虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>…すぞ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/28(土)23:02:27 No.675010039

>…すぞ

1 20/03/28(土)23:03:03 No.675010280

本当に殺意を抱く奴があるか

2 20/03/28(土)23:04:27 No.675010869

悲劇のっていうか悲痛なヒーロー

3 20/03/28(土)23:05:10 No.675011153

そりゃ真冬に滝の中入れられたりジープで追っかけられてひかれたりしたらさあ

4 20/03/28(土)23:05:33 No.675011315

車に轢かれたら人は死ぬんですよ! という真夏さんの必死の声を無視して行われる岩山でジープに追い回されるシーンの撮影

5 20/03/28(土)23:05:43 No.675011375

アットホームな職場の前作からのこれである

6 20/03/28(土)23:06:14 No.675011566

息子で復讐できるやったー!

7 20/03/28(土)23:06:54 No.675011783

レオ役決まったけどウルトラマンの現場なんて知らないので予習の為にタロウの現場見に行ったんですよ 良かったこれならやれる!って安心してたんですよ

8 20/03/28(土)23:06:56 No.675011798

セブン負傷して民間人に地球防衛任せてその間本国から救援が一切ないのもひどい やっときたと思ったら変なマスクしてるし

9 20/03/28(土)23:06:58 No.675011812

レオは怒りに燃えてる

10 20/03/28(土)23:07:11 No.675011933

>息子で復讐できるやったー! これが後々の世代まで連綿と続くウルトラかわいがりの歴史の始まり

11 20/03/28(土)23:07:48 No.675012207

>やっときたと思ったら変なマスクしてるし でもセブンガー超強いし…

12 20/03/28(土)23:08:15 No.675012412

真夏さん本気で森次さん憎んだんだっけ特訓パートで

13 20/03/28(土)23:08:18 No.675012431

>車に轢かれたら人は死ぬんですよ! >という真夏さんの必死の声を無視して行われる岩山でジープに追い回されるシーンの撮影 しかも用意されたジープがポンコツでブレーキは効かないわサスはヘタって跳ねまくるわの暴れ馬という

14 20/03/28(土)23:08:42 No.675012607

>でもセブンガー超強いし… アレ一度きりでお蔵入りするにはもったいなんじゃねえかなって…

15 20/03/28(土)23:08:44 No.675012622

内山漫画版はかなり補完してて好感持てたな まだ地球に滞在してるタロウに救援求めたりウルトラの父が本国からセブンにメガネ治しとくねしたりセブンガーが最終回でゴミクズになってたり

16 20/03/28(土)23:09:28 No.675012939

su3757274.webm

17 20/03/28(土)23:09:41 No.675013030

>真夏さん本気で森次さん憎んだんだっけ特訓パートで 「鬼気迫る表情の演技ですねぇ」「演技?いやいやこの時は本気でこの人を殺してやろうと思ってましたよ」 とか後年のインタビューで笑って語る程度には

18 20/03/28(土)23:09:58 No.675013152

昭和ウルトラマンって世界観共有してる割に前作の設定殆どリセットしてるのが勿体ないなって

19 20/03/28(土)23:10:14 No.675013265

レオよりエースのほうが撮影中のこと苦々しく思ってそう あまり語らないけどあんまりいい話してなかったし メビウス以降そうでもなくなってそうだが

20 20/03/28(土)23:10:15 No.675013269

レオの後半での強さはあの特訓のお陰じゃないかと思う…

21 20/03/28(土)23:10:36 No.675013433

それで前半終了から円盤生物シリーズまでは平和だったんです?

22 20/03/28(土)23:11:13 No.675013744

監督がファンだったおかげで初代セブン並みに高優遇の上威厳のある現レオ

23 20/03/28(土)23:11:37 No.675013958

初代とセブン帰マンの途中は別世界だったし…

24 20/03/28(土)23:12:32 No.675014356

>監督がファンだったおかげで初代セブン並みに高優遇の上威厳のある現レオ まあレオならいいかなって...

25 20/03/28(土)23:12:56 No.675014506

>レオの後半での強さはあの特訓のお陰じゃないかと思う… 実際ガロンも今のレオなら特訓無しの初戦で余裕で倒せるってダンも判断してたし…

26 20/03/28(土)23:13:15 No.675014641

レオのアーツ早く欲しいぞ!

27 20/03/28(土)23:13:22 No.675014687

帰ってきたウルトラマンだけなんで毎年あんなに助けに来てくれたの しかも毎回助けに来たはずが助け求めてるし

28 20/03/28(土)23:14:06 No.675014984

ZATとタロウ(光太郎)のおかげでパトロールするくらいでいいほど平和になってたんスよ…

29 20/03/28(土)23:14:34 No.675015143

最近の見てるとレオは確かにクソ強いけど範囲攻撃がないから雑魚の大群相手には厳しそうだな

30 20/03/28(土)23:15:41 No.675015540

レオの前後のタロウと80は中の役者さんもたのしー!って今でも語ってるのがまた・・・

31 20/03/28(土)23:15:56 No.675015654

ババルウ星人回でのキング爺さんの推薦で兄弟揃ってウルトラ兄弟入りしよかったねと思わせて その次にMACが壊滅にカオルちゃん達が死亡するという…

32 20/03/28(土)23:15:59 No.675015672

>最近の見てるとレオは確かにクソ強いけど範囲攻撃がないから雑魚の大群相手には厳しそうだな シューティングビーム!

