虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/29(日)12:32:00 ブリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/29(日)12:32:00 No.675162898

ブリーチまぬけランキング上位

1 20/03/29(日)12:34:35 No.675163478

この人ここでマジで終わりなんだっけ

2 20/03/29(日)12:34:54 No.675163555

>この人ここでマジで終わりなんだっけ ゾンビになって味方に攻撃したよ!

3 20/03/29(日)12:35:52 No.675163770

仮面の軍団の評価が低いのこいつと平子のせいだろ

4 20/03/29(日)12:35:59 No.675163802

こんな瞬殺できるなら耳潰さなくても勝ててそうだな

5 20/03/29(日)12:36:45 No.675163981

突然カラーでだめだった

6 20/03/29(日)12:37:17 No.675164111

星型の風穴が間抜けさに拍車をかけてる

7 20/03/29(日)12:37:40 No.675164214

身体薄くない?

8 20/03/29(日)12:38:17 No.675164348

なぜ喋る

9 20/03/29(日)12:39:30 No.675164616

>なぜ喋る オサレじゃないだろ?

10 20/03/29(日)12:40:46 No.675164894

能力的には鏡花水月でも出来ない幻術で直接攻撃なのに…

11 20/03/29(日)12:41:35 No.675165084

致死量の人も解説したせいで王悦に対応されてやられるっていうスレ画並みの状況だったけぢその後の活躍で株は上がったな…

12 20/03/29(日)12:42:00 No.675165183

>能力的には鏡花水月でも出来ない幻術で直接攻撃なのに… 詳細喋らなかったら恐らく最強の一角だろうに

13 20/03/29(日)12:43:33 No.675165559

喋りたい気持ちは分かるがせめて決着コマで喋れ

14 20/03/29(日)12:43:41 No.675165592

>仮面の軍団の評価が低いのこいつと平子のせいだろ いや釘パンチも…

15 20/03/29(日)12:44:17 No.675165732

一番BUZAMAなシーンをカラーにするなよ…

16 20/03/29(日)12:44:34 No.675165800

>仮面の軍団の評価が低いのこいつと平子のせいだろ こいつと平子は能力自体は状況にハマれば強いみたいな再評価がある ヤバいのはハゲ並みにフォローがない拳西さんだ

17 20/03/29(日)12:45:14 No.675165957

むしろ平子マシな部類じゃねえかな… あいつより優秀なのハッチ以外にいる?

18 20/03/29(日)12:45:37 No.675166054

当時の反響はどうだったんだこれ 一気読みして唖然としたんだけど

19 20/03/29(日)12:45:41 No.675166071

平子は毎回相性悪い奴とぶつけられてる感はある

20 20/03/29(日)12:45:54 No.675166111

かつてのジャンプならたとえ鼓膜を破ろうと防げなかったのに

21 20/03/29(日)12:46:12 No.675166186

鼓膜潰されても骨伝導で聴かせられるのでは…

22 20/03/29(日)12:46:52 No.675166369

>当時の反響はどうだったんだこれ >一気読みして唖然としたんだけど またかよってかんじ

23 20/03/29(日)12:47:35 No.675166539

平子の能力食らって勝てそうな隊長剣八くらいだと思う

24 <a href="mailto:アルデバラン">20/03/29(日)12:47:52</a> [アルデバラン] No.675166613

ずるい

25 20/03/29(日)12:48:18 No.675166723

確かこれ前座もいたのもあってやられ方のスピード感が半端なかった気がする

26 20/03/29(日)12:48:56 No.675166872

>ヤバいのはハゲ並みにフォローがない拳西さんだ もっと寝技主体の戦い方なら強いんだけど…

27 20/03/29(日)12:49:09 No.675166922

当時はもうぼろっくそのぼろくそだった

28 20/03/29(日)12:49:14 No.675166945

スーパースターはさぁ… 自己再生するユニットに名前呼ばれた瞬間復活で大概厄介だったけどそれ以上にしぶといやつが多すぎた

29 20/03/29(日)12:49:29 No.675167009

能力解説しないと死ぬ制約でもあるんでしょ

30 20/03/29(日)12:49:52 No.675167089

一応ブリーチでもここまでアホなのは極少数ってフォローはあった

31 20/03/29(日)12:49:55 No.675167107

>仮面の軍団の評価が低いのこいつと平子のせいだろ 猿とかJKコスプレとかジャンプ好きがモブ程度の活躍しかしないせいだと思う

32 20/03/29(日)12:50:15 No.675167185

>むしろ平子マシな部類じゃねえかな… >あいつより優秀なのハッチ以外にいる? 破面の軍勢はハッチ以外がクソすぎんだよ!

33 20/03/29(日)12:50:17 No.675167195

というかクインシーは虚に弱いんだから仮面出せばいいのに

34 20/03/29(日)12:50:25 No.675167230

平子は即対処出来た愛染がおかしい

35 20/03/29(日)12:50:46 No.675167315

信じられん馬鹿どもだヨ!

36 20/03/29(日)12:51:07 No.675167391

>鼓膜潰されても骨伝導で聴かせられるのでは… ローズが死のヴァイオリンスケバン以下の技巧なんだから仕方ねぇだろ

37 20/03/29(日)12:51:11 No.675167411

なんで途中で演奏止めるんですか?

38 20/03/29(日)12:51:12 No.675167413

鼓膜を破壊することに成功したんだから十分でしょ 鼓膜は擦り傷や骨折と違って一生治らないんだから

39 20/03/29(日)12:51:49 No.675167555

インチキ臭い防ぎ方されなきゃそれなりに通用してたから…

40 20/03/29(日)12:51:53 No.675167571

こいつよく考えたら鼓膜破って能力無効化してなくないか…?

