虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

参加費... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/28(土)07:04:50 No.674785122

参加費返ってくるかなあ

1 20/03/28(土)07:06:09 No.674785212

銀行から融資とか出来ないここがそれやったら運営しぬけど

2 20/03/28(土)07:07:48 No.674785338

返って来なかったら落ちてた方が勝ち組ってことになるのか

3 20/03/28(土)07:07:53 No.674785355

いや別に返ってこなくていいよ

4 20/03/28(土)07:09:06 No.674785444

コミケ2~3回開けるくらいの資金のプールはあるって聞くけど実際どうなのかな

5 20/03/28(土)07:09:30 No.674785476

俺は返ってきてほしいよ

6 20/03/28(土)07:09:55 No.674785515

コミケ運営の収支って基本謎なんだっけ

7 20/03/28(土)07:10:48 No.674785595

たぶん半分か半分弱くらいは返金するとは思う

8 20/03/28(土)07:11:13 ID:Z2nWV2TY Z2nWV2TY No.674785619

削除依頼によって隔離されました さすが「」 金の話題になると意地汚く噛み付く このスレも伸びそうだししばらくは同じ話題でスレ立てできるな!!

9 20/03/28(土)07:11:33 No.674785640

報道センター用に変更した電気通信設備が来年のオリンピックまで解体できないから秋冬春も誰にもかせない状態とか聞いたけど冬も中止なのかな

10 20/03/28(土)07:11:56 No.674785661

別に返って来なくていいかな ビックサイトの維持費なりいつか開催出来る時のための費用のたしになればいいと思ってる 今回ばかりは事情が特殊すぎる

11 20/03/28(土)07:12:30 No.674785699

>報道センター用に変更した電気通信設備が来年のオリンピックまで解体できないから秋冬春も誰にもかせない状態とか聞いたけど冬も中止なのかな 都の財政がヤバそう

12 20/03/28(土)07:12:42 No.674785716

ここでできなきゃ他でやりゃいいだけだ

13 20/03/28(土)07:12:58 No.674785732

最悪返還は無しでもいいから代わりに次回用の青封筒おくれ まあ次回開催がいつになるかも怪しいのだけれど

14 20/03/28(土)07:13:47 No.674785809

>コミケ2~3回開けるくらいの資金のプールはあるって聞くけど実際どうなのかな そんな殊勝なイベントかなあ

15 20/03/28(土)07:14:39 No.674785877

もうすぐ記念すべき代100回なのに遠いな…

16 20/03/28(土)07:15:23 No.674785946

今回ばかりは事情が事情だし返金無しでもいいかなってなってる とはいえなけなしの生活費削って応募してたようなサークルも居そうだから難しいとこだなぁ…

17 20/03/28(土)07:16:11 No.674786013

冬に確実に席用意してくれるなら返してくれなくてもいいよ

18 20/03/28(土)07:16:12 No.674786018

>ここでできなきゃ他でやりゃいいだけだ 他って何処?

19 20/03/28(土)07:16:27 No.674786036

これビッグサイトの運営会社が倒産するんじゃ…

20 20/03/28(土)07:16:54 No.674786081

参加費については申請したら返還って方式にすれば まあ今回帰ってこなくてもいいや…って人はそのままにすると思う

21 20/03/28(土)07:16:55 No.674786082

>ここでできなきゃ他でやりゃいいだけだ へえ…

22 20/03/28(土)07:16:55 No.674786085

運営が準備のためにかかった経費を回収できるなら返還もあり得るだろうが それが無理なら返金も諦めるしかないのでは

23 20/03/28(土)07:17:10 No.674786109

>>ここでできなきゃ他でやりゃいいだけだ 幕張メッセ「うn…!?」

24 20/03/28(土)07:17:17 No.674786129

別に返金自体はしなくていいけどそれだったら二連続で落選したのに今回に限って当選した自分の運に笑う

25 20/03/28(土)07:17:18 No.674786131

こんな状況なんだし寄付したとでも思っとけ 特に中止決定前までは散々「中止したらコミケ存続がピンチになる!」とか言ってた奴は

26 20/03/28(土)07:18:06 No.674786183

(ここで幕張メッセだけは絶対行かないマンが出ます)

27 20/03/28(土)07:18:17 No.674786203

千葉市は財政赤字だし幕張メッセも無い事もないと思うけど なんかやるのに厳しい理由あるっけ?

