虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/28(土)17:51:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/28(土)17:51:10 No.674910425

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/28(土)17:51:57 No.674910635

これを外すか…

2 20/03/28(土)17:52:28 No.674910780

女助けたれや

3 20/03/28(土)17:53:09 No.674910968

これは何…

4 20/03/28(土)17:53:33 No.674911086

避けたせいで後ろの人にあたってるじゃん…

5 20/03/28(土)17:53:42 No.674911133

女の方もかすっただけじゃない?

6 20/03/28(土)17:54:01 No.674911213

「主人公は避けたけど女の子は負傷した」っていうのは文章だけなら主人公が比較して優れてるという表現だろうって流しちゃいそうだけど 絵にされると庇えよってなっちゃうという

7 20/03/28(土)17:54:52 No.674911477

つぶて描くのいやになっちゃったのかな

8 20/03/28(土)17:55:05 No.674911544

>女の方もかすっただけじゃない? 派手に見せかけて死なせないようにかするように撃ったんだけど 主人公はそこまで見切って最小限の動きで避けた

9 20/03/28(土)17:55:14 No.674911594

味方も敵も無関心なのがひどい

10 20/03/28(土)17:55:26 No.674911654

女の子は戦えなさそうなのが余計に助けてやれ感がある

11 20/03/28(土)17:55:44 No.674911733

>「主人公は避けたけど女の子は負傷した」っていうのは文章だけなら主人公が比較して優れてるという表現だろうって流しちゃいそうだけど >絵にされると庇えよってなっちゃうという 離れてる予定だったのがネームの都合で間近だったのかな

12 20/03/28(土)17:56:06 No.674911843

木の葉忍法

13 20/03/28(土)17:56:16 No.674911886

「後ろに女がいるから避けられないだろ!」ってつもりで投げたら避けられた みたいなノリの「あの男これを避けるか」だな

14 20/03/28(土)17:56:39 No.674912007

周りに無関心なのがかっこいい年頃

15 20/03/28(土)17:56:42 No.674912028

女助ける性格じゃないのかもしれない

16 20/03/28(土)17:56:57 No.674912093

この主人公異世界なら人殺せるぜわーい!っていう狂人系だからここで女の子助けると「サイコパスの癖に女には優しいのか」って言われちゃうし まあ既に女二人くらい仲間にしてるから手遅れなんだが

17 20/03/28(土)17:57:55 No.674912360

何で女の子仲間にしたの?

18 20/03/28(土)17:57:59 No.674912379

>周りに無関心なのがかっこいい年頃 型月二次創作全盛期みたいな殺人鬼だからね

19 20/03/28(土)17:59:18 No.674912792

>何で女の子仲間にしたの? https://ncode.syosetu.com/n4399ci/ 読もう原作

20 20/03/28(土)17:59:40 No.674912904

3行で

21 20/03/28(土)18:00:20 No.674913105

>読もう原作 私はやめておこう

22 20/03/28(土)18:00:45 No.674913248

コミカライズ打ち切り!

23 20/03/28(土)18:00:58 No.674913316

>3行で スレ画を 叩きたい みんなも叩いて

24 20/03/28(土)18:01:00 No.674913327

呼び出されたってなかなか味わい深いタイトルだな 異世界じゃなくて職員室にでも行くのかと

25 20/03/28(土)18:01:08 No.674913369

…… あの「」… これを読むか…

26 20/03/28(土)18:01:23 No.674913433

あのあれ…これはあれか…

27 20/03/28(土)18:02:40 No.674913832

原作だとそういうもんで流せるけどメディアが変わるとすごい違和感ってなろうに限らずあるよね

28 20/03/28(土)18:02:59 No.674913911

動かなくても避けられそうな絵にしてやるなよ

29 20/03/28(土)18:03:23 No.674914020

>動かなくても避けられそうな絵にしてやるなよ そうじゃなきゃ首クイッで避けられないだろ!

