虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/29(日)22:49:37 「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/29(日)22:49:37 No.675359853

「」ちゃんに教えてもらって無料だから読み始めた シンプルな画なのに読むのにむっちゃ時間かかる…

1 20/03/29(日)22:50:13 No.675360127

お茶!

2 20/03/29(日)22:51:11 No.675360490

茶ってそんな高価だったんだ…

3 20/03/29(日)22:58:26 No.675363379

よし息子にしよう

4 20/03/29(日)22:59:15 No.675363725

悪そうなのに人良さそうだよねお茶の兵士

5 20/03/29(日)23:00:32 No.675364213

そん なに!

6 20/03/29(日)23:03:33 No.675365321

つと らて いも

7 20/03/29(日)23:04:18 No.675365589

ゆめりあ先生初めて見た

8 20/03/29(日)23:05:42 No.675366079

張飛デカすぎ!

9 20/03/29(日)23:06:26 No.675366344

序盤の台詞ばっかりだな! 読み終わるの?大丈夫?

10 20/03/29(日)23:06:32 No.675366374

なお り気 ま付 しき たに か

11 20/03/29(日)23:07:32 No.675366709

31日までだけどまだ22巻しか読めてないよ… https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/103753/A000008673/

12 20/03/29(日)23:07:58 No.675366844

周瑜かわいそ…孔明が化け物すぎる

13 20/03/29(日)23:08:09 No.675366904

温州蜜柑!

14 20/03/29(日)23:10:22 No.675367638

だいたいの三国志モノだと張飛って横にデカいんだけど横山のはバケモノじみたデカさでいいよね

15 20/03/29(日)23:11:05 No.675367887

やったじゃんもうすぐ赤壁じゃん

16 20/03/29(日)23:11:16 No.675367956

>周瑜かわいそ…孔明が化け物すぎる それでも周瑜が有能なのが分かるのは良い描写だと思う

17 20/03/29(日)23:12:54 No.675368499

全編通して占い師強過ぎない?

18 20/03/29(日)23:13:57 No.675368849

>全編通して仙人強過ぎない?

19 20/03/29(日)23:14:21 No.675368986

小説とかを読むよりは格段に楽だから…

20 20/03/29(日)23:15:37 No.675369432

いくら華佗が名医とはいえ頭を斬り脳味噌洗いますは怒られるよ…

21 20/03/29(日)23:16:14 No.675369648

やっぱり最初の方の名を上げていくパートが面白い

22 20/03/29(日)23:17:58 No.675370261

君と余だ! いいよね…

23 20/03/29(日)23:18:18 No.675370376

そんな…徐晃は義と仁に厚い誠実な武人では…

24 20/03/29(日)23:19:35 No.675370819

たいていコネで事態が解決するのが気に食わないですね

25 20/03/29(日)23:19:54 No.675370940

曹操は定軍山でも崩壊寸前までやられたようで国力の低下は屁でもないのが辛い

26 20/03/29(日)23:20:03 No.675370990

劉備死ぬまでがピーク あとは消化試合 消化試合長い…

27 20/03/29(日)23:20:23 No.675371121

>君と余だ! >いいよね… チンポのことかな…

28 20/03/29(日)23:20:51 No.675371294

敵が陣に篭ったらやる事が挑発しかないのかよ しかも効果的だよ

29 20/03/29(日)23:21:27 No.675371513

>君と余だ! >いいよね… 前に読んだ時は緊張感あるシーンだったのに曹操気持ちわる!ってなっちゃった 昔は気にしてなかったけど車には一緒に乗ってるしサラッと左将軍につけてるし何なの…

30 20/03/29(日)23:21:31 No.675371536

クソコテって普通にこてんぱんにやられて心労で死ぬ劉備 クソコテって脳腫瘍で死ぬ曹操 空気の孫堅

31 20/03/29(日)23:21:44 No.675371630

関羽の死を知った王甫の投身自殺と周倉の自決が悲しい

32 20/03/29(日)23:22:05 No.675371768

でも俺南蛮編好きだよ

33 20/03/29(日)23:23:00 No.675372102

孔明編は超有能なやつが前線でずっと出張ってると下が育たない 最終的に人材不足で結局負ける っていうのがつらい

34 20/03/29(日)23:23:30 No.675372268

みんな歳とってくると少なからず驕りが出てきて後れを取っちゃう悲しみ 黄忠とか元からジジイ勢がその年まで生きて現場で活躍するのってすげーんだなと思える

35 20/03/29(日)23:24:39 No.675372658

黄忠のジジイも調子乗って前線で暴れて普通に死んだからな…

36 20/03/29(日)23:24:49 No.675372712

はーまったく魏や呉がうらやましいなー こっち人材不足で魏延みたいなの使わなきゃいけないしなー

37 20/03/29(日)23:25:00 No.675372795

>でも俺南蛮編好きだよ ようやく出てきたと思った関索が南蛮編のゲストキャラ扱いだった

38 20/03/29(日)23:30:54 No.675374646

この時代のお茶は固めた磚茶だから壷では売れない

39 20/03/29(日)23:31:22 No.675374784

今回初めて読んでるんだけど孟獲編はなんなの 引き伸ばし展開なの

40 20/03/29(日)23:32:30 No.675375109

参考にした吉川小説でも結構長々と何番変やってた気がする

41 20/03/29(日)23:34:19 No.675375688

玄徳が蜀を得るまでがやっぱ面白いな

42 20/03/29(日)23:34:20 No.675375693

ジャーン ジャーン ジャーン

43 20/03/29(日)23:35:58 No.675376226

やはり陸遜と言われると横山先生版のおっちゃんが真っ先に出てくる

44 20/03/29(日)23:36:00 No.675376231

序盤読んでると曹操の悪運がめちゃくちゃ強い

45 20/03/29(日)23:38:33 No.675377026

毎年首はねられた人みたいな顔色になってる人をよく見かけたが今年は花見自粛であまり見掛けない

46 20/03/29(日)23:40:39 No.675377699

まだ黄巾党倒してないのに30日になっちゃう…

47 20/03/29(日)23:41:00 No.675377805

赤壁は終始孔明凄い展開目白押しで若干胸焼けする

48 20/03/29(日)23:43:08 No.675378483

魏はガチャすれば確定SSR武将が出るのがずるい 蜀は無課金で頑張ってるというのに

49 20/03/29(日)23:43:40 No.675378626

赤壁辺りの孔明上げっぷりはよく三国志ファンの間でレスポンチネタになる印象ある

50 20/03/29(日)23:44:31 No.675378906

孔明殺そ…ってなって毎回のらりくらり避けられる周瑜は笑う

51 20/03/29(日)23:46:48 No.675379626

>魏はガチャすれば確定SSR武将が出るのがずるい 荀彧から始まる芋づる式推挙が凄いからね…

↑Top