虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 静岡の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/29(日)19:38:54 No.675279599

    静岡のぽつんと一軒家をリフォーム

    1 20/03/29(日)19:39:56 No.675279976

    お父さん一人いたらリフォームできるのでは?

    2 20/03/29(日)19:40:56 No.675280408

    9時までずっとやるのかと思ったら別の軒の分もあるのか

    3 20/03/29(日)19:41:08 No.675280493

    もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな

    4 20/03/29(日)19:41:34 No.675280662

    これで3ヶ月に一回くらいのペースでポツンとビフォーアフターできそう

    5 20/03/29(日)19:42:03 No.675280850

    こんなすごいおじいさんが田舎には普通にいるんだろうか

    6 20/03/29(日)19:42:21 No.675280968

    これは…宝の山

    7 20/03/29(日)19:42:36 No.675281063

    お父さん何者なの…

    8 20/03/29(日)19:42:37 No.675281064

    余った木材こんなに

    9 20/03/29(日)19:43:13 No.675281295

    匠が感嘆するほどの蔵

    10 20/03/29(日)19:43:21 No.675281348

    端材とかならともかくなんでそこまであるんだよ!?

    11 20/03/29(日)19:43:30 No.675281429

    趣味でなんでこんな… 何者だよこのじいちゃん

    12 20/03/29(日)19:43:34 No.675281453

    そら400万に抑えられるわ いやすごいわ

    13 20/03/29(日)19:43:49 No.675281525

    お父さんの方が匠では…?

    14 20/03/29(日)19:43:54 No.675281547

    材木屋もやれるよなこの家 すごいな

    15 20/03/29(日)19:44:25 No.675281736

    しかもその土地に生えた樹木だから 腐食しにくいらしい

    16 20/03/29(日)19:44:53 No.675281908

    これ倒壊のリスクないの?

    17 20/03/29(日)19:45:01 No.675281960

    すかすかやー!

    18 20/03/29(日)19:45:10 No.675282016

    倉庫に欅がある?!

    19 20/03/29(日)19:45:57 No.675282329

    欅の柱だなんて贅沢な…

    20 20/03/29(日)19:46:06 No.675282411

    orz

    21 20/03/29(日)19:46:10 No.675282435

    凄いな静鉄ホームズ どんな工務店だろうと見に行ったら今hp見れなかった

    22 20/03/29(日)19:46:12 No.675282448

    すげえな倉庫

    23 20/03/29(日)19:46:34 No.675282604

    接ぎ木良いよね

    24 20/03/29(日)19:46:46 No.675282692

    これ木材多少売って換金できるのでは

    25 20/03/29(日)19:47:19 No.675283004

    実はいつか自分でリフォームしようと思ってコツコツ用意してたんだろうか…

    26 20/03/29(日)19:47:25 No.675283049

    ズボッ

    27 20/03/29(日)19:47:26 No.675283051

    見てて気持ちいい

    28 20/03/29(日)19:47:28 No.675283067

    材が潤沢にあるから出来る方法か

    29 20/03/29(日)19:47:38 No.675283136

    400万円絶対無理やろと思ってたけどどんどん材料が出てくる!

    30 20/03/29(日)19:48:12 No.675283343

    金輪継法

    31 20/03/29(日)19:48:23 No.675283422

    宮大工みたいですごいなこの人たち…

    32 20/03/29(日)19:48:30 No.675283481

    今回録画しときゃよかった

    33 20/03/29(日)19:49:54 No.675284022

    静岡のどの辺だろ お茶農家なら中部?

    34 20/03/29(日)19:50:01 No.675284064

    あったよ倉庫に杉の丸太!!

    35 20/03/29(日)19:50:54 No.675284380

    天井板を床板に!

    36 20/03/29(日)19:51:02 No.675284432

    全国のこういうお父さんの所蔵した木材のエピソード聞いてビフォーアフターする番組作ったらアメリカンピッカーズとかみたいで面白そう そんなお父さん数人しかいなさそう

    37 20/03/29(日)19:51:07 No.675284464

    山だから葵区

    38 20/03/29(日)19:51:16 No.675284506

    並んでるとおしゃれな色に見えるね

    39 20/03/29(日)19:51:27 No.675284570

    安上がりだ

    40 20/03/29(日)19:51:36 No.675284627

    だけ!

    41 20/03/29(日)19:51:43 No.675284683

    良い杉板じゃねえか

    42 20/03/29(日)19:51:46 No.675284701

    天井はこの番組お得意のむき出しタイプにするんだな

    43 20/03/29(日)19:51:52 No.675284737

    ナレの加藤さんの声もたまに苦しそう 元気でいてほしい

    44 20/03/29(日)19:51:57 No.675284769

    なんという事でしょう

    45 20/03/29(日)19:52:04 No.675284809

    どこの倉庫に無垢の杉板が眠ってるんだ

    46 20/03/29(日)19:52:05 No.675284814

    ナレーターもテンション上がってない?

