虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/29(日)10:32:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/29(日)10:32:12 No.675134680

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/29(日)10:43:37 No.675137134

まだ死んでなかったのかはよ死ねよしか言ってなかった気がするけど感動してたのか「」

2 20/03/29(日)10:44:10 No.675137267

ネズミがひき殺した説

3 20/03/29(日)10:44:32 No.675137361

>まだ死んでなかったのかはよ死ねよしか言ってなかった気がするけど感動してたのか「」 このスレで誰もそんなこと言ってないのにどうしたの?頭大丈夫?

4 20/03/29(日)10:45:41 No.675137599

>ネズミがひき殺した説 今ワイドナで初めて見たけど一瞬普通にこれかと思った

5 20/03/29(日)10:47:57 No.675138132

メディアで擁護すればするほど胡散臭さが増すワニ

6 20/03/29(日)10:49:12 No.675138411

もう誰も

7 20/03/29(日)10:49:46 No.675138547

燃料も尽きた?

8 20/03/29(日)10:51:31 No.675138935

感動する要素あった?

9 20/03/29(日)10:53:43 No.675139408

>まだ死んでなかったのかはよ死ねよしか言ってなかった気がするけど感動してたのか「」 死ねよきちがい

10 20/03/29(日)10:54:12 No.675139501

感動のタイミングあった?

11 20/03/29(日)10:54:58 No.675139671

個人案件を強調してたけど広告代理店が絡んでるのは当たり前って擁護してな

12 20/03/29(日)10:55:45 No.675139824

ワニがどう死ぬのか楽しむコンテンツだと思ってたらいつの間にか感動超大作になってた

13 20/03/29(日)10:56:06 No.675139914

>感動する要素あった? ここでも定期的に貼られてたけど漫然と流し読みしてた

14 20/03/29(日)10:57:26 No.675140205

松ちゃんがしっかり距離取ってたのは流石だと思った

15 20/03/29(日)10:57:50 No.675140271

100日目だけ見ればいいやと思ったらこうなってた

16 20/03/29(日)10:58:11 No.675140347

メディアが手のひらクルクルし始めた?

17 20/03/29(日)10:58:23 No.675140391

松ちゃんはなんて言ったの?

18 20/03/29(日)10:59:25 No.675140581

>松ちゃんはなんて言ったの? 死んだ後一気読みしたから別にワニに愛着もないから感動はなかった 俺がワニを好きになるのを失敗したって言ってた

19 20/03/29(日)10:59:51 No.675140675

追悼ショップの話と絵を出さなかったのはずるいなって

20 20/03/29(日)11:00:29 No.675140788

読者がワニと同じ時間をすごす作品であって後からいろいろコラボするには向いていない作品な気もする

21 20/03/29(日)11:00:35 No.675140822

100日前でもそんなに真剣に読んでる感じのリプライは少なかったように思う

22 20/03/29(日)11:00:47 No.675140870

>死ねよきちがい うふふ粋がっちゃって

23 20/03/29(日)11:00:53 No.675140887

松っつんレベルになると電通に気を使わなくて済む

24 20/03/29(日)11:01:09 No.675140948

>死んだ後一気読みしたから別にワニに愛着もないから感動はなかった >俺がワニを好きになるのを失敗したって言ってた あーまあそうだよねあれはリアルタイムで見るから面白かったんだろうね

25 20/03/29(日)11:01:48 No.675141084

1番最初の方初めて見たけど通販で買えるの1年後だよとかちょっとシニカルな感じだったのか

26 20/03/29(日)11:01:58 No.675141121

>>松ちゃんはなんて言ったの? >死んだ後一気読みしたから別にワニに愛着もないから感動はなかった >俺がワニを好きになるのを失敗したって言ってた 言葉選んでるなぁ こんなん何がおもろいねんくらい言ってもよさそうなもんなのに

27 20/03/29(日)11:02:31 No.675141245

>個人案件を強調してたけど広告代理店が絡んでるのは当たり前って擁護してな 絡んでてマーケティング大失敗したから問題なのにね…

28 20/03/29(日)11:02:40 No.675141277

松ちゃんも丸くなったもんだな……

29 20/03/29(日)11:02:46 No.675141296

>読者がワニと同じ時間をすごす作品であって後からいろいろコラボするには向いていない作品な気もする 死んだ瞬間に終わるコンテンツなのになんであんな量のグッズ捌けると思ったんだろう…

