20/03/28(土)22:32:28 ファミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/28(土)22:32:28 No.675000007
ファミコンが現れた衝撃が凄すぎる
1 20/03/28(土)22:34:45 No.675000768
カタgasgasgas
2 20/03/28(土)22:36:27 No.675001329
メガドライブってそんなに売れてたの…?
3 20/03/28(土)22:37:14 No.675001604
メガドライブすげぇ
4 20/03/28(土)22:37:55 No.675001815
ある機種が爆発的に売れるとその後継機が登場してもなかなか記録塗り替えられないものなんだな
5 20/03/28(土)22:38:38 No.675002055
GENESISも含んでるからねぇ
6 20/03/28(土)22:39:17 No.675002250
PS2恐ろしいくらい売れてたんだな…
7 20/03/28(土)22:39:22 No.675002274
wiiめちゃくちゃ売れてプレステは全然と思ってたけど めちゃくちゃ売れてたんだな…
8 20/03/28(土)22:39:36 No.675002352
鈍器が意外に売れてなくてびっくり
9 20/03/28(土)22:41:02 No.675002801
360そんな売れてたの…
10 20/03/28(土)22:41:13 No.675002861
>PS2恐ろしいくらい売れてたんだな… 当時DVD再生機としての需要もあったからなぁ…
11 20/03/28(土)22:41:47 No.675003033
PSバケモンだなこれ あと海外含めたらXBOXも凄いんだな
12 20/03/28(土)22:42:44 No.675003322
よくこんなにたくさん売ったもんだ そりゃ帰ってプレステしてろって言われる
13 20/03/28(土)22:43:02 No.675003433
PS3と360ほぼ同数なのに次で随分差がついたな・・・
14 20/03/28(土)22:43:28 No.675003577
マークIIIがわりと最近まで動いてるのも凄いな
15 20/03/28(土)22:43:42 No.675003654
スーファミでてる時代にアタリ買ってるアメリカ人は何考えてるやつなんだ?
16 20/03/28(土)22:43:47 No.675003685
>カタgasgasgas su3757188.mp4 gasgasgas版も作った
17 20/03/28(土)22:43:59 No.675003743
後継機でてからも売れてる
18 20/03/28(土)22:44:01 No.675003753
>スーファミでてる時代にアタリ買ってるアメリカ人は何考えてるやつなんだ? AVGNみたいな奴
19 <a href="mailto:なー">20/03/28(土)22:44:47</a> [なー] No.675004015
なー
20 20/03/28(土)22:44:53 No.675004053
Atariって名前は聞くけど本当に当時としてはすごかったんだな…
21 20/03/28(土)22:45:12 No.675004160
当たり前だけど小中学生の10年とおっさんの10年では感覚がまるで違うのを再認識するな…
22 20/03/28(土)22:45:48 No.675004355
アタリショックという名前だけは聞いたことがある
23 20/03/28(土)22:46:16 No.675004527
PS4ってPS3より売れてるんだ
24 20/03/28(土)22:46:18 No.675004539
なんで2000年入ってもファミコンとスーファミじわじわ増えてるの…?
25 20/03/28(土)22:46:35 No.675004637
PS2発売後も割と伸びてるなPS
26 20/03/28(土)22:46:44 No.675004689
サターンってPCエンジンより売れてなかったのか・・・
27 20/03/28(土)22:47:36 No.675004979
メガドラはまぁ海外での売り上げが強かったってのもあるだろうけど にしたって64ってメガドラ以下だったのか
28 20/03/28(土)22:48:03 No.675005124
ファミコンという高き壁が
29 20/03/28(土)22:48:13 No.675005177
やっぱりサターンとドリキャスはクソだな!
30 20/03/28(土)22:48:16 No.675005195
>PS2発売後も割と伸びてるなPS PS2発売後にPSoneとか出てたからな
31 20/03/28(土)22:48:25 No.675005245
PS2が2014年まで増え続けているのなんでだ
32 20/03/28(土)22:49:18 No.675005531
既に持ってるソフトが遊びたいとかで旧ハード買う理由はあるよ
33 20/03/28(土)22:49:27 No.675005575
>PS2が2014年まで増え続けているのなんでだ PS3が初期型以外後方互換性なかったからその分とか
34 20/03/28(土)22:49:54 No.675005698
>アタリショックという名前だけは聞いたことがある こないだ無料放送してたな https://jp.history.com/pgm/32927/
35 20/03/28(土)22:49:57 No.675005717
>PS2が2014年まで増え続けているのなんでだ PS2にはPS互換があったけれどPS3には初期型しかPS2互換がなかったから
36 20/03/28(土)22:50:38 No.675005934
>PS2が2014年まで増え続けているのなんでだ 13年まで作ってたからね あと国によっては現役で売られてたみたい
37 20/03/28(土)22:50:44 No.675005968
PS2の生産終了が2012年だから14年まで伸びてるのは在庫かな
38 20/03/28(土)22:50:45 No.675005972
書き込みをした人によって削除されました
39 20/03/28(土)22:50:48 No.675005983
後進国だと未だにそれが最新ハードってこともあるしね
40 20/03/28(土)22:50:51 No.675005997
>PS2発売後も割と伸びてるなPS ドラクエ7遅かったし…
41 20/03/28(土)22:50:52 No.675006001
PS3の時代でもまだ売れ続けてるメガドライブすごすぎだわ…
42 20/03/28(土)22:51:03 No.675006065
PS3よりPS4の方が多いの意外だ
43 20/03/28(土)22:51:14 No.675006118
PS2はいまだに最新機で互換できないのは そんなエミュレートもできないような特殊なチップつかってるの?
44 20/03/28(土)22:51:20 No.675006145
なんかメガドラは南米で凄いとか聞いたな
45 20/03/28(土)22:51:39 No.675006239
Xboxもっと売れてるイメージだった 逆に360はこんなに売れてたんだな…
46 20/03/28(土)22:51:41 No.675006248
メガドラはブラジルでの人気とシェアが絶大すぎる
47 20/03/28(土)22:51:45 No.675006281
スーファミは一応2000年代入ってもソフト出てるんだな
48 20/03/28(土)22:52:15 No.675006437
当たり前だけど日本市場小さいな
49 20/03/28(土)22:52:25 No.675006496
思ったほど任天堂ハードが数出てない そして思った以上にサターンとドリキャス売れてない…
50 20/03/28(土)22:52:31 No.675006526
WiiUはちらりとも入ってこないのか
51 20/03/28(土)22:52:39 No.675006567
最後にSwitchがギュンっと来て駄目だった
52 20/03/28(土)22:53:07 No.675006736
メガドラはすごかったけどサターンへの世代交代に失敗しちゃったな…
53 20/03/28(土)22:53:12 No.675006760
>逆に360はこんなに売れてたんだな… 日本でもかなり売れてたからなアイマス効果とかもあって あつし…
54 20/03/28(土)22:53:24 No.675006822
ファミコン息長いなー
55 20/03/28(土)22:53:29 No.675006853
>思ったほど任天堂ハードが数出てない >そして思った以上にサターンとドリキャス売れてない… まあ据え置き編なんで… 携帯機は比較しても仕方ないほど種類少ないのもあるが
56 20/03/28(土)22:53:43 No.675006942
>当たり前だけど日本市場小さいな 単独言語積めばいい意味では大きい
57 20/03/28(土)22:53:56 No.675007021
switchは凄く良いペースだけどPS4抜けそう?
58 20/03/28(土)22:54:12 No.675007117
サターンはマジで日本以外売れなった
59 20/03/28(土)22:54:14 No.675007129
日本がこんなにゲーム機作ってるの知らない人も他国にはいるんだろうな…
60 20/03/28(土)22:54:20 No.675007168
>PS2はいまだに最新機で互換できないのは >そんなエミュレートもできないような特殊なチップつかってるの? そうだよ PS3観ての通りチップ乗せたほうが早いレベル
61 20/03/28(土)22:54:30 No.675007227
>当たり前だけど日本市場小さいな 一国で世界と比較してこれだけ割合があるってのはむしろでかいだろう
62 20/03/28(土)22:54:37 No.675007262
>>カタgasgasgas >su3757188.mp4 >gasgasgas版も作った やっぱこれだね
63 20/03/28(土)22:54:56 No.675007367
PSSS64くらいがハード毎の特色が出まくってて面白かった
64 20/03/28(土)22:54:57 No.675007370
>そして思った以上にサターンとドリキャス売れてない… FF7出るまではPSと互角って言われてたけどその前から結構差が付いてたのねって 97年からPSの売れ行きが凄まじい事になって行ったのは海外も関係ありそうだしなぁ
65 20/03/28(土)22:55:06 No.675007418
ps4国内だとそんな普及してないんだな まあPCでいいかってなるしな
66 20/03/28(土)22:55:17 No.675007489
メガドラとスーファミが結構競ってるの国内市場しか見てない身だと意外だな
67 20/03/28(土)22:55:17 No.675007490
>switchは凄く良いペースだけどPS4抜けそう? 発売順ならプロとoneXか5とsXと比べるものになるんでは
68 20/03/28(土)22:55:19 No.675007507
メガドライブとPCエンジンがいい感じに競ってるところを後ろからぶっちぎっていくSFC やべーやつだったFCをぶち抜いていくPSシリーズとWii 意外と健闘していた箱360と思ったより売れてない64GC
69 20/03/28(土)22:55:32 No.675007571
これAtari2600を日本未発売って書いてるけど嘘だよ うちに日本語パッケージの2600あるもん
70 20/03/28(土)22:55:32 No.675007574
PS2の寿命超長かったよね
71 20/03/28(土)22:55:36 No.675007586
>メガドラはすごかったけどサターンへの世代交代に失敗しちゃったな… 国内だと大成功だったのに…
72 20/03/28(土)22:55:36 No.675007589
携帯機入れてもPS2がトップだからな… ぎりぎりDSに勝ってる
73 20/03/28(土)22:55:37 No.675007593
>そんなエミュレートもできないような特殊なチップつかってるの? 特殊チップというかPS2まではソフト側でリージョンコード持ってたせいで今みたいに同じ本体を世界中に流通させるって手が使えないからだと思う 各国の規制なんかで今更リージョンフリーにはできないだろうし
74 20/03/28(土)22:55:43 No.675007630
スーファミなんかはもっと売れてると思ってた
75 20/03/28(土)22:55:55 No.675007712
スイッチも3年で勢い凄い
76 20/03/28(土)22:56:01 No.675007747
2010年になってもメガドラじわ売れしてるの何なの!?
