虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/30(月)00:07:09 四天王貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/30(月)00:07:09 No.675385910

四天王貼る

1 20/03/30(月)00:09:38 No.675386607

fってここに並ぶくらいつおいの?

2 20/03/30(月)00:10:06 No.675386713

雑魚は林檎

3 20/03/30(月)00:12:08 No.675387310

実際にはアリババ辺りが入るんじゃないか?

4 20/03/30(月)00:12:33 No.675387452

>fってここに並ぶくらいつおいの 世界じゃ強いが日本じゃ弱い林檎と真逆の存在

5 20/03/30(月)00:13:09 No.675387619

四天王つったらGAFAMやろがい!のけもの作ったらあかんやろがい!

6 20/03/30(月)00:13:43 No.675387782

fはインスタも運営してるから相当強い

7 20/03/30(月)00:13:55 No.675387843

俺の中じゃfanzaの方が強い

8 20/03/30(月)00:14:22 No.675387979

国内でも普通にインスタ流行ってるしfが弱いと思っとるのはおじいちゃんだけじゃよ

9 20/03/30(月)00:14:35 No.675388043

Amazonは何か違う気がする!

10 20/03/30(月)00:15:30 No.675388322

Mも加えてやれよ…

11 20/03/30(月)00:15:32 No.675388331

AmazonはAWS持ってるのが強い

12 20/03/30(月)00:16:09 No.675388504

この中だと最弱はアッポーじゃないの

13 20/03/30(月)00:16:09 No.675388510

>Amazonは何か違う気がする! 多分通販よりもAWSでネットのインフラ牛耳ってるのが大きいと思う

14 20/03/30(月)00:16:27 No.675388606

これにMSが入ってないの納得いかない

15 20/03/30(月)00:16:43 No.675388693

Gと右側のAは潰れたら現代社会が終わる

16 20/03/30(月)00:16:46 No.675388706

というか尼は通販事業畳むんじゃないか?

17 20/03/30(月)00:16:55 No.675388760

今林檎が最弱なのか

18 20/03/30(月)00:17:20 No.675388901

Gとaだけ大変お世話になっております

19 20/03/30(月)00:17:31 No.675388951

>世界じゃ強いが日本じゃ弱い林檎と真逆の存在 なんで日本人そこまでiPhone好きなの

20 20/03/30(月)00:17:40 No.675389001

もはや日本は見る影もないか

21 20/03/30(月)00:17:41 No.675389009

既に言われてるけどFはインスタとかもやってるし AはAWSがアホほどシェアとってるし 社名のサービスだけしか知らずに語るのは恥ずかしいぞ

22 20/03/30(月)00:17:59 No.675389097

日本人はiPhoneとLINE好きすぎる

23 20/03/30(月)00:18:01 No.675389103

G1強のイメージある

24 20/03/30(月)00:18:16 No.675389178

ガファムか敵ロボ感を感じる

25 20/03/30(月)00:18:50 No.675389371

どれが外れると間抜けな略称になるだろう

26 20/03/30(月)00:20:37 No.675390019

Amazonは早いうちからクラウドに手を出してたのが勝因

27 20/03/30(月)00:20:50 No.675390079

Aは四天王の中でも

28 20/03/30(月)00:22:30 No.675390572

こいつらは税逃れ四天王と聞いた

29 20/03/30(月)00:22:32 No.675390588

Aはもう通販事業やる気ないだろ 正直切りたがってるんじゃないか

30 20/03/30(月)00:22:40 No.675390629

>既に言われてるけどFはインスタとかもやってるし >AはAWSがアホほどシェアとってるし >社名のサービスだけしか知らずに語るのは恥ずかしいぞ とは言っても多分「」ヒのが多いぞ… というかわざわざ顔をネットに晒す意義が…

31 20/03/30(月)00:23:03 No.675390742

>とは言っても多分「」ヒのが多いぞ… ???

32 20/03/30(月)00:23:20 No.675390830

Netflix使ってる「」は多かろう

33 20/03/30(月)00:23:30 No.675390894

MSは悪の帝国とか言われてさんざん叩かれて禊がすんだからな…

34 20/03/30(月)00:23:37 No.675390934

今はどこも税金払ってるだろ?

