虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/30(月)21:17:04 No.675593423

今日の分の英雄

1 20/03/30(月)21:17:58 No.675593694

旧世代のジェダイだっけ

2 20/03/30(月)21:19:36 No.675594312

シンドローリグが本当にいるキャラだと知らなかった

3 20/03/30(月)21:19:52 No.675594414

剣聖”トロール”シン・ドローリグの元パダワン 直情的な性格で惑星ジャーブスでの分離主義勢力との戦いの際孤立したクローン部隊を助けるためジェダイ・オーダーの命令に背いたことが原因でオーダーを追放されるがその結果オーダー66から難を逃れる その後反乱軍の一員としてジャクーの戦いに参加し帝国からの離反者アイデン・ベルシオと共に戦い奮起するが負傷し治療の為長い眠りについていた レイアの信奉者でもありレジスタンス結成の際にいち早く駆けつけたという 見た目に反して華麗な剣技の使い手で薔薇の花びらのように見えるその太刀筋からかのジェダイマスターメイス・ウィンドウからも高く評価されレジスタンスではローズと呼ばれ敬意を払われている EP8はフィンとポーに同行して二人を助けた 作中ヨーダの霊体と出会いその際正式にジェダイ・ナイトとして認められる

4 20/03/30(月)21:20:19 No.675594573

ブサイキアン(Busikian)は惑星ブシーク出身のヒューマノイド型知覚種族。彼らの身体つきは人間のそれに良く似ており、ユニークな顔立ちが特徴であった 惑星ブシークは歪な公転軌道を持ち、およそ6標準年ごとに極端な夏と冬が交互に訪れる過酷な環境であった 。そのためこの星の生物は自らを意図的に仮死状態にすることで極寒の冬を乗り切ることができるように進化した。 元ジェダイナイトであるローズはこの能力を巧みに使ってオーダー66を生き延びたほか、後にジャグーの戦いで致命傷を負った際には医療カプセルの中で仮死状態になることで長い沈黙と引き換えに一命を取り留めた。 ブサイキアンは人間に似ているが、上記の特性によって人間に比べ成長と老化が遅い。ブサイキアンの密輸業者ブッセ・ジャネーカはクローン戦争中期までの100年以上に渡り、惑星ジャーブスの衛星から採掘される貴重なレアメタルを独占し続けた

5 20/03/30(月)21:20:31 No.675594644

ジェダイ狩りが始まった時期に尋問官の虐殺を見たローズが無鉄砲に飛び出そうとしてソルに止められ「どうして邪魔したんだ!」って持ち前の正義感から言うんだけど「救ってやったのさ」ってソルに言われるエピソード好き 結局あそこでローズが尋問官に向かって行ったところで多勢に無勢で虐殺も止められなければ無駄死にだったし憎しみで暗黒面に堕ちてる可能性もあった

6 20/03/30(月)21:20:44 No.675594729

「こんな醜い星は初めてだ、信じられん」 ―ローズ[出典] ジャーブスの戦い(Battle of Javus)は20BBYに赤い砂の大地と豊富なレアメタル、大規模なティバナ・ガスの生産拠点を有する惑星ジャーブスの覇権をかけて銀河共和国と独立星系連合が激しい地上戦を繰り広げた戦いである この戦いはジャーブスの潤沢な資源を狙い独立星系連合が侵略を企だてていることを偶然の事故からジェダイ・オーダーのオビ=ワン・ケノービ及びローズが持ち帰った情報によって発覚したことに端を発し、シーヴ・パルパティーンは即座にジャーブスへの共和国グランド・アーミーの派遣を行った

