虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/29(日)18:06:54 お腹空いた のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/29(日)18:06:54<!--AnimationGIF--> No.675249229

お腹空いた

1 20/03/29(日)18:09:47 No.675250103

ヒャッホッホ

2 20/03/29(日)18:11:59 No.675250742

好きにしていいよ

3 20/03/29(日)18:12:46 No.675250973

この技術が後年オーブに使われた

4 20/03/29(日)18:15:31 No.675251693

怖えよ…

5 20/03/29(日)18:16:18 No.675251949

ウルトラマンのラスボスで一番好き

6 20/03/29(日)18:17:15 No.675252229

あまりにも存在が唯一無二すぎて今後あらゆる勢力が出てきても 知っていてもヤバいし…ってことでスルーしたことになるやつ

7 20/03/29(日)18:17:29 No.675252293

空腹すぎてフラフラしてるじゃねえか

8 20/03/29(日)18:19:17 No.675252815

メタ的にもこいつ出すのはちょっと…て扱いになってるやつ

9 20/03/29(日)18:20:13 No.675253087

人型ではあるけどブルトンとかプリズ魔とか魔デウスとかの系譜だよね… 本当にラスボスとして唯一無二すぎる

10 20/03/29(日)18:20:29 No.675253174

なんだったらこいつをどうにかするために敵対してた勢力が共闘を申し出てくるまである

11 <a href="mailto:トレギア">20/03/29(日)18:21:31</a> [トレギア] No.675253475

なんやこいつこわ…ほっとこ

12 20/03/29(日)18:23:05 No.675254008

こいつが食べログ使うと怪獣が凶暴化する…

13 20/03/29(日)18:23:43 No.675254254

暴れっぷりが最高

14 20/03/29(日)18:23:47 No.675254277

演出的にも実力的にもラスボス怪獣のハードルガン上げした存在だと思う

15 20/03/29(日)18:24:56 No.675254680

格が下がるの見たくないから今後なんか客演で出してほしくないとか少し思っちゃう

16 20/03/29(日)18:25:18 No.675254814

ラスボスじゃなくて1話だけだから出せる反則枠のゲスト宇宙人や怪獣のノリ

17 20/03/29(日)18:25:49 No.675254978

設定で言えばエタルガーとかベリアルとか強い奴はいるんだろうけど 映像の説得力でこいつより強そうって思える怪獣はせいぜいハイパーゼットンとかしかいなそう

18 20/03/29(日)18:26:30 No.675255223

ていうかモチーフが「初代ゼットンの恐怖のイメージ」だからな…

19 20/03/29(日)18:27:13 No.675255440

こいつの特撮マジで凄いよね というかX自体が色々気合入ってたけど

20 20/03/29(日)18:27:18 No.675255457

クソコテロボチェッカーに引っかかるのか微妙なラインの奴

21 20/03/29(日)18:27:30 No.675255521

中盤以降散々引っ搔き回されたダークサンダーエナジーの原因がこいつが餌探すためのセンサーだったってオチが大好き

22 20/03/29(日)18:27:38 No.675255563

ショーだとバルタン星人が復活させてたな

23 20/03/29(日)18:27:45 No.675255607

バグ起こして撤退するだけだと思う

24 20/03/29(日)18:28:35 No.675255859

トレギアすら避ける相手

25 20/03/29(日)18:29:53 No.675256279

ワルどもからしても 無なんて相手してどうなんのって感じだしなあ

26 20/03/29(日)18:30:05 No.675256336

スレ画の形態が一番強く印象に残るのにソフビは出なかった

27 20/03/29(日)18:30:44 No.675256505

>クソコテロボチェッカーに引っかかるのか微妙なラインの奴 そもそも生命じゃなくて現象だしな…エクスラッガー食べたら生命になったけど

28 20/03/29(日)18:31:03 No.675256591

無っていう概念が形を持った奴だから第1第2形態はただ強いだけの奴では対抗できないという …なんで完全体のエックスはこんな奴を行動不能に出来たの?

