虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 分家の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/30(月)20:58:40 No.675586923

    分家のほうが人気あるし諸侯にはナメられてるし国サイズの海賊団潜伏してるし隣国滅ぼした若手がそのまま進軍してくるしやってらんねーよな

    1 20/03/30(月)20:59:56 No.675587384

    お前の治世が悪いんだろ

    2 20/03/30(月)21:00:00 No.675587408

    立地的にまぁイギリスかスカンジナビアなんだろうなオーガヒル

    3 20/03/30(月)21:00:00 No.675587409

    特にロプトに興味持たれない程度の土地

    4 20/03/30(月)21:01:28 No.675587977

    あの海賊めっちゃ儲かってるよな

    5 20/03/30(月)21:03:00 No.675588593

    何でそんなとこにブラギの塔建てた? エッダの領地は中央なのに

    6 20/03/30(月)21:04:46 No.675589263

    イギリスにしちゃあ文明レベル低すぎだしやっぱオーガヒルはスカンジナビアなんかな シレジアはやっぱロシアか …って考えるとグランベルが中国になっちまうんだが

    7 20/03/30(月)21:04:51 No.675589289

    神器持てないヤツは要らないんだよ

    8 20/03/30(月)21:06:08 No.675589746

    一番は自領を略奪する領主の存在だと思う

    9 20/03/30(月)21:08:15 No.675590467

    マクベスが飛び抜けてクズだっただけで治世が悪いとか言いすぎだって

    10 20/03/30(月)21:08:47 No.675590659

    マクベスはなんというか頭ナスビかよ

    11 20/03/30(月)21:08:53 No.675590692

    そもそもあの大陸トラキア半島以外は海運必要なんかな 他との交流描かれてないし内需ばかりなのだろうけど そうなると中央を通過しない田舎と田舎同士くらいじゃないのか

    12 20/03/30(月)21:10:45 No.675591332

    マクベスみたいなのをどうにかするのが獅子王の仕事なんじゃないのかよ

    13 20/03/30(月)21:12:34 No.675591896

    子供の頃マクベスが何をやってるのかさっぱり理解できなくて 大人になって遊んでもやっぱり理解できなかったんだけど あいつクソバカって事でいいんだよね?

    14 20/03/30(月)21:13:16 No.675592153

    こいつがラケシスとセックスして神器継がせれば良かったのでは

    15 20/03/30(月)21:13:18 No.675592165

    左ンディマ

    16 20/03/30(月)21:13:39 No.675592266

    領土から略奪する武士は結構いるし…

    17 20/03/30(月)21:13:46 No.675592304

    >何でそんなとこにブラギの塔建てた? >エッダの領地は中央なのに 裏設定的にはこんな感じ http://web.archive.org/web/19980211010529/intsys.co.jp/game/fireemblem/note/2.html

    18 20/03/30(月)21:15:35 No.675592894

    ここはエルトシャンの聖印云々関係なくクソすぎる

    19 20/03/30(月)21:15:41 No.675592917

    許してクレメンス

    20 20/03/30(月)21:15:43 No.675592931

    >お前の治世が悪いんだろ そもそもこの人父親殺して即戦争だ!してシグルドにアグストリア制圧されたので治世と言えるほど治めてない

    21 20/03/30(月)21:16:32 No.675593206

    ザインがかわいそう

    22 20/03/30(月)21:18:04 No.675593727

    アグストリア諸侯連合だから… つまりは烏合の衆…

    23 20/03/30(月)21:18:11 No.675593768

    戦争しようとしたところで遠征行ってないフリージ家のゲルプリッターかエヴァンスのシグルド軍とカチ当たる

    24 20/03/30(月)21:18:14 No.675593785

    >ここはエルトシャンの聖印云々関係なくクソすぎる スレ画がクソなのは置いておいても国の情勢がとにかく歪だからね

    25 20/03/30(月)21:18:15 No.675593789

    >裏設定的にはこんな感じ >http://web.archive.org/web/19980211010529/intsys.co.jp/game/fireemblem/note/2.html なるほどなあ… 感心と加賀おじヤバいに同時に襲われた…やっぱり濃く行かないとね

    26 20/03/30(月)21:18:22 No.675593835

    エルトシャンが従おうと反乱起こそうと駄目になった国

    27 20/03/30(月)21:18:36 No.675593922

    聖戦は領主が馬鹿なせいで死んだ良心ある家臣けっこういるし…

    28 20/03/30(月)21:18:39 No.675593940

    >許してクレメンス クレメントだろうが!