77 20/03/28(土)22:56:03 No.675007757
メガドラ売れまくったのはいいけどサターンに尾を引いてgdgdになっちゃったのが実にセガ感を感じる
78 20/03/28(土)22:56:04 No.675007761
SFCのほうがFCより売れてると思ってたSFC世代
79 20/03/28(土)22:56:21 No.675007850
>ファミコン息長いなー ニューファミコンとスーファミjrが仲良く2003年生産終了だから マジで一世代分長生きしてるんだな
80 20/03/28(土)22:56:24 No.675007861
昔のハードっていくらくらいだったんだろ…
81 20/03/28(土)22:56:24 No.675007862
>2010年になってもメガドラじわ売れしてるの何なの!? 南米で現役らしい…
82 20/03/28(土)22:56:31 No.675007895
新しいやつだと税金高くなる国もあるし…
83 20/03/28(土)22:56:40 No.675007947
>国内だと大成功だったのに… いやサターン以降ずっと赤字じゃないか普及台数ならそこそこだが
84 20/03/28(土)22:56:44 No.675007968
>これAtari2600を日本未発売って書いてるけど嘘だよ >うちに日本語パッケージの2600あるもん 輸入発売はしてたし日本未発売だと確かに間違いかもね
85 20/03/28(土)22:56:46 No.675007987
PS2すげえ…
86 20/03/28(土)22:56:49 No.675008012
流石にコロナショックでダメージありそうだけどなSwitchも今年出る予定だった後続も
87 20/03/28(土)22:56:51 No.675008027
>うちに日本語パッケージの2600あるもん 変態かな?
88 20/03/28(土)22:56:54 No.675008054
>まあPCでいいかってなるしな そんないいPC持ってる日本人がどれだけいるのやら
89 20/03/28(土)22:57:32 No.675008267
ずっと数字が伸び続けてるセガマーク3は何なの
90 20/03/28(土)22:57:34 No.675008279
>そんないいPC持ってる日本人がどれだけいるのやら それ言ったらそもそもiPhoneでいいかってなるからな…
91 20/03/28(土)22:57:36 No.675008291
>流石にコロナショックでダメージありそうだけどなSwitchも今年出る予定だった後続も ゲームには追い風に…ならねぇか
92 20/03/28(土)22:57:38 No.675008302
>>2010年になってもメガドラじわ売れしてるの何なの!? >南米で現役らしい… マジかよ
93 20/03/28(土)22:57:44 No.675008331
>流石にコロナショックでダメージありそうだけどなSwitchも今年出る予定だった後続も どこもダメージ受けてると思う
94 20/03/28(土)22:57:46 No.675008347
>流石にコロナショックでダメージありそうだけどなSwitchも今年出る予定だった後続も 家で引きこもり需要すげえ増えたし増収になるんじゃないの!?
95 20/03/28(土)22:57:50 No.675008366
>メガドラ売れまくったのはいいけどサターンに尾を引いてgdgdになっちゃったのが実にセガ感を感じる ハード展開に関しては日本とアメリカで方針がバラバラではやっぱり上手く行かんよなぁ…
96 20/03/28(土)22:57:59 No.675008433
>そんないいPC持ってる日本人がどれだけいるのやら 消費者の大部分はPS4相当のスペックでゲームが遊びたいというわけではないと思うよ
97 20/03/28(土)22:58:05 No.675008469
プレステ4の伸び率見るに3はプレステとしてはイマイチだったのか
98 20/03/28(土)22:58:08 No.675008486
ゲージの長さで騙されそうになるけどランク下位のハードも1000万台は行ってるからすごいよね
99 20/03/28(土)22:58:15 No.675008525
南米ってPS2だか3だかが15万くらいするから買えないとかなんかで見た気がする
100 20/03/28(土)22:58:25 No.675008584
>PS2の寿命超長かったよね ps4を買う一昨年までPS2が現役だった俺もいるくらいです
101 20/03/28(土)22:58:26 No.675008592
PSNはユーザー数がなんかおかしい事になってるって言ってたけどPS3の頃からあったっけ?
102 20/03/28(土)22:58:27 No.675008601
>家で引きこもり需要すげえ増えたし増収になるんじゃないの!? そりゃ瞬間的にはそうかもしんねえけどさあ
103 20/03/28(土)22:58:30 No.675008617
ブラジルは4~5年前に公式ライセンスのメガドライブ本体の 新作が発売されてる異常な国だ
104 20/03/28(土)22:58:41 No.675008677
こう見るとドリキャスまじで悲惨だったんだな
105 20/03/28(土)22:58:45 No.675008700
中国工場が戻っても各国のソフトメーカーが正常に働けなければなあ
106 20/03/28(土)22:58:48 No.675008718
これぞ次世代機って感じが凄かったからなPS2 1世代でここまでの性能進化したのはマジで凄いよ
107 20/03/28(土)22:58:48 No.675008720
>>流石にコロナショックでダメージありそうだけどなSwitchも今年出る予定だった後続も >ゲームには追い風に…ならねぇか 製造工場が止まっちゃうとなあ switch難民未だにいるし
108 20/03/28(土)22:58:49 No.675008723
>プレステ4の伸び率見るに3はプレステとしてはイマイチだったのか 出だしが高すぎた
109 20/03/28(土)22:59:02 No.675008781
PS2はDVD再生機が10万の時代に5万でゲームも出来るんだからそりゃ売れるわ
110 20/03/28(土)22:59:03 No.675008785
PS4けっこう売れてんだな
111 20/03/28(土)22:59:03 No.675008787
湯川専務の歌で売ってみせるぞ1000万台~♪って歌詞があったけど実際1000万台売れたんだなドリキャス
112 20/03/28(土)22:59:18 No.675008871
アタリが新ハードだすの…?
113 20/03/28(土)22:59:22 No.675008900
>>流石にコロナショックでダメージありそうだけどなSwitchも今年出る予定だった後続も >家で引きこもり需要すげえ増えたし増収になるんじゃないの!? つくれ ねえ
114 20/03/28(土)22:59:37 No.675008965
あれwiiuはと調べたら1300万だから出てくる前に足切りされたのか
115 20/03/28(土)22:59:37 No.675008968
imgだけ見てるとソニーって落ち目だと思ってたけどPS4凄い売れてるんだな
116 20/03/28(土)22:59:39 No.675008977
PS2はどっかのバス帯域が文字通り桁違いに高くて エミュでもCPUのキャッシュをメモリ代わりに使わないと再現できないとかだったはず
117 20/03/28(土)22:59:46 No.675009020
カラーテレビジョン6と15はファミコンのご先祖だぞ
118 20/03/28(土)22:59:48 No.675009032
ファミコンなんで2000年辺りでも売上伸びてんの…?
119 20/03/28(土)22:59:57 No.675009078
>プレステ4の伸び率見るに3はプレステとしてはイマイチだったのか 理想だけは高かったがユーザーや開発者の方は見てなかった
120 20/03/28(土)23:00:02 No.675009106
>PSNはユーザー数がなんかおかしい事になってるって言ってたけどPS3の頃からあったっけ? PS3からあったね 途中からプラスも出来たけどPS3はネット対戦無料だった
121 20/03/28(土)23:00:05 No.675009130
>ファミコンなんで2000年辺りでも売上伸びてんの…? 海外で売ってた…?
