20/03/29(日)17:30:07 GWが終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/29(日)17:30:07 No.675238635
GWが終わったらやってくる悪魔貼る
1 20/03/29(日)17:31:23 No.675238993
悪魔用にちゃんと金は置いてある
2 20/03/29(日)17:31:34 No.675239050
1日あたりに均したら200円くらいだから別に…
3 20/03/29(日)17:32:58 No.675239468
これが嫌なら軽乗れよ 7000円ぐらいだぞ
4 20/03/29(日)17:34:02 No.675239801
商用車にするとお得だぞ
5 20/03/29(日)17:35:23 No.675240228
小型2輪に変えるかなあ
6 20/03/29(日)17:36:14 No.675240469
>1日あたりに均したら200円くらいだから別に… 月当たり6000円くらいだから結構大きく感じる
7 20/03/29(日)17:37:31 No.675240839
コバトン!!!!
8 20/03/29(日)17:37:33 No.675240853
こばとん可愛い
9 20/03/29(日)17:39:17 No.675241382
実際1-2人のパーソナルユースに限れば 18-20年までに登場した車種の660ccターボ4WD軽自動車が一番楽で運転も楽しいと思うよ
10 20/03/29(日)17:39:35 No.675241493
引越ししたから車検証の住所も移したけどクソめんどくさかったわ…
11 20/03/29(日)17:42:33 ID:nf4BYPkA nf4BYPkA No.675242310
>実際1-2人のパーソナルユースに限れば >18-20年までに登場した車種の660ccターボ4WD軽自動車が一番楽で運転も楽しいと思うよ 軽しか乗れない人はこういう事言う
12 20/03/29(日)17:44:57 No.675243082
>軽しか乗れない人はこういう事言う 税制の話に何を言っているのだ
13 20/03/29(日)17:46:47 No.675243612
軽もその内上げちゃうんでしょ?
14 20/03/29(日)17:46:53 No.675243634
軽しか乗れないってなに? 登録車の税金の額に文句言うやつこそ その車に分不相応だろ
15 20/03/29(日)17:47:32 No.675243834
距離次第では登録車でもHVならガソリン消費量の差で 軽と登録車の税金差は回収できる 安易に税金だけで軽を選ぶのは愚策
16 20/03/29(日)17:47:46 No.675243899
キャンプとかで荷物運ぶからヴェルファイアにしてるけど幾らぐらい来るんだっけ…
17 20/03/29(日)17:49:48 No.675244482
>距離次第では登録車でもHVならガソリン消費量の差で >軽と登録車の税金差は回収できる >安易に税金だけで軽を選ぶのは愚策 そこを理解してないからスレ「」のようなのが出るんだろ
18 20/03/29(日)17:51:06 No.675244817
>距離次第では登録車でもHVならガソリン消費量の差で >軽と登録車の税金差は回収できる ガソリンモデルとHVモデルのおおよその差である20万円を燃費だけで埋めようとすると リッター140円資産でおおよそ11年かかる訳で 軽自動車と登録車で一番安いコンパクトカーのHVを比較して元々の価格差+年次ごとの税金差を埋めるって… 軽がジムニーでコンパクトカーがヤリスHVでも相当厳しくない?