7 20/03/30(月)21:20:59 No.675594824

ジャーブスでの地上戦は苛烈を極め、クローン戦争の中でも最も激しい戦いのひとつとなった ジェダイ・オーダーと共和国グランド・アーミーはドロイド軍の激しい攻撃に耐え、避難民の警護任務をこなしているかに見えた しかし、ジェダイ・オーダーに伝えられていた情報は改竄されており、ジェダイ・オーダーは共和国にとって有益な要人のみを護衛させられていた そんな中避難の完了していない貧困層の民間人の存在に気づき、緊急の移送作戦を展開していたアクラメーター級強襲揚陸艦が孤立してしまう コマンダー・サーブ率いるクローン大隊は本隊へと救援を要請するが、その信号が本隊へと届くことはなかった 唯一この異変に気付いたローズは連絡を絶った部隊の救出を進言するが、彼らは全員戦死したと他ならぬクローン達から嘘の情報を教えられていたジェダイ・オーダーはこれを認めず、ローズに要人の警護に専念するよう命じるのだった これが後にローズの離反とオーダーからの追放に繋がり、アナキン・スカイウォーカーのオーダーへの不信を更に煽ることとなった

8 20/03/30(月)21:21:42 No.675595091

だからこの、ローズっていうのはすごく象徴的なキャラで。 言ってみれば最後の旧世代ですよ。でもガンガンお酒飲んだり皮肉言ったり、いわゆるジェダイ的なキャラではない。ジェダイでありながら型破りな性格っていうのは、旧世代のスターウォーズを引き継ぎながら、それを壊したいっていうスタッフや監督の思いも背負ってる。 だからローズってあだ名がもう象徴的ですよね、だってバラって赤いわけでしょ。ライトセーバーの太刀筋がバラに見えるってのは、華麗だって意味だけじゃなくて、そのうち赤いバラを咲かせるぞって。あいつシスになるぞってことですから。そういう意味は絶対込められてるわけですよ。 それはローズ本人が危なっかしいやつだっていう作中の意味と、こういう型破りなキャラを出すことで、制作陣も相当我々は危ない橋を渡るぞという。 初期設定を見るとローズのライトセーバーは当初青色なんですよね。一昔前は青いバラが不可能の象徴だったから。 (町山智浩の映画特電 2017/12/18)

9 20/03/30(月)21:21:56 No.675595168

高橋ヨシキ)で、ローズっていうのは、EP7でもっとみんな派手なチャンバラが見たいと思っていたのに、どうも若い連中はチャンバラが下手だぞっていう批判に応えるキャラとして出てきたわけですね。 (宇多丸)ただ、これはでもさ、設定的にジェダイの正式な剣術を持ってる人がもういないわけですよね作中に。カイロ・レンはルークの教えを受けたけど、そのルークだってアナキンたちみたいに学んだわけじゃないし。 (高橋ヨシキ)まあ、それでプリクエル、EP1~3のジェダイの剣術を持つローズというキャラを置いたと。でも実際見てみたらなぜかカンフーアクションの達人が映ってた。 (宇多丸)(笑)

10 20/03/30(月)21:23:20 No.675595681

ただの面白いおじさんだと思ったら超強いとかそういう顔

11 20/03/30(月)21:23:25 No.675595705

「状況を見極める事が自らと友の生死を決める」 ―冒頭の教訓 『騒がしい遭難』(原題:Noisy distress)はテレビ・アニメ・シリーズ『スター・ウォーズ クローン・ウォーズ』のシーズン4の第25話。 公式の説明文 オビ=ワン・ケノービは破天荒なジェダイ、ローズと共にコルサントへ帰投中、事故により分離主義勢力の支配する惑星ブガオに不時着してしまう。 そこで彼らは分離主義勢力が中立惑星ジャーブスへの侵攻を計画していると知る。[1]

12 20/03/30(月)21:23:59 No.675595916

「だからって敵を放っておくわけには行かないだろう? このままじゃ奴らは罪のない人々を何万人も殺すぞ!」 ―オビ=ワン・ケノービに対し、ローズ[出典] ブガオの戦い(Battle of Vusgao)はクローン戦争中にインナー・リムの惑星ブガオで発生した戦闘である。ウザーブ級アサルト・シップの事故により分離主義勢力の支配する惑星ブガオに不時着したオビ=ワン・ケノービとローズ、そしてクローン兵達を救出するため、ジェダイ将軍アナキン・スカイウォーカーとそのパダワンアソーカ・タノ率いる共和国グランド・アーミーがシルブガオの神殿へ攻め入った。 スージオ・ロースサム将軍率いるドロイド軍は極秘裏に大規模な軍勢を集結させており、救出作戦は困難を極めた この戦いの最中、ローズが分離主義勢力による惑星ジャーブス侵攻計画のデータチップを手に入れたため、後に共和国はジャーブスの要人に対し護衛の軍を送った 登場エピソード クローン・ウォーズ 騒がしい遭難 クローン・ウォーズ ローズを救え クローン・ウォーズ 誤解に次ぐ誤解!(回想シーン) クローン・ウォーズ ジャーブスの戦い(回想シーン)

