20/03/28(土)11:25:09 謙虚だ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/28(土)11:25:09 No.674821641
謙虚だ
1 20/03/28(土)11:26:59 No.674821967
本当に強すぎるからなあ
2 20/03/28(土)11:27:58 No.674822166
女子供の武器 理由は女子供でも普通に武器持った大人に勝てちゃうから 身もふたもねえ
3 20/03/28(土)11:30:08 No.674822557
携帯性に目をつぶれば
4 20/03/28(土)11:30:47 No.674822680
射程は正義だからな
5 20/03/28(土)11:31:23 No.674822780
M16を…
6 20/03/28(土)11:31:27 No.674822796
一コマ目の動きがさっぱりわからねぇ…
7 20/03/28(土)11:31:48 No.674822880
足を蹴って空中で加速する漫画?
8 20/03/28(土)11:32:45 No.674823073
槍の親戚だよねといつも思ってる
9 20/03/28(土)11:33:14 No.674823158
実際このおっさん続編でも強いもんな
10 20/03/28(土)11:33:39 No.674823239
戦国時代も刀より槍が主流だしな
11 20/03/28(土)11:34:11 No.674823346
弓は?って疑問にこのあと答えてくれるから好き
12 20/03/28(土)11:34:19 No.674823376
>携帯性に目をつぶれば あと刀以外は警戒されて持ち込めないから
13 20/03/28(土)11:35:12 No.674823528
しかせ戦国末期は鉄棒だらけになったという
14 20/03/28(土)11:35:38 No.674823614
管槍マンがわりと強かった漫画
15 20/03/28(土)11:35:44 No.674823636
長巻はもっととっつきやすいから恐ろしい
16 20/03/28(土)11:35:48 No.674823652
全身鎧には歯が立たない 日本限定最強
17 20/03/28(土)11:36:01 No.674823692
火器などを除けば
18 20/03/28(土)11:38:24 No.674824186
全身鎧でも頭ぶっ叩かれたら痛いし…
19 20/03/28(土)11:38:57 No.674824287
右上の動きよくわからんな
20 20/03/28(土)11:39:13 No.674824336
タイマンだとまぁ強い 集団戦だと槍の方が取り回しがいい気はする
21 20/03/28(土)11:39:26 No.674824385
実際ヨーロッパだと14世紀に全身鎧で固めた集団が遠征で蛮族の棍棒にボッコボコにされて鈍器タイプの武器が流行ったからな…
22 20/03/28(土)11:39:27 No.674824389
su3755469.jpg
23 20/03/28(土)11:39:49 No.674824467
>火器などを除けば チャンプそこに言及してるのが強キャラ感をさらに強めている
24 20/03/28(土)11:39:53 No.674824475
まあ火器を除けば…
25 20/03/28(土)11:40:23 No.674824565
>全身鎧には歯が立たない 西洋鎧だってボウガンの前には沈むんだしボウガン最強だな! >火器などを除けば
26 20/03/28(土)11:41:00 No.674824700
>su3755469.jpg スレ画踏まえたらじわじわくるな…
27 20/03/28(土)11:41:10 No.674824731
持ち主の筋力や技量に関係なく強力な攻撃力を有してしかも遠距離攻撃可能な銃が広まるわけですね
28 20/03/28(土)11:42:33 No.674825001
>実際ヨーロッパだと14世紀に全身鎧で固めた集団が遠征で蛮族の棍棒にボッコボコにされて鈍器タイプの武器が流行ったからな… やはり鎧には打撃属性…
29 20/03/28(土)11:42:44 No.674825050
刀が主流になったのって別に強さじゃねえからな
30 20/03/28(土)11:42:54 No.674825084
>しかせ戦国末期は鉄棒だらけになったという 腕力さえあれば雑に殴って強いしな…
31 20/03/28(土)11:43:06 No.674825130
1コマ目読みづらい
32 20/03/28(土)11:44:44 No.674825486
続編だと火器もありなのに誰も使ってないな…
33 20/03/28(土)11:45:05 No.674825560
平時に帯びることが許されたのは刀だからな そりゃ剣術が伸びるのは当然だ そういう意味で薙刀や槍は時代遅れになっただけで弱いわけではない
34 20/03/28(土)11:45:46 No.674825685
>続編だと火器もありなのに誰も使ってないな… やだよタイマンの立ち会いでいきなり銃パナしてくるやつ
35 20/03/28(土)11:46:04 No.674825734
鉄棒は作るの楽だし殴れば死ぬし棒術の時代キテル
36 20/03/28(土)11:46:57 No.674825918
>やだよタイマンの立ち会いでいきなり銃パナしてくるやつ ブシドーブレードにそんなやつ居ていきなり死んだな
37 <a href="mailto:ライフル最強">20/03/28(土)11:47:07</a> [ライフル最強] No.674825965
ライフル最強
38 20/03/28(土)11:47:11 No.674825976
変な武器勢が続々死んでいってるから土龍さんには頑張ってもらいたい
39 20/03/28(土)11:47:56 No.674826109
su3755479.jpg
40 20/03/28(土)11:48:16 No.674826172
>槍の親戚だよねといつも思ってる 日本に置いては槍のお婆ちゃんか叔母さん位の近縁種だよ 戦国の半ばで更に進化してるから もう一回位薙刀と交わっておまけに長巻とも繋がったんじゃねえかな
41 20/03/28(土)11:48:28 No.674826207
長巻じゃダメなの?
