20/03/29(日)00:35:16 悲しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/29(日)00:35:16 No.675045625
悲しい出来事が多い
1 20/03/29(日)00:39:41 No.675047221
生まれと幼少期のせいで自己肯定感が極限まで下がり それでも良いもの食わせてもらってはいたところに餓死寸前→恩人に足を奪わせてしまったので自分の命を捧げてでも返さねばと誓う そこで大切なものを多く教わり最終的には夢の為に出ていくことになるがそこでも仲間を守り犠牲になろうとするシーンが多数
2 20/03/29(日)00:41:13 No.675047864
本人がアホだから自殺しないレベルの人生
3 20/03/29(日)00:41:57 No.675048158
絶対に浮気するからこいつと付き合うなよと原作者から直々に言われる男
4 20/03/29(日)00:42:13 No.675048247
右上は二人とも60日くらい何も食わずに生きてられるんなら足食わなくても生きられたんじゃねってなった
5 20/03/29(日)00:42:14 No.675048255
リアルタイムで読んでなかったけど左下のシーンは当時カタログに並びまくってたんだろうなって思う
6 20/03/29(日)00:42:17 No.675048272
こんな悲惨な人生歩んだおかげで日常レベルで演技するようになってとんでもない演技力身につけたんだよね……
7 20/03/29(日)00:43:10 No.675048590
割と全員悲惨な過去持ちじゃない?
8 20/03/29(日)00:44:37 No.675049102
でもロビンちゃん見捨ててカリファ取ったのは許さんけどな
9 20/03/29(日)00:44:48 No.675049172
一番マシなのが友達があっけなく死んだルフィとゾロくらいかな…
10 20/03/29(日)00:45:22 No.675049374
グランドライン帰りの船長なのにあんな岩壁も登れないんです?
11 20/03/29(日)00:45:49 No.675049536
>でもロビンちゃん見捨ててカリファ取ったのは許さんけどな どっちがとかじゃなくて目の前に美人いたら全部忘れるだけだから・・・
12 20/03/29(日)00:46:07 No.675049625
>リアルタイムで読んでなかったけど右下のシーンは当時カタログに並びまくってたんだろうなって思う
13 20/03/29(日)00:46:14 No.675049662
多分左下が一番精神ダメージ大きいと思う
14 20/03/29(日)00:46:56 No.675049889
親父はもうほんとケツアクメ全世界に晒されればいいレベル
15 20/03/29(日)00:47:25 No.675050044
でもよお……ゼフ…!!!! 足が!!!!
16 20/03/29(日)00:47:49 No.675050192
>右上は二人とも60日くらい何も食わずに生きてられるんなら足食わなくても生きられたんじゃねってなった 結果論?
17 20/03/29(日)00:48:55 No.675050531
トップレベルの糞親父だけどよく考えたら革命家の親父も海賊の親父も糞なことには変わりないな
18 20/03/29(日)00:50:13 No.675050922
クソオヤジの尊厳はいくら破壊してもよい
19 20/03/29(日)00:50:38 No.675051061
ジャッジは控えめに言ってシーザークラスのクズ
20 20/03/29(日)00:50:46 No.675051101
>絶対に浮気するからこいつと付き合うなよと原作者から直々に言われる男 まぁ…押しに弱そうだな オカマでさえ倒さないで逃げるくらいだし
21 20/03/29(日)00:51:16 No.675051264
幼少期は母親と姉がまともなのが救いだったかな…
22 20/03/29(日)00:51:31 No.675051342
>ジャッジは控えめに言ってシーザークラスのクズ やっぱり接点あったっぽくて笑う
23 20/03/29(日)00:51:41 No.675051393
クソ度合いを考えればジャッジは世経の一面大写しで辱められるべき男なのにルフィが大暴れしすぎたから多分4面記事ぐらいになっててその為に大して辱められてないからやはりクソ
24 20/03/29(日)00:51:44 No.675051412
一応一貫して常に誰かに愛されて生きてはいるんだがなんか細い糸を繋いだようなのが多い
25 20/03/29(日)00:51:53 No.675051447
>トップレベルの糞親父だけどよく考えたら革命家の親父も海賊の親父も糞なことには変わりないな このクソみたいな世界なら革命家はむしろいい人寄りな気がする…
26 20/03/29(日)00:52:08 No.675051528
精神性としてはエースに近いものを感じる
27 20/03/29(日)00:52:13 No.675051558
親父はラフテル到達間近に大勢の前で懺悔してもギリ許されないレベル
28 20/03/29(日)00:52:47 No.675051723
尾田セン聖実はナンパな男嫌いなの?
29 20/03/29(日)00:53:01 No.675051827
幼い我が子の心をナイフで抉るような言動マジエグいよね…
30 20/03/29(日)00:53:12 No.675051903
この漫画「お前は生きてちゃいけない」って言われる子供多過ぎない…?
31 20/03/29(日)00:53:18 No.675051936
>親父はラフテル到達間近に大勢の前で懺悔してもギリ許されないレベル 神よ… あなたは連れて行く息子を間違えた…
32 20/03/29(日)00:53:29 No.675051986
>尾田セン聖実はナンパな男嫌いなの? むしろ愛してるのでは?
33 20/03/29(日)00:53:34 No.675052015
でも左下はその後自分も染まり始めたから不幸ってほどでもないんじゃ…
34 20/03/29(日)00:53:47 No.675052081
ルフィのオヤジ…革命家のクソ親父 ウソップのオヤジ…妻と子供放り出して海賊になったクソ親父 サンジのオヤジ…子供を自分の実験で改造したクソ親父 チョッパーのオヤジ…鼻の色が青いってだけで群れから追い出したクソ親父
35 20/03/29(日)00:54:02 No.675052157
フランキーの親って今後海賊であること以上の情報出てくるんだろうか
36 20/03/29(日)00:54:27 No.675052308
ルフィも相当… 今んところゾロくらいだよ平和?なの
37 20/03/29(日)00:54:32 No.675052332
足を失わせちゃったけどそれでもゼフに出会えたのは救いだよね
38 20/03/29(日)00:54:57 No.675052452
>でも左下はその後自分も染まり始めたから不幸ってほどでもないんじゃ… 戻った後あと二年追加だからな…でも染まり続けてたほうが幸せだったかもな!
