20/03/28(土)20:51:23 新潟駅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/28(土)20:51:23 No.674963978
新潟駅前とか古町とかでもビジネスホテル基本的にお安くない? 代行で3000円出すくらいなら泊まった方がいいくらい
1 20/03/28(土)20:59:09 No.674966794
古町ガラガラ過ぎてoh...ってなる
2 20/03/28(土)21:00:21 No.674967221
2月の週末に駅中のビジホ止まったら素泊まり1万円でした
3 20/03/28(土)21:01:23 No.674967615
駅前ならバスターミナルのベンチで寝てればただやぞ
4 20/03/28(土)21:01:51 No.674967788
>駅前ならバスターミナルのベンチで寝てればただやぞ オオオ イイイ
5 20/03/28(土)21:02:19 No.674967957
佐渡島以外にも島があったの初めて知った
6 20/03/28(土)21:02:32 No.674968047
駅ナカのビジホ?そんなのあったっけ
7 20/03/28(土)21:04:12 No.674968712
無いよ
8 20/03/28(土)21:07:18 No.674969924
>駅ナカのビジホ?そんなのあったっけ 駅ナカって言い方おかしかったかも…… 駅直結のJR東日本ホテルメッツとかいう名前のビジホ
9 20/03/28(土)21:07:43 No.674970098
シングルインとか時期がいい?と1980円+駐車料金(1000円くらい)で駅前ブラ付けて飲めるから好き
10 20/03/28(土)21:07:55 No.674970180
佐渡島いって美味い魚介をたらふく喰いたい
11 20/03/28(土)21:08:51 No.674970529
粟島は行ったことない
12 20/03/28(土)21:09:58 No.674970932
>駅直結のJR東日本ホテルメッツとかいう名前のビジホ ちゃんと値段調べた?
13 20/03/28(土)21:12:00 No.674971731
>佐渡島いって美味い魚介をたらふく喰いたい お寿司は地元の具材が安いからランクが上がると佐渡っぽさが下がる逆転現象があるらしいぞ!バイナウ!
14 20/03/28(土)21:14:38 No.674972727
粟島ってなにがあるの
15 20/03/28(土)21:16:10 No.674973232
粟島は釣り人しか訪れることが無いと言われている
16 20/03/28(土)21:16:29 No.674973344
>>佐渡島いって美味い魚介をたらふく喰いたい >お寿司は地元の具材が安いからランクが上がると佐渡っぽさが下がる逆転現象があるらしいぞ!バイナウ! 回転寿司ですらと失礼かもしれんがいやこれ本当に回転寿司かってくらい美味いもんなぁ佐渡 また行きたい
17 20/03/28(土)21:18:40 No.674974045
粟島釣りに1回行った
18 20/03/28(土)21:19:38 No.674974377
中央区住みだけどやっぱりコロナの影響でここのところ車の通りが少ない
19 20/03/28(土)21:25:20 No.674976472
古町の泡風呂行きたいがコロナさえなけりゃなぁ…
20 20/03/28(土)21:25:52 No.674976663
今日古町の交差点通ったら人少なかったけれど先週まで三越あったからな…
21 20/03/28(土)21:26:40 No.674976975
なんだかんだで徐々にコロナ感染者増えてるなぁ…みたいなことを思う
22 20/03/28(土)21:26:50 No.674977026
新潟市から離れて1年くらいだけど何か新しいお店とか出来た? ラーメン屋さんとか服屋さんとか新規出店チェーン店とか
23 20/03/28(土)21:26:59 No.674977087
>シングルインとか時期がいい?と1980円+駐車料金(1000円くらい)で駅前ブラ付けて飲めるから好き なそ にん
24 20/03/28(土)21:27:01 No.674977097
手洗いうがいだけはしっかりやっとけ
25 20/03/28(土)21:27:38 No.674977316
>なんだかんだで徐々にコロナ感染者増えてるなぁ…みたいなことを思う ついに関屋分水渡ったな
26 20/03/28(土)21:27:48 No.674977383
市街地寄りのスーパー銭湯行きたいんだけど 今の時期やべーだろうな…
27 20/03/28(土)21:28:23 No.674977570
新潟市マジコロナ蔓延してるけど 上越にだけは絶対持ち込まないでくれ!