30 20/03/29(日)11:03:09 No.675141374

あといきものがかりはワニ飼育したことないやろってイジってたよ

31 20/03/29(日)11:03:27 No.675141445

ロンブー淳が言ってたけどその後のメディア展開の発表のタイミングがヘタクソだなって

32 20/03/29(日)11:03:35 No.675141479

ワニが死ぬのが楽しいんじゃなくて共通の話題でみんなとワイワイするのが楽しかっただけだし

33 20/03/29(日)11:04:43 No.675141728

火消しもここまで下手くそなのは初めて見た

34 20/03/29(日)11:05:06 No.675141810

お友達がステマ批判を作家が利益を得ることの否定として受け取ってたのがやっぱりなって

35 20/03/29(日)11:05:24 No.675141871

リアルタイムで読んでても別に好きにならなかったよ 最後に主人公しぬよってネタバレされたうえで短編映画を30秒ずつ見せられてる気分だったし映画としてつまんなかった

36 20/03/29(日)11:05:30 No.675141896

感動でなく、死というものは誰の日常にもカウントダウンされているんだぞ っていう気付きが作品のキモなのでストリーに感動がある訳でもなく 単行本の形にまとまって価値が生まれる訳でもなく ありふれた若者 としてのキャラクターでしかないからキャラグッズに価値も産まれない

37 20/03/29(日)11:05:37 No.675141926

今から何言っても地雷しか埋まってないから見てなかったわーは最善のスルー方法だと思う

38 20/03/29(日)11:05:55 No.675141990

>死んだ後一気読みしたから別にワニに愛着もないから感動はなかった >俺がワニを好きになるのを失敗したって言ってた 大概の人がそうだろうと思う最後だけ読んで感動したって言ってる人も数日たったいいま冷めてきてると思うし 毎日読んで感動してた人も!!特報!!で後ろから刺されたし

39 20/03/29(日)11:06:01 No.675142011

作者の電通否定でメディアもどう擁護すればいいのか固まってないのが伝わってきた

40 20/03/29(日)11:06:08 No.675142040

なんとなく100日めが近づくにつれてワニの状況が変わってて死ぬのかと思ったら100日めまで普通に過ごして事故死で拍子抜けだった

41 20/03/29(日)11:06:08 No.675142043

テレビがステマ批判できないのがほんと笑う

42 20/03/29(日)11:06:18 No.675142071

むしろ感動できそうな場面の直前で広告で冷や水かけられたような…

43 20/03/29(日)11:06:47 No.675142179

>お友達がステマ批判を作家が利益を得ることの否定として受け取ってたのがやっぱりなって 情緒面の反感なのにそれを何一つ理解してないのが ああうnそういう界隈の人たちね…て感じ

44 20/03/29(日)11:06:56 No.675142208

リアルタイムフォロワー数のグラフがエキサイトバイクのマップみたいで面白い

45 20/03/29(日)11:07:16 No.675142293

やっぱ嫌儲とかそういうののせいみたいな報道された?

46 20/03/29(日)11:07:38 No.675142367

死ぬ前日の書籍化決定!は余韻を台無しにしないって点ではまだマシだったんだな……

47 20/03/29(日)11:07:54 No.675142445

>1番最初の方初めて見たけど通販で買えるの1年後だよとかちょっとシニカルな感じだったのか 最後の方だってプロゲーマーって夢を漠然と自覚する とか 花見の日は晴れの予報だ!やった~~~!! とか 死ぬのに…ってシニカルさと 同じような日常を過ごしてない? その日まで生きてる保証はないよね?って気付きとで 作品として感動にシフトしたって事は全然ない

48 20/03/29(日)11:07:54 No.675142447

こいつこんなことしてるけど100日目に死ぬぜー!ってブラックジョークなマンガだと思ってたんだけど

49 20/03/29(日)11:08:06 No.675142496

>死んだ後一気読みしたから別にワニに愛着もないから感動はなかった >俺がワニを好きになるのを失敗したって言ってた 流行に乗り損ねてたらそういう感想になるな

50 20/03/29(日)11:08:06 No.675142503

>やっぱ嫌儲とかそういうののせいみたいな報道された? された

51 20/03/29(日)11:08:21 No.675142554

リアルタイムに追ってないとただのつまらない漫画ってだけだし本とか関連グッズも欲しいとも思わないのが弱点なのにそのリアルタイムに追っていた層が怒るような売り方してるからどうあがいても挽回できないよね

52 20/03/29(日)11:08:27 No.675142574

書籍化って単行本として纏められても読みたいか?