42 20/03/28(土)11:48:39 No.674826253
しかも極めるには才能と努力いるよってフォローまでしてくれてる…謙虚だ…
43 20/03/28(土)11:49:07 No.674826334
>ブシドーブレードにそんなやつ居ていきなり死んだな カッツェのSAAは当たれば即死だからな… 北極燕のAR15は数発当てないと死なないとかだった記憶
44 20/03/28(土)11:50:01 No.674826520
でもハルバートぶっ殺しまくったのは騎兵用のランスやエストックなんだ… なのでこうしてパイクを使う
45 20/03/28(土)11:50:07 No.674826536
>しかも極めるには才能と努力いるよってフォローまでしてくれてる…謙虚だ… 言われてみればそうだな…
46 20/03/28(土)11:50:27 No.674826615
なりきりチャットでいっぺんキャラに使わせてみたらたいへん強かったのは確か 範囲広いし刀みたいに使えるし棒術の技法も転用できるし相手の攻撃も受け止めやすいし……
47 20/03/28(土)11:50:40 No.674826656
各方面に配慮された最強宣言だ
48 20/03/28(土)11:51:36 No.674826823
>長巻じゃダメなの? 長巻は大太刀の仲間で使い方も基本的に大太刀の使い方なので… まあ薙刀と同化して薙刀術に組み込まれていくんやけどなブヘヘヘ
49 20/03/28(土)11:51:55 No.674826878
クレーム対応に慎重なおっさんだな!
50 20/03/28(土)11:52:00 No.674826896
カムイ伝では剣客が長巻に容赦なくぶった斬られてた リーチは正義なんだ
51 20/03/28(土)11:52:30 No.674827003
つまり長刀極めた陣さんがいれば最強ってことだろ?
52 20/03/28(土)11:53:08 No.674827144
シェアハウスで暴れる同居人にキレた人がそのへんの棒と包丁で手製の槍を作ったら 相手はビビって無事解決したそうな
53 20/03/28(土)11:53:50 No.674827276
断言するとすぐ警察が飛んでくるからこうして配慮して受け流す
54 20/03/28(土)11:54:09 No.674827328
とみ新蔵漫画でも強かったな
55 20/03/28(土)11:54:11 No.674827335
>管槍マンがわりと強かった漫画 管槍のこと知らなかったから調べたが強さがよくわからん…
56 20/03/28(土)11:54:23 No.674827381
>長巻じゃダメなの? 長巻はどっちかと言うとサブウェポンだからなぁ あと見た目があまりかっこよくない…
57 20/03/28(土)11:54:53 No.674827492
負けたやつは…まあ…鍛錬か才能が足りなかったんじゃないかな 火器?そりゃ抜きだよ抜き!
58 20/03/28(土)11:55:42 No.674827639
ワシの槍さん以外はそこそこ強かった槍集団
59 20/03/28(土)11:56:02 No.674827709
投石が廃れてったのは何故だろう やはりコントロールか難しいか
60 20/03/28(土)11:56:42 No.674827847
火器除いたら弓が最強じゃないの
61 20/03/28(土)11:57:43 No.674828036
>投石が廃れてったのは何故だろう >やはりコントロールか難しいか コントロールを良くするために練習するのでは?