    47 20/03/29(日)19:52:07 No.675284830

    ええやん…

    48 20/03/29(日)19:52:19 No.675284915

    資材がどんどん出て来る…

    49 20/03/29(日)19:52:58 No.675285173

    スタッフがどんどん喋るのは ポツンと一軒家風味だなあ

    50 20/03/29(日)19:53:12 No.675285270

    たまたまあった

    51 20/03/29(日)19:53:21 No.675285330

    浮造りって神社でやってるやり方じゃん すげえ!!

    52 20/03/29(日)19:53:24 No.675285345

    サンダーを粗めに

    53 20/03/29(日)19:53:30 No.675285377

    景色がいいな

    54 20/03/29(日)19:53:47 No.675285498

    これも宝の山やん…

    55 20/03/29(日)19:53:52 No.675285523

    あったよ!杉の皮!

    56 20/03/29(日)19:54:14 No.675285665

    ご先祖様でも自宅付近の山であの大鋸使って切ってたのかな

    57 20/03/29(日)19:54:25 No.675285734

    あったよ!杉皮!

    58 20/03/29(日)19:54:35 No.675285797

    なそ にん

    59 20/03/29(日)19:54:38 No.675285814

    多すぎる…

    60 20/03/29(日)19:54:56 No.675285943

    佐藤家のご先祖様は何者やったんや

    61 20/03/29(日)19:55:04 No.675285987

    おいご先祖様

    62 20/03/29(日)19:55:05 No.675285994

    やはり物持ちの良さは正義…

    63 20/03/29(日)19:55:06 No.675285997

    触れてないけど増築部分は減築かな

    64 20/03/29(日)19:55:22 No.675286111

    何でホイホイ建材が出てくるんだ…

    65 20/03/29(日)19:55:22 No.675286112

    佐藤家スペシャルすぎる…

    66 20/03/29(日)19:55:26 No.675286134

    先祖も自活しまくってたんだろうなぁ

    67 20/03/29(日)19:55:55 No.675286330

    先生はさぁ

    68 20/03/29(日)19:56:02 No.675286378

    ジカツ! ジカツ!(木を切るご先祖様)

    69 20/03/29(日)19:56:05 No.675286392

    先生現実的すぎる…

    70 20/03/29(日)19:56:20 No.675286488

    まあお金になるなら一番だが…

    71 20/03/29(日)19:56:42 No.675286626

    匠もこんだけ資材あったら 採算度外視に作れて楽しいだろうなあ

    72 20/03/29(日)19:56:51 No.675286693

    ここ一般の人が見に行ってもオッケなのがいいな そういう意図でのリフォームだしみんなお得だ…

    73 20/03/29(日)19:57:01 No.675286756

    でも断熱材は欲しいよなあ

    74 20/03/29(日)19:57:06 No.675286790

    床がそのままなのは予算かぁ 住むわけじゃないしいいか

    75 20/03/29(日)19:57:13 No.675286844

    ケモトピア

    76 20/03/29(日)19:57:40 No.675287017

    休憩場所にするだけだから断熱材とかはカットかな

    77 20/03/29(日)19:57:42 No.675287027

    財津一郎の生存を確認

    78 20/03/29(日)19:57:55 No.675287117

    >佐藤家のご先祖様は何者やったんや 静岡のお茶農家は基本的に維新のときに仕事なくなった徳川家の元家臣の末裔

    79 20/03/29(日)19:58:15 No.675287253

    土地持ってる豪農は強いなあ

    80 20/03/29(日)19:58:19 No.675287276

    フルコース

    81 20/03/29(日)19:58:38 No.675287378

    >休憩場所にするだけだから断熱材とかはカットかな あの皮を代わりに使いそう

    82 20/03/29(日)19:58:44 No.675287416

    小魚?

    83 20/03/29(日)19:58:51 No.675287470

    だからじいちゃん本当に何者なんだよ

    84 20/03/29(日)19:58:51 No.675287477

    新しい素材がどんどん出てくる

    85 20/03/29(日)19:59:01 No.675287535

    みんなハッピーになりそうなプロジェクトだなぁ 400万円でリフォームして宣伝もできてコスパ最高

    86 20/03/29(日)19:59:34 No.675287730

    静鉄ホームズも予算はともかく 全国区の宣伝になるな

    87 20/03/29(日)19:59:41 No.675287766

    >あの皮を代わりに使いそう 正解だ

    88 20/03/29(日)19:59:52 No.675287832

    >みんなハッピーになりそうなプロジェクトだなぁ 完全なるウィンウィンだよねこれ 番組もおじいちゃんも匠も

    89 20/03/29(日)20:00:03 No.675287904

    どこかの番組で見たキリン小屋みたいな

    90 20/03/29(日)20:00:43 No.675288237

    杉皮は断熱材になるんじゃね

    91 20/03/29(日)20:01:04 No.675288389

    便利だなぁ

    92 20/03/29(日)20:01:53 No.675288709

    道…?

