虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/29(日)08:04:36 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/29(日)08:04:36 No.675100742

なんでシャンプーとか必要なの?

1 20/03/29(日)08:06:49 No.675100936

この作者こんなエセ自然派みたいな漫画書いてたのか

2 20/03/29(日)08:07:37 No.675101008

何想像してるの あなた…!?

3 20/03/29(日)08:07:42 No.675101022

イヌネコの下りでシャンプーしなきゃ駄目だな…と確信した 洗わねーとくせーよあいつら

4 20/03/29(日)08:09:32 No.675101174

>イヌネコの下りでシャンプーしなきゃ駄目だな…と確信した >洗わねーとくせーよあいつら けどハゲよりはマシじゃね?

5 20/03/29(日)08:11:28 No.675101361

>この作者こんなエセ自然派みたいな漫画書いてたのか 基本この人は作画担当なので…

6 20/03/29(日)08:13:44 No.675101568

こういう藁人形論法使う漫画は読む気にならん

7 20/03/29(日)08:15:07 No.675101696

明らかに影響が出る量ぶっちぎって使って人間は体が大きいから大丈夫だろ使ってみろよ!って 量の概念を全く理解してなくて酷い

8 20/03/29(日)08:15:25 No.675101724

今時節柄室内仕事なのでためしにお湯だけ、ってのやってみたんだけど たしかに匂いはしないんだけど…かゆみというかスカッとしないんだよな… 垢が落ちにくいきがする

9 20/03/29(日)08:16:34 No.675101832

このマンガのとおりになってる「」けっこういそうなのが

10 20/03/29(日)08:18:15 No.675101985

>今時節柄室内仕事なのでためしにお湯だけ、ってのやってみたんだけど >たしかに匂いはしないんだけど…かゆみというかスカッとしないんだよな… >垢が落ちにくいきがする それはシャンプー使いすぎて本来の機能が弱っているからだね

