虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガンダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/28(土)13:42:02 No.674851414

    ガンダム詳しい人って見たことある? 俺は無い

    1 20/03/28(土)13:47:49 No.674852681

    「」とガンダムの話すると毎回違う書籍オススメされてそのたびに買うものが増えて困ってる

    2 20/03/28(土)13:48:53 No.674852896

    ガンダムネタを振っても理解できる程度の人なら…

    3 20/03/28(土)13:49:31 No.674853029

    昔っから現在のまでって人は珍しいと思う

    4 20/03/28(土)13:50:15 No.674853195

    ジョジョも結構面倒な人が多い ことあるごとにジョジョネタを言ってくる

    5 20/03/28(土)13:51:01 No.674853379

    わりとすぐ設定変わるからな…

    6 20/03/28(土)13:51:23 No.674853472

    とりあえず全部見てるだけで全体の上位5%にはなれる

    7 20/03/28(土)13:51:36 No.674853516

    >昔っから現在のまでって人は珍しいと思う 昔のも全部が全部って人ほんといないし 昔のガンダムの資料集みたいなの今も結構出るから追いきれない SDガンダムやゲームや立体物まで手を広げると果てがないので詳しいなんて口が裂けても言えない

    8 20/03/28(土)13:53:27 No.674853992

    知ってても記憶の引き出しを管理できないと

    9 20/03/28(土)13:53:28 No.674853994

    ファーストZZZ逆シャアW種死種00鉄血の本編は見たけ スピンオフは無理

    10 20/03/28(土)13:53:50 No.674854077

    映像作品にだけ絞っても全部観たんなら大したもんすぎる

    11 20/03/28(土)13:54:00 No.674854103

    >わりとすぐ設定変わるからな… 漫画原作でもプラモ化アニメ化するときに変えたりするのが混乱の元

    12 20/03/28(土)13:54:22 No.674854188

    Gガン以外のアナザーガンダムはわかんないな

    13 20/03/28(土)13:54:57 No.674854321

    ガンダム全部追うのとSW全部追うのどっちが地獄なんだろう

    14 20/03/28(土)13:55:18 No.674854392

    子供の頃おもちゃもカードダスも買ってもらえなかったからSD系はまったくわからん…

    15 20/03/28(土)13:55:48 No.674854496

    >映像作品にだけ絞っても全部観たんなら大したもんすぎる SDガンダムとか俺こないだ無料配信ではじめて 歴代ガンダム最強って言われてるファイナルフォーミュラーを映像で観れたから 知らん映像は前編3DCGの奴とか実写とかアトラクとかVRとか含めてありすぎる

    16 20/03/28(土)13:55:49 No.674854502

    こうやって褒めないとあいつら面倒臭いってのはわかった

    17 20/03/28(土)13:56:06 No.674854571

    >昔っから現在のまでって人は珍しいと思う 創通とかバンナムの担当社員とか…

    18 20/03/28(土)13:56:10 No.674854587

    テレビシリーズだけなら言うほど追うの辛くないよ

    19 20/03/28(土)13:56:12 No.674854593

    数話で3~4時間のOVAとかならまだしも一年もやってるアニメは見終わるだけでも大仕事になるからもう無理…

    20 20/03/28(土)13:56:22 No.674854626

    画像の人は説明に戦艦と書いてあるホワイトベースを強襲揚陸艦と言い直す人なので どちらかというと襲い掛かる側の人

    21 20/03/28(土)13:56:23 No.674854635

    >ガンダム全部追うのとSW全部追うのどっちが地獄なんだろう スターウォーズのがナンボかラクだと思う 邦訳されてるものだけでいいなら

    22 20/03/28(土)13:56:43 No.674854712

    ビルドシリーズはあんまり見てないからサッパリ分からん…

    23 20/03/28(土)13:58:01 No.674855033

    設定変わったり媒体で設定違ったりなんてよくあるシリーズだからあんまり設定の粗気にするようなもんじゃないと思ってるので たまに「」が新作とかスピンオフで重箱の隅をつついてるの見ると楽しいのかなって思う

    24 20/03/28(土)13:58:03 No.674855038

    >画像の人は説明に戦艦と書いてあるホワイトベースを強襲揚陸艦と言い直す人なので >どちらかというと襲い掛かる側の人 まあ揚陸艦ではあるけど普通そんな説明しないもんな知らない人に…

    25 20/03/28(土)13:58:27 No.674855138

    ガンダムライドの小ネタとかよく気が付くなって思う

    26 20/03/28(土)13:58:53 No.674855240

    最新の小説と漫画までカバーするとか狂人の域(褒め言葉)だと思う

    27 20/03/28(土)13:59:08 No.674855292

    >たまに「」が新作とかスピンオフで重箱の隅をつついてるの見ると楽しいのかなって思う むしろ意味これまでの知識を発揮して重箱の隅をああだこうだとつついて考察するのが一つの楽しみポイントなんじゃない?

    28 20/03/28(土)13:59:10 No.674855300

    とはいえダブルフェイクレベルとかになると又聞きだけで話してちゃんと読んでるやつあんまいない

    29 20/03/28(土)13:59:37 No.674855401

    模型誌の方ノータッチだからSガンダムとかAOZとか全然わからんしあんまかっこいいとも思わん

    30 20/03/28(土)13:59:53 No.674855469

    >わりとすぐ設定変わるからな… 一年戦争時に作られたガンダムの機体数がおかしなことになってる…

    31 20/03/28(土)14:00:22 No.674855595

    どこが何の後付けなのかわからないのがレベル10 後付けにイラつくのがレベル30 50ぐらいからは開き直る

    32 20/03/28(土)14:00:58 No.674855751

    ネタを理解するだけならぶっちゃけファースト見とけばいいし…

    33 20/03/28(土)14:01:01 No.674855760

    >模型誌の方ノータッチだからSガンダムとかAOZとか全然わからんしあんまかっこいいとも思わん 俺もそれ思う もっと漫画連載作品の立体化してくだちってなる レッドライダーとファントムガンダムのマスターグレードまだ?主役ガンダムなんだけど

    34 20/03/28(土)14:01:19 No.674855831

    サイコミ系なんか読んでる奴一割居ないんじゃね?

    35 20/03/28(土)14:01:33 No.674855887

    ホワイトベースの分類?は設定書によってまちまちなとこあるからな…空母(宇宙空母)だったりMS搭載強襲揚陸艦だったり

    36 20/03/28(土)14:01:49 No.674855943

    センチネル1本に絞っても連載分本誌と明確にセンチネルと銘打った関連書籍集めるので精一杯だった ミッションZZとかプロジェクトZまで追えてねえ…

    37 20/03/28(土)14:01:50 No.674855953

    今見るとファーストはつらいものがある 長いしぶっちゃけ面白くない 劇場版いいよね

    38 20/03/28(土)14:02:24 No.674856078

    >スターウォーズのがナンボかラクだと思う >邦訳されてるものだけでいいなら 邦訳されてるだけでスピンオフ3桁冊あったんだが…

    39 20/03/28(土)14:02:27 No.674856093

    映像化されてるのすら全部は見てないし多分映像化されてるのを知らないのすらある

    40 20/03/28(土)14:02:34 No.674856118

    >今見るとファーストはつらいものがある >長いしぶっちゃけ面白くない >劇場版いいよね 1stは良いだろ 真にキツイのはZ

    41 20/03/28(土)14:02:39 No.674856141

    Zのが辛いわ ファーストは今見ても面白い

    42 20/03/28(土)14:02:59 No.674856204

    シリーズ通して全部見たTVシリーズなんて1stと∀だけであとはポケ戦と08くらいだ 好きなMSはMk-VとケンプファーとターンXですどうぞよろしく!