    93 20/03/29(日)20:01:56 No.675288735

    道…?

    94 20/03/29(日)20:02:08 No.675288807

    落ちたら死ぬじゃん ゼルダじゃないんだから

    95 20/03/29(日)20:02:15 No.675288878

    落ちたらゲームオーバー

    96 20/03/29(日)20:02:18 No.675288893

    もう道じゃねえじゃん

    97 20/03/29(日)20:02:21 No.675288920

    カメラマンはズルっといったらヤバそう

    98 20/03/29(日)20:02:33 No.675289010

    どこだよ道!

    99 20/03/29(日)20:02:41 No.675289060

    やべえ おじいちゃんなんでこんなところあるけるの

    100 20/03/29(日)20:02:48 No.675289106

    ダメだ柵

    101 20/03/29(日)20:02:56 No.675289179

    おのれえのすす

    102 20/03/29(日)20:03:06 No.675289261

    ダメだフェンス

    103 20/03/29(日)20:03:11 No.675289292

    ※お父さんは80歳です

    104 20/03/29(日)20:03:21 No.675289366

    こんなとこに畑あるのか

    105 20/03/29(日)20:03:22 No.675289372

    わさびも栽培してるのか

    106 20/03/29(日)20:03:25 No.675289390

    動物ってわさび食べるの?

    107 20/03/29(日)20:03:33 No.675289451

    佐藤家に代々伝わる…

    108 20/03/29(日)20:03:43 No.675289520

    なんでもやってるな…

    109 20/03/29(日)20:03:44 No.675289523

    ちょっとまって こんだけこんな広大な土地を管理する体力ってすごすぎじゃね…

    110 20/03/29(日)20:03:54 No.675289594

    wasabiー

    111 20/03/29(日)20:04:26 No.675289782

    テレビから鼻に伝わってきそう

    112 20/03/29(日)20:04:37 No.675289859

    すげぇなぁ本当

    113 20/03/29(日)20:04:43 No.675289898

    佐藤家主役すぎる…

    114 20/03/29(日)20:04:53 No.675289965

    すげえ…

    115 20/03/29(日)20:05:00 No.675290023

    山葵四代

    116 20/03/29(日)20:05:10 No.675290110

    えー100年前からこんな道通ってるの

    117 20/03/29(日)20:05:13 No.675290126

    この家ちゃんと継いでいかんといかんな

    118 20/03/29(日)20:05:14 No.675290141

    これ全部背負ってあの道戻るのか

    119 20/03/29(日)20:05:15 No.675290145

    >佐藤家主役すぎる… この辺もポツンと一軒家風味だよな

    120 20/03/29(日)20:05:21 No.675290182

    偉大過ぎる…

    121 20/03/29(日)20:05:43 No.675290325

    本当ドラえもんだよ

    122 20/03/29(日)20:05:45 No.675290345

    このおじさんもナイスガイでかっこいいな

    123 20/03/29(日)20:05:49 No.675290363

    青猫

    124 20/03/29(日)20:05:53 No.675290384

    憧れるわあ

    125 20/03/29(日)20:05:54 No.675290398

    佐藤家のお父さん(5G)

    126 20/03/29(日)20:06:01 No.675290433

    子供公認でドラえもんか…

    127 20/03/29(日)20:06:05 No.675290456

    ちゃんと出荷もするんだなぁ!すげぇ

    128 20/03/29(日)20:06:11 No.675290493

    いやいやこれ怖いって

    129 20/03/29(日)20:06:23 No.675290580

    5キロのわさびを背負って崖を渡る…?

    130 20/03/29(日)20:06:25 No.675290595

    すげえとこ歩いてんな!