28 20/03/28(土)07:18:43 No.674786233

>参加費については申請したら返還って方式にすれば >まあ今回帰ってこなくてもいいや…って人はそのままにすると思う 返還申請してきたサークルは抽選ハズレちゃうかもなー

29 20/03/28(土)07:18:53 No.674786243

どのイベントもそうだけど準備に大分金かかってるから返金したら死に近づく 半額返すイベントもあるけど無理すんなって感じ

30 20/03/28(土)07:18:57 No.674786249

返せないってなったら流石に訴えられるだろ

31 20/03/28(土)07:19:03 No.674786258

今回の分は当落含め次に持ち越しとかも出来ないだろうしどうすんだろね

32 20/03/28(土)07:19:48 No.674786333

>返せないってなったら流石に訴えられるだろ 規約になんか中止しても返金できない場合あるよって書いてあるし大丈夫じゃないそこは

33 20/03/28(土)07:20:01 No.674786352

そもそも次の申し込み用紙どうやって売るの?

34 20/03/28(土)07:20:16 No.674786377

訴えても規約で即終了だよ

35 20/03/28(土)07:20:31 No.674786393

>そもそも次の申し込み用紙どうやって売るの? 通販あるじゃん

36 20/03/28(土)07:21:18 No.674786456

>千葉市は財政赤字だし幕張メッセも無い事もないと思うけど >なんかやるのに厳しい理由あるっけ? メッセもオリンピック会場

37 20/03/28(土)07:22:16 No.674786543

>メッセもオリンピック会場 あぁ放送設備がどうのはメッセにも掛かっちゃうのか…

38 20/03/28(土)07:23:15 No.674786647

そもそも幕張メッセのキャパと交通網で20万人捌ける?

39 20/03/28(土)07:23:48 No.674786700

今後コミケが無くなるのにくらべたら7500円くらいは仕方ない

40 20/03/28(土)07:23:57 No.674786712

返金なしでその代わり次回当選優遇が理想かなあ

41 20/03/28(土)07:24:46 No.674786805

ていうか台風等で中止の可能性も元々あるんだし返金できない規約はあるでしょ

42 20/03/28(土)07:24:48 No.674786807

>返金なしでその代わり次回当選優遇が理想かなあ 今回落ちた人は更に不遇になっちゃう

43 20/03/28(土)07:25:10 No.674786838

手数料多めに引いてもいいから返して

44 20/03/28(土)07:25:33 No.674786878

返金希望の人だけ返金可能ってのが一番角が立たないでないの 返金要らないって人もさすがに返金希望者に恨み節なんて言わないっしょ

45 20/03/28(土)07:25:58 No.674786921

今まで行ったことなかったけど 支援と記念の意味でカタログ買ってみようかな ネットでも買えるよね?

46 20/03/28(土)07:26:04 No.674786933

>今回落ちた人は更に不遇になっちゃう そりゃしゃあないでしょ イベント一回分ついでにズレたように考えよう

47 20/03/28(土)07:26:16 No.674786948

希望したらペナつきそう

48 20/03/28(土)07:26:20 No.674786957

会場費の返金に関して今調整中とのことなので今回多分ビッグサイトがメインで折れてる というか他のビッグサイトのイベントも一気に中止になったのでオリンピック延期を受けてどこかからビッグサイトに中止命令が出たと予想できる なので参加費は戻ってくる公算が高いと思ってるよ

