20/03/30(月)21:59:24 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/30(月)21:59:24 No.675607571
本当になれそう
1 20/03/30(月)22:00:05 No.675607759
お年寄り泣かしちゃダメだよ
2 20/03/30(月)22:00:51 No.675608004
遂におわんの?
3 20/03/30(月)22:01:52 No.675608320
su3763037.jpg 保護者
4 20/03/30(月)22:02:33 No.675608528
ゾロってよく啖呵切ってる仲間の後ろでこういう表情してるよね
5 20/03/30(月)22:03:37 No.675608895
この時点でまだカタクリとか強者に届かなくて急成長中なんだから凄い
6 20/03/30(月)22:03:49 No.675608955
レイリーとゾロの目の傷同じなんだな…ってスレ画で気がついた
7 20/03/30(月)22:04:34 No.675609194
>レイリーとゾロの目の傷同じなんだな…ってスレ画で気がついた ゾロ、レイリーだった!?
8 20/03/30(月)22:05:24 No.675609433
まぁ副船長ポジっぽい奴ではある
9 20/03/30(月)22:06:03 No.675609637
ゾロもただの人間枠の強さだしな…
10 20/03/30(月)22:08:33 No.675610479
師匠ポジのキャラが50巻前後で出てくるっておかしくない?
11 20/03/30(月)22:09:33 No.675610794
修行編!とかやらずにもう次の話で二年経ってるのは流石だなと思う
12 20/03/30(月)22:10:19 No.675611025
ちょいちょいワノ国でレイリーがたしか…て思い出したりはしてる
13 20/03/30(月)22:11:29 No.675611434
まだ実の覚醒が残ってるしなルフィ
14 20/03/30(月)22:11:36 No.675611480
正直今のルフィさんが黄猿止められるかと言われると無理だろうし 今でも多分勝てないよね
15 20/03/30(月)22:12:22 No.675611746
>正直今のルフィさんが黄猿止められるかと言われると無理だろうし >今でも多分勝てないよね 青キジに負けていろいろ意識が変わったけどいまでも勝てる気がしない
16 20/03/30(月)22:12:28 No.675611783
あいつと純粋に勝負してぇ!な戦いがカタクリではじめてだし ベタな展開意外としてなかったなってなる漫画
17 20/03/30(月)22:12:48 No.675611894
黄猿は底が見えなさすぎる
18 20/03/30(月)22:12:57 No.675611943
>正直今のルフィさんが黄猿止められるかと言われると無理だろうし 三大将は底が全く見えないからな…
19 20/03/30(月)22:13:20 No.675612073
ゴムが覚醒したところでどうなるってんだ・・・って話にはなる
20 20/03/30(月)22:13:35 No.675612170
覇気の詳細もひっぱてたけどルフィさんの覚醒も引っ張るなぁ…って思う
21 20/03/30(月)22:13:37 No.675612188
三大将はいまだにどうすんだこいつら枠ではある
22 20/03/30(月)22:14:07 No.675612359
ルフィ覚醒しても周囲がゴムになるだけだぞどうすんだ
23 20/03/30(月)22:14:28 No.675612487
>あいつと純粋に勝負してぇ!な戦いがカタクリではじめてだし >ベタな展開意外としてなかったなってなる漫画 終わった後敬意を評するの本当大好き
24 20/03/30(月)22:14:29 No.675612491
>ゴムが覚醒したところでどうなるってんだ・・・って話にはなる 戦闘フィールドが全部ゴムってプロレス的には派手になるぞ…
25 20/03/30(月)22:14:53 No.675612652
覚醒させて周囲のものをゴムにして云々とか小難しい展開にはならないんじゃないかな
26 20/03/30(月)22:15:08 No.675612744
周りをゴムにして跳ね回って勢いをつけてパンチ! ・・・ベラミーだなこれ
27 20/03/30(月)22:15:32 No.675612886
四皇幹部はわりと見えてきたのに大将は見えない辺りこの辺は差があるのな
28 20/03/30(月)22:16:10 No.675613106
ゾロ=ゾロ目 レイリー=レイ=0 ゾロ目をマイナスにすると0になる つまり
29 20/03/30(月)22:16:16 No.675613139
>>正直今のルフィさんが黄猿止められるかと言われると無理だろうし >三大将は底が全く見えないからな… 青キジの時点でどうしようもねえ…そんな青キジが左足無くす黄猿って…
30 20/03/30(月)22:16:16 No.675613140
>ルフィ覚醒しても周囲がゴムになるだけだぞどうすんだ 密室では最強だぞ
31 20/03/30(月)22:16:30 No.675613215
白ひげにぶん殴られてダウンしてもすぐ復活してたタフネスぶりとか 冷静に考えて大将四皇以外ならタイマンで負けることなさそう…
32 20/03/30(月)22:16:30 No.675613216
>あいつと純粋に勝負してぇ!な戦いがカタクリではじめてだし >ベタな展開意外としてなかったなってなる漫画 今はじめて気づいた… そういや毎回敵キャラって糞みてえな奴ばっかだったな
33 20/03/30(月)22:16:36 No.675613249
まあ海軍とか無理に倒す必要は無い
34 20/03/30(月)22:16:43 No.675613300
>青キジの時点でどうしようもねえ…そんな青キジが左足無くす黄猿って… やったの赤犬だろ!?
35 20/03/30(月)22:17:04 No.675613395
>三大将はいまだにどうすんだこいつら枠ではある 海軍を潰したいわけじゃないから逃げられればいいんだ 今の麦わらの一味で助っ人なしでも逃げるくらいはできるんだろうか…
36 20/03/30(月)22:17:10 No.675613429
>青キジの時点でどうしようもねえ…そんな青キジが左足無くす黄猿って… やりあったのは赤犬じゃん!?