19 20/03/29(日)17:51:27 No.675244911
>キャンプとかで荷物運ぶからヴェルファイアにしてるけど幾らぐらい来るんだっけ… 2.5なら4万5000円
20 20/03/29(日)17:52:34 No.675245219
年10000km走るとして 登録車のHVで実燃費25km/Lならガソリン消費は400L ガソリンが140円/Lとすると年間消費額は5万6千円 軽ターボで実燃費18km/Lならガソリン消費は555L ガソリンが140円/Lとすると年間消費額は7万8千円 差額は2万2千円か…ちと微妙だな
21 20/03/29(日)17:55:14 ID:nf4BYPkA nf4BYPkA No.675245916
そういう維持費とか価値の計算しちゃうと新車と中古車で比べて新車とか無駄じゃね?って結論に至りそう
22 20/03/29(日)17:56:16 No.675246216
とりあえず1.6以上はどの区分でも異様に高すぎる
23 20/03/29(日)17:56:16 No.675246218
>そういう維持費とか価値の計算しちゃうと新車と中古車で比べて新車とか無駄じゃね?って結論に至りそう 金ある人は新車乗ったらいい それだけの話
24 20/03/29(日)17:56:38 No.675246309
毎日乗らないといけない生活必需品なので高いとかそういう気持ちはそもそも無いな…
25 20/03/29(日)17:57:47 No.675246615
燃費36km/Lを謳うヤリスのハイブリッドが最安値199.8万 N-ONEのターボ4WDが166.2万円 重量税 軽3,300 コンパクト12,300 自賠責保険 軽15,130 15,520 自動車任意保険(参考値) 55,250 84,250
26 20/03/29(日)17:58:37 No.675246831
施設に入っているおじいちゃんの所へ週一で行っているから俺の車は税金なしになってる
27 20/03/29(日)17:59:05 No.675246972
ウェッピーだ
28 20/03/29(日)17:59:23 No.675247033
田舎だと生命線だからなぁ 1年東京に出向いたときは車なくても生活できて驚いた
29 20/03/29(日)17:59:32 No.675247071
今乗りたくなるような新車がないからいまだにデルソル乗ってる
30 20/03/29(日)17:59:46 No.675247148
車検実施年度の軽自動車/コンパクトカー(ともにガソリンエンジン) 自動車税 10,800 34,500 重量税 3,300 12,300 自賠責保険 15,130 15,520 自動車任意保険 55,250 84,250 車検費用 46,460 49,700 点検費用 9,300 9,800 燃料代 40,419 54,000 駐車場代 10,000 10,000 タイヤ代など 9,200 16,800 合計 \199,859 \286,870
31 20/03/29(日)17:59:56 No.675247207
駐車場が月4万ってだけで買えない…
32 20/03/29(日)18:00:24 No.675247338
あいつ
33 20/03/29(日)18:00:50 No.675247467
やめろ見たくない!!
34 20/03/29(日)18:01:01 No.675247501
人口5桁の田舎町でも車なしで生きていけた
35 20/03/29(日)18:01:10 No.675247539
新車だけ税金やすくなるのずるいと思うの
36 20/03/29(日)18:01:30 No.675247646
>新車だけ税金やすくなるのずるいと思うの 新車の方がエコなのは確かだし
37 20/03/29(日)18:02:17 No.675247850
40代にもなって買えるのが20万の軽四なのが我ながら情けない
38 20/03/29(日)18:02:34 No.675247931
いいんだ
39 20/03/29(日)18:02:42 No.675247975
税金とかガソリン代とかより俺はこれに乗りたいから乗るでいいんじゃねぇかな
40 20/03/29(日)18:02:43 No.675247980
都内に住んでても車が必要な地域もある 実家八王子だけど車がないとどうしようもない
41 20/03/29(日)18:03:04 No.675248085
>税金とかガソリン代とかより俺はこれに乗りたいから乗るでいいんじゃねぇかな 自分の財布の範囲で乗ればいい
42 20/03/29(日)18:03:45 No.675248284
>都内に住んでても車が必要な地域もある >実家八王子だけど車がないとどうしようもない 23区じゃないですよね?離島だって都内ですよ
43 20/03/29(日)18:03:50 No.675248306
新車のが高いと消費にも影響ありそうだし 古い車にいつまでも乗ってるやつばっかになったら整備不良頻発しそうだしっていうのはわかる
44 20/03/29(日)18:04:12 No.675248404
年収はかなりある方だけど高い車はあんまり欲しいとは思わんなあ 一度そこそこの買って見たけどありがたみが分からんかった
45 20/03/29(日)18:04:22 No.675248455
>新車のが高いと消費にも影響ありそうだし 同じでよくないですか?
46 20/03/29(日)18:04:38 No.675248525
コロナで世知辛いからこれ今年無し! ってならない?
