虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/28(土)17:36:39 kawasak... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/28(土)17:36:39 No.674906309

kawasakiのZ900RSはヒット SUZUKIのKATANAは… そしてHONDAのFがコンセプトとして出た

1 20/03/28(土)17:39:19 No.674907061

ヤマハもFZ750辺りリメイクしないかな… あれならモノサスでもああだこうだ言われんだろうし

2 20/03/28(土)17:41:36 No.674907734

腹下に弁当箱式のマフラーか ビューエルは先見の明があったな

3 20/03/28(土)17:44:17 No.674908559

>ヤマハもFZ750辺りリメイクしないかな… ジェネシス系は互換あったから エンジン積めた時代もあったよね1000の

4 20/03/28(土)17:46:26 No.674909167

カラーはもちろんフレディ・スペンサーになるか…

5 20/03/28(土)17:48:38 No.674909714

気のせいかもしれないけどキャスター角結構小さくないか?

6 20/03/28(土)17:49:28 No.674909956

台所の流しみたい 良い…

7 20/03/28(土)17:50:07 No.674910144

このただ伸ばしただけのダサいケツ

8 20/03/28(土)17:51:52 No.674910605

>気のせいかもしれないけどキャスター角結構小さくないか? 倒立フォークと今のポジションとフレーム >このただ伸ばしただけのダサいケツ デザイナーも悩んだと思う薄くすれば叩かれ 厚すぎれば太いとか…

9 20/03/28(土)17:53:15 No.674910999

保安部品ついてないせいかハンドル位置が高く感じる

10 20/03/28(土)17:53:41 No.674911126

ダブルホーンなあたりが旧型のイメージ

11 20/03/28(土)17:53:41 No.674911127

どう考えても若者向けじゃないんだしケツが長いのは良いだろ!? 見ろよ新刀の惨状

12 20/03/28(土)17:54:51 No.674911474

あとクランクケースが上にいってるので Z900に近いな

13 20/03/28(土)17:56:24 No.674911931

むしろこのケツの長さがネオクラ化したCBって感じで良い

14 20/03/28(土)17:57:39 No.674912292

昔は2本サスで隠れてた厚みあるケツを現在こうやって見せられるとデザイナーは大変だなって思う

15 20/03/28(土)17:58:06 No.674912430

CB1000Rが元になってるのか 結構良いじゃん

16 20/03/28(土)18:00:09 No.674913038

このエンジンは良いエンジン 扱いやすくて乗りやすく速い

17 20/03/28(土)18:01:18 No.674913405

シングルシートが良かったなと思うぐらいで パーフェクトだウォルター

18 20/03/28(土)18:01:59 No.674913618

コンセプト機だからタンデムステップないわね

19 20/03/28(土)18:04:01 No.674914201

上半分すっかり変えてるから当然ではあるがベース車のもっちり感が完全に消えてて面白いな

20 20/03/28(土)18:04:44 No.674914423

>コンセプト機だからタンデムステップないわね とはいえ極限までCB1000Rからパーツ交換でこうできまっせという構成でお出ししてるからすごい

21 20/03/28(土)18:06:17 No.674914839

正直バイクはもう1人乗り設計でいいと思うでござる でもホンダの人に聞いたら色々とあるのでそう簡単には出来ないらしいでござる

22 20/03/28(土)18:06:20 No.674914852

いいけどクソ高そうだな

23 20/03/28(土)18:07:13 No.674915126

なんなら外装キットとして売れる位共通点多いが実際売るなら海苔味の調整も入るんだろうな

24 20/03/28(土)18:07:32 No.674915213

ベース車がまず販売数を絞る売り方してるし仮に市販するとしてどうすんだろうって気にはなる

25 20/03/28(土)18:07:40 No.674915258

CB750(900)Fリメイクとしてみるとなんか腰高だしケツ上がりだけど su3756373.jpg スペンサーのCB750Fリメイクとしてみるとまあこんなもんかなって su3756376.jpg

26 20/03/28(土)18:08:43 No.674915564

おじさん向けにテールが長いけどスカスカだから凄い中途半端だな

27 20/03/28(土)18:08:51 No.674915609

スロットルバイワイヤーとクイックシフターとかバイクに合ってねぇよ! と思ってたらCB1000Rに試乗して考え変わった…めちゃくちゃ最高だ

28 20/03/28(土)18:08:57 No.674915644

むしろケツが短ければいいみたいな今の流れが分からん

29 20/03/28(土)18:09:19 No.674915734

テール長くないと文句言う人も安心なスタイルだな00 シングルシートでショートのが好きだけどカスタムはショート化のが楽だし 二本サス好きにはシングルサイドスイングアームのせいで大改造になりそうだけど…