    43 20/03/28(土)14:03:00 No.674856207

    でも昨日のしくじり先生は見ててうnそうだね…ってなった

    44 20/03/28(土)14:03:09 No.674856246

    ガンダム詳しい人は見ないで欲しいってのすげえわかる 端折った説明とか出来なくなりそうだし

    45 20/03/28(土)14:03:12 No.674856256

    俺は漫画のガンダムが好きなんだけど 機動戦士ガンダムF90FFって漫画が連載開始したから じゃあF90関連の漫画集めようって集めたら思いの外多くて驚いた

    46 20/03/28(土)14:03:27 No.674856311

    おいちゃんガンプラ世代だけどヤマト世代の人達にだいたい画像みたいな恐怖心を持ってるわ…

    47 20/03/28(土)14:03:36 No.674856346

    その作品が出てるスパロボをプレイしたらその作品を知ってるって言うとキレられるらしいな

    48 20/03/28(土)14:03:49 No.674856386

    (ガンダムに乗って失踪する主人公)

    49 20/03/28(土)14:03:50 No.674856388

    TV版ファーストは去年か一昨年かの一挙放送時に実況で観たらかなり楽しめた

    50 20/03/28(土)14:04:03 No.674856450

    >真にキツイのはZ 戦闘がマジおもしろくねぇ…

    51 20/03/28(土)14:04:14 No.674856491

    >その作品が出てるスパロボをプレイしたらその作品を知ってるって言うとキレられるらしいな そりゃそうだろ…

    52 20/03/28(土)14:04:15 No.674856493

    Zの一番の中だるみポイントはどの辺かな…

    53 20/03/28(土)14:04:33 No.674856562

    Zの前半は好きだな

    54 20/03/28(土)14:04:46 No.674856612

    >その作品が出てるスパロボをプレイしたらその作品を知ってるって言うとキレられるらしいな もう見るのが難しい昔の作品や ぶっちゃけ原作つまんねえやつはスパロボでいいと思うんだよな…

    55 20/03/28(土)14:04:49 No.674856618

    >>真にキツイのはZ >戦闘がマジおもしろくねぇ… そこで新約劇場版!

    56 20/03/28(土)14:05:04 No.674856674

    Wは割と全編楽しく見れない?

    57 20/03/28(土)14:05:09 No.674856695

    小島監督が知り合いが関わった閃光のハサウェイ見るのには逆襲のシャア見なくちゃいけないのはわかったけど 逆襲のシャア楽しむには1st劇場版だけじゃ駄目かなってつぶやいたらリプ欄地獄になってたな…

    58 20/03/28(土)14:05:13 No.674856711

    この前08招待やってたけと飽きずに通して見れたから戦闘シーンは大切だな

    59 20/03/28(土)14:05:32 No.674856776

    ガンダム詳しくないけどジオン軍が悪で連邦軍って正義なのは知ってる

    60 20/03/28(土)14:05:47 No.674856830

    >逆襲のシャア楽しむには1st劇場版だけじゃ駄目かなってつぶやいたらリプ欄地獄になってたな… ベルチル読めも絶対あったろそれ

    61 20/03/28(土)14:05:52 No.674856854

    Gセイバーはどうなんですか

    62 20/03/28(土)14:05:57 No.674856879

    >ガンダム詳しくないけどジオン軍が悪で連邦軍って正義なのは知ってる 山寺きたな…

    63 20/03/28(土)14:05:57 No.674856883

    1stは今見ても古く感じない部分もあってこれは歴史的作品だわってなる

    64 20/03/28(土)14:06:03 No.674856907

    >ガンダム詳しくないけどジオン軍が悪で連邦軍って正義なのは知ってる 分かってて言ってるだろテメー

    65 20/03/28(土)14:06:09 No.674856926

    激レア作品とか普通にありそうだ

    66 20/03/28(土)14:06:20 No.674856968

    >ジョジョも結構面倒な人が多い >ことあるごとにジョジョネタを言ってくる アニメやらで爆発的にメジャー化する以前のファンは逆に控える様になったイメージ

    67 20/03/28(土)14:06:26 No.674856990

    >ことあるごとにジョジョネタを言ってくる コレはある 何をするだぁーとか貧弱貧弱ゥー程度ならまだ反応しようがあるんだけどな…

    68 20/03/28(土)14:06:32 No.674857008

    >ハイストリーマー読めも絶対あったろそれ

    69 20/03/28(土)14:06:33 No.674857014

    >激レア作品とか普通にありそうだ サイバー時代の絶版漫画とか

    70 20/03/28(土)14:06:33 No.674857015

    Wは月工場編とホワイトファング編がダルかったな

    71 20/03/28(土)14:06:33 No.674857016

    >ガンダム詳しくないけど本当はジオン軍が正義で連邦軍って悪なのは知ってる

    72 20/03/28(土)14:06:37 No.674857031

    >でも昨日のしくじり先生は見ててうnそうだね…ってなった 今の時代なら特になんとも思わないけど当時の子供には厳し過ぎる…

    73 20/03/28(土)14:06:44 No.674857056

    >Wは割と全編楽しく見れない? カトルがW0乗るちょい前あたりのダレ具合はちょっとつらいけどまあ見れる方だとは思う

    74 20/03/28(土)14:07:12 No.674857166

    ガンダム作品って人気あるやつでもあんまりリメイクはされないよね

    75 20/03/28(土)14:07:34 No.674857249

    ジョジョオタに冬のナマズのようにとか言ったら反応してくれるのかな

    76 20/03/28(土)14:07:47 No.674857298

    4クールあるシリーズは絶対どっかでダレるからそこがリアタイで見てないと辛いところだ

    77 20/03/28(土)14:08:04 No.674857371

    >ガンダム作品って人気あるやつでもあんまりリメイクはされないよね リメイクよりは新作でガンプラ作った方がなんだかんだ売れそう

    78 20/03/28(土)14:08:07 No.674857384

    >ジョジョも結構面倒な人が多い >ことあるごとにジョジョネタを言ってくる 大昔の虹裏でも一時期荒れネタになってた あらゆるスレでジョジョネタかます奴が1人や2人じゃなくて

    79 20/03/28(土)14:08:10 No.674857388

    なんか叩かれそうだけどこの前種の一挙放送やってて普通に面白いと思ってしまった…

    80 20/03/28(土)14:08:10 No.674857390

    ぶ、Vガンダム…

    81 20/03/28(土)14:08:20 No.674857431

    >ガンダム作品って人気あるやつでもあんまりリメイクはされないよね 新しいプラモ売りにくいんじゃないの

    82 20/03/28(土)14:08:30 No.674857468

    Wはかなり好きだけどなんなのこの人とかヒイロが浮いてる画像とかが最初に浮かんでくる

    83 20/03/28(土)14:08:38 No.674857495

    >なんか叩かれそうだけどこの前種の一挙放送やってて普通に面白いと思ってしまった… 無印種はね…

    84 20/03/28(土)14:08:41 No.674857506

    (火炎放射器で炙られるエアマスター)

    85 20/03/28(土)14:08:45 No.674857529

    >戦闘がマジおもしろくねぇ… おハゲの戦闘シーンのアイデアはVガンが最盛期だと思う

    86 20/03/28(土)14:08:47 No.674857537

    うちの親父はちげえよって文句言いながらスレ画見てた

    87 20/03/28(土)14:08:47 No.674857538

    90年代後半は唐突にジョジョネタぶっ込んでくる同人多かったな

    88 20/03/28(土)14:08:55 No.674857571

    >ジョジョオタに冬のナマズのようにとか言ったら反応してくれるのかな それに反応するのはimgオタだろ

    89 20/03/28(土)14:09:10 No.674857630

    >ガンダム作品って人気あるやつでもあんまりリメイクはされないよね ガンダムAでリメイク漫画が

    90 20/03/28(土)14:09:20 No.674857658

    詳しい人いないってのだと 「ガンダムのカードゲームやカードダス」 について詳しい人全然観たことない

    91 20/03/28(土)14:09:36 No.674857710

    >おハゲの戦闘シーンのアイデアはVガンが最盛期だと思う MSの1挙動まで考えてある逆シャアとF91が真骨頂だと思う 劇場版だから出来たことだろうけど

    92 20/03/28(土)14:09:38 No.674857720

    F90とかどこで展開してたのかも知らない ゲーム?

