ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/30(月)19:41:34 No.675561167
試作機よりも強い量産機って良いよね
1 20/03/30(月)19:45:11 No.675562204
そんな量産機作るもん日本軍くらいだ
2 20/03/30(月)19:45:12 No.675562208
スパロボAだと自軍に一機くれよと言いたくなる性能だった
3 20/03/30(月)19:46:00 No.675562423
まぁこれが正しい試作機量産機のあり方ではある
4 20/03/30(月)19:47:24 No.675562788
エヴァ量産機いいよね
5 20/03/30(月)19:47:55 No.675562937
>エヴァ量産機いいよね デザインがよければ…
6 20/03/30(月)19:47:58 No.675562950
偵察機と近接機と砲撃機の全部のいい所どり
7 20/03/30(月)19:49:58 No.675563526
電子戦もそこそこ出来るのが偉いと思うわ 一番重要な部分だし
8 20/03/30(月)19:50:50 No.675563778
名前も完璧
9 20/03/30(月)19:52:19 No.675564254
そりゃこんなの量産されたら戦いにも勝つわ
10 20/03/30(月)19:52:28 No.675564311
全部載せじゃなくていい感じにつまみ食いさせてバランス良きが高評価
11 20/03/30(月)19:52:29 No.675564313
>スパロボAだと自軍に一機くれよと言いたくなる性能だった ワカメ「俺の世界じゃゲシュ以下だから正式採用機にすれば連邦は弱体化するぞーウシシ」 連邦「ドラグーンを正式採用します 尚、ドラグナー三機のデータのおかげでゲシュ以上の高性能機になりました」 ワカメ「ぎゃふん」
12 20/03/30(月)19:53:14 No.675564571
ダンバインが中盤そんなのばかりだった気がする
13 20/03/30(月)19:55:21 No.675565179
su3762595.jpg
14 20/03/30(月)19:55:40 No.675565278
劇中描写じゃ立派なやられメカなんだけどあっちゅうまに勢力図塗り替えた功労者
15 20/03/30(月)19:58:30 No.675566135
ドラグナー自体が最新鋭機で中々倒せずにいたのに それより強い量産機が正規の軍人に行き渡ったら逆立ちしても勝てんわな
16 20/03/30(月)19:58:31 No.675566144
いってみればV作戦で得られたデータで量産機全てがマドロックになった
17 20/03/30(月)19:58:45 No.675566232
MXでもすぐ乗り換えだけど主人公乗ってる間割と活躍できた名機
18 20/03/30(月)19:59:50 No.675566595
ロボットアニメって試作機が強いというよりパイロットがおかしい技量の場合が多いような
19 20/03/30(月)19:59:52 No.675566606
こんな機体をゴミみたいにぶっ壊しまくるグンジェム隊はおかしい
20 20/03/30(月)20:00:14 No.675566727
>いってみればV作戦で得られたデータで量産機全てがマドロックになった マドロックだと高機動型ザクとかゲルググ持ってくればなんか行けそうなイメージになる MC済みガンダムくらいじゃね?
21 20/03/30(月)20:00:44 No.675566882
プラート博士の影響デカ過ぎる…
22 20/03/30(月)20:00:58 No.675566957
ヘビーガンダムくらいかな
23 20/03/30(月)20:01:12 No.675567045
>ロボットアニメって試作機が強いというよりパイロットがおかしい技量の場合が多いような 試作機のが強いってのはほぼほぼガンダムシリーズが作ったイメージだとは思う
24 20/03/30(月)20:01:40 No.675567222
試作機かどうかはともかくロボットアニメの量産機って元機体の劣化版みたいなのが多いよね
25 20/03/30(月)20:01:54 No.675567318
量産機だからマドロックというよりジーラインあたりじゃない?