47 20/03/29(日)18:04:43 No.675248547
八王子は東京とは言わん
48 20/03/29(日)18:05:01 No.675248636
運転席より後ろや隣の乗り心地に差が出る気がする
49 20/03/29(日)18:05:02 No.675248645
>古い車にいつまでも乗ってるやつばっかになったら整備不良頻発しそうだしっていうのはわかる クソ!なんのための車検制度なんだ! 税の取りっぱぐれがない為とか言わないでください
50 20/03/29(日)18:05:05 No.675248658
そろそろ割増が適用される頃だ
51 20/03/29(日)18:05:07 No.675248669
東京だよ 何言ってるの
52 20/03/29(日)18:05:29 No.675248800
中古車買うのが合理的すぎてな… まあ新車買ってすぐ売る人のおかげではあるんだが
53 20/03/29(日)18:05:35 No.675248831
吉祥寺あたりまで行くと切り何とかなるかなって感じで多摩地区は車ないときついよね
54 20/03/29(日)18:05:57 No.675248944
>コロナで世知辛いからこれ今年無し! >ってならない? 車移動はコロナに対するアンサーではあるからなぁ
55 20/03/29(日)18:06:27 No.675249090
多摩に住んでるならむしろ車買ってドライブも楽しみたいな
56 20/03/29(日)18:07:34 No.675249415
N360乗っているけどむしろ古い車乗るには点検整備しないと満足に乗れないよ というか金がかかってるからだんだん自分で点検整備できるようになってくる 分解検査が廃止されたのはマジでありがたい
57 20/03/29(日)18:08:05 No.675249575
>一度そこそこの買って見たけどありがたみが分からんかった ロングドライブしないとあんまり差はわからんよ
58 20/03/29(日)18:09:07 No.675249875
職場の近くに引っ越したから張り切って車捨てたら 買い物のときに地味に不便になった でも買い物くらいでしか使わないから持ち続けていてもなぁって
59 20/03/29(日)18:09:29 No.675250011
車は完全に足としてしか見てないから同じく高級車のありがたみはよく分からんな…
60 20/03/29(日)18:09:51 No.675250126
>ロングドライブしないとあんまり差はわからんよ 片道100kmくらいを月2くらいで往復したりしてた頃だったけど確かに運転は楽だった でも値段の差に見合うかと言われるとなあ…って
61 20/03/29(日)18:10:09 No.675250224
車自体の値段よりそれに附随する永続ダメージの方が正直きつい
62 20/03/29(日)18:10:28 No.675250302
50万ぐらいの軽自動車で十分だぜー!
63 20/03/29(日)18:10:47 No.675250389
高い車はランニングコストも高いもんなあ
64 20/03/29(日)18:10:48 No.675250398
現金給付もお肉券もいらないからこれ無しにしてくれりゃいいのに
65 20/03/29(日)18:11:07 No.675250492
大丈夫だ自動車税はボーナス出るくらいまで粘れる 住民税はやばい一週間でお呼びがかかるらしい
66 20/03/29(日)18:11:17 No.675250535
高級車って乗り回している人間のステータスがあると「かっこいい」と思えるけど 車が趣味の普通のサラリーマンが無理して高級車買うのは「ええ…」ってなる
67 20/03/29(日)18:11:34 No.675250617
中古なんて車体価格20万で大丈夫ですよ 書類もこっちで書いておきます っていうと店側が嫌な顔する
68 20/03/29(日)18:11:37 No.675250627
近所の中古車屋に8万の軽があるけどもうあれでいいんじゃないかなって
69 20/03/29(日)18:11:59 No.675250741
>近所の中古車屋に8万の軽があるけどもうあれでいいんじゃないかなって 8万の軽を8万だけで乗れると思うなよ
70 20/03/29(日)18:12:16 No.675250816
>現金給付もお肉券もいらないからこれ無しにしてくれりゃいいのに マジで減税が即できるアンサーなのにやりたがらない
71 20/03/29(日)18:12:23 No.675250849
身の丈に合った車が高級車にならない奴には高級車は向いてない
72 20/03/29(日)18:12:33 No.675250912
>大丈夫だ自動車税はボーナス出るくらいまで粘れる >住民税はやばい一週間でお呼びがかかるらしい どこも不景気っぽいけどまともにボーナス出るとこあるんですか?ボーナス払いもろもろで吹き飛びそう
73 20/03/29(日)18:13:02 No.675251041
車社会の県だけど職場は近いし買い物だけの為に買うのもどうかなって あったらそりゃ便利なんだろうが
74 20/03/29(日)18:13:03 No.675251048
そろそろ車買い替えなきゃいかん頃合いなんだけど なにせ色々なアレが重なって会社が無くなりそうでなあ!
75 20/03/29(日)18:13:11 No.675251090
>8万の軽を8万だけで乗れると思うなよ 乗り出し30万くらいかな?