30 20/03/28(土)18:04:39 No.674914395

避けられなさそうなやつだったら女の人死ぬし…

31 20/03/28(土)18:05:06 No.674914529

>https://ncode.syosetu.com/n4399ci/ 暇だし読むか って思ったけどタイトルでブラバしてごめんね…

32 20/03/28(土)18:05:52 No.674914729

普通なら女の子助ける形にするからこんな妙な違和感は出ないんだが やっぱサイコパス主人公でハーレムは難しいな

33 20/03/28(土)18:06:31 No.674914908

>>https://ncode.syosetu.com/n4399ci/ >暇だし読むか >って思ったけどタイトルでブラバしてごめんね… なんだよ!タイトルで全部説明してないし○○だった件についてとかもついてないだろ!

34 20/03/28(土)18:07:13 No.674915125

呼び出されたぶつけるやつ

35 20/03/28(土)18:07:14 No.674915129

でもサイコパスって女にモテそう

36 20/03/28(土)18:07:39 No.674915253

首傾けるだけで避けるっていう描写もう禁止にして欲しい それで避けられる攻撃ってこの世にほぼ存在しないだろ

37 20/03/28(土)18:07:51 No.674915309

>なんだよ!タイトルで全部説明してないし○○だった件についてとかもついてないだろ! ただただごめんとしか言えない

38 20/03/28(土)18:07:56 No.674915338

これ「俺の放った技を避けるくらい素早いのか」ってより 「女が後ろにいるのに避けるのか」ってニュアンスに見えるんだが

39 20/03/28(土)18:08:48 No.674915591

なるほど仲間にして警戒心が薄くなった女をふいに殺すってことだな わかるわかる

40 20/03/28(土)18:08:56 No.674915639

>でもサイコパスって女にモテそう 現実のサイコパスとフィクションのサイコパスってほぼ真逆の存在だからな 現実のは外面的にはすごいいい人に見える

41 20/03/28(土)18:09:10 No.674915693

女の子は女の子で避けてもないのに全然当たってないし絵が悪すぎるよ

42 20/03/28(土)18:09:42 No.674915867

自称心が壊れた主人公とか自称人間不信の主人公とかなろうにはゴロゴロいるけど大抵女は侍らせてる

43 20/03/28(土)18:09:48 No.674915895

あの「」…これにツッコむか…

44 20/03/28(土)18:10:30 No.674916103

男侍らせてたらホモホモうるさいから仕方ない…

45 20/03/28(土)18:11:32 No.674916391

まず心が壊れてるのを主人公のアイデンティティにすること自体かなり難易度の高い手法なのでは

46 20/03/28(土)18:11:52 No.674916467

女庇うとかそんなこと抜きにしてもなんだこの2コマ目

47 20/03/28(土)18:12:02 No.674916518

前のやつが邪魔なせいで死んだラスボスがいたな…

48 20/03/28(土)18:12:04 No.674916527

主人公に共感しづらいのに周りに華がないとひたすら暗い話になるし…

49 20/03/28(土)18:12:19 No.674916594

「人間」不信だからエルフや獣人はオッケーとかよくある

50 20/03/28(土)18:12:29 No.674916652

>そうじゃなきゃ首クイッで避けられないだろ! でもこれを避けるか…って言ってるし…

51 20/03/28(土)18:12:36 No.674916687

殺戮者ってエントリーするんじゃないのか

52 20/03/28(土)18:14:03 No.674917073

>ただただごめんとしか言えない 思わせぶりなこと言ってただ叩きたいだけの子いるよね…

53 20/03/28(土)18:14:11 No.674917110

別に助けないのはそういうキャラってんなら良いと思うがそれよりノーコンすぎる

54 20/03/28(土)18:14:57 No.674917317

呼び出された転校生

55 20/03/28(土)18:15:04 No.674917348

首クイしなくても当らないよねこれ…

56 20/03/28(土)18:15:21 No.674917417

心が壊れてたり人間らしい心が残ってないって設定なのに女の子にはモテモテでなんから愛し合ってるなんてそれこそ型月SSの時代からあるからな…

57 20/03/28(土)18:15:39 No.674917510

というか今のなろうだと殺戮者とか露骨にアレなのがタイトルにある奴人気出にくいよね

58 20/03/28(土)18:15:43 No.674917523

身勝手の極意は首クイ回避もかっこよかったよ

59 20/03/28(土)18:15:55 No.674917581

狙いが高すぎる 身体狙え身体

60 20/03/28(土)18:16:06 No.674917645

>首クイしなくても当らないよねこれ… ス…の上のやつは当たるんじゃないか?