26 20/03/30(月)20:01:59 No.675567337
>ダンバインが中盤そんなのばかりだった気がする 一般人でも扱いやすいドラムロが何度も強化されて苦戦する…超いっぱい出てくる…
27 20/03/30(月)20:02:08 No.675567389
ガンダムとかの場合試作機というより少数生産のフラッグシップモデルって感じたよね
28 20/03/30(月)20:02:15 No.675567433
マドロックにマグネットコーティングしつつ軽量化して、学習型コンピューターで動かしやすくなってコストも下がって近接戦も出来るくらいの機体かなガンダムに例えたら…
29 20/03/30(月)20:04:02 No.675567992
>マドロックにマグネットコーティングしつつ軽量化して、学習型コンピューターで動かしやすくなってコストも下がって近接戦も出来るくらいの機体かなガンダムに例えたら… オリジン版ガンダム肩キャノンあったし外見イメージがそれになってしまう…
30 20/03/30(月)20:04:03 No.675568000
トールギス→リーオーの調整は理解できる 動かしたら死ぬ機体は駄目過ぎる
31 20/03/30(月)20:04:34 No.675568164
マドロックに限らずアムロが乗ってないガンダムはどれもすぐぶっ壊れるよ
32 20/03/30(月)20:05:02 No.675568332
メタルワーカー相手に戦ってたのが突然ドラグーンになるんだよな 次元が違いすぎてギガノスの人が可哀想になる
33 20/03/30(月)20:05:18 No.675568418
ガンダムは先行量産機だったけど生産ラインをジムに転換したからほぼ生産されなかったという感
34 20/03/30(月)20:06:02 No.675568670
まあ量産されなかったモンスター試作戦車たくさんありますしね それならカタログスペックじゃ量産タイプより強い
35 20/03/30(月)20:06:23 No.675568757
遠近隙がない上に電子戦までできる こんなもん量産していい性能じゃねぇだろ!
36 20/03/30(月)20:06:30 No.675568786
砲戦も格闘も容易くこなせて電子戦にも強くて、こんなのが編隊組んでうじゃうじゃ湧いてくる絶望
37 20/03/30(月)20:07:05 No.675568989
やっぱりマスドライバーで撃ちまくるべきだよなぁ
38 20/03/30(月)20:07:33 No.675569128
>マドロックに限らずアムロが乗ってないガンダムはどれもすぐぶっ壊れるよ まぁ原作版のドラグナーもそうなんだけど問題は連邦軍全員がジムじゃなくてマドロックでジオンに反抗作戦してるようなもんなんだよこれ…
39 20/03/30(月)20:07:37 No.675569146
ガンダムは初代は割とわかるんだよな… なにせ1年戦争で世界中どこでも戦争状態だから安全安心でしっかり作れたガンダムより弱いというかあり合わせでそれっぽくした物だし
40 20/03/30(月)20:08:04 No.675569297
ギガノス側のメタルアーマーのラインナップ見てたらそりゃ負けるわってなるのばっかだ カスタム機除くと親衛隊用のゲルフですらドラグーンにスペック負けしてる
41 20/03/30(月)20:08:21 No.675569403
そしてギガノスがお出ししたのがギルガザムネと機動要塞である
42 20/03/30(月)20:08:24 No.675569416
高性能でも修理用のパーツが現場に届かないんじゃ戦場を維持できないからな そこで機首を一つに絞ることでパーツの完全流用可を達成
43 20/03/30(月)20:08:30 No.675569448
ジムとガンキャノンとコアブースターで頑張ってたら ガンダムが量産されましたみたいな
44 20/03/30(月)20:08:35 No.675569478
マドロックはガンタンク成分が入ってないのが不満といえば不満
45 20/03/30(月)20:08:55 No.675569589
>トールギス→リーオーの調整は理解できる >動かしたら死ぬ機体は駄目過ぎる そこから動かしても死なないパイロット 人を必要としないパイロット 最強の盾と矛を持ったMSに人がいらないパイロット と量産機がとても重要なガンダム作品だったね
46 20/03/30(月)20:09:13 No.675569696
>ギガノス側のメタルアーマーのラインナップ見てたらそりゃ負けるわってなるのばっかだ >カスタム機除くと親衛隊用のゲルフですらドラグーンにスペック負けしてる ダウツェンなんかも悪くない機体なんだけどやっぱドラグーンと比べたら…
47 20/03/30(月)20:09:44 No.675569866
ガンダムの試作機はあくまでプロトタイプ〇〇であってガンダム自体は実戦目的の機体だし