76 20/03/29(日)18:13:26 No.675251151
>合計 \199,859 \286,870 普段考えないようにしてるけどきついっす
77 20/03/29(日)18:13:26 No.675251153
>身の丈に合った車が高級車にならない奴には高級車は向いてない ネットの中古車サイトとか見てると型落ちの外車ってびっくりするくらい安いよね
78 20/03/29(日)18:13:28 No.675251163
ボーナスは固定で決まってる職場なので出ると思う
79 20/03/29(日)18:13:33 No.675251182
>どこも不景気っぽいけどまともにボーナス出るとこあるんですか?ボーナス払いもろもろで吹き飛びそう 俺今の所毎期増額してる!
80 20/03/29(日)18:14:02 No.675251289
>ネットの中古車サイトとか見てると型落ちの外車ってびっくりするくらい安いよね メンテナンスの手間と値段がつきまとうからな…
81 20/03/29(日)18:14:10 ID:nf4BYPkA nf4BYPkA No.675251329
100万ちょっとの中古の高級セダンを5-6年だけ乗るつもりで買いたい 5-6年のスパンでだけ見れば新車の軽を買った時とそんな変わらん気がする
82 20/03/29(日)18:14:11 No.675251335
>近所の中古車屋に8万の軽があるけどもうあれでいいんじゃないかなって 車検とナンバー申請と…だいたい18万円ぐらい追加かな… それに加えてどんどんぶっ壊れるからパーツを交換して…
83 20/03/29(日)18:15:18 No.675251640
>100万ちょっとの中古の高級セダンを5-6年だけ乗るつもりで買いたい 大学で輩とつるんだことあるけど 輩はそういうことしてる
84 20/03/29(日)18:15:34 No.675251713
13年落ちだから次は軽に買い替えかな… フィット好きだったんだけど…乗れば乗るほど税金高くなるし
85 20/03/29(日)18:16:05 No.675251895
13年乗れるって結構すごいな
86 20/03/29(日)18:16:41 No.675252056
月々1万で新車に乗れますって車をリースする店が増えてるけど あれオプションとか付けていって結局は支払額結構高くなるのかな
87 20/03/29(日)18:17:26 No.675252275
数年前に新古のムーブにしたけど5年ぐらいで乗り換えるのか10年持たせるのか迷う
88 20/03/29(日)18:18:01 No.675252449
>月々1万で新車に乗れますって車をリースする店が増えてるけど >あれオプションとか付けていって結局は支払額結構高くなるのかな 1万てのは軽の最低グレードだよ それってかなり装備省かれてるから 大抵の人は乗りたがらない 普通に乗れる車にすると大体月3万ぐらい
89 20/03/29(日)18:18:28 No.675252585
>月々1万で新車に乗れますって車をリースする店が増えてるけど >あれオプションとか付けていって結局は支払額結構高くなるのかな あくまで借り物だからうっかりぶつけちゃった場合の違算金がエグいって聞いた
90 20/03/29(日)18:18:34 No.675252617
スレ画見たら固定資産税の3期と4期まだ払っていなかったの思い出した ありがとうスレ「」
91 20/03/29(日)18:18:38 No.675252639
世知辛い 結局値段相応か
92 20/03/29(日)18:18:52 No.675252707
安いから軽にしたいけど事故でぺしゃんこになってるのを見るとやっぱ普通車で…となる
93 20/03/29(日)18:19:07 No.675252768
>あくまで借り物だからうっかりぶつけちゃった場合の違算金がエグいって聞いた GE○みたいなことしてるんだな
94 20/03/29(日)18:19:30 No.675252881
税金と燃費で一番楽なのがマイルドHVのハスラーや単純に高燃費のN箱ってわけだ
95 20/03/29(日)18:19:32 No.675252897
>あくまで借り物だからうっかりぶつけちゃった場合の違算金がエグいって聞いた そこはカバーする保険に入ってれば大丈夫 つかリースとレンタルはちがうよ
96 20/03/29(日)18:19:49 No.675252968
ぺしゃんこになるダメージ受けたら普通だろうが変わんねえよ
97 20/03/29(日)18:19:51 No.675252978
軽は単純に乗っていて疲れるからダメ 近い距離足にするなら問題ない
98 20/03/29(日)18:20:04 No.675253041
普通車でもコンパクトカーぐらいでは軽とそこまで変わらんとか聞いて軽にした 本当はカンガルーバンパーが付いてるようなSUVに乗りたい