    93 20/03/28(土)14:09:40 No.674857729

    種面白いよね 見たことないならVガンダムって奴が気楽に観れるし面白いよ いわゆる燃え作品だ

    94 20/03/28(土)14:09:57 No.674857786

    >F90とかどこで展開してたのかも知らない >ゲーム? SFCのゲームじゃなかったっけ

    95 20/03/28(土)14:09:58 No.674857791

    比較的資料の入手性がいいのはさすがのメジャーコンテンツだと思う

    96 20/03/28(土)14:10:03 No.674857818

    >ぶ、Vガンダム… アニメ雑誌の編集部に乗り込んで特集記事を作らせた 庵野くん以上のファンはそういないと思う

    97 20/03/28(土)14:10:07 No.674857838

    >詳しい人いないってのだと >「ガンダムのカードゲームやカードダス」 >について詳しい人全然観たことない そうやって召喚の儀式するのやめろ

    98 20/03/28(土)14:10:16 No.674857874

    エイブラムよ リガンダムへ

    99 20/03/28(土)14:10:19 No.674857889

    >「ガンダムのカードゲームやカードダス」 >について詳しい人全然観たことない あとwin前のPCゲームとかね…経験者の絶対数が少なすぎる

    100 20/03/28(土)14:10:19 No.674857890

    多量に多方面に展開しすぎてて全部に詳しくなるのは無理がありすぎる

    101 20/03/28(土)14:10:20 No.674857893

    種から入ったら壺のシャア板が二分してて「ガノタって怖い人たちなんだ」って思った

    102 20/03/28(土)14:10:24 No.674857903

    >なんか叩かれそうだけどこの前種の一挙放送やってて普通に面白いと思ってしまった… 種は10年以上前から割と面白いし放送当時叩かれすぎって評価だよ 種死は使いまわしと回想が序盤から多すぎて評価覆らないと思う

    103 20/03/28(土)14:10:24 No.674857907

    >詳しい人いないってのだと >「ガンダムのカードゲームやカードダス」 >について詳しい人全然観たことない ガンダムウォーはここでも結構スレ立ってた記憶

    104 20/03/28(土)14:10:26 No.674857912

    >ジョジョも結構面倒な人が多い >ことあるごとにジョジョネタを言ってくる とりあえずスタンドの名前と能力とスタンド使いを把握するところからスタートラインみたいな

    105 20/03/28(土)14:10:33 No.674857929

    この前見て思ったのはZよりZZの方が面白かったこと

    106 20/03/28(土)14:10:40 No.674857956

    Vは女性パイロットも多くて花があるよね

    107 20/03/28(土)14:10:41 No.674857963

    昨日のもカズレーザーの茶化しながらの説明とか番組にキレてるキモいガノタは見た

    108 20/03/28(土)14:10:45 No.674857971

    >おハゲの戦闘シーンのアイデアはVガンが最盛期だと思う つべで無料公開分だけみてもすごく面白かったな

    109 20/03/28(土)14:10:58 No.674858011

    しかしネタとして愛されてるのは種デスな気はする 議長とかアスランの信念を感じないフラフラっぷりとか

    110 20/03/28(土)14:11:03 No.674858030

    >カードダス 始めて出たキラカードがクェスドーガで長い事クェスと共に思い入れあったよ… 逆シャア見たのはその10年後くらいだった

    111 20/03/28(土)14:11:25 No.674858126

    >ガンダムウォーはここでも結構スレ立ってた記憶 プレイヤーだった人そこそこいると思う ネグザは知らない

    112 20/03/28(土)14:11:29 No.674858143

    >詳しい人いないってのだと >「ガンダムのカードゲームやカードダス」 >について詳しい人全然観たことない GCBの話ならなんとか…

    113 20/03/28(土)14:11:32 No.674858158

    >SFCのゲームじゃなかったっけ ベルガダラスがトラウマになるやつ

    114 20/03/28(土)14:11:41 No.674858184

    Vは鬱だの言われるけど味方の人間関係がギスギスすることなくて本当に気楽に見れる作品だと思う 序盤の辛気臭さを乗り越えられれば

    115 20/03/28(土)14:11:54 No.674858224

    ガノタは茶化されるのが嫌いだけど 自分が富野節を日常会話に茶化すように使うのは好き

    116 20/03/28(土)14:11:55 No.674858233

    なんとなくナイト・ホークスが読みたい

    117 20/03/28(土)14:11:56 No.674858236

    >GCBの話ならなんとか… カードビルダー面白かったよね 初代は

    118 20/03/28(土)14:12:00 No.674858245

    >ぶ、Vガンダム… あってなかったっけ? って思って書籍版読み返したら富野監督のもルビできどうせんしヴィクトリーガンダムだったわ

    119 20/03/28(土)14:12:06 No.674858270

    ガンダムウォーってちょっとだけやってたけどアニメ絵使い回しの印象強い

    120 20/03/28(土)14:12:17 No.674858318

    >種死は使いまわしと回想が序盤から多すぎて評価覆らないと思う 物語で描こうとしたことは面白いと思うんだけどな俺 ラクスが結局支配者にならないと収まらなかったエンドは悲哀あるし

    121 20/03/28(土)14:12:21 No.674858334

    >F90とかどこで展開してたのかも知らない >ゲーム? 漫画がめっちゃたくさん出てる

    122 20/03/28(土)14:12:29 No.674858368

    >詳しい人いないってのだと >「ガンダムのカードゲームやカードダス」 >について詳しい人全然観たことない そもそも話題になる頻度が他のネタと比べて少ないってのがあるから… 人の母数も少ないんだけど

    123 20/03/28(土)14:12:31 No.674858378

    学生の頃ありあまる時間を使ってその時点で出てる映像作品ほぼ全部見たけど その後にもどんどん新作出てるからなあ

    124 20/03/28(土)14:12:33 No.674858386

    ガンダムが好きなんじゃなくて富野作品が好きなんだよなぁ…

    125 20/03/28(土)14:12:40 No.674858411

    >ガンダムウォーはここでも結構スレ立ってた記憶 展開終了して久しいけど都会では探せば取扱店が見つかる

    126 20/03/28(土)14:13:03 No.674858488

    >Vは鬱だの言われるけど味方の人間関係がギスギスすることなくて本当に気楽に見れる作品だと思う >序盤の辛気臭さを乗り越えられれば カテジナさんにスッと感情移入出来てしまったから辛くなったよ