39 20/03/29(日)00:54:59 No.675052465
まあロビンちゃんも親は…父親出てたっけ…
40 20/03/29(日)00:55:00 No.675052475
>右上は二人とも60日くらい何も食わずに生きてられるんなら足食わなくても生きられたんじゃねってなった 生きられるとか出血考えたらどうとか関係ない 腹が減ったんだ
41 20/03/29(日)00:55:03 No.675052488
>この漫画「お前は生きてちゃいけない」って言われる子供多過ぎない…? そういうこと言うのが珍しくない倫理観の世界だからな 子供がどうやって健全に成長するかとか研究されてるんだろうか…
42 20/03/29(日)00:55:39 No.675052714
>まあロビンちゃんも親は…父親出てたっけ… 多分オルビアさんより先に死んじゃったんじゃ…
43 20/03/29(日)00:55:59 No.675052814
生い立ちのせいか知らんがノリが微妙にジメッとしててメンタルに隙が多い感じがいいよねサンジ
44 20/03/29(日)00:56:38 No.675053033
サンジの目的のオールブールは読者としてはオールブールー予想してるけど作中では触れられなさすぎるんだよなオールブール
45 20/03/29(日)00:56:39 No.675053038
>幼い我が子の心をナイフで抉るような言動マジエグいよね… 左上はちっちゃい子がなんでここまでの侮辱受けねばならないんだと本気で嫌悪した やっぱり死んでていいよこの親父
46 20/03/29(日)00:56:46 No.675053068
右下はなんだっけ
47 20/03/29(日)00:56:55 No.675053126
クールだけどわりとキレるもんねサンジ
48 20/03/29(日)00:57:09 No.675053211
しかしサンジって家出して遭難する前の船の給仕にいた頃は結構カラっとしてたよな
49 20/03/29(日)00:57:20 No.675053281
幼少期に自分の価値を否定されて育った子供は長じて大切なものを見つけた後もすぐに自己犠牲に走ろうとするからシコれるえ
50 20/03/29(日)00:57:24 No.675053305
アニメ版は足食い改変されてたがどうやって生き延びたんだっけ…
51 20/03/29(日)00:57:25 No.675053316
>右下はなんだっけ なんて演技力だ…!
52 20/03/29(日)00:57:39 No.675053384
>アニメ版は足食い改変されてたがどうやって生き延びたんだっけ… 水のんでたとかじゃなかったか
53 20/03/29(日)00:57:51 No.675053453
>右下はなんだっけ マムとプリンに騙されてた時の顔
54 20/03/29(日)00:58:13 No.675053563
絶望してたり泣いてたりすると正直ちょっとえっちだなってなる
55 20/03/29(日)00:58:29 No.675053641
>しかしサンジって家出して遭難する前の船の給仕にいた頃は結構カラっとしてたよな 多分人生初の生きるのが楽しかった時期だろあのへん
56 20/03/29(日)00:58:52 No.675053777
>子供がどうやって健全に成長するかとか研究されてるんだろうか… 現実でもそんなの研究してるのは日本みたいな暇な国だけで子供なんて成人すれば十分みたいなノリの国は全然珍しくない
57 20/03/29(日)00:59:07 No.675053851
というかゼフも元海賊なのにどうやってあの船に落ち着いたんだろうか
58 20/03/29(日)00:59:18 No.675053902
クソ親父の所から出てちびっ子コックとして働いてたけど船が沈没 ゼフの元でコック生活し始めたけど素直に甘えもできず良い仲間もいたけどスレできてたので基本喧嘩仲間
59 20/03/29(日)00:59:26 No.675053930
バラティエ時代はホント楽しかったんだろうな… 今もなんだかんだエンジョイしてるけど
60 20/03/29(日)00:59:39 No.675053994
サンジは透明化能力手に入れたけど今の所女湯覗くしか活用できてない気がする
61 20/03/29(日)00:59:56 No.675054080
ジェルマの環境や無人島での飢餓を経験した男が地獄と称するカマバッカ王国
62 20/03/29(日)00:59:59 No.675054094
バラティエは男所帯だけど今は美人が二人もいるしな…
63 20/03/29(日)01:00:06 No.675054133
パラティエが人質に取られた!って時にアイツら放っておいても勝てそうとか思ってしまった 買いかぶり過ぎか
64 20/03/29(日)01:00:42 No.675054316
>サンジは透明化能力手に入れたけど今の所女湯覗くしか活用できてない気がする ぶっちゃけ嫌悪の対象だしなあ 海の戦士ソラだって読んでないだろうし新デザイン次第じゃね
65 20/03/29(日)01:01:01 No.675054394
>多分人生初の生きるのが楽しかった時期だろあのへん 高級な客層っぽかったしコック仲間もあんまり荒くれいなさそうだったしな
66 20/03/29(日)01:01:09 No.675054440
>というかゼフも元海賊なのにどうやってあの船に落ち着いたんだろうか 持ってた財宝を元手にレストランの船作ったんじゃなかったっけ
67 20/03/29(日)01:01:19 No.675054481
>サンジの目的のオールブールは読者としてはオールブールー予想してるけど作中では触れられなさすぎるんだよなオールブール 日本語大丈夫かお前
68 20/03/29(日)01:01:27 No.675054520
>なんて演技力だ…! >マムとプリンに騙されてた時の顔 その辺り飛ばし飛ばしだったからうろ覚えだな… 明日にでも単行本買ってくるわありがとう
69 20/03/29(日)01:02:02 No.675054662
>その辺り飛ばし飛ばしだったからうろ覚えだな… >明日にでも単行本買ってくるわありがとう マム編からマジで面白さ加速してくるからオススメ
70 20/03/29(日)01:02:03 No.675054673
>ジェルマの環境や無人島での飢餓を経験した男が地獄と称するカマバッカ王国 本当に幼少期の頃は半ば他人事みたいになってるし 忘れてるんじゃなくて嫌悪感とトラウマでそういう風にしか考えられなくなってるんだろうけど
71 20/03/29(日)01:02:17 No.675054737
長年の夢が叶う方法もなんか因果だよね しかしあの幼少期からエロが心の支えだったんだと思うと笑えるようなそれはそれで悲惨なような
72 20/03/29(日)01:02:20 No.675054752
風邪ひくなよ
73 20/03/29(日)01:02:21 No.675054759