61 20/03/28(土)18:16:10 No.674917658

>というか今のなろうだと殺戮者とか露骨にアレなのがタイトルにある奴人気出にくいよね 社畜とかもちょっと減ったな

62 20/03/28(土)18:16:16 No.674917694

何でそんな綺麗に身体の中心を避ける感じの飛び道具を…

63 20/03/28(土)18:16:58 No.674917911

面攻撃自体は別にいいのでは…?

64 20/03/28(土)18:17:06 No.674917958

後ろの人はなんでボーッと立ってたんだ 通行人?

65 20/03/28(土)18:17:16 No.674918001

しゃがむだけで避けられそうなのがひどい

66 20/03/28(土)18:17:16 No.674918002

>身勝手の極意は首クイ回避もかっこよかったよ マイナーリーグとメジャーリーグの大物比べてどうするんだ…

67 20/03/28(土)18:17:37 No.674918105

>>身勝手の極意は首クイ回避もかっこよかったよ >マイナーリーグとメジャーリーグの大物比べてどうするんだ… マイナーリーグどころか草野球では

68 20/03/28(土)18:17:42 No.674918130

>面攻撃自体は別にいいのでは…? 相手の体をすっぽり外す攻撃は面攻撃じゃねえ!

69 20/03/28(土)18:18:02 No.674918241

呼び出された通行人

70 20/03/28(土)18:18:15 No.674918314

各話タイトルでゾッとしたけど我慢して一話冒頭を読んだら案外読みやすくてだめだった

71 20/03/28(土)18:18:19 No.674918335

女にあたっても気にしないのはともかくいうほど問題あるようにも見えんが

72 20/03/28(土)18:18:22 No.674918349

自分の体の周囲に出したせいで中心付近がスカスカのショットガンに

73 20/03/28(土)18:18:53 No.674918534

せっかくの面攻撃なのに肩より上にしか攻撃いってないのひどい

74 20/03/28(土)18:18:59 No.674918564

いまのなろうのトレンドは幼なじみ系だと聞いた

75 20/03/28(土)18:19:05 No.674918580

あの男…プロレスラーではないのか…

76 20/03/28(土)18:19:38 No.674918738

>いまのなろうのトレンドは幼なじみ系だと聞いた 幼馴染ヘイトもちょっと落ち着いてきたかな

77 20/03/28(土)18:19:39 No.674918740

>女にあたっても気にしないのはともかくいうほど問題あるようにも見えんが 問題とは言わんけど…

78 20/03/28(土)18:20:00 No.674918842

幼馴染みヘイトなんて流行があったの!?

79 20/03/28(土)18:20:05 No.674918869

いい加減1ページだけ見て叩くってのやめればいいのに…

80 20/03/28(土)18:20:43 No.674919031

>幼馴染ヘイトもちょっと落ち着いてきたかな 幼なじみNTRの反対かな

81 20/03/28(土)18:21:00 No.674919111

>いい加減1ページだけ見て叩くってのやめればいいのに… 通して読めば普通に良作みたいな言い方だな

82 20/03/28(土)18:21:19 No.674919193

>いい加減1ページだけ見て叩くってのやめればいいのに… 作者かな?

83 20/03/28(土)18:21:21 No.674919201

>幼馴染みヘイトなんて流行があったの!? 何が流行るのかわからんのがなろうだ…

84 20/03/28(土)18:21:34 No.674919259

ガバガバ攻撃した上でやたら驚いてる理由が解説されてるなら読みたい

85 20/03/28(土)18:21:39 No.674919287

やはりこれからは幼なじみメイドの時代…

86 20/03/28(土)18:21:46 No.674919319

1ページだろうが1コマだろうが そこがおかしければツッコミは入る

87 20/03/28(土)18:21:57 No.674919367

通して読めば面白くても変なページが一枚あったらそこはネタにされると思う

88 20/03/28(土)18:22:08 No.674919420

https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000110010000_68/ いまならなんと!最終回が読めちまうんだ!