    127 20/03/28(土)14:13:18 No.674858538

    >ガンダムが好きなんじゃなくて富野作品が好きなんだよなぁ… 割とそれはある

    128 20/03/28(土)14:13:28 No.674858587

    AGEを第一世代ラストまで我慢して見てからガンダム一切見てないなそういや

    129 20/03/28(土)14:13:34 No.674858610

    OOはトリニティ出てからは好きじゃない

    130 20/03/28(土)14:13:53 No.674858678

    Zガンダムって最初のぶちギレカミーユの下りと最後の精神崩壊回り位しか基本話されないというか特に中盤から終盤にかけてのエピソードについてとか皆話さないよね

    131 20/03/28(土)14:14:00 No.674858704

    カードダスは濃厚な人いるけどそもそものコミュニティが狭いので… 直撃世代もたいてい初期4弾までで卒業してるから

    132 20/03/28(土)14:14:04 No.674858720

    00とかAGEとか鉄血とか 最近のガンダムも普通に名作続きよね なんか古い作品語られることが多いけどさ

    133 20/03/28(土)14:14:25 No.674858798

    >「ガンダムのカードゲームやカードダス」 >について詳しい人全然観たことない 媒体によってファンの層が全然違うと思う 知り合いでガンダムゲームはやってるけどアニメはそんなにって人は結構見た

    134 20/03/28(土)14:14:57 No.674858899

    何が公式かわかりづらいので俺はサンライズと同じで映像化したものは公式ってスタンスで見てるよ…

    135 20/03/28(土)14:15:01 No.674858908

    Zは中後半でどの勢力が何しようとしてるのか理解しながら観るのむずかしくない?

    136 20/03/28(土)14:15:02 No.674858909

    ∀今見てるけど戦争しながら戦争の負の面も書いてるのに割と明るい雰囲気なの凄いな

    137 20/03/28(土)14:15:02 No.674858911

    カードダスは詳しい人割といると思う ボードゲームとかはいるなら相当レアだと思う

    138 20/03/28(土)14:15:07 No.674858927

    >00とかAGEとか鉄血とか >最近のガンダムも普通に名作続きよね >なんか古い作品語られることが多いけどさ いやまあ本当に好きなら謝るけどこれ変なの呼び出す儀式ですよね…

    139 20/03/28(土)14:15:15 No.674858961

    Zで一番印象に残ってるのって何故か小説のサラとヤザン瞬殺するところなんだよね…

    140 20/03/28(土)14:15:18 No.674858970

    Zはとにかく名言が多い

    141 20/03/28(土)14:15:19 No.674858975

    ジョジョは「全スタンドの把握」程度ならノベライズ全部買えばいいだけだから割と簡単 ガンダムは無理 su3755841.jpg

    142 20/03/28(土)14:15:24 No.674858993

    >Zガンダムって最初のぶちギレカミーユの下りと最後の精神崩壊回り位しか基本話されないというか特に中盤から終盤にかけてのエピソードについてとか皆話さないよね サラとカミーユのデートとか…

    143 20/03/28(土)14:15:37 No.674859031

    ダブルオーももう10年以上前だからな

    144 20/03/28(土)14:15:48 No.674859061

    今から見るならぜひGレコをですね…

    145 20/03/28(土)14:15:52 No.674859070

    今だから言えるけど実はガンダムちゃんと見たことないんだけど鉄道模型をやってた縁でストリームベースってところで模型の仕事してた

    146 20/03/28(土)14:15:58 No.674859084

    ガンダムって正義の連邦軍が悪のジオン星人をやっつける話でしょ?

    147 20/03/28(土)14:16:20 No.674859165

    問戦士ガンダムレベルでも俺は全然答えられないよ

    148 20/03/28(土)14:16:20 No.674859166

    ゲーセンにいる層とは反りが合わなかった なんか違う人種な気がする

    149 20/03/28(土)14:16:32 No.674859215

    ガンダムってマトモなヒロインあんまいないよね…

    150 20/03/28(土)14:16:41 No.674859262

    ジョジョはなんか肉スプレー?が便利すぎない? ドラえもんの秘密道具みたいじゃん

    151 20/03/28(土)14:16:47 No.674859287

    ガンボイジャーとガンドランダーのストーリー知らん俺にガンダム詳しいと名乗る資格は無いと思ってる

    152 20/03/28(土)14:16:49 No.674859293

    バトオペやってるだけでも知らない機体がもりもり出てくる 宇宙世紀縛りな上に全部出てる訳じゃないのにこれとか把握無理だろ

    153 20/03/28(土)14:16:53 No.674859314

    ガンダムウォーは途中で急にリニューアルして地獄絵図になったことぐらいしか知らない

    154 20/03/28(土)14:16:58 No.674859330

    >OOはトリニティ出てからは好きじゃない みんなそう思ってたからこそのグラハムフラッグや刹那の株上げに繋がったと思う あいつらに刃向けるまではエクシアなんてしばらく空気扱いだったんだ…アクションシーンは色々あったけど

    155 20/03/28(土)14:17:01 No.674859345

    >Zガンダムって最初のぶちギレカミーユの下りと最後の精神崩壊回り位しか基本話されないというか特に中盤から終盤にかけてのエピソードについてとか皆話さないよね 死んだと思ってたフォウが生きててまた死んだのは何なの… あとロザミアバダム

    156 20/03/28(土)14:17:03 No.674859356

    ファーストしか見たことなかったからZ見ようとしたらかなりキツかった

    157 20/03/28(土)14:17:05 No.674859362

    >サラとカミーユのデートとか… 爆弾とるの失敗したら殴って一緒に死ねはここでもたまに語られてるよな

    158 20/03/28(土)14:17:17 No.674859404

    ボドゲはボドゲそのものに詳しい人がジャンルの一環として把握してそう

    159 20/03/28(土)14:17:17 No.674859406

    >今だから言えるけど実はガンダムちゃんと見たことないんだけど鉄道模型をやってた縁でストリームベースってところで模型の仕事してた どっかの小田氏みたいなことを言うんじゃない

    160 20/03/28(土)14:17:25 No.674859442

    後世だから言えるけど打ち切りにならずにズムシティのジオン総督府が変形してロボになるとか放送してたら絶対こんな人気コンテンツになってないよね

    161 20/03/28(土)14:17:26 No.674859447

    ガンダムの光線技は作品によって演出が異なって趣深いよね

    162 20/03/28(土)14:17:38 No.674859501

    ゲーセンにいる人たちはそういう人種だとしか… あれでも格ゲー全盛期のガラの悪さと比べればマイルドみたいだしね

    163 20/03/28(土)14:17:41 No.674859507

    >何が公式かわかりづらいので俺はサンライズと同じで映像化したものは公式ってスタンスで見てるよ… それ受け入れるとイグルーとかイボルブとかのトンデモメカも受け入れることに…

    164 20/03/28(土)14:17:42 No.674859515

    >ジョジョは「全スタンドの把握」程度ならノベライズ全部買えばいいだけだから割と簡単 >ガンダムは無理 >su3755841.jpg バトレイブなんて今からどうやって情報集めれば良いんですかね…公式HPももう無いし…

    165 20/03/28(土)14:17:44 No.674859523

    >ゲーセンにいる層とは反りが合わなかった >なんか違う人種な気がする チンパンジーに人の革新を説いても仕方ないさ

    166 20/03/28(土)14:17:49 No.674859541

    >ジョジョはなんか肉スプレー?が便利すぎない? >ドラえもんの秘密道具みたいじゃん 大体各部一人は便利すぎるやつがいるから…

    167 20/03/28(土)14:17:54 No.674859565

    ザニーってモビルスーツの存在を知った時が (あ、俺、宇宙世紀詳しいって言うのやめよう) って思った瞬間だったわ

    168 20/03/28(土)14:18:10 No.674859621

    >バトオペやってるだけでも知らない機体がもりもり出てくる >宇宙世紀縛りな上に全部出てる訳じゃないのにこれとか把握無理だろ 「」ってガンダム詳しいふりする割にMSVも全然知らないよね?