30 20/03/28(土)18:09:43 No.674915870

>むしろケツが短ければいいみたいな今の流れが分からん 画像見たら短い方がいいなと思い直したわ

31 20/03/28(土)18:11:17 No.674916326

ホーネット600を思い出した

32 20/03/28(土)18:11:52 No.674916466

テールの長さの良し悪しは前半分とのバランスの問題もあるから長いからどうとか短いからどうとかは一概には言えないでしょ スレ画は100点満点

33 20/03/28(土)18:12:08 No.674916547

>なんなら外装キットとして売れる位共通点多いが実際売るなら海苔味の調整も入るんだろうな どうじゃろね CB1000R買って乗ってたけどCB1000Rの時点でほぼ最高の仕上がりだったよ 海外の窃盗団に購入後半年で盗まれてしまって現在の愛車はC125だけど… 盗んだ奴は酷い死に方をしてほしいと願う事しかできぬ

34 20/03/28(土)18:12:18 No.674916593

マスの集中化ってので△な尻の短いのが増えてるじゃない

35 20/03/28(土)18:13:01 No.674916806

いっその事もっと短くて良いと思う

36 20/03/28(土)18:13:20 No.674916896

Z900RSは流行りのケツ短くしたらツーリングでネット掛けたりする程度でも難儀するだろ!?って話が出て 客層考えたらじゃあ仕方ないよな…ってあのリスペクトデザインに決まったって話もあったな

37 20/03/28(土)18:13:36 No.674916962

>ホーネット600を思い出した 別のバイクなんだけども 系統的にはそんなに間違えてないのだ

38 20/03/28(土)18:13:43 No.674916987

若い子は長いケツをダサいと感じるんだろうが これは若い子を向いてないからいいんだ

39 20/03/28(土)18:13:50 No.674917019

>むしろケツが短ければいいみたいな今の流れが分からん どっちも好きだけどショートの場合はマスの集中感を好ましく思ってるかも 後方の上方向に重量物あるのになんかな・・・ってなるし といった口で後輪の上方向が埋まってるのはバイク乗って伏せた写真みると 塊感のバランスよくて好きとも言う

