虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/28(土)14:43:17 任天堂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/28(土)14:43:17 No.674864760

任天堂ゲーでクソゲーってあるのかな

1 20/03/28(土)14:44:29 No.674864958

スーパーシール

2 20/03/28(土)14:45:50 No.674865186

スーパーマリオブラザーズ2

3 20/03/28(土)14:46:16 No.674865263

クソバイト 今でもやってるけどな!

4 20/03/28(土)14:47:28 No.674865489

>スーパーマリオブラザーズ2 クソとは言わないけど当時だから許される代物ではあると思う

5 20/03/28(土)14:48:49 No.674865709

前作と比較して不満が湧くとかとか任天堂にしてはクオリティ低いな的なゲームはあるけど クソゲーの定義は人によって違うから…

6 20/03/28(土)14:48:51 No.674865720

クソゲーではないと思うがワゴン常駐していたゲームというイメージがあるのはカードヒーロー

7 20/03/28(土)14:49:54 No.674865906

スーパーマリオボールは子供ながらに楽しめなかった

8 20/03/28(土)14:51:28 No.674866170

>クソとは言わないけど当時だから許される代物ではあると思う 1-1に無限1upポイント作ってやったから覚悟しておけな難易度いいよね よくない

9 20/03/28(土)14:52:15 No.674866301

マッハライダーはクソゲーだったと思う

10 20/03/28(土)14:52:32 No.674866368

移植ものだけど銀河の三人とか製作スクウェアだけど中山美穂のときめきハイスクールとか

11 20/03/28(土)14:52:41 No.674866386

マリオしかりロックマンしかり続編はとにかく長く遊んでもらうために難しくして やっべやりすぎたってその次はちょっと簡単にする

12 20/03/28(土)14:53:13 No.674866475

クソってほどじゃないけど銀河の三人はちょっと微妙だった

13 20/03/28(土)14:53:30 No.674866526

>マリオしかりロックマンしかり続編はとにかく長く遊んでもらうために難しくして >やっべやりすぎたって うn >その次はちょっと簡単にする うn?

14 20/03/28(土)14:54:26 No.674866694

カラースプラッシュ

15 20/03/28(土)14:57:16 No.674867214

>1-1に無限1upポイント作ってやったから覚悟しておけな難易度いいよね >よくない 残機増やすの簡単にしてやるから安心して死ね! このスタイルはずっと受け継がれていくのであった

16 20/03/28(土)15:00:28 No.674867822

ニンテンドーのクソゲーと言えば動物番長だろ コンプするのにクソめっちゃ重要だぞ

17 20/03/28(土)15:03:40 No.674868529

そういう意味ならメイドインワリオシリーズも安定してクソゲー

18 20/03/28(土)15:04:27 No.674868691

>ニンテンドーのクソゲーと言えば動物番長だろ >コンプするのにクソめっちゃ重要だぞ その意味でのクソならBotWもじゃないの

19 20/03/28(土)15:05:37 ID:1Qn.RSiU 1Qn.RSiU No.674868935

削除依頼によって隔離されました ゲームはクソはあんまり見ないけど信者が尽くクソ

20 20/03/28(土)15:06:17 No.674869081

>クソゲーではないと思うがワゴン常駐していたゲームというイメージがあるのはカードヒーロー ファミ通64の記事はよかったのだけど 殿堂入りシールで発注増えた時代でその結果と考えるとやっぱファミ通クソだわ

21 20/03/28(土)15:06:52 No.674869220

ルイージマンション2以外はちょっと思いつかん

22 20/03/28(土)15:07:18 No.674869315

>その意味でのクソならBotWもじゃないの 勿論

23 20/03/28(土)15:07:41 No.674869393

進行不能レベルのクソゲー出してた覚えはほぼ無いなあ 子供ながらに思ってたのはドンキーコングジュニアだな スペランカーがすぐ死ぬんでクソ扱いならアレも入るだろとは思う

24 20/03/28(土)15:07:55 No.674869461

ニューマリ2

25 20/03/28(土)15:08:07 No.674869511

カードヒーロー友達の間で流行ってたし面白かったけどクソゲーだったのか

26 20/03/28(土)15:08:10 No.674869526

FEだと新暗黒だな

27 20/03/28(土)15:08:42 No.674869670

>カードヒーロー友達の間で流行ってたし面白かったけどクソゲーだったのか ちゃんと文章読みなよ…

28 20/03/28(土)15:09:18 No.674869790

>カードヒーロー友達の間で流行ってたし面白かったけどクソゲーだったのか 面白いけど出荷が多すぎて値崩れしたタイプは 未プレイの人からするとつまらないからワゴンと区別がつきにくい

29 20/03/28(土)15:09:20 No.674869800

俺はヨッシーの万有引力が一番ダメだと思う

30 20/03/28(土)15:09:30 No.674869830

>ニューマリ2 ニューマリ1より圧倒的に出来いいぞ

31 20/03/28(土)15:09:37 No.674869853

今やると流石に単調だし不親切かなってのはあるけどレトロゲームってそういもんんだしな…

32 20/03/28(土)15:09:38 No.674869856

微妙って意味なら寿司ストライカー

33 20/03/28(土)15:09:41 No.674869867

ルイマン2がクソって正気か

34 20/03/28(土)15:10:11 No.674869978

クソゲーかどうかは知らんけど個人的に違クソって感じだったのはまぁまぁある

35 20/03/28(土)15:10:12 No.674869985

あくまで任天堂は販売担当だけど DSのヘラクレスの栄光は異常にテンポ悪くて途中で投げたな

36 20/03/28(土)15:10:26 No.674870043

ヨッシーシリーズって新作やたら出るけど評判聞かない

37 20/03/28(土)15:10:42 No.674870111

個人的でいいならG&Wのヘルメットはミスになるタイミングが意味不明過ぎてまともにプレイ出来なかった ギャラリーの今モードの方は得意だったけど

38 20/03/28(土)15:11:27 No.674870285

スターフォックスはそういや結構色々あったな… やってないけどDSのがひたすらダメって言われてたことは知ってる

39 20/03/28(土)15:11:45 No.674870354

>微妙って意味なら寿司ストライカー あれ任天堂製なの?