    169 20/03/28(土)14:18:44 No.674859744

    GジェネFやったから宇宙世紀には詳しいぜー!

    170 20/03/28(土)14:19:00 No.674859785

    >ボドゲはボドゲそのものに詳しい人がジャンルの一環として把握してそう 今日はツクダのガンダムゲーの話してもいいのか!?

    171 20/03/28(土)14:19:06 No.674859807

    あとから模型で人気出たってことでいいの?

    172 20/03/28(土)14:19:07 No.674859814

    >ザニーってモビルスーツの存在を知った時が >(あ、俺、宇宙世紀詳しいって言うのやめよう) >って思った瞬間だったわ マイナー枠だと有名な方じゃない?

    173 20/03/28(土)14:19:09 No.674859821

    というか騒いでる層にはいってもいいがそうでない層も含めてゲーセンにいたらチンパンでくくるのはいつまでたっても人はわかりえあえんなってなる

    174 20/03/28(土)14:19:16 No.674859850

    >「」ってガンダム詳しいふりする割にMSVも全然知らないよね? してないしてない ガンダム詳しいふりしてる「」なんていない そもそも毎月のダムエー発売日にあんまスレ立たないし

    175 20/03/28(土)14:19:18 No.674859856

    >ゲーセンにいる層とは反りが合わなかった >なんか違う人種な気がする エクバ勢の事ならアイツらガンダム一つも見てないとか割とザラよ

    176 20/03/28(土)14:19:25 No.674859885

    GジェネとかでドマイナーなMS拾っちゃったせいでその作品ごとなかったコトにして再構成とかも出来づらくなってんだろうなと感じる

    177 20/03/28(土)14:19:39 No.674859936

    2000年以降に設定された一年戦争メカなんてのは存在しないことにしている

    178 20/03/28(土)14:19:41 No.674859945

    SDシリーズもアニメあるしなぁこっちも面白いと思うけど

    179 20/03/28(土)14:19:45 No.674859956

    >バトオペやってるだけでも知らない機体がもりもり出てくる 90年代あたりのゲーム機体に比べたら今はダムエーでフォローされるからわかりやすい

    180 20/03/28(土)14:19:57 No.674860005

    >ガンダム作品って人気あるやつでもあんまりリメイクはされないよね オリジンはリメイクなのかそうじやないのかどっちつかずだったからナンデ…ってなる

    181 20/03/28(土)14:20:13 No.674860050

    エクバは側から見てるとマジで面白いというか異様 人がおかしくなるのが見られる

    182 20/03/28(土)14:20:14 No.674860055

    模型が昔から全国で楽しめるものだったと思うなよ

    183 20/03/28(土)14:20:19 No.674860074

    宇宙世紀の物語は未来でも紡がれてると思う

    184 20/03/28(土)14:20:22 No.674860082

    >ザニーってモビルスーツの存在を知った時が >(あ、俺、宇宙世紀詳しいって言うのやめよう) 更に意味不明な後付けでダーレに名前を変えられたザニーさんだ

    185 20/03/28(土)14:20:39 No.674860148

    >マイナー枠だと有名な方じゃない? なんだったけか 連邦とジオンに分かれて戦うネトゲで初期機体がザニーで 先行量産型ジムじゃなくてザニーなんだって言うか そこでザニーを知ってからちょくちょくザニーの存在を観るようになったって言うか 15年ぐらい前だっけか

    186 20/03/28(土)14:21:02 No.674860216

    「」はカツ死んだ時正直どういう感情抱いたの

    187 20/03/28(土)14:21:07 No.674860243

    去年戦略大図鑑パイロットの専用機乱発してるときの反応で 「」はごちゃごちゃ五月蝿い割に何も知らないのは理解した

    188 20/03/28(土)14:21:07 No.674860248

    >ゲーセンにいる層とは反りが合わなかった >なんか違う人種な気がする 完全に別種だよ ヒとかでアレなスラングブロックしてるとよくでる層

    189 20/03/28(土)14:21:13 No.674860271

    >エクバ勢の事ならアイツらガンダム一つも見てないとか割とザラよ でも愛機は観てないけど組むぜってなったりしてるから 機体への愛はある意味ですごいあったりして面白いよね彼ら

    190 20/03/28(土)14:21:17 No.674860293

    グラブルとかワンパンマンで原作知らないけど格ゲーだからやるって人知ったからガンダム知らなくてゲームやってる人もいるんだろうな

    191 20/03/28(土)14:21:18 No.674860297

    はい今日の授業はカードダスです 最初に大前提で話しておきますがこのカードダスにしか見えないカードありますね?これはPPカードなので違います! わからない?おれだってフォーマットだけ言われたら区別とかできませんよ!

    192 20/03/28(土)14:21:23 No.674860312

    >>ザニーってモビルスーツの存在を知った時が >>(あ、俺、宇宙世紀詳しいって言うのやめよう) >>って思った瞬間だったわ >マイナー枠だと有名な方じゃない? Gジェネに出た奴はもうマイナーメジャーで良いと思う

    193 20/03/28(土)14:21:25 No.674860321

    UCGOの初期機体ザニーだったのか

    194 20/03/28(土)14:21:54 No.674860421

    一番最初のGジェネで最初に作れるMSらしきものがザニーだったからな ガンダムへの道のりがなげーなって所も含めて印象深い人は多い

    195 20/03/28(土)14:22:06 No.674860463

    PS3戦記の時に七号機を捏造機体扱いとかしてましたね

    196 20/03/28(土)14:22:14 No.674860491

    >グラブルとかワンパンマンで原作知らないけど格ゲーだからやるって人知ったからガンダム知らなくてゲームやってる人もいるんだろうな ロボゲーだからガンダムゲーもやったりしててアニメは配信が盛んになった昨今見始めました

    197 20/03/28(土)14:22:21 No.674860527

    http://www.studio-himitsukichi.com/blogarchive/2020/202001_03/20200323_1org.jpg これ買う? 電子書籍で出てくれたら迷わず買うんだが・・・ ってなってる

    198 20/03/28(土)14:22:43 No.674860598

    >UCGOの初期機体ザニーだったのか 多分それの2だか3だったかと思う

    199 20/03/28(土)14:22:46 No.674860610

    ガンダムのアクションゲームで良ゲーってジオニックフロントぐらいのイメージだけど他にも色々あるのかな

    200 20/03/28(土)14:22:48 No.674860618

    >なんだったけか >連邦とジオンに分かれて戦うネトゲで初期機体がザニーで >先行量産型ジムじゃなくてザニーなんだって言うか >そこでザニーを知ってからちょくちょくザニーの存在を観るようになったって言うか >15年ぐらい前だっけか ネトゲでもない戦略型SLGだった気がする ピピン@のやつ

    201 20/03/28(土)14:22:58 No.674860650

    ガンダムロクに詳しくないのにダムエー買ってた時期あったな 長谷川のクロスボーンが結構面白かった思い出

    202 20/03/28(土)14:23:04 No.674860673

    会社に二人いるわ 初めて見た

    203 20/03/28(土)14:23:07 No.674860685

    そうやって大全集が出るたびによくわからない地層が溜まっていくんだ…

    204 20/03/28(土)14:23:30 No.674860765

    つまり…ガンダムで格ゲー!