>>しかしサンジって家出して遭難する前の船の給仕にいた頃は結構カラっとしてたよな >多分人生初の生きるのが楽しかった時期だろあのへん 見習いだろうけどいくら飯作っても怒られないし勉強することはいっぱいあるしコック仲間達も気の良さそうな連中だったし そりゃ楽しいだろうな
74 20/03/29(日)01:02:29 No.675054797
こんな目にあってるからこそルフィが口滑らしそうになった時に人一倍キレるのとか プリンちゃんをド直球に褒めるのが効く気がする
75 20/03/29(日)01:02:40 No.675054841
>ジェルマの環境や無人島での飢餓を経験した男が地獄と称するカマバッカ王国 だってあの島のオカマってオカマの中でもたち悪い部類寄り集まってんだもん…
76 20/03/29(日)01:03:00 No.675054934
>>ジェルマの環境や無人島での飢餓を経験した男が地獄と称するカマバッカ王国 >だってあの島のオカマってオカマの中でもたち悪い部類寄り集まってんだもん… 相手に強要してくるタイプだからな…
77 20/03/29(日)01:03:01 No.675054938
>パラティエが人質に取られた!って時にアイツら放っておいても勝てそうとか思ってしまった >買いかぶり過ぎか ホールケーキアイランドのラストでぶちのめしてなかったっけ
78 20/03/29(日)01:03:16 No.675055010
>風邪ひくなよ マム編読み返すとここ本当にダメ 泣いちゃう
79 20/03/29(日)01:03:22 No.675055035
>サンジは透明化能力手に入れたけど今の所女湯覗くしか活用できてない気がする ちょうど今御誂え向けに人質になりそうなモモの助がいるけど 救出するならローのルームで十分なんだよな
80 20/03/29(日)01:03:25 No.675055059
>アニメ版は足食い改変されてたがどうやって生き延びたんだっけ… あれしかしアニメでも足なくしてたよな?と思って調べたら サンジ助けるために鎖からまって切ったって改変だったか
81 20/03/29(日)01:03:42 No.675055127
>右下はなんだっけ 自分が結婚しないとバラティエのみんながマムの刺客に殺される&ルフィたちを巻き込みたくないという想いから想い焦がれた夢を捨てルフィと決別してナミさんを突き放したのに結婚してもどうにもならないことが分かった時の顔
82 20/03/29(日)01:03:48 No.675055152
感情除去された息子のほうがマシに見えるクズ親父
83 20/03/29(日)01:04:17 No.675055290
>>だってあの島のオカマってオカマの中でもたち悪い部類寄り集まってんだもん… >相手に強要してくるタイプだからな… 自分が女として見られるかとかまったく頓着せずに他人には女として見ることを強制するとかオカマ要素抜いても最悪の人種だ
84 20/03/29(日)01:04:39 No.675055389
>マム編読み返すとここ本当にダメ >泣いちゃう あの「」…なんて演技力だ!
85 20/03/29(日)01:04:42 No.675055400
>チョッパーのオヤジ…鼻の色が青いってだけで群れから追い出したクソ親父 動物だから仕方ねえだろ!
86 20/03/29(日)01:04:51 No.675055440
>感情除去された息子のほうがマシに見えるクズ親父 感情ないから別になんてことないし感情消したのお前だろ?してたのは良かった
87 20/03/29(日)01:04:54 No.675055457
悪魔の実で透明人間になった黒髭の仲間も居るんですよ!
88 20/03/29(日)01:04:56 No.675055464
普通にゼフってクズの部類だからなんでこんなヤツ慕ってんのか長年謎だったが実父の前提踏まえると聖人に見えてくる
89 20/03/29(日)01:05:29 No.675055619
とりあえずあの家出た後はまあ人との出会いは相当順調ではある とはいえ実の親兄弟から存在否定レベルは期間の長さの問題ではない感じもあるけど…
90 20/03/29(日)01:05:34 No.675055640
所詮トナカイは畜生だからな…
91 20/03/29(日)01:05:41 No.675055666
>風邪ひくなよ ??? ( ) │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
92 20/03/29(日)01:05:48 No.675055707
いいですよね サンジイヤー
93 20/03/29(日)01:05:53 No.675055736
ドラゴンはルフィ放置はアレだけどルフィに対して害をなしたわけでもなく なんならじーちゃんからルフィに近づくなとか言われてそうだしな…
94 20/03/29(日)01:06:01 No.675055772
お姉ちゃんがいい人でよかったね以外の感想が出ないよあの一家
95 20/03/29(日)01:06:03 No.675055781
>>子供がどうやって健全に成長するかとか研究されてるんだろうか… >現実でもそんなの研究してるのは日本みたいな暇な国だけで子供なんて成人すれば十分みたいなノリの国は全然珍しくない いうて日本でも昭和中期までは飯食わせられないから子供を売ってるような家庭もあったし人が当たり前に愛される道徳って世界がかなり最近に手に入れたものの気がする
96 20/03/29(日)01:06:07 No.675055796
>>感情除去された息子のほうがマシに見えるクズ親父 >感情ないから別になんてことないし感情消したのお前だろ?してたのは良かった 親父のみっともなさが限界突破してたな…
97 20/03/29(日)01:06:16 No.675055833
>ルフィたちを巻き込みたくないという これがちょっとアホだなサンジって思ったよ ほっといてくれなんて言っても絶対ほっておかない連中だなんてよくわかってるだろ
98 20/03/29(日)01:06:34 No.675055907
>>チョッパーのオヤジ…鼻の色が青いってだけで群れから追い出したクソ親父 >動物だから仕方ねえだろ! アルビノのカラスが群れから追い出されるケースに近いよね…
99 20/03/29(日)01:06:47 No.675055965
クソ親父を全力で逆張り擁護する解釈にはなるほど…と思ったけどやっぱりクソ親父だよねこれ
100 20/03/29(日)01:06:48 No.675055971
シナリオ無視すれば世界観的には魚人島=オールブルーでもよかった サンジの旅終わっちゃうけど
101 20/03/29(日)01:06:49 No.675055973
騎士ぶってるだけの短絡的な卑劣漢だし割りと親父の血濃いという
102 20/03/29(日)01:06:50 No.675055977
お姉ちゃんはさすがグッズ沢山出るだけある
103 20/03/29(日)01:07:08 No.675056052