48 20/03/30(月)20:09:46 No.675569875
ガンダムと言うかRX-78-2はザクに腰抜かした連邦が作ったモンスターマシーンだから… 大気圏突入も水中戦も対応する上に基本性能もぶっ飛んでるし
49 20/03/30(月)20:10:32 No.675570147
>まあ量産されなかったモンスター試作戦車たくさんありますしね >それならカタログスペックじゃ量産タイプより強い ガンダム世界と違うのはまともに動かないってのが多いことかな
50 20/03/30(月)20:10:37 No.675570168
>と量産機がとても重要なガンダム作品だったね (パイロット有りに勝てない)
51 20/03/30(月)20:10:51 No.675570251
原作だとギルガザムネは量産されてなかったような…しかもギルガザムネが欠陥機過ぎてとても量産できない
52 20/03/30(月)20:11:40 No.675570571
ギルガザムネ自体は強いんだろうけど万能機のドラグーンが数で攻めてきたら勝てないよね
53 20/03/30(月)20:11:54 No.675570668
ギリで敵装甲を抜ける火力と敵に追いつけるだけの足とそこそこ防げる装甲を安価にご提供!量産機なんてそれでいいんだよ…
54 20/03/30(月)20:12:15 No.675570810
>原作だとギルガザムネは量産されてなかったような…しかもギルガザムネが欠陥機過ぎてとても量産できない 頻発しそうな上に致命的なバグが放置されたままとか酷すぎる
55 20/03/30(月)20:12:26 No.675570876
コアブースターとガンダムとガンキャノンで戦ってたら連邦軍が空を軽快に飛べるマドロックを開発しました! 量産機なんてそんなんで良いんだよ…
56 20/03/30(月)20:12:38 No.675570946
>原作だとギルガザムネは量産されてなかったような…しかもギルガザムネが欠陥機過ぎてとても量産できない 弱緑色のやつがずらーっと並んでたような…
57 20/03/30(月)20:12:41 No.675570962
>(パイロット有りに勝てない) ガンダムは最強の矛と盾を作った博士が作ってて AIより強いパイロットなんだから量産型に勝つに決まってる よくよく考えるとガンダムWのメカとパイロット周りのパワーバランスは特におかしな所無いんだな
58 20/03/30(月)20:13:19 No.675571162
ドラグーンをゴミのように落としまくったグンジェム隊が強すぎたんだよな
59 20/03/30(月)20:13:45 [ガンタンク] No.675571304
>コアブースターとガンダムとガンキャノンで戦ってたら連邦軍が空を軽快に飛べるマドロックを開発しました! (…俺は!?)
60 20/03/30(月)20:13:46 No.675571314
>頻発しそうな上に致命的なバグが放置されたままとか酷すぎる あのバグ遭遇した機体もパイロットもその場でやられてるから… それにしても演習とかシミュレーションで気が付かなかったのあれ
61 20/03/30(月)20:14:23 No.675571520
この性能で電子戦装備ついてるの強い
62 20/03/30(月)20:14:36 No.675571606
>弱緑色のやつがずらーっと並んでたような… 生産はされてるけど実戦投入はされてないよ こんなもん一般兵に乗せられない
63 20/03/30(月)20:14:48 No.675571668
レーザーソード! レールキャノン! ジャマー完備!
64 20/03/30(月)20:14:57 No.675571741
表にはあんまり出してないけど 弊社の倉庫ににやべえ運動性になった無人機の試作機が眠っている どれくらい推力と強度盛るべきかわからなかった故に… 当然お蔵入り
65 20/03/30(月)20:15:21 No.675571902
こんなやつあいてに旧式のゲバイで対抗しろって言われる
66 20/03/30(月)20:15:37 No.675571976
ドラグナーって凄い壊れるけど割とすぐに直るし青森の老人でも直せるから 量産機のドラグーンも整備性は良さそう
67 20/03/30(月)20:15:40 No.675571997
>表にはあんまり出してないけど >弊社の倉庫ににやべえ運動性になった無人機の試作機が眠っている >どれくらい推力と強度盛るべきかわからなかった故に… >当然お蔵入り アナハイム社員かな?
68 20/03/30(月)20:15:51 No.675572047
スペック落ちていいから普通に操縦できるようなのじゃないとね…
69 20/03/30(月)20:16:02 No.675572105
ガンダムの試作機は新技術のテストとかコスト度外視とかするんだよね それでその実験でせっかく実用化にこぎつけたPS装甲使わないでどうするんだよ!!!