35 20/03/30(月)00:23:38 No.675390943

どれだけ個人情報握ってるかって意味の強さだからな

36 20/03/30(月)00:24:30 No.675391216

データが金より価値ある時代

37 20/03/30(月)00:25:51 No.675391615

個人情報とかデータがあるってことはそれを元にマーケティングとかもできて便利ね

38 20/03/30(月)00:26:09 No.675391708

Gはもう俺のケツの穴の性癖まで握ってるだろうけどなんか役立ててんのかな

39 20/03/30(月)00:26:17 No.675391747

どれが最初にヤツは四天王の中でも最弱…って展開になるの?

40 20/03/30(月)00:27:25 No.675392111

>どれが最初にヤツは四天王の中でも最弱…って展開になるの? 林檎

41 20/03/30(月)00:29:25 No.675392656

インスタってFacebookのなのか

42 20/03/30(月)00:30:22 No.675392931

マイクロソフトは入らないの?

43 20/03/30(月)00:30:41 No.675393024

>国内でも普通にインスタ流行ってるしfが弱いと思っとるのはおじいちゃんだけじゃよ インスタってf産だったの? なんかバックドア仕組まれてるってニュース読んでてっきり中華かと

44 20/03/30(月)00:30:42 No.675393029

YouTube入ってないのか

45 20/03/30(月)00:31:24 No.675393213

>YouTube入ってないのか どこの傘下かわかって言ってる?

46 20/03/30(月)00:31:27 No.675393227

>YouTube入ってないのか ?

47 20/03/30(月)00:31:40 No.675393268

>YouTube入ってないのか わざと言ってんのか

48 20/03/30(月)00:31:42 No.675393277

>YouTube入ってないのか ハハ ナイスジョーク

49 20/03/30(月)00:31:53 No.675393321

>YouTube入ってないのか 買収したところが入ってるだろ

50 20/03/30(月)00:31:57 No.675393336

Google Apple Futaba☆Channel Amazon

51 20/03/30(月)00:32:42 No.675393536

>YouTube入ってないのか YoutubeはGoogleに買い取られたのでGoogle傘下だよ 買い取られたのも大昔だから知らないかもわからん

52 20/03/30(月)00:33:09 No.675393663

fだけちょっとインパクト弱い上に業種違うよね

53 20/03/30(月)00:33:25 No.675393742

>Google >yodobAshi >Futaba☆Channel >Amazon

54 20/03/30(月)00:34:11 No.675393961

左側のaは他の縄張りに食い込もうとしてるけどどうなるかな

55 20/03/30(月)00:34:14 No.675393977

個人情報アホほど握ってるって観点だと並ぶだけあってどれも見劣りしないと思う

56 20/03/30(月)00:34:18 No.675394000

>fだけちょっとインパクト弱い上に業種違うよね どこまで行っても端末屋の林檎のが毛色違わない?

57 20/03/30(月)00:34:20 No.675394008

>Google >yodobAshi >Futaba☆Channel >rAkuten

58 20/03/30(月)00:34:34 No.675394077

アリババちゃんはどのくらい強いの?

59 20/03/30(月)00:35:04 No.675394229

Fにピンと来ないならインスタ込でもピンと来ない気がする

60 20/03/30(月)00:35:10 No.675394264

ちょっと待てよ!?

61 20/03/30(月)00:35:11 No.675394273

むしろヒは欧米じゃ有名人や企業のアカウントぐらいにしか使われてなくて あとは日本人に引き摺られた二次元絵師がチラホラいるぐらいだという 絵師でもオタ絵よりじゃない外人イラストレーターはヒ以外の使ってるし

62 20/03/30(月)00:35:33 No.675394368

fだけ端末が無いな

63 20/03/30(月)00:36:15 No.675394548

Mは昔からすごくて最近超成長を遂げたIT企業じゃないから入らないことも多い

64 20/03/30(月)00:36:18 No.675394559

Googleがちょっとしたイタズラ心で俺のこと殺そうと思いついたら簡単に死ぬ

65 20/03/30(月)00:36:22 No.675394581

>Gはもう俺のケツの穴の性癖まで握ってるだろうけどなんか役立ててんのかな 一人のケツの穴のサイズがわかっても何の意味もないが大量のケツの穴のサイズが揃うとそれが価値を持ってくる

66 20/03/30(月)00:36:23 No.675394583

>アリババちゃんはどのくらい強いの? 時価総額だとFより少し上みたい

67 20/03/30(月)00:36:29 No.675394609

DLsite Nijiura Fanza Pixiv 俺のチンコの遊園地四天王はこんな感じだよ

68 20/03/30(月)00:36:44 No.675394683

>fだけ端末が無いな oculusがありますぞー!!

