虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/29(日)20:34:57 静岡の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/29(日)20:34:57 No.675303476

静岡のぽつんと一軒家をリフォーム

1 20/03/29(日)20:35:55 No.675303890

ガス台撤去で竈残すのは休憩所ならではって感じだ

2 20/03/29(日)20:36:33 No.675304153

そういや畳なくなったな

3 20/03/29(日)20:36:49 No.675304271

ぽつんと一軒家をリフォームっていいな たいてい建物がボロボロだからやりがいありそう

4 20/03/29(日)20:36:56 No.675304329

めっちゃオシャレや

5 20/03/29(日)20:37:14 No.675304440

電気来てるんだな…

6 20/03/29(日)20:37:16 No.675304451

機織り台が相当おしゃれなインテリアになってる

7 20/03/29(日)20:37:22 No.675304502

眺めがすごいな

8 20/03/29(日)20:37:24 No.675304514

タンスとかミシンとか残してあるのいいね

9 20/03/29(日)20:37:30 No.675304555

ここはIHなんだ…

10 20/03/29(日)20:37:37 No.675304618

正統派のafter久しぶりに見た

11 20/03/29(日)20:37:48 No.675304690

消えたかと思った

12 20/03/29(日)20:37:54 No.675304737

治るもんなんだな

13 20/03/29(日)20:38:02 No.675304797

スペシャルだけあって当たりの匠だ

14 20/03/29(日)20:38:10 No.675304852

サントラ持ってるけどBGMこんな部分ないぞ! 新録してるなら欲しい

15 20/03/29(日)20:38:12 No.675304872

雨戸は自動化できなかったか

16 20/03/29(日)20:38:22 No.675304949

ガス台取っ払ってかまどつけるなら 囲炉裏も本物にしとこうぜ…

17 20/03/29(日)20:38:35 No.675305055

これなら普通に住めるぞ

18 20/03/29(日)20:38:44 No.675305121

古民家カフェだと定番の屋根裏スペースだ

19 20/03/29(日)20:38:47 No.675305134

気持ちいいなこれは

20 20/03/29(日)20:38:51 No.675305165

これは普通に観光名所になるよ

21 20/03/29(日)20:39:05 No.675305270

ニンジャ気取りか

22 20/03/29(日)20:39:07 No.675305280

問題はここまでの道だ

23 20/03/29(日)20:39:36 No.675305499

普通に行きたい

24 20/03/29(日)20:39:45 No.675305587

これだったら足湯じゃなくてお風呂作った方が良かったな

25 20/03/29(日)20:39:50 No.675305648

いやここで足湯入ったら寝るよ

26 20/03/29(日)20:39:53 No.675305691

緑色の足湯

27 20/03/29(日)20:39:57 No.675305724

>問題はここまでの道だ マジでクソ険しいからな

28 20/03/29(日)20:40:09 No.675305837

>問題はここまでの道だ 匠の弟子たちに道を広げてもらおう

29 20/03/29(日)20:40:16 No.675305913

二酸化炭素なんてクソ食らえだ!

30 20/03/29(日)20:40:17 No.675305925

なそ にん

31 20/03/29(日)20:40:33 No.675306031

ガス持ってきてる…

32 20/03/29(日)20:40:46 No.675306122

トイレあるから行ける…よかった…

33 20/03/29(日)20:40:49 No.675306157

トイレも直したのか

34 20/03/29(日)20:40:51 No.675306170

自動ドアだ!

35 20/03/29(日)20:40:52 No.675306182

トイレは大事 ここまでくるなら特に

36 20/03/29(日)20:40:59 No.675306229

おといれ…

37 20/03/29(日)20:41:08 No.675306298

洋式便所か

38 20/03/29(日)20:41:14 No.675306351

バイオトイレ!

39 20/03/29(日)20:41:21 No.675306410

まさかのバイオトイレ

40 20/03/29(日)20:41:26 No.675306446

そんなのがあるのか

41 20/03/29(日)20:41:33 No.675306509

うんち捨てなくていいのか

42 20/03/29(日)20:41:34 No.675306525

うわあああ洋式になってるうう

43 20/03/29(日)20:41:37 No.675306544

まあここも山小屋だからな…

44 20/03/29(日)20:41:38 No.675306552

400万円に収まった!

45 20/03/29(日)20:41:43 No.675306590

材料費めっちゃ少なっ!

46 20/03/29(日)20:41:46 No.675306615

材料費安すぎる…

47 20/03/29(日)20:41:47 No.675306632

392万に抑えられてる…!?

