虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/28(土)10:47:19 なんで… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/28(土)10:47:19 No.674814235

なんで…

1 20/03/28(土)10:48:43 No.674814504

アベックラーメンの方が安い

2 20/03/28(土)10:49:05 No.674814560

棒ラーメンは一見作るのが面倒そうだからじゃね?

3 20/03/28(土)10:49:29 No.674814643

棒ラーメンうまいじゃん!!

4 20/03/28(土)10:50:07 No.674814777

あとマルタイは九州以外では地味に高い 福岡佐賀では常時税込100円前後

5 20/03/28(土)10:51:07 No.674814972

美味いかどうかは微妙 スープ自分で作る時の麺として使う事はある

6 20/03/28(土)10:51:08 No.674814974

バリうまも高いなこれ…

7 20/03/28(土)10:52:20 No.674815205

>棒ラーメンは一見作るのが面倒そうだからじゃね? 普通の袋ラーメンと変わらないだろ!?

8 20/03/28(土)10:52:52 No.674815315

地味に作るの面倒くさいんだよマルタイの棒ラーメン

9 20/03/28(土)10:53:19 No.674815412

俺サンポー派だから…

10 20/03/28(土)10:54:05 No.674815578

>>棒ラーメンは一見作るのが面倒そうだからじゃね? >普通の袋ラーメンと変わらないだろ!? 売れ残ってる理由を推測してるので 「」もどんな理由が考えられるのかを教えてほしい

11 20/03/28(土)10:54:48 No.674815739

一回食ったら特にもう一回食おうとは思わない程度に普通だし…

12 20/03/28(土)10:54:59 No.674815765

>俺サンポー派だから… サンポーの棒ラーメンは本州でまず滅多に見れない

13 20/03/28(土)10:55:18 No.674815824

食った事無いんだけど粉スープ付きの袋麺とほぼ同じなんでしょ? マルタイラーメンって

14 20/03/28(土)10:56:10 No.674815970

>売れ残ってる理由を推測してるので >「」もどんな理由が考えられるのかを教えてほしい オレンジのほうが美味しいからかな

15 20/03/28(土)10:57:02 No.674816111

乾麺は全体的に売れてなかったからこれラーメンのくくりじゃなくて乾麺として考えるべきじゃね

16 20/03/28(土)10:57:05 No.674816126

他のラーメンと同じように作るとスープデロデロになるからな…

17 20/03/28(土)10:57:14 No.674816144

俺煮汁をスープにしない派なので袋麺よりちょっと面倒

18 20/03/28(土)10:58:33 No.674816390

>一回食ったら特にもう一回食おうとは思わない程度に普通だし… めちゃくちゃ美味いわけでは無いが福岡と佐賀では生活必需品 夏場は皆これで冷やし中華を作る

19 20/03/28(土)10:59:20 No.674816532

2人前だぞ2人前

20 20/03/28(土)10:59:22 No.674816538

マルタイのは具がないと微妙なんだよ

21 20/03/28(土)10:59:55 No.674816621

たまに夜中に食うと美味い

22 20/03/28(土)11:00:26 No.674816728

鬼か

23 20/03/28(土)11:01:12 No.674816882

あんまり関係ないけど近所のスーパーが1月頃から全くうどんの乾麺を入荷しなくなっていつも棚が空っぽで怖い うどん業界で何か起きたのかずっと考えてる

24 20/03/28(土)11:01:39 No.674816963

ストレート細麺美味しいじゃん… 袋麺より美味いと思うんだけど…

25 20/03/28(土)11:02:19 No.674817074

>マルタイのは具がないと微妙なんだよ スープが個性的かつ特徴が無いという矛盾したシロモノなのでドンピシャな具が無い

26 20/03/28(土)11:02:21 No.674817081

>あんまり関係ないけど近所のスーパーが1月頃から全くうどんの乾麺を入荷しなくなっていつも棚が空っぽで怖い >うどん業界で何か起きたのかずっと考えてる インターネットの規制でITインフラを上手く使えなくなってる

27 20/03/28(土)11:02:50 No.674817177

棒ラーメンの安い方は茹でるお湯とスープのお湯を分けないと麺がぬるっぬるだから駄目

28 20/03/28(土)11:04:02 No.674817434

>あんまり関係ないけど近所のスーパーが1月頃から全くうどんの乾麺を入荷しなくなっていつも棚が空っぽで怖い 小麦は政府が仕入れてメーカーに卸すから何かあればすぐ大騒ぎになるよ