    131 20/03/29(日)20:06:42 No.675290700

    爺さんの活動量じゃない

    132 20/03/29(日)20:06:46 No.675290736

    まさか養殖までやってんのか

    133 20/03/29(日)20:06:47 No.675290740

    まだなにかあんのかよ

    134 20/03/29(日)20:06:58 No.675290812

    一軒家でたまに見る自家養殖マシーンだ

    135 20/03/29(日)20:07:03 No.675290839

    マジで何でもできるなこの人

    136 20/03/29(日)20:07:14 No.675290927

    イワナだ

    137 20/03/29(日)20:07:17 No.675290938

    でかくね

    138 20/03/29(日)20:07:19 No.675290944

    イワナの怪

    139 20/03/29(日)20:07:21 No.675290976

    イワナの怪

    140 20/03/29(日)20:07:27 No.675291006

    楽しそうかな…

    141 20/03/29(日)20:07:28 No.675291021

    このお爺さん日本から独立しちゃうんじゃないの

    142 20/03/29(日)20:07:31 No.675291048

    趣味って

    143 20/03/29(日)20:07:32 No.675291052

    やめなされやめなされ…

    144 20/03/29(日)20:07:32 No.675291054

    そういやこないだのポツンと一軒家も お母さんが風呂桶で魚養殖してたな

    145 20/03/29(日)20:07:34 No.675291059

    何者過ぎる…

    146 20/03/29(日)20:07:34 No.675291064

    趣味…?

    147 20/03/29(日)20:07:37 No.675291082

    人がやってるの見たら 楽しそうだなと思って

    148 20/03/29(日)20:07:43 No.675291128

    なそ にん

    149 20/03/29(日)20:07:47 No.675291158

    だれか止めてやれよ…お金になるけど

    150 20/03/29(日)20:07:58 No.675291229

    傑物すぎる…

    151 20/03/29(日)20:08:00 No.675291235

    なんで一軒家に出てくる人々は趣味で魚を増やすのか…

    152 20/03/29(日)20:08:01 No.675291246

    この人趣味が作業と仕事だ間違いなく

    153 20/03/29(日)20:08:04 No.675291269

    なにもんなんだよ!

    154 20/03/29(日)20:08:10 No.675291308

    何者だこのお父さん

    155 20/03/29(日)20:08:18 No.675291360

    種付けおじさん…

    156 20/03/29(日)20:08:19 No.675291367

    1人TOKIO

    157 20/03/29(日)20:08:19 No.675291370

    こんな時間に射精シーン

    158 20/03/29(日)20:08:26 No.675291409

    ようぎょ

    159 20/03/29(日)20:08:34 No.675291463

    一つの番組に要素盛りすぎだよ!

    160 20/03/29(日)20:08:34 No.675291468

    幼女

    161 20/03/29(日)20:08:37 No.675291498

    うわ ようぎょ すごい

    162 20/03/29(日)20:08:39 No.675291509

    湧き水が豊富だから出来るんだなぁ

    163 20/03/29(日)20:08:48 No.675291583

    まだ何かやるのかよ!

    164 20/03/29(日)20:08:51 No.675291604

    根流しすっぺとイワナ書かなかったではない本物のイワナ初めてみた

    165 20/03/29(日)20:08:53 No.675291618

    メイン茶畑→材木集め→わさび畑所有→イワナの養殖

    166 20/03/29(日)20:08:57 No.675291643

    ズボッ

    167 20/03/29(日)20:08:58 No.675291651

    手つきが震えたりしてないもんな…

    168 20/03/29(日)20:09:00 No.675291666

    こんなん上手いに決まってるだろ!

    169 20/03/29(日)20:09:03 No.675291684

    綺麗な水あるしそれで出来ることなんでもやるって感じなんだろうか

    170 20/03/29(日)20:09:04 No.675291690

    飯テロ

    171 20/03/29(日)20:09:12 No.675291740

    塩焼きかー 美味そうだ

    172 20/03/29(日)20:09:13 No.675291741

    アニメとかでよく見るやつ!

    173 20/03/29(日)20:09:13 No.675291742

    まさかこれが工務店への差し入れに

    174 20/03/29(日)20:09:14 No.675291747

    炊き出しですか

    175 20/03/29(日)20:09:15 No.675291756

    なんでもやるじいさんだな

    176 20/03/29(日)20:09:22 No.675291802

    蕨で焼くとか上手くないわけない

    177 20/03/29(日)20:09:23 No.675291812

    しかも藁焼きとか拘りすぎる

    178 20/03/29(日)20:09:31 No.675291861

    >なんで一軒家に出てくる人々は趣味で魚を増やすのか… 前も廃材の風呂桶でやってる人出てきたよね…

    179 20/03/29(日)20:09:43 No.675291930

    お魚育ててるとスタッフに食わせてくれる優しい人ばっかりじゃ

    180 20/03/29(日)20:09:46 No.675291953

    この親だから依頼主もお茶を趣味的に極めにいったんだな…

    181 20/03/29(日)20:09:48 No.675291966

    うわーうまそう

    182 20/03/29(日)20:09:51 No.675291984

    >まさかこれが工務店への差し入れに わさびとお茶もあってパーフェクト

    183 20/03/29(日)20:09:55 No.675292010

    焼き魚と茶の山頂カフェ…いけるな

    184 20/03/29(日)20:09:59 No.675292036

    気配りの達人すぎる…

    185 20/03/29(日)20:10:00 No.675292044

    やさしい

    186 20/03/29(日)20:10:05 No.675292073

    TOKIOよりもずっと面白いじゃねーか!