    205 20/03/28(土)14:23:38 No.674860787

    大全集の表紙カトキやめちゃったのか…

    206 20/03/28(土)14:23:39 No.674860798

    Gジェネか 足のないドムとか出てきて何これだったな

    207 20/03/28(土)14:23:39 No.674860801

    オリジン終わったらガンダムエース廃刊だと思っていました

    208 20/03/28(土)14:23:40 No.674860803

    ザニーはMSがない時期の連邦出したいけどわざわざ流用できない戦闘機を作りたくない場合に便利な設定すぎる

    209 20/03/28(土)14:23:42 No.674860811

    俺が言ってるゲーセンは普通に原作の話とかしながら遊べるぜ!

    210 20/03/28(土)14:23:42 No.674860813

    >でも愛機は観てないけど組むぜってなったりしてるから >機体への愛はある意味ですごいあったりして面白いよね彼ら バエル登場で頭アグニカになった層が店頭のバエル消した話は面白過ぎる

    211 20/03/28(土)14:23:54 No.674860855

    >ガンダムのアクションゲームで良ゲーってジオニックフロントぐらいのイメージだけど他にも色々あるのかな 面白いというならエクバは面白いしバトオペも面白いぞ ガンブレは好みじゃないが評判はいいし

    212 20/03/28(土)14:23:54 No.674860857

    08小隊の初期型ジムについて自分の見解を述べられるようになったら自信を持っていいと思う

    213 20/03/28(土)14:24:00 No.674860879

    >ガンダムのアクションゲームで良ゲーってジオニックフロントぐらいのイメージだけど他にも色々あるのかな そもそも多分あれアクションゲーム認定されてない

    214 20/03/28(土)14:24:17 No.674860921

    >多分それの2だか3だったかと思う 2なんてものはなかったんだ…

    215 20/03/28(土)14:24:29 No.674860960

    >ガンダムのアクションゲームで良ゲーってジオニックフロントぐらいのイメージだけど他にも色々あるのかな ガンダムブレイカー3はアクションとしても動かしてて楽しいよ

    216 20/03/28(土)14:24:29 No.674860965

    >オリジン終わったらガンダムエース廃刊だと思っていました 元々オリジンのための雑誌だったんだけどな

    217 20/03/28(土)14:24:32 No.674860974

    >08小隊の初期型ジムについて自分の見解を述べられるようになったら自信を持っていいと思う うーん商売の都合!

    218 20/03/28(土)14:24:49 No.674861025

    普通と思っているけど他人から見たらスペースを占領して奇声を上げる集団なんでしょ?

    219 20/03/28(土)14:24:58 No.674861060

    >ガンダムのアクションゲームで良ゲーってジオニックフロントぐらいのイメージだけど他にも色々あるのかな ガンダム戦士達の軌跡ってのが俺が知る限り1番面白い一人プレイゲーかなぁ ゲームキューブので戦略SLG要素とアクション要素がくっついてるの ゲーム内にMSグラフィックスっていう「古谷さんのカーグラフィックスTVをパクった映像特典」があるんだけど アクションゲーム部分も面白いのにそのご褒美としてアンロックされるMSグラフィックスが最高に良かったのよ オススメ貼る https://www.nicovideo.jp/watch/sm323217

    220 20/03/28(土)14:25:02 No.674861072

    >ガンダムのアクションゲームで良ゲーってジオニックフロントぐらいのイメージだけど他にも色々あるのかな PS2戦記はいいゲームだったよ

    221 20/03/28(土)14:25:09 No.674861099

    ジオニックフロントはあれRTSとして遊ぶと難しくなるからな ステルスゲーとして遊ぶと簡単

    222 20/03/28(土)14:25:09 No.674861101

    >つまり…ガンダムで格ゲー! EXレビューはともかくナツメ製のとかは普通に面白いよ

    223 20/03/28(土)14:25:15 No.674861127

    >俺が言ってるゲーセンは普通に原作の話とかしながら遊べるぜ! それはそれでケンカになりそうだな!

    224 20/03/28(土)14:25:32 No.674861167

    私連邦VSジオン好き!

    225 20/03/28(土)14:25:36 No.674861178

    種死は黒い三連星みたいなのが出てきたあたりから覚えてない 棒演技のかわいい女パイロット3人が雑に死んだのなんで

    226 20/03/28(土)14:25:38 No.674861185

    >ガンダムのアクションゲームで良ゲーってジオニックフロントぐらいのイメージだけど他にも色々あるのかな PS2よガンダム戦記

    227 20/03/28(土)14:25:42 No.674861201

    wiiのガンダムゲーは良作が多かったと思う 疲れるゲームも多かった

    228 20/03/28(土)14:25:53 No.674861241

    >EXレビューはともかくナツメ製のとかは普通に面白いよ なんで海外向けだけになって最終的になくなったんだろう…

    229 20/03/28(土)14:26:16 No.674861317

    ガンダム戦記のリマスター出ないかな…… PS3の方じゃなくてさ……

    230 20/03/28(土)14:26:18 No.674861322

    黒い三連星がジェットストリームアタックしてくるからビームライフル撃ったら貫通して全滅したゲームなんだったかな… GCだったから上に出てる戦士達の軌跡だろうか

    231 20/03/28(土)14:26:27 No.674861351

    >ガンダム戦士達の軌跡ってのが俺が知る限り1番面白い一人プレイゲーかなぁ 戦士達の軌跡良いよね… レベル30まで上げてもクリス雑魚過ぎる…

    232 20/03/28(土)14:26:40 No.674861389

    08の初期ジムは何かのゲームの画像でものすごいセンチジムじみた外観にされてて意図的にやってんなこれって感心した覚えが

    233 20/03/28(土)14:26:41 No.674861392

    >棒演技のかわいい女パイロット3人が雑に死んだのなんで それ種じゃないか そんなに棒演技だったか…?

    234 20/03/28(土)14:26:49 No.674861423

    SDガンダム全然わからん ていうか何がメインの媒体なのかわからん

    235 20/03/28(土)14:26:52 No.674861438

    というかエクバのインパンの話は近所のゲーセンの治安の問題なので貼って気もする

    236 20/03/28(土)14:27:22 No.674861543

    78-1だかからジムのベース機体でっち上げたのっていつなんだろう

    237 20/03/28(土)14:27:43 No.674861614

    ガンダムゲーで良ゲーといえばギレンの野望とオペレーショントロイあたりかね

    238 20/03/28(土)14:28:18 No.674861736

    >SDガンダム全然わからん >ていうか何がメインの媒体なのかわからん それであってる 派生それぞれでメイン展開してるジャンルがどれも違うっていうややこしい存在だし

    239 20/03/28(土)14:28:19 No.674861741

    >SDガンダム全然わからん >ていうか何がメインの媒体なのかわからん SD沼は帰ってこれないから

    240 20/03/28(土)14:28:42 No.674861839

    トロイは初期機体初期武器縛りだと割と楽しかったね ビーム武器の調整がひたすらクソだった

    241 20/03/28(土)14:28:42 No.674861841

    >ガンダムゲーで良ゲーといえばギレンの野望とオペレーショントロイあたりかね 連邦vsジオンとか

    242 20/03/28(土)14:28:45 No.674861853

    僕がガンダムを知った時はRX-78ってのは三機作られたって話だったはずなんです

    243 20/03/28(土)14:28:58 No.674861905

    ガンダムゲーの話題でエモーショナルジャムの名前を出せる奴は相当の手練れと思っていい

    244 20/03/28(土)14:29:05 No.674861927

    >ガンダムゲーで良ゲーといえばギレンの野望とオペレーショントロイあたりかね オペレーショントロイ良ゲー扱いしてんの多分君くらいだよ…

    245 20/03/28(土)14:29:08 No.674861932

    サイバーコミックス系はここでは語りづらい えりすん系のは特に

    246 20/03/28(土)14:29:12 No.674861947

    おっちゃんの兄弟は流石にもう増えないだろう…

    247 20/03/28(土)14:29:16 No.674861965

    PS2全盛時ガンダムだからこそ出たクソみたいなゲームたちも今では嫌いになれない

    248 20/03/28(土)14:29:22 No.674861986

    SDは通史的な資料も満足にない上にいまだに過去設定にまで継ぎ足しが続いてるので 全容を把握するのは極めて困難

    249 20/03/28(土)14:29:23 No.674861991

    >78-1だかからジムのベース機体でっち上げたのっていつなんだろう そのまんまプロトタイプガンダムのインストが出典だと思ってた

    250 20/03/28(土)14:29:28 No.674862006

    リングオブガンダムってソフト化してたっけ?