29 20/03/29(日)18:31:16 No.675256663

>ショーだとバルタン星人が復活させてたな なんということをしてくれたのでしょう

30 20/03/29(日)18:31:54 No.675256859

>無っていう概念が形を持った奴だから第1第2形態はただ強いだけの奴では対抗できないという >…なんで完全体のエックスはこんな奴を行動不能に出来たの? すでに怪獣化したこいつを太陽に突き落としたことで肉体は滅んだけど概念だけ残ったとか…

31 20/03/29(日)18:31:56 No.675256870

>無っていう概念が形を持った奴だから第1第2形態はただ強いだけの奴では対抗できないという >…なんで完全体のエックスはこんな奴を行動不能に出来たの? エックス自体も実体のない何かしらのエネルギーの塊かもね…

32 20/03/29(日)18:31:57 No.675256873

Xおめえなんなんだよ まで加速する

33 20/03/29(日)18:32:14 No.675256958

エクスラッガーなしでこいつの第二形態どうにか出来るのなんて魔デウスあたりくらいしかいないと思う

34 20/03/29(日)18:32:22 No.675256999

ウルトラマン・防衛隊・怪獣の三者揃い踏みで戦闘開始! からの完敗!は絶望感凄かった

35 20/03/29(日)18:32:32 No.675257054

>トレギアすら避ける相手 これのせいでXのやったことがぶっ飛んでる感増してて好き

36 20/03/29(日)18:32:49 No.675257141

あの作品本当に未知=Xで溢れてたな…

37 20/03/29(日)18:32:51 No.675257147

ザナディウム光線も大地と融合して性質変わったっぽいしな…

38 20/03/29(日)18:33:10 No.675257241

無機質なただの現象のはずなのに笑い声上げて生物らしく振る舞ってるのが本当に気味悪い

39 20/03/29(日)18:33:43 No.675257418

>エクスラッガーなしでこいつの第二形態どうにか出来るのなんて魔デウスあたりくらいしかいないと思う 何がひどいって物質としての存在があると敗北確定というか攻撃が攻撃ですらないというか…

40 20/03/29(日)18:33:44 No.675257422

こいつを太陽に叩き込んだせいでウルトラフレアが発生して地球が大変なことになったが もしそうしていなければそのまま地球が無へ変換されて終わっていた

41 20/03/29(日)18:34:05 No.675257528

え?あいつグリーザと分けに持ち込んだの? 頭おかしいわ…とか言われてそうだな色んな場所で

42 20/03/29(日)18:34:16 No.675257584

会話どころかどんな干渉しても影響与えられる気がしないから無視して離れるしかない

43 20/03/29(日)18:34:50 No.675257784

>こいつを太陽に叩き込んだせいでウルトラフレアが発生して地球が大変なことになったが >もしそうしていなければそのまま地球が無へ変換されて終わっていた 地球にマーカーつける直前って感じだったのかなアレ 多分スパークドール大量活性化する可能性もあったよね

44 20/03/29(日)18:35:24 No.675257962

ウルトラフレアでSDが実体化したのもグリーザ怖い!どっか逃げなきゃ!みたいな原因なんだろうか

45 20/03/29(日)18:35:34 No.675258014

ニュージェネ達に因縁あるようにみえて トレギアとギンガは接点が無いという

46 20/03/29(日)18:35:50 No.675258093

子供の頃感じたゼットンへの絶望感を再現ってコンセプトいいよね

47 20/03/29(日)18:36:09 No.675258191

>ニュージェネ達に因縁あるようにみえて >トレギアとギンガは接点が無いという タロウとは密接に絡んでるんだけどね…

48 20/03/29(日)18:36:12 No.675258204

怪獣以外の異名有るかと言われれば怪しい獣としか言い様がない

49 20/03/29(日)18:36:17 No.675258238

エックスが負けてたらザイゴーグも石像のティガもなんか球になってたマン兄さんも食われてたのかな…

50 20/03/29(日)18:36:35 No.675258344

X世界のSDってオーパーツって言われてたけど大昔に誰かが怪獣をSD化したのかな

51 20/03/29(日)18:36:49 No.675258424

>タロウとは密接に絡んでるんだけどね… タロウの力使うロッソには絡むね…

52 20/03/29(日)18:36:54 No.675258443

無印ギンガはタロウのマブダチって考えると タロウクリスタル使ってるカツ兄に延々粘着するよりかは気持ちが理解できるし…

53 20/03/29(日)18:36:56 No.675258450

ブルトンが死ぬ気で頑張ったら異次元追放はなんとかできるかもしれない …中から食われるか

54 20/03/29(日)18:37:21 No.675258568

>ニュージェネ達に因縁あるようにみえて >トレギアとギンガは接点が無いという ヒカルくんはタロウと親友だしいつか絡まれてもおかしくない

55 20/03/29(日)18:37:33 No.675258648

ゼットンが根底にいるのは分かるデザインだけどけどウルトラマンぽさも感じる

56 20/03/29(日)18:37:54 No.675258757

>X世界のSDってオーパーツって言われてたけど大昔に誰かが怪獣をSD化したのかな なんならエクスラッガーも太古の遺物で能力が願いを形にするだからあの世界の過去本当にわからねえ…