11 20/03/29(日)08:18:56 No.675102051

実際シャンプーの使いすぎはダメよ ワンプッシュして泡だててから使おうね

12 20/03/29(日)08:19:02 No.675102060

何事もほどほどが1番だ

13 20/03/29(日)08:19:03 No.675102062

>たしかに匂いはしないんだけど…かゆみというかスカッとしないんだよな… 自分の匂いってのは自分じゃわからんものだ そんな状態で外出たら迷惑だから洗ってほしい…

14 20/03/29(日)08:20:24 No.675102198

お湯だけで洗ってた人いたけど臭かったぞ…

15 20/03/29(日)08:20:54 No.675102240

脂が落ちなくてどんどんオイリーになるんじゃ

16 20/03/29(日)08:22:33 No.675102402

皮脂が出やすい俺のようなタイプは刺激の弱いシャンプーでしっかり泡だててしっかり濯ぐをしないとボロボロになるよ

17 20/03/29(日)08:22:58 No.675102456

少なくとも「髪の毛も増えていくの」は絶対嘘だろ

18 20/03/29(日)08:23:29 No.675102507

昭和中盤あたりだと週2回の洗髪が清潔の基準だったと聞いた

19 20/03/29(日)08:24:04 No.675102578

加齢臭するようになったら二度洗いしないとね 一回洗うだけじゃ全然落ちない

20 20/03/29(日)08:24:06 No.675102587

じゃあ米のとぎ汁使おうねぇうnうn

21 20/03/29(日)08:24:07 No.675102588

ペットショップの横通ると獣臭いよね… 毎日風呂はいらないとあの匂いになるってことよな

22 20/03/29(日)08:24:31 No.675102630

ちょっと入院して1年ほど風呂に入れなくてお湯で身体拭く生活してたら 半年ほどしたら身体も風呂はいらねぇなこいつって理解したのか皮脂があんまり出なくなった

23 20/03/29(日)08:25:23 No.675102725

>それはシャンプー使いすぎて本来の機能が弱っているからだね つまり本来の機能の回復なんて待てないのでシャンプーを使い続けるしか無いんだな…

24 20/03/29(日)08:25:43 No.675102755

>少なくとも「髪の毛も増えていくの」は絶対嘘だろ 髪の毛に関しては何をしても無駄だから大人しく死を待つかカツラや植毛に頼るしかない

25 20/03/29(日)08:26:37 No.675102846

髪はともかく体は毎日石鹸で洗うと肌荒れが酷いから一日間隔でお湯だけにしてるな

26 20/03/29(日)08:27:25 No.675102944

関係ない ハゲるときはハゲる

27 20/03/29(日)08:27:56 No.675103013

>髪はともかく体は毎日石鹸で洗うと肌荒れが酷いから一日間隔でお湯だけにしてるな ボディシャンプー使おうぜ

28 20/03/29(日)08:28:23 No.675103083

砂糖は化学物質だの 牛乳は飲まないだの 恐竜人類は実在するだの

29 20/03/29(日)08:28:24 No.675103086

>ちょっと入院して1年ほど風呂に入れなくてお湯で身体拭く生活してたら >半年ほどしたら身体も風呂はいらねぇなこいつって理解したのか皮脂があんまり出なくなった それ病院の食事も関係してない?

30 20/03/29(日)08:29:27 No.675103213

まんま原始サイコー論じゃん

31 20/03/29(日)08:29:33 No.675103229

臭くならないの根拠が動物(臭い)とこの女2人しかなくて凄いペテン臭する… 「ほら実際私たち2人は臭くないわ!」って 作中目線で言ったら本当にこいつらがお湯で洗ってるか解らんしたった2人の例は根拠にならんし 読者の目線でいっても臭くないって設定で書いたキャラを「確かに臭くないけど…」って言ってもだからなんだ過ぎるし…

32 20/03/29(日)08:30:20 No.675103331

おビジネスの匂いキツ過ぎるとウワッてなるよね

33 20/03/29(日)08:31:24 No.675103578

ギャグ調で進めてるのが逆に嫌悪感を催すなこれ

34 20/03/29(日)08:31:43 No.675103640

小鳥やハムスターなら即死の液体だけど人間のあなたはどうぞ?って石鹸の毒性?に対する反論になってないのでは… かけたソレ石鹸じゃなくない?

35 20/03/29(日)08:31:54 No.675103681

菜食主義者が肉食べるの再開して一番驚くのは自分の体臭が臭くなることらしいしな

36 20/03/29(日)08:32:20 No.675103804

>>髪はともかく体は毎日石鹸で洗うと肌荒れが酷いから一日間隔でお湯だけにしてるな >ボディシャンプー使おうぜ いわゆるアトピーだから肌に合うボディシャンプーがないんだ 探すのも疲れたから今の状態に落ち着いた

37 20/03/29(日)08:32:45 No.675103872

タモリは体を洗わないって言ってたな シャワーして風呂入ってそれで充分だって

38 20/03/29(日)08:32:48 No.675103882

見事に胡散臭い似非科学販売員の論法そのまんまなのが気になる 漫画でお湯を薦めるならもう少し都合よい書き方がありそうなもんだけど… 次のページで「っていう詐欺師に気を付けなさいよ!」「いま言いくるめられそうになったでしょ!」って続くなら解る

39 20/03/29(日)08:33:13 No.675103958

>菜食主義者が肉食べるの再開して一番驚くのは自分の体臭が臭くなることらしいしな 食うものによって口臭はかなり変わる 胃の中の匂いがくるから

40 20/03/29(日)08:33:30 No.675104000

>タモリは体を洗わないって言ってたな >シャワーして風呂入ってそれで充分だって やっぱりお湯だけでいいのか

41 20/03/29(日)08:33:42 No.675104028

お湯だけで大丈夫なのは乾燥肌の人限定で脂肌の日本人大半にはまったく合わないらしいな

42 20/03/29(日)08:34:52 No.675104189

室内ペットは野生より明らかに長寿なんだし

43 20/03/29(日)08:35:17 No.675104242

フケ症だったけど湯シャンで改善したわ 皮脂落としすぎて頭皮が乾燥しちゃってたみたいで過剰に洗いすぎるのはだめだってわかった 治った後はシャンプーは少なめで洗ってる