37 20/03/30(月)22:17:18 No.675613472
周囲がゴムになるの想像したらベラミーの技がふと頭に浮かんだ
38 20/03/30(月)22:17:28 No.675613532
エースの仇って形にはならないかもしれんけど まあ赤犬とはバトルやるだろう
39 20/03/30(月)22:17:53 No.675613666
>周りをゴムにして跳ね回って勢いをつけてパンチ! >・・・ベラミーだなこれ 友達のワザをリスペクトいいと思います
40 20/03/30(月)22:18:06 No.675613728
青雉の片足はパワーバランス調整感がある…これからの活躍に期待したい
41 20/03/30(月)22:18:29 No.675613861
>>青キジの時点でどうしようもねえ…そんな青キジが左足無くす黄猿って… >やったの赤犬だろ!? 素で勘違いしてたわ すまない
42 20/03/30(月)22:18:54 No.675613998
戦争序盤で小競り合いしてたマルコでギリギリ互角レベルだし大将は伊達に海軍最高戦力じゃないな
43 20/03/30(月)22:18:57 No.675614008
手に持ったただの長い棒をゴムにしてバシーン!だ
44 20/03/30(月)22:19:11 No.675614089
Zで噴火してる溶岩凍らせた時点でどうやって勝てばいいんだ感あったよ青キジ
45 20/03/30(月)22:19:15 No.675614104
>四皇幹部はわりと見えてきたのに大将は見えない辺りこの辺は差があるのな そりゃ老いて病弱で死にかけとはいえ白ひげの全力パンチ食らってなんとか生き延びてるくらいだし…
46 20/03/30(月)22:19:34 No.675614208
仇と思ってるのはどちらかというと黒ひげにな気がする
47 20/03/30(月)22:19:36 No.675614223
ゾロだいぶ老けたな
48 20/03/30(月)22:20:00 No.675614380
周りの物質を変えられるなら右手でどんな地面も乾かせて砂にできるクロコダイルってもしかして覚醒してる?
49 20/03/30(月)22:20:10 No.675614438
>手に持ったただの長い棒をゴムにしてバシーン!だ 如意棒じゃん…
50 20/03/30(月)22:20:10 No.675614439
ここ本当しんみり来る
51 20/03/30(月)22:20:38 No.675614605
>ここ本当しんみり来る レイリーの涙いいよね…
52 20/03/30(月)22:20:50 No.675614676
ゾロもおじいちゃんだこれ
53 20/03/30(月)22:20:52 No.675614684
>如意棒じゃん… モンキーってそういう…
54 20/03/30(月)22:21:22 No.675614878
今思うと二年後からサンジイヤーまでサンジ大していい活躍してなかったな
55 20/03/30(月)22:21:33 No.675614961
>>>>青キジの時点でどうしようもねえ…そんな青キジが左足無くす黄猿って… >>>やったの赤犬だねぇ~!? >>素で勘違いしてたわ >>すまない >すぐ謝るのはよし! >でもごめんですんだら警察はいらないねぇ~
56 20/03/30(月)22:21:46 No.675615031
作中でやっと二度目のこの台詞
57 20/03/30(月)22:21:48 No.675615040
このあとの弟子の船出だのレイリーがかっこいいジジイすぎて困る
58 20/03/30(月)22:21:58 No.675615092
サンジは魚人島がなんか酷すぎた
59 20/03/30(月)22:22:28 No.675615250
まあロジャーの事思い出してるよね
60 20/03/30(月)22:22:36 No.675615289
>作中でやっと二度目のこの台詞 コナンの真実はいつも1つ!並に実は滅多に言ってないやつ!
61 20/03/30(月)22:22:40 No.675615306
(光の速度で蹴られる「」)
62 20/03/30(月)22:23:14 No.675615490
ワンピース本当にあるの?って質問をいや皆あるかもわからず冒険してるんだから聞かない!ってところもマジいいシーンだった・・・ 読者的には聞きたかった
63 20/03/30(月)22:23:19 No.675615512
エースじゃなくルフィに面影見てるあたり 血より麦わらか
64 20/03/30(月)22:23:26 No.675615559
アニメの予告で毎週言ってるからな…
65 20/03/30(月)22:23:45 No.675615701
ぶっちゃけマグマよりも光の方が絶対ヤバいだろ感がする
66 20/03/30(月)22:23:46 No.675615711
顔隠れていたのもあるけども若い頃のロジャーがルフィそっくりすぎて驚いた まあキャラの記号的にあの髭が特徴的すぎたからかな
67 20/03/30(月)22:23:51 No.675615750
>エースじゃなくルフィに面影見てるあたり >血より麦わらか というよりも精神性では
68 20/03/30(月)22:24:07 No.675615854
グランドライン来る前も何回か覇気出してたんだろうか
69 20/03/30(月)22:24:17 No.675615930
>エースじゃなくルフィに面影見てるあたり >血より麦わらか 外見とか血よりも意思だ
70 20/03/30(月)22:24:22 No.675615952
>お年寄り泣かしちゃダメだよ 最近もワノ国の豆じじいを泣かせたしな…
71 20/03/30(月)22:24:33 No.675616012
>今思うと二年後からサンジイヤーまでサンジ大していい活躍してなかったな 平田さんが愚痴ってたぐらいにはダメだったな… 髭も微妙だし…
72 20/03/30(月)22:24:49 No.675616111
ロビンちゃんもレイリーの話我慢出来るのすごいわ 俺ならネタバレ聞いちゃう
73 20/03/30(月)22:24:54 No.675616136
>>お年寄り泣かしちゃダメだよ >最近もワノ国の豆じじいを泣かせたしな… 極悪だな麦わらのルフィ
74 20/03/30(月)22:25:06 No.675616207
自然系の覚醒はまだ出てないはず
75 20/03/30(月)22:25:13 No.675616252
改めて読むと周囲に恵まれすぎだよルフィ それでも勝てないぐらい世界の上にいる奴ら強すぎるんだけど
76 20/03/30(月)22:25:15 No.675616266
レイリーの涙見るにやっぱりロジャーの実の子ルフィーだと思うんだよな
77 20/03/30(月)22:25:40 No.675616456
>ワンピース本当にあるの?って質問をいや皆あるかもわからず冒険してるんだから聞かない!ってところもマジいいシーンだった・・・ >読者的には聞きたかった まあそのあと白ひげがぽろりしちゃうんだけどね…
78 20/03/30(月)22:25:43 No.675616483
ゾオンの覚醒外れだよな
79 20/03/30(月)22:25:49 No.675616520
>ロビンちゃんもレイリーの話我慢出来るのすごいわ >俺ならネタバレ聞いちゃう ポーネグリフ解読だけが生き甲斐じゃなくなっちゃったからね
80 20/03/30(月)22:25:57 No.675616589
兎丼の収容所でのルフィの啖呵の切り方は滅茶苦茶かっこよかったな 主人公にこういう言い方はおかしい話だけども主人公らしかったなあそこは
81 20/03/30(月)22:26:05 No.675616637
>レイリーの涙見るにやっぱりロジャーの実の子ルフィーだと思うんだよな そんないろいろ台無しな
82 20/03/30(月)22:26:12 No.675616673
最近のサンジはイキイキしてるよな…
83 20/03/30(月)22:26:31 No.675616798
>まあそのあと白ひげがぽろりしちゃうんだけどね… ルフィは気絶してたからセーフ!セーフです!