13 20/03/30(月)21:25:08 No.675596323

避難民を乗せたまま座礁したアクラメーター級強襲揚陸艦の前で防衛線を張るトルーパー達は容赦なきドロイドの猛攻を決死の覚悟で食い止めねばならなかった クローン達は果敢に戦っていたが防衛線が破られるのは時間の問題だった ジャーブスが分離主義者のドロイド軍に包囲された時、若きパダワン「ローズ」はオーダーの命に背き市民の避難を優先し孤立したクローン部隊の救出に単身乗り込んだ 彼のジェダイとしての型破りさが、結果的に熟練の傭兵「ソル=スターン」を味方につけ、状況を 好転させることとなる 仲間の元に戻ったローズはコマンダーにすぐさま攻撃部隊を編成するよう進言した こうしてローズと傭兵、そして勇敢なクローン達を乗せたガンシップが僚機を伴い、敵の船へと向かった ローズとソルは敵のミュニファスント級を強襲し、乗っとることで避難民とクローン達を乗せて脱出しようと考えたのだ 艦内では激しい戦いが起こり、多くの仲間が倒れたが、ローズ達は見事に敵の船を奪い、無事にこの戦いを切り抜けて見せた

14 20/03/30(月)21:25:15 No.675596370

いつの間にこの怪文書こんなに長くなってるの…

15 20/03/30(月)21:25:34 No.675596488

「ひとつ聞きたい、お前は本当にジェダイなのか?」 「実を言うと先程破門されてね、私はローズ、この先で仲間のクローン達が孤立している、なんとか助けたいんだ」 ―ソルとローズ[出典] ソル=スターンはマンダロリアンの傭兵 惑星マンダロアの戦士の家系のひとつ、スターン氏族に産まれた 彼の父は他の多くのマンダロリアンと同じく戦士として彼を育て、彼が18歳になる頃に氏族の長の座を賭けて彼と戦った 結果としてソルは父を殺し、氏族の長となった 若くして家督を継いだソルだったがその後の内戦や氏族のいざこざに嫌気が差し、いつしか銀河を股にかけた傭兵稼業へとのめり込むようになっていった

16 20/03/30(月)21:26:02 No.675596670

彼にとって運命の出会いとなったのは惑星ジャーブスの戦いで、ジェダイオーダーを離反し孤立したクローンたちの救出に乗り出したローズによる依頼だった 彼が忌み嫌うジェダイでありながらジェダイらしさを感じない人間味溢れるローズの思い切りを気に入ったソルはクローン達を助けたいというローズの依頼を受け、その作戦に乗ることにした 彼はジャーブスの戦いの後、暫くの間ローズを傭兵仕事の相棒として雇い、銀河を自由に巡った しかし、オーダー66がローズの命を脅かすかもしれないと考えたソルは目立つ傭兵稼業からローズを下ろし、目立たない星に隠れさせるため、離別を決意する 彼らの友情は永遠だったが、ソルはその後もローズの身を案じ、二度と会う事はなかった

17 20/03/30(月)21:26:25 No.675596806

ソルは黒いマンダロリアン・アーマーを身につけ、背中にはジェットパックの変わりに強力なブラスターガトリングを背負っていた また優秀な狙撃手でもある彼はヴァルケン-38Xを好んで愛用したが、デブージアンの戦いで複数のドロイデカと交戦した際に強力な酸性の水が流れるセルーロイドの川に愛銃を落としてしまい、その後はウェスター35ブラスターピストルを使用するようになった ジャーブスの戦い以降はアクラメーター級から報酬として『拝借』したYウィングに乗り込み、銀河中をローズと共に奔走した