44 20/03/29(日)08:36:08 No.675104407

絶対例外存在するだろって事を1人もいないって断言されると信用できなくなる

45 20/03/29(日)08:36:31 No.675104506

年とっても肌の特性はあまり変わらないってデータだされても それで言えるのは若い頃も中高年も肌ケアはそこまで変わらないってだけで お湯でいいか石鹸使うべきかには関係ないような…

46 20/03/29(日)08:36:55 No.675104591

夏場は二日に一回で冬場は三日に一度くらいの頻度でシャンプーやせっけん使うのがいいとは聞く ただまあそれはそれとして使わないと気持ち悪いので毎日使うけど

47 20/03/29(日)08:36:56 No.675104592

肌ケアしてない人の方が肌綺麗で若々しいかっていうとそんなことほぼないからな…

48 20/03/29(日)08:37:11 No.675104660

実際シャンプーや石鹸は使わない方いいよね乾燥肌の人は

49 20/03/29(日)08:40:03 No.675105369

体質に合わない石鹸使うよりは湯のみの方がマシってなら分かる

50 20/03/29(日)08:40:28 No.675105464

油分が落ちないからベタベタになるぞ

51 20/03/29(日)08:40:49 No.675105548

ハゲはどうしたってハゲるから基本諦めるしかないよね 若くてストレス要因のハゲならミノキとアボ投入して生活改善すれば生き返る(こともある)

52 20/03/29(日)08:41:00 No.675105625

ノン石鹸ノンシャンプー入浴しばらく試したけど どんなによく洗っても耳の後ろが脂っぽくて諦めたよ あと理由は不明だけど亀頭が若干ツートンカラーになった

53 20/03/29(日)08:41:13 No.675105689

油分がある状態が普通なんだから落とし過ぎると駄目って話では

54 20/03/29(日)08:41:42 No.675105820

コロナの件でそうは言ってもウイルスの一部には界面活性剤が効くってなったろ

55 20/03/29(日)08:41:59 No.675105882

ちゃんとアクネケアして化粧水ぶちこんでた弟が肌つるっつるのぷりぷりなの見るとやっぱ適切なケア必要だよね…って思う

56 20/03/29(日)08:42:52 No.675106157

タモリくらいになったらクセーって言われる事も無いだろうからな

57 20/03/29(日)08:42:54 No.675106170

>油分が落ちないからベタベタになるぞ 週末人と会う予定がない時にでも湯シャン試してみるといいよ 脂落としすぎで過剰に分泌されてるって場合があるみたい

58 20/03/29(日)08:43:30 No.675106324

湯シャンは好転反応とかいうクソバカ御用達ワードが入ってる時点でダメだわ

59 20/03/29(日)08:43:44 No.675106381

>実際シャンプーや石鹸は使わない方いいよね乾燥肌の人は そういう風に自分の体質に合ったケアをしましょうで終わる話なのに全人類がこの方法でするべきみたいに言うのがおかしいんだよな

60 20/03/29(日)08:44:56 No.675106612

使い過ぎも使わなさすぎもダメってだけなのでは

61 20/03/29(日)08:44:56 No.675106615

乾燥肌の人にはお湯が向いてますって言うにしてももっと書き方あるだろうに なんでこんな詭弁のオンパレードみたいな表現をしてるんだ 動物は即死の毒物ですけどハイどうぞの下りとか何一つ関係ない

62 20/03/29(日)08:45:02 No.675106631

こういうの信じちゃった自然派女子でたまにすげー頭皮臭い子いるからちゃんと洗ってくだち…ってなる

63 20/03/29(日)08:45:06 No.675106642

人は部位によって乾燥肌だったり脂質だったりするもんね

64 20/03/29(日)08:45:11 No.675106662

>タモリは体を洗わないって言ってたな >シャワーして風呂入ってそれで充分だって これ聞いてお湯だけで頭洗ってたら髪が今まで経験した事がないようなゴワゴワした感じになって一週間でやめた

65 20/03/29(日)08:45:46 No.675106788

犬は洗わないと獣臭くなる

66 20/03/29(日)08:46:28 No.675106935

こういうのはみんなが湯シャンすることで一番儲かる人間が広めた情報操作なんだ 誰…?

