20/03/30(月)18:52:59 今見て... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/30(月)18:52:59 No.675547777
今見てたんだけど毎週新作をステージで生放送でやってたってめっちゃすごくね? 大道具とかも凝っててすごい
1 20/03/30(月)18:56:29 No.675548636
しかも殆どアドリブで動いてるんだろうと思いきや毎週めっちゃ練習繰り返して仕上げてたとかもうね…凄い
2 20/03/30(月)18:59:02 No.675549244
いかりや長介は凄かったんだ
3 20/03/30(月)19:00:31 No.675549608
生放送で遅れたり早まったりしても番組終了時間は変えられないので その辺をリアルタイムでコントロールしつつ 途中に挟まる音楽が5秒刻みで数バージョンあってきっちり合わせてくるとか狂ってるすごさ
4 20/03/30(月)19:00:56 No.675549728
書き込みをした人によって削除されました
5 20/03/30(月)19:01:16 No.675549818
社会に金があったころ
6 20/03/30(月)19:01:22 No.675549847
生放送もっとやれよテレビは
7 20/03/30(月)19:01:37 No.675549915
アドリブなしで練り上げた台本で勝負するって今のお笑いとは全然違う方向でこの完成度
8 20/03/30(月)19:01:54 No.675550003
>今見てたんだけど毎週新作をステージで生放送でやってたってめっちゃすごくね? しかも各地を回るんだ
9 20/03/30(月)19:03:13 No.675550398
>アドリブなしで練り上げた台本で勝負するって今のお笑いとは全然違う方向でこの完成度 >しかも各地を回るんだ WWEだこれ!
10 20/03/30(月)19:04:18 No.675550695
つまりいかりや長介はビンスマクマホン …
11 20/03/30(月)19:05:20 No.675550999
以外とリアルタイムで見てた「」もいるみたいで年齢的に気をつけてねって思う
12 20/03/30(月)19:05:21 No.675551003
生放送だから急に停電したけど乗り切ったとかある
13 20/03/30(月)19:06:15 No.675551262
アドリブじゃ事故起きる
14 20/03/30(月)19:07:12 No.675551552
中入れなかった奴がブレーカー落とした事もあった
15 20/03/30(月)19:08:28 No.675551940
生放送中に火事が起きたりすごかった
16 20/03/30(月)19:09:30 No.675552218
長さんがめっちゃ厳しかったからな…
17 20/03/30(月)19:10:20 No.675552449
バブルは良いよなぁ
18 20/03/30(月)19:11:18 No.675552730
これ1969年開始の番組だからバブルはあんまり関係ない
19 20/03/30(月)19:12:39 No.675553130
テレビ局のバブルってのはソ連の顔を札束でひっぱたいて宇宙に人送り込むようなことだ
20 20/03/30(月)19:12:55 No.675553211
バブル期はひょうきん族だな
21 20/03/30(月)19:13:09 No.675553278
1969~1985年までだからバブル期は本当に最後の最後の方なんだなぁ
22 20/03/30(月)19:15:37 No.675553969
トイレが傾くギミックがそのまま倒壊して志村が下敷きになった事故なかったっけ
23 20/03/30(月)19:16:22 No.675554191
>生放送もっとやれよテレビは 今は規制のレベルも上がりまくってるし 裏側をSNSにアップするマンがついて回るから色々と無理です
24 20/03/30(月)19:17:21 No.675554447
これは本物の生放送だけど 今の生放送って数秒送らせて事件の時は即カットできるって聞いた
25 20/03/30(月)19:18:13 No.675554688
たけしが「昔は番組のセットに数千万使えたのになー最近はつまんねえなー」 って言うくらいには金が余ってた
26 20/03/30(月)19:21:49 No.675555636
全員集合は脚本からセット設営までスタッフ2ラインでやってたっていうのがすごい
27 20/03/30(月)19:22:27 No.675555819
おかげですのPVパロなんか数分のために億かかってたはずだし…
28 20/03/30(月)19:23:07 No.675556011
全員集合はそろそろ完全版DVD出してくれないものか 本数が多すぎて無理かしら
29 20/03/30(月)19:24:29 No.675556407
一番お金かかってたのはとんねるずとかじゃないかな ひょうきん族は毎回のセットは割と低予算だし ドリフも金と言うより手間って感じだし
30 20/03/30(月)19:24:55 No.675556523
>全員集合はそろそろ完全版DVD出してくれないものか >本数が多すぎて無理かしら 50分×800話以上だから何枚組みになるんだ…
31 20/03/30(月)19:35:18 No.675559423
コント番組自体がセットや衣装にお金かかるのにさらに毎週新作を十五年以上とか感覚が今と違いすぎる
32 20/03/30(月)19:35:57 No.675559589
たけしも10分ぐらいのネタのために新品のバス廃車にとかやってたからな…
33 20/03/30(月)19:37:25 No.675559992
安全基準無視で好き勝手やれたが上の豪華作りだし… 今じゃ通らないのだらけだ
34 20/03/30(月)19:40:21 No.675560853
長さん自体はクレイジーキャッツよりかは無茶苦茶出来てないことが心残りだったという まあラスベガスのメインストリート止めたようなのと比較にするのがおかしいんだが
35 20/03/30(月)19:41:35 No.675561169
>一番お金かかってたのはとんねるずとかじゃないかな (2000万するカメラ機材を倒して壊す)
36 20/03/30(月)19:42:15 No.675561360
全盛期とんねるずは狂犬
37 20/03/30(月)19:42:27 No.675561405
志村けんの追悼番組やるなら 番組の最後はセット破壊してくれよな
38 20/03/30(月)19:42:39 No.675561461
セットが倒壊したり停電したりやりたい放題だよ
39 20/03/30(月)19:45:08 No.675562189
>セットが倒壊したり停電したりやりたい放題だよ 停電はしたんじゃない アホが電気室忍び込んで落としたんだ