ウソップにやさしいのがすげえ好き
104 20/03/29(日)01:07:27 No.675056149
>騎士ぶってるだけの短絡的な卑劣漢だし割りと親父の血濃いという 知らない世界のサンジだ…
105 20/03/29(日)01:07:32 No.675056165
>→恩人に足を奪わせてしまった 関係性的には順序が逆じゃないか? 自分のせいで足を無くさせてしまった大恩人ってのは同じことなんだけど
106 20/03/29(日)01:07:43 No.675056201
>人が当たり前に愛される道徳って世界がかなり最近に手に入れたものの気がする だからワンピース世界でそんな発想欠片もないのは別に不思議なことじゃない
107 20/03/29(日)01:07:47 No.675056225
>>ルフィたちを巻き込みたくないという >これがちょっとアホだなサンジって思ったよ >ほっといてくれなんて言っても絶対ほっておかない連中だなんてよくわかってるだろ ロビンがCP9について行った動機もコレだし麦わら海賊団はみんな仲間が大切過ぎて自分一人で犠牲になろうとするんだ
108 20/03/29(日)01:07:52 No.675056252
この世界には普通の見た目の女装男装はいないのか
109 20/03/29(日)01:07:53 No.675056257
>ほっといてくれなんて言っても絶対ほっておかない連中だなんてよくわかってるだろ 自分が仲間の立場なら多分ブチ切れで行くのにな でもそこらへんおいたちのせいで変に自分の存在軽いのかもね
110 20/03/29(日)01:07:56 No.675056273
サンジは瞬間最高風速がやべぇ時期が多すぎるけど バラティエ時代あるだけナミさんとかロビンちゃんよりはちょっとマシなような
111 20/03/29(日)01:08:06 No.675056325
>>ルフィたちを巻き込みたくないという >これがちょっとアホだなサンジって思ったよ >ほっといてくれなんて言っても絶対ほっておかない連中だなんてよくわかってるだろ お前エニエスロビーで何を見てたんだってレベルのズレた気遣いだったよな……
112 20/03/29(日)01:08:10 No.675056343
>これがちょっとアホだなサンジって思ったよ >ほっといてくれなんて言っても絶対ほっておかない連中だなんてよくわかってるだろ サンジはアホなんだよ…
113 20/03/29(日)01:08:14 No.675056363
>この世界には普通の見た目の女装男装はいないのか お菊…いやでけえな…
114 20/03/29(日)01:08:35 No.675056468
親父は自分から切り捨てておいてサンジの絶縁にショック受けてたり 自分でそう育てておいて死の間際でも平然としてる息子たちに動揺したりと なんというかこう生々しい屑感あるよね…
115 20/03/29(日)01:08:46 No.675056525
>トップレベルの糞親父だけどよく考えたら革命家の親父も海賊の親父も糞なことには変わりないな エースはクソバカだけどロジャーのせいでけっこうきつい目にあってるのは同情する
116 20/03/29(日)01:08:49 No.675056544
信じて祖父に預けた息子は山賊に又貸しされた挙げ句海賊に目覚めました
117 20/03/29(日)01:08:53 No.675056566
麦わらの一味の人たち出てくとき薄情な演技するのは正直ワンパターンかなって ルフィがそんなんで諦めるわけないことくらい読者は知ってるから特に
118 20/03/29(日)01:09:00 No.675056596
カミソリ男
119 20/03/29(日)01:09:04 No.675056620
「私もジェルマは滅びるべきだと思う」って言うほどだしな
120 20/03/29(日)01:09:12 No.675056664
>>尾田セン聖実はナンパな男嫌いなの? >むしろ愛してるのでは? 右下あたりはガビ山先生とライナーみたいな関係性が見て取れるよ
121 20/03/29(日)01:09:15 No.675056677
ミスタープリンスとか異常に冴えてる時もあるけど基本的にアホだよな…
122 20/03/29(日)01:09:21 No.675056703
>騎士ぶってるだけの短絡的な卑劣漢だし割りと親父の血濃いという まあそういう面もあるけど本質は違うんじゃ…
123 20/03/29(日)01:09:28 No.675056731
ほっとかない連中だと解っててもサンジならああするだろう
124 20/03/29(日)01:09:50 No.675056848
サンジなんか特に日頃から女以外に薄情ぶって生きてるやつだし…
125 20/03/29(日)01:09:50 No.675056849
でも実際今からイーストブルーに全力で向かっても間に合わないしどうしようもないからな… まさか自分達に全力でヘイト向けさせてゼフからタゲ外すなんて想像もできないよ…
126 20/03/29(日)01:09:52 No.675056858
そこに関してはブルックが言ってた通りだしね
127 20/03/29(日)01:09:59 No.675056887
>>騎士ぶってるだけの短絡的な卑劣漢だし割りと親父の血濃いという >まあそういう面もあるけど本質は違うんじゃ… 本質って?
128 20/03/29(日)01:10:01 No.675056897
>この世界には普通の見た目の女装男装はいないのか 女装男装の時点で『普通』に近づける気あんまりないからな… やりたいようにやってるなら弊害が出ても受け入れないと
129 20/03/29(日)01:10:18 No.675056965
カマバッカの何がやばいかというとサンジがマジで戦っても勝てるかどうかって所がヤバイ
130 20/03/29(日)01:10:18 No.675056966
>エースはクソバカだけどロジャーのせいでけっこうきつい目にあってるのは同情する 確か生まれることすらできない可能性もあったんだよなエース…
131 20/03/29(日)01:10:21 No.675056972
サンジ相手にしてるとき多少感情出てる気がする他の三人
132 20/03/29(日)01:10:29 No.675057018
右下ってどういうシーンだったっけ
133 20/03/29(日)01:10:31 No.675057029
>ミスタープリンスとか異常に冴えてる時もあるけど基本的にアホだよな… 機転は効くし父親が世界有数の科学者だから頭もいいんだろうが それはそれとして欲望には忠実
134 20/03/29(日)01:10:42 No.675057076
ロビン迄ならまぁわかるけどサンジの時までくると信頼関係ダンチだから流石に騙されないだろって思った ナミさん…ってなった
135 20/03/29(日)01:10:47 No.675057109
軟弱な飯炊き男の何がいいんだ!
