ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/29(日)07:39:14 No.675098468
島根…
1 20/03/29(日)07:39:50 No.675098510
いいところなんだけどね…
2 20/03/29(日)07:39:51 No.675098513
いま観光客の狙い目らしいな
3 20/03/29(日)07:40:21 No.675098566
大正時代に日本屈指の都会だったかも知れないじゃん!
4 20/03/29(日)07:41:37 No.675098674
雪さえ降らなきゃ移住したいのに
5 20/03/29(日)07:41:40 No.675098676
島根って何か有名な物あったっけ?
6 20/03/29(日)07:41:57 No.675098695
島根県に住む理由を探すほうが大変だな
7 20/03/29(日)07:42:35 No.675098757
>島根って何か有名な物あったっけ? 出雲大社
8 20/03/29(日)07:42:41 No.675098765
>島根って何か有名な物あったっけ? 砂丘があったはず
9 20/03/29(日)07:42:51 No.675098779
その分神様が住んでるからな
10 20/03/29(日)07:43:18 No.675098815
>島根って何か有名な物あったっけ? ズモ大社
11 20/03/29(日)07:44:53 No.675098963
でくもたいしゃ
12 20/03/29(日)07:46:23 No.675099100
海の中にあるやつだっけ
13 20/03/29(日)07:47:00 No.675099163
画像の時の人口は69.4万人 2019年12月だと67.2万人なので順調
14 20/03/29(日)07:47:19 No.675099190
住むかはともかく旅情にあふれてていい県だったよ
15 20/03/29(日)07:47:44 No.675099228
神有月に行ってみたい
16 20/03/29(日)07:47:54 No.675099242
玉造温泉はすごく良かったよ
17 20/03/29(日)07:49:48 No.675099410
石見銀山 鼠取り~
18 20/03/29(日)07:50:06 No.675099433
神様はいるよ
19 20/03/29(日)07:51:00 No.675099500
神様はいてる
20 20/03/29(日)07:52:02 No.675099594
島根はよっぽどの理由がなきゃ一生行かない気がする まあ島根に限った話でもないけど
21 20/03/29(日)07:52:04 No.675099599
シジミが取れる湖があるじゃん 湖畔にローソンとファミリーレストランジョイフルがあって 景色がいい
22 20/03/29(日)07:53:42 No.675099753
東広島から出雲大社まで遠かったな… 出雲大社よりもバカでかい日本国旗の印象強い
23 20/03/29(日)07:55:52 No.675099930
町湖町湖町みたな面白い地形してるのね
24 20/03/29(日)07:58:39 No.675100196
県で69万人なの?
25 20/03/29(日)07:59:55 No.675100320
だって島根に政令指定都市は無いから…
26 20/03/29(日)08:00:50 No.675100419
栃木の1/3程度とか嘘だろ…?
27 20/03/29(日)08:02:04 No.675100514
>大田区1つ程度とか嘘だろ…?
28 20/03/29(日)08:05:42 No.675100854
沖縄は倍以上か
29 20/03/29(日)08:05:49 No.675100865
もう一度鳥取と合併しちゃいなさいよ
30 20/03/29(日)08:13:54 No.675101587
60万人ってめっちゃ多くないかと思ったけど県全体か
31 20/03/29(日)08:17:15 No.675101901
政令指定都市なんかと比べるべき人口
32 20/03/29(日)08:19:41 No.675102124
雇用に繋がる産業がみんな山陽側に集中してやがる…
33 20/03/29(日)08:22:46 No.675102438
そのへんの100万人都市より県全体で人口少ないのか…
34 20/03/29(日)08:24:29 No.675102628
出雲大社以外には無いの?
35 20/03/29(日)08:26:10 No.675102802
日本史的には興味そそられる土地
36 20/03/29(日)08:27:30 No.675102957
政令都市最弱の相模原市程度の件
37 20/03/29(日)08:32:05 No.675103754
鳥取県にはケーズデンキが来るけど島根お前は?