    29 20/03/30(月)21:19:17 No.675594179

    加賀おじの設定詰めまくり癖には参るね…

    30 20/03/30(月)21:19:23 No.675594224

    >なるほどなあ… >感心と加賀おじヤバいに同時に襲われた…やっぱり濃く行かないとね 設定練り込んでるのは今見ても本当に感心する

    31 20/03/30(月)21:19:25 No.675594230

    どこもかしこも爆弾が多すぎる世界

    32 20/03/30(月)21:21:10 No.675594881

    本家だけど傍系すら光ってないんじゃなかったっけこの人

    33 20/03/30(月)21:21:12 No.675594895

    中世特有の煮詰まって淀んだ人間関係演出するの上手いよね加賀

    34 20/03/30(月)21:21:45 No.675595108

    >加賀おじの設定詰めまくり癖には参るね… 聖戦は特にどこ見ても必然的にそう流れるよねという ひどい悲劇の舞台を作ってるのがすごい

    35 20/03/30(月)21:23:43 No.675595819

    まあ一人の暗躍が全部その通りに進むの前提だからそりゃ必然的な流れになるよ

    36 20/03/30(月)21:24:54 No.675596226

    設定が不穏すぎるのといつもの無理やりハッピーエンドになるエピローグが無いから その後が不安過ぎる聖戦

    37 20/03/30(月)21:25:12 No.675596352

    マンフロイが悪癖さえ出さなければ完勝だったのにねぇ

    38 20/03/30(月)21:25:34 No.675596489

    >本家だけど傍系すら光ってないんじゃなかったっけこの人 プレイヤー視点だと逆に血筋で聖痕ないのが異質すぎて目立つ

    39 20/03/30(月)21:26:34 No.675596848

    ブサイクを光らせたくない神の意志なのかもしれない

    40 20/03/30(月)21:27:21 No.675597112

    まあゲームシステム的な関係で光ってないだけで 実際にはちょっとは光ってるような感じなんだろう

    41 20/03/30(月)21:27:36 No.675597211

    >ブサイクを光らせたくない神の意志なのかもしれない ブリアンはセーフなのか

    42 20/03/30(月)21:27:39 No.675597230

    ていうか敵の神族ってわりと適当だったような…どこまでが設定なのかよく分からん

    43 20/03/30(月)21:27:48 No.675597289

    エンディング後はまさにアグストリアが手のつけられない内乱状態だからな

    44 20/03/30(月)21:28:16 No.675597470

    でもヒルダは特にゲーム上関係ないのにピカピカ光ってるじゃん?

    45 20/03/30(月)21:28:36 No.675597600

    >まあ一人の暗躍が全部その通りに進むの前提だからそりゃ必然的な流れになるよ マンフロイが超人過ぎるのはさておいても その舞台の不安定さを練り込んでしっかり作ってあるよ ここを雑にやってると超シナリオになってしまうわけで ただアグストリア周りは作中でわかりにくいなとは思う

    46 20/03/30(月)21:28:42 No.675597635

    セリスの治世は安泰だろうけどそこから何代持つかな…

    47 20/03/30(月)21:29:46 No.675598015

    ゲーム内だとアグストリアはシグルドが蹂躙していったイメージしかないからな…

    48 20/03/30(月)21:29:58 No.675598094

    >ていうか敵の神族ってわりと適当だったような…どこまでが設定なのかよく分からん 七三のモブの一人がセティ傍系でなんか裏設定あんのかと思ったら トルネード持たすための調整でつけただけと聞いてえぇ…ってなった