    187 20/03/29(日)20:10:10 No.675292108

    気配りも達人かよ

    188 20/03/29(日)20:10:18 No.675292146

    ご飯にわさびと鰹節で十分だよお

    189 20/03/29(日)20:10:26 No.675292207

    これ絶対美味いやつじゃん

    190 20/03/29(日)20:10:26 No.675292216

    すごい昼飯だ

    191 20/03/29(日)20:10:31 No.675292250

    ここまで育てるのもすげぇな!?

    192 20/03/29(日)20:10:34 No.675292265

    リフォームの匠と生活の匠の知識と知恵の殴りあいすぎる…

    193 20/03/29(日)20:10:35 No.675292270

    こんなでかいイワナの塩焼き持ってこられたらビビるわ!

    194 20/03/29(日)20:10:45 No.675292342

    器もそれっぽい…

    195 20/03/29(日)20:10:50 No.675292377

    めちゃうめえ

    196 20/03/29(日)20:10:59 No.675292435

    わさびかよ!

    197 20/03/29(日)20:11:01 No.675292452

    わさび丼…

    198 20/03/29(日)20:11:02 No.675292460

    ワサビ丼だー!

    199 20/03/29(日)20:11:04 No.675292480

    こんなん反則だろう…

    200 20/03/29(日)20:11:06 No.675292496

    これサイドメニューにできるんじゃ…

    201 20/03/29(日)20:11:06 No.675292498

    美味しい物がそこら中にあるぞ…

    202 20/03/29(日)20:11:08 No.675292512

    川魚とご飯ととれたてワサビとお茶もある

    203 20/03/29(日)20:11:20 No.675292612

    そりゃ匠も気張って頑張りたくなるわ

    204 20/03/29(日)20:11:23 No.675292632

    この山頂カフェ行きたい

    205 20/03/29(日)20:11:28 No.675292678

    何で削ってるの?

    206 20/03/29(日)20:11:29 No.675292683

    これ絶対うまいやつ!?

    207 20/03/29(日)20:11:36 No.675292727

    なんの番組だよ!_

    208 20/03/29(日)20:11:41 No.675292760

    絶対うまいやつじゃん…

    209 20/03/29(日)20:11:42 No.675292769

    大工さんへの賄いってレベルじゃねー

    210 20/03/29(日)20:11:44 No.675292785

    贅沢すぎる…

    211 20/03/29(日)20:11:45 No.675292795

    うわああ食いたい

    212 20/03/29(日)20:11:53 No.675292856

    >この山頂カフェ行きたい 宣伝ですので…

    213 20/03/29(日)20:11:54 No.675292863

    グルメ番組になってる

    214 20/03/29(日)20:11:55 No.675292872

    これ一泊お籠もり10万円クラスだ…

    215 20/03/29(日)20:11:57 No.675292902

    これ歴代ビフォーアフターで伝説の回になりそう

    216 20/03/29(日)20:12:02 No.675292938

    これお父さんいたら商売できるよ!

    217 20/03/29(日)20:12:06 No.675292965

    これ数千円取れるやつじゃん!

    218 20/03/29(日)20:12:12 No.675293001

    ん~ うん

    219 20/03/29(日)20:12:16 No.675293024

    なんか言えや!

    220 20/03/29(日)20:12:17 No.675293030

    ん~

    221 20/03/29(日)20:12:20 No.675293037

    無言になる棟梁

    222 20/03/29(日)20:12:28 No.675293105

    本当にフルコースだった

    223 20/03/29(日)20:12:32 No.675293146

    「」もあまりの展開に誤字が目立っておる…

    224 20/03/29(日)20:12:46 No.675293290

    宿泊施設もあれば最高すぎるなここ…

    225 20/03/29(日)20:12:51 No.675293330

    お茶だけでもすごいのにこれはやべー…

    226 20/03/29(日)20:12:54 No.675293356

    何だこの家…

    227 20/03/29(日)20:13:13 No.675293515

    うまそうだった…

    228 20/03/29(日)20:13:21 No.675293594

    さっき屋根裏にあったやつだ!

    229 20/03/29(日)20:13:33 No.675293683

    ほんと盛りだくさんだな!

    230 20/03/29(日)20:13:35 No.675293697

    >宿泊施設もあれば最高すぎるなここ… 茶畑とわさび畑とイワナの手入れをすることで宿泊できる施設かもしれないぞ

    231 20/03/29(日)20:13:36 No.675293705

    職人が不幸じゃない なんで?