28 20/03/28(土)21:29:15 No.674977904
青島食堂並ばずに食べれるの幸せかもしれんな
29 20/03/28(土)21:29:16 No.674977916
>新潟市から離れて1年くらいだけど何か新しいお店とか出来た? 駅前に一人焼肉屋のチェーン店が出来た
30 20/03/28(土)21:29:18 No.674977935
上越は田舎だからコロナ出ないだろう
31 20/03/28(土)21:29:35 No.674978032
古町とかどうなるんだろね マジでゴーストタウンになるんじゃ
32 20/03/28(土)21:29:49 No.674978128
去年一昨年と夏の気温がめっちゃつらい…熱中症で倒れそうになって水分取ることの大切さがわかった!
33 20/03/28(土)21:30:23 No.674978332
おのぼり都民ちゃんが「コロナ不安だから田舎に帰って安心させます!」って…
34 20/03/28(土)21:30:50 No.674978499
このさい古町は壊滅してしまった方が新潟のためになる
35 20/03/28(土)21:31:36 No.674978743
個人的にそんなに好みの味ではなかったけど赤道食堂なんかも閉店してしまったんだな…
36 20/03/28(土)21:31:53 No.674978838
新潟三越もこんな状況で閉店で悲しかったろうな
37 20/03/28(土)21:32:20 No.674979007
移動が不便だから古町はどうしようもねえよ わざわざバスとか徒歩で行っても何があるわけでもねえし
38 20/03/28(土)21:32:30 No.674979066
>新潟三越もこんな状況で閉店で悲しかったろうな 結構人来てたみたいだけどそれはそれでよくないよね
39 20/03/28(土)21:33:29 No.674979426
古町はそのうち専門学校と風俗だけになりそう
40 20/03/28(土)21:35:11 No.674980022
サントピアやってるってよ!
41 20/03/28(土)21:35:22 No.674980096
伊勢丹が…まだ伊勢丹があるから…!
42 20/03/28(土)21:36:22 No.674980443
>移動が不便だから古町はどうしようもねえよ >わざわざバスとか徒歩で行っても何があるわけでもねえし 新潟の糞田舎だからわからんのだけどBRTって便利になってんのあれ
43 20/03/28(土)21:36:40 No.674980544
>おのぼり都民ちゃんが「コロナ不安だから田舎に帰って安心させます!」って… 頼むから都内で死んでくれとしか言えねえ…
44 20/03/28(土)21:36:52 No.674980610
三越とか歩いていける距離に住んでいるけれど一度も行った事なかったな…
45 20/03/28(土)21:37:36 No.674980853
>>佐渡島いって美味い魚介をたらふく喰いたい >お寿司は地元の具材が安いからランクが上がると佐渡っぽさが下がる逆転現象があるらしいぞ!バイナウ! 特上頼んだら大トロとかコレジャナイのが出てきて困る サザエとかアワビが食べたいんじゃよー
46 20/03/28(土)21:38:05 No.674981046
夜の街としての古町は一定の価値があると思うんだけどね 中年以上は古町で飲むことに特別なものを感じてるみたいだし
47 20/03/28(土)21:38:35 No.674981218
上越は来週から色々あるから4月中旬に感染者出るかもしれん
48 20/03/28(土)21:38:44 No.674981279
東区だけど河渡のモールが便利すぎて新潟島にもう5年くらい行ってない気がする…
49 20/03/28(土)21:40:03 No.674981704
ジジ・ババは新潟捨てたくせに都合の悪いときだけ県民ヅラして戻ってくる連中をコントロールできない…
50 20/03/28(土)21:40:28 No.674981829
>上越は来週から色々あるから4月中旬に感染者出るかもしれん 観桜会は中止!中止です!