53 20/03/29(日)11:08:44 No.675142634

>やっぱ嫌儲とかそういうののせいみたいな報道された? 東野がそのスタンスだった

54 20/03/29(日)11:08:53 No.675142672

作者が僕が一人でやりました!とのたまう脇で次々グッズがひり出されてるシーンが今のところ一番の笑い所

55 20/03/29(日)11:09:02 No.675142712

こいつどうやって死ぬんだ?ってみんなで話してる時は面白かったよ ライブ感で売るのは間違っちゃいなかったと思う 後から読んだ時ゴミなのは作品の出来の問題

56 20/03/29(日)11:09:21 No.675142787

お仲間ツイッター漫画家たちが一斉に嫌韓やめよう漫画投稿して 今まで名前も出なかった感想ブログ類で嫌韓やめよう記事が一斉に投稿されて それで報道でもマネタイズを嫌うのはよくないですねされたよ 偶然だよ

57 20/03/29(日)11:09:40 No.675142856

>書籍化って単行本として纏められても読みたいか? 手元に置いときたいって人とか作者へのお布施みたいな意味合いで買おうとしてた人はいたんじゃないかな 今は知らん

58 20/03/29(日)11:10:08 No.675142964

本当に初期も初期は死亡フラグギャグみたいな感じだったよ 100日後に死ぬってナレーションがオチになってる五コマ漫画だった

59 20/03/29(日)11:10:20 No.675143020

>作者が僕が一人でやりました!とのたまう脇で次々グッズがひり出されてるシーンが今のところ一番の笑い所 本人の発言によると90日で発注して製造して流通させて見ず知らずのショップに公開日時厳守させる先生…

60 20/03/29(日)11:10:27 No.675143043

別にキャラグッズでもそれこそ追悼な喪に服するためのシックなグッズ、シックなプロモーションだったら反感も少なかったと思うんだよ 普通のキャラグッズを普通のポップアップストアのプロモーションで追悼謳うから反感生まれた

61 20/03/29(日)11:10:28 No.675143047

タイミングが悪かったとは言うけどショップもカフェも値段設定が強気すぎて醒めるタイミングが前倒しになっただけなんだ

62 20/03/29(日)11:10:34 No.675143067

嫌韓…?

63 20/03/29(日)11:10:35 No.675143076

後から芸人がなんか言うことあるのか

64 20/03/29(日)11:10:50 No.675143141

>お仲間ツイッター漫画家たちが一斉に嫌韓やめよう漫画投稿して >今まで名前も出なかった感想ブログ類で嫌韓やめよう記事が一斉に投稿されて >それで報道でもマネタイズを嫌うのはよくないですねされたよ >偶然だよ 急に引き合いに出される韓国の人かわいそう