136 20/03/29(日)01:11:04 No.675057178
わかっててもあんなんどうヘルプ出せば良いのかって話だよ
137 20/03/29(日)01:11:09 No.675057198
>ミスタープリンスとか異常に冴えてる時もあるけど基本的にアホだよな… この名前名乗るのも大層なアホだな…
138 20/03/29(日)01:11:23 No.675057251
>信じて祖父に預けた息子は山賊に又貸しされた挙げ句海賊に目覚めました ドラゴンにとっちゃガープは親父だぞ 口うるさく育てられたのかもしれない
139 20/03/29(日)01:11:37 No.675057315
>>ルフィたちを巻き込みたくないという >これがちょっとアホだなサンジって思ったよ >ほっといてくれなんて言っても絶対ほっておかない連中だなんてよくわかってるだろ バラティエが人質にされてるってのもあると思う
140 20/03/29(日)01:11:46 No.675057351
>ウソップにやさしいのがすげえ好き ウソップ素直だからな サンジのうめえメシがまた食えて嬉しいみたいなことサラッと言う
141 20/03/29(日)01:11:50 No.675057370
>シナリオ無視すれば世界観的には魚人島=オールブルーでもよかった >サンジの旅終わっちゃうけど サンジの夢叶ったあとのHCI編は見てみたかったかも
142 20/03/29(日)01:11:55 No.675057388
>>>騎士ぶってるだけの短絡的な卑劣漢だし割りと親父の血濃いという >>まあそういう面もあるけど本質は違うんじゃ… >本質って? 母親似な優しくて仲間思いのアホがどちらかというと中核にあると思う 父親的な面もあるが他兄弟と違うとこが強調されてたし
143 20/03/29(日)01:12:03 No.675057420
意味深 su3757694.png
144 20/03/29(日)01:12:07 No.675057447
オロチの言う「先祖がやらかしたからって一族郎党迫害すんのかよ!」はエースにも当てはまるよね
145 20/03/29(日)01:12:22 No.675057521
>確か生まれることすらできない可能性もあったんだよなエース… 普通のタイムスケジュールで生まれたら殺されるところだったし
146 20/03/29(日)01:12:32 No.675057579
>ウソップにやさしいのがすげえ好き 実弟があんなんだから可愛くてしょうがないだろうなウソップ
147 20/03/29(日)01:12:34 No.675057582
何かあった未来のサンジ見たい
148 20/03/29(日)01:12:37 No.675057596
>>ミスタープリンスとか異常に冴えてる時もあるけど基本的にアホだよな… >この名前名乗るのも大層なアホだな… いやまあコレに関してはワニへの煽りだから…
149 20/03/29(日)01:12:39 No.675057609
あの時点じゃルフィたちがどう頑張っても最低でもバラティエの誰かが死ぬことになるからサンジに選択の余地はないし
150 20/03/29(日)01:12:47 No.675057645
子供より自分優先なのはそりゃクソ親父なんだけども大組織のトップとしてはありふれた人物像でもあると思う スーパー系クソ親父ではなくリアル系クソ親父というかなんというか
151 20/03/29(日)01:13:07 No.675057733
アホの王国ではあるな…
152 20/03/29(日)01:13:17 No.675057777
>ロビン迄ならまぁわかるけどサンジの時までくると信頼関係ダンチだから流石に騙されないだろって思った >ナミさん…ってなった 自分も気になったけどあの時のルフィって十時間以上も戦ってて瀕死だったのにそこに更に追い討ちをかけるのが例え嘘でも許せなかったんだろう…
153 20/03/29(日)01:13:17 No.675057779
>こんな目にあってるからこそルフィが口滑らしそうになった時に人一倍キレるのとか >プリンちゃんをド直球に褒めるのが効く気がする サンジがモテる時って受け狙いの下心丸出しのエセ紳士モードよりは 熱い男らしさとかガキみたいに純粋なところとかの気取らない部分だよね
154 20/03/29(日)01:13:19 No.675057789
>何かあった未来のサンジ見たい オカマになってそう
155 20/03/29(日)01:13:25 No.675057819
>いやまあコレに関してはワニへの煽りだから… おちょくってるよね
156 20/03/29(日)01:13:32 No.675057843
アラバスタの時もエニエスロビーの時も一人で背負い込んだ自己犠牲をルフィさんは否定してるからな…
157 20/03/29(日)01:13:46 No.675057896
ルフィの疲労引き受けてやるとゾロを庇うこともあったし なんというか目の前に犠牲になりそうな人間がいると他が頭から抜けるというか 女への対応もこれに近いっちゃ近いのかな
158 20/03/29(日)01:13:47 No.675057902
ジェルマってあんま制裁されてなくてすっきりしない 親父は情けなかったけど兄弟は別になんもなかったし
159 20/03/29(日)01:13:50 No.675057918
エースに関しては なんで出自を本人に教えちゃったの?グレるに決まってるじゃん…ガープはアホなのかな? としか思えない
160 20/03/29(日)01:13:55 No.675057933
>何かあった未来のサンジ見たい 色々ありすぎてこれから何かあったら可哀想すぎて見たい
161 20/03/29(日)01:14:14 No.675058000
でもまあ悪の総帥の息子が完全無欠のヒーローみたいなやつとか恥以外の何物でもないわな ジェルマって正義の味方?案外いいやつじゃん!とか言われちゃうわけ イメージ崩壊も良いところだ
162 20/03/29(日)01:14:15 No.675058006
でも海軍が全力で芽を積みに行くのもわかるよ… だってロジャー化け物だもん…
163 20/03/29(日)01:14:16 No.675058009
>>いやまあコレに関してはワニへの煽りだから… >おちょくってるよね アラバスタの王様になろうとしてる男への煽りだからこれ以上なく馬鹿にしてるからな…
164 20/03/29(日)01:14:28 No.675058070
しかし結局マムはサンジの故郷知ってる筈なのにバラティエに目を向けない理由は何なんだろう
165 20/03/29(日)01:14:32 No.675058083
>オロチの言う「先祖がやらかしたからって一族郎党迫害すんのかよ!」はエースにも当てはまるよね どうだろう 顔も知らない親戚まで差別することはないと思うけど 極悪人の親とか子供くらいだったら俺でもおっかない それにエースは別にロジャーの子供として迫害されてないからな
166 20/03/29(日)01:14:33 No.675058090
>親父は情けなかったけど兄弟は別になんもなかったし 兄弟もある意味被害者だしなああれ…
167 20/03/29(日)01:14:37 No.675058118
>色々ありすぎてこれから何かあったら可哀想すぎて見たいえ!
168 20/03/29(日)01:14:38 No.675058126
>>何かあった未来のサンジ見たい >色々ありすぎてこれから何かあったら可哀想すぎて見たい ていうかある意味もうすでに何かありまくってる世界線だしな・・・
169 20/03/29(日)01:14:40 No.675058137
>エースに関しては >なんで出自を本人に教えちゃったの?グレるに決まってるじゃん…ガープはアホなのかな? >としか思えない ガープってあっこれは言っちゃいかんのだったってやつだぞ 口滑らせないルートが浮かばん
170 20/03/29(日)01:14:53 No.675058196
>でもまあ悪の総帥の息子が完全無欠のヒーローみたいなやつとか恥以外の何物でもないわな >ジェルマって正義の味方?案外いいやつじゃん!とか言われちゃうわけ >イメージ崩壊も良いところだ 正当な読者は少し座ってろや!!
171 20/03/29(日)01:15:00 No.675058230
親父はともかく兄弟は一応親父の犠牲者でもあるからな
172 20/03/29(日)01:15:05 No.675058253
せっかくエースの母ちゃんが気合込めて産む年ずらしたのにな
173 20/03/29(日)01:15:06 No.675058257
ガープは滅茶苦茶強いから許されてるけどアホだと思うよ
174 20/03/29(日)01:15:06 No.675058258
>>ルフィたちを巻き込みたくないという >これがちょっとアホだなサンジって思ったよ >ほっといてくれなんて言っても絶対ほっておかない連中だなんてよくわかってるだろ これもあるけどバラティエを侮りすぎだったんじゃねえかなって気も俺はしてる …んだけどズタボロ敗走中のクリークらに絡まれてピンチになる程度じゃやっぱダメかな…?
175 20/03/29(日)01:15:08 No.675058269
この世界だってこのくらいひどい生い立ちじゃないと海賊になんてならないと思うよ!