18 20/03/30(月)21:26:42 No.675596888

ソルとローズのエピソードの幾つかは『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』(原題:Star Wars: The Clone Wars)season4にて描かれており、その際日本語版のキャステングにはローズ役(檜山修之氏)、ソル=スターン役(小山剛志氏)がそれぞれ担当している

19 20/03/30(月)21:27:12 No.675597057

「まだジェダイの理とやらに縛られているのか?今の貴様はまるで『ジェダイ』だ!」 ―ソル=スターン[出典] ソルとローズは共に銀河を旅した相棒であったが、自由で上下のない二人の間には対立も多かった 中でもソルが最もローズを怒らせたのは分離主義者からの亡命を測ったニモーディアン「ブザーウィン・ガンメン」からの仕事であった ブザーウィンは分離主義勢力からの脱走を手助けしていたローズとソルの2人がドロイドに囲まれると、命欲しさに2人を献上品として連れてきたと偽った なんとか機転を効かせて逃げ延びたローズ達だったが、この事に怒ったソルは命乞いをするブザーウィンを躊躇わずブラスターで始末してしまった ローズは武器を持たず命乞いをする相手に対してブラスターを向けるソルに憤慨し、2人は殴り合いにまで発展したが、追手のドロイドが迫ったことにより有耶無耶になった

20 20/03/30(月)21:27:30 No.675597178

おなかいたい

21 20/03/30(月)21:28:19 No.675597494

何度見ても惑星ジャーブスで吹く

22 20/03/30(月)21:29:05 No.675597773

スター~ウォーズ~クロンゥオ~ズ~ ーーーーー言葉は時に災害へと変貌する事があるーーーーー 任務を終え、アナキン・アソーカ・オビワン達はジェダイ聖堂へと帰還した 途中剣聖”トロール”シン・ドローリグの元パダワン。「ローズ」に出会いしばしの談笑を楽しんだ その際ローズが放ったアナキンとアソーカには肉体関係があるのか、と言う彼の茶化し半分好奇心半分の言葉が後に、 コルサント全土を震わす未曾有の事態を引き起こす事になるぅ~ クローン・ウォーズ 誤解に次ぐ誤解!ーー冒頭ナレーションより抜粋

23 20/03/30(月)21:32:53 No.675599154

町山エミュがいつ見ても腹痛い

24 20/03/30(月)21:35:47 No.675600140

どこまで本当にある設定なの

25 20/03/30(月)21:39:05 No.675601169

>どこまで本当にある設定なの 剣聖”トロール”シン・ドローリグ くらいかな…

26 20/03/30(月)21:39:18 No.675601229

>檜山修之氏 「」君

27 20/03/30(月)21:40:22 No.675601570

>ジェダイ狩りが始まった時期に尋問官の虐殺を見たローズが無鉄砲に飛び出そうとしてソルに止められ「どうして邪魔したんだ!」って持ち前の正義感から言うんだけど「救ってやったのさ」ってソルに言われるエピソード好き 特攻するフィンを体当りで止めた時「なんで邪魔したんだ!」って詰め寄るフィンにソルにあの日言われたのと全く同じ台詞を言うのいいよね まぁあの時と違ってローズはキャノン砲きっちり破壊もして無駄な正義感じゃなく力ある正義へと成長してる

28 20/03/30(月)21:41:55 No.675602107

スピンオフやりたいって言った監督誰だっけ D社は120%ないって言ったけど

29 20/03/30(月)21:44:07 No.675602785

EP8でよくわからないおっさんが大活躍した結果 監督が予想した以上に戸惑ったファンが多かったからかCWとか反乱者たちで相当肉付けされた っぽいね 結果脇役の割にはかなりの英雄になった