41 20/03/29(日)12:52:00 No.675167602

>鼓膜を破壊することに成功したんだから十分でしょ >鼓膜は擦り傷や骨折と違って一生治らないんだから あの…この☆の人再生能力持ちなんで…

42 20/03/29(日)12:52:04 No.675167627

リサかわいいし…

43 20/03/29(日)12:52:16 No.675167672

平子は範囲攻撃できる奴だと問答無用でやられるし…

44 20/03/29(日)12:52:27 No.675167713

無能の軍勢

45 20/03/29(日)12:53:04 No.675167893

拳西さんは直接戦闘タイプなのにろくに戦うシーンもなく死んだのが本当にヤバい

46 20/03/29(日)12:54:07 No.675168127

>鼓膜を破壊することに成功したんだから十分でしょ >鼓膜は擦り傷や骨折と違って一生治らないんだから 普通の人でも鼓膜は再生するよ…

47 20/03/29(日)12:54:11 No.675168146

>鼓膜を破壊することに成功したんだから十分でしょ >鼓膜は擦り傷や骨折と違って一生治らないんだから この破り方だと厳しいかもしれないけど鼓膜治るよ 治療で穴空けることもある

48 20/03/29(日)12:54:12 No.675168149

ハッチがいるだけでお釣りが来るからあの集団

49 20/03/29(日)12:54:19 No.675168182

仮面の軍勢でどんな時も役に立つのは間違いなくハッチ

50 20/03/29(日)12:54:37 No.675168261

この手の技で鼓膜潰して無効!ってなるの珍しい気がする

51 20/03/29(日)12:54:41 No.675168281

破れない幻術がいかにそれ単体でも超強いかってのはヨン様で実証されてるよね… なんで話しちゃうかなー…

52 20/03/29(日)12:55:05 No.675168372

格闘戦特化なのにちょっと痛いくらいで済まされた拳西はかわいそう

53 20/03/29(日)12:55:21 No.675168423

こいつに限らず今まで再生能力持ちが多い虚と戦ってきたんだから鼓膜破壊するの予測できないのはなんで…

54 20/03/29(日)12:55:22 No.675168425

今は最後まで終わったから伏線とかで褒められるけど この頃はこんな戦闘ばっかしてたから唖然とするというかまたかよって呆れるくらい

55 20/03/29(日)12:55:25 No.675168438

>仮面の軍勢でどんな時も役に立つのは間違いなくハッチ というか鬼道は種類も範囲も豊富だから使いこなせれば下手な卍解よりもずっと強いよね

56 20/03/29(日)12:55:35 No.675168467

というか耳塞いでも無意味っぽいのになんで鼓膜破るとダメなんだ

57 20/03/29(日)12:55:58 No.675168559

>こいつよく考えたら鼓膜破って能力無効化してなくないか…? うん

58 20/03/29(日)12:56:01 No.675168576

>当時の反響はどうだったんだこれ >一気読みして唖然としたんだけど 済まぬよりはマシかなって…

59 20/03/29(日)12:56:02 No.675168581

墓穴を掘る信じられないバカ

60 20/03/29(日)12:56:12 No.675168629

>この手の技で鼓膜潰して無効!ってなるの珍しい気がする 視覚聴覚の両方で幻術かけにいくキャンチャメはヤバい

61 20/03/29(日)12:56:17 No.675168645

というか鼓膜って再生するだろ

62 20/03/29(日)12:56:23 No.675168680

クインシー軍団はどいつもしぶとすぎる 破面は雑魚戦多いけどここまでしぶとくない気がする

63 20/03/29(日)12:56:32 No.675168720

平子は戦った相手が尽く悪すぎるけど他は...

64 20/03/29(日)12:56:54 No.675168792

>というか耳塞いでも無意味っぽいのになんで鼓膜破るとダメなんだ よく見ろ 耳をふさいだと思ってる時点で演奏が止まってるからローズがアホなだけだ

65 20/03/29(日)12:57:09 No.675168849

>クインシー軍団はどいつもしぶとすぎる >破面は雑魚戦多いけどここまでしぶとくない気がする ザエルアポロくらいだな

66 20/03/29(日)12:57:32 No.675168943

>というか耳塞いでも無意味っぽいのになんで鼓膜破るとダメなんだ 別に鼓膜潰したから無効化したなんて書いてないだろ 鼓膜潰したことにビックリした隙を狙い撃たれてるだけ

67 20/03/29(日)12:57:35 No.675168953

平子の斬魄刀強いよね これも最後まで演奏すれば勝手に死ぬっぽいし強い

68 20/03/29(日)12:57:38 No.675168965

能力説明したせいで対策されて負けるって酷すぎる

69 20/03/29(日)12:57:46 No.675168992

鼓膜破った?マジかよ…って驚いてる隙にやられてるのが…

70 20/03/29(日)12:58:06 No.675169067

拳西さんって卍解がバイプ機能付き手袋の人だよね?

71 20/03/29(日)12:58:09 No.675169077

平子は始解の段階でだいぶ強い

72 20/03/29(日)12:58:12 No.675169090

ハッチは本人の冷静な判断力と万能な鬼道でかなり強くて見える

73 20/03/29(日)12:58:15 No.675169106

普通は最終決戦のしかも一回味方サイドボロボロにやられた後だし 昔出てた脇役の大活躍を期待しちゃうじゃん…

74 20/03/29(日)12:58:31 No.675169175

殴り合いの真っ向勝負で瞬殺された人に比べたら不意をつかれて負けただけマシなのかもしれない

75 20/03/29(日)12:58:32 No.675169177

これ発動止めてなかったら効いたのでは?

76 20/03/29(日)12:58:43 No.675169233

クインシーは内ゲバ多いのも気になるんだよな読んでて いや普通に主人公勢に勝たせてくれ

77 20/03/29(日)12:58:43 No.675169236

確かに鼓膜破ってびっくりしてる相手を光線で仕留めてるから無効化してるかはわからないな…

78 20/03/29(日)12:59:37 No.675169447

こいつの卍解はデザインも能力もカッコいいから好きよ

79 20/03/29(日)12:59:54 No.675169506

ハッチ以外のヴァイザードはいてもいなくてもいいくらいな活躍だからな…

80 20/03/29(日)12:59:55 No.675169515

この手の幻術能力者って大抵見えてる本人は分身とか身代わりとかそういうのなんじゃ…

81 20/03/29(日)13:00:16 No.675169581

無効化なんて出来てないからな…急に細く破ってきて (何こいつ怖…)ってしてたら不意打ち喰らった

82 20/03/29(日)13:00:16 No.675169592

>済まぬよりはマシかなって… 当時鰤知らなかったけど済まぬってワードがネット上に溢れてたのは覚えてる 読んであぁ…ってなった

83 20/03/29(日)13:00:34 No.675169676

BLEACH大好きだけどそれはそれとして自分から手の内バラして対策されて何..だと…ってなる展開はやっぱひどいと思う

84 20/03/29(日)13:01:09 No.675169812

これはローズがクソバカだけど この覆面レスラーマジでインチキ級に強いんで

85 20/03/29(日)13:01:10 No.675169816

セクシーコマンドーかよ…

86 20/03/29(日)13:01:33 No.675169898

そもそも音遮断する技いくらでもありそう

87 20/03/29(日)13:01:42 No.675169930

破られたんじゃなくてビックリしてたらやられただけだし…

88 20/03/29(日)13:01:45 No.675169938

ビックリしたからって真正面からビーム出されてモロに喰らってんじゃないよ!