48 20/03/29(日)20:41:49 No.675306639

おつりが8万円も

49 20/03/29(日)20:41:49 No.675306649

材料費やっす

50 20/03/29(日)20:41:51 No.675306660

リフォーム代安くない?

51 20/03/29(日)20:41:58 No.675306702

材料費が安い!

52 20/03/29(日)20:41:58 No.675306710

これ400万じゃできねえって!

53 20/03/29(日)20:42:03 No.675306744

バイオトイレって信用できなくて… というかウォシュレットが欲しい

54 20/03/29(日)20:42:16 No.675306865

>これ400万じゃできねえって! あったよ材料!

55 20/03/29(日)20:42:18 No.675306885

ごみ処理代は…

56 20/03/29(日)20:42:19 No.675306898

これ絶対製材済みの木材買い取って帳尻合わせたよね…

57 20/03/29(日)20:42:19 No.675306900

トイレ流せないの嫌だなあ…

58 20/03/29(日)20:42:27 No.675306960

>というかウォシュレットが欲しい 念

59 20/03/29(日)20:42:32 No.675306995

杉木材のストックが効いてるな…

60 20/03/29(日)20:42:35 No.675307003

>>これ400万じゃできねえって! >あったよ材料! でかした!

61 20/03/29(日)20:42:37 No.675307023

>ごみ処理代は… 薪になってるし…

62 20/03/29(日)20:42:39 No.675307044

>ごみ処理代は… なんとゴミが出てないんだ

63 20/03/29(日)20:42:51 No.675307135

>ごみ処理代は… 薪にしてシュー!

64 20/03/29(日)20:42:52 No.675307150

元気だなあじいさん

65 20/03/29(日)20:42:56 No.675307168

肥料にしても商業ルートに乗せるものは使うことはないよなあ 汚くないから捨てやすくはなるか

66 20/03/29(日)20:43:04 No.675307234

住むわけじゃないからうんこしなきゃいいねん

67 20/03/29(日)20:43:12 No.675307323

これ林道ライダーにめちゃウケる所だよ

68 20/03/29(日)20:43:20 No.675307391

本読みたい

69 20/03/29(日)20:43:36 No.675307525

身体入れちゃだめだよう!

70 20/03/29(日)20:43:36 No.675307529

この足湯ね 入れるの!

71 20/03/29(日)20:43:54 No.675307651

序の口穣二

72 20/03/29(日)20:43:58 No.675307678

スタッフもなんかテンション高い

73 20/03/29(日)20:44:28 No.675307899

>スタッフもなんかテンション高い 一軒家スタッフとしての癖が抜けてない感じ

74 20/03/29(日)20:44:42 No.675307995

お客さん用だったら入ってすぐにテーブルがあるのはいいね

75 20/03/29(日)20:44:52 No.675308070

まあ住む訳じゃないしね

76 20/03/29(日)20:44:54 No.675308080

資材がたくさんあったからね!

77 20/03/29(日)20:44:57 No.675308103

(よし真似すっか!)

78 20/03/29(日)20:45:09 No.675308189

ホント元気だなこのお父さん

79 20/03/29(日)20:45:22 No.675308275

春くらいの気持ちのいい季節にダラダラ寝転んで暮らしたい家だ

80 20/03/29(日)20:45:24 No.675308282

ナニコレ

81 20/03/29(日)20:45:38 No.675308384

お父さん対抗心出てきてない?大丈夫?

82 20/03/29(日)20:45:45 No.675308424

かっこええ

83 20/03/29(日)20:45:47 No.675308433

問題は寒さ対策だなあ 住むわけじゃないからいいのか?

84 20/03/29(日)20:46:01 No.675308526

>お父さん対抗心出てきてない?大丈夫? 足湯お風呂に作り替えそう

85 20/03/29(日)20:46:03 No.675308553

オシャレー

86 20/03/29(日)20:46:16 No.675308642

冬は麓で暮らすから断熱は気にしなくていいと思う

87 20/03/29(日)20:46:23 No.675308698

寝床作る気になっている…!

88 20/03/29(日)20:46:30 No.675308727

今の時期最高じゃん!

89 20/03/29(日)20:46:31 No.675308737

歴史記念館かよ…

90 20/03/29(日)20:46:31 No.675308739

わーなにこれ!?

91 20/03/29(日)20:46:40 No.675308800

お母さん泣いてる

92 20/03/29(日)20:46:44 No.675308826

冬は囲炉裏部屋がいいね

93 20/03/29(日)20:46:48 No.675308867

そりゃ泣いちゃうよ

94 20/03/29(日)20:47:32 No.675309225

息子めっちゃ照れてる

95 20/03/29(日)20:47:58 No.675309399

番組Dのお陰だようぅ!