122 20/03/28(土)23:00:05 No.675009133
セガすごい
123 20/03/28(土)23:00:07 No.675009148
>imgだけ見てるとソニーって落ち目だと思ってたけどPS4凄い売れてるんだな 普段どんなスレ見てるんだ…
124 20/03/28(土)23:00:08 No.675009159
64が思ってた以上に売れてた
125 20/03/28(土)23:00:10 No.675009180
>PS2はDVD再生機が10万の時代に5万でゲームも出来るんだからそりゃ売れるわ マトリックスのDVDっていう動機づけあったのも大きいよね
126 20/03/28(土)23:00:19 No.675009249
こういうの見ちゃうとPS3がそこまで当たらなかったのは箱に需要奪われた所為だなと言い切れる
127 20/03/28(土)23:00:21 No.675009255
バイヤーに元々目を付けられてたのもあるけどリングフィットが完全に止まってる
128 20/03/28(土)23:00:22 No.675009266
>>流石にコロナショックでダメージありそうだけどなSwitchも今年出る予定だった後続も >家で引きこもり需要すげえ増えたし増収になるんじゃないの!? 生産ラインと流通に影響出てるからさっさと解決すれば増収になるが長期化するほどにダメージが巨大になって行く
129 20/03/28(土)23:00:29 No.675009290
個人の偏見もあるんだけど思った以上に売れてる…ってハードと想像より全然売れてない…ってハードがある
130 20/03/28(土)23:00:48 No.675009397
>imgだけ見てるとソニーって落ち目だと思ってたけどPS4凄い売れてるんだな これがハゲってやつか
131 20/03/28(土)23:00:58 No.675009446
>こういうの見ちゃうとPS3がそこまで当たらなかったのは箱に需要奪われた所為だなと言い切れる それはないと思う…
132 20/03/28(土)23:01:00 No.675009464
そもそもソニーはゲームだけ作ってる会社ではないから…
133 20/03/28(土)23:01:07 No.675009520
>カラーテレビジョン6と15はファミコンのご先祖だぞ 売り方的にはSwitchとLiteが再来すぎる
134 20/03/28(土)23:01:14 No.675009556
ハゲはハゲであることを隠せない
135 20/03/28(土)23:01:17 No.675009583
>imgだけ見てるとソニーって落ち目だと思ってたけどPS4凄い売れてるんだな 落ち目なのスマホだけで他は儲かりまくってるし まぁバッテリーとかパソコンとか他所に投げ売りして逃げたからなんだが…
136 20/03/28(土)23:01:19 No.675009595
あと数年は現役だろうしこのペースだとPS4はPS2抜きそう
137 20/03/28(土)23:01:22 No.675009611
アタリが過去の遺物すぎる…
138 20/03/28(土)23:01:24 No.675009623
4は2並とは行かないとはいえ非オタも買ってたから やっぱり2で言うDVD再生機としての役割みたいにBD再生機としての需要あったんだろうな
139 20/03/28(土)23:01:25 No.675009627
>>imgだけ見てるとソニーって落ち目だと思ってたけどPS4凄い売れてるんだな >普段どんなスレ見てるんだ… いやスレ見てるって言うかカタログ見てると単純にSwitchスレばっか立ってるから…
140 20/03/28(土)23:01:26 No.675009640
スーファミがファミコンより売れてないのは意外だった
141 20/03/28(土)23:01:34 No.675009698
>imgだけ見てるとソニーって落ち目だと思ってたけどPS4凄い売れてるんだな 宗教戦争するつもりはないけどネットのソニースレはアンチが荒らし過ぎてると思う
142 20/03/28(土)23:01:42 No.675009749
>スイッチも3年で勢い凄い PS4と同等以上のペースだからね 今期は一億台突破ハードが二機種ありそうな予感 今後の伸びに期待したい
143 20/03/28(土)23:01:43 No.675009754
ドリキャスの本数を見て悲しくなった
144 20/03/28(土)23:01:44 No.675009762
>いやスレ見てるって言うかカタログ見てると単純にSwitchスレばっか立ってるから… PS4ソフトのスレも沢山立ってるだろ!?
145 20/03/28(土)23:02:00 No.675009838
PS3はCPU/GPUが独自チップで当時は価格高かったからな… PS4は汎用CPUのカスタムチップだから価格抑えられたけど
146 20/03/28(土)23:02:10 No.675009904
GBAの普及台数と稼働期間短すぎ! GBプレーヤーの数がわからないがそれ加えても
147 20/03/28(土)23:02:12 No.675009917
>いやスレ見てるって言うかカタログ見てると単純にSwitchスレばっか立ってるから… PS4はとんでもない対立煽りが2年くらい前に立てまくってたから自分じゃ立てたくないわ…
148 20/03/28(土)23:02:14 No.675009933
ps3ってすごく売れたんだね あの世代ハードはゲハの活動がすごくてps3は負けハードってイメージだったから驚いた
149 20/03/28(土)23:02:23 No.675010006
Switchどこも品切れなのにあんま伸びてないのは出荷数絞ってるからなのか
150 20/03/28(土)23:02:28 No.675010040
サターン全然売れてないじゃん!
151 20/03/28(土)23:02:30 No.675010057
20年近くずっと任天堂ソニーの二大巨頭って感じだ
152 20/03/28(土)23:02:31 No.675010066
世代的にスーファミがゲームバブルで長い間天下とってたイメージなので思ったより売れてない感じに驚く
153 20/03/28(土)23:02:40 No.675010127
プレステってグループ全体が化け物なんだなあ 後出しだと任天堂が悪い形で手を切って市場持っていかれたの完全な失策に思える
154 20/03/28(土)23:02:46 No.675010159
どうしようもないレベルでダメなソニー製品なんてXperiaだけだ
155 20/03/28(土)23:02:54 No.675010214
ブラジルはメガドライブの国で 中国は紅白機の国って印象
156 20/03/28(土)23:02:57 No.675010238
ここでPSロゴでスレ立てたら変なの来るからソフト毎に個別に立ててるだけ
157 20/03/28(土)23:02:58 No.675010248
プレステは世代重ねてもどれもコンスタントに売れるのがすげーな…
158 20/03/28(土)23:03:05 No.675010299
>>プレステ4の伸び率見るに3はプレステとしてはイマイチだったのか >理想だけは高かったがユーザーや開発者の方は見てなかった 360の方が性能良かったからね… 360でギリギリ動作だとPS3じゃ無理だコレってなってた
159 20/03/28(土)23:03:05 No.675010300
>いやスレ見てるって言うかカタログ見てると単純にSwitchスレばっか立ってるから… 言っちゃなんだが本体の画像のスレは荒らしのやつかな?って疑っちゃって… 最近は普通に進行してるスレばかりでありがたいけど
160 20/03/28(土)23:03:08 No.675010313
>Switchどこも品切れなのにあんま伸びてないのは出荷数絞ってるからなのか 出荷絞る意味なんて無いぞお馬鹿さん
161 <a href="mailto:Microsoft">20/03/28(土)23:03:10</a> [Microsoft] No.675010331
>20年近くずっと任天堂ソニーの二大巨頭って感じだ 解せぬ
162 20/03/28(土)23:03:10 No.675010333
むしろ任天堂が64での失敗からよくここまで巻き返したよ
163 20/03/28(土)23:03:13 No.675010350
>20年近くずっと任天堂ソニーの二大巨頭って感じだ ソニーのへそ曲げた任天堂の担当は罪深いな
164 20/03/28(土)23:03:14 No.675010365
>ps3ってすごく売れたんだね >あの世代ハードはゲハの活動がすごくてps3は負けハードってイメージだったから驚いた 全世代完全1強がこうなったんだから間違いなく失敗ではあるよ
165 20/03/28(土)23:03:22 No.675010416
>Switchどこも品切れなのにあんま伸びてないのは出荷数絞ってるからなのか 絞りたくて絞ってるわけじゃないんやな…
166 20/03/28(土)23:03:36 No.675010514
64が知名度の割に数字出てないのって 持ってる奴の家にコントローラーだけ持って遊び行ってた奴が大半だからなんじゃ…
167 20/03/28(土)23:03:40 No.675010541
きな臭い流れになってきたから撤収するね…
168 20/03/28(土)23:03:45 No.675010577
PSPS2売れてるけど64は少なかったなーとか PS3は微妙だったけどPS4は結構人気あったなとか そういう感覚が数値と一致してるもんだな
169 20/03/28(土)23:03:47 No.675010584
箱はまあ○の頃ならまだ良かったんだけおdな…
170 <a href="mailto:Microsoft">20/03/28(土)23:03:48</a> [Microsoft] No.675010598
>どうしようもないレベルでダメなソニー製品なんてXperiaとVAIOもだ
171 20/03/28(土)23:03:50 No.675010612
PS4のゲームのパケ画像のスレいっぱいたってんじゃんここ
172 20/03/28(土)23:03:51 No.675010624
ゲームハードの分野で日本の会社がシェア取れてるのって何に起因するんだろう
173 20/03/28(土)23:03:57 No.675010649
カタナは?
174 20/03/28(土)23:03:57 No.675010657
SFC-CDROMで仲違いした理由って語られてるん? 未だに知らないわ
175 20/03/28(土)23:04:01 No.675010677
爆破スレとか頭おかしいのが四六時中いるから まともに話せる機会はそれほど多くない
176 20/03/28(土)23:04:01 No.675010680
>ps3ってすごく売れたんだね >あの世代ハードはゲハの活動がすごくてps3は負けハードってイメージだったから驚いた あの辺WiiとPS3で方向性が全く違うからなあ ただチップのCellに散々金かけたほど売れてはいない
177 20/03/28(土)23:04:05 No.675010712
露骨なのが出てきたな
178 20/03/28(土)23:04:09 No.675010739
>世代的にスーファミがゲームバブルで長い間天下とってたイメージなので思ったより売れてない感じに驚く 一般家庭にあるファミコンとゲーム好き家庭のスーファミって感じだろうか
179 20/03/28(土)23:04:22 No.675010829
もうすぐPS5が出ることが信じられない PS4の機能の2割も使えている気がしない…
180 20/03/28(土)23:04:35 No.675010920
>ゲームハードの分野で日本の会社がシェア取れてるのって何に起因するんだろう 自動車やテレビで和製が席巻したのと同じで パクリアレンジで良い物が作れた結果だと思ってる
181 20/03/28(土)23:04:36 No.675010930
>いやスレ見てるって言うかカタログ見てると単純にSwitchスレばっか立ってるから… PS4でできる大作ゲームは大抵steamでもできるから
182 20/03/28(土)23:04:38 No.675010952
頭の悪い人は陰謀論好きだからな… 品切れになれば販売絞ってるとかいうくせに普通に売ってると在庫駄々あまりとか言い出す
183 20/03/28(土)23:04:41 No.675010972
>>どうしようもないレベルでダメなソニー製品なんてXperiaとVAIOもだ VAIOはもう切り捨てたからノーカン!
