虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 誘発効... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/28(土)09:37:35 No.674802904

    誘発効果は条件さえ満たせれば使える効果で誘発即時効果は相手ターンでも使える効果だと思ってたけど相手ターンでも使える誘発効果もあるんだね… もう混乱するぜー…

    1 20/03/28(土)09:39:17 No.674803167

    相手ターンに条件満たしてるってだけだからその認識は間違ってないぜー?

    2 20/03/28(土)09:44:17 No.674803908

    >相手ターンに条件満たしてるってだけだからその認識は間違ってないぜー? このモンスターが破壊された時 とかがそうなのかぜ

    3 20/03/28(土)09:49:16 No.674804610

    誘発効果と誘発即時効果は名前が似ているけど似て非なるものだ 誘発効果は条件通りのタイミングで発動するだけ 戦闘破壊された時~とか召喚成功時~とか手札から墓地に送られた時~とか必ず条件が書いてある 誘発即時効果は相手ターンでも発動出来ると書いてあるカードと効果無効系の効果のこと 手札誘発なんかが有名で必ず相手ターンにも発動できると書いてあるのが特徴だね 効果無効系効果は相手ターンにも発動出来るとはわざわざ書いてないけど効果の仕様上書かなくても相手ターンでも発動できることがわかるのでそうなっている

    4 20/03/28(土)09:53:46 No.674805247

    >誘発即時効果は相手ターンでも発動出来ると書いてあるカードと効果無効系の効果のこと >効果無効系効果は相手ターンにも発動出来るとはわざわざ書いてないけど効果の仕様上書かなくても相手ターンでも発動できることがわかるのでそうなっている フリーチェーンってやつだよね相手ターンにも発動できるの 無効にして破壊は必ず相手の効果にチェーンするから速攻魔法と罠と同じスピードなのか

    5 20/03/28(土)09:55:13 No.674805460

    両方とも条件さえ持たせば相手ターンに使えるのは同じだけど「相手のターンでも」と書いてる誘発効果が即時誘発効果でスペルスピード2扱い位の認識だぜー

    6 20/03/28(土)09:58:38 No.674805950

    ちなみに強制効果の誘発即時もあるぞ

    7 20/03/28(土)10:00:59 No.674806319

    su3755296.jpg つまり1が誘発即時 2が誘発効果ってことかこのカードなら

    8 20/03/28(土)10:01:50 No.674806443

    >ちなみに強制効果の誘発即時もあるぞ パッと思い浮かばないんだけどどんなカード?

    9 20/03/28(土)10:03:12 No.674806656

    デスカリバーナイトと光と闇の龍じゃないかな チェーン2以降で発動できる効果

    10 20/03/28(土)10:04:29 No.674806861

    スレ「」じゃないんだけど詳しい人に聞きたいんだけど 前に立ってた誘発効果のスレで「バトルフェーダーは誘発効果で速攻のかかしは誘発即時効果」って話を聞いたのね これ何でなのかwiki調べたんだけど結局どういう基準で分かれてるかよく分からなかったのね 「バトルフェイズの特定のタイミングで発動する効果は昔のカードだと誘発と誘発即時効果が曖昧」って話が書いてあったからそれだと思っていい?

    11 20/03/28(土)10:05:54 No.674807070

    相手のターンでも発動できるって書いてある誘発効果あったっけ…?

    12 20/03/28(土)10:06:00 No.674807080

    誘発即時って任意のタイミングで使うんだから起動効果じゃないの?

    13 20/03/28(土)10:07:20 No.674807300

    >相手のターンでも発動できるって書いてある誘発効果あったっけ…? 条件さえ満たせば相手ターンでも発動できる誘発効果とかあるよ 起動効果は無理

    14 20/03/28(土)10:12:26 No.674808150

    基本はチェーン2以降で発動できる効果が誘発即時じゃないの 複数の誘発効果が同一タイミングで発動すると結果的にチェーン2になることはあるけど

    15 20/03/28(土)10:14:56 No.674808573

    >誘発即時って任意のタイミングで使うんだから起動効果じゃないの? 基本的には自分ターンでチェーン1のみで任意発動できるのが起動効果 相手ターンにも使えるって書いてあったり相手の行動に対してカウンターで発動できるチェーン2以降にも発動可能なのが誘発即時って認識かな…