65 20/03/29(日)11:10:56 No.675143160

それこそ後からなら何とでも言えるだろ

66 20/03/29(日)11:11:05 No.675143188

ワープとかいきものがかりとかまつりさんとか色々なところに飛び火しててもはや炎上芸人ですら拾える栗ではないすぎる…

67 20/03/29(日)11:11:37 No.675143313

追悼って言わなければよかったのかな

68 20/03/29(日)11:11:38 No.675143316

俺電通の社員だからってカミングアウトして 芳賀ユイも俺が育てたって田中健とはえらい違いだな松ちゃん

69 20/03/29(日)11:11:38 No.675143318

芸能人や芸人も電通の部分まで触れられないから結局金儲けしてもいいじゃんみたいな嫌儲の部分しか触れない

70 20/03/29(日)11:11:45 No.675143348

マーケティングに失敗しただけでグッズ化やメディア化はあらゆる作品でされてるのに嫌儲って…

71 20/03/29(日)11:11:45 No.675143350

そもそもワニが死んで感動するっておかしくないか?可哀想とかなら理解できるけど

72 20/03/29(日)11:11:57 No.675143390

ロンブー淳は電通ならもっと上手くやるって言ってた 少し前にアナ雪で下手うったのが電通なんだけけどな

73 20/03/29(日)11:12:19 No.675143485

せっかくの死のエンタメなのに普通のキャラプロモーションの文法なのが空気読めてないし勿体ない それこそ力石の葬儀みたいなイベントにすれば反感なく物販も賑わったろうに

74 20/03/29(日)11:12:19 No.675143486

儲と韓ってにてなくね

75 20/03/29(日)11:12:29 No.675143540

いつもだいたいネットの流行を周回遅れで追いかけるだけのテレビが あとちょっとってタイミングで盛り上げる側に回ってたのでこれは…って思っちゃった

76 20/03/29(日)11:12:34 No.675143564

ネットのことなんだからネットで盛り上がってればいいじゃん まあそのネットではもう燃え尽きてるんやけどなブヘヘヘ

77 20/03/29(日)11:12:37 No.675143575

そもそもグッズが欲しくなるようなコンテンツでもないからその時点でもうだいぶ失敗してる ワニに可愛さを見出だせないよ

78 20/03/29(日)11:12:50 No.675143631

今ならショップやコラボカフェが不振でも コロナが原因ってことにできるから無敵だわ

79 20/03/29(日)11:12:51 No.675143634

コンテンツはそれ自体は元より 余韻っていうのが大事なんだなって思いました

80 20/03/29(日)11:12:56 No.675143651

>作者の電通否定でメディアもどう擁護すればいいのか固まってないのが伝わってきた 自分の作品だから金儲けしていいだろ!とか無料作品にケチつけるな!って風潮にできなかったからもう擁護やめた感じはする ライター違うとはいえ週刊ダイヤモンドなんて雑誌だと最初は電通案件とは考えにくいとか記事載っけてたのに 今はアナ雪ステマ騒動といい全く成長してないなこいつらって記事が載ってるし

81 20/03/29(日)11:13:00 No.675143666

>ロンブー淳が言ってたけどその後のメディア展開の発表のタイミングがヘタクソだなって 淳はその辺メディアとの付き合い方考える方だから余計に売り方に目がいっただろうな 感動したとは言ってたけどある意味シビアな視点だった

82 20/03/29(日)11:13:00 No.675143667

自然発生ブームに見せかけて実は裏で仕掛けてましたっていうのを 明らかに見せられて冷めない客はいないだろ なんでそんなことすら分からなかったのかっていう単純な話

83 20/03/29(日)11:13:04 No.675143681

>別にキャラグッズでもそれこそ追悼な喪に服するためのシックなグッズ、シックなプロモーションだったら反感も少なかったと思うんだよ >普通のキャラグッズを普通のポップアップストアのプロモーションで追悼謳うから反感生まれた 追悼ポップアップショップの悪趣味さはスピード含めて読後の余韻を吹き飛ばすだけの破壊力あったな…

84 20/03/29(日)11:13:06 No.675143694

imgで毎日貼られてたワニはこれだったのを一昨日知った 鬼滅の作者をいじってたわけじゃないのね

85 20/03/29(日)11:13:16 No.675143727

今回の騒動でいつの間にかやしろあずきがアレな存在に堕ちてたのは笑った

86 20/03/29(日)11:13:33 No.675143803

嫌韓ってなんだと思ったら嫌儲かよ

87 20/03/29(日)11:13:57 No.675143903

>せっかくの死のエンタメなのに普通のキャラプロモーションの文法なのが空気読めてないし勿体ない >それこそ力石の葬儀みたいなイベントにすれば反感なく物販も賑わったろうに そういやそんなこともあったな…なつかしい

88 20/03/29(日)11:14:12 No.675143958

>芸能人や芸人も電通の部分まで触れられないから結局金儲けしてもいいじゃんみたいな嫌儲の部分しか触れない 炎上直後はそうだったけど最近は普通に電通の名前出してるぞ さっきも淳が電通は関わってて当たり前みたいなスタンスだった

89 20/03/29(日)11:14:25 No.675144005

>ワニに可愛さを見出だせないよ そもそも手とかに元の気持ち悪い絵柄がうっすら残っててあんまり可愛くないし...