    49 20/03/30(月)21:30:53 No.675598415

    ロプトの血自体はセリスにもユリアにもあるからなあ

    50 20/03/30(月)21:31:08 No.675598502

    >セリスの治世は安泰だろうけどそこから何代持つかな… 最初はセリスの次世代まで行く予定だったんだっけ …セリスがユリアを孕ませたら確実に火種になるな

    51 20/03/30(月)21:31:13 No.675598536

    加賀おじには設定集とか出して欲しかったな…

    52 20/03/30(月)21:31:26 No.675598626

    上級職なのにB止まりも多いっていうのも今から考えると結構不思議な調整だ

    53 20/03/30(月)21:31:51 No.675598813

    こいつの治世がクソっていうほど国の運営してないぞ

    54 20/03/30(月)21:31:58 No.675598848

    Bまであれば勇者使えるからいいんだ

    55 20/03/30(月)21:32:04 No.675598883

    勇者武器でもBだしAが必要になるの魔法くらいだから…

    56 20/03/30(月)21:32:50 No.675599132

    なんなら魔法もエル系持てりゃ十分だし光もライトニングでいいからCで十分よね

    57 20/03/30(月)21:32:58 No.675599178

    >加賀おじには設定集とか出して欲しかったな… 諸々発言してる資料集だの攻略本だのを追っ掛ければ 聖戦に関しては大体のところは掴めるけどまとまったのはないね

    58 20/03/30(月)21:33:00 No.675599189

    マンフロイが暗躍せずに不安定だったのはトラキアくらいで他は大体爛れた関係で無理やり進めた気がする

    59 20/03/30(月)21:33:03 No.675599211

    はがねの剣だと物足りないけどこれより良いBランク武器もなかなかない

    60 20/03/30(月)21:33:28 No.675599357

    >こいつの治世がクソっていうほど国の運営してないぞ 中世らしい

    61 20/03/30(月)21:33:31 No.675599370

    魔法は上位になると命中率が下がって利便性が落ちた記憶が

    62 20/03/30(月)21:33:36 No.675599401

    ED後 結局最後は武力制圧しかないのが後れているよな

    63 20/03/30(月)21:33:41 No.675599444

    はがねの剣よりほそみの剣の方がだいたいの場合強いという不思議バランス

    64 20/03/30(月)21:34:15 No.675599619

    B止まりなのはゲーム的に聖戦士の血のボーナスを実感できるためじゃねーかな ぶっちゃけBありゃ十分なんだけどこのゲーム ただその一方でモブネームドにA武器使わせるために雑に血が混じってたりするけど

    65 20/03/30(月)21:34:30 No.675599716

    大体の武器は50人切れば最終兵器になるからいいんだ...

    66 20/03/30(月)21:34:38 No.675599762

    エルト兄様がよくこのアホ殺して国取れよとか言われてるけど そんなことしたら諸侯が割れて内乱一直線だしできるはずもないよね

    67 20/03/30(月)21:34:45 No.675599799

    顔も正直…だしコンプレックス凄そう

    68 20/03/30(月)21:34:47 No.675599808

    領主が自領を略奪する程度には治安が悪い

    69 20/03/30(月)21:35:44 No.675600127

    銀の剣と槍が持てないパラディンの明日はどっちだ

    70 20/03/30(月)21:35:48 No.675600149

    >マンフロイが暗躍せずに不安定だったのはトラキアくらいで他は大体爛れた関係で無理やり進めた気がする グランベルも派閥割れてるしクルト皇子が生きていても 動乱は時間の問題ではあったと思う ただナーガの暴力で治る気もする

    71 20/03/30(月)21:35:58 No.675600205

    >そんなことしたら諸侯が割れて内乱一直線だしできるはずもないよね 結果論だけど諸侯軒並みカスだったからやってもよかった

    72 20/03/30(月)21:36:21 No.675600327

    血統による属人性が高過ぎて民主制が根付きそうにない

    73 20/03/30(月)21:37:17 No.675600570

    >銀の剣と槍が持てないパラディンの明日はどっちだ ミストルティン持てるし… オイフェも銀の剣持てるし…

    74 20/03/30(月)21:37:22 No.675600593

    スレ画がヘズル入ってないのも実は不義の子とかそういうのなのでは… と言われても納得するしかない世界

    75 20/03/30(月)21:37:41 No.675600684

    本家じゃないエルトが国を取る正当性って特にないんだよな 聖痕が出ててイケメンってくらいだ

    76 20/03/30(月)21:37:50 No.675600735

    >グランベルも派閥割れてるしクルト皇子が生きていても 派閥が割れてるって言ってもクルトを殺して内乱起きるほど酷かったわけでもないだろう たらればだから何だけど

    77 20/03/30(月)21:37:52 No.675600746

    アレクとノイッシュはどう思う?