40 20/03/28(土)15:12:11 No.674870466

>ヨッシーシリーズって新作やたら出るけど評判聞かない メトロイドがスーパーで完成しちゃってるのと同じで ヨッシーもアイランドで完成しちゃってるゲームだからな 成功するにはあの路線に戻らないと

41 20/03/28(土)15:12:43 No.674870592

開発に時間かけてたし気合入ってるようにも感じるけど 遊んでみてこれなんか違う……ってなったのはスターフォックス零

42 20/03/28(土)15:13:01 No.674870658

>成功するにはあの路線に戻らないと 新しいヨッシーシリーズやったことあるならどんな感じか教えて

43 20/03/28(土)15:13:05 No.674870676

>スターフォックスはそういや結構色々あったな… >やってないけどDSのがひたすらダメって言われてたことは知ってる アサルトが1日でクリアしちゃって色々困った思い出

44 20/03/28(土)15:13:06 No.674870685

アザーMはそろそろ許された? クソゲーってほどじゃないけど

45 20/03/28(土)15:13:16 No.674870726

キキトリック

46 20/03/28(土)15:13:18 ID:hXxP9EQw hXxP9EQw No.674870733

ゼルダブスザワはファミ通40点のクソゲー

47 20/03/28(土)15:13:28 No.674870773

>あれ任天堂製なの? 開発は別でもプロデューサーは任天堂社員だし

48 20/03/28(土)15:13:38 No.674870816

Uで出たやつはわりと微妙なの多い

49 20/03/28(土)15:13:41 No.674870830

WiiUスタフォ

50 20/03/28(土)15:14:08 No.674870931

>キキトリック パーティーゲームを一人でやってクソ扱いしてるんじゃあるまいな

51 20/03/28(土)15:14:23 ID:hXxP9EQw hXxP9EQw No.674870989

削除依頼によって隔離されました >ゲームはクソはあんまり見ないけど信者が尽くクソ いい歳ぶっこいてニンテンドーに夢中な幼稚なおっさんばっかりだしな

52 20/03/28(土)15:14:35 No.674871032

マリオ2は完全にクソだけど あれでしつこい騙し討ちや初見殺しが面白いのは作ってる方だけって気づいたのが 今のヒットメーカーとしての任天堂の礎になってる感はある

53 20/03/28(土)15:14:37 No.674871036

あとぶつ森だと街へ行こうよが評判悪かったな スルーしちゃったけど

54 20/03/28(土)15:14:47 No.674871089

>アザーMはそろそろ許された? >クソゲーってほどじゃないけど クソゲーというかサムスとかメトロイドにおけるゲームデザイン的にも違クゲーというか…

55 20/03/28(土)15:15:02 No.674871149

バスケ3on3は個人的には微妙だった

56 20/03/28(土)15:15:02 No.674871150

何かスタフォって64以外微妙な気がしてきた…

57 20/03/28(土)15:15:07 No.674871162

>新しいヨッシーシリーズやったことあるならどんな感じか教えて 元のレスの「」じゃないけどクラフトワールドはひたすらゆるい雰囲気ゲームって感じだった 極一部難しめのチャレンジあったけど

58 20/03/28(土)15:15:07 No.674871164

零はスコアリングシステムは良かった ボス戦と機体周りのテンポの悪さは何とかならなかったのか

59 20/03/28(土)15:15:22 ID:hXxP9EQw hXxP9EQw No.674871228

>>ニンテンドーのクソゲーと言えば動物番長だろ >>コンプするのにクソめっちゃ重要だぞ >その意味でのクソならBotWもじゃないの はい クソです

60 20/03/28(土)15:15:25 No.674871244

バスケはスクエニ製だっけ

61 20/03/28(土)15:15:30 No.674871265

クソゲーというか神トラ2がガッカリゲーだったな

62 20/03/28(土)15:15:36 No.674871286

>何かスタフォって64以外微妙な気がしてきた… 俺アサルトは好きなんだよなぁ…

63 20/03/28(土)15:15:48 No.674871346

>マリオ2は完全にクソだけど >あれでしつこい騙し討ちや初見殺しが面白いのは作ってる方だけって気づいたのが >今のヒットメーカーとしての任天堂の礎になってる感はある 難易度上げてユーザー狭めていくと死ぬからな…