38 20/03/29(日)08:32:27 No.675103819
>もう一度鳥取と合併しちゃいなさいよ 鳥取も国道9号から南側に30分も走れば似た風景ぢょ
39 20/03/29(日)08:34:28 No.675104131
地元だけど雨が多いし宍道湖は夕焼けが綺麗だけど臭いんだよな…
40 20/03/29(日)08:36:47 No.675104559
今ここコロナいるの?
41 20/03/29(日)08:38:09 No.675104955
西側が厳戒を超えた過疎だけど出雲以東は鳥取より文明的だと思う それでも田舎だけど
42 20/03/29(日)08:39:57 No.675105330
日本海側ならどこでもある程度海産物あると思ってたけどそれもないの?
43 20/03/29(日)08:41:13 No.675105691
>地元だけど雨が多いし宍道湖は夕焼けが綺麗だけど臭いんだよな… 5月に安来刃物祭り行った時蚊殺しの煙で町を燻してたな あのブンブン言う機械初めて見てビックリしたよ
44 20/03/29(日)08:42:01 No.675105896
>日本海側ならどこでもある程度海産物あると思ってたけどそれもないの? ピュアかよ
45 20/03/29(日)08:43:08 No.675106220
パソコンすら無いからな…
46 20/03/29(日)08:43:30 No.675106320
海産物あっても港や道路が無いと... つうか人がいないと
47 20/03/29(日)08:43:41 No.675106366
総人口は減ってるけど子持ちの若い世代は増えてるって何か月か前のNHKラジオで特集やってたよ
48 20/03/29(日)08:44:20 No.675106513
日本海側は本当にうんちです
49 20/03/29(日)08:44:30 No.675106532
>日本海側ならどこでもある程度海産物あると思ってたけどそれもないの? 田舎ではあるけど何もないかと言われれば違う
50 20/03/29(日)08:45:23 No.675106703
石見は本当に人がいない 風車の方が多そう
51 20/03/29(日)08:45:46 No.675106786
島根は本当に良いところなんだけどな… 日本酒も美味いし
52 20/03/29(日)08:46:30 No.675106946
裏日本とは失礼な言い草ではあるが納得いくものでもある
53 20/03/29(日)08:46:36 No.675106964
色々あるにはあるけど住むには足りてないものも多い
54 20/03/29(日)08:46:47 No.675107001
お前も大正時代にしてやろうか!
55 20/03/29(日)08:48:46 No.675107440
火力発電所があるのは益田だっけ? 廃刊になった釣り雑誌に青物の聖地としてよく載ってた火電防波堤
56 20/03/29(日)08:50:07 No.675107680
法人税全額県が負担しますくらい 言わんと企業誘致も出来んだろうなあ
57 20/03/29(日)08:50:21 No.675107741
>鳥取県にはケーズデンキが来るけど島根お前は? デオデオあります!
58 20/03/29(日)08:51:24 No.675107967
コロナ怖いから島根にいきます!っていうヤツが多いの怖すぎる 安全な土地が…
59 20/03/29(日)08:52:39 No.675108216
お隣が妖怪なら島根はデジモンで町おこしすればいい
60 20/03/29(日)08:52:42 No.675108222
>コロナ怖いから島根にいきます!っていうヤツが多いの怖すぎる >安全な土地が… 別荘地としておハイソな方達に人気爆発! なんてことにはならんよなあ・・・
61 20/03/29(日)08:54:57 No.675108735
ふっふっふ... 2020年1月の鳥取県推計人口は554,855人だぁ
62 20/03/29(日)08:56:53 No.675109218
>別荘地としておハイソな方達に人気爆発! >なんてことにはならんよなあ・・・ バブルの頃それやって盛大にコケたので…
63 20/03/29(日)08:58:22 No.675109477
本当に今観光客増えてるから困る…
64 20/03/29(日)08:58:25 No.675109488
曾祖父さんが大阪で借金こさえて逃げなきゃ島根で生活するなんてなかったわ