30 20/03/30(月)21:45:20 No.675603166

ウーキーペディアと町山エミュはほんとお腹いたい

31 20/03/30(月)21:45:37 No.675603252

人気一人歩きし過ぎたのとレイア姫の女優さん急逝してレイア姫の近衛としての立場上ってのが重なってEP9はガッツリ出番削られた破天荒ジェダイ

32 20/03/30(月)21:46:18 No.675603451

じゃあぶす

33 20/03/30(月)21:46:35 No.675603558

>じゃあぶす ぶがお

34 20/03/30(月)21:47:56 No.675603988

ジェンダーだのSWにも新しい風が吹く中で最後に生き残ったジェダイが誰よりもジェダイらしくない旧時代的なおっさんってのが堪らない そりゃ人気も出る

35 20/03/30(月)21:48:19 No.675604110

最近はCWでのエピソードの話題が多かったけどEP8での活躍も面白かったよね フィンとポー引き連れてカジノ惑星珍道中するの笑えるしカッコいいしで好き

36 20/03/30(月)21:48:54 No.675604294

スターウォーズこんなに面白い話ならみとけばよかった

37 20/03/30(月)21:49:52 No.675604583

ヤングオビワンから更にイケメンだの白人だのの枷を取っ払った最高にダーティでイケてるジェダイだからな

38 20/03/30(月)21:50:07 No.675604670

驚くべきことに大体でっち上げである

39 20/03/30(月)21:50:08 No.675604676

書き込みをした人によって削除されました

40 20/03/30(月)21:51:30 No.675605065

ファンが計測した結果ライトセーバーよりもブラスターや素手で倒した敵の方が多かったジェダイ

41 20/03/30(月)21:51:30 No.675605071

ミディクロリアン値はジェダイギリギリレベルだからなローズ でもカンフーアクションと野生の勘とマンダロリアン仕込みの傭兵戦法でめちゃくちゃ強い

42 20/03/30(月)21:52:57 No.675605586

正当なジェダイ剣術使えるのがもうローズしかいないという悲哀

43 20/03/30(月)21:56:19 No.675606618

「寒い惑星、寒い日、いつだってこれが一番だ」 ―ローズ[出典] ローズもまたジェダイ・オーダーの若きイニシエイトとして、惑星イラムの氷原に隠されたジェダイ・テンプルにて、ライトセーバーの制作に用いるカイバー・クリスタルを見つけ出す”ギャザリング”へ挑んだ。 ローズは試練の最中、上半身裸でコレリアン・エールを飲み出したことで、後のマスターであるシン・ドローリグをはじめとする、多くのジェダイたちの不興を買った。

44 20/03/30(月)21:59:17 No.675607539

なんか新作来た…

45 20/03/30(月)22:01:31 No.675608209

少なくともアニメ4話分くらいの設定は盛られた剣聖シン=ドローリングの元パダワン

46 20/03/30(月)22:01:51 No.675608319

また知らないのが増えてる…

47 20/03/30(月)22:04:19 No.675609118

なんで急に増えてるの…

48 20/03/30(月)22:04:57 No.675609305

>なんで急に増えてるの… フォースの導きがあった

49 20/03/30(月)22:06:22 No.675609757

こいつがヒロインになってる悪質なコラが出回ってるらしいな

50 20/03/30(月)22:06:30 No.675609799

基本的にはチンピラのおっさんってバランスがとてもいい

51 20/03/30(月)22:07:19 No.675610073

なんでガサツだけどやるときはやるオッサンってこんなにカッコいいんだろう

52 20/03/30(月)22:07:24 No.675610107

>なんで急に増えてるの… 「フォースと怪文書は常にワシらの傍にあり、常に手の届かない場所にあるものじゃ」 ―マスター・ヨーダ[出典]

53 20/03/30(月)22:08:33 No.675610477

>なんでガサツだけどやるときはやるオッサンってこんなにカッコいいんだろう ブラッククローバーのヤミ団長とかもだがギャップの妙なんだろうか

54 20/03/30(月)22:08:58 No.675610615

>スピンオフやりたいって言った監督誰だっけ >D社は120%ないって言ったけど ロン・ハワードが手を上げたって記事があったけどフェイクかも

↑Top