62 20/03/28(土)11:58:44 No.674828231
>管槍のこと知らなかったから調べたが強さがよくわからん… 片手で押し引きするだけで突いて戻す動きができるから速い
63 20/03/28(土)11:59:06 No.674828317
>火器除いたら弓が最強じゃないの このあと城門砕くバカでかい矢を撃ち落とすし…しかも長時間弓引いて疲れてっから威力落ちるんだよってフォロー入れるし…
64 20/03/28(土)11:59:17 No.674828358
>火器除いたら弓が最強じゃないの 城門破壊したりカーブしたりどんだけすぎる…
65 20/03/28(土)11:59:27 No.674828396
>火器除いたら弓が最強じゃないの 火器などを除けばだから飛び道具は除くんじゃないの
66 20/03/28(土)11:59:47 No.674828459
>>火器除いたら弓が最強じゃないの >このあと城門砕くバカでかい矢を撃ち落とすし…しかも長時間弓引いて疲れてっから威力落ちるんだよってフォロー入れるし… なんでそんなフォロー上手なのこの人
67 20/03/28(土)12:00:01 No.674828501
>火器除いたら弓が最強じゃないの 立ち合いってことは相手の刃が届く距離にいるってことだけど刀持った相手の前で弓を引けるかい
68 20/03/28(土)12:00:27 No.674828603
馬の腱のクロスボウでよくね
69 20/03/28(土)12:01:27 No.674828788
弓相手は序盤に主人公が勝ってるからなあ
70 20/03/28(土)12:02:19 No.674828955
クロスボウは案外威力が足りなかったと聞いたけどこれも時代によるんだろうな
71 20/03/28(土)12:02:42 No.674829038
傲慢そうなオッサンなのに…
72 20/03/28(土)12:02:52 No.674829070
>投石が廃れてったのは何故だろう >やはりコントロールか難しいか ブンブン回す以上幅を詰められないからたくさん並べて撃てない 弓以上の射程目指すと弓兵並みかそれ以上に訓練がいる 弾は陶器か鉛の形が整ったのを用意しないといけないとかかな
73 20/03/28(土)12:03:01 No.674829092
>投石が廃れてったのは何故だろう >やはりコントロールか難しいか 現地調達できる遠距離攻撃としては便利だけど逆に言うと現地の状態に左右されすぎるから戦術的には… わざわざ石持ち込むぐらいなら他の飛び道具持ち込みたいし
74 20/03/28(土)12:06:01 No.674829684
海外からわざわざ石運んでくるぐらいだしな…
75 20/03/28(土)12:06:58 No.674829858
ムキムキの大男でも素手だと女性の槍にも勝てないのは悲しい… 筋肉ガードで効かねえな!って出来ないの?
76 20/03/28(土)12:07:29 No.674829944
>傲慢そうなオッサンなのに… 説明が丁寧だ…
77 20/03/28(土)12:07:38 No.674829988
鎖鎌→死んだ 徒手空拳→死んだ ヌンチャク→死んだ ハルバード→死んだ ロングソード→死んだ ラウンドシールド→死んだ ウルミ→死んだ 刃付きメリケンサック→生きてる 長巻→生きてる 長刀→生きてる
78 20/03/28(土)12:07:40 No.674829998
マスケットは命中率こそ糞だが有効射程がクロスボウの2倍以上あって誰でも使える上に鎧も盾も貫通する 板金鎧貫通するレベルの強力なクロスボウに比べたら装填速度も速い
79 20/03/28(土)12:07:43 No.674830011
マフィアセキガハラだったかでも薙刀や長巻の強さを説明してたなそういえば
80 20/03/28(土)12:07:46 No.674830020
やはり薙刀こそ最強…!
81 20/03/28(土)12:07:51 No.674830042
チャイナ人クロスボウ好き過ぎ… 実用性超えてもう信仰レベルじゃない?
