虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/29(日)13:43:20 よく考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/29(日)13:43:20 No.675179890

よく考えたら 仕事に必須のツールなのに100人が100人とも完全に理解してないとか ありえないよな…

1 20/03/29(日)13:45:14 No.675180319

道交法を完璧に理解して運転してる?

2 20/03/29(日)13:47:11 No.675180766

弁護士でも法律カンゼンニ理解してないだろー

3 20/03/29(日)13:50:20 No.675181537

日本語すべてを理解したって言える日本人いるの?

4 20/03/29(日)13:52:30 No.675182024

医者どころか学者だって人体完全に理解してないし

5 20/03/29(日)13:54:05 No.675182404

人体と同レベルなのかC++

6 20/03/29(日)13:55:36 No.675182765

>人体と同レベルなのかC++ 全部って意味だと同レベルどころか超えると思うよ

7 20/03/29(日)13:56:35 No.675182985

C++全部理解したって使わないだろ

8 20/03/29(日)14:01:00 No.675184008

よくわかんないけど動いてるからヨシ!

9 20/03/29(日)14:01:48 No.675184189

じきにちょっとわかる人にクラスチェンジすると思う

10 20/03/29(日)14:02:14 No.675184286

スマートフォンとパソコンの仕様完全に理解してる?

11 20/03/29(日)14:02:26 No.675184329

人間の作ったものなんだから理解できるはず

12 20/03/29(日)14:02:39 No.675184381

>全部って意味だと同レベルどころか超えると思うよ さすがに遺伝子や脳は越えないだろう…

13 20/03/29(日)14:03:14 No.675184526

エクセルすら理解できないというのに

14 20/03/29(日)14:03:21 No.675184554

俺はeclipseの機能を3%も理解していない

15 20/03/29(日)14:04:17 No.675184762

これコラじゃなかったのか…

16 20/03/29(日)14:06:06 No.675185191

異常系の動きとかはリファレンスにも書いてないとかあるしなあ

17 20/03/29(日)14:06:16 No.675185231

COBOLを 完全に理解してしまったかもしれない

18 20/03/29(日)14:06:22 No.675185255

C++なんもわからんまであと3日

19 20/03/29(日)14:06:44 No.675185349

違法建築みたいな言語なので完全に理解したら本当すごい

20 20/03/29(日)14:06:51 No.675185380

人体よりは下じゃないかな 道交法よりは上だと思う

21 20/03/29(日)14:06:51 No.675185381

理解できなくても使えるから問題ない

22 20/03/29(日)14:07:30 No.675185549

日本語完璧に理解してても芥川賞取れる小説書けるわけ無いしな

23 20/03/29(日)14:09:39 No.675186064

エクセル作った奴も全部の機能完璧に使いこなせないと思う あったねそんな機能って感じ

24 20/03/29(日)14:09:50 No.675186114

わかった じゃあエクセルは完全に理解したか?

25 20/03/29(日)14:10:26 No.675186241

今月のもう一本は青葉の力になりたくて空回り気味のひふみんだったな su3758895.jpg

26 20/03/29(日)14:11:04 No.675186408

ツール使っていい?

27 20/03/29(日)14:11:22 No.675186472

キーボードすら100%理解してないぞ

28 20/03/29(日)14:12:08 No.675186674

わかった→やっぱわからん…→自分で使う範囲ならちょっとは… ってなるのはエンジニアの宿命なの?

29 20/03/29(日)14:12:11 No.675186689

あらゆるものを完全に理解した!って言った時点で科学的じゃないのでメンタル案件だと思う

30 20/03/29(日)14:12:32 No.675186752

C言語なんて猫でも分かるもんだぞ

31 20/03/29(日)14:12:57 No.675186862

完全に理解した→言語を利用するためのチュートリアルが完了したと言う意味 何もわからない→理解が進み言語が抱える本質的な問題を把握したという意味 チョットデキル→その言語を一から作ることが出来るという意味 あるいは開発者本人

32 20/03/29(日)14:13:01 No.675186882

そうか…こんなにも簡単なことだったのか…ゲッター線とは…

33 20/03/29(日)14:13:20 No.675186957

取り合えず動けばヨシ!

34 20/03/29(日)14:13:41 No.675187041

積まれるどうぶつの本

35 20/03/29(日)14:13:57 No.675187092

自分自身すら完全に理解なんてできてないよ…

36 20/03/29(日)14:16:26 No.675187722

将棋で一番強い人も将棋チョットダケワカル止まりらしいから… 俺が完全に理解してるのは三並べくらいだ

37 20/03/29(日)14:16:59 No.675187858

科学者なんて分からない事を理解しようとしてるんだぜ 科学者なんて科学者失格だよなー!

38 20/03/29(日)14:18:13 No.675188178

ひふみんの自然な笑顔いいよね ねねなるのアッチョンブリケもいい

39 20/03/29(日)14:18:13 No.675188185

履歴書に書きにくい

40 20/03/29(日)14:18:52 No.675188338

プログラム言語はプログラムを生み出すものなのに ならプログラム言語を作り出した人ってどういうことなんだよ…

41 20/03/29(日)14:20:46 No.675188814

>プログラム言語はプログラムを生み出すものなのに >ならプログラム言語を作り出した人ってどういうことなんだよ… コンピューターとお話ができる人

42 20/03/29(日)14:20:58 No.675188864

実装状況とスケジュールに嘘つかなきゃ何でも良いよ…

43 20/03/29(日)14:22:13 No.675189164

チョットデキル

44 <a href="mailto:Linus Tovalds">20/03/29(日)14:22:22</a> [Linus Tovalds] No.675189201