64 20/03/28(土)15:15:59 No.674871392

ヨッシーは立ち位置が微妙よね今 ベーシックなマリオ マリオより初心者向けのカービィ 高難易度のドンキー 2Dアクションとしてはどこ向けなのかイマイチ不明瞭

65 20/03/28(土)15:16:06 No.674871422

神トラ2は神トラって銘打たなければよかったかな 実際海外はそうしてるし

66 20/03/28(土)15:16:07 No.674871427

>クソゲーというか神トラ2がガッカリゲーだったな えっ俺めちゃくちゃ楽しんでしまった

67 20/03/28(土)15:16:16 No.674871467

神トラ2めっちゃ良かったじゃん

68 20/03/28(土)15:16:29 No.674871512

マリオワールドの挙動が好きというかニューマリオの挙動は最後までなんか慣れないままだった

69 20/03/28(土)15:16:32 No.674871531

ゼルダで一番微妙なのは間違いなく ボウガントレーニング

70 20/03/28(土)15:16:45 ID:uozDW5F6 uozDW5F6 No.674871580

削除依頼によって隔離されました >>クソゲーというか神トラ2がガッカリゲーだったな >えっ俺めちゃくちゃ楽しんでしまった あんなんで楽しいとか…

71 20/03/28(土)15:17:01 No.674871641

マリオワールドは今やるとめっちゃムズい

72 20/03/28(土)15:17:20 ID:uozDW5F6 uozDW5F6 No.674871709

>神トラ2めっちゃ良かったじゃん いやめっちゃガッカリゲーだったけど

73 20/03/28(土)15:17:21 No.674871716

神トラ2の何がダメなのか説明しないなら さっぱり分かんねえ…

74 20/03/28(土)15:17:30 No.674871748

上でも挙がってるけど何だかんだゲームとしての出来は安定していいFEで 唯一未完成レベルだった新暗黒竜は未来永劫語り継がれるべきだと思う

75 20/03/28(土)15:17:32 No.674871753

最近のというかここ十数年のマリオ慣性きつくて俺には向いてない

76 20/03/28(土)15:17:43 No.674871794

ヨッシーの新シリーズ誰が買ってんだろう

77 20/03/28(土)15:17:53 No.674871828

神トラ2は短すぎるのとシナリオ面が微妙だったかな 実験作だしその辺は仕方ないのかもしれないけど

78 20/03/28(土)15:18:06 ID:uozDW5F6 uozDW5F6 No.674871876

>ヨッシーの新シリーズ誰が買ってんだろう もう誰も

79 20/03/28(土)15:18:07 No.674871882

クソゲだと思うなら理由をつけなさい!

80 20/03/28(土)15:18:20 No.674871937

mario is missingとかhotel marioとかって思ったがあれ任天堂製なのかな

81 20/03/28(土)15:18:38 ID:hXxP9EQw hXxP9EQw No.674871992

削除依頼によって隔離されました つまんないゲームをクソって言って何が悪いのか

82 20/03/28(土)15:18:45 No.674872016

>最近のというかここ十数年のマリオ慣性きつくて俺には向いてない 慣性は個人的には64がキツ過ぎて無理

83 20/03/28(土)15:18:50 No.674872030

クソゲーいうなら3銃士かな ひとりでもゴミが混ざってるとゲームとして成立しない

84 20/03/28(土)15:19:03 No.674872078

2壁のギミック自体は好きだけど話は神トラ踏みつけにしすぎだから褒めづらい

85 20/03/28(土)15:19:03 No.674872080

>mario is missingとかhotel marioとかって思ったがあれ任天堂製なのかな あれは外部

86 20/03/28(土)15:19:05 No.674872091

>FEだと新暗黒だな FC版SFC版作ったスタッフ嫌いなのかってくらいにいろんな意味でゲーム壊してたな

87 20/03/28(土)15:19:08 No.674872098

糞と言い切れないけど前作の面白さ消えてない…?ってのは割とある スターフォックスとかスーパーシールとか

88 20/03/28(土)15:19:09 No.674872103

>つまんないゲームをクソって言って何が悪いのか 理由を述べなきゃエアプなので悪い

89 20/03/28(土)15:19:10 No.674872107

>何かスタフォって64以外微妙な気がしてきた… 初代の雰囲気が隙なんだけど64以降カートゥーンな雰囲気になっちゃった

90 20/03/28(土)15:19:15 No.674872126

街へいこうよ

91 20/03/28(土)15:19:19 No.674872146

>mario is missingとかhotel marioとかって思ったがあれ任天堂製なのかな それ入れるなら例の海外ゼルダもありじゃねえか!

92 20/03/28(土)15:19:27 No.674872177

ハゲてるなぁ

93 20/03/28(土)15:19:28 No.674872178

神トラ2は良くも悪くも神トラの2って感じのボリュームなのはわかる…

94 20/03/28(土)15:19:55 No.674872293

>mario is missingとかhotel marioとかって思ったがあれ任天堂製なのかな CD-iゲーは名義貸してるだけな

95 20/03/28(土)15:20:11 ID:uozDW5F6 uozDW5F6 No.674872347

削除依頼によって隔離されました >神トラ2は良くも悪くも神トラの2って感じのボリュームなのはわかる… あれを今の時代にフルプライスは客なめてるとしか言いようがないよね…

96 20/03/28(土)15:20:12 No.674872349

ヨッシーNewアイランドかな… でも普通に遊べるからクソではないかな

97 20/03/28(土)15:20:14 No.674872356

神トラ2は神トラの表裏を1つにしてるからボリュームが半分なんだよね

98 20/03/28(土)15:20:23 No.674872394

グッドジョブ買ったけど予想より爽快感ないしすぐ瓦礫につまづくし操作感悪いしてクソゲーに片足突っ込んでる 塊魂求めて買ったからクソって思っちゃうけど変化形パズルゲー探してる人にはオススメなのが難しい