82 20/03/28(土)12:08:04 No.674830096
あり合わせの石拾うならともかく野戦で大規模な部隊用の石運ぶなんて面倒きわまりない 籠城戦なら下におとす石集めておけるだろうけど
83 20/03/28(土)12:08:28 No.674830189
>ウルミ→死んだ いっぱいかなしい…
84 20/03/28(土)12:09:05 No.674830312
>ムキムキの大男でも素手だと女性の槍にも勝てないのは悲しい… >筋肉ガードで効かねえな!って出来ないの? 女性にそれなり程度の槍術の心得が有ったら無理だな 常識を超えた筋肉は知らない
85 20/03/28(土)12:09:06 No.674830320
わざわざ準備と訓練するのに石にこだわる理由ないだろ
86 20/03/28(土)12:09:24 No.674830373
>槍の親戚だよねといつも思ってる 鉾の認知しない息子
87 20/03/28(土)12:09:56 No.674830467
>筋肉ガードで効かねえな!って出来ないの? ファンタジー筋肉なら…
88 20/03/28(土)12:09:57 No.674830471
>馬の腱のクロスボウでよくね クロスボウは十三世紀位でもう必要な威力出すために 弦を引き絞る機械とそれに耐えうる木材加工技術必要で お高い武器になっちゃってるから…
89 20/03/28(土)12:10:06 No.674830500
つまり長巻殺せば長刀最強ってわけだな 火器を除けば
90 20/03/28(土)12:10:17 No.674830547
>わざわざ準備と訓練するのに石にこだわる理由ないだろ 装備が整えられるんなら石じゃなくて良いからな
91 20/03/28(土)12:10:46 No.674830653
実際強過ぎて女子供の武器扱いされることに しかし僧兵には武家のお決まりなど知ったことではない
92 20/03/28(土)12:10:47 No.674830655
なんで薙刀じゃなくて槍流行ったん?
93 20/03/28(土)12:10:56 No.674830692
>ムキムキの大男でも素手だと女性の槍にも勝てないのは悲しい… >筋肉ガードで効かねえな!って出来ないの? 武器持たせてそれを肉体で受けた時点で勝ち目無いよ!
94 20/03/28(土)12:12:00 No.674830901
鎖鎌で強キャラ維持出来てた変態は凄えよ
95 20/03/28(土)12:12:19 No.674830977
斧マンはいないんです?
96 20/03/28(土)12:12:41 No.674831043
>わざわざ準備と訓練するのに石にこだわる理由ないだろ 形が悪いと変な軌道になって狙ったところに行かないんだよ だからローマとかギリシャだとカタに鉛とか粘土ながして形のいい使いやすい弾作ったりしてた 南米だと丸いカタ使った干乾しレンガの玉とかもあったんだ
97 20/03/28(土)12:12:42 No.674831046
薙刀とか剣以上に鍛錬難しいよね 手元狂えば大怪我だし
98 20/03/28(土)12:12:53 No.674831078
>なんで薙刀じゃなくて槍流行ったん? 集団戦の時代だと槍の方が便利 みんなで持ち上げてえいやって殴りつけると凄く強い
99 20/03/28(土)12:13:04 No.674831118
筋肉で防げる刃物ってどんくらいが限界だろう
100 20/03/28(土)12:13:30 No.674831191
木刀持ったJC(有段者)にもほとんど人類は素手では勝てないんだ… 悲しいけど武器全体が少し強過ぎるんだ…
101 20/03/28(土)12:13:34 No.674831208
持ち手広い方が取り回ししやすいよね
102 20/03/28(土)12:13:39 No.674831224
まあちゃんと才能ある人が鍛錬したらって前置きされてるから許すが…
103 20/03/28(土)12:13:40 No.674831230
>筋肉で防げる刃物ってどんくらいが限界だろう どのレベルの筋肉を想定してるかによるな
104 20/03/28(土)12:13:41 No.674831233
クロスボウは装填に時間かかるし
105 20/03/28(土)12:13:50 No.674831264
>なんで薙刀じゃなくて槍流行ったん? 安い 訓練が薙刀に比べて簡単
106 20/03/28(土)12:14:00 No.674831299
>筋肉で防げる刃物ってどんくらいが限界だろう バターナイフぐらい
107 20/03/28(土)12:14:30 No.674831409
個人戦だと薙刀が強いけど 戦での乱戦だと長物はちょっと邪魔になる
108 20/03/28(土)12:14:37 No.674831435
力が弱い者でも強い奴に勝てるように工夫を重ねられてるのが武器なんだからそりゃまあ素手じゃね…
109 20/03/28(土)12:14:45 No.674831466
絵巻とかで金棒握ってる武士とかたまに見るけど鈍器は人気無かったのかな
110 20/03/28(土)12:14:51 No.674831484
>集団戦の時代だと槍の方が便利 >みんなで持ち上げてえいやって殴りつけると凄く強い 薙刀より量産しやすそうだしな槍って