84 20/03/30(月)22:26:35 No.675616825
待てよこのゾロちょっとジワジワ来すぎないか su3763119.jpg
85 20/03/30(月)22:26:38 No.675616840
>ポーネグリフ解読だけが生き甲斐じゃなくなっちゃったからね ロビンの生涯からすると本当にルフィや仲間を信用できるようになったんだなって……
86 20/03/30(月)22:26:53 No.675616941
魚人島?かどっかでみんなあんたを狙いに来るぞって言われて 私には仲間がいるもの!てニッコリ笑うロビンちゃんいいよね…
87 20/03/30(月)22:27:03 No.675616987
アマゾンリリーのあたりはここで見たことあるルフィさんのキレるシーンばっかで笑い転げてた
88 20/03/30(月)22:27:06 No.675617007
>そんないろいろ台無しな そもそもエースがロジャーの息子なんて言ってるのガープだけだし…
89 20/03/30(月)22:27:08 No.675617023
>ゾオンの覚醒外れだよな 獄卒獣でも覚醒のおかげですぐ息吹き返すし 強い奴が覚醒すればすげーんじゃねーの
90 20/03/30(月)22:27:11 No.675617045
>魚人島?かどっかでみんなあんたを狙いに来るぞって言われて >私には仲間がいるもの!てニッコリ笑うロビンちゃんいいよね… フラグですよね
91 20/03/30(月)22:27:21 No.675617101
やっぱりチョッパーのランブルは2年前のほうがいいよ…
92 20/03/30(月)22:27:35 No.675617189
ルフィ早死にしてゾロがそこそこ長生きしたらとか考えちゃってしんみりする
93 20/03/30(月)22:27:37 No.675617195
えっマジで青雉片足無くしてんの?
94 20/03/30(月)22:27:53 No.675617291
>待てよこのゾロちょっとジワジワ来すぎないか >su3763119.jpg なにこの…いい匂い嗅いでるみたいな
95 20/03/30(月)22:27:57 No.675617303
>そんないろいろ台無しな 実の子っつーか祖を同じくする遠縁だろうね 血筋や生まれじゃない、遺志を継ぐ者がいるっていう話だと思いたい
96 20/03/30(月)22:28:05 No.675617343
>そもそもエースがロジャーの息子なんて言ってるのガープだけだし… お前…あんなに痛い想いをして産んだお母さんの命名シーンを無視しやがって…
97 20/03/30(月)22:28:15 No.675617406
ロビンちゃん想像以上に可愛いアラサーだった ナミさんはリアリストな印象があったけど情に弱かった
98 20/03/30(月)22:28:20 No.675617429
Zで脚がなくて氷で義足作ってたよ
99 20/03/30(月)22:28:26 No.675617461
>ルフィ早死にしてゾロがそこそこ長生きしたらとか考えちゃってしんみりする 割と寿命使うようなことばっかりしてるからありうる
100 20/03/30(月)22:28:28 No.675617479
>獄卒獣でも覚醒のおかげですぐ息吹き返すし >強い奴が覚醒すればすげーんじゃねーの おリンさんにのされて気を失ったクイーンがすぐ目を覚ましたの覚醒してるからな気がする
101 20/03/30(月)22:28:34 No.675617515
>えっマジで青雉片足無くしてんの? 映画で風呂から出てくるシーンあるけどペロス兄みたいに能力で代用してる
102 20/03/30(月)22:28:42 No.675617566
ルフィ、ロジャーの息子だった!?
103 20/03/30(月)22:28:49 No.675617603
>待てよこのゾロちょっとジワジワ来すぎないか 後方師匠面
104 20/03/30(月)22:28:51 No.675617620
この漫画実の親子はわりとろくでもない形で 血の繋がらない親のような人との繋がりが強いからね
105 20/03/30(月)22:29:03 No.675617684
>お前…あんなに痛い想いをして産んだお母さんの命名シーンを無視しやがって… それが漏れてて入れ替えたとか普通にあり得るしなあ
106 20/03/30(月)22:29:03 No.675617687
>ナミさんはリアリストな印象があったけど情に弱かった アーロン退治終わった直後にいきなりセクシー体系になるナミさんに吹くと同時になんか深い闇を感じる
107 20/03/30(月)22:29:04 No.675617691
>アマゾンリリーのあたりはここで見たことあるルフィさんのキレるシーンばっかで笑い転げてた su3763127.jpg いいよね
108 20/03/30(月)22:29:07 No.675617708
>ゾオンの覚醒外れだよな ゾオンの覚醒と明言されたのが今の所獄卒獣だけなのでなんとも 異常な耐久力と回復力で言うならクイーン様がそれっぽいけど だとしたらマムにやられても復活できるってすごいぞ
109 20/03/30(月)22:29:38 No.675617877
エースとルフィ三歳も違うのに…
110 20/03/30(月)22:29:50 No.675617939
>血筋や生まれじゃない、遺志を継ぐ者がいるっていう話だと思いたい 受け継がれる意思は止めることが出来ないってのと 処刑直前の「俺は死なねえぜ?」って台詞からしてこういうことだよね
111 20/03/30(月)22:29:52 No.675617952
ゾロはルフィと同じくらい頭悪いがルフィと同じくらい他人を見守る
112 20/03/30(月)22:29:54 No.675617963
ロジャーがこんな事言ってるのに実子の弟分が海賊王になる宣言して泣くのも不自然な話だし su3763129.jpg
113 20/03/30(月)22:29:58 No.675617989
カイドウ幹部レベルの奴がすぐ復活するとか厄介極まりないと思う
114 20/03/30(月)22:30:03 No.675618022
>アニメの予告で毎週言ってるからな… 大事だもんな
115 20/03/30(月)22:30:13 No.675618082
単純な身体強化は武装色でできるから幻獣みたいな特殊能力でも無いとゾオンの強みっていまいち実感できないよね
116 20/03/30(月)22:30:26 No.675618148
>受け継がれる意思は止めることが出来ないってのと >処刑直前の「俺は死なねえぜ?」って台詞からしてこういうことだよね あと天竜人や腐敗した貴族連中がね…もろにそういう生まれや血筋ですべてを決めてるやつらだから…
117 20/03/30(月)22:30:43 No.675618238
やめろっつってんだろうがァ! お前ムカツクなぁ 何へらへら笑ってんだよ の三本立て
118 20/03/30(月)22:30:49 No.675618274
>エースとルフィ三歳も違うのに… ルフィ、トキトキの実の能力者だった!?