89 20/03/28(土)18:22:22 No.674919487

>ガバガバ攻撃した上でやたら驚いてる理由が解説されてるなら読みたい 主人公は人間離れした強さだから回避不可能な必殺の攻撃をかわせた

90 20/03/28(土)18:22:30 No.674919533

これからは幼馴染みレイドがくるー!

91 20/03/28(土)18:22:51 No.674919634

>幼馴染みヘイトなんて流行があったの!? ツンデレ幼馴染が主人公にキツめに当たってたら主人公がキレて絶縁して他の美少女にモテモテになる みたいなのが局所的に流行った

92 20/03/28(土)18:22:53 No.674919655

幼馴染みヘイトってどんな感じなのか想像つかん…

93 20/03/28(土)18:22:57 No.674919673

あんまり当てる気ないだろ…

94 20/03/28(土)18:23:04 No.674919725

>主人公は人間離れした強さだから回避不可能な必殺の攻撃をかわせた つまりそれを演出出来る技量が無かったって事か

95 20/03/28(土)18:23:15 No.674919792

良作の変なコマへのツッコミはネタで済むけど 駄作の変なコマへのツッコミは叩きって言われちゃうのはなんでなんだろう

96 20/03/28(土)18:23:26 No.674919860

いや読まねえよ…

97 20/03/28(土)18:24:02 No.674920027

>ツンデレ幼馴染が主人公にキツめに当たってたら主人公がキレて絶縁して他の美少女にモテモテになる >みたいなのが局所的に流行った 子供か!主人公も読者も!

98 20/03/28(土)18:24:24 No.674920119

コントか

99 20/03/28(土)18:24:27 No.674920135

>いまならなんと!最終回が読めちまうんだ! のっけからきついよォ!

100 20/03/28(土)18:24:38 No.674920200

ボーボボでこんなのあった

101 20/03/28(土)18:24:43 No.674920218

>子供か!主人公も読者も! 子供だろ…?

102 20/03/28(土)18:24:48 No.674920252

コミカライズガチャとメディアミックスガチャの地雷原でいっぱいだあ

103 20/03/28(土)18:24:50 No.674920265

>子供か!主人公も読者も! 流行りはじめのはそうだけど後追いのやつはデレ成分一切無しのとかもあるぞ!

104 20/03/28(土)18:24:51 No.674920272

>いい加減1ページだけ見て叩くってのやめればいいのに… だよね su3756413.jpg

105 20/03/28(土)18:25:03 No.674920343

>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000110010000_68/ >いまならなんと!最終回が読めちまうんだ! お、終わってる…

106 20/03/28(土)18:25:21 No.674920409

>流行りはじめのはそうだけど後追いのやつはデレ成分一切無しのとかもあるぞ! …だから?

107 20/03/28(土)18:25:22 No.674920414

原作でも多分該当部分では首振っただけで避けてんだろうけど せっかく面で攻撃してるのに首から上狙ってどうすんだ ……首振ってかっこよく避けさせるためか…

108 20/03/28(土)18:25:23 No.674920421

これはわりと立ってるから結構いろんなページみてるぜ!

109 20/03/28(土)18:25:37 No.674920485

複数の刃を出して面攻撃!しておいて 首傾けて1、2発分避けただけであと全部外れって ちゃんと狙えと言われるのもやむなし

110 20/03/28(土)18:25:43 No.674920507

>主人公は人間離れした強さだから回避不可能な必殺の攻撃をかわせた 絵が下手なこと叩くの何も間違ってなくてだめだった

111 20/03/28(土)18:26:38 No.674920762

これを避けるかとか言ってるけど1番狙い易いであろう胴体周りへの攻撃が全然ないのはツッコミ待ちなんだと思う

112 20/03/28(土)18:26:43 No.674920784

女の人がちゃんと治療受けてればいいなと思いました

113 20/03/28(土)18:26:46 No.674920798

>いまならなんと!最終回が読めちまうんだ! びっくりするほど面白くも最終回らしくもない…

114 20/03/28(土)18:26:57 No.674920849

絵師ガチャはずれだけど最終回は初回よりはちょっと上手くなってるんだよな…

115 20/03/28(土)18:27:01 No.674920863

>だよね >su3756413.jpg きちぃ

116 20/03/28(土)18:27:15 No.674920918

>>いまならなんと!最終回が読めちまうんだ! >びっくりするほど面白くも最終回らしくもない… そりゃ打ち切りですし

117 20/03/28(土)18:27:25 No.674920976

日本語喋って

118 20/03/28(土)18:27:35 No.674921037

そのキレイな顔をふっとばしてやる!って言ったんだろうきっと

119 20/03/28(土)18:28:05 No.674921195

両親の仇…!