    78 20/03/30(月)21:38:02 No.675600809

    聖戦士の武器は結局ロプトには通用しないのになんで作ったんだろうな ナーガへの露払い?

    79 20/03/30(月)21:38:10 No.675600855

    >アレクとノイッシュはどう思う? 嫁くれ

    80 20/03/30(月)21:38:12 No.675600866

    ラストの十二神将も半分くらいは聖戦士の子孫だっけ

    81 20/03/30(月)21:38:17 No.675600896

    前王→エルトを馬鹿息子より重用 エルト→馬鹿息子を立てる 馬鹿→前王をそそのかされて暗殺 の三すくみ?

    82 20/03/30(月)21:38:29 No.675600958

    >血統による属人性が高過ぎて民主制が根付きそうにない そこで平民プレイ 聖王セリスを持ち上げながらも平民が国の中枢に潜り込めそうな流れになる気はする

    83 20/03/30(月)21:38:30 No.675600965

    このクソ治世なら神器を使える事とその武力がそのまま正当性になる気もするがな

    84 20/03/30(月)21:39:17 No.675601222

    >ラストの十二神将も半分くらいは聖戦士の子孫だっけ トラキアと同じに考えるなら高名な戦士のゾンビ その中には聖戦士の血を引いた奴らがいてもおかしくはない

    85 20/03/30(月)21:39:22 No.675601261

    エルトシャンは家系レベルで忠義マシーンだから謀叛なんかできないだろう

    86 20/03/30(月)21:39:34 No.675601321

    >本家じゃないエルトが国を取る正当性って特にないんだよな >聖痕が出ててイケメンってくらいだ 画像の奴は親殺してるし領内は荒れてるし少しは正当性もあると思う

    87 20/03/30(月)21:39:39 No.675601350

    >本家じゃないエルトが国を取る正当性って特にないんだよな >聖痕が出ててイケメンってくらいだ ぶっちゃけこの世界では聖痕にこそ正当性がある

    88 20/03/30(月)21:39:53 No.675601422

    ナーガは強力だけど使い手次第ではあっさり殺される可能性もあるからな

    89 20/03/30(月)21:39:59 No.675601453

    ぶっちゃけロプト傘下のトールと斧の家も親父連中以外はいたってまともに子供狩り反対してたし平民にも割と優しそうだ

    90 20/03/30(月)21:40:30 No.675601616

    父親殺した時点でこいつに正当性はない

    91 20/03/30(月)21:40:32 No.675601629

    >セリスの治世は安泰だろうけどそこから何代持つかな… 孫の代くらいまではセリスの世代の影響力が強いだろうし大丈夫だろう その先まで行くと火種が残ってたら燃え上がりそう

    92 20/03/30(月)21:40:52 No.675601732

    子供狩ったら未来ゼロだもんなぁ さすがにそれくらいは帝国側についてた子世代もわかってたようだ

    93 20/03/30(月)21:40:54 No.675601736

    こいつがラケシスと子作りちゅっちゅしてたら次の代では正統の座を取り返せたんだからもっともっと頑張ればよかった

    94 20/03/30(月)21:41:02 No.675601783

    荒らし・嫌がらせ・混乱の元・聖痕

    95 20/03/30(月)21:41:28 No.675601941

    タケシとイシュタルと愛の戦士とその弟はかなりまともな人格はしてたな

    96 20/03/30(月)21:41:37 No.675601990

    >ぶっちゃけこの世界では聖痕にこそ正当性がある 目に見えるものだからやっかいなんだよなぁ(ヴェルトマーの方を見ながら)

    97 20/03/30(月)21:41:38 No.675601999

    国内最強の騎士団を遠方に配置したうえでそいつらの故郷を襲撃させる名君

    98 20/03/30(月)21:41:40 No.675602011

    >ぶっちゃけこの世界では聖痕にこそ正当性がある その理屈でいうとグランベル統一王はセリスじゃなくてユリアがなるべきじゃん ちゃんと諸侯は正当性を見て立てる相手選んでると思う