    232 20/03/29(日)20:13:36 No.675293709

    これ録画しておくべきだったわ

    233 20/03/29(日)20:13:37 No.675293715

    屋根裏どんだけお宝あるの…

    234 20/03/29(日)20:13:37 No.675293719

    >宿泊施設もあれば最高すぎるなここ… アクセスが悪いという欠点が…

    235 20/03/29(日)20:13:38 No.675293732

    伊右衛門見るのやめて陰陽師見るわ

    236 20/03/29(日)20:13:43 No.675293764

    この匠マック堺にちょっと似てるな…

    237 20/03/29(日)20:14:01 No.675293883

    匠が困る所を見たいんだよ おいしいもの食べてるのもいいけどね

    238 20/03/29(日)20:14:13 No.675293996

    >アクセスが悪いという欠点が… モノレールで…

    239 20/03/29(日)20:14:27 No.675294083

    >この匠マック堺にちょっと似てるな… ちょっと汚い感じの笑顔がたしかに雰囲気同じだ

    240 20/03/29(日)20:14:42 No.675294200

    最初はビフォーアフターで2時間は相当ドラマないと難しいと思ってたけど杞憂だった ポツンと部分の作業が相当面白い

    241 20/03/29(日)20:14:46 No.675294229

    もしかしてまた変態ギミック組み込んだりしない?大丈夫?

    242 20/03/29(日)20:14:47 No.675294232

    DASHと時間被ってるのか…あっちの視聴者にも見て貰いたいのに勿体ないな

    243 20/03/29(日)20:15:00 No.675294331

    >匠が困る所を見たいんだよ 今の所交通のアクセスでしか困ってない…

    244 20/03/29(日)20:15:04 No.675294370

    この工務店って何屋さんなの…桶屋?

    245 20/03/29(日)20:15:14 No.675294437

    すごいな!?

    246 20/03/29(日)20:16:59 No.675295248

    林先生ボケ担当やってる

    247 20/03/29(日)20:17:13 No.675295334

    わさび丼イワナの塩焼き収穫したての茶 うわこれやべえよ

    248 20/03/29(日)20:17:27 No.675295438

    流し素麺ならDASHになっちまう…

    249 20/03/29(日)20:17:40 No.675295545

    佐藤家と匠のセンスとセンスの殴り合いみたいな感じで見てて飽きない

    250 20/03/29(日)20:18:10 No.675295795

    一年ぶりな割に次ぎはもうやるのか

    251 20/03/29(日)20:18:17 No.675295840

    予告も抜かりないな

    252 20/03/29(日)20:19:06 No.675296172

    イワナとわさび丼食いたいわ…

    253 20/03/29(日)20:19:07 No.675296176

    来週もビフォーアフターなのかと思ったら違った こういう番組は月1あたりで見るのがちょうどいい

    254 20/03/29(日)20:19:23 No.675296285

    所さんと林先生っていくらで番組回せるな

    255 20/03/29(日)20:19:38 No.675296378

    見ててストレスフリーだからずっと見てられるわ…

    256 20/03/29(日)20:19:38 No.675296383

    なにあれ

    257 20/03/29(日)20:20:00 No.675296529

    しいたけハウス

    258 20/03/29(日)20:20:02 No.675296550

    茶を飲みに来たババア共を乾燥させる装置を作るのか

    259 20/03/29(日)20:20:14 No.675296632

    ぞろぞろ

    260 20/03/29(日)20:20:18 No.675296669

    椎茸まで作ってたのかよ!?

    261 20/03/29(日)20:20:18 No.675296671

    若者たち

    262 20/03/29(日)20:20:26 No.675296727

    匠の生徒さんかよ

    263 20/03/29(日)20:20:39 No.675296797

    前もなんかで出てきたな?匠の学校の学生

    264 20/03/29(日)20:20:48 No.675296864

    今回は特別すぎる…

    265 20/03/29(日)20:20:59 No.675296962

    学生にそんな山道を!? と思ったが建築中の古民家見せるのはそうないだろうしなあ

    266 20/03/29(日)20:21:07 No.675297017

    ガルバニウム

    267 20/03/29(日)20:21:08 No.675297024

    人手(15人分)

    268 20/03/29(日)20:21:17 No.675297103

    色んな大人の現金じゃ無いお金が動いてるな…

    269 20/03/29(日)20:21:54 No.675297358

    捨てちゃうんですか?

    270 20/03/29(日)20:22:00 No.675297406

    ゲットだぜ!

    271 20/03/29(日)20:22:00 No.675297407

    お金になるな銅版

    272 20/03/29(日)20:22:10 No.675297471

    貰っちゃっていいんですか!

    273 20/03/29(日)20:22:19 No.675297552

    ガンガンガンガン

    274 20/03/29(日)20:22:24 No.675297599

    無料の労働力!