184 20/03/28(土)23:05:06 No.675011137
>むしろ任天堂が64での失敗からよくここまで巻き返したよ イカでオンラインマルチTPSも押さえてしまったのが怖すぎる ほとんどのジャンル自社でまかなってる
185 20/03/28(土)23:05:09 No.675011149
>露骨なのが出てきたな それだけしかもう人生に残されてないから
186 20/03/28(土)23:05:11 No.675011169
3は普通に出来が悪い いろんな部分に不満があった
187 20/03/28(土)23:05:14 No.675011198
>もうすぐPS5が出ることが信じられない >PS4の機能の2割も使えている気がしない… いやだいぶ…普段何のゲームやってるの
188 20/03/28(土)23:05:15 No.675011204
直撃世代が多い割りには思ったより売れてない感がするのは64だろう 箱1より低いのかよ
189 20/03/28(土)23:05:18 No.675011221
箱はPCとマルチ路線入っちゃってるからそれこそPCでいいかなって人が増えてる気がする 箱オンリーのソフト増やせばいいのに
190 20/03/28(土)23:05:19 No.675011228
PS3は出だしがソフトもそんなない上に糞高くて誰が買うんだよ状態だった 徐々にソフトも出始めて値段もリーズナブルになってきたと思ったらPS4が出たので全盛期がかなり短い印象
191 20/03/28(土)23:05:28 No.675011292
ここはPSハードに粘着してる本物がいるからソフトでスレ立てないマジでまともに会話できんぞ
192 20/03/28(土)23:05:40 No.675011361
>もうすぐPS5が出ることが信じられない >PS4の機能の2割も使えている気がしない… 二極化がどんどん進んでると思う PS4の性能で十分なとこもあれば全然足りてないとこで差が大きく…
193 20/03/28(土)23:05:55 No.675011438
>直撃世代が多い割りには思ったより売れてない感がするのは64だろう >箱1より低いのかよ おかしいよね…俺以外みんな持ってたもん
194 20/03/28(土)23:06:00 No.675011467
(なんでゲームハードのスレでパソコンやらスマホの事腐すんだろ…)
195 20/03/28(土)23:06:02 No.675011483
>PS4の機能の2割も使えている気がしない… ズーム機能とか描画のあれこれとか録画とか活用できてない俺
196 20/03/28(土)23:06:11 No.675011542
かなり古い機種が現役でずっと使われるってのは自分も上の兄弟とか親戚の物貰ったりで分かるが新規で生産されるっての見るとすげーって思う
197 20/03/28(土)23:06:27 No.675011627
>PS4の機能の2割も使えている気がしない… というか4に不満があまりない ストアのレイアウトだけはどうにかして欲しいが
198 20/03/28(土)23:06:45 No.675011729
>品切れになれば販売絞ってるとかいうくせに普通に売ってると在庫駄々あまりとか言い出す 陰謀論以前に単なる完全にダメなパターンのケチ付けでは… それどんな商品にでも使えるやつじゃん…ってなってしまう形の
199 20/03/28(土)23:06:47 No.675011742
>SFC-CDROMで仲違いした理由って語られてるん? >未だに知らないわ 電ファミでSMEの人の証言は出たので後はクタラギサンが口を割らなければ真相はわからん
200 20/03/28(土)23:06:49 No.675011747
>輸入発売はしてたし日本未発売だと確かに間違いかもね アッタァリィーってCMまで打ってたしな
201 20/03/28(土)23:06:50 No.675011755
>直撃世代が多い割りには思ったより売れてない感がするのは64だろう パーティゲームが豊富で友達の一人さえ持っていればそれで十分だったからな
202 20/03/28(土)23:06:52 No.675011768
PS4のゲーム3本しか持ってないけど全部2000時間over遊んでるから元は十分すぎるほど取ったと思う
203 20/03/28(土)23:07:02 No.675011847
PSはコントローラーが歴代どれも今ひとつだったけど4のコントローラーは普通に良いしな
204 20/03/28(土)23:07:21 No.675012023
>PS3は出だしがソフトもそんなない上に糞高くて誰が買うんだよ状態だった >徐々にソフトも出始めて値段もリーズナブルになってきたと思ったらPS4が出たので全盛期がかなり短い印象 値段もそうだし開発難度が高くて中小メーカーがみんなDSとPSPに流れたからなぁ
205 20/03/28(土)23:07:24 No.675012044
普通に遊んでた身としては64って失敗だったのかという事に衝撃を隠せない
206 20/03/28(土)23:07:29 No.675012087
64~Wii Uまでは任天堂が出すゲームとその他ちょっとの名作みたいなラインナップになっちゃってたイメージが強くて… 任天堂好きじゃないと価値がないゲーム機というか
207 20/03/28(土)23:07:32 No.675012107
SFCが意外だな もっと売れていると思っていたけどそんなもんか
208 20/03/28(土)23:07:34 No.675012126
プレステ4ってこんな売れてたんだな
209 20/03/28(土)23:07:41 No.675012174
64は滅茶苦茶やったけど一本一本がやりごたえあってほとんどソフト買わなかったな… マリオ64マリカーゼルダスマブラだけで十分すぎるほど遊べた
210 20/03/28(土)23:07:51 No.675012230
日本じゃ持ってる奴激レアなxboxoneだけど海外じゃなんだかんだでそこそこ売れてるのね
211 20/03/28(土)23:08:05 No.675012348
>PSはコントローラーが歴代どれも今ひとつだったけど4のコントローラーは普通に良いしな 俺3スルーしたけどあのコントローラ見て4迷わず買ったよ ずーっとあの滑りまくるキノコ型アナログスティック嫌いだったんだ
212 20/03/28(土)23:08:11 No.675012394
PS3くらいまではまぁ前世代が散々使い倒されたから後継も出るか…と思ってたんだけど それ以降の代替わりサイクルが各社はやすぎりゅ…って感じる
213 20/03/28(土)23:08:17 No.675012427
>普通に遊んでた身としては64って失敗だったのかという事に衝撃を隠せない FFもDQもPSに行ったからね仕方ないね
214 20/03/28(土)23:08:21 No.675012457
>SFC-CDROMで仲違いした理由って語られてるん? >未だに知らないわ 知らんけどどっちかが一方的に悪いならもっと言えてただろうってインタビューで言ってたぞ 知ってる人は多分墓まで持っていくだろうからわかることはないと思う
215 20/03/28(土)23:08:26 No.675012503
ロクヨンは友達や親戚が持ってたら一緒に楽しめるからな… うちもシレン出るまでなかったよ
216 20/03/28(土)23:08:27 No.675012505
>普通に遊んでた身としては64って失敗だったのかという事に衝撃を隠せない ROMカートリッジの生産が追いつかなくて何度かチャンスロスしてたりもしたしね
217 20/03/28(土)23:08:33 No.675012550
64はゲームとしては大成功だと思う PS2世代のマシンかと思うくらい ただ冷静に商売でみたら駄目だろうなってのは分かる
218 20/03/28(土)23:08:36 No.675012567
PS4って初代より売れてたんだな...びっくりしたわ
219 20/03/28(土)23:08:38 No.675012580
PS4で慣れた後にPS3のソフト見るとあれっこんなしょぼかったっけ…となったし PS5で慣れたらPS4のソフトもそうなるのかな…
220 20/03/28(土)23:08:39 No.675012588
>日本じゃ持ってる奴激レアなxboxoneだけど海外じゃなんだかんだでそこそこ売れてるのね 国内比率むごいよねXBOX
221 20/03/28(土)23:08:57 No.675012710
>マリオ64マリカースタフォスマブラだけで十分すぎるほど遊べた
222 20/03/28(土)23:08:59 No.675012718
Xboxシリーズが日本市場を捨てすぎるというか日本マイクロソフトなんも働いてねえな…
223 20/03/28(土)23:09:03 No.675012755
ゲームハードの台数だから携帯機もぜひこれに混ぜて作って欲しいな 据え置き機だけじゃ片手落ちだと思う
224 20/03/28(土)23:09:08 No.675012791
64は思い返せば任天堂のゲームしかやってなかった気がするな… 他メーカーのゲームってスパロボくらいしか思い出せん
225 20/03/28(土)23:09:10 No.675012805
PSが64より売れてるのは納得できるけどセガサターンが64より売れてることがまるで納得できない 当時周りに64持ってるって奴はいっぱいいたけどセガサターン持ってた奴なんてまるで見たことないぞ
226 20/03/28(土)23:09:10 No.675012806
友達の家にコントローラーだけ持っていったというハードでは64が圧倒的であろう
227 20/03/28(土)23:09:12 No.675012822
プレステ3はプレステ一族の面汚しよ…
228 20/03/28(土)23:09:16 No.675012848
>64は滅茶苦茶やったけど一本一本がやりごたえあってほとんどソフト買わなかったな… >マリオ64マリカーゼルダスマブラだけで十分すぎるほど遊べた 007もな!
229 20/03/28(土)23:09:24 No.675012905
マリオとゼルダをやりたい人には当時唯一かつ最良のハードであった事は間違いないんだがそれ以外を他所に抑えられたのはやっちまった感ある
230 20/03/28(土)23:09:24 No.675012909
64はマリオ64と時オカ出したというだけで十分価値があるよ
231 20/03/28(土)23:09:25 No.675012919
>ROMカートリッジの生産が追いつかなくて何度かチャンスロスしてたりもしたしね CD-ROMは売り切れても1~2週間で再プレスかけられるから相手が悪かった
232 20/03/28(土)23:09:46 No.675013077
ちょっと待ってセガサターンやドリキャスってこんなにマイナーだったの…?