49 20/03/28(土)07:26:47 No.674787003

>訴えても規約で即終了だよ 本当に訴えあったらその規約を法律や条例や判例と照らし合わせる作業が始まるから終了から離れるよ…

50 20/03/28(土)07:27:01 No.674787032

>返還申請してきたサークルは抽選ハズレちゃうかもなー 性格悪いなお前

51 20/03/28(土)07:27:12 No.674787048

WEB開催とかの模索を

52 20/03/28(土)07:27:23 No.674787060

>会場費の返金に関して今調整中とのことなので今回多分ビッグサイトがメインで折れてる まあ都の指示で止める方針が出ただろうしそれで会場代返しませんはおかしいからな

53 20/03/28(土)07:27:51 No.674787097

そうかたとえコロナ落ち着いてもオリンピックの皺寄せあるから冬もやれるか怪しいのか

54 20/03/28(土)07:28:08 No.674787118

>会場費の返金に関して今調整中とのことなので今回多分ビッグサイトがメインで折れてる 中止もここまで粘ったから発表が伸びたってのが大きそうだよね

55 20/03/28(土)07:28:39 No.674787184

次の運営費に回すとか正式にアナウンスあるなら寄付する人も結構いるんじゃない?

56 20/03/28(土)07:28:42 No.674787191

>会場費の返金に関して今調整中とのことなので今回多分ビッグサイトがメインで折れてる ビッグサイト→運営→参加者の分は確保できるのか ジム手数料分や運営の維持費分確保できれば大丈夫か

57 20/03/28(土)07:28:42 No.674787192

>そもそも幕張メッセのキャパと交通網で20万人捌ける? マリンスタジアムも借りよう…

58 20/03/28(土)07:28:44 No.674787197

>そうかたとえコロナ落ち着いてもオリンピックの皺寄せあるから冬もやれるか怪しいのか 来年五輪やっても春夏秋あたりのどこかだろうから冬コミはさすがに問題ない 来年の開催はわからん…夏コミどうなんだろ ちょうど100回目の予定だったんだよね来年夏

59 20/03/28(土)07:29:11 No.674787233

>>返還申請してきたサークルは抽選ハズレちゃうかもなー >性格悪いなお前 まあ実際やるかはわからんけど 返金してもらったら今回落とされた!とかけおるやつは出てきそうだ

60 20/03/28(土)07:29:12 No.674787235

今回久々に落ちた俺は運が良いのか悪いのか…

61 20/03/28(土)07:29:57 No.674787301

>来年五輪やっても春夏秋あたりのどこかだろうから冬コミはさすがに問題ない 放送設備そのままで開催なら会場レイアウト変更で規模も縮小だよ

62 <a href="mailto:さいたまスーパーアリーナ">20/03/28(土)07:30:01</a> [さいたまスーパーアリーナ] No.674787312

どうしたよ!揉め事かぁ!

63 20/03/28(土)07:30:48 No.674787373

とりあえず久々に紙のカタログ注文したよ… どっちに転んでも記念になるだろうし

64 20/03/28(土)07:30:54 No.674787380

>来年五輪やっても春夏秋あたりのどこかだろうから冬コミはさすがに問題ない 五輪用に設置してる設備が正式開催まで撤去出来ないから冬にビッグサイト使えないんじゃない?

65 20/03/28(土)07:30:55 No.674787384

>放送設備そのままで開催なら会場レイアウト変更で規模も縮小だよ 今段階では西と南はなにもしてないだろ…? だったら4日間開催で同条件でできるでしょ

66 20/03/28(土)07:31:13 No.674787415

>特に中止決定前までは散々「中止したらコミケ存続がピンチになる!」とか言ってた奴は でもそういう人ほど結局自分が楽しみたいから文句言ってただけで 返金にはゴネそう

67 20/03/28(土)07:31:56 No.674787475

>特に中止決定前までは散々「中止したらコミケ存続がピンチになる!」とか言ってた奴は そいつらはサークル参加してないと思う

68 20/03/28(土)07:31:56 No.674787476

>返金してもらったら今回落とされた!とかけおるやつは出てきそうだ ここまで妄想でけおれる応募者は何しても絡んでくる類の奴だからほっときたいところですなあ

69 20/03/28(土)07:31:59 No.674787481

ていうかビッグサイト自体全くイベント無しだと干上がっちゃうから 西南は開放して自粛終了に合わせて順次イベント行ってくでしょ

70 20/03/28(土)07:32:09 No.674787497

dlsiteが手数料無料にしてエアコミケ開催してくんねーかな

71 20/03/28(土)07:32:13 No.674787503

>どうしたよ!揉め事かぁ! お前ばっちぃからあっち行けよ

72 20/03/28(土)07:33:15 No.674787586

>dlsiteが手数料無料にしてエアコミケ開催してくんねーかな やってる… http://home-info.dlsite.com/archives/9476408.html