51 20/03/28(土)21:40:29 No.674981835
スナックとかクラブとかキャバはマジで今回の騒動でかなり死ぬんじゃないかと思ってる 年寄りは引退で飲みに出ない、中堅は就職氷河期世代で余裕ない、若い子も飲みに出ないでもうどうすればいいんです?レベルで 酒飲み自体はかなり多い県だとは思う
52 20/03/28(土)21:40:52 No.674981976
>新潟の糞田舎だからわからんのだけどBRTって便利になってんのあれ 路線が不便になっただけのクソだったよ
53 20/03/28(土)21:41:19 No.674982128
>粟島ってなにがあるの 俺が行った当時はマジでなんもないから釣りかキャンプして島を自転車で一周するくらいしかなかったけど 今は牧場出来て乗馬出来るみたいよ
54 20/03/28(土)21:41:31 No.674982212
ジジ・ババは多少具合悪くても卓球したい欲望をコントロール出来ない…
55 20/03/28(土)21:42:55 No.674982714
株式会社コロナに悲しい現在…
56 20/03/28(土)21:43:45 No.674983034
>株式会社コロナに悲しい現在… ものすごい風評被害でダメだった
57 20/03/28(土)21:43:47 No.674983050
>新潟の糞田舎だからわからんのだけどBRTって便利になってんのあれ 不満くらいしか聞こえてこないが満足してる人間はネットでわざわざ書かないからなんとも言えん
58 20/03/28(土)21:43:51 No.674983065
>新潟市から離れて1年くらいだけど何か新しいお店とか出来た? >ラーメン屋さんとか服屋さんとか新規出店チェーン店とか http://gata21.jp/ 新潟市あんま行かないけどとりあえずここ見れば大体わかると思う
59 20/03/28(土)21:44:05 No.674983156
釣りキャンプ海水浴家族旅行あたりの目的がないと粟島きてもやることないよ
60 20/03/28(土)21:44:55 No.674983436
>夜の街としての古町は一定の価値があると思うんだけどね >中年以上は古町で飲むことに特別なものを感じてるみたいだし 値段以上に美味しい店多いけど移動の手間と金で駅前で高い店行くのと変わらないのが…
61 20/03/28(土)21:45:04 No.674983493
>株式会社コロナに悲しい現在… コロナの発信文書のメール届いたけどコロナウイルスって書かないでcoviなんちゃらウイルスって表記してて少しウケた いやまじで風評被害受けてんだなって
62 20/03/28(土)21:45:20 No.674983589
>新潟の糞田舎だからわからんのだけどBRTって便利になってんのあれ 中心部のダイヤ密度を維持するための苦肉の策っぽいんで中心部はむしろ便利になったんだろう 郊外線はうんこだこれ
63 20/03/28(土)21:45:39 No.674983691
BRTは無駄金投じて不便にしてるのが意味がわからなすぎる
64 20/03/28(土)21:46:08 No.674983853
アルビの試合ないのマジつらい… 金沢とか色々行こうと思ってた
65 20/03/28(土)21:46:23 No.674983941
やっぱり新潟交通電車線を復活させて新潟島に乗り入れさせたほうが良かったんじゃねーかな 運用ノウハウ消失してるからBRTの10倍くらい金かかりそうだけど!
66 20/03/28(土)21:47:35 No.674984371
>BRTは無駄金投じて不便にしてるのが意味がわからなすぎる 郊外線を維持するのが不可能だったって話だけど乗る側にしたらね・・
67 20/03/28(土)21:47:38 No.674984383
もう酒の陣いってるはずだったんだよなあ…
68 20/03/28(土)21:48:24 No.674984657
最近の越後線は朝も空いてて喜んでいいのか分からん
69 20/03/28(土)21:48:53 No.674984808
久しぶりに帰ったらレインボータワー無くなってたんだけどいつ消えたの!?
70 20/03/28(土)21:49:31 No.674985038
>久しぶりに帰ったらレインボータワー無くなってたんだけどいつ消えたの!? 二年くらい前だ…