233 20/03/28(土)23:09:49 No.675013093
>日本じゃ持ってる奴激レアなxboxoneだけど海外じゃなんだかんだでそこそこ売れてるのね 海外じゃマルチだけど日本はPS4オンリーってゲームがマジで多くて余計に売れなくなる悪循環に嵌ったから仕方ない
234 20/03/28(土)23:09:56 No.675013139
>プレステ3はプレステ一族の面汚しよ… ウル4機としての功績を余は忘れてはおらん
235 20/03/28(土)23:09:59 No.675013161
>マリオ64マリカースマブラ007シレンカスタムロボだけで十分すぎるほど遊べた
236 20/03/28(土)23:10:13 No.675013256
>PSが64より売れてるのは納得できるけどセガサターンが64より売れてることがまるで納得できない >当時周りに64持ってるって奴はいっぱいいたけどセガサターン持ってた奴なんてまるで見たことないぞ 上でもそれ言われてるけど 多分カラオケボックスとかラブホに設置してあったカラオケ用サターンも勘定に入ってるんだと思う
237 20/03/28(土)23:10:25 No.675013352
>当時DVD再生機としての需要もあったからなぁ… ゲーム機に色々機能つける風潮はここから来てたのかな
238 20/03/28(土)23:10:34 No.675013414
>プレステ3はプレステ一族の面汚しよ… この面汚し随分強いな…
239 20/03/28(土)23:10:40 No.675013458
64持ってたけど言われてみればあんまソフト持ってなかったな… でもどれも濃かったからそれで十分すぎた
240 20/03/28(土)23:10:40 No.675013460
>ちょっと待ってセガサターンやドリキャスってこんなにマイナーだったの…? どっちも海外で全然売れてない
241 20/03/28(土)23:10:40 No.675013462
64というかゴールデンアイやパーフェクトダークは日本人にFPSってジャンル広めるのに貢献したよね
242 20/03/28(土)23:10:44 No.675013493
>ちょっと待ってセガサターンやドリキャスってこんなにマイナーだったの…? PCエンジンは…ちくしょう!マイナーだよ!
243 20/03/28(土)23:10:46 No.675013519
>ゲームハードの台数だから携帯機もぜひこれに混ぜて作って欲しいな >据え置き機だけじゃ片手落ちだと思う 消えゆくような状態だったゲームボーイのポケモンでの復活が歴史的にも大きいしね
244 20/03/28(土)23:10:47 No.675013528
箱○は世界で累計6番目に売れてるのに日本では何でこんな… いや箱○はそれでもまだマシだったんだな
245 20/03/28(土)23:11:02 No.675013657
最後の方はデモンズソウルやるだけのハードになってたけど一番ドハマリしたゲームだから好きだぜPS3
246 20/03/28(土)23:11:04 No.675013677
名作は滅茶苦茶多いんだよPS3 でも名機とは言い難い矛盾
247 20/03/28(土)23:11:09 No.675013708
>ちょっと待ってセガサターンやドリキャスってこんなにマイナーだったの…? 持ってる人間から見てもマイナー扱いだったろ どんだけ売れてると思ってたんだ
248 20/03/28(土)23:11:12 No.675013736
ワンダースワン…
249 20/03/28(土)23:11:14 No.675013750
PS3はゲームアーカイブスのおかげで存在価値めっちゃ高いよ
250 20/03/28(土)23:11:15 No.675013760
箱〇は「」の中ではめっちゃ大ヒットだったよね… 沢山遊んだ
251 20/03/28(土)23:11:20 No.675013797
>>プレステ3はプレステ一族の面汚しよ… >ウル4機としての功績を余は忘れてはおらん ウル4機としては箱のが優秀だったよ...
252 20/03/28(土)23:11:23 No.675013833
ADSL普及があと1~2年早ければDCもうちょっと行けたと思うんだ
253 20/03/28(土)23:11:31 No.675013897
国内限定だとPS4よりPS3の方が売れてるイメージがあるって思ってたけど最後にチラッと映るのみたら国内限定だとやっぱりPS3の方が売れてるのね
254 20/03/28(土)23:11:38 No.675013967
セガサターンは売上30万本とかバカスカ出してて今の視点で見ると強い
255 20/03/28(土)23:11:41 No.675013996
>名作は滅茶苦茶多いんだよPS3 >でも名機とは言い難い矛盾 開発し辛いらしくて箱〇と同時発売のゲーム比べるとPS3のが露骨に劣化してたしな
256 20/03/28(土)23:11:41 No.675013999
>プレステ3はプレステ一族の面汚しよ… 真の面汚しはこの一覧にカウントすらして貰えてないPSXだし!
257 20/03/28(土)23:11:55 No.675014100
>多分カラオケボックスとかラブホに設置してあったカラオケ用サターンも勘定に入ってるんだと思う そんなのあったのか…
258 20/03/28(土)23:12:24 No.675014299
>ADSL普及があと1~2年早ければDCもうちょっと行けたと思うんだ セガハードなんてそんなのばっかじゃん!
259 20/03/28(土)23:12:31 No.675014345
>ゲーム機に色々機能つける風潮はここから来てたのかな PCエンジンの頃からCD再生機器として使えたしその延長線上のものよ PS2はDVDプレイヤーの普及がまだ進んでない頃にやったのが大きかったわけで
260 20/03/28(土)23:12:38 No.675014403
>>多分カラオケボックスとかラブホに設置してあったカラオケ用サターンも勘定に入ってるんだと思う >そんなのあったのか… まあセガカラのCD読ますだけで普通のサターンなんだけどあれ意外に多かったとか聞いた JOYとかDAMとかより手軽みたいで
261 20/03/28(土)23:12:45 No.675014435
64のソフトは延々遊び倒せるのが多かったが今思うとそれが商売的には逆に宜しくなかったのでは…?
262 20/03/28(土)23:12:48 No.675014456
>プレステ3はプレステ一族の面汚しよ… 今の海外主導になるために必要な犠牲だったから生まれた意味はあった 国内主導だと4は成功しなかったろう
263 20/03/28(土)23:12:57 No.675014515
>真の面汚しはこの一覧にカウントすらして貰えてないPSXだし! イニシャルで読むとぴーえせっくす!ってなるよね
264 20/03/28(土)23:13:01 No.675014532
64は今で言うやり込みとか出来のいいゲーム多かったよ そのせいで買うソフトマジで少なかったけど
265 20/03/28(土)23:13:07 No.675014582
海外製のハードは死んだの?
266 20/03/28(土)23:13:11 No.675014610
>セガサターンは売上30万本とかバカスカ出してて今の視点で見ると強い でも一番売れてるのがバーチャ2の120万とかじゃないか そう考えると市場としては小さいな
267 20/03/28(土)23:13:12 No.675014613
64が思ったより売れてなくてこれでドラクエが不義理でPS行ったらそりゃ組長もキレるわって感じだな…
268 20/03/28(土)23:13:15 No.675014640
洋ゲーが一般的に受け出したタイミングで劣化移植ばかり出してたのが悪いよPS3
269 20/03/28(土)23:13:32 No.675014752
PS3はアンチャーテッド機だったな
270 20/03/28(土)23:13:34 No.675014760
次世代機の頃にはムチムチお姉ちゃんのパンツとかおっぱい見たい年頃になってたんで見るからに健全な64は買わなかった
271 20/03/28(土)23:13:39 No.675014804
imgの話題になる頻度的に64は今のアラサーより上の世代にはあんまり売れなかったのかなってなる
272 20/03/28(土)23:13:41 No.675014817
64はカセット押し通したのもね 容量差もコストもダンチ
273 20/03/28(土)23:13:43 No.675014830
あれ? 3DOどこで出てきた?
274 20/03/28(土)23:13:45 No.675014848
>海外製のハードは死んだの? XBOX!