57 20/03/29(日)18:38:16 No.675258886

エックスで初めてウルトラマン触れてグリーザがトラウマレベルで怖かった子とかいそう

58 20/03/29(日)18:38:18 No.675258899

ガイさんには直接的に絡まなかったな

59 20/03/29(日)18:38:36 No.675258984

タロウと信仰を交わしたのはまあ良い タロウの力を借り受けてるだけの奴はムカつく!

60 20/03/29(日)18:38:43 No.675259028

>ゼットンが根底にいるのは分かるデザインだけどけどウルトラマンぽさも感じる ゼットンがそもそもウルトラマンみたいなデザインだし

61 20/03/29(日)18:39:20 No.675259239

あと20年もしたら有望な特撮小僧が監督になって子供の頃に見たグリーザを再現した怪獣を…

62 20/03/29(日)18:39:47 No.675259405

>あと20年もしたら有望な特撮小僧が監督になって子供の頃に見たグリーザを再現した怪獣を… その時代なら映像技術上がってそう…

63 20/03/29(日)18:39:50 No.675259414

>エックスで初めてウルトラマン触れてグリーザがトラウマレベルで怖かった子とかいそう その子供が将来監督になってグリーザに感じた恐怖を元に怪獣を作りそれを見た子供が...

64 20/03/29(日)18:39:59 No.675259461

ギンガに目を付けるとしたらルギエルにも注目しそうなんだよなあトレギア

65 20/03/29(日)18:40:04 No.675259482

>あと20年もしたら有望な特撮小僧が監督になって子供の頃に見たグリーザを再現した怪獣を… 改めて見直したらグリーザそんなに怖くなかったから今度はみたいなこと言い出す監督とか嫌過ぎる…

66 20/03/29(日)18:40:11 No.675259532

やめなよ恐怖のループ

67 20/03/29(日)18:40:32 No.675259642

ギンガは出自が大分時空を超越しちゃってる

68 20/03/29(日)18:40:37 No.675259667

ループどころか濃縮して行ってるわこれ

69 20/03/29(日)18:40:54 No.675259765

サイバーグリーザのカードが一番怖いわ

70 20/03/29(日)18:40:57 No.675259780

エックスやエクスラッガーとそれを使ってたっていう虹の巨人とか ウルトラマン側の事はほとんど謎のままという

71 20/03/29(日)18:41:14 No.675259874

>ループどころか濃縮して行ってるわこれ 実体を持つフラグだこれ

72 20/03/29(日)18:41:24 No.675259923

ワンカットの戦闘シーンも好きだけど雲の中を超スピードで飛んでるのとか太平洋上での板野サーカスのシーンも好きなんだ

73 20/03/29(日)18:41:34 No.675259982

>ギンガに目を付けるとしたらルギエルにも注目しそうなんだよなあトレギア 光と闇を体現してるような二人だからな…

74 20/03/29(日)18:41:55 No.675260065

グリーザに喰われるか マガタノオロチに喰われるか ルーゴサイトに喰われるか ウーラーに喰われるか 選べ

75 <a href="mailto:無愛想な宇宙人">20/03/29(日)18:42:02</a> [無愛想な宇宙人] No.675260100

>エックスやエクスラッガーとそれを使ってたっていう虹の巨人とか >ウルトラマン側の事はほとんど謎のままという だって聞かれなかったし…

76 20/03/29(日)18:42:10 No.675260144

>エックスやエクスラッガーとそれを使ってたっていう虹の巨人とか >ウルトラマン側の事はほとんど謎のままという 一時期あったよねエックス世界ループ説とかエックスと大地がそのうち過去へ飛ぶ説とか…

77 20/03/29(日)18:42:52 No.675260368

>ワンカットの戦闘シーンも好きだけど雲の中を超スピードで飛んでるのとか太平洋上での板野サーカスのシーンも好きなんだ マスケッティ艦隊とか言われれば使い回しのアイデアなんだけど見返してもそれっぽく見えるの凄いなって思う