67 20/03/29(日)08:46:45 No.675106996

犬や猫を洗わないとダニに喰われてなんか変な病気にかかって死ぬから完全に家で飼う以外の場合はちゃんと洗うこと

68 20/03/29(日)08:46:54 No.675107025

タモリは油脂出ないくらいじいさんだしハゲみたいなもんだからルール外な気がする

69 20/03/29(日)08:47:29 No.675107138

>こういうのはみんなが湯シャンすることで一番儲かる人間が広めた情報操作なんだ >誰…? ネガティヴキャンペーンってやつだ 儲けを出すのではなく相手を貶める

70 20/03/29(日)08:47:34 No.675107154

>こういうのはみんなが湯シャンすることで一番儲かる人間が広めた情報操作なんだ >誰…? 企業は全部潰れればいいと思ってるヒッピー

71 20/03/29(日)08:47:40 No.675107169

スレ画の研究結果はグラフマジックが多少あって 40代以降のサンプル数が少なすぎるんじゃないかなとはょっと思う

72 20/03/29(日)08:48:17 No.675107333

毎日風呂に入ってれば毎回石鹸でごしごし洗う必要はないように思う それよりも日頃の食生活や汗を出す運動習慣とかのが重要なんじゃないかな?

73 20/03/29(日)08:48:20 No.675107341

>こういうのはみんなが湯シャンすることで一番儲かる人間が広めた情報操作なんだ >誰…? kkk(臭い汚いきつい)?

74 20/03/29(日)08:48:46 No.675107438

これ原作者がなぜかダイエットだのハゲだの専門外の分野にまで手を広げてめちゃくちゃなものお出ししてた時期のだからな…

75 20/03/29(日)08:48:51 No.675107454

なんで他分野にもグイグイきてるの? ダイエット本も描いてたよね

76 20/03/29(日)08:48:52 No.675107458

最後の「!?」が邪悪

77 20/03/29(日)08:49:05 No.675107493

>こういうのはみんなが湯シャンすることで一番儲かる人間が広めた情報操作なんだ >誰…? 給湯器かガス屋かな…

78 20/03/29(日)08:49:46 No.675107610

作画の人やっと精神科医から離れたの?

79 20/03/29(日)08:50:18 No.675107728

>給湯器かガス屋かな… シャンプー使った方がお湯使う量多いんじゃ…

80 20/03/29(日)08:50:56 No.675107871

人間の話してるのに「小鳥やハムスターを石鹸で洗う?」の時点で話そらされてるし 「うぁ…な、なんか刺激強そう!」(推測)が 「でしょう! それだけ刺激が強いのは解るわね!」(事実)に置き換わってるし なんだこれ…

81 20/03/29(日)08:51:01 No.675107890

肌弱いから体を素手で洗えって言われてるけど 石鹸使うなとか皮膚科から言われたことない 刺激あるのはやめてねとは言われた

82 20/03/29(日)08:51:39 No.675108019

権力側に入り込んだヒッピー崩れが年取って急に懐古的になって活動してるとか

83 20/03/29(日)08:52:19 No.675108157

書き込みをした人によって削除されました

84 20/03/29(日)08:52:25 No.675108173

わかった銭湯で洗わずに毎日湯かけと入浴で済ますね

85 20/03/29(日)08:52:52 No.675108256

俺が詐欺師だったら自分はちゃんと良いシャンプーとボディソープで洗っておいて 客前では僕だってお湯ですよ?どうです臭くないでしょう?って嗅がせて売り込むから 売りこみ側に私たち2人は臭くないわよ~!って言われても信じがたい

86 20/03/29(日)08:53:00 No.675108285

>>>給湯器かガス屋かな… >>シャンプー使った方がお湯使う量多いんじゃ… >だからガス屋が儲かるんだろ ?

87 20/03/29(日)08:53:52 No.675108490

よく聞くけど刺激のあるシャンプーってどんなだろう シーブリーズとかのスースーするやつか ノンシリコンもよくうたわれてるけどそもそもシリコンシャンプーって何だ?