119 20/03/30(月)22:30:49 No.675618280
>su3763129.jpg ラフテルといいこのやり取りといい先に映画見ておいてよかったと思った
120 20/03/30(月)22:31:12 No.675618423
もしそうだったら自分の息子に海賊王の息子だっていうガープ狂人すぎない?
121 20/03/30(月)22:31:17 No.675618453
>エースとルフィ三歳も違うのに… ルフィの母親不明で幼少期不明でルフィの幼少時にはトキトキの実フリーだし
122 20/03/30(月)22:31:35 No.675618545
ゾオンは素の強さに上乗せできるから強いみたいな扱いだけど強い奴ら素でゾオンと戦うからな… 覚醒ゾオンのクソ強い奴が暴れたら評価一気に上るだろうけど
123 20/03/30(月)22:31:42 No.675618578
受け継がれる意志
124 20/03/30(月)22:31:45 No.675618594
ルフィドラゴンは親子じゃない説とか やたら捻くれて受け止めすぎではないかね 捻るなら錦さんのとかああいう展開じゃないかなワンピ
125 20/03/30(月)22:31:47 No.675618609
考察系Youtuberちょっとどっか行って
126 20/03/30(月)22:32:01 No.675618686
>もしそうだったら自分の息子に海賊王の息子だっていうガープ狂人すぎない? あとエースが処刑されそうなのにそいつ海賊王の息子じゃないんですよとか言わずに黙ってる人になる
127 20/03/30(月)22:32:03 No.675618697
言っておきながらなんだが生まれや血筋の純粋な否定ではなくて暗黒面があることを描いてるよね 天竜人や貴族しかり、魚人問題の魚人側しかり、巨人しかり、光月家と黒炭家しかり あとさらっと流されてるけれどロジャーの一族皆殺しも
128 20/03/30(月)22:32:11 No.675618740
>ラフテルといいこのやり取りといい先に映画見ておいてよかったと思った 長年追っかけてきてくれてるファンに向けた映画だったからね 楽しかった
129 20/03/30(月)22:32:39 No.675618886
>もしそうだったら自分の息子に海賊王の息子だっていうガープ狂人すぎない? ていうかエースはロジャーの息子って部分も含めてめっちゃ悩んでたのにそれが嘘だったとか酷すぎる…
130 20/03/30(月)22:32:48 No.675618949
>ゾオンは素の強さに上乗せできるから強いみたいな扱いだけど強い奴ら素でゾオンと戦うからな… >覚醒ゾオンのクソ強い奴が暴れたら評価一気に上るだろうけど じゃあゾオンじゃなかったら話にもならないってことじゃん!
131 20/03/30(月)22:33:00 No.675619020
四皇だの大将だの1人で倒せるぐらい強くなっちゃったら話終わっちゃうから… 1番強いやつじゃなくて1番自由なやつが海賊王ってのは一貫してるから最強にはならないだろうルフィは
132 20/03/30(月)22:33:05 No.675619050
最近の回想見てからロジャーに重ねると 麦わら一味もいつかは解散するのか…と考えちゃってとてもつらくなる
133 20/03/30(月)22:33:13 No.675619092
>>アニメの予告で毎週言ってるからな… >大事だもんな 主人公の代表的なセリフのイメージって昔からだいたいそんな感じで定着するな…
134 20/03/30(月)22:33:18 No.675619124
幻獣種以外のゾオンの中で強かった印象のあるやつ…キリンだな
135 20/03/30(月)22:33:22 No.675619153
ロジャーはともかくルフィの生誕からフーシャ村でシャンクスに懐くまでの経緯は確実になんかギミックあるでしょ
136 20/03/30(月)22:33:39 No.675619255
スタンピードがいろいろと最高のワンピースの映画すぎてまた見返したい
137 20/03/30(月)22:33:40 No.675619265
敵の追加戦士だから藤虎は倒せそう感
138 20/03/30(月)22:33:40 No.675619267
幻獣種≧古代種>その他な感じがしてならない動物系
139 20/03/30(月)22:33:50 No.675619335
>最近の回想見てからロジャーに重ねると >麦わら一味もいつかは解散するのか…と考えちゃってとてもつらくなる 解散せずに最終決戦で1人ずつ死んだりするかもしれないし…
140 20/03/30(月)22:33:54 No.675619356
>ていうかエースはロジャーの息子って部分も含めてめっちゃ悩んでたのにそれが嘘だったとか酷すぎる… あのガキの自分で生まれてきてよかったのかなってのがあるからルフィ息子説はちょっと受け入れがたい
141 20/03/30(月)22:33:55 No.675619367
ルフィはなんかやるなら母親ネタの方が
142 20/03/30(月)22:34:03 No.675619415
>ゾオンは素の強さに上乗せできるから強いみたいな扱いだけど強い奴ら素でゾオンと戦うからな… >覚醒ゾオンのクソ強い奴が暴れたら評価一気に上るだろうけど カイドウが正にそれなんじゃないか
143 20/03/30(月)22:34:26 No.675619549
>>>アニメの予告で毎週言ってるからな… >>大事だもんな >主人公の代表的なセリフのイメージって昔からだいたいそんな感じで定着するな… 本編でも言ってるの割と少ないから珍しいよね
144 20/03/30(月)22:34:41 No.675619642
>幻獣種≧古代種>その他な感じがしてならない動物系 まあパラミシアとかロギアにだってそれぞれの括り内で格差はあるし
145 20/03/30(月)22:34:56 No.675619724
ロジャーの賞金額判明した辺りで なんとなく終わりが見えてきた感がある 尾田先生が上限を見せてくれた感
146 20/03/30(月)22:35:00 No.675619741
オッスオラ悟空!
