20/03/28(土)07:58:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/28(土)07:58:13 No.674789870
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/28(土)08:01:02 No.674790190
私はC++できます!
2 20/03/28(土)08:02:17 No.674790312
このくらいが好き
3 20/03/28(土)08:03:28 No.674790454
jsなんもわからん
4 20/03/28(土)08:11:46 No.674791439
バス江で見た
5 20/03/28(土)08:17:13 No.674792139
優越の錯覚のまま人の話聞きやしないようなのが ここにもそこそこ居る 成長して入れ替わってると良いのだけれど
6 20/03/28(土)08:20:37 No.674792556
>私はC++できます! ワタシ C++ チョットデキル
7 20/03/28(土)08:27:21 No.674793381
チョットデキルって言えるようになれば一人前ってことか
8 20/03/28(土)08:29:52 No.674793687
挑戦できない俺はずぶの素人のまま死んでいく 舞い上がれただけ幸せだよ
9 20/03/28(土)08:30:55 No.674793810
この分野にはあまり詳しくないのですが~
10 20/03/28(土)08:31:51 No.674793946
厨二のクルーガー効果の果てが「」
11 20/03/28(土)08:36:16 No.674794528
ちょっと齧っただけの浮かれてる奴でもガチの素人よりは能力的に全然マシだと思う
12 20/03/28(土)08:38:45 No.674794881
>ちょっと齧っただけの浮かれてる奴でもガチの素人よりは能力的に全然マシだと思う SNSでの発信とか考えるとマシかどうかも変わってこない?
13 20/03/28(土)08:39:10 No.674794925
職場で「「」くんこういうのできるって聞いたんだけど任せていい?」って聞かれたときはスレがみたいな反応になる 安易にできますとか言えない
14 20/03/28(土)08:40:38 No.674795141
出来るけど4時間はかかるって言ってるのに兼業させようとする上司
15 20/03/28(土)08:41:27 No.674795256
ムチ♥ノチ♥
16 20/03/28(土)08:41:48 No.674795308
>SNSでの発信とか考えるとマシかどうかも変わってこない? それは能力じゃなくて口の軽さの問題だ
17 20/03/28(土)08:54:09 No.674797013
チョットデキル
18 20/03/28(土)08:54:32 No.674797070
>この分野にはあまり詳しくないのですが~ 防御無視クリティカル攻撃やめてくれ
19 20/03/28(土)09:03:31 No.674798215
会社にもいるぜ 自分でやりもしないのにこんなの簡単だろって指図するいっちょ噛みが
20 20/03/28(土)09:07:35 No.674798736
わからないことがわかってない人ほど強く騒ぐ
21 20/03/28(土)09:07:44 No.674798755
完全に理解した
22 20/03/28(土)09:08:17 No.674798845
職場の新人はむしろこうじゃないと困る
23 20/03/28(土)09:10:15 No.674799096
私はこの分野には詳しくないのですが…
24 20/03/28(土)09:10:28 No.674799126
でも逆に考えれば一遍鼻っ柱折られたらまだまだ伸びしろあるってことじゃん!
25 20/03/28(土)09:10:44 No.674799168
>私はこの分野には詳しくないのですが… (今から貴様を血祭りにあげてやるのですが...)
26 20/03/28(土)09:11:56 No.674799318
この左端のピークのところで調子に乗って大学院進学したのが俺だ
27 20/03/28(土)09:13:09 No.674799515
経理やってるとまさにこんな感じ 会計ルールは簡単なようで雑だぜ!
28 20/03/28(土)09:14:07 No.674799650
>私はこの分野には詳しくないのですが… (お前の知識分からない奴から見ても穴だらけだよふざけてるの?)
29 20/03/28(土)09:15:14 No.674799789
>経理やってるとまさにこんな感じ なので社内で何かお願いする時は新人を狙ってすぐできますの言質を取る
30 20/03/28(土)09:15:24 No.674799810
鼻っ面を折られてそこから伸びてくるのは大型新人なのでは
31 20/03/28(土)09:15:58 No.674799887
ガンダムは知れば知るほど自分が詳しいって言えなくなる
32 20/03/28(土)09:16:11 No.674799922
能力もないのに自信あふれた奴なんてクソだぜって思ってたけど根拠のない自信に溢れてたほうが精神衛生上オトクなのに気が付いた っていうかひょっとして根拠のない自信に溢れてるのが普通で自信に溢れてないのは軽い精神疾患なのでは?
33 20/03/28(土)09:16:54 No.674800002
>このくらいが好き お笑いマンガ道場かよ
34 20/03/28(土)09:17:09 No.674800033
>>SNSでの発信とか考えるとマシかどうかも変わってこない? >それは能力じゃなくて口の軽さの問題だ それがダニエルクルーガー
35 20/03/28(土)09:17:36 No.674800088
>能力もないのに自信あふれた奴なんてクソだぜって思ってたけど根拠のない自信に溢れてたほうが精神衛生上オトクなのに気が付いた >っていうかひょっとして根拠のない自信に溢れてるのが普通で自信に溢れてないのは軽い精神疾患なのでは? 優越の錯覚の実例出されても困る
36 20/03/28(土)09:17:48 No.674800113
満足な豚よりは不満足なソクラテスの方が~を馬鹿正直に信じてた頃もあるけど今では不満足な豚だよ俺は
37 20/03/28(土)09:18:09 No.674800163
>っていうかひょっとして根拠のない自信に溢れてるのが普通で自信に溢れてないのは軽い精神疾患なのでは? 鬱の方が現実を正しく認識できてるらしいな
38 20/03/28(土)09:18:52 No.674800262
自信の有無と能力の有無は相関関係あるとは言い難い気がする なら自信ある風に振る舞った方がマシなんじゃねえのって
39 20/03/28(土)09:20:31 No.674800516
社会に出ると自信があるフリをするのがいかに必要なスキルか分かる へこへこしてるとマジで舐められるわ
40 20/03/28(土)09:23:08 No.674800855
>鬱の方が現実を正しく認識できてるらしいな ちょっと違う 社会的な茶番を茶番だと認識してしまった後処理を上手くできないと鬱になる
41 20/03/28(土)09:23:57 No.674800956
相手も別に舐めてるわけじゃなくて 自信の無い人に仕事してもらうのが不安になるだけだと思います…
42 20/03/28(土)09:27:08 No.674801390
シドニーシェルダン効果
43 20/03/28(土)09:27:39 No.674801463
スレ画のグラフで窪んだ所まで行くほどに知識や経験って必要になるんかな 実は大体の人がグラフの前半部分で生活して行く分には済むんじゃないか…?