96 20/03/29(日)20:48:17 No.675309528

何これが多いね そりゃそうだよね

97 20/03/29(日)20:48:42 No.675309725

道だけもう少しどうにかなれば人気スポットになるな…

98 20/03/29(日)20:48:42 No.675309726

下水とかどうするんだろ

99 20/03/29(日)20:48:49 No.675309784

そうだね

100 20/03/29(日)20:49:06 No.675309912

神回

101 20/03/29(日)20:49:15 No.675309984

お父さん「とりあえずはプロパン設置からかな!」

102 20/03/29(日)20:49:21 No.675310021

この匠出来上がったあとは革ジャケット率高いな…

103 20/03/29(日)20:49:52 No.675310265

>道だけもう少しどうにかなれば人気スポットになるな… 山梨からりんちゃんを呼ぼう!

104 20/03/29(日)20:49:54 No.675310280

資材何があったっけ? 欅と杉と松があったよね しかも匠が唸るものもあったよね

105 20/03/29(日)20:50:02 No.675310342

そういやリフォームだったなこの番組

106 20/03/29(日)20:50:15 No.675310456

納得いかなくても爺さんがリフォームするから平気だな

107 20/03/29(日)20:50:25 No.675310531

親指一本分か

108 20/03/29(日)20:50:39 No.675310644

お客さんたちも歩いてきてるのかな

109 20/03/29(日)20:50:54 No.675310735

いやぁ立派だなぁ

110 20/03/29(日)20:50:59 No.675310772

本当にめっちゃ来てる… まだまだテレビの力って凄いなあ

111 20/03/29(日)20:51:25 No.675310963

いつもより高くまでドローン飛ばしております

112 20/03/29(日)20:51:38 No.675311051

>本当にめっちゃ来てる… >まだまだテレビの力って凄いなあ というか前にポツンと一軒家でやってたらしいね そのつながりで

113 20/03/29(日)20:51:41 No.675311069

民泊にしても人気出そうだ・・・

114 20/03/29(日)20:51:47 No.675311118

所さんの変な歌!

115 20/03/29(日)20:52:02 No.675311232

訪問リフォーム…悪質かな?

116 20/03/29(日)20:52:08 No.675311278

やって欲しいわ

117 20/03/29(日)20:52:11 No.675311300

>本当にめっちゃ来てる… >まだまだテレビの力って凄いなあ 伊達に最高視聴率番組じゃないな…

118 20/03/29(日)20:52:12 No.675311308

ビフォアフがレギュラー番組だった頃は ドローンなんて無くてクレーン撮影だったからな たまにアームの影が写り込んでた

119 20/03/29(日)20:52:13 No.675311311

絶対言われるわ…

120 20/03/29(日)20:52:19 No.675311352

リフォーム費用すぐにペイできそうだ

121 20/03/29(日)20:52:39 No.675311495

まあけど今回面白かったし一軒家+ビフォアアフターはいいと思う

122 20/03/29(日)20:52:40 No.675311504

一軒家のディレクター自体が気配りしまくりだよね…

123 20/03/29(日)20:52:46 No.675311545

ポツンとビフォーアフターいい企画だな

124 20/03/29(日)20:52:51 No.675311582

本当に良い回でした

125 20/03/29(日)20:53:08 No.675311721

>リフォーム費用すぐにペイできそうだ というかお父さんの副業がえぐすぎる 何わさびイワナってしかも昔しいたけやってたらしいし

126 20/03/29(日)20:53:09 No.675311729

焼きイワナとわさびご飯だけで2000円くらいしても納得する

127 20/03/29(日)20:53:12 No.675311757

>絶対言われるわ… 道を聞く第一発見者にリフォームをお願いされるスタッフが増えちゃう

128 20/03/29(日)20:53:15 No.675311780

次回はいっぱい匠が苦労するパートを何とぞ…

129 20/03/29(日)20:53:28 No.675311881

>絶対言われるわ… まあだって変な場所に一軒だけある家なんて普通引き受けてもらえないからな…

130 20/03/29(日)20:53:33 No.675311919

あったよ!資材がずるすぎる

131 20/03/29(日)20:53:34 No.675311928

突っ込みたくてスレ覗いたらやっぱり言われてた 昔のビフォーアフターでもここまでぶっ飛んだ価格設定にはしてなかった気がする これ普通にやろうとしたら1500万くらい掛かんない?