90 20/03/29(日)11:14:45 No.675144085

>今ならショップやコラボカフェが不振でも >コロナが原因ってことにできるから無敵だわ どうせコロナのせいにするなら最初から中止した方が傷も浅かったのでは

91 20/03/29(日)11:14:52 No.675144111

>ロンブー淳は電通ならもっと上手くやるって言ってた >少し前にアナ雪で下手うったのが電通なんだけけどな いや陰謀論に則って自然発生的なバズに見せかける事が出来る手腕なら PVのクレジットでバレるような馬脚は見せんだろ実際 ほんとうに作品の質を見極められないバカが 恒常のキャラプロモーションのマニュアルに則ってしまってやらかしただけだと思うよ それを制御できなかった、作品を守れなかったのが作者の罪で

92 20/03/29(日)11:14:55 No.675144132

成仏しろ

93 20/03/29(日)11:14:58 No.675144142

けもフレや鬼滅ブームをイチから人工的に作れるか?って壮大な実験だったのかな

94 20/03/29(日)11:15:11 No.675144188

>今回の騒動でいつの間にかやしろあずきがアレな存在に堕ちてたのは笑った 擁護からの背後撃ちは吹く流れ

95 20/03/29(日)11:15:28 No.675144246

su3758451.jpg こんなクソマンガ書いてるんだから自業自得感ある

96 20/03/29(日)11:15:37 No.675144278

なにその改行

97 20/03/29(日)11:15:42 No.675144304

作者が一人でやった電通は関係ないって...

98 20/03/29(日)11:16:26 No.675144479

特別擁護してる感じではなかったが叩きたいマンは徹底的に批判するってスタンスじゃなけりゃ電通の息がかかってる!って言うんだろうな あっ先に言うけど俺は電通社員だよ

99 20/03/29(日)11:16:37 No.675144511

電通が噛んでたから問題じゃなくてメディア展開の仕方が下品だから叩かれたというのが前提なので…

100 20/03/29(日)11:16:37 No.675144512

>けもフレや鬼滅ブームをイチから人工的に作れるか?って壮大な実験だったのかな 普通にいきものかがりの新曲プロモの一環だっただけなのかも

101 20/03/29(日)11:16:56 No.675144570

つまりノマド系女子の垢も作者が全部作ってスパムツイートしてたということに

102 20/03/29(日)11:17:17 No.675144660

悪趣味なイラスト描くマンに戻った途端フォロワー減りだしてるの笑う

103 20/03/29(日)11:17:29 No.675144718

売り出す側にとっては感動の話路線だったんだな

104 20/03/29(日)11:17:35 No.675144739

感動から一転じゃなく前日の99日でおもっくそ冷めてたろうが

105 20/03/29(日)11:17:39 No.675144760

このワニただのフリーターだし特別好きになるような要素もないし…

106 20/03/29(日)11:17:48 No.675144788

どうした?家族を電通に殺されたのか?

107 20/03/29(日)11:17:55 No.675144815

電通が絡んでる/絡んで無いどっちの回答しても 逃げ道の無い作者

108 20/03/29(日)11:17:57 No.675144822

松本人志なんていかにも電通に媚び売りそうなのにな

109 20/03/29(日)11:17:57 No.675144825

一人で始めたっての拡大解釈して作者叩くのは違うとおもうけど

110 20/03/29(日)11:17:57 No.675144827

>けもフレや鬼滅ブームをイチから人工的に作れるか?って壮大な実験だったのかな ここでもすでに何度か言われてるが ペンギン娘という貴重な前例があったんだからそこから何か学ぼうとしなかったのかと