29 20/03/28(土)11:04:06 No.674817447

美味いっちゃ美味いんだけどよ なんだろうな…

30 20/03/28(土)11:05:56 No.674817811

食べたい!って思って食べるもんじゃなくて お腹すいたななんかないかなって時に食べるもんだからな

31 20/03/28(土)11:06:56 No.674818040

美味いよねコレ

32 20/03/28(土)11:07:35 No.674818171

マルタイは市販のスープを使いたい時に買ってたな 結構重宝する

33 20/03/28(土)11:08:44 No.674818396

190円だし…

34 20/03/28(土)11:09:16 No.674818488

スープ使わない派も袋の裏側に書いてある冷やし中華にチャレンジして欲しい

35 20/03/28(土)11:09:44 No.674818587

昔登山してた頃よく使った ザックに詰めやすいし原型保ちやすいんだよね 普通の四角いのだと圧掛かって粉々になりがち

36 20/03/28(土)11:10:15 No.674818693

>190円だし… ゾンビ県ではどこ行っても置いてあった99円だったよ

37 20/03/28(土)11:10:44 No.674818775

大学登山時代定番の朝飯だったからなんとなく忌避してたけど普通に評判悪いのか

38 20/03/28(土)11:12:42 No.674819182

袋麺より油が重くないので最近買うことが増えた

39 20/03/28(土)11:13:18 No.674819301

ボトルに入れておけば登山にも楽そうだね 筒状の鍋も欲しい

40 20/03/28(土)11:13:28 No.674819323

マルタイってご当地系なの?

41 20/03/28(土)11:14:02 No.674819444

本州でもこの値段は高いよマルタイのご当地棒ラーメン買えるよ

42 20/03/28(土)11:14:23 No.674819518

>マルタイのは具がないと微妙なんだよ 具ないと素ラーメンだもんな

43 20/03/28(土)11:14:29 No.674819544

工場が福岡とゾンビ県にあるのね

44 20/03/28(土)11:14:47 No.674819613

知らないラーメンは買わない

45 20/03/28(土)11:15:29 No.674819786

>マルタイってご当地系なの? 福岡県民と佐賀県民にとっては体の一部

46 20/03/28(土)11:15:51 No.674819853

まあコレ食うならうまかっちゃん食うなあ

47 20/03/28(土)11:16:27 No.674819968

棒ラーメンはカット野菜を打ち込んて煮るの良いよね…

48 20/03/28(土)11:17:19 No.674820144

なんでマルタイ棒ラーメンが181円もするんだよ ドンキ行けば108円だろ

49 20/03/28(土)11:17:25 No.674820161

大阪だけどさっき98円で売ってたぞ スレ画は値段設定高すぎるんじゃないか

50 20/03/28(土)11:17:43 No.674820229

棒ラーメン久しぶりに食べたらうまいわ

51 20/03/28(土)11:18:38 No.674820402

これは良くも悪くも普通で古いが ご当地のやつのスープはできいいと思う あと昔は高級贈答用のやつもあったよね

52 20/03/28(土)11:18:59 No.674820466

生まれも育ちも福岡だけだ棒ラーメンは麺が苦手 何が苦手と言われると説明が難しいけど

53 20/03/28(土)11:20:16 No.674820703

記憶の中では黄色は白濁したスープだったんだけど全然違った

54 20/03/28(土)11:20:30 No.674820743

俺の体は棒ラーメンと柚子胡椒でできてると言っても過言ではない

55 20/03/28(土)11:20:32 No.674820752

茹で方によっては芯が残った感じになるから?