78 20/03/29(日)18:42:53 No.675260380

ウーラー君は他の連中に比べると本当に可愛げがあるな…

79 20/03/29(日)18:43:44 No.675260637

>ウーラー君は他の連中に比べると本当に可愛げがあるな… そりゃ本人は食べたくないけど食べなきゃ死ぬだから食べてるみたいなそれだし…

80 20/03/29(日)18:43:53 No.675260677

アベユーイチの特撮パートもセンスの塊だと思うから いつかメイン監督やってほしい

81 20/03/29(日)18:43:53 No.675260679

>ギンガに目を付けるとしたらルギエルにも注目しそうなんだよなあトレギア ニュージェネファイトの時復活させてたな

82 20/03/29(日)18:44:05 No.675260726

ニュージェネって本編だけ見ると正体云々わかるのはまさかベリアルの息子のジードだけ…?

83 20/03/29(日)18:44:33 No.675260863

>グリーザに喰われるか >マガタノオロチに喰われるか >ルーゴサイトに喰われるか >ウーラーに喰われるか >選べ 嫌だから時間止めるわ…

84 20/03/29(日)18:44:37 No.675260885

マジで正統派にウルトラマンやっててニュージェネの中でウルトラマンらしいウルトラマンとしては一番だと思う

85 20/03/29(日)18:44:38 No.675260890

よく考えたらXioのネバダ支部が壊滅してるしそこにいた職員は...

86 20/03/29(日)18:44:38 No.675260892

>ウーラー君は他の連中に比べると本当に可愛げがあるな… 最初はマガタノオロチとキャラ被ってね?って思ってたけど ああいうオチで〆るとはな

87 20/03/29(日)18:44:43 No.675260921

見た目だけならマガオロチよりもマガタノオロチの幼態感ある気がするウーラー

88 20/03/29(日)18:44:53 No.675260962

>ニュージェネって本編だけ見ると正体云々わかるのはまさかベリアルの息子のジードだけ…? ルーブは?

89 20/03/29(日)18:45:30 No.675261153

>ニュージェネって本編だけ見ると正体云々わかるのはまさかベリアルの息子のジードだけ…? O50の超存在に選ばれた戦士系を正体わかると取るか否かだな

90 20/03/29(日)18:45:46 No.675261242

>よく考えたらXioのネバダ支部が壊滅してるしそこにいた職員は... はい…

91 20/03/29(日)18:46:16 No.675261417

愛染のウルトラマンの神秘性じゃないけどウルトラマンの正体や出自に追求しすぎてもな

92 20/03/29(日)18:46:35 No.675261512

ネバダ支部からフワーって飛び立つとこ好き

93 20/03/29(日)18:46:38 No.675261524

>ニュージェネって本編だけ見ると正体云々わかるのはまさかベリアルの息子のジードだけ…? タイガは?

94 20/03/29(日)18:46:40 No.675261536

>>よく考えたらXioのネバダ支部が壊滅してるしそこにいた職員は... >はい… オーブだって最終話でダース単位でゼットビートルが食われてったし…

95 20/03/29(日)18:47:30 No.675261794

>>>よく考えたらXioのネバダ支部が壊滅してるしそこにいた職員は... >>はい… >オーブだって最終話でダース単位でゼットビートルが食われてったし… バ...バネがあるから脱出できたかもしれないし...