    251 20/03/28(土)14:29:33 No.674862022

    >サイバーコミックス系はここでは語りづらい >えりすん系のは特に 別に気にせず話すけどなぁ

    252 20/03/28(土)14:29:40 No.674862044

    >オペレーショントロイ良ゲー扱いしてんの多分君くらいだよ… あれ今のバトオペの前身でオンゲーとしては評価高かったらしいよ

    253 20/03/28(土)14:29:47 No.674862067

    戦記ってトロイバカに出来ない程度のつまんないアクションゲームなのに過大評価されてない?

    254 20/03/28(土)14:29:49 No.674862077

    >ガンダムゲーの話題でエモーショナルジャムの名前を出せる奴は相当の手練れと思っていい ワンダースワンならMSVSの方が好き

    255 20/03/28(土)14:30:05 No.674862133

    俺はあえてGCBを推したい 操作性は若干変わっても良いからコンシューマでやりたい…

    256 20/03/28(土)14:30:09 No.674862151

    トゥルーオデッセイはシリーズ重ねていけてたら名作になっていた…かもしれない

    257 20/03/28(土)14:30:10 No.674862156

    俺の名はサンライズの方から来た人から齎された部分だけガンダムを知っている男…

    258 20/03/28(土)14:30:13 No.674862164

    ジオンの系譜をSwitchあたりに移植してくんねえかなあ… PSP版は快適だった

    259 20/03/28(土)14:30:17 No.674862187

    00オンリーのゲーム欲しかった…

    260 20/03/28(土)14:30:20 No.674862194

    こうしてガンダムファンを持ち上げておかないと殴られるのは怖い

    261 20/03/28(土)14:30:32 No.674862236

    SDは当時読んでたボンボンのBB戦士くらいしか分からん… それも全シリーズ把握してるわけじゃないし

    262 20/03/28(土)14:30:36 No.674862249

    https://booklive.jp/search/keyword?keyword=SD%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0&use_search_box=1 SDガンダム手軽に置いたいなら このURLから電子書籍で買うといいと思うよ 俺のオススメは 「老人になったSDエルガイムがTS美少女になって騎士ガンダムと一緒にSDエルガイムを倒す為に戦う」って漫画 https://booklive.jp/bviewer/s/?cid=60004747_001&rurl=https%3A%2F%2Fbooklive.jp%2Fproduct%2Findex%2Ftitle_id%2F60004747%2Fvol_no%2F001

    263 20/03/28(土)14:30:38 No.674862258

    >PS2全盛時ガンダムだからこそ出たクソみたいなゲームたちも今では嫌いになれない むしろPS2くらいからやっとまともに遊べるガンダムゲーム出てきたなって認識だ

    264 20/03/28(土)14:30:42 No.674862273

    >戦記ってトロイバカに出来ない程度のつまんないアクションゲームなのに過大評価されてない? PS2戦記とPS3戦記で別

    265 20/03/28(土)14:30:45 No.674862285

    >トゥルーオデッセイはシリーズ重ねていけてたら名作になっていた…かもしれない 今のダイバーズのビルド系と合流しそうな感じ

    266 20/03/28(土)14:30:46 No.674862290

    >僕がガンダムを知った時はRX-78ってのは三機作られたって話だったはずなんです それつまりMSV-R全否定って事?

    267 20/03/28(土)14:30:51 No.674862304

    各作品が面白いか否かより登場人物の毒や欠点含めた人間性があるかどうかが語られるか否かを分けてる MSがカッコいいかどうかの方は作中の活躍も含めまた別の話だろうし

    268 20/03/28(土)14:31:01 No.674862333

    >ガンダムゲーの話題でエモーショナルジャムの名前を出せる奴は相当の手練れと思っていい ギャザビの前身というのは知ってるけどやはり話がぶっ飛んでるのかな

    269 20/03/28(土)14:31:14 No.674862368

    PS3戦記は楽しんだよ ガーベラテトラとかジョニー用のゲルググ愛用してた

    270 20/03/28(土)14:31:26 No.674862410

    >戦記ってトロイバカに出来ない程度のつまんないアクションゲームなのに過大評価されてない? 戦記推してる人基本的にPS2しか持ってなくてセガサターンやドリキャスやゲームキューブ持ってなくて ちょっと開拓したりてない人多い傾向にあるよね

    271 20/03/28(土)14:31:40 No.674862455

    >俺はあえてGCBを推したい >操作性は若干変わっても良いからコンシューマでやりたい… わかるぞ 初代は最高だった シャアゲルとエルメスに散々な目に遭わされたが…

    272 20/03/28(土)14:31:42 No.674862464

    ガンオンという破壊者の思い出

    273 20/03/28(土)14:31:50 No.674862485

    >PS2戦記とPS3戦記で別 2も別に面白くは… ひたすら簡単で手応え無さすぎる

    274 20/03/28(土)14:31:51 No.674862487

    >>PS2全盛時ガンダムだからこそ出たクソみたいなゲームたちも今では嫌いになれない >むしろPS2くらいからやっとまともに遊べるガンダムゲーム出てきたなって認識だ サターンのとか出来良くなった? Ζは酷いもんだったけど

    275 20/03/28(土)14:32:05 No.674862533

    >PS2全盛時ガンダムだからこそ出たクソみたいなゲームたちも今では嫌いになれない PS2d時代は安定してない?PS3になってからの方がヤベー

    276 20/03/28(土)14:32:10 No.674862549

    トロイは縛り入れてごっこ遊びに徹すると楽しかったよ

    277 20/03/28(土)14:32:12 No.674862557

    ミッションも機体も少ないしその前に出たPS2ガンダムの追加ディスクみたいな内容だけど人気あるよねPS2戦記

    278 20/03/28(土)14:33:04 No.674862694

    「」はコロ落ち推したりする割に大してやり込んでないんだよなぁ 量キャ強いとか言うし

    279 20/03/28(土)14:33:05 No.674862696

    >僕がガンダムを知った時はRX-78ってのは三機作られたって話だったはずなんです MSVでFA量産されてるからそれすら後付だ

    280 20/03/28(土)14:33:10 No.674862709

    >00オンリーのゲーム欲しかった… PS2で出てなかったっけ

    281 20/03/28(土)14:33:13 No.674862718

    >ガンオンという破壊者の思い出 ガンオンはクロスボーンガンダムが X1だけ連邦でX2とX3がジオンっていうガバ割り振りに笑った

    282 20/03/28(土)14:33:17 No.674862732

    連ザ2のOO版来て欲しいと願ってもう10年以上経った

    283 20/03/28(土)14:33:33 No.674862787

    こうやってすぐゲーム派と勝手に対立したり煽り始めたりするからガノタはめんどいっていわれるんじゃ

    284 20/03/28(土)14:33:53 No.674862844

    PSPのバトルユニバースは結構やった記憶がある あの二人組なんであんな陣営自由なんだよ

    285 20/03/28(土)14:34:03 No.674862878

    PS2戦記はようやく並みゲーレベルのガンダムゲームが生まれたって感じ それまでもそれ以降もアクションのガンダムゲームは酷いもんだから

    286 20/03/28(土)14:34:14 No.674862928

    >「」はコロ落ち推したりする割に大してやり込んでないんだよなぁ >量キャ強いとか言うし その頃は一生オラタンやってたから…

    287 20/03/28(土)14:34:16 No.674862937

    MSSAGA持ってたけど尽く連載が微妙だった

    288 20/03/28(土)14:34:17 No.674862939

    PSPのバトルシリーズも楽しかったな MA操作むずかった記憶

    289 20/03/28(土)14:34:17 No.674862941

    ガンダムゲームの話になるとアーケードや携帯機やブラウザゲーやスマホアプリガラケーアプリ含めて ほんと広すぎるから ハード限定で話した方がいいと思う 家庭洋ゲームって範囲だとどうしても持ってるハードで差がつく