275 20/03/28(土)23:13:46 No.675014860
>開発し辛いらしくて箱〇と同時発売のゲーム比べるとPS3のが露骨に劣化してたしな インタビューでPS3ヤバイ頭おかしい…って言ってる開発者割と見た
276 20/03/28(土)23:13:54 No.675014916
個人的にソフト買った本数ならPS1がダントツだな こないだ発売タイトルリスト見ながら数えたら70本超えてた
277 20/03/28(土)23:14:02 No.675014965
DVDもソニーが根幹に関わってるからPS2と相乗効果狙ったんだ それで調子づいてPSPやPSVitaでもマルチメディアやろうとして失敗した
278 20/03/28(土)23:14:07 No.675014991
ゴールデンアイもめちゃくちゃ売れたように見えて10万ちょっとくらいだしな
279 20/03/28(土)23:14:12 No.675015023
>次世代機の頃にはムチムチお姉ちゃんのパンツとかおっぱい見たい年頃になってたんで見るからに健全な64は買わなかった 今はなんか逆転したね
280 20/03/28(土)23:14:28 No.675015105
PS2の息長すぎたのも苦戦の一因のような気もするなPS3
281 20/03/28(土)23:14:30 No.675015119
>ゴールデンアイもめちゃくちゃ売れたように見えて10万ちょっとくらいだしな 1本で4人楽しめるから効率が良過ぎる…
282 20/03/28(土)23:14:33 No.675015135
スーファミに比べてPSって新品ソフト安かったよね
283 20/03/28(土)23:14:42 No.675015188
>64が思ったより売れてなくてこれでドラクエが不義理でPS行ったらそりゃ組長もキレるわって感じだな… 別にドラクエがPS行くのには納得してたしエニックスには何も言ってないよ スクウェアが任天堂の悪口吹聴しまくってたからキレて出禁にしただけで
284 20/03/28(土)23:14:49 No.675015235
>ワンダースワン… カラーの方買ったけど俺は好きだよ…ロマサガとかFFとかモノアイとか楽しんだし
285 20/03/28(土)23:14:51 No.675015241
でも64にドラクエFFいってたらむしろドラクエFFが死んでたんじゃないかなってなる…
286 20/03/28(土)23:14:53 No.675015250
>64が思ったより売れてなくてこれでドラクエが不義理でPS行ったらそりゃ組長もキレるわって感じだな… でもあの下剋上のおかげで初心会流通がなくなった
287 20/03/28(土)23:15:00 No.675015291
つーかファミコンはいつまで売れてるんだよ…
288 20/03/28(土)23:15:08 No.675015341
そんな印象無かったけど子供の頃買ってもらったスーファミのカセットの値段思ってた以上にお高い… 買ってくれた親に感謝だわ…
289 20/03/28(土)23:15:10 No.675015349
64はマリオとマリカとスターフォックスとかスマブラとかあるけど 一番印象に残ってるのは007ゴールデンアイ
290 20/03/28(土)23:15:23 No.675015437
>あれ? >3DOどこで出てきた? ハブられてるな…
291 20/03/28(土)23:15:32 No.675015482
64の思い出が任天堂ソフトしかねえ サードにとってもイマイチだったんだろな
292 20/03/28(土)23:15:39 No.675015527
>DVDもソニーが根幹に関わってるからPS2と相乗効果狙ったんだ >それで調子づいてPSPやPSVitaでもマルチメディアやろうとして失敗した どこも一強状態になると調子乗ってやらかすんだな
293 20/03/28(土)23:15:51 No.675015611
ワンダースワンは俺のコンパクト2のデータ消しとばしたから許してないよ
294 20/03/28(土)23:16:03 No.675015697
>スーファミに比べてPSって新品ソフト安かったよね ファミコンより安かった記憶がある 多分PS5世代はスーファミレベルにソフト高くなるが
295 20/03/28(土)23:16:04 No.675015703
箱ハードは海外で売れてるとは聞いてたけど本当日本以外でシェア取ってるんだな どうして日本だとしょぼい展開しかしなかったのですか…どうして…
296 20/03/28(土)23:16:07 No.675015730
>でも64にドラクエFFいってたらむしろドラクエFFが死んでたんじゃないかなってなる… そのifだとFFがゲーム的にどんな路線に突き進んでたのはか凄い興味がある
297 20/03/28(土)23:16:15 No.675015788
>ハブられてるな… ハードオフで実物見るとホントに当時売ってて買った人いたんだな…って感動する
298 20/03/28(土)23:16:19 No.675015810
3DOって当時のガキの感覚だと何故かスパⅡXが出来るハードと言う印象しかない
299 20/03/28(土)23:16:38 No.675015931
スーファミは9800円前後のイメージだったなあ PSは高くて6800円のイメージ
300 20/03/28(土)23:16:44 No.675015975
>PS2の息長すぎたのも苦戦の一因のような気もするなPS3 PS3にとりあえず出して普及してるPS2で完全版出したソフトがあったような
301 20/03/28(土)23:16:47 No.675015995
ワンダースワンは携帯機だからスレ画のグラフには乗らないけど 軍平さんが生きてたらもうちょっと長生きしたと思う
302 20/03/28(土)23:16:56 No.675016057
>64が思ったより売れてなくてこれでドラクエが不義理でPS行ったらそりゃ組長もキレるわって感じだな… すごい間違っている…
303 20/03/28(土)23:16:58 No.675016068
>どこも一強状態になると調子乗ってやらかすんだな 実力伯仲のライバルってやっぱり大事だね
304 20/03/28(土)23:17:03 No.675016100
>ウル4機としては箱のが優秀だったよ... 両方やったが箱は明らかに人がいなかった…
305 20/03/28(土)23:17:09 No.675016145
>PS3にとりあえず出して普及してるPS2で完全版出したソフトがあったような ガンダム無双だったかな
306 20/03/28(土)23:17:21 No.675016235
64の名作ゲーム挙げられるときの任天堂率凄いから他社はPS行ってたんだなってのはなんとなく分かる
307 20/03/28(土)23:17:29 No.675016306
>どこも一強状態になると調子乗ってやらかすんだな それで混ぜっ返しが起きてる方がゲームやる方としては楽しいけどね 学生時代まではともかく今は大体のハードは買っちゃうわけだし
308 20/03/28(土)23:17:35 No.675016352
スーファミの頃だと今と比べたら裕福な家庭も多かっただろうしな…
309 20/03/28(土)23:17:49 No.675016445
PS初期のコーエーはSFC感覚で1万超えの値段つけてふざけんなってぶったたかれたりもしてたね
310 20/03/28(土)23:18:04 No.675016560
スーファミ末期はマジでROMがクソ高かったからな…ソフト1万超え連発してたし
311 20/03/28(土)23:18:10 No.675016600
64GCは任天堂の孤軍奮闘感凄かったからな 今でもそんな感じだけど
312 20/03/28(土)23:18:25 No.675016697
64の名作って言ったらアレだろ…マリオ64とマリカーとゼルダ2作とスマブラとスターフォックスと…
313 20/03/28(土)23:18:27 No.675016706
64の特性上大作RPGがPSじゃなく64選ぶのがありえないと言うか 無理矢理64で出してもそのソフト自体が失速してたと思う
314 20/03/28(土)23:18:29 No.675016727
>インタビューでPS3ヤバイ頭おかしい…って言ってる開発者割と見た 当時のSCEから金銭的・技術的な支援受けてたノーティドッグからすら 地獄って言われたハードだから相当ゲーム作るのしんどかったと思われる…
315 20/03/28(土)23:18:32 No.675016751
SFC直撃世代だとSSPSは凄い次世代機って感じなのに対して64は子供向けなイメージで周りにも持ってるやつ居なかったな
316 20/03/28(土)23:18:41 No.675016793
>スーファミ末期はマジでROMがクソ高かったからな…ソフト1万超え連発してたし だいたいスクウェアが悪い ほぼ全部名作だけども!
317 20/03/28(土)23:18:45 No.675016815
>64の名作ゲーム挙げられるときの任天堂率凄いから他社はPS行ってたんだなってのはなんとなく分かる なんかきっちりしたブランド感漂ってるというか ジャンクフードみたいな実験作とか意欲作出そうな雰囲気無かったな
318 20/03/28(土)23:18:46 No.675016833
書き込みをした人によって削除されました
319 20/03/28(土)23:18:49 No.675016850
>64GCは任天堂の孤軍奮闘感凄かったからな >今でもそんな感じだけど 今はどっちかっつーと無双してるというイメージ
320 20/03/28(土)23:19:06 No.675016961
箱○は結局プレイヤーの声がでかいだけでハゲのたたき台だったし それでも日本を切り捨てたのはかなり意外だったけど
321 20/03/28(土)23:19:31 No.675017131
ファミコンのソフトは基本中古屋で買ってたな 当時、家の近所のあった中古屋はそれがどんなゲームかの説明とか一切なくてただソフトが並べてあるだけだった もちろん箱取説無しとかざらで ケースの印象で適当に選んでた
322 20/03/28(土)23:19:36 No.675017162
スターフォックスは64が完璧すぎて最新作の零でもまだ呪縛にとらわれてたな…
323 20/03/28(土)23:19:37 No.675017170
>64の名作ゲーム挙げられるときの任天堂率凄いから他社はPS行ってたんだなってのはなんとなく分かる ゆけトラ爆ボン罪罰辺りはよく話題になると思う
324 20/03/28(土)23:19:38 No.675017188
>なんかきっちりしたブランド感漂ってるというか >ジャンクフードみたいな実験作とか意欲作出そうな雰囲気無かったな 気持ち悪…
325 20/03/28(土)23:19:39 No.675017196
MSKKは頑張ったよ
326 20/03/28(土)23:19:43 No.675017230
年齢的にアラフォーより上の人は64と馴染みなさそうだな
327 20/03/28(土)23:20:09 No.675017387
PSはヤバいクソゲー乱造されてた記憶あるけど 次世代ではそのヤバいクソゲーたちはDSやWiiにいった感じする 最近はそういうのあんまないな
328 20/03/28(土)23:20:11 No.675017402
>64の名作って言ったらアレだろ…マリオ64とマリカーとゼルダ2作とスマブラとスターフォックスと… あのレア社も傘下だったしな
329 20/03/28(土)23:20:12 No.675017408
任天堂がトップから落ちたのは衝撃だったが今思うとそのほうがよかったんだろうなとも思う ゲームソフトに1万円以上かかる路線がその後も続きそうで
330 20/03/28(土)23:20:25 No.675017477
>箱○は結局プレイヤーの声がでかいだけでハゲのたたき台だったし >それでも日本を切り捨てたのはかなり意外だったけど もう日本で出しても大して売れないだろうからそれで良いと思う
331 20/03/28(土)23:20:29 No.675017500
箱○は多少売れたと言っても8000万台中の100万でしょ そりゃ切り捨てるわ
332 20/03/28(土)23:20:31 No.675017519
PS3時代の日本の据え置きはなんか閉塞感がある 変に海外受けとか狙ったりもしてたり
333 20/03/28(土)23:20:37 No.675017548
>MSKKは頑張ったよ 頑張ったのは流通担当したハピネットとバンナムであってMSKKじゃねぇ!
334 20/03/28(土)23:20:45 No.675017594
サターンとPSもっとつばぜり合いで競ってた記憶があるし 何ならドリキャスも売れてた記憶あるんだけど
335 20/03/28(土)23:20:49 No.675017629
>PSはヤバいクソゲー乱造されてた記憶あるけど >次世代ではそのヤバいクソゲーたちはDSやWiiにいった感じする >最近はそういうのあんまないな スマホ!