70 20/03/30(月)20:16:06 No.675572121
>>原作だとギルガザムネは量産されてなかったような…しかもギルガザムネが欠陥機過ぎてとても量産できない >頻発しそうな上に致命的なバグが放置されたままとか酷すぎる しかも操作システムがずっと使ってると頭おかしくなって死ぬ上にインターバル挟むとクズ鉄レベルで弱くなるっていう…
71 20/03/30(月)20:16:08 No.675572133
サンダーボルト世界がガンダムっぽいの量産してたな あっちはジオン跡形もなくなったが
72 20/03/30(月)20:16:24 No.675572221
ドラグーン自体は汎用ベースであってD123みたいな特化型オプションも設定上はあるのがひどい 勝てるわけがねえ
73 20/03/30(月)20:16:31 No.675572249
ギガノスの新型が番組間違えたギルガザムネくらいであとは既存のカスタム機程度しかないからそりゃ負ける
74 20/03/30(月)20:16:40 No.675572296
百連装ミサイルと体格差の格闘力とタフさで押し切れるやろ…な思想が見え隠れするギルガザムネ
75 20/03/30(月)20:16:48 No.675572353
そもそも量産機なんだからバランス良くスペシャリストじゃない人でも操作しやすいの第一だしあの3機に蓄積されたデータを解析した時点でこういう機体になるのは必然ではある
76 20/03/30(月)20:17:26 No.675572563
よくキングジェイダーを量産機と呼ぶ「」がいるけど あれは必要数である31がそこそこ多いだけで おもいっきり決戦兵器だと思う
77 20/03/30(月)20:17:26 No.675572565
>しかも操作システムがずっと使ってると頭おかしくなって死ぬ上にインターバル挟むとクズ鉄レベルで弱くなるっていう… 強いとは言えあまりにも両極端すぎる…
78 20/03/30(月)20:17:36 No.675572616
>こんなやつあいてに旧式のゲバイで対抗しろって言われる 推力ほぼ同じで重量が倍! 死んだわこれ
79 20/03/30(月)20:17:41 No.675572655
宇宙機動要塞の量産の暁には連邦なぞ!
80 20/03/30(月)20:17:45 No.675572686
劇場版マジェスティックプリンスの試作機も酷かった
81 20/03/30(月)20:18:38 No.675573008
最新鋭機のD1とD2を過去にする機体
82 20/03/30(月)20:18:40 No.675573020
>よくキングジェイダーを量産機と呼ぶ「」がいるけど >あれは必要数である31がそこそこ多いだけで >おもいっきり決戦兵器だと思う その後もぽんぽこ出てくるみたいな話でもなさそうだしね
83 20/03/30(月)20:18:43 No.675573035
ダンバインで言う所のドラムロも量産機としては傑作機
84 20/03/30(月)20:18:44 No.675573038
グンジェム隊とかマイヨクラスでやっと対抗できるのによりにもよって切り札のギルガザムネが暴走してグンジェム隊の隊長と四天王1人が欠陥のせいでやられた どうしろってんだよ!
85 20/03/30(月)20:19:10 No.675573211
基礎性能は言うまでもないし とりあえずどう扱っても大丈夫なようにバランスよく全部乗せしたよってのもやべーし 扱いが楽になるようにいろいろ工夫までされてるのもあって こんなの大量に使っておいて負ける理由がねえ…
86 20/03/30(月)20:19:12 No.675573224
>劇場版マジェスティックプリンスの試作機も酷かった あれは5人が普段使ってるやつも本人たちくらいしか扱えないやつだし
87 20/03/30(月)20:19:13 No.675573235
インレは一応量産予定だったんだよ
88 20/03/30(月)20:19:20 No.675573275
ギガノス起動要塞がださい…
89 20/03/30(月)20:19:34 No.675573370
そういやゴジュラスmkⅡは量産型存在するのにマッドサンダーは元のまんま量産できてんのなんか不思議
90 20/03/30(月)20:19:58 No.675573497
>ギガノス起動要塞がださい… 砲撃見てから避けれる超スピード 中の人たち死んでないですかね
91 20/03/30(月)20:20:11 No.675573582
そもそも試作機って言葉の使い方の問題というか お前は量産試作機じゃなくて実験機とかの類だろって奴が多い
92 20/03/30(月)20:20:22 No.675573653
>ギガノス起動要塞がださい… でも戦艦の主砲避けるんだぜ そんな要塞見たことない
93 20/03/30(月)20:21:06 No.675573908
>そういやゴジュラスmkⅡは量産型存在するのにマッドサンダーは元のまんま量産できてんのなんか不思議 ゴジュラスとアイアンコングは実際に発売されたキットの限定型が本当に生産数が少ないというメタな理由がある
94 20/03/30(月)20:21:14 No.675573954
主人公のロボットが量産されました 主人公より強い!みんな強い! じゃお話が成り行かないのもわかるっちゃわかる
95 20/03/30(月)20:21:29 No.675574033
>よくキングジェイダーを量産機と呼ぶ「」がいるけど >あれは必要数である31がそこそこ多いだけで >おもいっきり決戦兵器だと思う 一隻一殺の計算で作ってるから完全に決戦用だよ いざ運用してみたらいくらかオーバーキル気味な事に気付いたけど決戦後だった…
96 20/03/30(月)20:21:48 No.675574143
コンセプト機体とかデモンストレーション機体とかだとピーキー性能になるのはあるけど だいたい必要な部分以外はガタガタのクソ性能である
97 20/03/30(月)20:21:51 No.675574165
F-91そのまんまの見た目で量産したのは納得いかねえ!