    290 20/03/28(土)14:34:17 No.674862943

    ジムの総生産数とか設定しない方がよかったよね…

    291 20/03/28(土)14:34:37 No.674863027

    >それまでもそれ以降もアクションのガンダムゲームは酷いもんだから もっと色々やれ

    292 20/03/28(土)14:34:42 No.674863046

    >「」はコロ落ち推したりする割に大してやり込んでないんだよなぁ >量キャ強いとか言うし 玄人だと何が強いの

    293 20/03/28(土)14:34:46 No.674863058

    戦記は生まれて初めてギャルゲー要素に触れた作品だった ギャルゲーですって出されるよりああやって要素としてちょくちょくヒロインが出てくるのがいいよね

    294 20/03/28(土)14:35:01 No.674863108

    >ガンダム戦士達の軌跡ってのが俺が知る限り1番面白い一人プレイゲーかなぁ MAもそこそこ使えたりクリア後のミッション(ヘリや戦車操縦)もあったりで結構楽しい

    295 20/03/28(土)14:35:20 No.674863173

    >玄人だと何が強いの 輝き盾のロケランが総合的に一番強い

    296 20/03/28(土)14:35:27 No.674863202

    >ギャルゲーですって出されるよりああやって要素としてちょくちょくヒロインが出てくるのがいいよね ああいうタイプのはVF-X2からなのかな

    297 20/03/28(土)14:35:35 No.674863221

    ガンダムゲーは1作これ良かった!ってなっても次作に活かされてない事が多すぎる… ノウハウどこにやっちゃうの…

    298 20/03/28(土)14:36:03 No.674863328

    ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 ってあるじゃん ゲームキューブの戦士達の軌跡がその実質続編なんだけど PS2とGC両方持ってる人ほぼいなくて寂しかったわ…

    299 20/03/28(土)14:36:19 No.674863399

    ブルーディスティニーは妙に出演が多いけど元のゲームはどうだったの

    300 20/03/28(土)14:36:25 No.674863420

    >ジムの総生産数とか設定しない方がよかったよね… ジムはまだいいけど陸ガン…

    301 20/03/28(土)14:36:33 No.674863456

    真面目にガンダム見始めたのXからだぜ俺…

    302 20/03/28(土)14:36:37 No.674863467

    >ガンダムゲーは1作これ良かった!ってなっても次作に活かされてない事が多すぎる… >ノウハウどこにやっちゃうの… 作ってるところが色々多いんじゃなかったっけ

    303 20/03/28(土)14:36:47 No.674863506

    PS2戦記が並だってのはその通りだと思うけど後半が突っ込み待ち過ぎる…

    304 20/03/28(土)14:36:54 No.674863525

    >輝き盾のロケランが総合的に一番強い そんなのあったっけ…って感じだ

    305 20/03/28(土)14:36:59 No.674863541

    めぐりあい宇宙のメインミッションの演出とても好きデース 育成モードは煉獄

    306 20/03/28(土)14:37:11 No.674863576

    >ガンダムゲーは1作これ良かった!ってなっても次作に活かされてない事が多すぎる… >ノウハウどこにやっちゃうの… 制作元がバラバラだからな…制作元を見分けるの割と知識が要る

    307 20/03/28(土)14:37:30 No.674863655

    カードビルダー初代置いてるとこないかな 流石にもうないか… カードも手に入れられないしな…

    308 20/03/28(土)14:37:33 No.674863670

    バトオペ2はかなり頑張ってるよベックが色々やって来た甲斐あったなって感じ

    309 20/03/28(土)14:37:33 No.674863675

    >MAもそこそこ使えたりクリア後のミッション(ヘリや戦車操縦)もあったりで結構楽しい 軌跡はダウンからの復帰モーションが 「ポケ戦のアレックスが倒れてからバーニア噴射で移動しつつ起き上がる」モーション採用してて モーションも造形も1つ1つが完成度高くて開発期間の無さでシロー編とかが半端に終わる事以外は傑作よね

    310 20/03/28(土)14:37:42 No.674863705

    >ガンダムゲーは1作これ良かった!ってなっても次作に活かされてない事が多すぎる… >ノウハウどこにやっちゃうの… だってバンダイリニンサンの路線がよく分からないし… 今度からはIP毎で分割管理になったからある程度継承可能になるんじゃない?

    311 20/03/28(土)14:37:54 No.674863744

    SDガンダム好きな人は身構えてしまう…… ボンボン読んでたから光の変化編くらいからの話はついてけるけど……

    312 20/03/28(土)14:37:58 No.674863766

    >そんなのあったっけ…って感じだ あったっけもクソもロケランは初期装備だ

    313 20/03/28(土)14:38:03 No.674863785

    PS1逆シャアって操作感覚がZ.O.Eの先駆けみたいな感じで好きだったんだよな

    314 20/03/28(土)14:38:05 No.674863802

    レア作品といえば初期のSDガンダムOVA もう見る手段無いんじゃないか

    315 20/03/28(土)14:38:20 No.674863845

    VSシリーズだと連ザ好きだったな 2PLUSだと一人用のモードが充実してたし

    316 20/03/28(土)14:38:27 No.674863872

    サイドストーリーズとか木馬の軌跡とか誰もやってない説 割と最近寄りなんだが…

    317 20/03/28(土)14:38:51 No.674863958

    >めぐりあい宇宙のメインミッションの演出とても好きデース >育成モードは煉獄 今やったらまた評価が変わるんだろうけど 機体を変えてもやってることが同じな感覚に苛まれて途中で投げてしまった記憶

    318 20/03/28(土)14:39:01 No.674863988

    >SDガンダム好きな人は身構えてしまう…… >ボンボン読んでたから光の変化編くらいからの話はついてけるけど…… 一部の頭おかしいの以外は語れる相手が大事だしマウントは取ってこないよ

    319 20/03/28(土)14:39:03 No.674863997

    >PS1逆シャアって操作感覚がZ.O.Eの先駆けみたいな感じで好きだったんだよな あれとかZは割と面白かった

    320 20/03/28(土)14:39:15 No.674864035

    >レア作品といえば初期のSDガンダムOVA >もう見る手段無いんじゃないか 今全部配信してなかったっけ? こないだSDガンダムの日で宣伝してたような気がするんだけど

    321 20/03/28(土)14:39:15 No.674864036

    軌跡はあれでZ時代もやれていたらなあと… VSZのコンシューマー版もいいけど軌跡のフォーマットでZやZZをしたかった

    322 20/03/28(土)14:39:43 No.674864126

    >レア作品といえば初期のSDガンダムOVA >もう見る手段無いんじゃないか チキチキマシンパロ意外はソフト化してる