99 20/03/29(日)18:20:18 No.675253112
>軽は単純に乗っていて疲れるからダメ 高速乗るとめっちゃ疲れるよね
100 20/03/29(日)18:20:26 No.675253154
やっぱり軽が安くていいよな
101 20/03/29(日)18:20:31 No.675253186
来年度車買い替えかなあって思うけど系にするかコンパクトハイブリットにするか迷うねえ どっちにしろちょっと中古にするだろうけど
102 20/03/29(日)18:20:42 No.675253228
>>軽は単純に乗っていて疲れるからダメ >高速乗るとめっちゃ疲れるよね 音とか加速の余裕のなさとかね
103 20/03/29(日)18:20:51 No.675253292
>軽は単純に乗っていて疲れるからダメ >近い距離足にするなら問題ない なんか慣れたのか疲れなくなった
104 20/03/29(日)18:21:02 No.675253337
>本当はカンガルーバンパーが付いてるようなSUVに乗りたい オーストラリアに住んでた時現地の車はみんなついていてしかもペコペコに凹んでるのばっかりだからやっぱりちゃんと機能してるんだなって思った
105 20/03/29(日)18:21:04 No.675253348
>本当はカンガルーバンパーが付いてるようなSUVに乗りたい ライズ/ロッキーをどうぞ
106 20/03/29(日)18:21:07 No.675253364
もっとアメリカみたくテキトーに車乗れるようにしたらいいのに
107 20/03/29(日)18:21:13 No.675253390
>軽は単純に乗っていて疲れるからダメ >近い距離足にするなら問題ない 若いからだろうけどあんまり疲れないなあ
108 20/03/29(日)18:21:18 No.675253404
ハイゼットカーゴか 頑張ってNバン買うか迷う 頑丈だって聞くけどどうなんだろう
109 20/03/29(日)18:21:25 No.675253446
>>あくまで借り物だからうっかりぶつけちゃった場合の違算金がエグいって聞いた >そこはカバーする保険に入ってれば大丈夫 >つかリースとレンタルはちがうよ そうそう年間走行距離は1万未満でお願いね!
110 20/03/29(日)18:21:34 No.675253488
>コロナで世知辛いからこれ今年無し! >ってならない? 多分今年は発送が遅れるだけだよ ごめんね…
111 20/03/29(日)18:22:05 No.675253656
>>>あくまで借り物だからうっかりぶつけちゃった場合の違算金がエグいって聞いた >>そこはカバーする保険に入ってれば大丈夫 >>つかリースとレンタルはちがうよ >そうそう年間走行距離は1万未満でお願いね! それも契約で決める 年間に乗る距離なんて計算したら事前にわかるだろ
112 20/03/29(日)18:22:15 No.675253716
>普通車でもコンパクトカーぐらいでは軽とそこまで変わらんとか聞いて軽にした それはない でもデュエットの110馬力で高速走ったときは疲れた 加速早くても全く意味ない
113 20/03/29(日)18:22:16 No.675253721
軽で大人4人乗って坂道登ると音が凄い
114 20/03/29(日)18:22:26 No.675253770
はよ 給付金はよ
115 20/03/29(日)18:22:32 No.675253799
>音とか加速の余裕のなさとかね NAの4AT買っちゃったけど高速であんなに余裕の無いエンジンの回転数と加速をするとは思わなかった 前のってたのが5MTだからそう感じるのかも知れないけど
116 20/03/29(日)18:22:49 No.675253911
>はよ >給付金はよ どんだけ金ないんだよ
117 20/03/29(日)18:22:52 No.675253923
4月から自賠責結構下がるの意外と知られてない気がする
118 20/03/29(日)18:23:38 No.675254212
なんで五月中なんだろうね…青森はなんか融通利くという話みたいだけど
119 20/03/29(日)18:25:11 No.675254766
>若いからだろうけどあんまり疲れないなあ 常にアクセルワークとか意識しても疲れない体力あるから大丈夫 でもそういう人は力ある車乗るとめっちゃ楽しいよ
120 20/03/29(日)18:27:11 No.675255427
今の軽自動車は高速走っても全然疲れないよ 俺が持ってる普通車のバラスポの方がよっぽど疲れる
121 20/03/29(日)18:27:58 No.675255670
俺の車4月15日で車検切れるんだけど4月の車も車検延長してくれないかな…