虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/30(月)13:13:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/30(月)13:13:58 No.675489497

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/30(月)13:16:34 No.675489962

どこまでもあざとい奴だな!

2 20/03/30(月)13:18:06 No.675490225

ポーカー勝負自体はガチでだから悔しいってのはどういう意味だったんだろ 負けたから悔しいってことではなさそうだけど

3 20/03/30(月)13:19:21 No.675490434

たまに大ゴマでヒロインがまとめるべき台詞言うのなんなの

4 20/03/30(月)13:20:30 No.675490655

ヒロインだから

5 20/03/30(月)13:20:38 No.675490689

>たまに大ゴマでヒロインがまとめるべき台詞言うのなんなの ヒロインは千空なのにね

6 20/03/30(月)13:21:06 No.675490780

そんな事だろうと思った あざとい

7 20/03/30(月)13:25:30 No.675491512

>ポーカー勝負自体はガチでだから悔しいってのはどういう意味だったんだろ >負けたから悔しいってことではなさそうだけど ガチで戦ったから勝つ気はあったし騙す気まんまんだった 結果はどっちでもいいけどそれはそれとして 負けは悔しいんでしょう

8 20/03/30(月)13:27:20 No.675491795

酒は?

9 20/03/30(月)13:32:38 No.675492666

既に千空がワイン飲んだことあるから別に飲酒解禁してもいいと思うんだけどな…

10 20/03/30(月)13:33:04 No.675492728

>ポーカー勝負自体はガチでだから悔しいってのはどういう意味だったんだろ >負けたから悔しいってことではなさそうだけど 千空の意見も龍水の意見もどっちも正しいので結果的にポーカー勝負で決着をつけることで両陣営を納得させるまでは筋書きだったんじゃないかと思ってる それこみで本気で千空と戦いたかった

11 20/03/30(月)13:33:57 No.675492851

自分の得意分野だもの それで負けたら大なり小なりショックでしょう

12 20/03/30(月)13:34:08 No.675492876

ポーカー勝負からこいつが仕組んでるって読んでた「」もいたな

13 20/03/30(月)13:35:16 No.675493043

>ポーカー勝負自体はガチでだから悔しいってのはどういう意味だったんだろ >負けたから悔しいってことではなさそうだけど 上だけで話し合うんじゃなくて下も巻き込んで決めて疎外感を出したりしないようにしようって流れじゃないの 結局どっちにするかとかポーカー自体はガチ

14 20/03/30(月)13:35:45 No.675493107

ガムシロップの作り方がなかなか過激だった

15 20/03/30(月)13:36:03 No.675493151

>酒は? 3700年前の法に従って未成年が多い場でアルコールの提供はダメです

16 20/03/30(月)13:37:32 No.675493405

>>酒は? >3700年前の法に従って未成年が多い場でアルコールの提供はダメです 初期にワイン飲んでたくせに!