336 20/03/28(土)23:20:50 No.675017633
そんなに数売れてないだろうと思ってたがPS4ってPSより売れてたんだ…
337 20/03/28(土)23:20:54 No.675017665
>なんかきっちりしたブランド感漂ってるというか >ジャンクフードみたいな実験作とか意欲作出そうな雰囲気無かったな それはどっちかというと後のGC時代のほうじゃないか はっきり大作主義でいきますって表明してたはずだし
338 20/03/28(土)23:21:12 No.675017771
スーファミの時に殿様商売しすぎてサードに見限られたやらかしがあるからこそ今の成功があると思う
339 20/03/28(土)23:21:14 No.675017786
プレステはDVDも見れるし機能が充実してるのが強いね その分値は張るしスペースも結構食うが
340 20/03/28(土)23:21:19 No.675017820
>年齢的にアラフォーより上の人は64と馴染みなさそうだな アラサーくらいだと64のない子供時代は考えられないんだけどなー 特にスマブラ
341 20/03/28(土)23:21:27 No.675017863
>PSはヤバいクソゲー乱造されてた記憶あるけど >次世代ではそのヤバいクソゲーたちはDSやWiiにいった感じする >最近はそういうのあんまないな その前はFCやGBでもあったよ 要は凄い売れ方したハードに新規参入メーカーがドカドカ来た時に起きてる
342 20/03/28(土)23:21:34 No.675017903
360の初期ソフトは良作揃いだったんですよ でもその後日本向けのタイトルがとんと出なくなった
343 20/03/28(土)23:21:36 No.675017918
任天堂っていまでも京都に本社あるような玩具メーカーなのに凄くね?
344 20/03/28(土)23:21:36 No.675017919
PSはソフト集めるためにいろんなソフトウェアの会社に開発機配ってたから カオスなゲームが大量に生まれたらしい
345 20/03/28(土)23:21:39 No.675017932
今でもファミコンスーファミでももっかいやりたいってなるソフトがある時点で ゲームってアイデアと独自性なんだなって思う
346 20/03/28(土)23:21:39 No.675017935
PS4だってもう何年選手だって感じではあるし…
347 20/03/28(土)23:21:41 No.675017954
箱◯は買ったけど箱1は買わなかった 箱◯は日本人向けのソフトが結構あったけど箱1はほとんどない
348 20/03/28(土)23:22:07 No.675018135
ソフト高いと言ってもそれだけ小売の取り分あったようだし 中古容認だったからね組長
349 20/03/28(土)23:22:13 No.675018183
>年齢的にアラフォーより上の人は64と馴染みなさそうだな 仕事終わってから寝る間も惜しんで時オカやってたよ!
350 20/03/28(土)23:22:15 No.675018194
サガセターンがPCエンジンやドキャより雑魚とは思わなかった…
351 20/03/28(土)23:22:18 No.675018217
箱〇の頃に「ゲーマータグを全部大文字にすると一部ゲームで表記が全部小文字になる」って不具合あったんだけどあれ今どうなってんだろ そのせいで外部と連携するゲームが連携失敗して遊べないってのがあった 具体的に言うとACVだけど
352 20/03/28(土)23:22:22 No.675018237
>当時のSCEから金銭的・技術的な支援受けてたノーティドッグからすら >地獄って言われたハードだから相当ゲーム作るのしんどかったと思われる… それでも名作連発してて凄いよね むしろPS4になってからまだ一作しか出してなくて今の方が苦戦してるような気もする
353 20/03/28(土)23:22:23 No.675018242
PSは開発費アホみたいに安いから新規参入がやたら多かった
354 20/03/28(土)23:22:25 No.675018252
>ゲームソフトに1万円以上かかる路線がその後も続きそうで 今その時代にまた回帰しつつあるよ!
355 20/03/28(土)23:22:27 No.675018264
今は敵は別ハード会社じゃなくてスマホって時代だしswitchとPSで上手く競合しない別方向に行ったのは良かったんじゃないかね 箱はまあ…Microsoftだし…
356 20/03/28(土)23:22:28 No.675018285
wiiuってマジで売れてなかったんだな海外じゃゼルダとイカちゃんそんな人気ないのか?
357 20/03/28(土)23:22:33 No.675018320
そういやソシャゲがゲームとしては~みたいな意見よく聞くけど 買い切り型のアプリなんかもクソゲー率高いのかな
358 20/03/28(土)23:22:35 No.675018332
64とGCの頃は任天堂ハードは任天堂のゲームするためのハードみたいな意味だった記憶ある いや今もそうではあるんだけども
359 20/03/28(土)23:22:38 No.675018350
後知恵だがPS1/64/SS世代後の携帯ゲーム全盛からスマホゲーの時代を思うとPS1の路線はかなり正解に近かったんだよな
360 20/03/28(土)23:22:41 No.675018382
>360の初期ソフトは良作揃いだったんですよ >でもその後日本向けのタイトルがとんと出なくなった 日本向けタイトルはなぜかPSで完全版が出るイメージ
361 20/03/28(土)23:22:50 No.675018429
PS1の時はSonyが開発キットばらまいて 普通の業務用ソフトウェア会社が1本だけゲーム出してみたみたいなのが多かった
362 20/03/28(土)23:22:53 No.675018459
1と3と比べて世界のどこで伸びてんだろうなPS4
363 20/03/28(土)23:22:56 No.675018476
>任天堂っていまでも京都に本社あるような玩具メーカーなのに凄くね? 別に京都でもいいだろ!?
364 20/03/28(土)23:22:57 No.675018480
>任天堂っていまでも京都に本社あるような玩具メーカーなのに凄くね? 世界に名だたるブランドの本社京都にいくつあると思ってんの
365 20/03/28(土)23:23:00 No.675018498
>360の初期ソフトは良作揃いだったんですよ >でもその後日本向けのタイトルがとんと出なくなった そりゃサードが裏切ったからだな
366 20/03/28(土)23:23:03 No.675018518
>今その時代にまた回帰しつつあるよ! 今は逆で任天堂の方がソフト安いイメージがある
367 20/03/28(土)23:23:03 No.675018521
GCめっちゃ遊んだけど比較的売れなかった感じだったんだな…
368 20/03/28(土)23:23:08 No.675018551
今PS4のソフトって9000円くらいするよね… 海外は一律60ドルだけど…
369 20/03/28(土)23:23:09 No.675018554
>日本向けタイトルはなぜかPSで完全版が出るイメージ 言っちゃなんだが何故かと言うほどでもないと思われる
370 20/03/28(土)23:23:09 No.675018557
>サターンとPSもっとつばぜり合いで競ってた記憶があるし >何ならドリキャスも売れてた記憶あるんだけど 日本で言えばそのイメージで合ってると思う
371 20/03/28(土)23:23:17 No.675018612
>wiiuってマジで売れてなかったんだな海外じゃゼルダとイカちゃんそんな人気ないのか? どっちも海外でも人気だよというかゼルダの海外人気はヤバいぞ
372 20/03/28(土)23:23:34 No.675018747
GCはバイオシリーズやるハードになってたぞ俺
373 20/03/28(土)23:23:35 No.675018757
ピニャータとフォルツァが同梱されてた箱買ったな ピニャータの方やった記憶ないけど…
374 20/03/28(土)23:23:41 No.675018805
枯れ木も山のなんちゃらって言うし玉石混交でも賑わってる方が買いたくなる
375 20/03/28(土)23:23:47 No.675018832
むしろゼルダは海外が本場だと思う
376 20/03/28(土)23:23:49 No.675018845
>>今その時代にまた回帰しつつあるよ! >今は逆で任天堂の方がソフト安いイメージがある 実際パワプロ2020とかスイッチの方が安かったな
377 20/03/28(土)23:23:54 No.675018899
正直今ps4Switch同時発売状況って 携帯したいタイトル高画質でじっくりやりたいタイトルで買い分けられるので すごく助かる
378 20/03/28(土)23:23:56 No.675018907
>アラサーくらいだと64のない子供時代は考えられないんだけどなー PSはやり込み型のRPGとグランツーリスモみたいなリアルレースゲー 64は多人数対戦で友達と切磋琢磨っていい棲み分けできてたと感じる
379 20/03/28(土)23:24:05 No.675018966
>箱◯は買ったけど箱1は買わなかった >箱◯は日本人向けのソフトが結構あったけど箱1はほとんどない 箱〇は箱〇専売や先行で出したら資金援助とかやってたし開発し易いのもあって弱小が飛びついた
380 20/03/28(土)23:24:21 No.675019071
個人的に64は売れてなかったのか…ってなるけど ゲームキューブはまあ…ってなるこの違い
381 20/03/28(土)23:24:31 No.675019155
>今PS4のソフトって9000円くらいするよね… >海外は一律60ドルだけど… 高いの和ゲーだけだと思う
382 20/03/28(土)23:24:45 No.675019275
箱○はアイマスが出たから買った 皆そう言って良いんだよ俺も買った
383 20/03/28(土)23:24:45 No.675019278
まあSwitchはこれからだと思うが生産が今足踏み食らってるの本当にきついな
384 20/03/28(土)23:24:52 No.675019327
>世界に名だたるブランドの本社京都にいくつあると思ってんの ワコール!au!京セラ!サンガ!