88 20/03/29(日)08:54:12 No.675108563

>シャンプー使った方がお湯使う量多いんじゃ… どっちのほうが多くなるのか俺にはわからん

89 20/03/29(日)08:54:50 No.675108712

ホームレスがハゲないみたいなコマも幻想だと思う 普通にハゲも油汚れ凄まじい帽子ずっとかぶってるやつもゴロゴロいる

90 20/03/29(日)08:54:51 No.675108717

俺は2~3週間に一回しか風呂に入らない時代が6年ぐらいあったが 頭頂部薄いぞ

91 20/03/29(日)08:54:53 No.675108721

>>この作者こんなエセ自然派みたいな漫画書いてたのか >基本この人は作画担当なので… これ原作も作画もあの精神科漫画の人で… su3758204.jpg 精神科の人だったはずがなぜ…?みたいに「」も当惑してた

92 20/03/29(日)08:54:54 No.675108727

お湯シャンってハゲの宗教の一つじゃん

93 20/03/29(日)08:55:25 No.675108890

こういうの鵜呑みにする人ってキャベツ枕とか手作り目薬を信じてそう

94 20/03/29(日)08:55:50 No.675108986

タモリは赤ちゃんみたいな匂いがするとか言ってたけど真相は分からん

95 20/03/29(日)08:55:59 No.675109023

いつオチるのかと思って最後まで見たのにまだオチてなかった

96 20/03/29(日)08:56:49 No.675109211

ハゲを気にしてる人ってどれくらいいるの? いつからハゲ出したのか知りたい

97 20/03/29(日)08:57:10 No.675109273

ハゲてもいい だけど臭いは無くす それが俺が社会で生きていくために己に課したルールだ

98 20/03/29(日)08:57:23 No.675109307

ゆうきゆう先生が気にするべきなのは肌ではなくインタビュー写真の歯の色がゾンビみたいな事だと思う

99 20/03/29(日)08:57:48 No.675109382

肌が弱いとか体質に合わないとかならともかく 香料で多少マスキングした方が人間の体臭に関しては印象はいいと思う

100 20/03/29(日)08:59:56 No.675109773

>ハゲを気にしてる人ってどれくらいいるの? >いつからハゲ出したのか知りたい 28からハゲ出した

101 20/03/29(日)09:01:26 No.675110085

胡散臭い所もある漫画→胡散臭い漫画にランクアップしたわ

102 20/03/29(日)09:02:26 No.675110331

ちょっと前は糖質制限にもハマってた気がする

103 20/03/29(日)09:02:29 No.675110340

文明否定してるやつってどうやって生きてるの?

104 20/03/29(日)09:02:38 No.675110381

精神やってた頃に水洗いだけにしてたら頭皮荒れて髪ボロボロになっちゃったよ あれ以上放っておいたらマジで一毛無しだったわ石鹸シャンプー最高

105 20/03/29(日)09:03:20 No.675110539

>胡散臭い所もある漫画→胡散臭い漫画にランクアップしたわ 胡散臭いどころか物理的に臭い可能性が

106 20/03/29(日)09:03:48 No.675110640

お湯だけじゃ髪のベタつき取れないじゃん

107 20/03/29(日)09:03:52 No.675110657

タモリが湯シャンしてるから俺もやってるとかやっぱシャンプーは体に毒だなんて言い出す奴らもいるけど あいつらのタモリ信仰は一体なんなんだ?

108 20/03/29(日)09:04:27 No.675110830

シャンプーでフサフサになるに対する反論がシャンプー使ってなさそうだけどフサフサの人もいるって反論になってるの…?

109 20/03/29(日)09:04:37 No.675110864

>>菜食主義者が肉食べるの再開して一番驚くのは自分の体臭が臭くなることらしいしな >食うものによって口臭はかなり変わる >胃の中の匂いがくるから 草食動物の口の中めっちゃ臭いけど…

110 20/03/29(日)09:05:24 No.675111062

そこらのナチュラル派オーガニックアホガールと違って医者である以上は一定の知識とリテラシーがあるはずなのに 精神科と皮膚科でジャンル違いになっただけでここまで理屈がグズグズになるとは衝撃だ… スレ画がまったく理屈の筋道通ってないも根拠が出てないのもお医者なら解りそうなもんだけど…

111 20/03/29(日)09:06:10 No.675111298

口臭は口の中の食べ残しが歯糞に変化する過程で発生するものなので何を食おうと歯磨きしなきゃ臭い

↑Top