    99 20/03/30(月)21:41:41 No.675602015

    ランゴバルトとレプトールもアルヴィスがロプトだって知ったら手を切ってたって言うからな

    100 20/03/30(月)21:41:49 No.675602067

    >聖戦士の武器は結局ロプトには通用しないのになんで作ったんだろうな >ナーガへの露払い? おそらくそう 聖戦士達が必要だったのはロプト帝国を打倒する力なので ロプトウスだけ倒せる力があっても仕方ない

    101 20/03/30(月)21:42:01 No.675602136

    >聖戦士の武器は結局ロプトには通用しないのになんで作ったんだろうな ナーガと一緒に来た11人も竜族だけど神龍族じゃないから暗黒竜には効かないってことじゃない

    102 20/03/30(月)21:42:08 No.675602178

    雷の家は外から来た嫁だけ鬼畜で後は割とまとも

    103 20/03/30(月)21:42:08 No.675602180

    >セリスの治世は安泰だろうけどそこから何代持つかな… スレでよく言われてるけど初期案だとセリスの子世代も構想があったからすぐ乱れるっちゃ乱れそうなんだよね

    104 20/03/30(月)21:42:08 No.675602186

    ブリアンも内心あかんやこれとは思ってた 実行に移せなかったが

    105 20/03/30(月)21:42:13 No.675602206

    >本家じゃないエルトが国を取る正当性って特にないんだよな >聖痕が出ててイケメンってくらいだ 聖痕とかいう完全な正当性があるじゃん

    106 20/03/30(月)21:42:22 No.675602247

    >聖戦士の武器は結局ロプトには通用しないのになんで作ったんだろうな >ナーガへの露払い? 前回というか最初の聖戦時はミストルティンとバルムンクで道を開いて ティルフィングで倒したみたいなセリフがなかったか

    107 20/03/30(月)21:42:24 No.675602250

    >ぶっちゃけロプト傘下のトールと斧の家も親父連中以外はいたってまともに子供狩り反対してたし平民にも割と優しそうだ 少なくともトールの家はもうまともじゃない

    108 20/03/30(月)21:42:47 No.675602350

    >雷の家は外から来た嫁だけ鬼畜で後は割とまとも おのれトラキア王家!

    109 20/03/30(月)21:43:17 No.675602508

    >雷の家は外から来た嫁だけ鬼畜で後は割とまとも レプトールもそこまでまともでもない気はする

    110 20/03/30(月)21:43:26 No.675602554

    ノディオンがアグスティに忠誠を尽くすってのが条件でミストルティンがノディオンにあるから エルトが反乱したらただの簒奪だよ

    111 20/03/30(月)21:43:27 No.675602555

    >聖痕とかいう完全な正当性があるじゃん 聖痕は聖戦士の血筋と言うだけで国を治める正当性でもなんでもねえんだ

    112 20/03/30(月)21:43:36 No.675602606

    ただの一領主のくせにグランベル公認のエバンスに独断で攻め入ったり シャガールがグランベルに宣戦布告したら味方のノディオンを攻撃し始めたり エリオットはキチガイだと思う