89 20/03/29(日)13:01:50 No.675169963

>鼓膜潰したことにビックリした隙を狙い撃たれてるだけ マヌケ通り越してただの腰抜けじゃん!

90 20/03/29(日)13:01:56 No.675169980

済まぬは済まぬやってから生きてるのが滑稽過ぎる

91 20/03/29(日)13:02:03 No.675170012

>BLEACH大好きだけどそれはそれとして自分から手の内バラして対策されて何..だと…ってなる展開はやっぱひどいと思う ワンピースみたいに定期的に休載して休めれば違ったかもしれない…

92 20/03/29(日)13:02:04 No.675170013

>ハッチ以外のヴァイザードはいてもいなくてもいいくらいな活躍だからな… ぶっちゃけ山爺が最初から暴れてたら全員要らんから

93 20/03/29(日)13:02:12 No.675170043

済まぬは卍解使い2人いるしどっちか奪われて様子を伺うって作戦はわかるけどなんでよりによって強い方のニーサマを生贄に差し出したの

94 20/03/29(日)13:02:24 No.675170091

星十字騎士団はアホみたいに強いから 最終章の敵としてはなかなか良かっ…

95 20/03/29(日)13:02:34 No.675170128

こいつはアホな印象が強い 拳西はそもそも戦闘の出番あったっけ?ってレベルに印象薄い…

96 20/03/29(日)13:02:46 No.675170179

能力に絶対の自信があるんだろうけどお前…

97 20/03/29(日)13:02:46 No.675170183

吹っ飛べ!

98 20/03/29(日)13:02:48 No.675170185

>済まぬは卍解使い2人いるしどっちか奪われて様子を伺うって作戦はわかるけどなんでよりによって強い方のニーサマを生贄に差し出したの 兄様はそういう時に自分を犠牲にするタイプじゃん

99 20/03/29(日)13:02:49 No.675170192

>済まぬは卍解使い2人いるしどっちか奪われて様子を伺うって作戦はわかるけどなんでよりによって強い方のニーサマを生贄に差し出したの 兄様のプライド的に部下を餌にするとか無理だから…

100 20/03/29(日)13:03:04 No.675170251

>ハッチは本人の冷静な判断力と万能な鬼道でかなり強くて見える 登場人物で唯一自分の能力をフルに使いこなしてるようにも見える

101 20/03/29(日)13:03:32 No.675170340

騎士団は結局同士討ちとバーバパパの聖別で半分倒すのはちょっと…

102 20/03/29(日)13:03:38 No.675170369

そもそもマスクが敵としてクソなタイプだからなあ…

103 20/03/29(日)13:03:43 No.675170386

こんな展開を思いついても描くのは流石と言うしか…悪い意味で

104 20/03/29(日)13:03:44 No.675170389

拳西は能力的にグリグリ攻撃が最強なのにやらないから…

105 20/03/29(日)13:03:53 No.675170424

>済まぬは卍解使い2人いるしどっちか奪われて様子を伺うって作戦はわかるけどなんでよりによって強い方のニーサマを生贄に差し出したの 兄様は鬼道で戦えんこともないから恋次を差し出すよりリスクが低いと判断したとか?

106 20/03/29(日)13:03:54 No.675170427

今気付いたけどスーパースターってこんなミニスカ履いてたのか

107 20/03/29(日)13:03:59 No.675170442

鬼道衆副隊長だけあって空間転移とか使えるの強い

108 20/03/29(日)13:04:08 No.675170474

最初の侵攻あたりではちょっと騎士団応援しちゃったけど 徐々にほとんどの団員の人間性がクズなのが明らかになっていくのがひどい

109 20/03/29(日)13:04:13 No.675170494

この後天上登ってお風呂でおもちゃにされる兄様はいろいろヤケクソだなと思った

110 20/03/29(日)13:04:18 No.675170516

虚成分が毒になるって聞いたらこの人たちが大活躍すると思うじゃん いいから仮面つけろや!

111 20/03/29(日)13:04:25 No.675170543

改めて見ると後半の展開師匠の興味なさそうなところはとことん雑だな!

112 20/03/29(日)13:04:43 No.675170607

途中から酷い展開多かったよね…

113 20/03/29(日)13:04:48 No.675170615

まあほぼ勝ち確だしネタバラシしたい気持ちも分かるけど結局負けたからただのアホ

114 20/03/29(日)13:04:58 No.675170651

そもそもこいつら愛染にたいして100年間なんの対策も考えてなかったしな…

115 20/03/29(日)13:04:59 No.675170654

>最初の侵攻あたりではちょっと騎士団応援しちゃったけど >徐々にほとんどの団員の人間性がクズなのが明らかになっていくのがひどい 最初の頃のバインバインちゃんとかギルゲの時点で人間性はアレじゃねえかな

116 20/03/29(日)13:05:02 No.675170663

このシーンは手の内バラしてきたから対策するって場面だから理屈はあってるじゃん 済まぬとジジイは手の内バラされてるのになんかいけるだろって卍解して奪われるという理解できないシーン

117 20/03/29(日)13:05:22 No.675170747

エスパーダが10人でも持て余してる感あったからアルファベットの数って無理があったんだ

118 20/03/29(日)13:05:25 No.675170753

そもそも再生するボディだから耳の内部ごと破壊した可能性が高い それじゃ死ぬかもしれないがこいつの肉体おかしいんで

119 20/03/29(日)13:05:39 No.675170801

「」のスレ見てると凄い設定練られた中だるみなしの名作に感じられるけど 実際にコミック読むとうーんってなる不思議な作品だ

120 20/03/29(日)13:05:54 No.675170866

明らかに勝つ流れで全く知らない内に消滅した拳西なんなのあいつ

121 20/03/29(日)13:06:07 No.675170918

>この後天上登ってお風呂でおもちゃにされる兄様はいろいろヤケクソだなと思った これで兄様のキャラに完全にケチがついた もしかしたら師匠もネタキャラに転換したかったのかもしれないけど

122 20/03/29(日)13:06:51 No.675171088

最終章はずっと風邪が長引いて辛かったらしいが休ませて貰えなかったんだろうか…?

