ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/29(日)16:33:31 No.675223188
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/29(日)16:35:47 No.675223787
今流行りの斧ではない斧
2 20/03/29(日)16:36:38 No.675224012
引き金を引きながら対象を攻撃すると攻撃力アップ
3 20/03/29(日)16:36:43 No.675224037
高そう 5000円ぐらいしそう
4 20/03/29(日)16:37:08 No.675224143
アリか無しかで言えばアリ
5 20/03/29(日)16:38:09 No.675224426
モンハンで見た
6 20/03/29(日)16:38:44 No.675224574
普通に便利そうだな ピック欲しいけど贅沢か
7 20/03/29(日)16:39:00 No.675224643
これが190円なら買ってた
8 20/03/29(日)16:41:01 No.675225155
火薬を仕込みたい感じ
9 20/03/29(日)16:41:37 No.675225320
この斧ヘッドはなんの意味があるんですか
10 20/03/29(日)16:43:25 No.675225790
リベットのところでへし折れてダメになりそう
11 20/03/29(日)16:43:39 No.675225858
>この斧ヘッドはなんの意味があるんですか 割りばしとかわれる
12 20/03/29(日)16:52:27 No.675228219
これでいく!
13 20/03/29(日)16:54:16 No.675228671
斧手のほうにしたけどガタガタしないならこれも便利そう
14 20/03/29(日)16:54:21 No.675228692
使い道のないポイントで購入 つい最近別宅を見に行った時のびてる庭木をこれで刈った
15 20/03/29(日)16:57:19 No.675229395
あの斧では無いな
16 20/03/29(日)16:57:53 No.675229537
ペンチのグリップ間にあるバネ板みたいなの何だ
17 20/03/29(日)16:58:48 No.675229758
>バネ板 バネ
18 20/03/29(日)16:59:25 No.675229912
ペンチが閉じっぱなしにならないようにする反発する部分じゃないのかな
19 20/03/29(日)17:00:38 No.675230263
これね斧やハンマーつかってると ペンチのロックがはずれてくるからその辺注意な あと重い1kくらいある
20 20/03/29(日)17:02:02 No.675230633
正直言って勢いで買ったはいいけど特に使い道は無かった
21 20/03/29(日)17:04:33 No.675231367
このセコい斧で薪を割れるかどうかで価値が変わる
22 20/03/29(日)17:07:02 No.675232100
振ったら斧の後ろからペンチの反対側が当たって威力が上がりそう
23 20/03/29(日)17:07:10 No.675232140
緊急時のために斧を持ち運びたいなら多少の手間は妥協してカード式のを携帯するべきだし確実にいるなら手斧持てや!で帯短襷長だと思う
24 20/03/29(日)17:07:49 No.675232315
>このセコい斧で薪を割れるかどうかで価値が変わる 薪は割った事無いんだ イチジクの枝を落としただけだからな 斧刃は研ぎなおさないと微妙 薪割りなら小さい鉈の方が良いよ
25 20/03/29(日)17:10:43 No.675233205
中国だとこういうのが需要有るのかな
26 20/03/29(日)17:10:53 No.675233245
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C90VVQ6
27 20/03/29(日)17:12:34 No.675233735
2倍4の木切れを土台側に打ち付けるくらいならできそう
28 20/03/29(日)17:19:21 No.675235570
190円手斧は殺すための斧 スレ画は自然物から道具を作り出す斧
29 20/03/29(日)17:22:03 No.675236331
斧の向きがこうだったら使えるきがする
30 20/03/29(日)17:22:38 No.675236483
これ栓抜きあるけど缶切り無いんだ
31 20/03/29(日)17:24:23 No.675236985
刃が小さい斧なら横向きにやったほうが割りやすい