96 20/03/29(日)18:47:57 No.675261924

規制もあるだろうし子供向け特撮だから直接的な描写はしてないけど ギャラクトロン回でスマホのカメラ向けてる人たちとかも大勢死んでるよね

97 20/03/29(日)18:49:33 No.675262389

>人型ではあるけどブルトンとかプリズ魔とか魔デウスとかの系譜だよね… ビジュアル的には第三形態がそれっぽいと思う オブジェ的になったというのか

98 20/03/29(日)18:49:34 No.675262396

ちゃんとした防衛隊ってこれが最後だっけ

99 20/03/29(日)18:49:48 No.675262463

どこかに飛ばされて行方不明になっていると思っていた両親も 未来の大地へ通信していただけで結局死んでいたって割とハードな結末だからな

100 20/03/29(日)18:49:54 No.675262482

オーブの地球人はなんかやけに頑丈だし生きてそうな気も

101 20/03/29(日)18:49:58 No.675262508

オーブは正直魔王獣よりギャラクトロンの方が印象強い

102 20/03/29(日)18:50:20 No.675262604

監督陣が踏み潰されるモブキャラ演じてたのは劇場版だっけ

103 20/03/29(日)18:50:41 No.675262704

>監督陣が踏み潰されるモブキャラ演じてたのは劇場版だっけ オーブの劇場版だね

104 20/03/29(日)18:50:52 No.675262761

>オーブは正直魔王獣よりギャラクトロンの方が印象強い いろんな意味でセンセーショナルだったな…

105 20/03/29(日)18:51:30 No.675262951

>オーブは正直魔王獣よりギャラクトロンの方が印象強い 7割位サンブレのせいでは…

106 20/03/29(日)18:51:32 No.675262966

実際は違うけどマガタノオロチよりマガオロチの方が強そうだった

107 20/03/29(日)18:52:01 No.675263102

>ちゃんとした防衛隊ってこれが最後だっけ 戦闘機とか含めてメインで登場するのはこれが最後だな 今度やるZは久々に防衛隊がメインになりそうで楽しみ

108 20/03/29(日)18:52:42 No.675263303

>実際は違うけどマガタノオロチよりマガオロチの方が強そうだった マガタノがなんかこう…ヤツデンワニとかそれ系っぽい形なのがね

109 20/03/29(日)18:53:05 No.675263417

個人的にギャラクトロンはそんなに客演しなくて良かった…

110 20/03/29(日)18:53:05 No.675263419

今度のはついに防衛隊のメカがウルトラマンと合体するのかな

111 20/03/29(日)18:53:19 No.675263473

>7割位サンブレのせいでは… それは確かにある

112 20/03/29(日)18:53:25 No.675263503

>個人的にギャラクトロンはそんなに客演しなくて良かった… 生まれた土地とかすら出ちゃったからな…

113 20/03/29(日)18:53:38 No.675263566

マガオロチは平成ゴジラシリーズにいそうな見た目でいいよね 光線エフェクトもゴジラやってた人が担当してたし

114 20/03/29(日)18:53:39 No.675263571

>7割位サンブレのせいでは… いやあの音楽の趣味もそうとあれだと思うぜ

115 20/03/29(日)18:54:05 No.675263709

>監督陣が踏み潰されるモブキャラ演じてたのは劇場版だっけ オーブ24話で東京から市民が脱出するシーンで「どけよ!」って言いながら幼女を突き飛ばした男が市野監督 劇場版でデアボリックの薬莢に潰された連中の一人と同一人物って設定らしい

116 20/03/29(日)18:54:35 No.675263865

マガタノオロチはブサイクすぎるし体型も戦闘に映えない…

117 20/03/29(日)18:54:39 No.675263885

スレ画・ハイパーゼットン・宇宙恐魔神ゼットとゼットンから派生したボスにも色々特徴あるのは面白いな

118 20/03/29(日)18:55:21 No.675264063

>>監督陣が踏み潰されるモブキャラ演じてたのは劇場版だっけ >オーブ24話で東京から市民が脱出するシーンで「どけよ!」って言いながら幼女を突き飛ばした男が市野監督 >劇場版でデアボリックの薬莢に潰された連中の一人と同一人物って設定らしい 監督が纏めて潰されたからファイトオーブは坂本監督が撮るようになったとか言ってる人がいて笑った

119 20/03/29(日)18:55:28 No.675264105

強そうなのはマガオロチだけど勝てなさそうなのはマガタノオロチだったと思う

120 20/03/29(日)18:55:30 No.675264121

>スレ画・ハイパーゼットン・宇宙恐魔神ゼットとゼットンから派生したボスにも色々特徴あるのは面白いな 派生…まあ派生か…

121 20/03/29(日)18:55:55 No.675264229

なんだかんだニュージェネ怪獣粒揃いだな

122 20/03/29(日)18:56:03 No.675264268

サグラダファミリアの天井がモチーフの怪獣なんてこいつくらいだろう

123 20/03/29(日)18:56:27 No.675264374

監督のゼットンで味わった恐怖のイメージが元だから派生と言えばそうかな…そうかも…

124 20/03/29(日)18:56:36 No.675264417

ハイパーゼットンはブリーダーの腕が問われすぎるのいいよね…

125 20/03/29(日)18:57:09 No.675264579

でもゼットンに負けてウルトラマンが死んで終わるのに比べたらトラウマ度低くない?