123 20/03/29(日)13:06:59 No.675171130

>「」のスレ見てると凄い設定練られた中だるみなしの名作に感じられるけど >実際にコミック読むとうーんってなる不思議な作品だ 肯定的だったり名作だと思ってる「」のスレでも中だるみとかはちょくちょく言われてるだろ どこの世界のスレだ

124 20/03/29(日)13:07:01 No.675171138

種明かししなかったら勝てた可能性高いよねスレ画…

125 20/03/29(日)13:07:04 No.675171152

>そもそもこいつら愛染にたいして100年間なんの対策も考えてなかったしな… 満を辞しての登場だったのに愛染戦どころかハッチ以外は初戦の十刃相手でも碌に活躍できてないのは残念だった

126 20/03/29(日)13:07:14 No.675171187

広げた風呂敷は全部たたまないけどライブ感はあるから…

127 20/03/29(日)13:07:15 No.675171192

>虚成分が毒になるって聞いたらこの人たちが大活躍すると思うじゃん >いいから仮面つけろや! むしろ虚殺しに特化してるのがクインシーだし 仮面付けたら相性悪くなるよ

128 20/03/29(日)13:07:26 No.675171221

中だるみより決着の付け方のほうが酷い

129 20/03/29(日)13:07:41 No.675171288

無能なのはジジイだけだろう 能力知らなきゃ奪えないだろ?からの全能力お披露目して奪われるってアホすぎる…

130 20/03/29(日)13:08:03 No.675171393

>「」のスレ見てると凄い設定練られた中だるみなしの名作に感じられるけど 凄い設定練られてるみたいな感じはあるけど中だるみなしかって言われて同意する人は滅多にいないと思う…

131 20/03/29(日)13:08:13 No.675171435

>種明かししなかったら勝てた可能性高いよねスレ画… 結局復活して終わりじゃねえかな

132 20/03/29(日)13:08:18 No.675171458

元隊長もいるし仮面つけて卍解使ったら強いんだろうなって思ってた時期がありました

133 20/03/29(日)13:08:34 No.675171514

バズビーとハッシュの関係性とかキャラとかはすごく好きだったけどもう本編がそう言うことを語れる雰囲気でもなかった

134 20/03/29(日)13:08:45 No.675171566

なんでどいつもこいつも仮面出さねぇんだと思いながら読んでた

135 20/03/29(日)13:08:48 No.675171578

まあ画像と山爺の卍解以外は さすがに説明台詞がここまでバカではないよ 画像と山爺の卍解はちょっとどうしようもないよ

136 20/03/29(日)13:08:49 No.675171585

>種明かししなかったら勝てた可能性高いよねスレ画… マスク倒し切るには火力が足りない可能性が 一撃で倒さないと声援飛んでくるし

137 20/03/29(日)13:08:50 No.675171590

見た目のハッタリはすごい好きなんだけどね金沙羅舞踏団…

138 20/03/29(日)13:08:52 No.675171599

>最終章はずっと風邪が長引いて辛かったらしいが休ませて貰えなかったんだろうか…? 15年ジャストで連載終えるために休めなかった

139 20/03/29(日)13:08:55 No.675171609

>「」のスレ見てると凄い設定練られた中だるみなしの名作に感じられるけど >実際にコミック読むとうーんってなる不思議な作品だ すごい設定練られた名作ではある ただ設定を繋ぐストーリーがちょっとこうすごいことになってしまってるだけで 設定練られてるけど連載当時気付かれなかったりそもそも情報が出されてすらいない設定も多いけど

140 20/03/29(日)13:09:18 No.675171702

点と点を繋ぐ線がめっちゃか細いんだよ

141 20/03/29(日)13:09:33 No.675171767

作者の気が向くまで復活し続けて倒せない敵×20人強とかまとめ読みでも飽きるよ!

142 20/03/29(日)13:09:39 No.675171798

仮面と卍解併用出来るのは一護だけって設定として明言しとけよと

143 20/03/29(日)13:09:41 No.675171807

>「」のスレ見てると凄い設定練られた中だるみなしの名作に感じられるけど >実際にコミック読むとうーんってなる不思議な作品だ 途中までは本当に名作だしカルピスになった後も所々光る部分は間違いなくあったからダメな所は連載中にすでに語り尽くされてるし

144 20/03/29(日)13:09:45 No.675171821

よく言われるミラクル戦もさることながら 個人的にはヒリ戦もしつこさと京楽さんの能力の回りくどさで辛い

145 20/03/29(日)13:09:55 No.675171864

ブリーチは面白いとは思うけどそれでも中だるみ無しとまで言うヤツなんてほぼ居ないから それは褒めてるスレを見てついスレを見てる側が そうか中だるみも無いんだなって勝手に脳みそに修正かけてるだけな気がする

146 20/03/29(日)13:10:11 No.675171926

血戦で変なことしなかった隊長って京楽と剣八くらい?

147 20/03/29(日)13:10:21 No.675171963

>仮面と卍解併用出来るのは一護だけって設定として明言しとけよと 拳西さんがやってるんですけど

148 20/03/29(日)13:10:33 No.675172009

>バズビーとハッシュの関係性とかキャラとかはすごく好きだったけどもう本編がそう言うことを語れる雰囲気でもなかった エピソードの出来はともかくとして これも初出の頃の会話のニュアンスと整合性取れてなくて後付感強かったし…

149 20/03/29(日)13:10:35 No.675172019

>仮面と卍解併用出来るのは一護だけって設定として明言しとけよと そうなの!?あいつら一護の虚化の未熟さを散々馬鹿にしてたのに!?