176 20/03/29(日)01:15:12 No.675058290
>ジェルマってあんま制裁されてなくてすっきりしない >親父は情けなかったけど兄弟は別になんもなかったし 兄弟がクズなのはどう考えても父親が悪いし・・・
177 20/03/29(日)01:15:35 No.675058383
兄弟は死にそうになってもハハハもうダメだなこりゃってなってるくらいぶっ壊れてるからな
178 20/03/29(日)01:15:36 No.675058388
>ガープってあっこれは言っちゃいかんのだったってやつだぞ ガープに預けたのがそもそもダメだわ
179 20/03/29(日)01:15:40 No.675058401
>騎士ぶってるだけの短絡的な卑劣漢だし割りと親父の血濃いという どんなときでも絶対女を蹴れないのは騎士道してるよ?
180 20/03/29(日)01:15:42 No.675058410
コゼットちゃんをボコボコにしたのは絶対に許さないよ
181 20/03/29(日)01:15:51 No.675058438
何かあった未来はカマもありそうだけど サボが貴族に戻ってたケース見るにジェルマに戻ってるパターンもあるかなって…
182 20/03/29(日)01:15:51 No.675058440
>なんというかこう生々しい屑感あるよね… どうも自分の家はそこそこの円満家庭で子供達にも尊敬されてると認識してる節があるよねあの親父
183 20/03/29(日)01:15:51 No.675058441
>…んだけどズタボロ敗走中のクリークらに絡まれてピンチになる程度じゃやっぱダメかな…? 木っ端とはいえマムから差し向けられてる軍勢全滅させて幹部陣ともある程度やり合えるからなジェルマ 流石に無理だ
184 20/03/29(日)01:15:53 No.675058449
兄弟はなんもなかったっていうかもうすでに生まれる時にされてるし
185 20/03/29(日)01:16:03 No.675058480
連載ちゃんと追えてないんだけどサンジの家族云々のとこだけ読みたくなってしまった あれ親父結局どうなったんだろう
186 20/03/29(日)01:16:12 No.675058506
そもそもモテた瞬間あったっけ? プリンちゃん以外に
187 20/03/29(日)01:16:23 No.675058550
>しかし結局マムはサンジの故郷知ってる筈なのにバラティエに目を向けない理由は何なんだろう 万国の女王様でそれ以上にルフィにコケにされてるし東の海のレストランにまで戦力避けないだろ
188 20/03/29(日)01:16:28 No.675058577
>>ガープってあっこれは言っちゃいかんのだったってやつだぞ >ガープに預けたのがそもそもダメだわ だからこうしてダダンに預ける
189 20/03/29(日)01:16:57 No.675058700
例えばルフィに子供預けてうまくやれるかって話だよ
190 20/03/29(日)01:16:59 No.675058707
>どんなときでも絶対女を蹴れないのは騎士道してるよ? サンジは蹴らないじゃなくて蹴れないだからそれは若干違う気がする そこ以外はまあ騎士道だけども
191 20/03/29(日)01:17:05 No.675058734
たとえ被害者でもサンジやコゼットにしたこと考えるともう少し制裁うけてほしかったな 親父が悪いのはその通りだけど
192 20/03/29(日)01:17:20 No.675058790
ルフィたちは仲間のために世界の敵になるってやってるんだよな 中々無いよね
193 20/03/29(日)01:17:26 No.675058818
>>ガープってあっこれは言っちゃいかんのだったってやつだぞ >ガープに預けたのがそもそもダメだわ まあ預けた時の話で考えても残党狩りうけない非ロジャー関係者だとガープか白ひげしかないし結果論だけどこの道しかなかったかもねって言われてたなあ
194 20/03/29(日)01:17:27 No.675058824
倫理観抜きだと親父の目的からすればサンジは出来損ないだって話に間違いないよね…
195 20/03/29(日)01:17:37 No.675058863
絶対に助けないといけない仲間のためでも蹴れないのはもうなんか 騎士というかただの縛りプレイだろとは思う
196 20/03/29(日)01:17:39 No.675058872
>たとえ被害者でもサンジやコゼットにしたこと考えるともう少し制裁うけてほしかったな >親父が悪いのはその通りだけど 死んだんじゃね?
197 20/03/29(日)01:17:40 No.675058879
>この世界だってこのくらいひどい生い立ちじゃないと海賊になんてならないと思うよ! 俺たちの田舎は裕福だけど退屈なんだ!
198 20/03/29(日)01:17:41 No.675058887
>そもそもモテた瞬間あったっけ? >プリンちゃん以外に ドレスローザの王女様の凍てついた心を溶かしてたぞ その後出港しちゃったが
199 20/03/29(日)01:17:41 No.675058889
>しかし結局マムはサンジの故郷知ってる筈なのにバラティエに目を向けない理由は何なんだろう ルフィのやらかしたことを考えるに麦わら一味に親しい人物の首届けるよりももう麦わら一味の首をずらっとさらし首にしたいんじゃないかな…
200 20/03/29(日)01:18:02 No.675058991
>あれ親父結局どうなったんだろう サンジたちの殿やって結局軍隊に制圧されたがその後はわからない
201 20/03/29(日)01:18:21 No.675059064
>ジェルマってあんま制裁されてなくてすっきりしない 俺は正当な読者だ ジェルマはもっと罰を受けるべきだった
202 20/03/29(日)01:18:24 No.675059082
>>アニメ版は足食い改変されてたがどうやって生き延びたんだっけ… >水のんでたとかじゃなかったか うろ覚えだけどそもそも遭難日数がべらぼうに長くなくて もっと短縮されていた記憶がある
203 20/03/29(日)01:18:29 No.675059106
親父への罰もぬるかったけどな
204 20/03/29(日)01:18:30 No.675059120
ジェルマの皆さんは邪悪な悪党というよりは目が節穴のアホどもという描かれ方の方が強いと思う
205 20/03/29(日)01:18:32 No.675059128
だから本編でも女に全然モテずに男に慕われたりするってのがよくわかるな!