111 20/03/29(日)11:18:10 No.675144872

>今回の騒動でいつの間にかやしろあずきがアレな存在に堕ちてたのは笑った アベンジャーズの先頭だぞ

112 20/03/29(日)11:18:17 No.675144897

>普通にいきものかがりの新曲プロモの一環だっただけなのかも やらかして休止中だったのにそんなうまくいってたかな? いかなかったわ

113 20/03/29(日)11:18:20 No.675144909

>こんなクソマンガ書いてるんだから自業自得感ある 過去の自分が刺しに来るのいいよね

114 20/03/29(日)11:18:27 No.675144940

>どうした?家族を電通に殺されたのか? 電通に娘を殺されたんだよ

115 20/03/29(日)11:18:28 No.675144944

前からフォローしてたから最初から読んでたけど三日目くらいから早く死ねって思ってたわ

116 20/03/29(日)11:18:30 No.675144948

>普通にいきものかがりの新曲プロモの一環だっただけなのかも 復帰の足がかりにしようと思ってたのに思わぬ炎上でメンバーのレイプ疑惑まで掘り返されてとんだとばっちりすぎる…

117 20/03/29(日)11:18:52 No.675145023

同じ手法の成功例はまあまああるからなんとも

118 20/03/29(日)11:18:57 No.675145041

この騒動でアベンジャーズが一気に増えたのに笑った なんだあの血判状みたいな寄せ書き

119 20/03/29(日)11:18:59 No.675145048

>けもフレや鬼滅ブームをイチから人工的に作れるか?って壮大な実験だったのかな グッズ展開早すぎスレでたまに見た「鬼滅はこないだやっとガムが出たとこ」って情報が耳に残って困ってる

120 20/03/29(日)11:19:02 No.675145064

>やわらか戦車という貴重な前例があったんだからそこから何か学ぼうとしなかったのかと

121 20/03/29(日)11:19:12 No.675145107

退却ー!

122 20/03/29(日)11:19:33 No.675145191

>本人の発言によると90日で発注して製造して流通させて見ず知らずのショップに公開日時厳守させる先生… まずお金どうやって用意したんだ… 誰も知らない三流作家になんて闇金ですら大金は貸してくれないぞ…

123 20/03/29(日)11:19:45 No.675145248

でもリイドカフェでどうぶつーズが閲覧ランキング1位になったし…

124 20/03/29(日)11:19:45 No.675145251

最終回までに中国の工場押さえてグッズを64種網羅するぞ

125 20/03/29(日)11:19:51 No.675145282

一番怒ってるのTwitter社じゃねぇかな

126 20/03/29(日)11:19:54 No.675145293

いきものがかりそこまでして復帰させたい層いるのかな ずっと謹慎してたし他に人気のバンドとかいくらでもいるのに

127 20/03/29(日)11:20:08 No.675145348

ステマで騙したって部分と友人とキャラクターの死で商売してるって部分が問題だと思うんだけど 電通って部分がフィーチャーされすぎる

128 20/03/29(日)11:20:11 No.675145365

死ぬ前にみててもつまらなかったぞ…

129 20/03/29(日)11:20:17 No.675145387

やしろあずきなんてこの騒動が発端じゃなくて元々ステマ会社の一味だったのが 黒歴史ノート騒動やアナ雪ステマ騒動で表面化して嫌われた

130 20/03/29(日)11:20:32 No.675145456

日本の漫画家でトップ3に入るぐらいフォロワー数の多い漫画家なのに誰も名前を知らない謎現象

131 20/03/29(日)11:20:41 No.675145491

いきものがかりが活動休止してたのすら今知ったわ

132 20/03/29(日)11:21:09 No.675145620

>日本の漫画家でトップ3に入るぐらいフォロワー数の多い漫画家なのに誰も名前を知らない謎現象 旅するノマド女子にだけは大人気だから…

133 20/03/29(日)11:21:15 No.675145641

いきものがかりが飼育に失敗した

134 20/03/29(日)11:21:31 No.675145702

>いきものがかりが活動休止してたのすら今知ったわ なんでしてたのかから調べていくと酷い事になるぞ!