99 20/03/28(土)15:20:26 No.674872408

新暗黒はうn…何もかも全部ひどくて逆にすごいよね

100 20/03/28(土)15:20:27 No.674872409

狙ってじゃないと出来ない特定の操作とかじゃなくって 普通にプレイしててもフリーズバグ発生するからまずおかしいよ新暗黒竜

101 20/03/28(土)15:20:52 No.674872537

スーパーシールは出た当初はまあこういう路線が一個あってもいいかなって思ってそこまで嫌いじゃなかったけどカラースプラッシュで完全に路線変更したんだって気付いてから大嫌いになった

102 20/03/28(土)15:21:04 ID:1Qn.RSiU 1Qn.RSiU No.674872587

削除依頼によって隔離されました >ハゲてるなぁ 君が盲目な信者なだけ

103 20/03/28(土)15:21:14 No.674872623

シール

104 20/03/28(土)15:21:19 No.674872643

むしろ新暗黒竜なんて底辺からゲーム的に新紋章で売上的に覚醒で巻き返せたのは奇跡だと思う

105 20/03/28(土)15:21:24 No.674872661

スレ画は割と途中からゲームのイメージによっかかってクソゲー化してない?

106 20/03/28(土)15:21:33 No.674872691

>あれを今の時代にフルプライスは客なめてるとしか言いようがないよね… 具体性に溢れて素晴らしいと思う

107 20/03/28(土)15:21:35 No.674872702

最初に書いた「」だけど個人的に神トラに思い入れが強すぎた 壁に入れるのも最初はおっ!と思ったけれど案外拡がりがなかったし アイテム買えるってのも事前に知っていたけれどプレイしてみるとやっぱり微妙だな…ってなった あと自分がおっさんになったのが原因かも知れないがダンジョン短くて簡単すぎない?ってなった

108 20/03/28(土)15:21:46 No.674872748

>あれを今の時代にフルプライスは客なめてるとしか言いようがないよね… 流石にそこまでは…

109 20/03/28(土)15:21:52 No.674872775

神トラ2は微妙ではあるけどクソゲーではない どうぐレンタルシステムは面白くて好きだよ もう少しシステム詰めてほしかったが

110 20/03/28(土)15:21:58 No.674872787

ポケモンダッシュ

111 20/03/28(土)15:22:01 No.674872797

神トラ2は木の実やぼうしより遊びやすい携帯機ゼルダというだけで十分じゃあないのか レンタルと自由な攻略順はBotWに繋がった要素だし

112 20/03/28(土)15:22:03 No.674872808

神トラがそもそも難しかったイメージがないわ

113 20/03/28(土)15:22:11 No.674872840

そう 誰もボウガントレーニングをプレイしていないのである! 俺以外!

114 20/03/28(土)15:22:15 No.674872850

デター

115 20/03/28(土)15:22:29 No.674872900

FEはまず蒼炎暁からシステム的にちょっと迷走しかかっていたことを忘れてはいけない 長期シリーズゆえの試行錯誤でもあるんだけど

116 20/03/28(土)15:22:38 No.674872938

本当にクソなやつはあんまりプレイ自体されてない ので話題にならない

117 20/03/28(土)15:22:41 No.674872959

あの暁とあの新暗黒竜を2年連続で出したのは本当に暗黒期としか言いようがない

118 20/03/28(土)15:22:59 No.674873034

>誰もボウガントレーニングをプレイしていないのである! めちゃめちゃ短そうなイメージがあるんだけどどうなの

119 20/03/28(土)15:23:00 No.674873039

>むしろ新暗黒竜なんて底辺からゲーム的に新紋章で売上的に覚醒で巻き返せたのは奇跡だと思う 新紋章も新暗黒よりはましレベルで全然底辺の売り上げだよ 覚醒は本当に奇跡の巻き返し

120 20/03/28(土)15:23:00 No.674873041

道具システムは好みの問題もあるよね ブレワイもだけど新しい道具が増えていかないのは寂しい

121 20/03/28(土)15:23:04 ID:uozDW5F6 uozDW5F6 No.674873059

>神トラ2は木の実やぼうしより遊びやすい携帯機ゼルダというだけで十分じゃあないのか だからって微妙なシステムやボリューム不足が許されるとでも?

122 20/03/28(土)15:23:26 No.674873140

FEなら聖戦トラキアが本当にクソ

123 20/03/28(土)15:23:28 No.674873148

>誰もボウガントレーニングをプレイしていないのである! >俺以外! TASだと面白そうに見えたよ

124 20/03/28(土)15:23:29 No.674873150

Miiでなにかさせるヤツはファミリー向けにしてもちょっとアレな出来なのが多かった気がする

125 20/03/28(土)15:23:49 No.674873225

キャプテン☆レインボー

126 20/03/28(土)15:23:49 No.674873228

>あの暁とあの新暗黒竜を2年連続で出したのは本当に暗黒期としか言いようがない WiiとDSっていう抜群に流れが出来てたタイミングみすみす逃したからな… 逆に3DS期で一気に加速したこういうパターンは珍しいと思う

127 20/03/28(土)15:23:50 No.674873232

>あと自分がおっさんになったのが原因かも知れないがダンジョン短くて簡単すぎない?ってなった 謎解きの難易度はあんなもんでちょうど良かったよ ああいうのは難しさよりちゃんと解いた時の爽快感がある方が個人的には大事

128 20/03/28(土)15:23:55 No.674873258

>Miiでなにかさせるヤツはファミリー向けにしてもちょっとアレな出来なのが多かった気がする 面白いのばっかだぞ

129 20/03/28(土)15:24:01 No.674873277

>めちゃめちゃ短そうなイメージがあるんだけどどうなの めっちゃ短いし中身もないよ?