    113 20/03/30(月)21:43:37 No.675602610

    血筋に関してはなんか適当にばら撒かれていくから年月が過ぎれば貴族の証程度になりそう

    114 20/03/30(月)21:44:13 No.675602814

    ほとんどは長子に受け継がれるのに たまに気まぐれ起こして違うところに出るのが聖痕の困りどころ

    115 20/03/30(月)21:44:19 No.675602844

    でも血痕のせいで自称子孫と名乗れないんだよなぁ 血痕でないほど薄まったらもうただの人だし

    116 20/03/30(月)21:44:27 No.675602892

    あの世界って実は神々の降臨からさほど年月が経ってないんだよな

    117 20/03/30(月)21:44:41 No.675602966

    ブルームは親父や周りと比べたらまともに見えるけど妹が嫁に虐待されてるのスルーして死なせてるしな

    118 20/03/30(月)21:44:51 No.675603018

    神々といっても竜だぞ

    119 20/03/30(月)21:45:01 No.675603067

    聖戦士の血は薄まったタイミングで突然濃くなったりするのが悪質だと思う

    120 20/03/30(月)21:45:03 No.675603078

    聖戦から100年ちょいしか経ってないからね 他のシリーズだと1000年とかなのに

    121 20/03/30(月)21:45:05 No.675603088

    ネールさん家はヨハヨハとブリアンはまともっぽいけど ダナンはイザークで圧制敷いてたと明言されてる

    122 20/03/30(月)21:45:08 No.675603110

    ブルームは気弱オブ気弱だから… 小物ともいう

    123 20/03/30(月)21:45:18 No.675603152

    エルトが国を治めてくれればくれればいいのに とか安易に言ってる民もよくないんですよ

    124 20/03/30(月)21:45:24 No.675603184

    >ブルームは親父や周りと比べたらまともに見えるけど妹が嫁に虐待されてるのスルーして死なせてるしな 帝国への反逆者だし表立って庇うのは無理だよぅ

    125 20/03/30(月)21:45:27 No.675603201

    聖痕の設定がトラキアでふわっとしてしまったから正当性が揺らいじまった

    126 20/03/30(月)21:45:31 No.675603219

    >あの世界って実は神々の降臨からさほど年月が経ってないんだよな 100年くらいだっけ? 親世代の親世代は当時の人たちから直に話を聞いててもおかしくないレベルだ

    127 20/03/30(月)21:46:04 No.675603381

    そういやリノアンが完全にわからないくらい薄まった血を復刻してたな

    128 20/03/30(月)21:46:05 No.675603383

    聖戦士の物語からたった100年で聖痕散らばりすぎ 貴族王族なんて親戚同士で結婚もするわけで全部コンプする子孫も遠くはなさそう

    129 20/03/30(月)21:46:11 No.675603406

    >帝国への反逆者だし表立って庇うのは無理だよぅ それが無理なら無理矢理連れ帰るのも無理だ

    130 20/03/30(月)21:46:12 No.675603413

    バイロンの親の親がバルドとかそのレベルの近さだよね 聖戦もまだ神話の時代だ

    131 20/03/30(月)21:46:14 No.675603424

    >エルトとラケシスの関係ちょっと怪しいよね >とか安易に言ってる民もよくないんですよ

    132 20/03/30(月)21:46:17 No.675603443

    こいつシャガールだよね?

    133 20/03/30(月)21:46:36 No.675603565

    ムハマドかもしれん

    134 20/03/30(月)21:46:48 No.675603630

    >それが無理なら無理矢理連れ帰るのも無理だ アルヴィスに無理言って連れ帰って軟禁してたんじゃないの?

    135 20/03/30(月)21:47:04 No.675603726

    聖痕に正当性はあるけどまずこいつがランダムな上に家系的には長男相続なのが混乱に拍車をかける

    136 20/03/30(月)21:47:17 No.675603790

    多分戦乱の時代だから思ってるよりは世代重ねてると思う それにしたって100年て短すぎるけど

    137 20/03/30(月)21:47:17 No.675603791

    当時はホリンのことただのイケメンだと思ってたけどあいつの親父ってもしかしてやべーやつ?

    138 20/03/30(月)21:47:41 No.675603903

    ロプト復活の兆しに合わせて濃くなるとかあるのかもしれない 平和になると自然に消滅していく

    139 20/03/30(月)21:47:51 No.675603956

    ブルームもリーフ討伐に熱中してる間に長男をセリスに殺されて部下に荒れてる小物

    140 20/03/30(月)21:47:56 No.675603986

    雷の家はトラキア776も含めて粒ぞろいよね 炎はクソコテぞろいだけど

    141 20/03/30(月)21:48:31 No.675604169

    ラインハルトがいくらイケメンだからって・・・

    142 20/03/30(月)21:48:51 No.675604277

    ラインハルトはあんなに強いのにただの貴族…

    143 20/03/30(月)21:48:53 No.675604290

    炎:クソコテ族 雷:付く側間違えた有能集団 風:田舎者

    144 20/03/30(月)21:49:23 No.675604448

    一応エルトシャンもアグスティの王家の血筋だから その上で画像のシャガールだか何だかは親父殺した時点でもうだめなので正当性はあるとは思う

    145 20/03/30(月)21:49:26 No.675604465

    クルト王子が人妻属性だったのが全部悪い

    146 20/03/30(月)21:49:30 No.675604488

    (でもユリウスもファラの直系じゃないからなぁ)