120 20/03/28(土)18:28:06 No.674921209

娼婦になった潜入騎士娘は苦労人してて良いなと思った

121 20/03/28(土)18:28:39 No.674921384

なろうコミカライズでも本当に酷いのはちゃんと打ち切られるんだな 物理さんは西後まで駆け抜けたけど

122 20/03/28(土)18:28:39 No.674921386

ボーボボでよく見るシーン

123 20/03/28(土)18:28:51 No.674921446

>絵師ガチャはずれだけど最終回は初回よりはちょっと上手くなってるんだよな… 良い経験の場にはなっているのかな

124 20/03/28(土)18:29:08 No.674921528

お前はあれか

125 20/03/28(土)18:29:21 No.674921585

新都社やあしたのヤングジャンプあたりの尖ってて面白い作家がなろうコミカライズ貰って ヒで最初は喜んでるのにどんどん作品の告知しかしなくなってオリジナルのほうもつまんなくなるの 本当に創造性が吸われてる感じがして見ててきつい

126 20/03/28(土)18:29:37 No.674921653

Web小説のコミカライズ増えすぎて 描ける人足りてないんだろうな

127 20/03/28(土)18:29:49 No.674921711

>>読もう原作 >私はやめておこう これを避けるか

128 20/03/28(土)18:29:49 No.674921713

コミカライズとしては打ち切りだけど原作読んだ「」としてはどう?面白い? 漫画小説で面白さが比例しないことかなりあるから面白いっていうならちょっと読んでみたい

129 20/03/28(土)18:30:46 No.674921951

>これを避けるかとか言ってるけど1番狙い易いであろう胴体周りへの攻撃が全然ないのはツッコミ待ちなんだと思う 素人は急所である頭を無意識に狙うとかそういう補足があればまだ生かせるのに

130 20/03/28(土)18:30:49 No.674921965

無料なんだからちょっとくらい読んでこいよ

131 20/03/28(土)18:31:07 No.674922054

>コミカライズとしては打ち切りだけど原作読んだ「」としてはどう?面白い? >漫画小説で面白さが比例しないことかなりあるから面白いっていうならちょっと読んでみたい よくある転生ものの主人公に殺人鬼設定つけましたってだけの設定

132 20/03/28(土)18:31:17 No.674922102

名前で調べたらアマゾンに原作っぽいのが出てきたけど大体高評価だった

133 20/03/28(土)18:31:22 No.674922130

というか1番驚きなのが >思わせぶりなこと言ってただ叩きたいだけの子いるよね… なんで倦厭されたか理解できてない子がいるのが…

134 20/03/28(土)18:31:44 No.674922232

>無料なんだからちょっとくらい読んでこいよ 不快になるのは無料でもやだよ

135 20/03/28(土)18:31:44 No.674922234

打ち切られた殺戮者

136 20/03/28(土)18:32:00 No.674922298

>コミカライズとしては打ち切りだけど原作読んだ「」としてはどう?面白い? >漫画小説で面白さが比例しないことかなりあるから面白いっていうならちょっと読んでみたい 面白いけど人におすすめはしないかな・・・って程度の面白さ