    275 20/03/29(日)20:22:25 No.675297609

    学生だから 人件費もゼロ

    276 20/03/29(日)20:22:30 No.675297659

    TV番組ならではの人件費の削り方!

    277 20/03/29(日)20:22:37 No.675297739

    >お金になるな銅版 リサイクル業者に持ってったら結構な額になるねこの量…

    278 20/03/29(日)20:22:44 No.675297805

    なるほどただ働きで経費も削減 学生は経験値up

    279 20/03/29(日)20:23:08 No.675298031

    >学生にそんな山道を!? >と思ったが建築中の古民家見せるのはそうないだろうしなあ 学生は学校で保険かけれるし…

    280 20/03/29(日)20:23:17 No.675298126

    加工料(0円) 取付料(0円)

    281 20/03/29(日)20:23:25 No.675298180

    ウロコのようだ…

    282 20/03/29(日)20:23:44 No.675298322

    トタン壁に見えるけど実は銅板(緑青付き)とかまた贅沢な…

    283 20/03/29(日)20:23:52 No.675298394

    なるほどなあ

    284 20/03/29(日)20:24:06 No.675298526

    ああそういうことなのか

    285 20/03/29(日)20:24:07 No.675298535

    すげえ

    286 20/03/29(日)20:24:07 No.675298536

    へぇー!

    287 20/03/29(日)20:24:14 No.675298609

    防腐どころか毒…

    288 20/03/29(日)20:24:17 No.675298635

    銅だと公害にならない…?

    289 20/03/29(日)20:24:18 No.675298655

    あれそういう事だったの

    290 20/03/29(日)20:24:21 No.675298704

    ああたしかに巻いてる

    291 20/03/29(日)20:24:44 No.675298920

    ちんぽやん

    292 20/03/29(日)20:24:55 No.675298999

    ひょうたんつぎ

    293 20/03/29(日)20:25:14 No.675299138

    お風呂?

    294 20/03/29(日)20:25:16 No.675299159

    プロの仕事すごい

    295 20/03/29(日)20:25:21 No.675299189

    風呂じゃねコレ

    296 20/03/29(日)20:25:25 No.675299223

    風呂桶?

    297 20/03/29(日)20:25:49 No.675299368

    あー素手だと手がチクチクしちゃうー

    298 20/03/29(日)20:26:00 No.675299449

    風呂か

    299 20/03/29(日)20:26:02 No.675299461

    まさか宿泊施設作っちゃうの…?

    300 20/03/29(日)20:26:03 No.675299474

    FRP加工?

    301 20/03/29(日)20:26:08 No.675299508

    展望風呂?

    302 20/03/29(日)20:26:16 No.675299575

    風呂だこれ

    303 20/03/29(日)20:26:20 No.675299633

    お風呂浅くない?

    304 20/03/29(日)20:26:36 No.675299795

    なんということでしょう

    305 20/03/29(日)20:26:41 No.675299841

    風呂もやるの!? 流石に家族用では

    306 20/03/29(日)20:26:45 No.675299875

    菜々緒スゲーじゃん

    307 20/03/29(日)20:26:45 No.675299880

    誰も来ないから全裸になれるな!

    308 20/03/29(日)20:26:47 No.675299886

    そういやもともと風呂桶じゃないかとか言ってたなあ

    309 20/03/29(日)20:26:51 No.675299927

    足湯なのか

    310 20/03/29(日)20:26:57 No.675299957

    足湯か

    311 20/03/29(日)20:27:01 No.675299994

    足湯かそりゃ全身用には浅いな

    312 20/03/29(日)20:27:02 No.675300001

    足湯とは贅沢だな

    313 20/03/29(日)20:27:17 No.675300100

    最高だわ…

    314 20/03/29(日)20:27:23 No.675300152

    えっもうおわり?

    315 20/03/29(日)20:27:25 No.675300168

    うわー録画しとけばよかった 色々勉強になるわこの回

    316 20/03/29(日)20:27:27 No.675300174

    風呂にしては小さいなって思ったら

    317 20/03/29(日)20:27:36 No.675300224

    工事で出た廃材を燃やして足湯

    318 20/03/29(日)20:27:44 No.675300283

    これは番組側からそれっぽいやつ作ってくれって依頼だな

    319 20/03/29(日)20:28:03 No.675300416

    でも一仕事した後に風呂入れればいいと思う

    320 20/03/29(日)20:28:03 No.675300422

    もっと見てたい

    321 20/03/29(日)20:28:08 No.675300462

    明日警察24時か!?