126 20/03/29(日)18:57:52 No.675264775

>なんだかんだニュージェネ怪獣粒揃いだな 改造されたせいなのか素のデマーガ好きだけどでなくて悲しい

127 20/03/29(日)18:57:55 No.675264789

通常運用するんならデスサイスも十分アリだと思うんですよ…

128 20/03/29(日)18:57:57 No.675264802

>でもゼットンに負けてウルトラマンが死んで終わるのに比べたらトラウマ度低くない? いやでも絶対的に理解できない意味不明な存在がサイコな笑いあげながら襲いかかってくるの怖くない?

129 20/03/29(日)18:58:30 No.675264972

マガオロチ戦のBGM(魔王獣 M-25)もいいんだ イントロ1秒聴いただけで「あっこれ絶対負けイベント戦だ…」で悟るレベルの緊迫感

130 20/03/29(日)18:58:52 No.675265092

>でもゼットンに負けてウルトラマンが死んで終わるのに比べたらトラウマ度低くない? いやカラータイマーだけが地面に刺さってるのめっちゃ怖いだろ

131 20/03/29(日)18:59:21 No.675265251

>でもゼットンに負けてウルトラマンが死んで終わるのに比べたらトラウマ度低くない? xio基地の手前に突き立ってるカラータイマーいいよね…

132 20/03/29(日)18:59:30 No.675265303

虚無っしー

133 20/03/29(日)18:59:45 No.675265382

>サイバーグリーザのカードが一番怖いわ デザイン的にあれは物質化したグリーザを再現した感じのサイバー怪獣だし火力再現も無理だろうからあんまり怖くない気がする

134 20/03/29(日)19:00:05 No.675265467

>通常運用するんならデスサイスも十分アリだと思うんですよ… ウルバトやってて割とそう思う

135 20/03/29(日)19:00:10 No.675265498

丁度突き刺すのに具合がいいデザインだからってあんなの思い浮かぶの天才だと思う

136 20/03/29(日)19:00:13 No.675265522

ギャラクトロンはバードンとかが担ってた新ウルトラマンの登竜門ポジションが移ってきた感じがある

137 20/03/29(日)19:00:39 No.675265650

デアボリックに殺される監督たちは長々演技やったからそれを短く収めるために途中で死んでもらったとかメイキングか何かで言ってた気がする

138 20/03/29(日)19:00:43 No.675265673

>でもゼットンに負けてウルトラマンが死んで終わるのに比べたらトラウマ度低くない? カラータイマーが地面に刺さる演出と虚無っしー状態の異様な動きはちょっとトラウマに残るわ…

139 20/03/29(日)19:00:53 No.675265742

なんどめだギャラクトロン

140 20/03/29(日)19:01:42 No.675266023

ギャラクトロンは製造元ぶっ壊してもまだまだ野良個体とかがいるんだろうな…

141 20/03/29(日)19:01:52 No.675266085

サイバーカードだとタイプA(宇宙人)扱いなんだなこいつ

142 20/03/29(日)19:02:34 No.675266301

ペダン星人の手を完全に離れた感のあるキングジョーと同じでギャラクトロンはもう何処にでも出てこれそうだよな…

143 20/03/29(日)19:02:57 No.675266422

>ギャラクトロンはバードンとかが担ってた新ウルトラマンの登竜門ポジションが移ってきた感じがある 出現頻度で考えたらデマーガもいい線行ってそうではあるんだけど強敵に届かない感じがあるの少し悲しい

144 20/03/29(日)19:03:16 No.675266512

>丁度突き刺すのに具合がいいデザインだからってあんなの思い浮かぶの天才だと思う 丁度十字架のように見えて墓標って感じがしてこれは...

145 20/03/29(日)19:03:53 No.675266718

>ギャラクトロンは製造元ぶっ壊してもまだまだ野良個体とかがいるんだろうな… そりゃ製造元が取り敢えず分かる範囲のそこら中の宇宙に投げまくりましたんで…

146 20/03/29(日)19:04:10 No.675266798

>なんどめだギャラクトロン 異世界転送出来るようなロボだからなめんどくさすぎる

147 20/03/29(日)19:04:31 No.675266899

>>ギャラクトロンはバードンとかが担ってた新ウルトラマンの登竜門ポジションが移ってきた感じがある >出現頻度で考えたらデマーガもいい線行ってそうではあるんだけど強敵に届かない感じがあるの少し悲しい R/Bのカミソリは理不尽な強さだったな ウルフェス知らないけどすごい設定とかあるのか?

↑Top