137 20/03/28(土)18:32:07 No.674922330

>Web小説のコミカライズ増えすぎて >描ける人足りてないんだろうな 声かけるのは連載持ててない漫画家だろうしね

138 20/03/28(土)18:32:16 No.674922371

>素人は急所である頭を無意識に狙うとかそういう補足があればまだ生かせるのに 相手の攻撃が1発だけならその理屈も通るが…

139 20/03/28(土)18:32:35 No.674922446

>なんで倦厭されたか理解できてない子がいるのが… 駄作であると決めつけるのが楽なのと同じく 不当な叩きであると決めつけるのも楽だからね

140 20/03/28(土)18:32:37 No.674922454

>というか1番驚きなのが >>思わせぶりなこと言ってただ叩きたいだけの子いるよね… >なんで倦厭されたか理解できてない子がいるのが… 殺戮者なんだろうきっと

141 20/03/28(土)18:33:28 No.674922670

なろうの転生ものが好きor嫌いではないなら読んでみてもいいんじゃない

142 20/03/28(土)18:33:47 No.674922760

>というか1番驚きなのが >>思わせぶりなこと言ってただ叩きたいだけの子いるよね… >なんで倦厭されたか理解できてない子がいるのが… 10年くらい前ならともかく今だとなろう読んでる人でも うわっ!ってなりそうなタイトルだよね…

143 20/03/28(土)18:33:58 No.674922794

>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000110010000_68/ >いまならなんと!最終回が読めちまうんだ! いちいち拡大解釈して使者を脅したあげく怯えた相手に「この方が退屈しなくて良いだろう?」ってなんだ 言ってる主人公はサイコ設定らしいから良いとして脅されてビビってた女使者がなんで惚れたような顔して「そうね…♥」なんだ サイコしかいないのか

144 20/03/28(土)18:34:08 No.674922841

>Web小説のコミカライズ増えすぎて >描ける人足りてないんだろうな エロ同人誌作家か一般に行って連載続かないの見ると なろうのコミカライズにつけば良いのにって思う

145 20/03/28(土)18:34:14 No.674922865

ブックマーク3万だからなろうの中ではかなりの上位よ 面白さとはつながってないけどね

146 20/03/28(土)18:34:20 No.674922888

読んであうっ…うぅ…ってなったら助けてくれる?

147 20/03/28(土)18:34:30 No.674922932

>いちいち拡大解釈して使者を脅したあげく怯えた相手に「この方が退屈しなくて良いだろう?」ってなんだ >言ってる主人公はサイコ設定らしいから良いとして脅されてビビってた女使者がなんで惚れたような顔して「そうね…♥」なんだ >サイコしかいないのか サイコに惚れるんだから哀れな被害者かサイコしかありえんだろ

148 20/03/28(土)18:34:53 No.674923030

ヘタクソな絵だな!

149 20/03/28(土)18:35:05 No.674923081

えらいもんでなろうっぽいタイトルでもオリジナルの転生漫画はあんまり外れがないんだよな やっぱ漫画は漫画家が描くべきだしメディアミックスって手掛けないと無理なもんなんだって思う

150 20/03/28(土)18:35:11 No.674923106

オリジナルが打ち切られてきた人が最終的になろうコミカライズの仕事に行きついてるパターンは見てて辛い

151 20/03/28(土)18:35:22 No.674923158

人気があるコミカライズには結構いい漫画家を当てられたりしてるよ つまり人気がさほどでもないのは実験場めいた扱い

152 20/03/28(土)18:35:36 No.674923227

>エロ同人誌作家か一般に行って連載続かないの見ると >なろうのコミカライズにつけば良いのにって思う 自分で話し作りたい人はコミカライズなんて御免でしょう

153 20/03/28(土)18:35:40 No.674923238

>エロ同人誌作家か一般に行って連載続かないの見ると >なろうのコミカライズにつけば良いのにって思う なろうではないが小梅けいとはコミカライズ強いよね

154 20/03/28(土)18:35:55 No.674923293

>なろうのコミカライズにつけば良いのにって思う なんでもいいから売れればいいわけじゃないし何なら同人出稼ぎは十分なのでは

155 20/03/28(土)18:36:06 No.674923347

>オリジナルが打ち切られてきた人が最終的になろうコミカライズの仕事に行きついてるパターンは見てて辛い それで普通にヒットして売れて生計たってる人もいるから喜ばしいと思う

156 20/03/28(土)18:36:22 No.674923407

>人気があるコミカライズには結構いい漫画家を当てられたりしてるよ >つまり人気がさほどでもないのは実験場めいた扱い 同志チカが二本目のコミカライズ始めたので吹いた