98 20/03/30(月)20:22:10 No.675574280
ダサいというか気持ち悪いギガノス起動要塞 su3762698.jpg
99 20/03/30(月)20:22:30 No.675574399
試作型で戦うのは諦めてください モックアップですので!
100 20/03/30(月)20:22:51 No.675574522
>ゴジュラスとアイアンコングは実際に発売されたキットの限定型が本当に生産数が少ないというメタな理由がある しらんかった…
101 20/03/30(月)20:22:54 No.675574538
>劇場版マジェスティックプリンスの試作機も酷かった 全部乗せすると全部の負担も乗っかって動かせない機体 だから兄弟で頑張って動かす いいよね…
102 20/03/30(月)20:23:17 No.675574667
>主人公のロボットが量産されました >主人公より強い!みんな強い! >じゃお話が成り行かないのもわかるっちゃわかる だからプラート博士がカスタム機にしてくれるけど正直ドラグーンの方が性能は高そうだし、ピーキーな特化機だ
103 20/03/30(月)20:23:54 No.675574877
>劇中描写じゃ立派なやられメカなんだけどあっちゅうまに勢力図塗り替えた功労者 後半の冒頭ナレーションで毎回大活躍していたものな
104 20/03/30(月)20:24:58 No.675575240
ギルガザムネが大量にあったとしてもちょっとどうにもならない
105 20/03/30(月)20:25:03 No.675575270
>だからプラート博士がカスタム機にしてくれるけど正直ドラグーンの方が性能は高そうだし、ピーキーな特化機だ 00の2期組も基本性能じゃジンクスとかアヘッドにそれほど差はないけど 特化型にして尖った所で競り勝てるからなんとかなるって夢で「」が言ってた
106 20/03/30(月)20:25:08 No.675575293
正直言って中の人込みで価値がバッチリ残ってたのはD3だけで D1D2はチューンでドラグーン相当のスペックにしましたって感じだったし…
107 20/03/30(月)20:25:27 No.675575391
空飛んで遠距離砲撃も出来てジャマーや電子戦も可能でメタルアーマー同士の戦闘も強い
108 20/03/30(月)20:25:41 No.675575466
>主人公のロボットが量産されました >主人公より強い!みんな強い! >じゃお話が成り行かないのもわかるっちゃわかる 実際そういう作品既にありそうな気がするなあ
109 20/03/30(月)20:26:00 No.675575581
アナハイム「ピコーン 良いこと考えた」
110 20/03/30(月)20:26:30 No.675575783
>実際そういう作品既にありそうな気がするなあ 後継機が来ました!めっちゃ強いです! HOS!
111 20/03/30(月)20:26:31 No.675575790
>アナハイム「ピコーン 良いこと考えた」 絶対ロクでもないことすぎる…
112 20/03/30(月)20:26:38 No.675575830
スコタコはちょっと違うか
113 20/03/30(月)20:26:48 No.675575905
>F-91そのまんまの見た目で量産したのは納得いかねえ! 結局ガワはどうにでもなるってことかもしれんね アンテナ二本にツインセンサーにしてウケを良くしてさ!