147 20/03/30(月)22:35:00 No.675619747
エースとロジャー表情とか歯とか似ても似つかないひ シャンクスがエースでなくルフィに帽子託す事自体おかしいだろ su3763144.jpg su3763145.jpg su3763146.jpg
148 20/03/30(月)22:35:03 No.675619768
>四皇だの大将だの1人で倒せるぐらい強くなっちゃったら話終わっちゃうから… >1番強いやつじゃなくて1番自由なやつが海賊王ってのは一貫してるから最強にはならないだろうルフィは ただその一方で四皇全部倒すとも宣言はしてるんだよな まあ海賊王目指すのに全部倒すのは必須事項って訳じゃないし最低1人でも倒せれば強さには箔が付くとは思うけども
149 20/03/30(月)22:35:06 No.675619789
○人目やってないのチョッパーとロビン? やる機会あるのかな
150 20/03/30(月)22:35:15 No.675619841
有名台詞でちゃんと何度も言ってるのは「謎はすべて解けた!」くらいか
151 20/03/30(月)22:35:20 No.675619863
アラバスタあとのあたりから始まったOPの受け継がれる意思、時代のうねり人の夢ってアレロジャーが本編で言ってたわけじゃないしな…
152 20/03/30(月)22:35:49 No.675620031
>エースとロジャー表情とか歯とか似ても似つかないひ ミ、ミーにはルフィとも似ても似つかないように見える…
153 20/03/30(月)22:35:52 No.675620043
>最近の回想見てからロジャーに重ねると >麦わら一味もいつかは解散するのか…と考えちゃってとてもつらくなる それぞれ目的があって海賊やってるからそれ果たしたら海賊やる理由がないし… ルフィとか仮にラフテルまで辿り着いて海賊王になったらどうするんだろうな 次は宇宙に漕ぎ出したりするんだろうか
154 20/03/30(月)22:35:53 No.675620053
木を見て森を見ないというか自分の思い付きへの執着というか…
155 20/03/30(月)22:35:55 No.675620069
>シャンクスがエースでなくルフィに帽子託す事自体おかしいだろ まずそのシャンクスが親でもないロジャーから受け継いだものなのですが…
156 20/03/30(月)22:36:20 No.675620189
YouTuberの考察以下の考察はやめるんだ
157 20/03/30(月)22:36:30 No.675620254
少なくともカイドウと黒ひげはストーリー的に倒さないといけない マムはまぁ敵対しなければいいけど今追いかけられてる立場だしシャンクスもどこかで対峙はするよね
158 20/03/30(月)22:36:31 No.675620260
モンキーD一族はみんな違う道選んでるのに仲良さそうでわむ
159 20/03/30(月)22:36:43 No.675620333
>アラバスタあとのあたりから始まったOPの受け継がれる意思、時代のうねり人の夢ってアレロジャーが本編で言ってたわけじゃないしな… 俺の財宝か…?欲しけりゃくれてやる…探せぇ!!この世のすべてをそこに置いてきた!!が耳に残りすぎて 原作だとちょっと言い回し違うのが違和感凄い
160 20/03/30(月)22:36:45 No.675620339
ネタかと思ったらマジで主張し始めたでござる
161 20/03/30(月)22:36:49 No.675620377
>YouTuberの考察以下の考察はやめるんだ ルフィの初恋はビビ!
162 20/03/30(月)22:36:59 No.675620437
マムとカイドウと黒ひげとイム様?か 倒すべき敵はあとちょっとだな
163 20/03/30(月)22:37:16 No.675620531
2年でしかも二十歳になる前に海賊王ってスピード出世とかのレベルじゃねえ
164 20/03/30(月)22:37:18 No.675620551
あれくらい突き抜けてりゃ面白いけど色々半端だからただのアホで終わる
165 20/03/30(月)22:37:25 No.675620596
ちょっと前にやってたおでんの回想だとロジャーはエースをおっさんにした感じっぽく見えて割と似てたけどね
166 20/03/30(月)22:37:27 No.675620610
>ルフィの初恋はビビ! 真弓!(ドン!)
167 20/03/30(月)22:37:31 No.675620630
マムはなんか自滅しそうな気がするなぁ
168 20/03/30(月)22:37:37 No.675620667
>○人目やってないのチョッパーとロビン? >やる機会あるのかな チョッパーはルフィの寿命問題に絡んで一悶着ありそう ロビンはビビとのわだかまりかなあ
169 20/03/30(月)22:37:42 No.675620704
ガープは回想でエースばっかり殴るし その癖エース溺愛してる割にルフィにはドライだし… su3763159.jpg
170 20/03/30(月)22:37:59 No.675620802
>>YouTuberの考察以下の考察はやめるんだ >ルフィの初恋はビビ! 念頭に置いて読み直したけどやっぱねえよこれ!
171 20/03/30(月)22:38:13 No.675620881
最終的に世界政府崩壊するのかな そうなったら大海賊時代の比にならないくらい世界荒れそうだけど
172 20/03/30(月)22:38:26 No.675620960
>念頭に置いて読み直したけどやっぱねえよこれ! 尾田も即否定してるので当たり前だよぅ!
173 20/03/30(月)22:38:30 No.675620984
>ちょっと前にやってたおでんの回想だとロジャーはエースをおっさんにした感じっぽく見えて割と似てたけどね ここがだいぶエース感ある su3763167.jpg
174 20/03/30(月)22:38:52 No.675621083
世界政府がクソなのは天龍人周りだけで他は概ね世界守ってるからね
175 20/03/30(月)22:38:53 No.675621088
>まずそのシャンクスが親でもないロジャーから受け継いだものなのですが… シャンクスジョイボーイの関係者っぽいし妥当だろ su3763168.jpg
176 20/03/30(月)22:39:11 No.675621167
>それぞれ目的があって海賊やってるからそれ果たしたら海賊やる理由がないし… >ルフィとか仮にラフテルまで辿り着いて海賊王になったらどうするんだろうな >次は宇宙に漕ぎ出したりするんだろうか 気に入んなかったらもう一周するかとか言ってるしなぁ というか明確に旅終われる目標あるのサンジとブルック位では?
177 20/03/30(月)22:39:29 No.675621254
>>ちょっと前にやってたおでんの回想だとロジャーはエースをおっさんにした感じっぽく見えて割と似てたけどね >ここがだいぶエース感ある >su3763167.jpg ちょっとハゲてる感じがエースだわ
178 20/03/30(月)22:39:32 No.675621278
>というか明確に旅終われる目標あるのサンジとブルック位では? ナミさんも頑張ればできない?
