虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/29(日)14:30:46 No.675191276

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/03/29(日)14:31:56 No.675191578

    楽しいけどなんでゲームの中でまで納期考えてんだろう…という気持ちはあります

    2 20/03/29(日)14:31:57 No.675191579

    このゲームやりたい…

    3 20/03/29(日)14:32:44 No.675191772

    >このゲームやりたい… ETSでググるといいよ

    4 20/03/29(日)14:33:03 No.675191848

    >このゲームやりたい… 買いなさる

    5 20/03/29(日)14:35:16 No.675192441

    仕事みたいなゲームなんでやるのに対して 現実の仕事でわかりやすい成功体験がないからっていうのは なるほどってなった

    6 20/03/29(日)14:36:18 No.675192720

    ドイツが作りまくってるゲームのひとつ

    7 20/03/29(日)14:37:51 No.675193149

    ドイツ人のシミュレーター好きは異常

    8 20/03/29(日)14:38:35 No.675193319

    大型の駐車する人すげーってなる

    9 20/03/29(日)14:40:12 No.675193743

    ドイツは規制厳しいからふつーのゲーム作れないからかな? ゲームでもモンスター殺したり人間撃ったりできないらしいから らしいって程度の信憑性なんだけど

    10 20/03/29(日)14:40:21 No.675193781

    >ドイツ人のシミュレーター好きは異常 ドイツって規制がすごすぎてそういうゲームしか作れないんじゃなかったっけ?

    11 20/03/29(日)14:40:26 No.675193806

    ドイツ人のシミュレーションゲーム好きは海外でもネタにされまくってるよね

    12 20/03/29(日)14:42:11 No.675194221

    やってて眠たくなるゲーム

    13 20/03/29(日)14:42:13 No.675194228

    ロシアで木材運ぶゲームもあるよね

    14 20/03/29(日)14:43:49 No.675194633

    >仕事みたいなゲームなんでやるのに対して >現実の仕事でわかりやすい成功体験がないからっていうのは >なるほどってなった 現実はゲームと違って何かやる度に褒めて貰えたりしないからな…

    15 20/03/29(日)14:43:52 No.675194645

    会社にも褒めたりポイント付与したりする係の人を置こう…

    16 20/03/29(日)14:44:16 No.675194737

    世界の道路を再現したMODのやつ?

    17 20/03/29(日)14:45:09 No.675194945

    漁業シミュレーションとかもあるしイカれてるぜ!

    18 20/03/29(日)14:45:33 No.675195029

    中国のトラックシミュ貼る https://store.steampowered.com/app/1066130/Truck_Life/

    19 20/03/29(日)14:46:50 No.675195312

    パソコンを作るゲームもあるよ!

    20 20/03/29(日)14:46:59 No.675195346

    銃を分解して組み立てるだけのゲームとかあったよね ドイツ製だったかは覚えてないけど

    21 20/03/29(日)14:48:51 No.675195799

    よくあるネタで誇張してるだけかと思ったらマジでドイツのゲームの週間ランキングでシミュゲーが上位にいて笑った記憶

    22 20/03/29(日)14:51:45 No.675196570

    どんな趣味の人がやってるのかわからないけど根強い人気あるよね

    23 20/03/29(日)14:52:11 No.675196678

    信号くらいは…守っていきたいですよ!

    24 20/03/29(日)14:52:37 No.675196802

    >銃を分解して組み立てるだけのゲームとかあったよね >ドイツ製だったかは覚えてないけど このゲームでAKの組み立て方を覚えておかげでテロリストから開放されたという謎のレビューがあるゲームじゃないか

    25 20/03/29(日)14:52:50 No.675196852

    >ドイツ人のシミュレーター好きは異常 10代前半ぐらいで将来の職業決めることになるから 他の職業への憧れが凄いって聞いたけど本当かは知らない

    26 20/03/29(日)14:54:20 No.675197233

    >このゲームでAKの組み立て方を覚えておかげでテロリストから開放された 何で…?

    27 20/03/29(日)14:54:36 No.675197298

    >会社にも褒めたりポイント付与したりする係の人を置こう… 一応は労働のゲームフィケーションは研究されはいるんだけどね ゲームは経営視点だから面白いっていうのがあって 労働者のやりがいと経営者の楽しみは大いに相反する点の解決が如何ともし難い…

    28 20/03/29(日)14:54:38 No.675197305

    ドイツはボドゲも凄いからゲーム性をもとめるクリエイターはそっち行くとか?

    29 20/03/29(日)14:56:03 No.675197680

    リアル労働でポイント報酬を実装すると 報酬がクソになるかポイントのレートがクソになるかのどっちか

    30 20/03/29(日)14:56:33 No.675197813

    最近荷物を運ぶだけのゲームにドはまりしてしまったので強く言えない

    31 20/03/29(日)14:57:13 No.675198010

    >リアル労働でポイント報酬を実装すると >報酬がクソになるかポイントのレートがクソになるかのどっちか どうして奴らは素直に気前よくなれねぇんだ

    32 20/03/29(日)14:58:06 No.675198241

    ETSは本当に凄いんだけど日本版出してくれねぇかなぁってなった 主に走る車線の関係で

    33 20/03/29(日)14:58:14 No.675198281

    報酬とかじゃなくていいから紙束をキレイに揃えたらいい感じのSEが鳴るとかして欲しい…

    34 20/03/29(日)14:59:03 No.675198534

    >ETSは本当に凄いんだけど日本版出してくれねぇかなぁってなった >主に走る車線の関係で MOD出てなかったっけ?