33 20/03/28(土)23:18:07 No.675016577

なんでも円盤生物編以外にもウルトラ兄弟が宇宙船に乗って戦う案もあったんだとか そっちでもMAC壊滅してたそうだが

34 20/03/28(土)23:18:15 No.675016623

範囲攻撃はもっはらダブルフラッシャーなイメージだがアストラがいないとできないからな いつもいるわ・・・

35 20/03/28(土)23:18:29 No.675016725

>息子で復讐できるやったー! でもレオがゼロに課したのは養成ギブス的アーマーの強制くらい 親であることを隠してたセブンの方が酷い

36 20/03/28(土)23:19:17 No.675017036

>レオ役決まったけどウルトラマンの現場なんて知らないので予習の為にタロウの現場見に行ったんですよ >良かったこれならやれる!って安心してたんですよ https://www.youtube.com/watch?v=HPBvoq-NDwA&lc=UggljrfqaGm5iHgCoAEC いろいろ言っているし最後に3人同時変身しとる…

37 20/03/28(土)23:19:39 No.675017195

>息子で復讐できるやったー! ネタで言ってるにしてはこれ滑ってると思うんだよな レオの扱いって結構過保護じゃん時には自分から助けに行ってるし

38 20/03/28(土)23:21:41 No.675017947

>ネタで言ってるにしてはこれ滑ってると思うんだよな >レオの扱いって結構過保護じゃん時には自分から助けに行ってるし 役者さんのインタビューのことじゃない?

39 20/03/28(土)23:22:52 No.675018451

今はそれなりに美味しい位置貰ってるよね

40 20/03/28(土)23:23:09 No.675018555

訓練中のゼロの世話はアストラがしてたっぽいんだが全然そこらへん語られないからそろそろやってほしい

41 20/03/28(土)23:24:19 No.675019061

ゼロもスパルタ教育者になったけど代を経るごとにマイルドになってはいるよね セブンはなんなんだお前は

42 20/03/28(土)23:24:39 No.675019218

坂本監督の影響は多分にあるけどメビウスの時から既にいい客演貰ってたよね

43 20/03/28(土)23:25:31 No.675019652

>レオよりエースのほうが撮影中のこと苦々しく思ってそう >あまり語らないけどあんまりいい話してなかったし >メビウス以降そうでもなくなってそうだが 夕子のことか

44 20/03/28(土)23:25:33 No.675019662

ちょっと親子の絆教え込む為にシャイニングフィールドで10年ガイさんシゴいただけだし…

45 20/03/28(土)23:28:37 No.675020927

>ゼロもスパルタ教育者になったけど代を経るごとにマイルドになってはいるよね セブンはなんなんだお前は その時の流行を取り入れた結果だから でもあんまりうまくいかなかったよね80の教師路線も

46 20/03/28(土)23:30:08 No.675021539

子役やロケ先の学校のスケジュールの確保がね…

47 20/03/28(土)23:32:27 No.675022449

真夏さんの声が激シブだから釣られて声に貫禄の出るアストラ

48 20/03/28(土)23:33:34 No.675022852

>真夏さんの声が激シブだから釣られて声に貫禄の出るアストラ ウルファイルビクトリーの時めっちゃイケボでびっくりした

49 20/03/28(土)23:36:07 No.675023790

レオニーサーン!クルシイヨー!レオニーサーン!

50 20/03/28(土)23:36:16 No.675023845

そういや最近タロウを子供の時ぶりに見返したんだけどタロウってあれどういう生まれ方なんだ…? 光太郎がタロウに生まれ変わってる感じだけどタロウは父と母の実子なんだよな…?

51 20/03/28(土)23:36:57 No.675024101

>https://www.youtube.com/watch?v=HPBvoq-NDwA&lc=UggljrfqaGm5iHgCoAEC >いろいろ言っているし最後に3人同時変身しとる… 俺んち写ってる…

52 20/03/28(土)23:40:43 No.675025450

ウルトラキーの時は直前に仲良くなったジャック兄さんくらいレオ側に付いてよ…

53 20/03/28(土)23:41:53 No.675025864

ウルトラ嫌いみたいな扱いされてた篠田さんの方がいい思い出感出してて真夏さんは辛かったことしか話してないの本当笑う 笑えない

54 20/03/28(土)23:42:03 No.675025922

タロウの生誕シーンは深く考えてはいけない

55 20/03/28(土)23:42:26 No.675026062

>ウルトラキーの時は直前に仲良くなったジャック兄さんくらいレオ側に付いてよ… そうは言うがウルトラの星と地球が最悪共倒れだぞ! セブンが覚悟決まりすぎだよ!