69 20/03/30(月)00:36:59 No.675394756

ヒなんて身売りに失敗したような雑魚だぞ

70 20/03/30(月)00:37:16 No.675394829

>むしろヒは欧米じゃ有名人や企業のアカウントぐらいにしか使われてなくて >あとは日本人に引き摺られた二次元絵師がチラホラいるぐらいだという >絵師でもオタ絵よりじゃない外人イラストレーターはヒ以外の使ってるし 日本でヒが浸透したのは匿名性が高いから?

71 20/03/30(月)00:37:16 No.675394831

リンゴちゃんはインフラ系じゃないからな… インフラ系に行きたいんだろうけど遅すぎた

72 20/03/30(月)00:37:27 No.675394871

>fだけちょっとインパクト弱い上に業種違うよね アメリカだとFのページが履歴書として機能するって聞いていいなーって 履歴書書くのめんどいよね

73 20/03/30(月)00:37:58 No.675395033

今はもう若い子はインスタね インスタはよく分からん…

74 20/03/30(月)00:38:02 No.675395056

見事に全部アメリカ企業 アメリカ政府がその気になれば個人の完全捕捉も可能

75 20/03/30(月)00:38:08 No.675395075

>日本でヒが浸透したのは匿名性が高いから? 海外発のSNSで唯一匿名ベースだったからねヒは

76 20/03/30(月)00:38:09 No.675395086

バイドゥとかテンセントはアリババよりは下なんだろうかか

77 20/03/30(月)00:38:40 No.675395232

日本でヒを積極的に活用するのはオタクが多いと思われる

78 20/03/30(月)00:38:46 No.675395255

Microsoft Apple Google IBM MAGI!

79 20/03/30(月)00:39:12 No.675395363

Fは日本でいうLINE以上の位置づけになるメッセンジャー握ってる

80 20/03/30(月)00:39:19 No.675395393

>見事に全部アメリカ企業 中国だとBATってのがある

81 20/03/30(月)00:39:27 No.675395434

GとFの広告収入が強いところは強いのか弱いのかわからん

82 20/03/30(月)00:39:43 No.675395494

日本だとZホールディングスが頑張って追いかけようとしてるんだろうけど

83 20/03/30(月)00:40:00 No.675395575

>中国だとBATってのがある バイドゥ、アリババ、テンセントか GAFAに合わせてもう1個無理にでも追加したいとこだが

84 20/03/30(月)00:40:13 No.675395631

顔本は使ってないしAmazonもあんま使わんな Googleと林檎は使うわ

85 20/03/30(月)00:40:27 No.675395689

日本は?

86 20/03/30(月)00:40:31 No.675395704

尼は大して使ってないけどGとAとAkamaiには色々筒抜けだぞ俺

87 20/03/30(月)00:40:32 No.675395714

amazonがクラウドトップで他の奴らの製品も取り扱ってるから最強感ある

88 20/03/30(月)00:40:36 No.675395736

>今はもう若い子はTikTokね >TikTokはよく分からん…

89 20/03/30(月)00:40:48 No.675395779

>今はもう若い子はインスタね >インスタはよく分からん… おれはご飯の写真あげつつ他人のお菓子の写真に綺麗でいいね!する場所になってるなインスタ

90 20/03/30(月)00:40:56 No.675395816

国内はそれこそ楽天とヤフーでは

91 20/03/30(月)00:41:09 No.675395871

>顔本は使ってないしAmazonもあんま使わんな AWSの恩恵にはどっぷり使ってると思うよ 気づかないうちにな

92 20/03/30(月)00:41:34 No.675395988

>GとFの広告収入が強いところは強いのか弱いのかわからん もうやらかしの1個や2個じゃ死なないし強いでいいと思う

93 20/03/30(月)00:41:48 No.675396032

そういやvineってのも一時期あったけど割とすぐに廃れたね…

94 20/03/30(月)00:41:56 No.675396065

>AWSの恩恵にはどっぷり使ってると思うよ >気づかないうちにな あーそれはあるかもなあ… 楽天もやろうぜ!