150 20/03/29(日)13:10:52 No.675172094

>よく言われるミラクル戦もさることながら >個人的にはヒリ戦もしつこさと京楽さんの能力の回りくどさで辛い せめて京楽と七緒ちゃんで決着つけてくれたら 孔に響かせたかったのは分かるけど

151 20/03/29(日)13:10:56 No.675172109

マスクとミラクルはもうこいつらさっさと死ねよと思ってたわ… チョコラテイングレスは面白かったのに

152 20/03/29(日)13:11:06 No.675172153

その割にめっちゃ強い雰囲気見せてた銃爺はあんなんだし

153 20/03/29(日)13:11:07 No.675172157

>明らかに勝つ流れで全く知らない内に消滅した拳西なんなのあいつ 炎食うヤツ戦 「鐵拳断風!!!」→フェードアウト ヒーロー戦 「鐵拳断風!!!」→負ける

154 20/03/29(日)13:11:15 No.675172195

SS編の時みたいに師匠を素手でボコボコに出来る編集が必須なんだろうけど 師匠もそこまでしてまで漫画書きたくないだろうしな

155 20/03/29(日)13:11:42 No.675172313

師匠が描きたいシーン描いてそれを無理やりストーリーで繋いでる感じの漫画に見えた

156 20/03/29(日)13:11:51 No.675172345

ミラクルのまた無限再生かよ!?感はすごかった

157 20/03/29(日)13:12:01 No.675172375

バーナーフィンガーさんの話は良かった

158 20/03/29(日)13:12:03 No.675172384

復活回復系の敵はダルさしかないからなぁ

159 20/03/29(日)13:12:12 No.675172420

要所要所の見栄を切るのは文句ないし格好いいんだが 正直戦闘に関してはとことんセンスがない…

160 20/03/29(日)13:12:16 No.675172435

ミラクルとレスラーはキャラかぶってると思うの

161 20/03/29(日)13:12:17 No.675172436

>そもそも再生するボディだから耳の内部ごと破壊した可能性が高い >それじゃ死ぬかもしれないがこいつの肉体おかしいんで 死ぬ死なないじゃなく立っていられなくなるがまぁ師匠にそれを求めるのは無理か…

162 20/03/29(日)13:12:23 No.675172470

>拳西さんがやってるんですけど あれ藍染に実験された直後の暴走状態でだけじゃなくて? 自我取り戻してから併用やってたっけ? というか併用出来るなら両方使えよってメンバー何人か出てきちゃうけど

163 20/03/29(日)13:12:26 No.675172482

幻術だの復活だのはトドメが作者のさじ加減次第過ぎてな…

164 20/03/29(日)13:12:44 No.675172551

師匠は設定や伏線よりストーリーを練れとしか言いようがない

165 20/03/29(日)13:12:49 No.675172574

>師匠が描きたいシーン描いてそれを無理やりストーリーで繋いでる感じの漫画に見えた まさにそんな描き方してるってインタビューで…

166 20/03/29(日)13:13:07 No.675172644

これでも死なない敵凄い!どうやって倒すんだ!? と思ったらもう一回斬ったら死ぬとか真面目に読むきも失せるし…

167 20/03/29(日)13:13:10 No.675172660

>個人的にはヒリ戦もしつこさと京楽さんの能力の回りくどさで辛い 卍解は最高にオサレなんだがな…

168 20/03/29(日)13:13:25 No.675172715

より詳しく言うと戦闘のテンポとスカッとする結末を用意するセンスが無い とにかく戦闘の尺の操作と結果がなんというか 理屈でそうなるのはわからなくもないがグダグダでグチャグチャすぎるってなる

169 20/03/29(日)13:13:47 No.675172804

やっぱミラクルとポッチャマ瞬殺した王悦さんすげー

170 20/03/29(日)13:14:02 No.675172867

だから強引でも戦闘のオチを作れるマユリ様が人気あるわけだ

171 20/03/29(日)13:14:10 No.675172895

時間足りない最終戦なのに敵増やしすぎなんだよな でもみんないいデザインしてるのは素直にすごい

172 20/03/29(日)13:14:14 No.675172903

>>そもそも再生するボディだから耳の内部ごと破壊した可能性が高い >>それじゃ死ぬかもしれないがこいつの肉体おかしいんで >死ぬ死なないじゃなく立っていられなくなるがまぁ師匠にそれを求めるのは無理か… こいつのお供なんてグニョグニョになって分裂再生とかしてるし あんま人類の常識求めても意味ない肉体だと思う

173 20/03/29(日)13:14:23 No.675172941

>すごい設定練られた名作ではある >ただ設定を繋ぐストーリーがちょっとこうすごいことになってしまってるだけで >設定練られてるけど連載当時気付かれなかったりそもそも情報が出されてすらいない設定も多いけど 設定練られてるといっても設定のための設定にしかなってないからなぁ 戦闘とか話の展開の工夫に活きてない 実質キャラの過去がたりにしか使われてない

174 20/03/29(日)13:14:47 No.675173034

ミラクルは氷隊長最後の見せ場だったのに

175 20/03/29(日)13:14:54 No.675173068

十刃編のザエルアポロ戦も結構グダグダしてたけど 石田恋次ペッシェマユリ様という布陣で乗り切った

176 20/03/29(日)13:14:54 No.675173069

中だるみもそうだけどここら辺だともうオサレバトルいって言われてて自分の能力をベラベラしゃべってオサレポイントを稼いでオサレポイントが上の方が勝つってバカにされてたよ 実際まさにそんな感じだしそれが連続で続くからなんか緊張感のかけらもないし ブリがオサレでカッコいいけど中身が薄いって言われ続けてるのはオサレバトル期間が大半占めてるせいだし

177 20/03/29(日)13:15:00 No.675173090

復活系を倒すのにこんなに向いてる卍解もそう無いレベルなのに

178 20/03/29(日)13:15:03 No.675173096

剣八戦のテンポを最後まで貫けたらマジでワンピースどころかドラゴンボール超えてただろうな

179 20/03/29(日)13:15:16 No.675173151

加点方式で見るか減点方式で見るかで評価が真逆になる作品

180 20/03/29(日)13:15:19 No.675173163

師匠は 描きたいシーン>設定>ストーリー の順なのでめっちゃくちゃやなと感じてしまうのが弱点

181 20/03/29(日)13:15:26 No.675173188

>師匠は設定や伏線よりそれが周囲にどんな影響を与えるかを深く考えろとしか言いようがない

182 20/03/29(日)13:15:44 No.675173253

戦闘テンポだけがドブ川のように淀んでいる 後はとんでもなく高水準

183 20/03/29(日)13:15:51 No.675173288

アニメは全体的にいい感じに改変してくれ

184 20/03/29(日)13:16:03 No.675173330

アニメ版はヒリはビーム反射で死亡ミラクルは剣八に両断か隊長3人連携で頭潰れた時に死亡に改編していいぞ

185 20/03/29(日)13:16:13 No.675173374

>十刃編のザエルアポロ戦も結構グダグダしてたけど >石田恋次ペッシェマユリ様という布陣で乗り切った 久々に読むと着替えるから一回解散とかアリかよ!?ってなったし合間に色々挟んでるとはいえめっちゃ長い...よく気にならなかったな当時の俺