114 20/03/30(月)20:26:51 No.675575919
>主人公のロボットが量産されました >主人公より強い!みんな強い! >じゃお話が成り行かないのもわかるっちゃわかる だからグンジェム隊でバランスをとりつつ3人組の機体をカスタムにして劇中だとバランスはとってる
115 20/03/30(月)20:26:57 No.675575961
主人公は強い新型に乗ってこそって人もいるだろうけど ずっと乗ってた型落ち機を改造して使ってくのも好き
116 20/03/30(月)20:27:07 No.675576041
まぁ戦闘経験的にケーンもタップもそれぞれの分野に尖った性能でないともう無理そうなのが
117 20/03/30(月)20:27:39 No.675576225
>F-91そのまんまの見た目で量産したのは納得いかねえ! まぁ後にヴィクトリーとかもいるし…
118 20/03/30(月)20:27:39 No.675576226
ライグゲイオスは…もう全部強いからいいか
119 20/03/30(月)20:27:40 No.675576235
ちょっとドラグーンみたいな機体はガンダムシリーズだと珍しいというか他にないかも…
120 20/03/30(月)20:28:20 No.675576466
実力的な意味だと本当にグンジェム隊が最精鋭なのが面白い 要塞内に詰めてる親衛隊めっちゃよえー
121 20/03/30(月)20:28:26 No.675576491
ガンダムは商業面でも量産機は量産機っての強調してるのが
122 20/03/30(月)20:28:36 No.675576559
>>実際そういう作品既にありそうな気がするなあ >後継機が来ました!めっちゃ強いです! >HOS! ニューヨーク市警に先に三機導入されました!量産済み!
123 20/03/30(月)20:28:51 No.675576654
再現された所見た事ない量産型キュベレイのスペック
124 20/03/30(月)20:29:54 No.675577024
ジェガンじゃ駄目だって言うんですか! スカーレット隊呼びますよ!
125 20/03/30(月)20:30:00 No.675577067
>再現された所見た事ない量産型キュベレイのスペック ファンネルの火力問題解決してるんだけどね…
126 20/03/30(月)20:30:22 No.675577193
>ちょっとドラグーンみたいな機体はガンダムシリーズだと珍しいというか他にないかも… 一番近いところでGN-Xだがあれも視点的には敵の量産機だもんな…
127 20/03/30(月)20:30:22 No.675577194
仮想敵に工業力と技術力で敵わないスペック差分を アイデアと技量とフォーメーションで補うデスゲイルズは主人公側なのでは?
128 20/03/30(月)20:30:25 No.675577212
HOSはどこのメーカーにインストールしても性能アップしてんのがやべえ… その上で隠しプログラムまであるのがやべえ
129 20/03/30(月)20:31:13 No.675577491
>主人公は強い新型に乗ってこそって人もいるだろうけど >ずっと乗ってた型落ち機を改造して使ってくのも好き エクシアリペアⅣですがんばります
130 20/03/30(月)20:31:34 No.675577606
いかにもやられ役みたいなグンジェム隊が戦闘経験豊富で強い上主人公チームボコボコにするのは良いのか悪いのか面白いけど微妙なとこある
131 20/03/30(月)20:31:53 No.675577712
>一番近いところでGN-Xだがあれも視点的には敵の量産機だもんな… そこでGN-XⅣ!作中的に完全に味方です! なんで戦力でなんとかできない敵が出てきたの…
132 20/03/30(月)20:32:02 No.675577757
こいつらに対してドラグナーカスタムは意図的にピーキーなバランスにしてるとかそんな感じ?