95 20/03/30(月)00:42:00 No.675396084

尼リニンサンは最近勝手に置き配し始めたから嫌いになった

96 20/03/30(月)00:42:19 No.675396160

時価総額が高いやつは つよい

97 20/03/30(月)00:42:32 No.675396202

>尼リニンサンは最近勝手に置き配し始めたから嫌いになった 俺はポイントマンだからAmazon老師はあまり好きじゃなかった

98 20/03/30(月)00:42:33 No.675396207

GもFも広告以外に相当色々やってるからな

99 20/03/30(月)00:42:47 No.675396251

AWSはユーザーからは見えないけどすごいシェア

100 20/03/30(月)00:42:58 No.675396302

アマゾンジャパンが無能なんだろう

101 20/03/30(月)00:43:00 No.675396313

我々は政府に求められても個人情報は絶対に渡しません!っとか表明してるところもあるけどどれだけ信じられるのかね

102 20/03/30(月)00:43:08 No.675396344

AWSが強すぎる…

103 20/03/30(月)00:43:16 No.675396376

Fの広告が詐欺寸前の情報商材ばっかりで怖い

104 20/03/30(月)00:43:47 No.675396521

まぁECサイトとしての尼も相変わらずぶっちぎりの国内最強なんだが…

105 20/03/30(月)00:43:48 No.675396529

MSはともかくIBMってなにしてるんだろ

106 20/03/30(月)00:43:49 No.675396532

あり得ないけどAWSが一斉に機能停止したら割と世界滅ぶ感じになるよね…

107 20/03/30(月)00:43:50 No.675396537

>我々は政府に求められても個人情報は絶対に渡しません! >っとか表明してるところもあるけどどれだけ信じられるのかね むしろ政府より厄介な連中がケツ持ちだったりするんで…

108 20/03/30(月)00:43:53 No.675396556

Amazonはもう半分鯖屋みたいなもんだからな…

109 20/03/30(月)00:44:24 No.675396700

日本語だと少ない文字制限でも内容いっぱい詰め込められるから使いやすさの感覚が違ってくるとかもどっかで聞いたな

110 20/03/30(月)00:44:28 No.675396721

>我々は政府に求められても個人情報は絶対に渡しません!っとか表明してるところもあるけどどれだけ信じられるのかね そいつ中国政府にはユーザー情報全部渡しちゃったよ…

111 20/03/30(月)00:44:35 No.675396756

>我々は政府に求められても個人情報は絶対に渡しません!っとか表明してるところもあるけどどれだけ信じられるのかね 林檎もしれっと中国政府にiCloudの中身売り飛ばしてるし…

112 20/03/30(月)00:44:36 No.675396759

>まぁECサイトとしての尼も相変わらずぶっちぎりの国内最強なんだが… なんかむかついてきた!絶対使わねえ!

113 20/03/30(月)00:44:39 No.675396767

政府のシステム基盤がAWSになるから 日本にいる限り関わることになる

114 20/03/30(月)00:44:55 No.675396836

>まぁECサイトとしての尼も相変わらずぶっちぎりの国内最強なんだが… 尼は本のマケプレしか使ってない・使ったことない俺からすると 何でもかんでも尼で買おうとする一部のオタクがマジで理解不能

115 20/03/30(月)00:45:04 No.675396885

Amazonで偉そうにマウントする「」老師は以前からあまり好きではなかった

116 20/03/30(月)00:45:27 No.675396975

>我々は政府に求められても個人情報は絶対に渡しません!っとか表明してるところもあるけどどれだけ信じられるのかね AppleはFBIとバトるくらいには厳しい姿勢だね

117 20/03/30(月)00:45:32 No.675396989

>Amazonはもう半分鯖屋みたいなもんだからな… はんぶんかな… 八割くらいは鯖屋じゃないかな…

118 20/03/30(月)00:45:44 No.675397036

>Amazonはもう半分鯖屋みたいなもんだからな… 8割くらいじゃねえかな…

119 20/03/30(月)00:46:02 No.675397136

昔はアメリカを差し置いて日本がトップだった時期があったんだよね 想像つかない

120 20/03/30(月)00:46:20 No.675397210

>Amazonで偉そうにマウントする「」老師は以前からあまり好きではなかった ???

