20/03/28(土)12:43:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/28(土)12:43:33 No.674837774
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/28(土)12:44:15 No.674837952
しのおどり
2 20/03/28(土)12:50:24 No.674839463
動かねーじゃねーか!
3 20/03/28(土)12:51:42 No.674839816
これをお出しした度胸はすげえよ よくここから8以降のしっかりとしたムービーになったよ
4 20/03/28(土)12:53:33 No.674840298
カタログが恐怖のオーラに包まれたと思ったらこいつがいた
5 20/03/28(土)12:53:48 No.674840379
>動かねーじゃねーか! 動いたら怖いだろ
6 20/03/28(土)12:53:56 No.674840402
天下のドラクエ様の政党ナンバリングタイトルだぞ
7 20/03/28(土)12:54:16 No.674840467
>よくここから8以降のしっかりとしたムービーになったよ これをお出しして反省できないようなところはだめだぞ絶対
8 20/03/28(土)13:00:39 No.674841968
スキップもできねえ
9 20/03/28(土)13:14:19 No.674845309
CGムービーとかの最初期だからなあ…それにしても酷いのはどうしようもないが
10 20/03/28(土)13:20:01 No.674846616
同年発売がFF9だから時代的にもひどいよ
11 20/03/28(土)13:20:13 No.674846658
96年くらいならともかく2000年にこれ出すのは凄いよね
12 20/03/28(土)13:20:43 No.674846785
発売日よりかなり早い時期にムービーだけ作ってたせいと聞くが
13 20/03/28(土)13:20:51 No.674846814
製作期間が長すぎて技術がゴミになったんだと思う
14 20/03/28(土)13:21:44 No.674847012
>製作期間が長すぎて技術がゴミになったんだと思う そういう面もあるだろうけど数年前ですらもっとマシなムービー作れたはず
15 20/03/28(土)13:23:03 No.674847309
当時の子供たちはトラウマにならなかったんだろうか
16 20/03/28(土)13:24:06 No.674847524
鼻と口さえなんとかすれば… というかなんでそこだけリアルにした
17 20/03/28(土)13:24:31 No.674847617
>当時の子供たち 年いくつだよアンタ…
18 20/03/28(土)13:24:36 No.674847641
エニックス自体がそんな技術ある会社ではなかったしな…
19 20/03/28(土)13:24:55 No.674847711
ムービーってここだけだった?
20 20/03/28(土)13:24:57 No.674847723
同時期のFF9と比べるとその…
21 20/03/28(土)13:25:06 No.674847753
ここから今の11のサラサラヘアーにまでなるんだから技術の進歩ってすごい
22 20/03/28(土)13:25:11 No.674847781
>CGムービーとかの最初期だからなあ…それにしても酷いのはどうしようもないが 「」…これと同時期に出たFFは9だ…
23 20/03/28(土)13:25:33 No.674847861
>ムービーってここだけだった? なんか砂漠だか火山だかでの儀式?でもムービーあった気がする
24 20/03/28(土)13:26:07 No.674847988
>ムービーってここだけだった? 他にも色々あるよ キャラが出てくるムービーはここだけかもな
25 20/03/28(土)13:28:01 No.674848418
当時の基準でもゴミ
26 20/03/28(土)13:28:55 No.674848610
鳥山のカマボコ目ってCGにする難易度高そう
27 20/03/28(土)13:29:16 No.674848691
一緒に出てくるじじいは割とマシ
28 20/03/28(土)13:30:10 No.674848874
スクウェアと一緒になってからはムービーきれいになったね
29 20/03/28(土)13:30:50 No.674849024
次世代機戦争初期から開発していて 発売された頃はもうPS2発売まであとなんか月!みたいなタイミングなんだから そりゃこれくらい古くさいムービーにもなるわなと
30 20/03/28(土)13:31:41 No.674849203
エニックスあんま3D研究してなかったんだろうな
31 20/03/28(土)13:31:48 No.674849235
FFより大分遅れてPSに参入してこれだから悪い意味でインパクトが凄かった
32 20/03/28(土)13:32:02 No.674849273
失礼ながら初期に発売された大航海セントエルモの軌跡並みのムービーだと思う 逆に言えばあのクソゲーはムービーだけは凄かった
33 20/03/28(土)13:34:18 No.674849789
というかエニックスって基本デペロッパーで内製で作ってるゲームあんまなかったんじゃ?
34 20/03/28(土)13:34:41 No.674849879
ライバル扱いだったFFと言うかスクエアがいろんなタイトルでミリオン連発したり FFでどんどん技術革新してた時代なんで DQへの期待がどんどん高まってたってのはある
35 20/03/28(土)13:35:44 No.674850111
これは当時完全にドラクエ終わったな…って思われてたよ
36 20/03/28(土)13:36:01 No.674850156
暗黒舞踏
37 20/03/28(土)13:36:07 No.674850186
期待の高い低いは関係ないと思う
38 20/03/28(土)13:36:13 No.674850201
画面だけ見るとPS1の最初期みたいだけど こいつが暗黒舞踊披露したのハード出てから6年後だもんな…
39 20/03/28(土)13:37:13 No.674850414
一緒に写った長老のじじいのモデリングは凄いいい感じだったし…!
40 20/03/28(土)13:37:47 No.674850526
全体的に暗すぎる 見せる気あんのかってくらい
41 20/03/28(土)13:37:54 No.674850550
通しでプレイしてたはずなのにあんまり記憶に残ってなかったけどたぶん防衛本能で記憶から抹消してたんだと思う
42 20/03/28(土)13:37:57 No.674850564
夢に出るかもと思って目を逸らした
43 20/03/28(土)13:38:43 No.674850710
邪神復活の儀
44 20/03/28(土)13:39:09 No.674850798
7がアルテピアッツァで8は完全に別のレベル5だからチームとして反省とかもたぶんないよなぁ 11が自社で作った初のドラクエ
45 20/03/28(土)13:39:27 No.674850857
これにOK出すとかディレクション大丈夫なのか
46 20/03/28(土)13:39:34 No.674850879
>邪神復活の儀 実際復活するのがひどい
47 20/03/28(土)13:40:01 No.674850965
>これにOK出すとかディレクション大丈夫なのか いい加減遅らせすぎたしやむを得なかったのかもしれない