157 20/03/28(土)18:37:13 No.674923628

>えらいもんでなろうっぽいタイトルでもオリジナルの転生漫画はあんまり外れがないんだよな >やっぱ漫画は漫画家が描くべきだしメディアミックスって手掛けないと無理なもんなんだって思う 借金大王がなんたらとかいうのは酷かった

158 20/03/28(土)18:37:15 No.674923644

集中線に迫力が無い

159 20/03/28(土)18:37:29 No.674923707

なろうのコミカライズWEB連載を小梅けいと(とその担当作品)と比較するのは さすがにちょっと比較されたほうがかわいそうになるからやめてあげて

160 20/03/28(土)18:37:39 No.674923762

今期アニメやってたアレも実力ある作家がコミカライズしてて面白いよね

161 20/03/28(土)18:37:52 No.674923807

漫画じゃなくてイラストしか描いてなかった人がコミカライズやってひどいことになるのは 昔からよく見る

162 20/03/28(土)18:37:53 No.674923809

エッチな絵に定評があった人が別にエッチなシーンのない作品のコミカライズをやってたり…

163 20/03/28(土)18:38:15 No.674923899

最近読んでコミカライズも人気あるからかしっかりした絵をかける漫画家が更に今度スピンオフ書くことになってたな まあそりゃそうかって感じだが

164 20/03/28(土)18:38:18 No.674923910

アニメはよかったのにコミカライズがなんとも言えないパターンもある

165 20/03/28(土)18:38:32 No.674923964

俺もミーハーだから幼女戦記もコミカライズを見なかったらアニメも原作もおわなかったと思う

166 20/03/28(土)18:38:54 No.674924087

>漫画じゃなくてイラストしか描いてなかった人がコミカライズやってひどいことになるのは >昔からよく見る エロゲじゃ日常茶飯事だぜ

167 20/03/28(土)18:39:10 No.674924142

最近は甘すぎずドライ過ぎずの主人公が好きで自分がめんどくせぇ

168 20/03/28(土)18:39:32 No.674924249

>えらいもんでなろうっぽいタイトルでもオリジナルの転生漫画はあんまり外れがないんだよな 最近は新しい漫画探すとき原作付きを最初から除外するようになってしまった ノイズが多すぎる

169 20/03/28(土)18:39:37 No.674924279

>今期アニメやってたアレも実力ある作家がコミカライズしてて面白いよね インフィニットデンドログラムの漫画は面白いよね… コミカライズ作者の別の漫画も宵闇幻灯草紙のダークな感じをちょっと感じて好き

170 20/03/28(土)18:39:43 No.674924302

>今期アニメやってたアレも実力ある作家がコミカライズしてて面白いよね ニードレスの人がコミカライズやってるやつは作画の味が強すぎて アニメの絵と結び付かない

171 20/03/28(土)18:40:23 No.674924484

デンドロはコミカライズよくてアニメ微妙って珍しいことになってたな

172 20/03/28(土)18:40:34 No.674924536

SAOはあの当時の期待度としてはああなっても不思議ではないんだろうけど…

173 20/03/28(土)18:40:57 No.674924630

スレ画は原作に忠実だぞ > ゆっくりとドアが開き、黒いローブを着て、フードを目深に被った男が入ってきた。 >「……盗人か」 > ひどくしわがれた声だ。 >「お前が雇われた魔法使いか」 > 話す一二三を見た魔法使いが、素早く懐から短剣を取り出すと一二三たちへ振り向けた。 >「……」 > 小さな声で魔法使いが何かを唱えると、不可視の風の刃が飛ぶ。 >「あうっ!」 > 一二三は難なくかわしたが、パジョーが肩に刃を受けてしまい、そのままバランスを崩して倒れてしまった。 >「これを避けるか……」

174 20/03/28(土)18:41:10 No.674924691

>今期アニメやってたアレも実力ある作家がコミカライズしてて面白いよね ニードレスの人のやつ?