130 20/03/28(土)15:24:18 No.674873341

カードヒーローの新作アプリでいいから作ってくれよ ていうかむしろDCGでやりたいよ…

131 20/03/28(土)15:24:22 No.674873356

>>むしろ新暗黒竜なんて底辺からゲーム的に新紋章で売上的に覚醒で巻き返せたのは奇跡だと思う >新紋章も新暗黒よりはましレベルで全然底辺の売り上げだよ >覚醒は本当に奇跡の巻き返し だからゲーム的には新紋章 売上的には覚醒って書いてるやん…

132 20/03/28(土)15:24:54 No.674873477

脳トレとかWiiなんとかとかは基本傑作ばかり

133 20/03/28(土)15:24:57 No.674873500

よほど値段にあわないスカスカかストレスが溜まるシステムかバグフリーズの嵐でまともに遊べないゲームだけがクソゲーだと思ってるけど >ポケモンダッシュ これはクソゲー扱いしていいと思う

134 20/03/28(土)15:25:00 No.674873505

wii music買ったけどあんまり面白くなかった

135 20/03/28(土)15:25:06 No.674873529

スターフォックスコマンドはクソゲー

136 20/03/28(土)15:25:06 ID:hXxP9EQw hXxP9EQw No.674873531

やっぱ神トラ2は十分クソゲーの域だと思うよ…

137 20/03/28(土)15:25:15 No.674873570

>キャプテン☆レインボー ブラックジョークのノリがキツすぎた… あの後勢い取り戻したキャラちょいちょい混ざってたのが救いだけど

138 20/03/28(土)15:25:17 No.674873578

神トラ2は当たり前を見直しすぎて古参客がゼルダに求めてたものも見直しちゃった感ある

139 20/03/28(土)15:25:33 No.674873640

>FEはまず蒼炎暁からシステム的にちょっと迷走しかかっていたことを忘れてはいけない システムもだけどキャラクター的にも無理に新要素をってことで本当に迷走してる 全盛期デスマンでネタ的にはやって知名度は意外とあるんだけど

140 20/03/28(土)15:25:40 No.674873670

ペーパーマリオのシールのやつ

141 20/03/28(土)15:26:04 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674873776

聖戦は補正切れてクソゲーなのバレちゃってオールスター系だと人気底辺

142 20/03/28(土)15:26:14 No.674873819

>神トラ2は当たり前を見直しすぎて古参客がゼルダに求めてたものも見直しちゃった感ある ブレワイに引き継いで新規層がっつり掴んだからまあ…うn 俺はあまり好きじゃないけど

143 20/03/28(土)15:26:14 No.674873821

ルピーの使い道がないくらいしか神トラ2のよくないところが思い浮かばん…

144 20/03/28(土)15:26:25 No.674873858

>ID:hXxP9EQw 本当うんこは本人を写すように中身がないな

145 20/03/28(土)15:26:38 No.674873901

カラースプラッシュは発売後のインタビューでいやーあの戦闘システム飲み会の時にノリで思いついたんですよーとか言ってて殺意が湧いた 出来が良いシステムなら笑い話だけどあんなクソシステムでそんな話されても怒りしか湧かない

146 20/03/28(土)15:27:08 No.674874015

というか悪い時期のウインキースパロボみたいなもんでゲームになってないしな聖戦

147 20/03/28(土)15:27:09 No.674874019

>誰もボウガントレーニングをプレイしていないのである! >俺以外! シンプルなスコアアタックで面白いと思った Wiiザッパー好き

148 20/03/28(土)15:27:12 No.674874027

俺は新暗黒割と好きだよ 味方殺しまくらないと新キャラ加入しないのはもうちょっと考えろよ…って思ったけど

149 20/03/28(土)15:27:19 No.674874060

>スターフォックスコマンド 没になったスターフォックス2みたいで楽しめたよ シナリオは…うん…

150 20/03/28(土)15:27:30 No.674874090

任天堂ってリメイクがあんまり上手くないイメージある 金銀くらいかな良作リメイクって

151 20/03/28(土)15:27:40 ID:uozDW5F6 uozDW5F6 No.674874120

>ブレワイに引き継いで新規層がっつり掴んだからまあ…うn >俺はあまり好きじゃないけど なんならブレワイもぶっちゃけクソだと思ってるよ俺も

152 20/03/28(土)15:27:51 No.674874179

>FEはまず蒼炎暁からシステム的にちょっと迷走しかかっていたことを忘れてはいけない >長期シリーズゆえの試行錯誤でもあるんだけど よく「新しい事やってシリーズ復権」っていうけどFEは試行錯誤の末ヤケクソてんこ盛りしつつも初代のあれこれを引っ張るみたいにむしろそういうのと逆行してる部分あったよね カービィも復権とは違うがスパデラベースに戻して一時代築いて行ったし

153 20/03/28(土)15:27:57 No.674874212

>任天堂ってリメイクがあんまり上手くないイメージある >金銀くらいかな良作リメイクって 3DSゼルダはどれも傑作よ

154 20/03/28(土)15:28:00 No.674874224

>俺は新暗黒割と好きだよ >味方殺しまくらないと新キャラ加入しないのはもうちょっと考えろよ…って思ったけど そこばっか言われるけどハード以上だとプロローグすっ飛ばされるからフレイもノルンも出てこない事も大概酷いぞ