186 20/03/29(日)13:16:25 No.675173427

当時はさすがにダラダラしすぎだろー!て思ってたけど コミックス買い揃えたいくらいには落ち着いてるよ 買わなきゃいけない巻以外に多いな最終章…

187 20/03/29(日)13:16:28 No.675173435

>ミラクルは氷隊長最後の見せ場だったのに ミラクルで日番谷の真の実力とか剣八の卍解見せてくれたのは嬉しいけど倒してくれよ

188 20/03/29(日)13:16:29 No.675173442

>十刃編のザエルアポロ戦も結構グダグダしてたけど >石田恋次ペッシェマユリ様という布陣で乗り切った そことかヴァルキリーとかは次の話に綺麗に繋げる展開が思いつかないから手癖のバトルでグダグダと時間稼ぎしてるような感じ 最終章は終わりとそこまでの流れ全部決まってる筈なんだけど…

189 20/03/29(日)13:16:33 No.675173461

1枚絵すごいかっこいいんだけど それやっぱなしで死にませんって展開が多いのはうn…

190 20/03/29(日)13:16:37 No.675173475

>師匠は >描きたいシーン>設定>ストーリー >の順なのでめっちゃくちゃやなと感じてしまうのが弱点 これじゃないと描き続けるモチベーションが持たないんだろうなというのも分かる

191 20/03/29(日)13:16:45 No.675173500

>師匠は >描きたいシーン>設定>ストーリー >の順なのでめっちゃくちゃやなと感じてしまうのが弱点 その書きたいシーンのかっこよさが抜群だから長所と短所が表裏一体で本当に難しい作家だ…

192 20/03/29(日)13:16:47 No.675173508

>やっぱミラクルとポッチャマ瞬殺した王悦さんすげー こういう本当に頼れる奴をサポート役わんさかつけて長生きさせないあたりが脳筋クソ戦略組織すぎる

193 20/03/29(日)13:17:09 No.675173583

ブリーチの最終章は例えば1ページだけ見せれば最高にカッコいいから 知らない人からしたらこれ面白いんじゃないか?て詐欺みたいなことが出来る

194 20/03/29(日)13:17:30 No.675173678

破面編決戦の副隊長バトルはサクサク終わってあれくらいが良かった

195 20/03/29(日)13:17:34 No.675173694

>十刃編のザエルアポロ戦も結構グダグダしてたけど >石田恋次ペッシェマユリ様という布陣で乗り切った ザエルアポロ1年ぐらい戦ってたのがもうね…

196 20/03/29(日)13:17:43 No.675173731

>戦闘テンポだけがドブ川のように淀んでいる >後はとんでもなく高水準 一護の活躍にケチつけがちなのもどうにかせんと

197 20/03/29(日)13:17:48 No.675173759

和尚戦は評価高いよね

198 20/03/29(日)13:17:52 No.675173773

ここじゃもうギャグマンガのような扱いだったよ 和尚VSユーバッハでちょっとだけ盛り上がったくらいで

199 20/03/29(日)13:17:53 No.675173779

>やっぱミラクルとポッチャマ瞬殺した王悦さんすげー ミラクルは人数で有利だと能力発動しないしゆるるんは基本初手舐めプスタートだから単騎突撃してくる王悦さんは最適解だったんすよ…

200 20/03/29(日)13:17:58 No.675173809

敵を倒せなかった理由も倒せた理由もわからないからな…

201 20/03/29(日)13:18:15 No.675173876

スレ画とミラクルはマジでオサレ度も低いわ戦闘もつまんねえわ尺は長々と取るわでクソ印象悪い

202 20/03/29(日)13:18:18 No.675173890

なんでこんなに日番谷ボコられるんだって思ってたけど師匠的にはあの設定的には強キャラの日番谷がボコられる強大な敵!って見せたかったのかな

203 20/03/29(日)13:18:25 No.675173923

>敵を倒せなかった理由も倒せた理由もわからないからな… いやだいぶ本編で説明してくれてただろ

204 20/03/29(日)13:18:31 No.675173951

和尚は比較的テンポいいし化物能力バトルだし もうトンデモ能力のオンパレードでバトル漫画と言うより怪獣大決戦的な面白さがある

205 20/03/29(日)13:18:32 No.675173956

一護でさえ

206 20/03/29(日)13:18:32 No.675173957

>ヤバいのはハゲ並みにフォローがない拳西さんだ 人格的にはいいとこあるから

207 20/03/29(日)13:18:35 No.675173968

>>十刃編のザエルアポロ戦も結構グダグダしてたけど >>石田恋次ペッシェマユリ様という布陣で乗り切った >ザエルアポロ1年ぐらい戦ってたのがもうね… 無料で一気に読むとちょっと長いくらいだったけど週刊で読むのは嫌かなと思った

208 20/03/29(日)13:18:36 No.675173980

基本的にバトルが見せ場じゃなくて時間稼ぎの手段な漫画なんだろうな

209 20/03/29(日)13:18:48 No.675174010

>なんでこんなに日番谷ボコられるんだって思ってたけど師匠的にはあの設定的には強キャラの日番谷がボコられる強大な敵!って見せたかったのかな いや卍解が未完成で雑魚だから負けるだけだよ

210 20/03/29(日)13:18:48 No.675174012

>こういう本当に頼れる奴をサポート役わんさかつけて長生きさせないあたりが脳筋クソ戦略組織すぎる 頼れるチャンイチを月島さんと石田とヨン様でサポートしてラスボス倒したよ! …護廷十三隊に所属してるやつ誰もいねえ!

211 20/03/29(日)13:18:56 No.675174056

>なんでこんなに日番谷ボコられるんだって思ってたけど師匠的にはあの設定的には強キャラの日番谷がボコられる強大な敵!って見せたかったのかな ただのショタリョナ趣味だと思うぞ

212 20/03/29(日)13:19:10 No.675174114

グレミィ戦好き ペルニダ戦好き 致死量さん戦好き グダったり株暴落したキャラ多かったりはしたけどなんだかんだ総合すると好きなんだ

213 20/03/29(日)13:19:13 No.675174125

章ボス大集合のラスボス戦は結構好き

214 20/03/29(日)13:19:20 No.675174149

マユリ様の活躍時だけ師匠が正気に戻るのはなんでなんだろう

215 20/03/29(日)13:19:21 No.675174156

週刊連載10年以上やるなんて無茶しなければストーリーもクオリティ維持出来たんじゃないか…?