17 20/03/30(月)13:37:49 No.675493442

>ガムシロップの作り方がなかなか過激だった ph問題なければ無害だって理屈はわかるけど思ったよりもえげつない作り方するんだね…

18 20/03/30(月)13:38:29 No.675493562

また悪い顔してる… su3761731.png

19 20/03/30(月)13:41:00 No.675493970

詐欺師がガチだったら千空が科学の力でなんやかんやするの見過ごすわけないと思うんだけどなあ…

20 20/03/30(月)13:41:56 No.675494108

ポーカーの敗北者

21 20/03/30(月)13:42:08 No.675494150

よーくんは警察官だから二十歳以上だけどね

22 20/03/30(月)13:42:13 No.675494163

ポーカーは余談回かなと思ってたけど 今週読んでこれも必要だったんだなあと思い直した すげー無駄のない漫画だ……

23 20/03/30(月)13:43:27 No.675494344

>詐欺師がガチだったら千空が科学の力でなんやかんやするの見過ごすわけないと思うんだけどなあ… どうやって対抗するんだよ

24 20/03/30(月)13:45:14 No.675494629

「なんかしてる」のはあからさまだったけど龍水が全部引っくるめて賭けに乗った 詐欺師は悪ないよ

25 20/03/30(月)13:46:02 No.675494754

千空って意外と料理方面にも強いよな ガムシロとかチャイシロップとか

26 20/03/30(月)13:46:39 No.675494863

千空側の対抗策がゴリラの超スピードや自分の身体張った探知だったからな テクニック系だったら見破ってたと思う

27 20/03/30(月)13:48:30 No.675495157

>詐欺師がガチだったら千空が科学の力でなんやかんやするの見過ごすわけないと思うんだけどなあ… それ分からなかったからこそ悔しいって話なんじゃねーの

28 20/03/30(月)13:48:37 No.675495173

ph的に問題ないのはわかったけどなんか体に悪そうな気がするな 栄養価とかそっちの方面で

29 20/03/30(月)13:48:43 No.675495192

>千空って意外と料理方面にも強いよな >ガムシロとかチャイシロップとか 素材を作るのは化学だけど調理はラーメン以外はうまくいってなくね

30 20/03/30(月)13:49:59 No.675495394

パンつくりに関しては作り方自体知らなかったっぽい

31 20/03/30(月)13:50:56 No.675495528

負けたのは悔しいけどそれはそれとして俺たちを上回ってくる千空ちゃんマジバイヤー❤️って喜んでそうなあざといメインヒロイン来たな…

32 20/03/30(月)13:52:50 No.675495805

こいつ視点の千空ちゃん眩しすぎてなんなのもう 尊い

33 20/03/30(月)13:54:02 No.675495988

メスゴリラがちょっとヒロインっぽい事してたと思ったらそれ以上のヒロインムーブで塗り替えてくるメンタリスト

34 20/03/30(月)13:54:10 No.675496008

まあでもこのメンタリストなら次は絶対勝てると思う 科学使いって言う初見の相手の戦法がわからん殺しすぎた

35 20/03/30(月)13:55:14 No.675496191

千空もバーテンのシャカシャカに意味がないことははっきり知らなかったんだな…

36 20/03/30(月)13:55:51 No.675496288

胸に杠の顔のワンポイントが入ったYシャツ着てキメてる司がシュールすぎる

37 20/03/30(月)13:57:28 No.675496533

ガムシロップが怖い怖すぎる

38 20/03/30(月)13:58:11 No.675496649

そういえば白夜と宇宙食ラーメン開発してたな

39 20/03/30(月)13:58:20 No.675496668

市販のガムシロップは別の作り方をしているから安心してほしい

40 20/03/30(月)14:00:11 No.675496940

作中で石化解けてから数年経過してるからみんな成人のはずなんだけどな

41 20/03/30(月)14:00:44 No.675497030

そういやカルピスっぽいもの作ってたけど現代のカルピス用の乳酸菌って偶然見つけたの増やしただけで失われたら二度と飲めないらしいな

42 20/03/30(月)14:01:25 No.675497154

>そういえば白夜と宇宙食ラーメン開発してたな 千空と親父はラーメン屋通い詰めただけで開発はJAXA含む宇宙局の連中だろ!?

43 20/03/30(月)14:01:49 No.675497220

ゲンこいつやっぱ最後の最後に裏切るんじゃ…

44 20/03/30(月)14:02:31 No.675497331

>ゲンこいつやっぱ最後の最後に裏切るんじゃ… 最後の最後に千空の期待を裏切って一人だけ犠牲になるやつ

45 20/03/30(月)14:05:10 No.675497753

>最後の最後に千空の期待を裏切って一人だけ犠牲になるやつ 実るさ……

46 20/03/30(月)14:09:57 No.675498464

>パンつくりに関しては作り方自体知らなかったっぽい ありゃ作り方は知ってるけど技術が無いの典型例だろ

47 20/03/30(月)14:11:12 No.675498648

>作中で石化解けてから数年経過してるからみんな成人のはずなんだけどな 長めに見て3年くらいじゃなかった? 千空たちは肉体年齢ギリギリ10代じゃないかな

48 20/03/30(月)14:12:11 No.675498798

千空たちも石化時間除いても20年生きてるんじゃね まぁそれはそれとして船の運行に酒は危ないから飲ませないって方針なんじゃね

49 20/03/30(月)14:12:12 No.675498800

クロムが珍しくわかってる風だったけど ヨーグルトの製法は残ってたっぽい?

50 20/03/30(月)14:13:01 No.675498906

あの竈門で焼き焦げるのは仕方ないとしても普通のパンなんて作り方しってれば誰でも作れるんだがな展開のご都合とは言えあそこら辺は強引だった

51 20/03/30(月)14:13:48 No.675499024

>詐欺師がガチだったら千空が科学の力でなんやかんやするの見過ごすわけないと思うんだけどなあ… 科学関係ない身体貼った行動だったね

52 20/03/30(月)14:15:15 No.675499237

>作り方しってれば誰でも作れるんだがな でもその普通って現代の設備があった上での普通じゃない? しかも現代でもレシピあっても料理の下手な人だって普通にいるし

53 20/03/30(月)14:17:10 No.675499534

航海はストレス貯まるからメンタリスト活躍するな 活躍しなかった場面無いけど

54 20/03/30(月)14:19:06 No.675499836

今回はちょっと絵がすごすぎて話が頭に入ってこなかった

55 20/03/30(月)14:22:38 No.675500357

飲んでみたいジュースが多すぎる…

↑Top