56 20/03/28(土)11:22:19 No.674821076

これ100円くらいじゃないの

57 20/03/28(土)11:22:25 No.674821091

うまいけど具材ありきな薄味 麺もさっぱりしててよく言えば癖が全くない

58 20/03/28(土)11:23:04 No.674821221

普通の袋麺よりうまいと思うんだけどなぁ

59 20/03/28(土)11:23:36 No.674821339

インスタントに自分で入れる具なんてキャベツと卵くらいしか思いつかん

60 20/03/28(土)11:24:13 No.674821470

煮干しのスープ作ってこの麺を使うとかなりそれっぽくなる

61 20/03/28(土)11:24:22 No.674821500

棒ラーメンに卵落とすだけでごきげんな昼食だよ

62 20/03/28(土)11:25:33 No.674821717

マルタイで育った人じゃなきゃマルタイはウンコじゃないかな

63 20/03/28(土)11:26:14 No.674821849

>普通の袋麺よりうまいと思うんだけどなぁ 美味いの方向性が懐かしい味だと思ってる ラ王や正麺のような大手に比べたら一段か二段下がる

64 20/03/28(土)11:26:18 No.674821855

どこの地域か知らんけど180円は吹っ掛けすぎだろ そりゃ買わないわ

65 20/03/28(土)11:26:28 No.674821885

>これ100円くらいじゃないの 近所のスーパーなら128円だな昨日食った

66 20/03/28(土)11:27:20 No.674822041

福岡で暮らしてたころうまかっちゃんよりこっち食ってたな

67 20/03/28(土)11:28:31 No.674822269

1回食べたらもういいかな…ってなる 美味しいんだけどね

68 20/03/28(土)11:29:27 No.674822441

正麺は逆にスープの当たり外れが大きいのなんなの

69 20/03/28(土)11:30:36 No.674822649

マルタイはノンフライでカロリー控えめだから体重気にしてる人がラーメン食べたい時にオススメ

70 20/03/28(土)11:31:05 No.674822735

食感が好きだわ 茹でるときちゃんと見てないとすぐ吹きこぼれる

71 20/03/28(土)11:31:55 No.674822900

\181ってたけーなボッタクリ価格じゃん うちの方は\100だぞ

72 20/03/28(土)11:31:59 No.674822910

どうみても1人前は1袋

73 20/03/28(土)11:32:45 No.674823072

80円くらいじゃなかった?

74 20/03/28(土)11:33:08 No.674823143

これ100円ぐらいじゃなかったか

75 20/03/28(土)11:34:23 No.674823393

棒ラーメンって山やキャンプで食べるもんだろ?

76 20/03/28(土)11:34:35 No.674823427

>>普通の袋麺よりうまいと思うんだけどなぁ >美味いの方向性が懐かしい味だと思ってる >ラ王や正麺のような大手に比べたら一段か二段下がる サンポーの焼豚ラーメンとかもそのポジション

77 20/03/28(土)11:34:52 No.674823475

残ってる理由はこの店が適正価格の1.5倍で売ってるからでは…

78 20/03/28(土)11:35:05 No.674823510

俺が買うよ

79 20/03/28(土)11:35:06 No.674823513

>棒ラーメンって山やキャンプで食べるもんだろ? 半ドンの日のお昼ごはんに食べるもんだよ

80 20/03/28(土)11:35:37 No.674823613

美味しいというより懐かしい味だから子供の頃から食べてないと微妙かもね

81 20/03/28(土)11:35:40 No.674823621

あっ高くなってるのかじゃ買わない

82 20/03/28(土)11:35:43 No.674823632

これの麺とうまかっちゃんのスープを合わせると理想

83 20/03/28(土)11:36:07 No.674823714

乾麺が棒状で売ってると湯切りしないといけないイメージあるんじゃないかな

84 20/03/28(土)11:36:29 No.674823798

山ラーメンはカップヌードルのリフィルがあのクソ包装じゃなければこんなの一瞬で消え去るわ

85 20/03/28(土)11:36:46 No.674823833

鍋のシメに入れる うまい

86 20/03/28(土)11:36:51 No.674823844

棒ラーメン一袋はちょっと多いから買いにくい

87 20/03/28(土)11:39:38 No.674824433

年寄りは昔からあるものじゃないと買わない

88 20/03/28(土)11:41:03 No.674824713

なんか高いし確かにこの値段ならほか選ぶわ

89 20/03/28(土)11:41:07 No.674824723

マルタイは昔からあるだろ!?

90 20/03/28(土)11:42:38 No.674825023

昔は百均でも売ってたんだけどなぁ

91 20/03/28(土)11:43:42 No.674825257

素麺みたいだからスープがないように見える 見えてた あった

92 20/03/28(土)11:44:52 No.674825521

少なくとも00年代にはもう東京で売ってた 福岡では100円切ると聞いてたのに対して確かに高かったけどでも130円くらいだったよ…

93 20/03/28(土)11:45:37 No.674825657

ダイソーにも置いてるのにこんな高いわけない

94 20/03/28(土)11:46:49 No.674825895

粉っぽい

95 20/03/28(土)11:46:53 No.674825908

足りないときは素麺茹でて替え玉にしてる

↑Top