56 20/03/28(土)23:43:46 No.675026462

エースの高峰さんはやっぱジャリ番組は嫌だなーって言う思いが強くてね それはまあ役者としてしょうがないんですよ それを知らなかったのが必殺シリーズでよく一緒になった京本正樹で いやー聞いてくる聞いてくる根掘り葉掘り 余計エースがきらいになりました

57 20/03/28(土)23:46:14 No.675027286

こういう話聞くとやっぱ寂しくなるなあ…

58 20/03/28(土)23:47:11 No.675027625

>レオよりエースのほうが撮影中のこと苦々しく思ってそう >あまり語らないけどあんまりいい話してなかったし エースのDVD借りたらインタビュー系特典が豊富で楽しかったんだけどさ 監督脚本造形デザインの制作スタッフへのインタビュー回が全体的に不本意そうというかあまり良い思い出じゃない感じが色濃くて凄かった あと巨大ヤプール爆散は脚本になくて現場のノリでやったとかぶっちゃけててダメだった

59 20/03/28(土)23:48:50 No.675028142

80の研究本なんか セブンのことは生き生きと話す連中が80のことになると 覚えてないとか大変だったばっかりでなあ やっぱ人間つらいことは忘れるんだろうなあ

60 20/03/28(土)23:51:30 No.675029007

>そういや最近タロウを子供の時ぶりに見返したんだけどタロウってあれどういう生まれ方なんだ…? >光太郎がタロウに生まれ変わってる感じだけどタロウは父と母の実子なんだよな…? 考えるな感じるんだ

61 20/03/28(土)23:52:05 No.675029233

光線技も結構個性的よねダークシューターとかそしてエネルギー光球の構えがかっこいい

62 20/03/28(土)23:53:21 No.675029694

一般的なスペシウム光線的な技じゃないからドラゴンボールでよく見る気弾ってイメージのが強いレオ

63 20/03/28(土)23:53:36 No.675029779

この人 昭和時代からポツポツ居て 今では結構普通になってるウル女の方々に 今でも大人気なんだけど何故

64 20/03/28(土)23:54:16 No.675030013

>エースの高峰さんはやっぱジャリ番組は嫌だなーって言う思いが強くてね >それはまあ役者としてしょうがないんですよ >それを知らなかったのが必殺シリーズでよく一緒になった京本正樹で >いやー聞いてくる聞いてくる根掘り葉掘り >余計エースがきらいになりました こんなんだけど最近のツブコンでスケベな愉快なおじさんしてたかんな!

65 20/03/28(土)23:54:31 No.675030102

日本の民話シリーズは見てるとつらいのでみんなでみよう!

66 20/03/28(土)23:54:37 No.675030135

序盤からしてダークというか隊員も一般人も通り魔的にサクサク殺されてかなりサツバツとしてる

67 20/03/28(土)23:54:59 No.675030259

>この人 >昭和時代からポツポツ居て >今では結構普通になってるウル女の方々に >今でも大人気なんだけど何故 ゼロの師匠ポジでおいしい活躍多いので そこからポロロッカした

68 20/03/28(土)23:55:04 No.675030293

>今でも大人気なんだけど何故 性格もスタイルもよくて格闘技の出来る亡国の王子様だぞ

69 20/03/28(土)23:55:45 No.675030532

>この人 >昭和時代からポツポツ居て >今では結構普通になってるウル女の方々に >今でも大人気なんだけど何故 悲劇の努力家の非恋の王子様だぞ

70 20/03/28(土)23:55:46 No.675030538

ツブコンはほぼ一度もそういうのに参加してなかったタロウの中の人が来てたけど いやー当たり前だけどストリウム光線のポーズがまんまで感動したわ

71 20/03/28(土)23:56:13 No.675030697

変身前も貫禄あるイケおじだしなあ…

72 20/03/28(土)23:57:00 No.675030983

アストラが喋らないのも 萌えポイントらしい…わからんなー

73 20/03/28(土)23:57:07 No.675031027

そうか…旧作主人公とバディで円盤と戦う宇宙の亡国の王子様でお姉さま方に大人気のデューク・フリードがいるし当然なのかも……

74 20/03/28(土)23:58:27 No.675031532

デイ!イヤァ!!

75 20/03/28(土)23:58:56 No.675031678

>日本の民話シリーズは見てるとつらいのでみんなでみよう! 強いぞ!桃太郎とか運命の再会!ダンとアンヌとか奇妙な話が多いけど奇妙すぎて逆に楽しめた気がする

76 20/03/28(土)23:59:49 No.675032005

>アストラが喋らないのも >萌えポイントらしい…わからんなー 平成になるまでレオ兄さん!以外のセリフがほぼなくそれもほとんどが偽物の方だったよな…

77 20/03/29(日)00:00:40 No.675032315

>ゼロの師匠ポジでおいしい活躍多い性格もスタイルもよくて格闘技の出来る亡国の悲劇の努力家の非恋の王子様 そりゃ人気出るわなキャラ造形がすぎる…変身前の姿もスタイルよくて端正な器量だし

↑Top