155 20/03/28(土)15:28:05 No.674874243

クソゲーというかガッカリゲーがマリパ10かな… 仲良しこよしのスター獲得ツアーは望んでいなかった

156 20/03/28(土)15:28:27 No.674874331

原作は名作だけどMOTHER1+2の音だけは絶対に許さないよ

157 20/03/28(土)15:28:27 ID:uozDW5F6 uozDW5F6 No.674874333

>3DSゼルダはどれも傑作よ 神トラ2がクソ認定されてるじゃん

158 20/03/28(土)15:28:28 No.674874339

>任天堂ってリメイクがあんまり上手くないイメージある >金銀くらいかな良作リメイクって 直近で夢島出したのに!?

159 20/03/28(土)15:28:30 No.674874354

>なんならブレワイもぶっちゃけクソだと思ってるよ俺も 気持ちはわかるがもうちょっとオブラートに包もうや

160 20/03/28(土)15:28:36 No.674874382

FE覚醒はしょうもない老害切り捨てて大成功したな

161 20/03/28(土)15:28:59 No.674874470

>>3DSゼルダはどれも傑作よ >神トラ2がクソ認定されてるじゃん リメイクの話なので時オカとムジュラを指してるのよ

162 20/03/28(土)15:29:06 No.674874496

>よく「新しい事やってシリーズ復権」っていうけどFEは試行錯誤の末ヤケクソてんこ盛りしつつも初代のあれこれを引っ張るみたいにむしろそういうのと逆行してる部分あったよね エコーズでようやく世間一般でいうリメイクっぽい感じになったと思う

163 20/03/28(土)15:29:12 No.674874513

ブレワイクソとか言ってるのはまあ頭おかしいか単なる天の邪鬼なんだろうなと思って特に気にならないな

164 20/03/28(土)15:29:12 No.674874518

>神トラ2がクソ認定されてるじゃん 1人くらいに?

165 20/03/28(土)15:29:14 No.674874526

>ID:hXxP9EQw >>>ニンテンドーのクソゲーと言えば動物番長だろ >>>コンプするのにクソめっちゃ重要だぞ >>その意味でのクソならBotWもじゃないの >はい >クソです こういうとこでエアプ露呈するのがハゲなんだなぁ

166 20/03/28(土)15:29:18 No.674874543

複数回線持ちのハゲが居るな

167 20/03/28(土)15:29:40 No.674874623

新暗黒竜が最下位なのは固定として暁より覚醒のほうが酷いと思う というか暁途中まで普通に面白いほうなんだよ…

168 20/03/28(土)15:29:57 No.674874680

というかただのルーパチハゲでしょ…

169 20/03/28(土)15:30:05 No.674874713

ペーパーマリオもう新作出ないのかな

170 20/03/28(土)15:30:11 No.674874740

>FE覚醒はしょうもない老害切り捨てて大成功したな 逆だよ 暁蒼炎で新規コンテンツにするのに失敗して なりふり構わなず過去コンテンツ引っ張ってきて成功したんだよ

171 20/03/28(土)15:30:11 No.674874743

自分の望んでた方向性のゲームじゃないからクソとか言い出すとキリがないからな

172 20/03/28(土)15:30:19 No.674874778

ブレワイつまらないってやつは従来の謎解きゼルダが好きだから批判してるかオープンワールドでよく迷うんだろうね

173 20/03/28(土)15:30:22 No.674874790

>新暗黒竜が最下位なのは固定として暁より覚醒のほうが酷いと思う >というか暁途中まで普通に面白いほうなんだよ… 2部までは大好き 3部の途中から怪しくなる

174 20/03/28(土)15:30:25 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674874805

聖戦トラキアサイファでもふぇーでも本当人気ないよね…

175 20/03/28(土)15:30:40 No.674874863

>というか暁途中まで普通に面白いほうなんだよ… 途中まで真っ当だったからクソちゃぶ台返しシナリオとクソアイク無双が話題になったんだろ!?

176 20/03/28(土)15:30:46 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674874894

>>FE覚醒はしょうもない老害切り捨てて大成功したな >逆だよ >暁蒼炎で新規コンテンツにするのに失敗して >なりふり構わなず過去コンテンツ引っ張ってきて成功したんだよ ねーよ

177 20/03/28(土)15:31:07 No.674874974

>任天堂ってリメイクがあんまり上手くないイメージある >金銀くらいかな良作リメイクって カービィのリメイクは少ないけど安牌だと思う

178 20/03/28(土)15:31:13 No.674874995

>FE覚醒はしょうもない老害切り捨てて大成功したな 老害いうなら封印烈火で駆逐されてるイメージ

179 20/03/28(土)15:31:21 No.674875025

ゼルダでいうとケイデンスオブハイラルがクソじゃないけど簡単すぎた

180 20/03/28(土)15:31:23 No.674875036

なんかさっきから聖戦トラキアと覚醒以降って適当な括りで対立煽りしようとしてるアホがいる…

181 20/03/28(土)15:31:31 No.674875060

>ブレワイつまらないってやつは従来の謎解きゼルダが好きだから批判してるかオープンワールドでよく迷うんだろうね 俺オープンワールドでよく迷うけど ブレスオブザワイルドは迷っても問題ないから良いんだ