    16 20/03/28(土)10:15:56 No.674808754

    フェーダーとかかしで誘発即時かどうか違うのはちょっとわかんないな… 手札から捨てると誘発即時になるのかな…

    17 20/03/28(土)10:16:34 No.674808855

    起動効果は原則としてスペルスピード1 つまり通常魔法と同じ発動タイミングのやつだ

    18 20/03/28(土)10:16:56 No.674808917

    分からない…俺は感覚で遊戯王をしている…

    19 20/03/28(土)10:18:17 No.674809131

    >フェーダーとかかしで誘発即時かどうか違うのはちょっとわかんないな… >手札から捨てると誘発即時になるのかな… これ納得行く説明できる人はデュエリストレベル高そうだ…

    20 20/03/28(土)10:18:21 No.674809143

    ミラフォはタイミングが限定されてるだけでスペルスピードが2だから ミラフォ→ラギア→ミラフォ(2枚目)でチェーンが組める バトルフェーダーは誘発効果で1だから フェーダー→ドルカ→フェーダー(2枚目)はできない 速攻のかかしは誘発即時効果で2だから フェーダー→ドルカ→速攻のかかし で組める で合ってる…?

    21 20/03/28(土)10:22:49 No.674809876

    あっ 手札誘発の特殊召喚は同一チェーン上で1枚しか使えないからフェーダー2枚目の例はそもそもダメか

    22 20/03/28(土)10:23:33 No.674810018

    >条件さえ満たせば相手ターンでも発動できる誘発効果とかあるよ >起動効果は無理 そういう意味じゃなくテキスト的に誘発効果だけど「相手ターンにも発動出来る」って書いてあるやつの話

    23 20/03/28(土)10:25:09 No.674810246

    >バトルフェーダーは誘発効果で1だから フェーダー→ドルカ→フェーダー(2枚目)はできない 違う SS1だからできないわけじゃない手札から特殊召喚する効果を含んだ誘発効果だからできない 同一チェーン上でこのタイプは1枚しか発動できない

    24 20/03/28(土)10:25:11 No.674810251

    誘発即時効果で自身を特殊召喚できるカードってあったっけ?

    25 20/03/28(土)10:26:21 No.674810432

    手札誘発は例外的にSS2に対してチェーンできるからね

    26 20/03/28(土)10:28:02 No.674810691

    >誘発即時効果で自身を特殊召喚できるカードってあったっけ? バトルステップ限定だけどそれこそここでなんか有名なジュラゲドとか…

    27 20/03/28(土)10:28:50 No.674810818

    フェーダーとかかしのブレに関しては正直昔のカードだからとしか説明できない…

    28 20/03/28(土)10:29:24 No.674810906

    ジュラゲド誘発即時なのか…ますますわかんないや…

    29 20/03/28(土)10:30:21 No.674811052

    手札から特殊召喚する効果は原則としてスペルスピード1

    30 20/03/28(土)10:31:04 No.674811176

    >ジュラゲド誘発即時なのか…ますますわかんないや… 自分相手って書いてあるからだよ!

    31 20/03/28(土)10:35:21 No.674811937

    クリボーも誘発即時だし手札から切るのがコストだとそうなるっぽいか

    32 20/03/28(土)10:36:49 No.674812237

    かかしが誘発即時効果なのがよくわかんないな相手の攻撃宣言時にしか使えないのに

    33 20/03/28(土)10:40:46 No.674813017

    フリチェ除いて特殊召喚含んでると誘発効果になってる感じはする

    34 20/03/28(土)10:41:32 No.674813158

    ブースターストリクスどうだっけと思ったら >①:自分の「RR」モンスターが相手モンスターの攻撃対象に選択された時、このカードを手札から除外して発動できる。その攻撃モンスターを破壊する。 >■「RR-ブースター・ストリクス」のモンスター効果は手札にて発動する誘発効果です。 何故だ除外がコストだからか

    35 20/03/28(土)10:43:09 No.674813429

    >ブースターストリクスどうだっけと思ったら >>①:自分の「RR」モンスターが相手モンスターの攻撃対象に選択された時、このカードを手札から除外して発動できる。その攻撃モンスターを破壊する。 >>■「RR-ブースター・ストリクス」のモンスター効果は手札にて発動する誘発効果です。 >何故だ除外がコストだからか 単に攻撃対象に選択されたときに発動するから誘発効果