121 20/03/30(月)00:46:34 No.675397270

AppleがMicrosoftよりビッグデータ握ってるってのが信じられない

122 20/03/30(月)00:46:35 No.675397277

昔は都会のオタほど尼ヘビーユーザーだったけど 最近は逆に田舎のオタほど尼ヘビーユーザーな気がする 都会は配達会社が劣化したのとヨドバシその他 対抗サービスが出て来たのが大きいんだろうが

123 20/03/30(月)00:46:43 No.675397308

>昔はアメリカを差し置いて日本がトップだった時期があったんだよね そんな時期ないが…

124 20/03/30(月)00:47:04 No.675397399

コロナ流行前より株価が上げるAEON株って何なの…

125 20/03/30(月)00:47:06 No.675397412

林檎はAI関係も思いっきり出遅れてるしMSと入れ替えた方がいいのでは

126 20/03/30(月)00:47:42 No.675397563

>コロナ流行前より株価が上げるAEON株って何なの… 株は実態と連動してない

127 20/03/30(月)00:47:43 No.675397569

林檎は端末だけかと思ってるだろうがApple musicが音楽配信シェア2位だし配信系全体結構シェアもってるよ

128 20/03/30(月)00:47:57 No.675397628

>コロナ流行前より株価が上げるAEON株って何なの… 白状すると俺昨日イオンに春物の服とパンツ買いに行ったんだ…

129 20/03/30(月)00:47:58 No.675397642

並べると林檎だけ場違い感強い 代わりにM入れた方が落ち着く

130 20/03/30(月)00:48:24 No.675397751

日本だけならGATA

131 20/03/30(月)00:48:48 No.675397856

サービスを介したネット上の動向把握はGoogleとAppleが握って 現実のプライベートな動向はFacebookが投稿から知る そして情報インフラの基盤はAmazon この4つでインターネットは回ってる

132 20/03/30(月)00:49:00 No.675397896

>MSはともかくIBMってなにしてるんだろ AIとか量子コンピュータとかそっち

133 20/03/30(月)00:49:00 No.675397897

>日本だけならGATA GALAだろ

134 20/03/30(月)00:49:07 No.675397919

>AppleがMicrosoftよりビッグデータ握ってるってのが信じられない PCの前に座っていられるよりiphoneで個人の情報四六時中抜けるのは強いと思う

135 20/03/30(月)00:49:30 No.675398019

pornhub入れろ

136 20/03/30(月)00:49:40 No.675398058

GoogleやAmazonがかわいいくらい一番プライベートなの握ってるFacebookがお漏らししがちなの怖い

137 20/03/30(月)00:50:01 No.675398130

最近ちょっと気持ち悪くなってきたからソフト面はいろいろ代替品に切り替え始めたよ

138 <a href="mailto:Akamai">20/03/30(月)00:50:07</a> [Akamai] No.675398161

>この4つでインターネットは回ってる フフフ…

139 20/03/30(月)00:50:12 No.675398181

Appleは端末からサービスまで一貫して提供してるのが強い

140 20/03/30(月)00:50:42 No.675398323

お店の混雑グラフとかその時間に何台スマホ持った人間がいるかデータ取って計測してると聞いてなるほどなーって

141 20/03/30(月)00:51:21 No.675398483

ヒにかわる新しいツールでないかと思ってるが全然こない

142 20/03/30(月)00:51:37 No.675398563

>Appleは端末からサービスまで一貫して提供してるのが強い iPhoneだろうが何だろうが端末関係なく使えるGoogleが一番えぐいと思う

143 20/03/30(月)00:51:49 No.675398613

ガーッファッファッファ! 奴は四天王の中でも最弱!

144 20/03/30(月)00:52:04 No.675398662

FacebookはOculus買収したんだからもっとVR頑張れよ

145 20/03/30(月)00:52:05 No.675398669

>ヒにかわる新しいツールでないかと思ってるが全然こない マストドン!