175 20/03/28(土)18:41:13 No.674924707

ラノベコミカライズは昔から大人気作品も酷いことになることが割とあった気がする

176 20/03/28(土)18:41:16 No.674924717

なろうか…と思って流しかけてよく見たら 原作:夢枕獏とか書いてあって二度見することよくある

177 20/03/28(土)18:41:18 No.674924730

昔のラノベコミカライズって原作のおまけ的な感じだった気がする

178 20/03/28(土)18:41:23 No.674924752

今でこそ面白いコミカライズもあるけど 少し昔の…のが多かったと思う

179 20/03/28(土)18:41:55 No.674924878

>> 一二三は難なくかわしたが、パジョーが肩に刃を受けてしまい、そのままバランスを崩して倒れてしまった。 やっぱりあえて非情な主人公として書いたって感じでもないな

180 20/03/28(土)18:42:07 No.674924928

原作あかほりさとる…?

181 20/03/28(土)18:42:10 No.674924938

> 小さな声で魔法使いが何かを唱えると、不可視の風の刃が飛ぶ。 忠実じゃないじゃん!

182 20/03/28(土)18:42:14 No.674924963

アンソロのハズレ作画みたいなのが多かったな エロ漫画家が作画についたら割と当たりで

183 20/03/28(土)18:42:19 No.674924973

不可視の…風の刃…?

184 20/03/28(土)18:42:24 No.674924994

>デンドロはコミカライズよくてアニメ微妙って珍しいことになってたな そういうのは昔からよくある 月姫とか禁書とか

185 20/03/28(土)18:43:16 No.674925243

>スレ画は原作に忠実だぞ うn >小さな声で魔法使いが何かを唱えると、不可視の風の刃が飛ぶ。 うn?

186 20/03/28(土)18:43:41 No.674925360

やっぱり作画の問題だな…

187 20/03/28(土)18:43:43 No.674925367

>>今期アニメやってたアレも実力ある作家がコミカライズしてて面白いよね >ニードレスの人のやつ? マガイモノってタイトルだった

188 20/03/28(土)18:43:58 No.674925427

(キャラは上手いし背景も描けてるけど棒立ちで会話してるシーン多いな…)

189 20/03/28(土)18:44:25 No.674925573

まぁ酷い奴は酷いし良い奴は良い奴ってだけよね…あとガルドとかは実力高いけどウォーカーはマジ差があるし

190 20/03/28(土)18:44:40 No.674925633

これまだやってんの? ずいぶん予算に余裕あるんだな

191 20/03/28(土)18:44:46 No.674925664

不可視の風の刃飛ばすのに短剣を向けるのは必要な動作なの?

192 20/03/28(土)18:45:25 No.674925830

>不可視の風の刃飛ばすのに短剣を向けるのは必要な動作なの? 必要なんじゃね そこは作中の魔法の仕組みとかがわからんとなんともだけど

193 20/03/28(土)18:45:36 No.674925874

>これまだやってんの? >最終回

194 20/03/28(土)18:46:05 No.674926007

結局いい作家出版社がつれてこれるかどうかだし

195 20/03/28(土)18:46:13 No.674926043

なろう原作でも面白いものはあるし なろう原作でなくてもクソはあるし クソは叩かれる

196 20/03/28(土)18:46:20 No.674926073

>これまだやってんの? >ずいぶん予算に余裕あるんだな この前終わったよ

197 20/03/28(土)18:46:50 No.674926194

>>スレ画は原作に忠実だぞ >うn >>小さな声で魔法使いが何かを唱えると、不可視の風の刃が飛ぶ。 >うn? この前のページにぶつぶつ言ってるコマがあるのよ

198 20/03/28(土)18:47:34 No.674926375

まぁ発表の場と数が変わって酷いのが露出しやすくなったというだけだもんね 昔のラノベ漫画限らず審査員は本当辛かったみたいだし

199 20/03/28(土)18:47:59 No.674926492

>この前のページにぶつぶつ言ってるコマがあるのよ 突っ込まれてるのはそこじゃないでしょ!?

200 20/03/28(土)18:49:16 No.674926830

首を動かすだけで全部避けられるのいいよね…良くない 女も一発しか被弾してないしもっと胴体を狙えよ

201 20/03/28(土)18:49:17 No.674926840

>良い経験の場にはなっているのかな 最初は「」もいろんな構図書いてて努力してるなって褒めてたし…

202 20/03/28(土)18:49:40 No.674926943

イラストレーターは言われたことをそのまま描いた結果だぞ 画力足りないのは雇ったやつに言うべきだ

↑Top