182 20/03/28(土)15:31:56 No.674875159

>聖戦トラキアサイファでもふぇーでも本当人気ないよね… 聖戦はキャラはふぇーだと普通に人気キャラだぞ

183 20/03/28(土)15:32:00 No.674875166

>ペーパーマリオもう新作出ないのかな カラースプラッシュもまぁ売上あれだったしなぁ… 実写出すのとジャズ風味なBGM路線変えてほしい…最近のマリオ皆ジャズ風味のBGMで個人的に好きじゃない…

184 20/03/28(土)15:32:00 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674875173

>なんかさっきから聖戦トラキアと覚醒以降って適当な括りで対立煽りしようとしてるアホがいる… いや聖戦トラキアクソでしょ純粋に

185 20/03/28(土)15:32:19 No.674875243

>神トラ2がクソ認定されてるじゃん リメイクに対してのレスなのが読めてないぞ…

186 20/03/28(土)15:32:25 No.674875267

暁は傭兵団が出張る2部まではストーリーも戦闘面も良作だったんですよ… 3部や4部で仲間になる傭兵団と王族強すぎるだろ…

187 20/03/28(土)15:32:27 No.674875281

>なんかさっきから聖戦トラキアと覚醒以降って適当な括りで対立煽りしようとしてるアホがいる… ハゲっぽい奴にはレスしないでdelするのが一番

188 20/03/28(土)15:32:31 No.674875296

>なんかさっきから聖戦トラキアと覚醒以降って適当な括りで対立煽りしようとしてるアホがいる… ID君の別端末でしょ

189 20/03/28(土)15:32:33 No.674875303

雑なエスパー検定会場だな

190 20/03/28(土)15:32:55 No.674875392

>ID:uozDW5F6 マジで中身がないな…

191 20/03/28(土)15:32:57 No.674875396

聖戦もトラキアも両極端にゲームになってないしな…

192 20/03/28(土)15:33:01 No.674875412

子供の頃つまらなかったというとヨッシーストーリーかな 今となっては嫌いじゃないけど当時は怖すぎた

193 20/03/28(土)15:33:04 No.674875424

ペーパーマリオ路線はマリオ以外の新キャラでやってほしい

194 20/03/28(土)15:33:07 No.674875443

ゲーム的な欠陥が多い新暗黒竜の話してたのに急に聖戦トラキアどうこう言いだすのはちょっと露骨過ぎて笑う

195 20/03/28(土)15:33:08 No.674875446

>>FE覚醒はしょうもない老害切り捨てて大成功したな >老害いうなら封印烈火で駆逐されてるイメージ というか今のFE老害は封印烈火ファンで構成されてる感ある

196 20/03/28(土)15:33:08 No.674875448

>俺オープンワールドでよく迷うけど >ブレスオブザワイルドは迷っても問題ないから良いんだ 俺も迷うけど寄り道も楽しいしオープンワールドの醍醐味だと思う

197 20/03/28(土)15:33:17 No.674875487

>ねーよ チキとかでてくるのに~?

198 20/03/28(土)15:33:26 No.674875528

何回線使った所でハゲブログ頼みのガバい知識しかないからすぐ露呈するんだよね

199 20/03/28(土)15:33:30 No.674875545

結婚もシナリオに関わるマイユニも兎もチキもマルスもおもっくそ旧作要素なのにな…

200 20/03/28(土)15:33:44 No.674875604

街森

201 20/03/28(土)15:33:54 No.674875652

>ブレワイつまらないってやつは従来の謎解きゼルダが好きだから批判してるかオープンワールドでよく迷うんだろうね 謎解きもだけどなんというかおもちゃ箱感が強くて冒険感が薄いというか 時オカとかトワプリ的な雰囲気が楽しめるのが好き

202 20/03/28(土)15:33:54 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674875653

>>ねーよ >チキとかでてくるのに~? 従来のチキファン嘲笑うような登場じゃん

203 20/03/28(土)15:34:19 No.674875742

ヨッシーストーリーは一生忘れないと思う悪い意味で アイランドのパワーアップ版期待するじゃん普通 カービィDXのあとの3みたいな微妙な感じ…カービィ3はなんだかんだ好きになったけども

204 20/03/28(土)15:34:28 No.674875776

>街森 良くも悪くも大ヒットかましたおい森に引っ張られすぎたんや…

205 20/03/28(土)15:34:33 No.674875805

街森普通にめっちゃやってたんだけど評判悪いの?

206 20/03/28(土)15:35:00 No.674875919

悪い時期のウインキースパロボの例えがまさにだな聖戦とトラキア

207 20/03/28(土)15:35:24 No.674876023

デビルワールド

208 20/03/28(土)15:35:28 No.674876040

街もりは据え置き路線のどう森やりたいのか おい森の流れを継ぎたいのかちぐはぐだった感じ

209 20/03/28(土)15:35:37 No.674876077

よく分からない例え出して勝手に自己満足するなよ

210 20/03/28(土)15:35:46 No.674876127

>原作は名作だけどMOTHER1+2の音だけは絶対に許さないよ クソ音源のGBAに酷なこと言うな

211 20/03/28(土)15:35:53 No.674876164

DSとWiiの時代の無理矢理デバイス使わせられるゲーはあんまり好きじゃなかったな クソとは言い切れんが

212 20/03/28(土)15:36:17 No.674876255

FEシナリオは暁がクソ最底辺なのは同意するとしても他も決して褒められたもんじゃないし… 風花まだやってないけど評判いいからライター変わったのかね

213 20/03/28(土)15:36:22 No.674876276

>街森普通にめっちゃやってたんだけど評判悪いの? 評判悪くても自分で楽しめてたらそれでいいんじゃないか? 他人の評価でコロコロ変えてもなぁ

214 20/03/28(土)15:36:23 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674876277