111 20/03/28(土)12:15:08 No.674831537
>なんで薙刀じゃなくて槍流行ったん? 薙刀は結局個人武器の形態から抜け出せなかったんよ 槍衾とかの集団戦法使う時代だと母数が桁違いに変わるから 数も使う人数も一気に増えたんよ そして先鋭化して薙刀とか剣術とかを槍が吸収して進化した
112 20/03/28(土)12:15:09 No.674831539
>筋肉で防げる刃物ってどんくらいが限界だろう 切れた時点で血が出るのでそもそも防げない
113 20/03/28(土)12:15:27 No.674831603
筋肉でガチガチに固めても突けば刺さるし振れば切れる 人間の限界だからしょうがない
114 20/03/28(土)12:15:31 No.674831616
>クロスボウは装填に時間かかるし 整備も製造もほぼただの鉄棒の火縄銃より面倒いからな
115 20/03/28(土)12:15:38 No.674831640
>絵巻とかで金棒握ってる武士とかたまに見るけど鈍器は人気無かったのかな かなり人気武器だよ 刀の刃部分を潰して鈍器で使う人もいた位に
116 20/03/28(土)12:15:46 No.674831670
>管槍マンがわりと強かった漫画 管槍マンの技は割と現実味あるらしいと聞いてびっくりした
117 20/03/28(土)12:15:48 No.674831679
>絵巻とかで金棒握ってる武士とかたまに見るけど鈍器は人気無かったのかな よしあきが使ってたじゃん
118 20/03/28(土)12:15:55 No.674831707
>馬の腱のクロスボウでよくね 1頭の馬から4つしか作れないのか…
119 20/03/28(土)12:16:35 No.674831840
長巻は実際どうだったんだろ
120 20/03/28(土)12:16:44 No.674831861
歴史的かつ戦術的にも数居れば面制圧超強だもんな槍…
121 20/03/28(土)12:16:48 No.674831881
薙刀は重くてすぐ疲れるのと 乱戦で味方巻き込みやすかったり 取り回しが悪いのが欠点だったと聞いた
122 20/03/28(土)12:16:49 No.674831883
刀は鈍器か短槍って割切りな戦国剣術もあるしな
123 20/03/28(土)12:17:01 No.674831921
切れ味はすぐ落ちるからメンテ簡単な鉄棒が流行る世界だ
124 20/03/28(土)12:17:15 No.674831978
刀はいらないから竹槍持って来いって命令出した大名もあるくらいです
125 20/03/28(土)12:17:45 No.674832071
乱戦になると刀が安定感あるからな それなりに長くてそれなりに殺傷力有って携帯性良好
126 20/03/28(土)12:17:45 No.674832073
>筋肉で防げる刃物ってどんくらいが限界だろう どんな鍛えててもナイフ一本で死ぬわ 漫画の読みすぎだ
127 20/03/28(土)12:17:51 No.674832091
>長巻は実際どうだったんだろ 刀と薙刀の間くらい
128 20/03/28(土)12:17:58 No.674832115
同じ刃渡りの両刃の槍と比べて片刃の薙刀の方が優れてる点って何?
129 20/03/28(土)12:18:08 No.674832153
>長巻は実際どうだったんだろ 超強いとは聞くが演武じゃなくガチで戦ってる所を見たことがないので何とも
130 20/03/28(土)12:18:38 No.674832246
西洋も両手剣?あぁこれ鈍器ね!って剣術多いな
131 20/03/28(土)12:19:03 No.674832326
>>長巻は実際どうだったんだろ >超強いとは聞くが演武じゃなくガチで戦ってる所を見たことがないので何とも まぁ弱い要素は無いし 柄が長いから単純な物理の問題で物凄く切れるってのは聞いた
132 20/03/28(土)12:19:06 No.674832335
>同じ刃渡りの両刃の槍と比べて片刃の薙刀の方が優れてる点って何? 片刃は湾曲しているので斬りやすい
133 20/03/28(土)12:19:27 No.674832415
>同じ刃渡りの両刃の槍と比べて片刃の薙刀の方が優れてる点って何? 薙刀と同じ刃渡りの両刃の槍ってなんだ なげーな
134 20/03/28(土)12:19:30 No.674832423
レスラーとしてめっちゃ鍛えてた筈のリキさんがナイフ一本で死んでしまったのが答えだ
135 20/03/28(土)12:19:40 No.674832466
鈍器いいよね…
136 20/03/28(土)12:19:48 No.674832487
杖も使うやつが使えばめちゃくちゃ強いと聞く
137 20/03/28(土)12:20:00 No.674832526
>同じ刃渡りの両刃の槍と比べて片刃の薙刀の方が優れてる点って何? 刃のエッジは片刃の方が鋭くできるそのため基本両刃より切れ味がいい
138 20/03/28(土)12:20:08 No.674832556
なによ!みんな口では槍だ薙刀だって褒めても街歩いたり偉い人に会いに城に入る時に携帯するのは刀ちゃん一択じゃない!騙されないわよ!