40 20/03/28(土)18:14:48 No.674917267

マスの集中って何が良いの…

41 20/03/28(土)18:14:52 No.674917295

短いのが好きな人も居るし長いのが好きな人もいる 全員が納得するデザインなどできるわけ無いのだ

42 20/03/28(土)18:15:18 No.674917398

ケツがデカいのがいいです…

43 20/03/28(土)18:15:35 No.674917488

>マスの集中って何が良いの… 色々と良くなる程度の認識でok

44 20/03/28(土)18:15:55 No.674917583

平らなテールカウルはロンツーでバッグ積むのに大変便利なので… タンデムシートだけじゃどうしても収まりが…

45 20/03/28(土)18:15:56 No.674917586

ショートテールは好きだけどパニア付けるとダサいと思う

46 20/03/28(土)18:15:57 No.674917592

古いバイクをモチーフにしてるという事と古いバイクを好む老人をターゲットにしてるという事は必ずしも一致しないんですよ

47 20/03/28(土)18:15:58 No.674917599

お尻の小さな女の子がいいかでかい女の子がいいかどっちって聞かれても意見割れるの当然だしね…

48 20/03/28(土)18:16:15 No.674917688

おじさんだから90年代くらいのデカケツのほうが好き なんか今のはタンデムしたらポキっと折れそうで

49 20/03/28(土)18:16:53 No.674917883

短い方が操作感が素直で好きだけど それはそれとして箱を載せる

50 20/03/28(土)18:17:03 No.674917943

>スペンサーのCB750Fリメイクとしてみるとまあこんなもんかなって >su3756376.jpg 見比べても スレ画は巧くまとめてるよなーと俺も思う

51 20/03/28(土)18:17:38 No.674918113

ツインショックがいいならインドのRE社だな… Royal Enfield 650

52 20/03/28(土)18:19:23 No.674918668

まだ若いつもりではいたが 長デカなケツの方がいいというと爺扱いされるようになってしまった 爺ではなくおっさんだ

53 20/03/28(土)18:20:21 No.674918932

ロイヤルエンフィールドなんて色物に手出さなくても普通にCBかSRでも買えば良いんじゃね

54 20/03/28(土)18:20:35 No.674918992

元ネタよりむしろシート下カウルの厚み増してる気がする シートの厚さは流石に今の時代いらんしな

55 20/03/28(土)18:20:44 No.674919037

こいつライトがのっぺりしててこわい

56 20/03/28(土)18:21:18 No.674919185

デカケツは初代隼時代かWGP500末期

57 20/03/28(土)18:21:27 No.674919224

短尻のマッドガードなんか若い子好みな気がする

58 20/03/28(土)18:21:30 No.674919245

なあにケツが短かったとしても社外品が出てきたりするさ

59 20/03/28(土)18:21:43 No.674919302

元ネタのほうが格好良いな

60 20/03/28(土)18:22:23 No.674919495

お尻短い系の買ったけどさっそくお尻伸ばすオプションパーツつけた

61 20/03/28(土)18:22:33 No.674919550

>デカケツは初代隼時代かWGP500末期 RFも悪くないと思う いやむしろエロい

62 20/03/28(土)18:22:51 No.674919631

俺はスレ画の方がいい

63 20/03/28(土)18:23:31 No.674919892

ロイヤルエンフィールドなんてよほどの好きモノじゃないと乗ってられんぞ メンテ時間の方が長いって言われる位なのに

64 20/03/28(土)18:25:26 No.674920437

バイクでそんな壊れる所ある?って思ったけど最近のは電子制御化されてるから壊れやすくなってるか

65 20/03/28(土)18:25:35 No.674920480

ケツ短いのは百歩譲っていいとしても そこから下にびろーんって伸びてる別体のナンバーとウィンカーがダサすぎる GAIJINこんなんでいいんかといつも思う

66 20/03/28(土)18:25:55 No.674920563

>こいつライトがのっぺりしててこわい 形は昔ながらの丸型だけど中身LEDだしね…

67 20/03/28(土)18:25:59 No.674920585

>バイクでそんな壊れる所ある?って思ったけど最近のは電子制御化されてるから壊れやすくなってるか そこら辺は外車でもない限り壊れないね

68 20/03/28(土)18:27:19 No.674920940

昔のホンダ車はレギュレーターがパンクしてよく走行不能になったなぁ…

69 20/03/28(土)18:27:24 No.674920975

こういうのは好きだけど1000R考えると結構なお値段になるだろうしなぁ・・・ KATANAは値段よりタンク容量とか色々残念な部分がおつらかった

70 20/03/28(土)18:27:31 No.674921012

旧Fみたいにでっかいナンバーステーとマッドフラップになるんだな

71 20/03/28(土)18:27:36 No.674921045

大型CBだらけじゃん

72 20/03/28(土)18:27:49 No.674921108

>バイクでそんな壊れる所ある?って思ったけど最近のは電子制御化されてるから壊れやすくなってるか 新しいのなんて早々壊れんよ? NCなんて恐ろしいほど壊れなくてビッグカブ(誉めてる)と言われてるぐらいだし

73 20/03/28(土)18:28:18 No.674921269

スクリーンとハコとハンカバーとグリヒを付けよう

74 20/03/28(土)18:28:59 No.674921487

NC750Xは気になるけど顔つきをもうちょい格好いい系にして欲しいなって あともうチョイシート高を・・・

75 20/03/28(土)18:29:14 No.674921557

>KATANAは値段よりタンク容量とか色々残念な部分がおつらかった CB1000Rだって燃費やタンク容量に関してはあんまりよろしくなかったよ

76 20/03/28(土)18:30:01 No.674921768

日本車外車関係なく電装は死ぬときは簡単に死ぬ 特にレギュレーターとか各社同じとこの部品使ってたりするからメーカー関係なく死ぬ

77 20/03/28(土)18:30:10 No.674921817

82年型の黒ベースに赤ラインを出してくれ

78 20/03/28(土)18:30:12 No.674921825

>NC750Xは気になるけど顔つきをもうちょい格好いい系にして欲しいなって >あともうチョイシート高を・・・ 短足チビの俺でも乗れたバイクやで?

79 20/03/28(土)18:30:20 No.674921852

>昔のホンダ車はレギュレーターがパンクしてよく走行不能になったなぁ… なんか致命的に弱かったよね なんならその上で設置場所も悪かったり…

80 20/03/28(土)18:30:29 No.674921885

NCはフルモデルチェンジしそうだよ

81 20/03/28(土)18:30:44 No.674921942

>短足チビの俺でも乗れたバイクやで? 君は多分言うほど短足じゃないよ

↑Top