206 20/03/29(日)01:18:40 No.675059161
バラティエ人質は結婚から逃げんなよって話の為のものであって 標的とかではないからな
207 20/03/29(日)01:18:41 No.675059171
実際泣き顔凄い似合うから酷い目に合わせたいよね
208 20/03/29(日)01:18:56 No.675059217
万が一エースが自分の息子だとバレた時に庇ってくれて尚且つ信頼できる相手 うんガープか白ヒゲしかいねえ
209 20/03/29(日)01:18:59 No.675059221
読み返したらプリンちゃんサンジから記憶抜き取ってたんだね…
210 20/03/29(日)01:19:07 No.675059252
>兄弟は死にそうになってもハハハもうダメだなこりゃってなってるくらいぶっ壊れてるからな 悲しくなるよねあの辺は
211 20/03/29(日)01:19:09 No.675059266
正しく教育するために山賊に預けるような爺だぞ…
212 20/03/29(日)01:19:10 No.675059270
>絶対に助けないといけない仲間のためでも蹴れないのはもうなんか >騎士というかただの縛りプレイだろとは思う そこは利害とか考えちゃダメな部分だろ ゾロだってモネとか手を抜いたりするし
213 20/03/29(日)01:19:16 No.675059299
北の海じゃ常識だ
214 20/03/29(日)01:19:19 No.675059319
>倫理観抜きだと親父の目的からすればサンジは出来損ないだって話に間違いないよね… マザーに預けられた子供ってこういう境遇のもいるんだろうな
215 20/03/29(日)01:19:21 No.675059333
>親父への罰もぬるかったけどな 新聞社もいて中継されてる中で号泣たから流石に許して欲しい
216 20/03/29(日)01:20:17 No.675059547
>>色々ありすぎてこれから何かあったら可哀想すぎて見たいえ! 幸せになってほしいともっと痛い目見てほしいのバランスが取れた良キャラクターと言える いや本来は味方キャラに痛い目見ろとか思う必要ないのか…?
217 20/03/29(日)01:20:26 No.675059589
マジレスもなんだがサンジは短絡的であっても卑劣漢ではないだろ
218 20/03/29(日)01:20:28 No.675059598
>新聞社もいて中継されてる中で号泣たから流石に許して欲しい 許さない でもあのみっともない泣き顔はちょっと笑えた ヘラヘラしてる糞息子どもも含めてほんの少し溜飲が下がったわ
219 20/03/29(日)01:20:40 No.675059644
新聞社はいつも楽しそうだな…
220 20/03/29(日)01:20:43 No.675059652
>正しく教育するために山賊に預けるような爺だぞ… 素性バレないようにって縛りがあること忘れてるやつ多すぎ
221 20/03/29(日)01:20:46 No.675059666
親父に関してはサンジがぶっ飛ばして酷い目に会えばいいとかそういうんでもないしな
222 20/03/29(日)01:20:48 No.675059672
サンジの存在消したからジェルマの3番はステルスブラックなんだって意見にはそんな…ひどい…ってなる
223 20/03/29(日)01:21:03 No.675059730
>マジレスもなんだがサンジは短絡的であっても卑劣漢ではないだろ あんま絡んじゃ駄目
224 20/03/29(日)01:21:19 No.675059777
>新聞社はいつも楽しそうだな… モルガンズいいよね
225 20/03/29(日)01:21:27 No.675059804
>>親父への罰もぬるかったけどな >新聞社もいて中継されてる中で号泣たから流石に許して欲しい でもあの世界わりと頻繁に大の男が鼻水たらして号泣してるし…
226 20/03/29(日)01:21:27 No.675059806
そもそもが善悪ひっくり返してないまぜにしてる作品だし因果応報はあんまり適用されない漫画だと思う
227 20/03/29(日)01:21:32 No.675059815
スケスケの実相手に独り啖呵切る男前だぞ
228 20/03/29(日)01:21:34 No.675059825
右上ってアニメではどういう話になってたの 右足食ってた?
229 20/03/29(日)01:21:36 No.675059833
>実際泣き顔凄い似合うから酷い目に合わせたいよね サンジがメンタルにダメージ受けてる時の表情は形容し難いがなんか他にはない味がある…
230 20/03/29(日)01:21:52 No.675059893
「サンジイヤー」で検索するとサンジファンの悲鳴が色々聞けるぞ!
231 20/03/29(日)01:22:09 No.675059955
白髭に最初から預けていればよかったような気もするがまぁ結果論だな!
232 20/03/29(日)01:22:19 No.675059994
>そもそもが善悪ひっくり返してないまぜにしてる作品だし因果応報はあんまり適用されない漫画だと思う 悪役大体扉絵で楽しそうにしてるしなあ
233 20/03/29(日)01:22:22 No.675060014
兄弟は感情なくて性欲あるのが嫌…
234 20/03/29(日)01:22:22 No.675060019
山賊ババアはあのガープに最終的に殴りかかる位には子供を愛してた訳だから 人選としては間違ってないよ
235 20/03/29(日)01:22:44 No.675060099
>そもそもが善悪ひっくり返してないまぜにしてる作品だし因果応報はあんまり適用されない漫画だと思う そうかな わりとカタルシスある展開大事にしてると思うが ただ最終的には悪役でもわりと救済されてるだけで
236 20/03/29(日)01:22:53 No.675060142
>「サンジイヤー」で検索するとサンジファンの悲鳴が色々聞けるぞ! でも同じくらい辛いって言いながらシコってる人いません…?
237 20/03/29(日)01:22:54 No.675060146
けど世界政府の名のもとに好き勝手やってたバカ王国が欲出して世界政府裏切ってヤクザと手を組もうとしたらヤクザからも裏切られて一気に全てを失うって何かスカッとする
238 20/03/29(日)01:23:24 No.675060275
>でも同じくらい辛いって言いながらシコってる人いません…? かなしいのはしこれる
239 20/03/29(日)01:23:44 No.675060349
>「サンジイヤー」で検索するとサンジファンの悲鳴が色々聞けるぞ! サンナミ派とゾロサン派を丹念に殺したと聞く
240 20/03/29(日)01:23:50 No.675060376
善人は過去回想とかで殺されちゃうのに 悪人はなんだかんだ生き残ってその後が描かれるからな そこが納得いかないって気持ちはわかる
241 20/03/29(日)01:24:05 No.675060439
サンジに冷たくあたった父親と兄達はみんな惨死しました!でサンジが喜ぶわけもないからな 痛い目見て北の海で大人しくして二度と関わってこないぐらいがサンジ的にちょうどいい落とし所
242 20/03/29(日)01:24:08 No.675060452
ワンピは一回ルフィにぶっ飛ばされて痛い目にあうのが禊みたいなもん カタルシスは味あわせるけど禊がすんだら救済もしてくれる そうじゃない奴もいるけど
243 20/03/29(日)01:24:31 No.675060547
ジェルマからすれば王国の再興が二度とできなくなる以上の報いはないんだよな
244 20/03/29(日)01:24:54 No.675060642
>白髭に最初から預けていればよかったような気もするがまぁ結果論だな! ガープはツテがない 友達の友達理論じゃないんだからいくらロジャーが白ひげと懇意でもあの状態じゃ無理
245 20/03/29(日)01:25:00 No.675060663
>>「サンジイヤー」で検索するとサンジファンの悲鳴が色々聞けるぞ! >サンナミ派とゾロサン派を丹念に殺したと聞く サンジイヤーは濃厚なルサン話だったからな…
246 20/03/29(日)01:25:06 No.675060688
>でも同じくらい辛いって言いながらシコってる人いません…? そりゃファンだってサンジ曇らせ大好きだろうし
247 20/03/29(日)01:25:19 No.675060738
>ジェルマからすれば王国の再興が二度とできなくなる以上の報いはないんだよな でもなんだかんだ復興しそう 死んでないだろうし
248 20/03/29(日)01:25:22 No.675060750
カイドウはぶっ飛ばして終わりだろうけどオロチはどうするのか気になる
249 20/03/29(日)01:25:27 No.675060779
こんな目に合わされ続けながらそれでも許そうするサンジは白ひげ並の博愛主義
250 20/03/29(日)01:25:52 No.675060861
ワポルすら復興したからな…
251 20/03/29(日)01:26:14 No.675060956
だがルサン派は喜んだぞ!