    147 20/03/30(月)21:49:49 No.675604567

    サイアスなんか言ってやれ

    148 20/03/30(月)21:49:58 No.675604628

    付く側間違えたも何もマンフロイ除いたら戦乱の首謀者ですがなフリージ

    149 20/03/30(月)21:50:00 [サイアス] No.675604633

    >炎はクソコテぞろいだけど その認識には異を唱えたい

    150 20/03/30(月)21:50:06 No.675604652

    まあ民の評判悪かったからろくでもないのは間違いない

    151 20/03/30(月)21:50:06 No.675604655

    初代ファラって幼女だったんだっけ違ったっけ

    152 20/03/30(月)21:50:31 No.675604772

    >その認識には異を唱えたい お前が一番クソコテの才能を秘めてると思う

    153 20/03/30(月)21:50:32 No.675604778

    ユリウスはもうロプト出してやらあ!って狙い撃ちだったからファラは薄れたのかもしれない

    154 20/03/30(月)21:50:56 No.675604899

    ラインハルトはなんか別方向でブレイクしちゃったから…

    155 20/03/30(月)21:51:05 No.675604942

    リボーはヤバい ソファラはどうだったか

    156 20/03/30(月)21:51:06 No.675604950

    ゲルプリッターだっけ バロン軍団が魔法バカスカ使ってくる連中

    157 20/03/30(月)21:51:08 No.675604958

    >クルト王子が人妻属性だったのが全部悪い 誰が悪いかって話ならマンフロイとクルト皇子と先代ヴェルトマーとシギュンの4人じゃね?

    158 20/03/30(月)21:51:31 No.675605076

    >付く側間違えたも何もマンフロイ除いたら戦乱の首謀者ですがなフリージ アルヴィスマンフロイの次にロクでもないのが 宰相の地位で皇族謀ったレプトールよね

    159 20/03/30(月)21:51:40 No.675605119

    ロプトの竜石をフォルセティとかナーガが砕いておいてくれれば良かったのに

    160 20/03/30(月)21:51:51 No.675605178

    マンフロイの手段はちょっとロマンチストすぎないかな

    161 20/03/30(月)21:52:00 No.675605247

    su3762991.jpg ごせんぞいちらん

    162 20/03/30(月)21:52:07 No.675605303

    身内はどんだけ傍系が平民で薄まろうと容赦なく引き継ぐのに本家に全くなくなっちゃうのは意地が悪すぎる

    163 20/03/30(月)21:52:13 No.675605332

    ゲームシステム的な問題かもだが血族は2つが限界っぽいから 混ざりすぎると薄いのは消えるかもしれない

    164 20/03/30(月)21:52:17 No.675605355

    ウワーッ誰このおっさん!

    165 20/03/30(月)21:52:31 No.675605442

    >初代ファラって幼女だったんだっけ違ったっけ 初代ファラは女 ファラに血を与えた竜は老人の姿をしてて ナーガは幼女

    166 20/03/30(月)21:52:43 No.675605510

    >雷の家はトラキア776も含めて粒ぞろいよね ババ引いた感強い北レンスターへの転封も物理に強い重装魔導兵とかトラキア相手に一番相性の良い兵種だからそりゃ回されるわってなる

    167 20/03/30(月)21:52:52 No.675605553

    ガルザスやラクチェやマリータみたいなのがうようよいるイザーク蛮族をよく滅ぼせたな・・・

    168 20/03/30(月)21:52:52 No.675605554

    >su3762991.jpg >ごせんぞいちらん トード地味だな

    169 20/03/30(月)21:53:06 No.675605633

    >マンフロイの手段はちょっとロマンチストすぎないかな 風の聖戦士を前にその身を晒して戦い未来を勝ち取った男

    170 20/03/30(月)21:53:21 No.675605720

    ムハマドさん任務に忠実なのにそっくりさんのせいで

    171 20/03/30(月)21:53:32 No.675605763

    代替キャラのリンダちゃんとあとなんかもう一人も血統いいし フリージはブリーディングだけなら成功してる

    172 20/03/30(月)21:53:37 No.675605780

    >>初代ファラって幼女だったんだっけ違ったっけ >初代ファラは女 >ファラに血を与えた竜は老人の姿をしてて >ナーガは幼女 ナーガ様は神竜の変身能力を無駄に使い過ぎる…