135 20/03/29(日)11:21:35 No.675145719

>売り出す側にとっては感動の話路線だったんだな 死をテーマにしたサブカルギャグとワニ泣きは両立すると踏んでたんだろうなって気はする つくづく人の心がない

136 20/03/29(日)11:21:48 No.675145767

ステマくせえなーと思ってたものがガチでステマ発覚するとなんかむしろ可哀想になる

137 20/03/29(日)11:22:00 No.675145817

擁護してたピコ太郎も電通にプロデュースしてもらったのかな

138 20/03/29(日)11:22:01 No.675145820

>いきものがかりが飼育に失敗した いきものがかりはワニ飼育しないだろうからとは言われてたな…

139 20/03/29(日)11:22:03 No.675145836

復帰で特大のケチが付いたのは痛いだろうな 今後どう売り出すんだか

140 20/03/29(日)11:22:17 No.675145885

何?じゃあ俺が描いても電通が売ってくれんの?

141 20/03/29(日)11:22:37 No.675145965

嫌儲路線しかなかった頃に比べたらだいぶ踏み込んだ報道も出てきたけどコロナの中どうやって大量のグッズを用意したかには頑なに触れないね

142 20/03/29(日)11:22:44 No.675145997

>日本の漫画家でトップ3に入るぐらいフォロワー数の多い漫画家なのに誰も名前を知らない謎現象 ワニ動画は再生数をはるか上回る「いいね」がついてカンナムスタイルかよっていわれてた 人気を詐称するときの手法ってどうしても韓国的にるのね

143 20/03/29(日)11:22:46 No.675146011

けもフレなんてまともなフィギュア出たの放送終了後半年以降だったような それ以前はゲームやってた頃にちょっとだけ作られたゲーム基準のフィギュアだけだったし

144 20/03/29(日)11:22:51 No.675146028

>復帰で特大のケチが付いたのは痛いだろうな >今後どう売り出すんだか サブカル向けに特化して先鋭化するしか無いんじゃないの 広く売るには悪名が付きすぎた

145 20/03/29(日)11:22:59 No.675146053

いつ見ても酷過ぎて笑う 何処が感動してんだよ! su3758468.jpg

146 20/03/29(日)11:23:07 No.675146078

>擁護してたピコ太郎も電通にプロデュースしてもらったのかな ピコ太郎は本物のドリームだと思うから許すよ

147 20/03/29(日)11:23:08 No.675146082

うまく販促に繋げたとしてもどの道コロナフェアの御時世に死んだワニフェアは受けなかったよ

148 20/03/29(日)11:23:49 No.675146239

この手の騒動の時に関係者を騒動をもじったアダ名付けるのはたまに笑えるのがあるから好き

149 20/03/29(日)11:23:52 No.675146249

映画ができた暁にはそっちのプロモーションも盛大にやってほしい

150 20/03/29(日)11:23:54 No.675146256

なんでそんなもんいもぷりしてんだ

151 20/03/29(日)11:23:56 No.675146267

>ワニ動画は再生数をはるか上回る「いいね」がついてカンナムスタイルかよっていわれてた あれは再生数の反映がいいねの反映より遅いつべの仕様だからまあ…

152 20/03/29(日)11:23:57 No.675146269

100日後だ死ねワニ

153 20/03/29(日)11:24:02 No.675146283

淳のtwitterはいかにも商品紹介っぽいのあるし上手くやってる人から見た感想なんだなと

154 20/03/29(日)11:24:05 No.675146300

ジャスティンビーバーと同じって言われてうn!?ってなったわ

155 20/03/29(日)11:24:05 No.675146301

ステマがバレなくても既にワニの死っていうコンテンツの柱を失ってるのにどう商品展開続けろと

156 20/03/29(日)11:24:28 No.675146400

テレビにも作者守るというより広告代理店悪ないよなのがひどい

157 20/03/29(日)11:24:39 No.675146443

アナ雪ステマから日も立ってないのにまたやるのは流石に法整備しろよ

158 20/03/29(日)11:24:44 No.675146474

感動の方向に持ってこうとしたのがもう間違いな気がする

159 20/03/29(日)11:24:45 No.675146485

作品としての価値も100日目に死ぬという体を張った見事なギャグ漫画

160 20/03/29(日)11:24:49 No.675146496

本買ってくださいでだめだった

161 20/03/29(日)11:24:56 No.675146532

ワイドなショーの芸人全員に尽くフレンドリーファイア撃たれてて可哀想…

162 20/03/29(日)11:25:45 No.675146734

ヒでYから検索しようとすると別にフォローもしていない作者が出てきて鬱陶しいんですけお ブロックしても検索に出てくるし... フォロワー数多いから自動的に出てくる仕様なのかこれ