179 <a href="mailto:岡村明美">20/03/30(月)22:39:35</a> [岡村明美] No.675621296
>>念頭に置いて読み直したけどやっぱねえよこれ! >尾田も即否定してるので当たり前だよぅ! そうだよな!!ルフィの恋人はナミじゃないといけないよな!!
180 20/03/30(月)22:39:56 No.675621402
マムは現状だとメタ的に見てポーネグリフの写しは手に入れたしマム本人の実力や幼少期のバックボーンは描いたからやるべきことは済ませてるしわざわざ倒す必要はなさそうではある
181 20/03/30(月)22:40:35 No.675621599
ウソップは村に帰らなかったら殴るから
182 20/03/30(月)22:40:46 No.675621654
ワノ国終わったら怒濤の展開が続きそうで楽しみ
183 20/03/30(月)22:40:46 No.675621658
>エースとロジャー表情とか歯とか似ても似つかないひ >シャンクスがエースでなくルフィに帽子託す事自体おかしいだろ ロジャーの麦わら帽子をシャンクスが貰ってるんだしどうでもいいだろ託す先なんて個人が勝手に決めれば
184 20/03/30(月)22:41:13 No.675621805
>というか明確に旅終われる目標あるのサンジとブルック位では? >ナミさんも頑張ればできない? 世界中の海図なんてそれこそ一周だけじゃできないから 「探す」「再会」の二人なら最悪一周で終わるかもしれない
185 20/03/30(月)22:41:18 No.675621829
ナミとかもう感覚的には家族に近いだろ
186 20/03/30(月)22:41:19 No.675621838
>ワノ国終わったら怒濤の展開が続きそうで楽しみ ビビとハンコック好きは覚悟しておかないとならない…
187 20/03/30(月)22:41:21 No.675621851
なんなの女性声優陣そんな気ぶってるの
188 20/03/30(月)22:41:27 No.675621873
>ロジャーの麦わら帽子をシャンクスが貰ってるんだしどうでもいいだろ託す先なんて個人が勝手に決めれば 人の運命は生まれで決まるんだえ
189 20/03/30(月)22:41:27 No.675621877
ナミの人ルフィナミ派なんだ…
190 20/03/30(月)22:41:45 No.675621973
ルフィは普通にガープの血引いてるとは思うけど ロジャーの俺の子がワンピース見つけるって発言は 映画だとラストのラストでめっちゃ意味深な感じで流されるから観てるこっちもどういう意図なのか悩まされた すでに死んでるってわかってるエースの事をわざわざそんなタイミングで言及するのか?っていう
191 20/03/30(月)22:41:54 No.675622021
>マムは現状だとメタ的に見てポーネグリフの写しは手に入れたしマム本人の実力や幼少期のバックボーンは描いたからやるべきことは済ませてるしわざわざ倒す必要はなさそうではある わざわざマムがタンカ切っといて逃げるのかよみたいな煽り入れてきたから 自力じゃないにせよいつか倒すのかなとは思った
192 20/03/30(月)22:41:56 No.675622030
ルフィはロジャーの55億超えるんだろ!?
193 20/03/30(月)22:42:08 No.675622112
>世界政府がクソなのは天龍人周りだけで他は概ね世界守ってるからね 今の世界政府の正統性を疑わせないために歴史調べた奴ら殺すとか大分無茶苦茶やってるしそれはどうかな…
194 20/03/30(月)22:42:26 No.675622234
ナミさんはまぁ分かるけど 田中おばちゃんはビビがルフィに惚れちゃうよりルフィがビビに惚れたなのが無理ありすぎるんだ
195 20/03/30(月)22:42:32 No.675622264
次に世界情勢に移ったらそろそろ緑牛辺りは顔出しそうかな 科学部隊の秘密兵器絡みでそろそろベガパンクも顔見せして欲しいところだ
196 20/03/30(月)22:42:36 No.675622293
実はドラゴンがロジャー
197 20/03/30(月)22:43:02 No.675622424
>ルフィはロジャーの55億超えるんだろ!? 最終的は5656億いくね
198 20/03/30(月)22:43:05 No.675622438
エースよりルフィの方が息子っぽいのはある
199 20/03/30(月)22:43:19 No.675622519
サボ、おでんの息子だった!? su3763194.jpg
200 20/03/30(月)22:43:20 No.675622525
>ここがだいぶエース感ある シャンクスが正義の文字の上に座ってる!!!
201 20/03/30(月)22:43:25 No.675622549
>ルフィはロジャーの55億超えるんだろ!? 56億5600万だな!
202 20/03/30(月)22:43:40 No.675622628
一味の中に他にロジャーの子がいればワンピース見つける発言は成立する!
203 20/03/30(月)22:43:43 No.675622641
>すでに死んでるってわかってるエースの事をわざわざそんなタイミングで言及するのか?っていう ダメだったねという虚しい話としての描写じゃないの 海賊王でも家族のことはそんな終わり方という
204 20/03/30(月)22:43:51 No.675622684
まあそりゃナミからは明らかにルフィに対して好意向いてるし 肝心のルフィがその辺の情動皆無過ぎてカップリング妄想とか全く捗らないけど
205 20/03/30(月)22:43:55 No.675622703
>なんなの女性声優陣そんな気ぶってるの なんなら田中真弓もルフィはビビとくっつくべきとか言ってるしな
206 20/03/30(月)22:44:12 No.675622788
>サボ、おでんの息子だった!? 元々意図して似せてたシーンだったがそこも同じだったのか…
207 20/03/30(月)22:44:23 No.675622842
ラストシーンは宴でその時に夢の果てを明かすよ
208 20/03/30(月)22:44:27 No.675622870
>サボ、おでんの息子だった!? >su3763194.jpg エース、白ひげの実の息子だった!?
209 20/03/30(月)22:44:41 No.675622952
明確に世界政府に敵対してることを考えるとドラゴンがロジャー以上の懸賞金でもおかしくない
210 20/03/30(月)22:44:48 No.675622989
>世界政府がクソなのは天龍人周りだけで他は概ね世界守ってるからね エニエスロビーの裁判の構造からすると地方はまちまちだけど中央は確実にすさまじい腐敗をしている まぁガッチガチのレイシストが上部構造にいるから腐敗しないわけがない たぶん海軍も旧世界の武器集めて天龍人への反乱とか企ててそう
211 20/03/30(月)22:44:55 No.675623034
>ナミさんはまぁ分かるけど >田中おばちゃんはビビがルフィに惚れちゃうよりルフィがビビに惚れたなのが無理ありすぎるんだ うるせぇ!抱こう!