    173 20/03/30(月)21:54:39 No.675606085

    フリー時は何かと血引いてるやつが出るよね 網戸とかミランダとか

    174 20/03/30(月)21:54:40 No.675606094

    >風の聖戦士を前にその身を晒して戦い未来を勝ち取った男 勝ち目自体はあったとはいえ超ファインプレーだよねあそこ

    175 20/03/30(月)21:54:46 No.675606127

    マンフロイさんはみきりもないしレヴィンに勝てる確率なんて10%もないだろうにな

    176 20/03/30(月)21:54:59 No.675606189

    >クルト王子が人妻属性だったのが全部悪い ただこれないとナーガ途絶えるからなあ…

    177 20/03/30(月)21:55:41 No.675606414

    なんか先攻とって運よく必殺を引けば勝てる!ってプレイヤーでも中々やらないよ

    178 20/03/30(月)21:55:44 No.675606436

    クルト王子が死んだ後にその親父が頑張って子作りに励まなかったのはだめだよ 王族のやくめでしょ

    179 20/03/30(月)21:56:00 No.675606532

    書き込みをした人によって削除されました

    180 20/03/30(月)21:56:03 No.675606546

    アーマーナイトが乱数調整したんでしょ

    181 20/03/30(月)21:56:05 No.675606554

    >su3762991.jpg ? ダイン ノヴァ  トール セティ ? ファラ オード ? ヘイム ネール こんなイメージだけど上がヘズルで真ん中がブラギで左下のモブがバルド?

    182 20/03/30(月)21:56:11 No.675606581

    >ガルザスやラクチェやマリータみたいなのがうようよいるイザーク蛮族をよく滅ぼせたな・・・ ナーガとトールハンマーとオプションの魔道士いればなんとかなるだろう あと杖

    183 20/03/30(月)21:56:11 No.675606582

    中間セーブしてリセしまくったのかも

    184 20/03/30(月)21:56:15 No.675606599

    ファラの血筋と大貴族の位だけが拠り所みたいなヴィクトルから 容赦なく妻を寝取っていくナーガ直系の王子

    185 20/03/30(月)21:56:16 No.675606602

    マンフロイは勝負師ぶりで後世の歴史ファンに変な人気が出るタイプ

    186 20/03/30(月)21:56:25 No.675606645

    >アーマーナイトが乱数調整したんでしょ あだn敵だったん?

    187 20/03/30(月)21:56:35 No.675606719

    ヘイムは一応ターラに混ざってない分家いるから…

    188 20/03/30(月)21:56:42 No.675606753

    10パーセントはリセット前提なら現実的な数字 5パーセントでもいける

    189 20/03/30(月)21:56:42 No.675606755

    >ナーガとトールハンマーとオプションの魔道士いればなんとかなるだろう ナーガいねーよ!?

    190 20/03/30(月)21:56:52 No.675606802

    >ファラの血筋と大貴族の位だけが拠り所みたいなヴィクトルから >容赦なく妻を寝取っていくナーガ直系の王子 ヴィクトルがクズ過ぎるのが悪いし…

    191 20/03/30(月)21:56:53 No.675606806

    そう考えるとマンフロイってまんまスターウォーズのシディアス卿だな

    192 20/03/30(月)21:57:21 No.675606935

    >マンフロイは勝負師ぶりで後世の歴史ファンに変な人気が出るタイプ 恋に落ちるを3回くらいやってるからちょっと勝負師にもほどがある

    193 20/03/30(月)21:57:40 No.675607039

    そもそもマンフロイの計画はなんというか運絡み過ぎない?ってなる

    194 20/03/30(月)21:57:41 No.675607045

    ガルザスやラクチェは結構やばいけどホリンやスカササみたいなのしかいないなら魔法でなんとかなりそう