139 20/03/28(土)12:20:12 No.674832568
>>同じ刃渡りの両刃の槍と比べて片刃の薙刀の方が優れてる点って何? >薙刀と同じ刃渡りの両刃の槍ってなんだ >なげーな 正直メリット薄いよね
140 20/03/28(土)12:20:26 No.674832619
>同じ刃渡りの両刃の槍と比べて片刃の薙刀の方が優れてる点って何? 両刃は強度が落ちるし切ることに全く適していない
141 20/03/28(土)12:20:27 No.674832625
>レスラーとしてめっちゃ鍛えてた筈のリキさんがナイフ一本で死んでしまったのが答えだ 寿司とコーラ飲んだせいだろ!
142 20/03/28(土)12:20:34 No.674832646
>クロスボウは装填に時間かかるし su3755566.jpg
143 20/03/28(土)12:20:39 No.674832664
長巻使いも強敵だったなこの漫画 チート伊織さんじゃないと無理だった
144 20/03/28(土)12:20:39 No.674832665
>なによ!みんな口では槍だ薙刀だって褒めても街歩いたり偉い人に会いに城に入る時に携帯するのは刀ちゃん一択じゃない!騙されないわよ! 社会的ステータスが違うのだよ!
145 20/03/28(土)12:20:50 No.674832691
>なによ!みんな口では槍だ薙刀だって褒めても街歩いたり偉い人に会いに城に入る時に携帯するのは刀ちゃん一択じゃない!騙されないわよ! 刀=すぐヤレる女 薙刀=本命
146 20/03/28(土)12:20:59 No.674832735
>長巻は実際どうだったんだろ 結構失伝したりしてるからなんとも… 結構強いけど過剰に持ち上げる程でも…って感じじゃねえかな
147 20/03/28(土)12:21:22 No.674832805
強いのは薙刀だけど 刀さんには携帯性で大きく水をあけられているのだ
148 20/03/28(土)12:21:35 No.674832851
>薙刀と同じ刃渡りの両刃の槍ってなんだ >なげーな アフリカでそんな感じの長巻きあったな
149 20/03/28(土)12:21:52 No.674832907
刀身が長くて重たいから突くには向いてなかったそうだ バルディッシュもそうだがあれくらいになると鎧ごと叩き切るくらいになってくるらしい
150 20/03/28(土)12:22:05 No.674832951
薙刀や長巻の利点はリーチだけど 戦場の近接メインはそれよりさらに長い槍でみんなで叩くだしな
151 20/03/28(土)12:22:26 No.674833020
>薙刀と同じ刃渡りの両刃の槍ってなんだ >なげーな 大身槍は普通に戦国時代の花形武器よ
152 20/03/28(土)12:22:27 No.674833025
逆に立ち会いの位置でも例外扱いされる火器ってやべぇ
153 20/03/28(土)12:22:29 No.674833033
善丸が理論値最強ってことか
154 20/03/28(土)12:22:29 No.674833036
そもそも槍ってぶん殴るもんだから どうせ殴るんなら刃を大きくして切りつけたほうがいいだろってのが薙刀だよ 槍刺すのはファンダジー
155 20/03/28(土)12:22:31 No.674833042
>su3755566.jpg これすき
156 20/03/28(土)12:22:34 No.674833049
あの宮本武蔵の戦場でのメインウェポンだったりする
157 20/03/28(土)12:22:47 No.674833103
長巻いいよね
158 20/03/28(土)12:22:53 No.674833127
>su3755566.jpg 気軽にオーパーツ春名
159 20/03/28(土)12:23:17 No.674833207
>あの宮本武蔵の戦場でのメインウェポンだったりする サッシー程の武芸者なら乱戦でもそんなに邪魔にならないしな
160 20/03/28(土)12:23:22 No.674833219
戦場とは違う戦いだから弓は最強にはいられない 隠密で接近して暗殺できる忍者とかいる漫画だし
161 20/03/28(土)12:23:28 No.674833242
>逆に立ち会いの位置でも例外扱いされる火器ってやべぇ 筋力じゃなくて火薬の力使うんだもん 例外扱いもされる