212 20/03/30(月)22:44:57 No.675623047
>>なんなの女性声優陣そんな気ぶってるの >なんなら田中真弓もルフィはビビとくっつくべきとか言ってるしな ハンコック派はいないんですか?
213 20/03/30(月)22:45:06 No.675623093
>シャンクスが正義の文字の上に座ってる!!! やはり天竜人だった!?
214 20/03/30(月)22:45:28 No.675623200
ルフィの母親も田中真弓声してそう
215 20/03/30(月)22:45:35 No.675623236
>ハンコック派はいないんですか? 後からポッと出の女キャラは弱いからな
216 20/03/30(月)22:45:42 No.675623265
エースとロジャーは回想だと似てたでしょ
217 20/03/30(月)22:45:51 No.675623320
ビビの声優がルフィビビ推してるんじゃなくてルフィの声優が推してるのが面白過ぎる
218 20/03/30(月)22:45:53 No.675623328
>ハンコック派はいないんですか? 少年漫画だからガチ恋愛は描かないって言ってる尾田っちがあんな描写する時点でギャグ以外の何物でもないし…
219 20/03/30(月)22:46:00 No.675623373
60歳ルフィの顔がモロにガープで60歳エースはロジャーなのに
220 20/03/30(月)22:46:02 No.675623383
>ダメだったねという虚しい話としての描写じゃないの >海賊王でも家族のことはそんな終わり方という まあエース死んでも意思はルフィが継いで~って事で俺は納得したけど あの意味深なセリフがあるからもしかしてルフィとロジャーに何か関係あるのかと 無駄に気になっちゃう気持ちはめっちゃわかるわって話ね
221 20/03/30(月)22:46:04 No.675623399
ハンコック可愛いんだけどマーガレットも可愛いので印象上書きされちゃったのが悲しい
222 20/03/30(月)22:46:21 No.675623484
>一味の中に他にロジャーの子がいればワンピース見つける発言は成立する! 最悪の世代だかの女海賊がそれっぽい候補とか妄想してるのいたな
223 20/03/30(月)22:46:40 No.675623581
地方の海軍もモーガンとかネズミとか見る限りマジで腐ってるし 治安とか社会制度はマジでろくでもないよねワンピ世界
224 20/03/30(月)22:46:42 No.675623591
ハンコックは惚れるまでの過程もあっさりだし なんかエースの元に辿り着く為の鍵のために出た印象が強すぎて
225 20/03/30(月)22:46:50 No.675623639
>明確に世界政府に敵対してることを考えるとドラゴンがロジャー以上の懸賞金でもおかしくない ただドラゴンは敵対してる範囲で収まっているけどもロジャーは空白の歴史に一番近づいたっぽいからなあ オハラの一件だけでもとにかく空白の歴史を暴かれる事に滅茶苦茶びびってるみたいだし
226 20/03/30(月)22:46:51 No.675623649
ナミさんはとかいまだに出自は不明だからなんかありそうだよね
227 20/03/30(月)22:47:22 No.675623838
民族ほどではないが血族粛清してるし学者も粛清されてるからな マジもんの抹殺粛清
228 20/03/30(月)22:47:33 No.675623900
>ラストシーンは宴でその時にビンクスの酒を歌うよ
229 20/03/30(月)22:47:34 No.675623907
でもアラバスタの騒動にルフィが首突っ込む一番の動機って争いを止めないと絶対に諦めないビビが死ぬからだし… キテルし…
230 20/03/30(月)22:47:36 No.675623925
海軍本部も人身売買見て見ぬ振りしてるし
231 20/03/30(月)22:48:07 No.675624113
ルフィの嫁とかしらほし以外ありえへんよ…
232 20/03/30(月)22:48:10 No.675624140
>>正直今のルフィさんが黄猿止められるかと言われると無理だろうし >三大将は底が全く見えないからな… (三大将の両手掲げるやつでなんか防がれてるグラグラ)
233 20/03/30(月)22:48:12 No.675624145
ワンピース星の連中もB兵器で天龍人と戦ったかしたんだろうな かたくなに宇宙服着てるのからすると ってyoutubre並みの妄想をする
234 20/03/30(月)22:48:40 No.675624300
モーガンはあれジャンゴの催眠術の後遺症で大分歪んでたように見える クロにやられてた時はくっ殺状態で割とまともな海兵っぽかったし
235 20/03/30(月)22:48:50 No.675624377
>ルフィの嫁とかしらほし以外ありえへんよ… でかすぎるだろ!
236 20/03/30(月)22:49:04 No.675624449
>治安とか社会制度はマジでろくでもないよねワンピ世界 なのでこうして白髭とシャンクスが縄張りとして守る 1つ減った…
237 20/03/30(月)22:49:08 No.675624472
>ラストシーンは宴でその時にウィーアーを歌うよ
238 20/03/30(月)22:49:26 No.675624567
おいおい支部にもプリンプリン准将がいるでしょうが
239 20/03/30(月)22:49:31 No.675624603
ガープはルフィの事はフーシャ村に置く一方でエースのことは面倒見ず山賊に預けてるからやっぱ逆だよ su3763213.jpg
240 20/03/30(月)22:49:32 No.675624614
>ハンコックは惚れるまでの過程もあっさりだし >なんかエースの元に辿り着く為の鍵のために出た印象が強すぎて 改めて読み返すとめっちゃいい感じに攻略してるぞ!
241 20/03/30(月)22:49:40 No.675624656
しらほしは好みのタイプには出会えるのかはたして…
242 20/03/30(月)22:49:40 No.675624657
>(三大将の両手掲げるやつでなんか防がれてるグラグラ) 流桜が出てきてやっと何なのか分かったのが面白い その前からレイリーが使ってたしちゃんと設定作ってから描いてんだなって感心する
243 20/03/30(月)22:49:44 No.675624675
処刑があった日のロジャーは死んでなくて未来に飛んだんだろ!?