133 20/03/30(月)20:33:48 No.675578373
>そもそも試作機って言葉の使い方の問題というか >お前は量産試作機じゃなくて実験機とかの類だろって奴が多い 実際量産試作機としてのジムとかもいるからね
134 20/03/30(月)20:34:42 No.675578650
試作機じゃないけどガンダムをベースに作られたサーペントがドラグーンに近い位置にいると思う
135 20/03/30(月)20:34:55 No.675578712
>正直言って中の人込みで価値がバッチリ残ってたのはD3だけで >D1D2はチューンでドラグーン相当のスペックにしましたって感じだったし… さすがにそれはカスタムを下に見すぎ
136 20/03/30(月)20:34:58 No.675578724
カスタムはチーム組むの前提で得異分野を尖らせてる たぶん1対1で戦ったらカスタムの方が負けると思う
137 20/03/30(月)20:35:12 No.675578793
マクロスは割りと堅実に量産機作ってるイメージが はるか昔は持ってた
138 20/03/30(月)20:35:13 No.675578803
>こいつらに対してドラグナーカスタムは意図的にピーキーなバランスにしてるとかそんな感じ? 本当はドラグーンが出来た段階で試作機は解体する予定だけどギガノスから亡命してきてドラグナーを作ったプラート博士がパイロットに見込みあるじゃん!って言い出して試作機をドラグーンのデータを使いつつ特化機にパワーアップした、めちゃくちゃ使いにくいピーキーな機体になったけどパイロット補正でどうにかした
139 20/03/30(月)20:35:42 No.675578963
ドラグーンも特化カスタム作られてるってプラモのマニュアルに記事があった 最初にでたのは月刊ニュータイプだったかBクラブだったか
140 20/03/30(月)20:36:06 No.675579103
>マクロスは割りと堅実に量産機作ってるイメージが >はるか昔は持ってた ナイトメアプラスはかなりいい機体だと思うんだけどな…バジュラなんて出てくるのが悪い
141 20/03/30(月)20:36:07 No.675579107
ギガノス高機動要塞
142 20/03/30(月)20:36:10 No.675579119
>こいつらに対してドラグナーカスタムは意図的にピーキーなバランスにしてるとかそんな感じ? ピーキーすぎて扱いきれず初戦でグンジェム隊にボコられて大敗北 ヒロインは拐われてNTRれるし神田武幸は容赦なさすぎるわ
143 20/03/30(月)20:36:26 No.675579225
まぁ重慶に届ける過程でめっちゃ戦いまくって経験値積んだからなケーンたち
144 20/03/30(月)20:36:34 No.675579283
>カスタムはチーム組むの前提で得異分野を尖らせてる >たぶん1対1で戦ったらカスタムの方が負けると思う 両方にケーンを乗せたらカスタムのほうがかつんじゃない?
145 20/03/30(月)20:37:00 No.675579429
マクロスの特注機はだいたい性能実験用試作機だったり この人にしか扱えませんとか必要な材料がレアもので増やせませんとかだしな
146 20/03/30(月)20:37:14 No.675579512
>ダンバインが中盤そんなのばかりだった気がする ドレイク軍のオーラコンバータの性能がどんどん良くなってコモン人のドラムロでも出力上がってるし聖戦士の乗った高級機はもっとヤバい
147 20/03/30(月)20:37:22 No.675579558
ガンダムW世界はトールギスやガンダム作った天才ジジイ共の作品が常に最強ってかなり異質な世界観だから…
148 20/03/30(月)20:37:25 No.675579572
>試作機じゃないけどガンダムをベースに作られたサーペントがドラグーンに近い位置にいると思う ヘビーアームズと性能変わらんからなあ よくあいつらとやりあえたよなガンダムチーム
149 20/03/30(月)20:37:27 No.675579590
>>マクロスは割りと堅実に量産機作ってるイメージが >>はるか昔は持ってた >ナイトメアプラスはかなりいい機体だと思うんだけどな…バジュラなんて出てくるのが悪い サンダーボルトだったかなりいい機体だと思うけどやっぱりプロトデビルンなんて出てくるのが悪い
150 20/03/30(月)20:37:29 No.675579605
コックピットに白濁液撃ち込むおじさんとか敵の戦法ももクソすぎるよ
151 20/03/30(月)20:37:31 No.675579617
実験機の中でも量産機より性能のいい奴現実でも存在するが あらゆる実験機が量産機に勝った事のないスペックが1つある 稼働時間もしくはパーツの耐久年数にあたるもの
152 20/03/30(月)20:37:42 No.675579685
キャバリアーも大目に見るといいところ取りみたいなもんだよな
153 20/03/30(月)20:38:34 No.675579999
>キャバリアーも大目に見るといいところ取りみたいなもんだよな あれこそまさにマジェプリのホワイトゼロとかガンダム開発計画のブロッサムみたいなもん
154 20/03/30(月)20:38:51 No.675580081
>ダンバインが中盤そんなのばかりだった気がする レプラカーンのプレッシャーに対してオーラ力でそれを上回るショウの凄さよ
155 20/03/30(月)20:40:05 No.675580471
スレ画はいいとこ取りな上に操作しやすくしてますがズルい けど量産機なんだから使いにくくするわけないもんな…