linuxチョットデキル

45 20/03/29(日)14:22:47 No.675189309

C++完全に理解できたら本も出せるだろうし一生困らない生活できるだろうな…

46 20/03/29(日)14:23:25 No.675189465

Z80を完全に理解しろオラッ

47 20/03/29(日)14:24:13 No.675189658

5%くらいかな 残り95%は未知だ

48 20/03/29(日)14:24:53 No.675189826

俺パワポも完全に理解してないよ

49 20/03/29(日)14:24:54 No.675189832

>C++完全に理解できたら本も出せるだろうし一生困らない生活できるだろうな… え?いやぁそれはちょっと…

50 20/03/29(日)14:25:00 No.675189858

なんとか曲線だこれ

51 20/03/29(日)14:25:00 No.675189862

学者ってのは正しい答えの調べ方を知ってる人だって話があるな

52 20/03/29(日)14:25:27 No.675189972

チューリングマシン完全に理解した

53 20/03/29(日)14:26:48 No.675190298

こんな命令文あったんだ…!って何年経っても驚きがある

54 20/03/29(日)14:27:21 No.675190431

この次はチョットデキるが来るから偽りの全能感だよ

55 20/03/29(日)14:27:33 No.675190475

中3女子が死んじゃったのかなしいな

56 20/03/29(日)14:27:53 No.675190570

0%くらいかな 時間かければ読めはする

57 20/03/29(日)14:30:07 No.675191119

俺の名はBASICわからんマン 雰囲気でarrayを使っているから適切なコメントが付けられず自分でも解読ができないのだ

58 20/03/29(日)14:30:37 No.675191242

imgのことかんぺきに理解した!

59 20/03/29(日)14:31:11 No.675191373

>imgのことかんぺきに理解した! 廃人になっちゃう…

60 20/03/29(日)14:31:31 No.675191458

>>人体と同レベルなのかC++ >全部って意味だと同レベルどころか超えると思うよ 人体なめすぎだろう

61 20/03/29(日)14:31:34 No.675191473

C++理解って具体的にはストラウストラップとかあの辺と同レベル?

62 20/03/29(日)14:31:44 No.675191515

羽生丈二のことならわかる!

63 20/03/29(日)14:32:05 No.675191626

>C++完全に理解できたら本も出せるだろうし一生困らない生活できるだろうな… 実際使うだけならcにプラスアルファぐらいでいいような…

64 20/03/29(日)14:32:17 No.675191664

imgとか理解しきるの何年かかるんだろうってくらい不可思議不規則の混沌じゃないか まずシステム的な仕様からしてdelだのidだのがよくわからんぞ俺

65 20/03/29(日)14:33:29 No.675191980

正しい意味での中二病みたいなものかもしれない 思春期の全能感みたいな

66 20/03/29(日)14:33:47 No.675192048

人体は作った人と交信できないので… C++は作った人でも分からないと思う

67 20/03/29(日)14:34:37 No.675192283

パワポは会社の標準テンプレート使った上でどれだけデザインを頑張れるかも重要だと思う 色の制限がきつい…

68 20/03/29(日)14:34:54 No.675192346

存在は知ってるが具体的にどんな時に使うのか知らないのがいっぱいある

69 20/03/29(日)14:34:55 No.675192352

コンピュータを理解してるのってノイマンのおっさんぐらいしかいないと思う

70 20/03/29(日)14:34:58 No.675192366

>実際使うだけならcにプラスアルファぐらいでいいような… 使うだけと完全に理解はまるで違うだろ パソコンだったり家電だったりが 使えるだけと軽い修理くらいできるのと一から作れるのはまるで違うみたいなものでは

71 20/03/29(日)14:35:14 No.675192437

「」はC++の何がわからないの? ちなみに俺は何がわからないのかわからないんだけど

72 20/03/29(日)14:36:34 No.675192797

>linuxチョットデキル まああんたほどのクソコテが言うなら・・

73 20/03/29(日)14:36:52 No.675192870

JavaはわかったけどフレームワークがわからないからJavaわかったと言ってはいけない

74 20/03/29(日)14:37:56 No.675193172

>パワポは会社の標準テンプレート使った上でどれだけデザインを頑張れるかも重要だと思う >色の制限がきつい… 全体の中で同じ図を2回も出すな!スライド1枚の中でわかりやすく説明しろ!とか言われると困る この図の要素aと要素bについて説明しますで展開するとそれはそれで文句をつけられる 挙げ句の果てに字が小さい図が小さいで文句が付く なぜ

75 20/03/29(日)14:39:23 No.675193513

エクセル…

76 20/03/29(日)14:39:26 No.675193529

オブジェクト指向は誰もがプログラムの構造の全体を理解・調整する必要はないと言ってくれる素晴らしいシステム

77 20/03/29(日)14:39:35 No.675193571

su3758972.jpg 今度はわからなくなったし…

78 20/03/29(日)14:40:07 No.675193717

こんな書き方があるのか…それで…これはどういう時に使うものなんだ?みたいな現象はそれこそxlsのワークシート関数でさえある SESの人たちたくさん言語使えてすごいね

79 20/03/29(日)14:40:28 No.675193814

完全に分かったって思うのは成長の証拠ではあると思う そのあと何も分からん…ってなるのとセットで

80 20/03/29(日)14:40:46 No.675193874

>su3758972.jpg >今度はわからなくなったし… リファレンスじゃなくてリファクタリングでは?

81 20/03/29(日)14:41:08 No.675193953

>リファレンスじゃなくてリファクタリングでは? 念

82 20/03/29(日)14:41:12 No.675193963

brainfuckなら言語仕様小さいから完全に理解できるぞ

83 20/03/29(日)14:41:45 No.675194098

ねねっち幼くなってない?

84 20/03/29(日)14:41:51 No.675194135

>エクセル… 俺は雰囲気でVLOOKUPを使っている

↑Top