244 20/03/30(月)22:49:53 No.675624714
>海軍本部も人身売買見て見ぬ振りしてるし ヒューマンショップを人身売買と言いかけて職業安定所と言い直していたのが本当に腐ってるなと思った
245 20/03/30(月)22:50:07 No.675624796
使えるんだから流桜教えとけやレイリー
246 20/03/30(月)22:50:16 No.675624850
>少年漫画だからガチ恋愛は描かないって言ってる尾田っちがあんな描写する時点でギャグ以外の何物でもないし… 自分としては後日譚とか後年の話で結婚はともかくきっちりハンコックがルフィの子供産んでいて育ててほしい
247 20/03/30(月)22:50:16 No.675624859
>ハンコックは惚れるまでの過程もあっさりだし >なんかエースの元に辿り着く為の鍵のために出た印象が強すぎて じっくり濃密な関係で惚れたら断るルフィがクズっぽくなっちゃうし あれくらいさっぱりした関係の方がワンピースのノリに合うでしょ
248 20/03/30(月)22:50:57 No.675625084
ハンコックは年がね…
249 20/03/30(月)22:50:59 No.675625097
>>ルフィの嫁とかしらほし以外ありえへんよ… >でかすぎるだろ! ルフィにはギア3がある
250 20/03/30(月)22:51:13 No.675625193
>ハンコックは年がね… まだ30とかだろ?
251 20/03/30(月)22:51:21 No.675625235
いやあれは惚れるだろハンコック パーフェクトコミュニケーションだぞ
252 20/03/30(月)22:51:28 No.675625279
>まだ30とかだろ? いえ31です
253 20/03/30(月)22:51:32 No.675625302
10年後とかにナミ辺りはしれっとルフィの子供産んでそう
254 20/03/30(月)22:51:33 No.675625310
su3763228.jpg 守れ(見殺し)
255 20/03/30(月)22:51:36 No.675625328
カップリングかどうかは別問題としてルフィはナミさんでエロいこと考えないけど ナミさんはたまにルフィでエロいこと考えるよ
256 20/03/30(月)22:51:37 No.675625331
>使えるんだから流桜教えとけやレイリー 基礎じゃなくて応用なんじゃないかな 基本的に覇気って戦闘で開花するものらしいし
257 20/03/30(月)22:51:42 No.675625364
>ルフィにはギア3がある やだよこのチンコは巨人族のチンコとか言い出すルフィ 言いそうだよ
258 20/03/30(月)22:51:51 No.675625405
ルフィが結婚生活するような男ではないのは確か でも漫画終わったらアラサーくらいになるまであっちゃこっちゃに種まきそう
259 20/03/30(月)22:52:10 No.675625533
幹部という格をもって強さを一律に測れるもんでもないけど 一応四皇幹部のマルコが黄猿足止めできるくらいには善戦できるんだし 今のルフィならそれに近い実力はあると思うけどな
260 20/03/30(月)22:52:23 No.675625589
世はまさに大海賊時代!ってあっちの世界の一般市民からしたらいい迷惑だからな…
261 20/03/30(月)22:52:24 No.675625596
>やだよこのチンコは巨人族のチンコとか言い出すルフィ >言いそうだよ っていうか男連中だけで酒飲んだ時にやってそう
262 20/03/30(月)22:52:25 No.675625601
ゴムゴムのちんこになってるのは公式だしな…
263 20/03/30(月)22:52:35 No.675625659
サニーに生け簀作ったから人魚の仲間が増えるのかと思ったらそんなことはなかった
264 20/03/30(月)22:52:51 No.675625764
>世はまさに大海賊時代!ってあっちの世界の一般市民からしたらいい迷惑だからな… 海賊が生まれるくらいには世界が腐ってるってのが悲しすぎる世界
265 20/03/30(月)22:52:57 No.675625798
今のルフィさんとゾロみたいに仲良かったんだろうな
266 20/03/30(月)22:53:02 No.675625837
>>ルフィにはギア3がある >やだよこのチンコは巨人族のチンコとか言い出すルフィ >言いそうだよ 田中のおばちゃんは絶対それにノリノリでアフレコする
267 20/03/30(月)22:53:10 No.675625884
>サニーに生け簀作ったから人魚の仲間が増えるのかと思ったらそんなことはなかった 3人くらい実質仲間だろ!?
268 20/03/30(月)22:53:28 No.675625988
腐り切った体制に従うか逆らって海に出るかの2択になってるのマジでろくでもない
269 20/03/30(月)22:53:45 No.675626085
>今のルフィさんとゾロみたいに仲良かったんだろうな ロジャーの若い頃って羅針盤とか海図とかなしに知らねー適当にいけば島とかに着くだろって言ってそうだな
270 20/03/30(月)22:53:47 No.675626097
ゴムゴムのちんこパイソンででおまんこ追尾しそう
271 20/03/30(月)22:54:25 No.675626296
>世はまさに大海賊時代!ってあっちの世界の一般市民からしたらいい迷惑だからな… 大して実力もないミーハーどもが増えただけだし…
272 20/03/30(月)22:54:29 No.675626322
ルフィの竿力高えな…
273 20/03/30(月)22:54:34 No.675626352
生簀に人魚いると仲間というより飼ってる感ある
274 20/03/30(月)22:55:14 No.675626588
ジンベエはよこい…
275 20/03/30(月)22:55:27 No.675626656
>ルフィの竿力高えな… ルフィは海賊王になる男よ! 竿にだって限界なんてない!
276 20/03/30(月)22:55:34 No.675626695
>ルフィの竿力高えな… ゴムいらずだな!
277 20/03/30(月)22:56:08 No.675626907
>ジンベエはよこい… ジンベエいると魚喰いにくいな 魚人は人魚ほど気にしないみたいだけどジンベエは魚と会話できるし
278 20/03/30(月)22:56:08 No.675626909
>今のルフィさんとゾロみたいに仲良かったんだろうな ってのがわかるからレイリーさんの涙とか昔語りがつらい
279 20/03/30(月)22:56:20 No.675626968
>大して実力もないミーハーどもが増えただけだし… 金獅子のレス
280 20/03/30(月)22:56:30 No.675627018
>サニーに生け簀作ったから人魚の仲間が増えるのかと思ったらそんなことはなかった やってる事が天竜人のそれだよぉ!!
281 20/03/30(月)22:56:48 No.675627113
そんな…抜けない竿役筆頭のルフィさんが…
282 20/03/30(月)22:56:57 No.675627167
>ジンベエはよこい… ジンベイが傘下につくって政治的な意味でも相当影響あるよね