    35 20/03/29(日)14:59:27 No.675198655

    俺も今金稼いでたぬきに借金返してまた借金して金稼ぐゲームにハマってるから何も言えない

    36 20/03/29(日)15:00:08 No.675198821

    ゲーム内の仕事はトラブルや人間関係ないからいいよな

    37 20/03/29(日)15:00:16 No.675198860

    自分の家は掃除しないけどリフォームしたり綺麗にするシミュレーションゲームはやるぜ

    38 20/03/29(日)15:00:45 No.675199000

    深夜やってるとリアル寝落ちして目が覚めたら中央分離帯に突っ込んでることがある

    39 20/03/29(日)15:00:45 No.675199003

    ポイント溜まったしこれ以上はやらなくていいや って判断が現実だと許されないので

    40 20/03/29(日)15:00:55 No.675199045

    ゲームと仕事 クイズと試験 レビューと読書感想文 ある意味では捉え方ひとつみたいなところはあると思う

    41 20/03/29(日)15:04:14 No.675199954

    >俺も今金稼いでたぬきに借金返してまた借金して金稼ぐゲームにハマってるから何も言えない 俺そのゲームで今舗装工事の仕事してるわ…

    42 20/03/29(日)15:05:19 No.675200238

    >ゲーム内の仕事はトラブルや人間関係ないからいいよな 毎日来るしつこいクレーマーもキャバクラ代わりに若い女の子と雑談しに来るジジイもいないしね…

    43 20/03/29(日)15:05:53 No.675200387

    リアルで30分くらいかかるんだけど違反気にしてアクセルをピッピッて緩めながら走るのいいよね… もう罰金払うわ

    44 20/03/29(日)15:06:18 No.675200500

    仕事の機械でゲーム的な作業になったやつ楽しいからスレ画の気持ちはわかる

    45 20/03/29(日)15:08:04 No.675200977

    >俺そのゲームで今舗装工事の仕事してるわ… どんな建造物も金さえ払えば1日で建つし道路敷設するにも土地の交渉やら面倒くさいの一切ない ここに住みたい…

    46 20/03/29(日)15:08:23 No.675201054

    なんかGTAか何かのゲームでバス運転手ロールプレイしてバズッてる人の事を思い出した

    47 20/03/29(日)15:08:44 No.675201149

    これ系の実況動画いっぱい上げてる人頭おかしい…

    48 20/03/29(日)15:11:12 No.675201812

    この回は農業シミュも言い出してだめだった

    49 20/03/29(日)15:13:23 No.675202422

    オーダーメイドでPC自作して出荷して 金稼いでパーツ買ってさらに豪華なPCの受注をするゲームがあったな

    50 20/03/29(日)15:13:27 No.675202449

    新しい大型重機買ってく瞬間なんかは楽しそうに見える それ使ったお仕事部分はクソ

    51 20/03/29(日)15:14:47 No.675202838

    ファーミングシミュレーターはマジで息の長いシリーズだからな…

    52 20/03/29(日)15:15:19 No.675202984

    ドイツのゲーム売り場 su3759081.jpg

    53 20/03/29(日)15:16:33 No.675203320

    こな んに

    54 20/03/29(日)15:16:56 No.675203425

    >ドイツのゲーム売り場 >su3759081.jpg マーズシミュレーターやりてえ!

    55 20/03/29(日)15:18:01 No.675203741

    よく考えるとどうぶつの森も作業ゲームだし

    56 20/03/29(日)15:19:23 No.675204166

    ○○シミュレーターってゲームって全部ドイツ製なの?

    57 20/03/29(日)15:19:47 No.675204269

    ゆるさの全くないマジモンの車修理ゲーは北欧だったか

    58 20/03/29(日)15:20:34 No.675204513

    無人島開拓のお仕事は やった分だけかならずしっかりと報酬が出るし やった仕事に依頼人はおろか島民感謝までしてもらえる …ねえなんで現実にないのこのシステム

    59 20/03/29(日)15:20:36 No.675204522

    https://youtu.be/inugbgcci_o 一時期すごいハマったやつ

    60 20/03/29(日)15:21:13 No.675204678

    シムカツおじさんの動画見てたな

    61 20/03/29(日)15:21:16 No.675204694

    ヤギシムもどいつ製?

    62 20/03/29(日)15:21:44 No.675204819

    >○○シミュレーターってゲームって全部ドイツ製なの? 意外とドイツ製は少なくて欧州の別の国のメーカーだったりする

    63 20/03/29(日)15:22:09 No.675204914

    デコトラ伝説をこれでまたやりたい

    64 20/03/29(日)15:22:45 No.675205067

    ETSはどうでしょうのヨーロッパ編をカーラジオに登録するとなかなか気分出る

    65 20/03/29(日)15:24:17 No.675205519

    最近気になってるゲーミングPCシミュレーター パソコン組み立てるシミュレーターなのは分かるんだけどそっから先もフォローしてるのかな ゲーム内でゲームやれるのかな