    322 20/03/29(日)20:28:24 No.675300593

    匠はおいしいご飯を食べて言い景色で足湯! たまにはそんなんでいいんだよ…ビフォアーアフターで苦労してるから

    323 20/03/29(日)20:29:40 No.675301171

    定期的にこんな感じのコラボやって欲しいと思うけど佐藤家みたいな家はレアすぎるな…

    324 20/03/29(日)20:29:41 No.675301183

    後は10分間紹介して その後のお客さんにインタビューとかで終わりかな

    325 20/03/29(日)20:29:48 No.675301231

    足湯はイワナの水槽に使われそう

    326 20/03/29(日)20:30:10 No.675301394

    >定期的にこんな感じのコラボやって欲しいと思うけど佐藤家みたいな家はレアすぎるな… でも見ててむっちゃ楽しいからやってほしい

    327 20/03/29(日)20:30:22 No.675301498

    >足湯はイワナの水槽に使われそう イワナは麓での養殖だよ!?

    328 20/03/29(日)20:30:36 No.675301599

    美味しいお茶が飲めてイワナの焼き魚が食べられて足湯って…これ何?

    329 20/03/29(日)20:30:51 No.675301705

    だがポツンと一軒家は家自体が古いからなんとかリフォームしたいって人は多いと思う

    330 20/03/29(日)20:30:59 No.675301776

    孫が遊びに来て風呂で終わりのパターンで頼む

    331 20/03/29(日)20:31:23 No.675301988

    もともとこうだった風情だ!

    332 20/03/29(日)20:31:26 No.675302011

    orz

    333 20/03/29(日)20:31:37 No.675302089

    自動ドアもつけたのか

    334 20/03/29(日)20:31:46 No.675302150

    広い

    335 20/03/29(日)20:31:58 No.675302227

    広い

    336 20/03/29(日)20:32:03 No.675302253

    寒そう

    337 20/03/29(日)20:32:08 No.675302281

    >自動ドアもつけたのか スタッフのカラクリ(紐)だよ…

    338 20/03/29(日)20:32:09 No.675302286

    超豪華な休憩所になった!

    339 20/03/29(日)20:32:10 No.675302292

    訳知り顔の来訪者に「よく維持されてますね」って言われちゃうレベルで自然だな…

    340 20/03/29(日)20:32:14 No.675302319

    ほぼ以前のままリフォームだな とてもいい

    341 20/03/29(日)20:32:15 No.675302323

    今回は良い匠だと思う 番組的にも新日プロレス寮並に面白い回だった

    342 20/03/29(日)20:32:17 No.675302335

    これは超ごきげんな古民家カフェですわ

    343 20/03/29(日)20:32:18 No.675302346

    古民家カフェ?

    344 20/03/29(日)20:32:25 No.675302388

    あじ

    345 20/03/29(日)20:33:02 No.675302657

    気配りの達人だな…

    346 20/03/29(日)20:33:03 No.675302664

    増築部分はやっぱり解体か

    347 20/03/29(日)20:33:15 No.675302734

    >古民家カフェ? カフェBOW

    348 20/03/29(日)20:33:21 No.675302763

    上手いなー

    349 20/03/29(日)20:33:28 No.675302824

    いいな杉皮

    350 20/03/29(日)20:33:32 No.675302858

    断熱材いらねえじゃん

    351 20/03/29(日)20:33:42 No.675302954

    オシャレになりすぎてる…

    352 20/03/29(日)20:33:44 No.675302966

    元がグシャグシャだから見違えたように立派に

    353 20/03/29(日)20:33:54 No.675303029

    流石に屋根裏に断熱材なかったか

    354 20/03/29(日)20:34:15 No.675303167

    唐傘置くのはちょっと格好つけ過ぎかな…

    355 20/03/29(日)20:34:17 No.675303189

    5000円でお茶ハイキング茶菓子のコースやってるみたいだな そら古民家カフェ頑張るわけだ

    356 20/03/29(日)20:34:19 No.675303198

    いロリ

    357 20/03/29(日)20:34:47 No.675303391

    元のつくりがめちゃカッコイイからできるんだな

    358 20/03/29(日)20:34:59 No.675303494

    竈使える人居るの???

    359 20/03/29(日)20:35:01 No.675303508

    映画のセットみたいだ

    360 20/03/29(日)20:35:16 No.675303625

    http://img.2chan.net/b/res/675303476.htm

    361 20/03/29(日)20:35:21 No.675303659

    ガスコンロってことは以前はここにガスボンベ持ってきてたのかね

    362 20/03/29(日)20:35:37 No.675303775

    そんな台まで流用!?

    363 20/03/29(日)20:35:42 No.675303806

    これゆるキャンで桜さんが来ちゃう所だ…

    364 20/03/29(日)20:36:14 No.675304005

    >ガスコンロってことは以前はここにガスボンベ持ってきてたのかね あの80歳ならできる

    365 20/03/29(日)20:36:20 No.675304049

    古民家カフェやりたいひとに貸すのがいいな