216 20/03/29(日)13:19:22 No.675174157

>描きたいシーン>設定>ストーリー 魅力的なキャラしか取り柄がない漫画家 の進化形をカンストレベルまで育てたって感じなのかな師匠は

217 20/03/29(日)13:19:31 No.675174186

>>戦闘テンポだけがドブ川のように淀んでいる >>後はとんでもなく高水準 >一護の活躍にケチつけがちなのもどうにかせんと 界王様の所からさっそうと帰ってきた悟空が ナッパすら倒せないでまた界王様の所に変える展開は 編集がなんで許したのが理解できないレベルだった

218 20/03/29(日)13:19:31 No.675174187

零番隊は和尚と王悦さんだけで評価されてるからな 残りは知らん

219 20/03/29(日)13:19:46 No.675174247

いちごが出てくるとつまんないって言われてるのも少年漫画としてどうなの?ってなるしね

220 20/03/29(日)13:19:52 No.675174272

>マユリ様の活躍時だけ師匠が正気に戻るのはなんでなんだろう マユリ様のおかげ

221 20/03/29(日)13:20:08 No.675174339

最後の方1番酷かったのは夜一さんの急に生えて来た弟と使い処のない特殊能力

222 20/03/29(日)13:20:25 No.675174407

振り返ると良かったように思えるだけで連載時はボロクソだったよ 一護なんか高校生という設定ありきで最近は擁護というか哀れまれがちだけど当時は酷い言われようとネタのされようだったし

223 20/03/29(日)13:20:25 No.675174410

>基本的にバトルが見せ場じゃなくて時間稼ぎの手段な漫画なんだろうな ある意味でBLEACHのアレな要素は長期連載ジャンプ漫画の本質に従ってはいるが 良くも悪くも従いすぎているみたいな説明がどっかであったな

224 20/03/29(日)13:20:36 No.675174464

最終章のチャンイチで思い出すのは 避けろ! 一護でさえ━ 間違い探し だな…

225 20/03/29(日)13:20:39 No.675174475

零番隊は前評判の割に能力がサポートに寄りすぎで最前線に出しちゃいけないやつら

226 20/03/29(日)13:20:44 No.675174505

無月とか何で…って気持ちは結構あるんだけどでもめちゃくちゃかっこいいからまあいいかな…みたいな

227 20/03/29(日)13:21:10 No.675174615

>零番隊は前評判の割に能力がサポートに寄りすぎで最前線に出しちゃいけないやつら 和尚通したら大体の敵に勝てるんだからサポート特化にするのは理に適ってるぞ

228 20/03/29(日)13:21:14 No.675174637

>最後の方1番酷かったのは夜一さんの急に生えて来た弟と使い処のない特殊能力 夜一さんリョナるシーン描けなかったから弟で発散する

229 20/03/29(日)13:21:16 No.675174646

>いちごが出てくるとつまんないって言われてるのも少年漫画としてどうなの?ってなるしね いやまあ 格闘漫画とかの系列だと結構ある事だが主人公の戦いが一番つまらん現象

230 20/03/29(日)13:21:19 No.675174657

一応鼓膜潰しておかないと幻覚にビームしてしまうリスクとかもあったのかな

231 20/03/29(日)13:21:32 No.675174705

掲載順煽りのネタコラ画像とか懐かしいな 千年血戦後半はそれすらなくなってたけど

232 20/03/29(日)13:21:40 No.675174738

ザエルアポロの部下食って回復からのお着替えは当時マジで脱力した

233 20/03/29(日)13:21:42 No.675174755

昇進して0番隊になった人って誰だったっけ

234 20/03/29(日)13:21:50 No.675174785

>いや卍解が未完成で雑魚だから負けるだけだよ あいつ老成したような態度取っててマジ抜けた所だらけの新米隊長だからな…

235 20/03/29(日)13:22:01 No.675174828

一護は活躍より言動と舐めプがね…

236 20/03/29(日)13:22:04 No.675174840

平子は戦闘はともかく他のキャラとの人間関係は好き

237 20/03/29(日)13:22:04 No.675174841

>最終章の敵としてはなかなか良かっ… 今までが今までだから プリングルス並みの概念能力と直接戦闘能力と ついでに再生や復活までいれてくるのはもう戦いどころじゃねえよとなる

238 20/03/29(日)13:22:10 No.675174870

自分の能力ペラペラ得意げに説明して負けるのほんとダサい 説明することで威力が向上する呪術でもないのに

239 20/03/29(日)13:22:13 No.675174880

>間違い探し 印刷間違えたのかな?と思ったら刀折れてるの気付いたときは爆笑したわ

240 20/03/29(日)13:22:17 No.675174896

強くなった一護をボコボコにすれば敵の強さアピールにもなるし意外性も出せるしいいことづくめだからな 読者のストレスは溜まるがまあ大したことではない

241 20/03/29(日)13:22:20 No.675174908

ノーダメと即死の繰り返しすぎる

242 20/03/29(日)13:22:33 No.675174958

チャン一はスペックが高くてもあくまで付け焼刃のガキなのでってとこは 師匠なりに一貫して引いたラインなんだとは思う 才能たっぷりあって超反則的な存在だけど自分の力をコントロールできる鍛錬も理解も浅い

243 20/03/29(日)13:22:44 No.675174994

>いやまあ >格闘漫画とかの系列だと結構ある事だが主人公の戦いが一番つまらん現象 そっちは良くも悪くも勝つけどチャンイチはバトル自体少なかったり不調な上に勝つバトルでも微妙な勝ち方なんだもん

244 20/03/29(日)13:22:51 No.675175029

最後あんだけ敵いるんだし何人か主人公の二刀流のお披露目に使っても良かったろうに…

245 20/03/29(日)13:23:06 No.675175095

引き延ばしは編集がわるいと思う

246 20/03/29(日)13:23:07 No.675175102

>最後あんだけ敵いるんだし何人か主人公の二刀流のお披露目に使っても良かったろうに… 馬鹿!避けろ!