132 20/03/29(日)20:53:39 No.675311973

一軒家はセルフビルドなお家の率も高くてご先祖からの古民家だけならそんなに出てこないし たまにやれる程度だしいいかもな

133 20/03/29(日)20:53:40 No.675311980

>焼きイワナとわさびご飯だけで2000円くらいしても納得する 安くね!?

134 20/03/29(日)20:53:42 No.675311997

店の名前って公開されてた?

135 20/03/29(日)20:53:47 No.675312047

資材無限湧きはずるくない?

136 20/03/29(日)20:53:50 No.675312071

良いコラボだった

137 20/03/29(日)20:54:31 No.675312413

>これ普通にやろうとしたら1500万くらい掛かんない? 無限資材 学生労働力 工務店って何でもできるんだ… の3本で間に合わせています

138 20/03/29(日)20:54:31 No.675312417

あのイワナだけでも相当な値段になるよ!

139 20/03/29(日)20:54:36 No.675312456

ビフォーアフターって基本は狭い土地に限られた予算でってノリだもんな…

140 20/03/29(日)20:54:46 No.675312529

自宅を調査する→建材がポップ

141 20/03/29(日)20:54:47 No.675312542

生わさびだぞ それだけでうん千円するんだ

142 20/03/29(日)20:55:04 No.675312691

静鉄ホームズは凄腕の集団だった

143 20/03/29(日)20:55:05 No.675312696

ポツンアフターどんどんやって最終的に孤島とか僻地のリフォ^ムまで行きそう

144 20/03/29(日)20:55:11 No.675312737

こんなに良い番組みれるとは思わなかった あっという間に2時間すぎたね…

145 20/03/29(日)20:55:26 No.675312826

>昔のビフォーアフターでもここまでぶっ飛んだ価格設定にはしてなかった気がする この家の資材が無尽蔵にあったからできただけで…

146 20/03/29(日)20:55:29 No.675312837

>資材無限湧きはずるくない? 今は廃棄も資材と同じくらい費用が掛かるんだ… それが何とゼロなんだ

147 20/03/29(日)20:55:35 No.675312888

古民家リフォームとか滅多に無いしな

148 20/03/29(日)20:55:43 No.675312934

>これ普通にやろうとしたら1500万くらい掛かんない? 今回は資材も廃棄もコストほぼゼロってレアケースだからねぇ…

149 20/03/29(日)20:55:50 No.675312987

静鉄ホームズって何だろうって思ったら片瀬建設じゃねえか

150 20/03/29(日)20:56:04 No.675313110

畳も上に持ってって茶畑に敷くとか廃棄費用ゼロだもんな

151 20/03/29(日)20:56:05 No.675313116

>ポツンアフターどんどんやって最終的に孤島とか僻地のリフォ^ムまで行きそう さだまさしの島と小島よしおの実家をやったよ!!

152 20/03/29(日)20:56:18 No.675313209

ポップした資材なんてそのまま使えんだろ…

153 20/03/29(日)20:56:24 No.675313251

こう角材までならまだわかるんだけどね…床柱とか杉皮とかね…

154 20/03/29(日)20:56:42 No.675313374

>静鉄ホームズは凄腕の集団だった 宮大工みたいなことやってなかった?

155 20/03/29(日)20:56:46 No.675313393

このじいさんなんで製材までして放置してんの…すぎた

156 20/03/29(日)20:56:46 No.675313394

廃棄ってマニフェストだー運搬業者だー廃棄業者だー最終処分だーでめっちゃ金かかるんよな

157 20/03/29(日)20:56:57 No.675313460

ははーん裏の木を切り倒して資材にするパターンだな! もう資材にしてあった

158 20/03/29(日)20:57:10 No.675313539

よく見ると重機も持ち込んでないしハイエースに工具と職人詰め込んだだけで資材現場調達すれば終わる仕事になってないか

159 20/03/29(日)20:57:14 No.675313564

>このじいさんなんで製材までして放置してんの…すぎた 趣味で集めてたって言ってたし ご先祖様の分まで残ってただけだしししし

160 20/03/29(日)20:57:20 No.675313606

>静鉄ホームズって何だろうって思ったら片瀬建設じゃねえか 評判いい所なん?