385 20/03/28(土)23:24:58 No.675019377
BotW発売時はソフトが本体より多く売れてたからなアメリカ
386 20/03/28(土)23:24:58 No.675019381
GCは持ってる奴マジで少なかったからな…友達の集まりでピクミン持ってくと大人気になる位には
387 20/03/28(土)23:25:02 No.675019419
XBOX360は全然やってないけど2回買い替えてる あそこまで壊れるハードよく流通させたなマジで
388 20/03/28(土)23:25:02 No.675019423
MSのゲームやるなら箱買うよりPCのスペック上げるかってなるのがな…
389 20/03/28(土)23:25:08 No.675019469
>箱○はアイマスが出たから買った >皆そう言って良いんだよ俺も買った 俺もだ あと地球防衛軍3とセンコロ
390 20/03/28(土)23:25:10 No.675019485
>枯れ木も山のなんちゃらって言うし玉石混交でも賑わってる方が買いたくなる あまり関係ないが枯れ木も山の賑わいは自分を枯れ木に見立てて相手を持ち上げる謙譲語だぞ 間違ってもその使い方をお外でするなよ
391 20/03/28(土)23:25:21 No.675019585
やめろ 海外と日本の販売価格の話すると日本一絶対に許さないさんが来ちゃうぞ俺とか
392 20/03/28(土)23:25:32 No.675019659
>箱○はアイマスが出たから買った >皆そう言って良いんだよ俺も買った 箱○=アイマスくらいのイメージはあった 実際アイマス専用機とか言われてたし
393 20/03/28(土)23:25:42 No.675019707
wiiuはゼルダとバーチャルコンソールにしか使ってないな 金払いの悪いクソ客だったな
394 20/03/28(土)23:25:43 No.675019710
>XBOX360は全然やってないけど2回買い替えてる うちも3台あるよ ドリクラしかやったことない
395 20/03/28(土)23:25:55 No.675019774
>俺もだ >あと地球防衛軍3とセンコロ あとギアーズ2とRDR
396 20/03/28(土)23:25:56 No.675019779
>箱○はアイマスが出たから買った >皆そう言って良いんだよ俺も買った PS以降はフロムが出すゲームの為に本体買ったけど大統領は無理だったよ
397 20/03/28(土)23:26:11 No.675019877
>海外と日本の販売価格の話すると日本一絶対に許さないさんが来ちゃうぞ俺とか 帰ってくだち
398 20/03/28(土)23:26:18 No.675019946
そもそも海外と自国の販売価格の差を考えた事すら無かった…
399 20/03/28(土)23:26:29 No.675020021
>XBOX360は全然やってないけど2回買い替えてる >あそこまで壊れるハードよく流通させたなマジで レッドファクション:ゲリラの日本語版だけ2バイト文字使うせいでフリーズ多発したんだけどとうとうレッドリング見た時は背筋凍ったわ…
400 20/03/28(土)23:26:31 No.675020028
WiiがPS超えてないのにびっくりした あとファミコンがレジェンドなのに思ったより数出てないのね
401 20/03/28(土)23:26:34 No.675020057
>XBOX360は全然やってないけど2回買い替えてる >あそこまで壊れるハードよく流通させたなマジで あんまり文句言えない風潮あったしなんだったんだろうな
402 20/03/28(土)23:26:43 No.675020122
箱○後期のSTG祭りは個人的に嬉しかった デススマは今でもやる
403 20/03/28(土)23:26:55 No.675020218
任天堂はちょっとパッドが尖りすぎて…無難なのをお願いします
404 20/03/28(土)23:27:01 No.675020253
当時AC4が遊びたくて次世代機の購入考えて それで地球防衛軍のある箱を選んだのは覚えてる
405 20/03/28(土)23:27:01 No.675020254
海外版が完全版の時代はもう来なくていい 日本だけDLC有料とかまだあるけど…
406 20/03/28(土)23:27:06 No.675020290
逆に今価格破壊されてる気がする という俺が買ったモンハンSwitch版が値段の割に遊べすぎてるだけかなこれ
407 20/03/28(土)23:27:20 No.675020376
>実際アイマス専用機とか言われてたし きっかけはアイマスだったけどいいゲームは沢山出てたよ ロスプラ楽しかったしクロムハウンズは今でも唯一無二だと思う
408 20/03/28(土)23:27:21 No.675020381
キューブで文句なく名作と言えるソフトがスマブラとガチャフォースぐらいしかないあたり個人的にかなり微妙なハードだった wiiもマリギャラぐらいしかない
409 20/03/28(土)23:27:22 No.675020393
>あとファミコンがレジェンドなのに思ったより数出てないのね 市場の規模が今とは違うから
410 20/03/28(土)23:27:27 No.675020424
PSが思ったよりも圧倒的で驚いた 単純にPSが魅力的ってのもあるけど任天堂と違って販促とかが強いってのもあるのかな
411 20/03/28(土)23:27:29 No.675020441
箱マスはアイマスのメジャー化という観点では最大の功労者だからそう馬鹿にできる存在じゃないのだ
412 20/03/28(土)23:27:35 No.675020492
昔の話だけどソニーに比べて任天堂ハードの伸び方が鈍いのは単純に生産規模の問題だろうか
413 20/03/28(土)23:27:57 No.675020635
DVDとか見れるのは偉い
414 20/03/28(土)23:28:01 No.675020675
箱と言えばForzaで痛車作るのが盛り上がってた記憶
415 20/03/28(土)23:28:13 No.675020768
>箱○はアイマスが出たから買った >皆そう言って良いんだよ俺も買った 俺もその目的で買ったよ アケマス散々やった後だったせいか結果的にあっという間にやらなくなってしまったが 箱〇から色々なゲームに触れられたのでアイマスには感謝してる
416 20/03/28(土)23:28:14 No.675020780
昔はこのコントローラーでこっちの機種やりたいみたいなの結構あった気がするけど今はあんま聞かんね
417 20/03/28(土)23:28:16 No.675020794
64とGC持ってる俺は一体
418 20/03/28(土)23:28:32 No.675020898
PCエンジンってすごかったんだな
419 20/03/28(土)23:28:34 No.675020910
64もGCも面白かったけど皆で集まってワイワイ楽しむのが大前提な部分大きかったし その分野はゲームボーイ等の携帯ゲーム機の方が場所を選ばない分圧倒的に強かったんだよな
420 20/03/28(土)23:28:35 No.675020914
箱○は知人から安く譲ってもらったやつだがRoDには出会わずじまいだったな HDDは家に届いた時点で振動か何かが原因で死んでたから結局トータルで新品買うのと変わらなかったけど
421 20/03/28(土)23:28:39 No.675020938
聖剣3はエロのためにSteam版も買う俺は弱者だよ
422 20/03/28(土)23:28:40 No.675020942
あつしが箱のアイマス楽しみにしてたのが本当に切ない
423 20/03/28(土)23:28:40 No.675020945
>そもそも海外と自国の販売価格の差を考えた事すら無かった… 海外は定価を高くすると小売りが入荷してくれなかったりするので高く出来んのよね MSによって50から60ドルに上限が引き上げられた時も反発でかかったそうだし 開発側は助かったようだけど
424 20/03/28(土)23:28:50 No.675021021
>あとファミコンがレジェンドなのに思ったより数出てないのね 家庭用ゲーム機の文化を広げた存在と 文化が広がり切ったあとで流行した新型機たちは 一概に比べられないと思う
425 20/03/28(土)23:28:55 No.675021045
>昔の話だけどソニーに比べて任天堂ハードの伸び方が鈍いのは単純に生産規模の問題だろうか PS2とPS4はDVDとBD再生機としての需要がある 任天堂はファミリー向けで一家に一台程度なので
426 20/03/28(土)23:28:58 No.675021061
>64とGC持ってる俺は一体 両方持ってる人は別に珍しくないだろう SFCとサターンみたいになると一気に珍しくなるけど
427 20/03/28(土)23:29:22 No.675021229
>両方持ってる人は別に珍しくないだろう >SFCとサターンみたいになると一気に珍しくなるけど 俺だわそれ PSも後から買ったが
428 20/03/28(土)23:29:35 No.675021328
PS2すげえ
429 20/03/28(土)23:29:42 No.675021374
>64とGC持ってる俺は一体 友人が多かったんだと見受けられる
430 20/03/28(土)23:29:43 No.675021382
日本のゲーマーのDLCに対する精神的な敷居下げたのも箱マスがある程度貢献してるんだろうな
431 20/03/28(土)23:29:49 No.675021429
>昔の話だけどソニーに比べて任天堂ハードの伸び方が鈍いのは単純に生産規模の問題だろうか PSはDVDとかメディア見れるようになったのが大きいのとソフトのラインナップ
432 20/03/28(土)23:30:17 No.675021605
とりあえずあいつんち行こうぜってなる場合はだいたい任天堂ハードが複数置いてある
433 20/03/28(土)23:30:22 No.675021637
>>64とGC持ってる俺は一体 >友人が多かったんだと見受けられる PSとPS2だった俺を暗に刺すな
434 20/03/28(土)23:30:32 No.675021682
>64もGCも面白かったけど皆で集まってワイワイ楽しむのが大前提な部分大きかったし >その分野はゲームボーイ等の携帯ゲーム機の方が場所を選ばない分圧倒的に強かったんだよな スマブラはやっぱ友達と膝つきあわせてやるもんだな…ってなる最近
435 20/03/28(土)23:30:52 No.675021827
>日本のゲーマーのDLCに対する精神的な敷居下げたのも箱マスがある程度貢献してるんだろうな 課金って言葉自体アレからだし…
436 20/03/28(土)23:31:02 No.675021899
>日本のゲーマーのDLCに対する精神的な敷居下げたのも箱マスがある程度貢献してるんだろうな むしろ悪いイメージ付けたと思うが
437 20/03/28(土)23:31:19 No.675021997
>両方持ってる人は別に珍しくないだろう >SFCとサターンみたいになると一気に珍しくなるけど これ別に珍しくもなくね? スーファミからサターンとかPS買う人結構多かったが…
438 20/03/28(土)23:31:21 No.675022006
ps4とSwitchのツートップ時代を経てPS5とSwitchのツートップになるのか
439 20/03/28(土)23:31:21 No.675022008
日本はファミコンの時代からゲーム機人気商品だったけど 海外だとPS以降に市場大きなった国も多いから
440 20/03/28(土)23:31:47 No.675022172
やっぱり今の「」のメインは昭和~平成時代の世代なんだと再確認できたスレでした