146 20/03/30(月)00:52:06 No.675398677

AlphabetではなくてGoogleなんだな

147 20/03/30(月)00:52:10 No.675398697

>ヒにかわる新しいツールでないかと思ってるが全然こない インスタ

148 20/03/30(月)00:52:44 No.675398854

>>Appleは端末からサービスまで一貫して提供してるのが強い >iPhoneだろうが何だろうが端末関係なく使えるGoogleが一番えぐいと思う 別にどっちが強いって話ではないと思うが…

149 20/03/30(月)00:52:47 No.675398868

>FacebookはOculus買収したんだからもっとVR頑張れよ InstagramとWhatsAppと比べるとショボく感じる

150 20/03/30(月)00:53:16 No.675398987

>マストドン! まだ生きてるの? というかIRCじゃねっておもってる

151 20/03/30(月)00:53:43 No.675399101

インスタがFacebookに代わっても結局Facebookの手のひらの上なんだな…

152 20/03/30(月)00:54:22 No.675399243

まあマストドンは名前からして滅ぶのが宿命的な感じはある

153 20/03/30(月)00:54:26 No.675399254

こいつらに取って代わりそうな企業はすぐにこいつらが買収して取り込んじゃうからな

154 20/03/30(月)00:54:28 No.675399264

国内に限ってもヒの持ってるデータなんてGAFAには及ばなくないか オタクの間で何が流行ってるかくらいでそれ以外の動向分析するのに相当な遠回りが必要そう

155 20/03/30(月)00:54:52 No.675399375

AndroidからiPhoneは結構いけるけど 逆は中々難しいと昔聞いたが今はどうなんだろう

156 20/03/30(月)00:55:35 No.675399541

そういえば今の状況思うと前澤がZOZO売ったタイミングってマジで完璧だったな

157 20/03/30(月)00:55:35 No.675399543

Alphabet Apple Akamai Amazon

158 20/03/30(月)00:55:40 No.675399567

Fは色々ライブラリ作ってくれるのでお世話になってる

159 20/03/30(月)00:55:49 No.675399608

イオンっていうかスーパーはどこも今時点ではむしろ好調だよ買いだめ需要で

160 20/03/30(月)00:55:58 No.675399639

国内でヤバいデータ握ってるのはヒよりもLINEだな

161 20/03/30(月)00:56:59 No.675399909

What’s upとインスタまで持ってるのは公取仕事しようよレベル

162 20/03/30(月)00:58:06 No.675400195

ピーター・ティールも一番強いのは独占することだって言ってたし…

163 20/03/30(月)00:58:20 No.675400245

>国内に限ってもヒの持ってるデータなんてGAFAには及ばなくないか そもそも数が違う Facebookが25億人でインスタが10億人やってるのにTwitterは3億人しかやってないからな

164 20/03/30(月)00:59:17 No.675400469

書き込みをした人によって削除されました

165 20/03/30(月)00:59:24 No.675400494

>What’s upとインスタまで持ってるのは公取仕事しようよレベル これマジでヤバいよな Amazonの購入履歴とかGoogleの検索履歴とかかわいいレベルだもん

166 20/03/30(月)00:59:29 No.675400512

FはUI全般が聳え立つ排泄物すぎる

167 20/03/30(月)01:00:13 No.675400696

青田買いの塩漬けだった割に頑張ってるだろOculus

168 20/03/30(月)01:00:52 No.675400860

ドットコムバブルの頃に戻ってこいつらの株買い占めたい

169 20/03/30(月)01:02:01 No.675401141

日本人はなぜ匿名が大好きなんだろう 一応昔は名前は売るものって文化だったような気がするんだけども

170 20/03/30(月)01:02:15 No.675401200

林檎以外の三つは気軽に世界滅ぼせるよね

171 20/03/30(月)01:02:36 No.675401294

>青田買いの塩漬けだった割に頑張ってるだろOculus Questはいいけどもう創業のメンバーも残ってないしどうすんだアレ

172 20/03/30(月)01:02:37 No.675401299

こいつらくらいになると中の人が欲しいからという理由で会社ごと買ったりする

173 20/03/30(月)01:03:18 No.675401473

>日本人はなぜ匿名が大好きなんだろう >一応昔は名前は売るものって文化だったような気がするんだけども コテハンがどうなったかぐらい知ってるだろ

174 20/03/30(月)01:03:38 No.675401559

>日本人はなぜ匿名が大好きなんだろう >一応昔は名前は売るものって文化だったような気がするんだけども 匿名が大好きって言うけどインスタがヒに追い付きそうなくらい流行ってるよ

↑Top