161 20/03/29(日)20:57:56 No.675313829

しかもその資材も匠が唸る高級資材でした タダで手に入りました

162 20/03/29(日)20:58:00 No.675313861

>よく見ると重機も持ち込んでないしハイエースに工具と職人詰め込んだだけで資材現場調達すれば終わる仕事になってないか 上まで資材持ってくの超大変じゃんって言われてたけどその描写全くなかったから マジで現地にあったもので足りたんだなって…

163 20/03/29(日)20:58:14 No.675313957

これ裏番組強力だけど視聴率けっこう行った気がする

164 20/03/29(日)20:58:15 No.675313968

コンクリも打たないし古いコンクリは人力で砕いて砕石にしちゃうし… 重機が上がれないのを逆手に取った匠の発想がすごいんだろうな

165 20/03/29(日)20:58:57 No.675314247

職人のスキルを見せるところも純粋にすごいシーン多かったな

166 20/03/29(日)20:59:32 No.675314491

古民家の再生なんて めったにできねえから学生の授業に使うぜー これで人件費ゼロだぜー!

167 20/03/29(日)20:59:41 No.675314566

ドリームハウスでクソ依頼者が丘に別荘作る企画で運搬のやり方としんどさて放映時間の7割終わったの思い出した

168 20/03/29(日)20:59:49 No.675314612

>よく見ると重機も持ち込んでないしハイエースに工具と職人詰め込んだだけで資材現場調達すれば終わる仕事になってないか 元の家もそんな感じで造られたんだろうから昔の人ってマジで凄いね…

169 20/03/29(日)20:59:58 No.675314672

>これ裏番組強力だけど視聴率けっこう行った気がする また大河の視聴率持ってかれたってネットニュースの記事になるよどうせ

170 20/03/29(日)21:00:20 No.675314847

>ドリームハウスでクソ依頼者が丘に別荘作る企画で運搬のやり方としんどさて放映時間の7割終わったの思い出した 鎌倉だっけ?全面ガラス張りの

171 20/03/29(日)21:00:43 No.675315019

ドリームハウスは職人のよそよそしい苦笑いと絶句が見所だからな…

172 20/03/29(日)21:00:56 No.675315129

>>静鉄ホームズって何だろうって思ったら片瀬建設じゃねえか >評判いい所なん? ほぼ三井ホーム

173 20/03/29(日)21:01:09 No.675315222

>鎌倉だっけ?全面ガラス張りの それは土地が糞すぎて土地ならしで時間かかったやつじゃね

174 20/03/29(日)21:01:20 No.675315313

>めったにできねえから学生の授業に使うぜー >これで人件費ゼロだぜー! 障子の再生とか全部やらされてたね…

175 20/03/29(日)21:01:53 No.675315587

ドリームハウスはなんというか こう…お前コレ地獄かよ…を楽しむ番組だから

176 20/03/29(日)21:02:29 No.675315890

人間動く限りバイタリティあるんだな その分止まったら一気にボケそう

177 20/03/29(日)21:03:05 No.675316198

この爺さんも廃棄を窯に使うからいらねえって言うのもすげえよ なんでもかんでも使おうって精神が素晴らしい

178 20/03/29(日)21:03:08 No.675316219

>ドリームハウスはなんというか >こう…お前コレ地獄かよ…を楽しむ番組だから ドリームハウスは施工主の発注をそのまま放送してるらしいから だいたい発注側が悪い

179 20/03/29(日)21:03:36 No.675316405

>だいたい発注側が悪い ロクに土木建築の勉強してない一般人に そりゃ設計図なんて作れんわな

180 20/03/29(日)21:04:18 No.675316708

>人間動く限りバイタリティあるんだな >その分止まったら一気にボケそう ここで生きてる限り止まるんじゃねぇぞ…だから安心だ

181 20/03/29(日)21:05:20 No.675317139

運搬大変パターンだと現場まで長い階段登らないといけないやつで 突然運び屋ブラザーズ的なマッチョが出てきてサクッと運んだやつが爽快だった

182 20/03/29(日)21:05:31 No.675317219

次男が見るからに昔遊び人でしたオーラ出してたけど話を聞いてると爺ちゃんの方が遊び人の趣味人で完全に血だこれ

183 20/03/29(日)21:10:37 No.675319775

日曜はみたいし録画したい番組多すぎて麒麟がbsで早くて助かる…

184 20/03/29(日)21:15:13 No.675321985

一軒家とビフォーアフターがあれば珍百景いらないな

185 20/03/29(日)21:19:16 No.675323795

湧いてくる資材が宝の山過ぎた...

186 20/03/29(日)21:31:59 No.675329550

>一軒家とビフォーアフターがあれば珍百景いらないな 離島の生徒が一人しかいない小学校もリフォームしよう…

↑Top