なんていうか加賀は我が無駄に強くてゲーム自体つまらなくする感じだ

215 20/03/28(土)15:36:46 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674876388

>FEシナリオは暁がクソ最底辺なのは同意するとしても他も決して褒められたもんじゃないし… >風花まだやってないけど評判いいからライター変わったのかね トラキアだよ最底辺

216 20/03/28(土)15:36:50 No.674876406

>>原作は名作だけどMOTHER1+2の音だけは絶対に許さないよ >クソ音源のGBAに酷なこと言うな 音質はともかく攻撃音間違えるなや!

217 20/03/28(土)15:37:03 No.674876451

>DSとWiiの時代の無理矢理デバイス使わせられるゲーはあんまり好きじゃなかったな >クソとは言い切れんが ゲームデザインのせいでVC化やリメイクもないだろうしどんな扱いになるんだろうかその辺

218 20/03/28(土)15:37:32 No.674876566

ストーリーは暁よりifのがやばい気が…

219 20/03/28(土)15:37:44 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674876624

トラキアのシナリオはなんていうか虚無

220 20/03/28(土)15:37:55 No.674876668

いくらでもあると思うけどそれを言うとここだと怒られるから

221 20/03/28(土)15:37:56 No.674876674

>FEシナリオは暁がクソ最底辺なのは同意するとしても他も決して褒められたもんじゃないし… >風花まだやってないけど評判いいからライター変わったのかね 流石にシナリオ底辺はifだと思う 風花雪月はISディレクターの原案をコエテクの方からメインライター3人呼んで膨らませて更に細かくテキスト担当者つけて作業分担させてるからかなり徹底してやってる

222 20/03/28(土)15:37:56 No.674876676

ストーリー最底辺って透魔じゃないんだ…?

223 20/03/28(土)15:38:04 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674876702

>ストーリーは暁よりifのがやばい気が… いや全然

224 20/03/28(土)15:38:04 No.674876704

FEはおっぱい目当てで暗夜王国だけやったけどアレよりひどいシナリオあるの!?

225 20/03/28(土)15:38:15 No.674876748

SEとかBGMってなんだかんだ重要よね ゲームを代表する要素の一つでもあるし

226 20/03/28(土)15:38:24 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674876789

>ストーリー最底辺って透魔じゃないんだ…? 聖戦だろ

227 20/03/28(土)15:38:44 No.674876887

スカウォもDSゼルダも最高に楽しかったけどな

228 20/03/28(土)15:39:23 No.674877045

>ストーリーは暁よりifのがやばい気が… 暁はそもそものビジョンがおかしいけど作りきれたやばさ ifはビジョンがぼんやりして作り切れなくて爆散してるやばさ

229 20/03/28(土)15:39:34 No.674877084

最近のFE遊んでないし話題も覗いてないけど まだ聖戦トラキアの名前出して煽るような化石みたいな対立煽りが行われてるのか…

230 20/03/28(土)15:39:44 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674877125

聖戦のシナリオは今VCとかでやると本当にひどい

231 20/03/28(土)15:40:21 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674877280

書き込みをした人によって削除されました

232 20/03/28(土)15:40:27 No.674877312

>最近のFE遊んでないし話題も覗いてないけど >まだ聖戦トラキアの名前出して煽るような化石みたいな対立煽りが行われてるのか… 風花が良すぎてそっち叩いたら袋叩きにされるからな

233 20/03/28(土)15:40:31 No.674877328

>最近のFE遊んでないし話題も覗いてないけど >まだ聖戦トラキアの名前出して煽るような化石みたいな対立煽りが行われてるのか… 信者よりアンチのほうがコンテンツ供給なくても生きていける分根強いからね…

234 20/03/28(土)15:40:42 ID:JBilzm5M JBilzm5M No.674877376

闇夜どころじゃないお花畑だからな聖戦のシナリオ

235 20/03/28(土)15:40:45 No.674877390

>SEとかBGMってなんだかんだ重要よね >ゲームを代表する要素の一つでもあるし ゲーム内の情景を補完するよね BGM変わるだけで雰囲気が全然変わるから面白い

236 20/03/28(土)15:40:47 No.674877400

3DSとWii以降のカービィ

237 20/03/28(土)15:40:49 No.674877407

ヨッシーストーリーはふつうに全ステージやらせてくれないのと メロンミニゲームがキツかったな

238 20/03/28(土)15:40:53 No.674877419

Wiiミュージックとか

239 20/03/28(土)15:41:21 No.674877536

先人の過去レスのストックが山ほどあるしな

240 20/03/28(土)15:41:25 No.674877552

かわいくないIDがどんどん出てくる

241 20/03/28(土)15:41:25 No.674877557

擁護できないレベルの味方キャラ格差はむしろそれが味だという時代もあったから昔のゲームバランスを語るのは難しい 近代になってもやらかすやつはとんでもなく叩かれるけど…

242 20/03/28(土)15:41:34 No.674877591

FEは封印が初代を上手いこと換骨奪胎出来てて面白かった 支援会話もここからだっけか

243 20/03/28(土)15:41:37 No.674877603

トラキアは虚無で聖戦はお花畑

↑Top