163 20/03/29(日)11:25:45 No.675146736

大掛かりじゃなく同人的な盛り上げ方展開方法だったらもう少し受け入れられたけど 大掛かりすぎた

164 20/03/29(日)11:25:50 No.675146758

日本で一番嫌われているワニ

165 20/03/29(日)11:26:00 No.675146801

広告代理店はどこの代理店も通さずブームになったものは結託して潰しにかかるから生き残れた本物のドリームは極めて少ない ポケモンGOは本物のドリーム

166 20/03/29(日)11:26:00 No.675146803

>擁護してたピコ太郎も電通にプロデュースしてもらったのかな 最悪だな博多南無鈴

167 20/03/29(日)11:26:17 No.675146872

総理大臣より多いフォロワーはアホすぎる…

168 20/03/29(日)11:26:32 No.675146915

>感動の方向に持ってこうとしたのがもう間違いな気がする ブラックジョークよね

169 20/03/29(日)11:26:34 No.675146920

お陰でムジーナはステマじゃなかったと安心できたよ

170 20/03/29(日)11:26:52 No.675146988

>総理大臣より多いフォロワーはアホすぎる… 反響も世界一!って言われてたな…

171 20/03/29(日)11:26:53 No.675146995

ワニが死ぬ以外オチ無し山無しの漫画なのに誰が本買うんだろ キャラが可愛ければいいけどキモイワニだし

172 20/03/29(日)11:27:14 No.675147089

>サブカル向けに特化して先鋭化するしか無いんじゃないの こういうイメージがつくと日の当たるとこでの商売全般が難しくなるな ギリギリ法に触れない程度の近所迷惑やらかして表現の自由とかのたまってる層が対象になりそう

173 20/03/29(日)11:27:18 No.675147102

8.6秒バズーカを最初に見た時のような薄ら寒さがあった なんであれ受けたんだろうね的な

174 20/03/29(日)11:27:31 No.675147158

>ワイドなショーの芸人全員に尽くフレンドリーファイア撃たれてて可哀想… 淳「電通ならもっと巧妙にやる」 東野「作者は一生懸命商売やってるのに」 松本「ワニに愛着がわかない」

175 20/03/29(日)11:27:33 No.675147165

>感動の方向に持ってこうとしたのがもう間違いな気がする その方向に持っていくにしても作者の友達設定と即日追悼ショップのコンボは気が狂ってる

176 20/03/29(日)11:27:36 No.675147177

ワニが生前本気で取り組もうとしてたのがプロゲーマーへの道で 作者の人間性の底の浅さがうかがえる

177 20/03/29(日)11:27:45 No.675147222

ピコはビーバーがバズらせて逆輸入的にテレビに出まくってたけどテレビ製作側も海外でウケたから出してるけどこれ何がおもろいねん…みたいな雰囲気出てたのは面白かった

178 20/03/29(日)11:28:02 No.675147299

話の中身も会話がぎこちないちぐはぐな感じで下手な漫画って印象しかなかった

179 20/03/29(日)11:28:42 No.675147464

>>サブカル向けに特化して先鋭化するしか無いんじゃないの >こういうイメージがつくと日の当たるとこでの商売全般が難しくなるな >ギリギリ法に触れない程度の近所迷惑やらかして表現の自由とかのたまってる層が対象になりそう 豚のやってる反社会的アート展で媚びた歌詞の曲流して手売りさせてもらうあたりから再出発かな

180 20/03/29(日)11:28:42 No.675147466

>ワニが生前本気で取り組もうとしてたのがプロゲーマーへの道で >作者の人間性の底の浅さがうかがえる そこは普通の人ってその程度だと思うよ…

181 20/03/29(日)11:28:51 No.675147503

>>擁護してたピコ太郎も電通にプロデュースしてもらったのかな >ピコ太郎は本物のドリームだと思うから許すよ 当たった後のSDGs案件とかは普通に電通なんだろうね

↑Top