252 20/03/29(日)01:26:28 No.675061001
正直ちょっとゾロも右下くらいの表情するエピソードこないかなと思ったりはする
253 20/03/29(日)01:26:50 No.675061082
>サンジに冷たくあたった父親と兄達はみんな惨死しました!でサンジが喜ぶわけもないからな >痛い目見て北の海で大人しくして二度と関わってこないぐらいがサンジ的にちょうどいい落とし所 むしろそうなったら今以上になんか暗い性格になりそうな…
254 20/03/29(日)01:26:57 No.675061112
ジェルマがワノ国に参戦してドレークホーキンス大興奮ってオチでは なんだかんだ正当な読者もテンション上がる
255 20/03/29(日)01:27:02 No.675061136
麦わら海賊団の団員って根っこのところで自己評価低いのが多いよな
256 20/03/29(日)01:27:05 No.675061147
>正直ちょっとゾロも右下くらいの表情するエピソードこないかなと思ったりはする おどけていたクラスの出来事が来ないと…
257 20/03/29(日)01:27:10 No.675061165
白髭に頼むつもりがあったのなら 最後の花見酒の時に言ってたんじゃないのかな というかルージュさん孕ませたのっていつなんだろう 船降りてから自首するまでの間だったのかな
258 20/03/29(日)01:27:40 No.675061292
目の前でウソップ消失して絶望顔してるシーンがない
259 20/03/29(日)01:28:46 No.675061563
>こんな目に合わされ続けながらそれでも許そうするサンジは白ひげ並の博愛主義 その辺もまた母親からはちゃんと愛は受けていたがゆえだろうし まあ呪いとも言えるような人として一線踏みとどまれる部分なような…
260 20/03/29(日)01:28:48 No.675061574
そもそもマム編って麦わらとジェルマとの対立軸は明確じゃないからなあ サンジにとってのドラマ要素であって全体からするとあいつらって第三勢力その1に過ぎない
261 20/03/29(日)01:29:00 No.675061621
>兄弟は感情なくて性欲あるのが嫌… 遺伝じゃよ遺伝
262 20/03/29(日)01:29:07 No.675061649
ロジャー関連はそもそも死ぬことわかってる時期に孕ませるなよ…って
263 20/03/29(日)01:29:14 No.675061670
>こんな目に合わされ続けながらそれでも許そうするサンジは白ひげ並の博愛主義 バラティエは助けたい クソ親父どもも助けたい だったら最初からそう言えばいいんだ
264 20/03/29(日)01:29:16 No.675061676
>でもなんだかんだ復興しそう ジェルマ王国(出版社)位のオチになるかな
265 20/03/29(日)01:30:02 No.675061865
>こんな目に合わされ続けながらそれでも許そうするサンジは白ひげ並の博愛主義 欲しいもの(家族・仲間)が重いんだよ!
266 20/03/29(日)01:30:02 No.675061871
>だったら最初からそう言えばいいんだ それがお前だもんなって言ってくれる船長いるしな
267 20/03/29(日)01:30:19 No.675061947
ルフィからしたらなんかよくわからんけど サンジの良い所ばっかり大声で羅列する親父だからな
268 20/03/29(日)01:30:24 No.675061959
>麦わら海賊団の団員って根っこのところで自己評価低いのが多いよな みんな生い立ちひでえもん… 親がいないとか出て行ったとか捨てられたとか育ての親も大体自分のせいで死んだとか
269 20/03/29(日)01:30:39 No.675062021
>ロジャー関連はそもそも死ぬことわかってる時期に孕ませるなよ…って 関係ねぇ!孕め!
270 20/03/29(日)01:30:41 No.675062028
>ロジャー関連はそもそも死ぬことわかってる時期に孕ませるなよ…って 海賊王は海で一番自由な男だからな やっぱり海賊はクソでは?
271 20/03/29(日)01:30:47 No.675062051
と>>でもなんだかんだ復興しそう >ジェルマ王国(出版社)位のオチになるかな 扉絵連載でジェルマ復興の道とかやっちゃうんです!?
272 20/03/29(日)01:31:10 No.675062146
>こんな目に合わされ続けながらそれでも許そうするサンジは白ひげ並の博愛主義 サンジ個人の信条として許したわけじゃなくて 死んでざまあみろとかしたらゼフに顔向けできないっていう育ての親への誇りだったからな
273 20/03/29(日)01:31:13 No.675062166
別れのシーンでは兄貴達はサンジに対して頑張れよじゃあな状態だし 親父はともかく他とは爽やかに別れてるんだよな
274 20/03/29(日)01:31:17 No.675062192
目の前で親代わりが爆散してるのが何人もいるという
275 20/03/29(日)01:31:19 No.675062199
ゾロは単に意気投合したからルフィの船に乗ってるってのが好きだからこれ以上のドラマは無くてもいいかなあ
276 20/03/29(日)01:31:27 No.675062230
>麦わら海賊団の団員って根っこのところで自己評価低いのが多いよな 船長が俺は弱い!って泣き叫んじゃう時あるし
277 20/03/29(日)01:31:48 No.675062325
>目の前でウソップ消失して絶望顔してるシーンがない ショック受けると頭かき回すのいいよね 先生はよくわかっていらっしゃる
278 20/03/29(日)01:32:29 No.675062523
>>麦わら海賊団の団員って根っこのところで自己評価低いのが多いよな >みんな生い立ちひでえもん… >親がいないとか出て行ったとか捨てられたとか育ての親も大体自分のせいで死んだとか そりゃ感情グラヴィティ集団生まれるわ
279 20/03/29(日)01:32:30 No.675062527
辛い思い出があるほどサンジは強くなるから………
280 20/03/29(日)01:32:40 No.675062559
ロジャーはあんなことしておいて子供は関係ねぇ幸せになってほしいとか思う無責任な自由な男すぎる