247 20/03/29(日)13:23:35 No.675175201

夜一さんは肉体そのまま猫になるのだけでお釣りが来るから

248 20/03/29(日)13:23:43 No.675175232

>読者のストレスは溜まるがまあ大したことではない ストレス溜まるまでは良いんだがアホ臭くなったり馬鹿にされるまでいっちゃうとな…

249 20/03/29(日)13:23:44 No.675175242

>一護は活躍より言動と舐めプがね… 修行したのにナッパに負ける悟空とか言われてたな

250 20/03/29(日)13:23:53 No.675175283

そういや一護は別に自分の能力喋ってそれが裏目にみたいなのは無いなと思ったが そもそも自分でも自分の能力の底や本質みたいなのはピンと来てなかったから 口に出して説明ができないだけなんだ

251 20/03/29(日)13:23:57 No.675175309

破面編までは人気持ってたけどプリングルス編でなんか一気に落ちたな

252 20/03/29(日)13:23:58 No.675175312

>拳西さんがやってるんですけど やってない 戦闘カットされてるのもあるけどわざわざ卍解するとき仮面被ってないし

253 20/03/29(日)13:24:03 No.675175328

チャンイチは強化のデザインが一貫してダサかったのも悪いと思う

254 20/03/29(日)13:24:19 No.675175396

だらだらやってユーハバッハ戦がダイジェストみたいになったからね

255 20/03/29(日)13:24:24 No.675175423

鳴り物入りで出てきた零番隊が半数碌に描写されずに負けるってどういうことだ

256 20/03/29(日)13:24:24 No.675175425

最終章は搦め手持ちやチート能力が急激に増えるのが中々つらい おかげで強さとしては文句なしに味方陣営最強格だったはずのチャン一がボロクソで活躍がねえ

257 20/03/29(日)13:24:39 No.675175481

兄様とウルキオラっていう各章の代表的なボス戦なのにどっちも決着はホワイトさんだからな

258 20/03/29(日)13:25:02 No.675175569

>破面編までは人気持ってたけどプリングルス編でなんか一気に落ちたな 敵に華がないのがあまりにもキツい

259 20/03/29(日)13:25:08 No.675175610

ジェイルさん優秀過ぎる

260 20/03/29(日)13:25:12 No.675175629

リーゼントの温泉は一護の卍解修行中にしれっと出ててびっくりした

261 20/03/29(日)13:25:12 No.675175635

>破面編までは人気持ってたけどプリングルス編でなんか一気に落ちたな なんだかんだで死神連中と破面連中の人気高すぎたんだ そいつら全く出てこないんだ

262 20/03/29(日)13:25:12 No.675175636

状態異常の通り良すぎ!

263 20/03/29(日)13:25:14 No.675175647

アランカル編でも愛染戦あたりではもうブリーチ扱いされてたけどなあ

264 20/03/29(日)13:25:28 No.675175708

>チャンイチは強化のデザインが一貫してダサかったのも悪いと思う 無月までは良かったじゃん 無月以降はバトルのダサさも相まって微妙だけど

265 20/03/29(日)13:25:32 No.675175717

一護はどんなに性能盛られてもちょっと喧嘩強いだけの高校生っていう性格は良くも悪くもずっと一貫してるから読者受け自体は悪くはないので 主役をサポートする親友ポジションとかだったら今よりも受け入れられてたと思う

266 20/03/29(日)13:25:49 No.675175782

メインの吟醸さんが売れないラッパーみたいな風体だったのも悪いと思う

267 20/03/29(日)13:25:54 No.675175808

>>破面編までは人気持ってたけどプリングルス編でなんか一気に落ちたな >敵に華がないのがあまりにもキツい 連載が持ったのは月島さんのおかげだからな

268 20/03/29(日)13:26:24 No.675175942

ガチ勢のゲタ帽子に比べると対策するけど研究第一だからほどほどに穴があるマユリ様は書きやすそうだとは思う

269 20/03/29(日)13:26:28 No.675175957

この辺アニメどうするんだろ そのまんまやるのか

270 20/03/29(日)13:26:35 No.675175994

見せ場が控えてるキャラは大勢いるのに終盤まで中々出さないから 結果的に終盤のチャン一はそいつらの見せ場の為に割り食った

271 20/03/29(日)13:26:47 No.675176053

>昇進して0番隊になった人って誰だったっけ 飯と温泉の人は現隊長に久しぶりだなみたいなやりとりはしてた

272 20/03/29(日)13:26:50 No.675176058

>無月までは良かったじゃん >無月以降はバトルのダサさも相まって微妙だけど ああ最終章ってことね プリングルスのもダサいけど

273 20/03/29(日)13:26:50 No.675176062

なぜペラペラペラペラ自分の能力について話したか不思議だろう?それがオシャレだからだ

274 20/03/29(日)13:26:55 No.675176086

ハッチと平子以外の仮面がパッとしなさすぎた

275 20/03/29(日)13:27:08 No.675176133

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

276 20/03/29(日)13:27:24 No.675176207

もったいないよなあ

277 20/03/29(日)13:27:42 No.675176270

そもそも最終章で戦う理由も特にないから主人公ですらないと思う 石田の方が主人公ぽい

278 20/03/29(日)13:27:52 No.675176314

>夜一さんは肉体そのまま猫になるのだけでお釣りが来るから あのクソ胡散くさ野郎め良い空気吸ってんなって殺意が湧いたよ

279 20/03/29(日)13:27:55 No.675176325

チャドの霊圧が消えた・・・

280 20/03/29(日)13:27:57 No.675176332

>なぜペラペラペラペラ自分の能力について話したか不思議だろう?それがオシャレだからだ 呪術みたいに自分が有利になること狙って喋るんじゃセコクて格好悪くなるし 難しいところだよな

281 20/03/29(日)13:27:58 No.675176339

シュテルンリッター編もグリムジョーでてきたところと剣八とマユリ様が出てくるところ以外あんまり面白かった記憶がない

282 20/03/29(日)13:28:13 No.675176410

プリングルスって結局人間だから能力強くても素スペがきついんだよな ラッキーが一角に殴り合いで負けるしダーティーブーツが汚れても恋次に勝てない 月島さんはなんなんだ

283 20/03/29(日)13:28:29 No.675176477

ただお兄ちゃんとして護りたいだけの高校生を引っ張り出さなきゃいけない死神が悪いんすよ

284 20/03/29(日)13:28:30 No.675176480

拳西は初期段階のスーパースターぶっ倒してこんな奴にやられんなよしたけど 檜佐木もその段階は倒してたであろう事実がひどい

285 20/03/29(日)13:28:39 No.675176518

>そもそも最終章で戦う理由も特にないから主人公ですらないと思う >石田の方が主人公ぽい 一応一護もバッハが母親死んだ遠因くらいにはなってんじゃないっけ?

↑Top