73 20/03/28(土)07:33:24 No.674787607

>西南は開放して自粛終了に合わせて順次イベント行ってくでしょ 問題は自粛終了がいつになるかだ ピークはこれからで下手したら夏までコロナ続くかもって状態なんだろ

74 20/03/28(土)07:33:37 No.674787624

>>どうしたよ!揉め事かぁ! >お前ばっちぃからあっち行けよ この状況だと洒落になってない!

75 20/03/28(土)07:33:45 No.674787633

良くも悪くもコミケは展示場的には上客だし冬はやると思うよ 世界がぶっ壊れてない限りは

76 20/03/28(土)07:34:36 No.674787684

規約的には参加費帰ってこなくても文句は言えないけど 消費者保護法は消費者に一方的に不利な規約無効というすごいパワーを持っているので 戻ってこなかったらとても揉めそう

77 20/03/28(土)07:34:53 No.674787704

もうコミケが云々言うような状況じゃなくなってるよね…

78 20/03/28(土)07:35:24 No.674787743

>やってる… >http://home-info.dlsite.com/archives/9476408.html 3月だけかと思ったら延長されたのか

79 20/03/28(土)07:35:41 No.674787766

コミケにサークル参加する「」って意外と多いんだろうか imgに3000人いて100人くらいいるイメージしかない

80 20/03/28(土)07:36:04 No.674787795

>問題は自粛終了がいつになるかだ >ピークはこれからで下手したら夏までコロナ続くかもって状態なんだろ まあそれでも冬コミは心配しなくていい 冬コミがやばいときは同人云々の次元じゃなく日本終了どうののはなしだから

81 20/03/28(土)07:36:08 No.674787801

>もうコミケが云々言うような状況じゃなくなってるよね… 大企業ですら銀行に大規模追加融資求めている状況だもんね…

82 20/03/28(土)07:36:20 No.674787812

テドロスやコロナウィルスのコスプレ準備してたやつはいただろうな

83 20/03/28(土)07:37:01 No.674787870

全員に返す手続き考えただけで気が遠くなるレベルで大変そうだしいらんかなあ

84 20/03/28(土)07:37:22 No.674787902

>どうしたよ!揉め事かぁ! お前も五輪のバスケ会場だろ

85 20/03/28(土)07:37:50 No.674787939

コロナの話は一旦抜きにしてもコミケって国外で開催できないのか? ビックサイトですらキャパオーバーしてる状況なんだし日本最大とはいえ世界だと78位らしいし

86 20/03/28(土)07:37:53 No.674787941

マジで五輪が使いやすい会場全部抑えてるからほかで開催は不可能なんだよな

87 20/03/28(土)07:38:15 No.674787973

>コミケにサークル参加する「」って意外と多いんだろうか >imgに3000人いて100人くらいいるイメージしかない 当落での参加歴の差はあっても応募してるのは結構いるんじゃないかな

88 20/03/28(土)07:38:19 No.674787982

返ってこなくてもしょうがないと思えるけどそれなら次回当選優先権ぐらいは欲しい

89 20/03/28(土)07:38:33 No.674788000

>コロナの話は一旦抜きにしてもコミケって国外で開催できないのか? スタッフが来ないから無理

90 20/03/28(土)07:38:50 No.674788029

新作映画もアメリカではどんどんネット配信に切り替えられてるし 冬までコロナ騒動続いてたら同人即売会の形式も主流はネット販売に切り替わってるかも

91 20/03/28(土)07:38:53 No.674788032

>コミケにサークル参加する「」って意外と多いんだろうか この「」はエアプだなとか この「」は実際に参加してるなとか割とすぐわかるんで そこそこいる…けど100人いるかな?くらい

92 20/03/28(土)07:38:56 No.674788035

>>訴えても規約で即終了だよ >本当に訴えあったらその規約を法律や条例や判例と照らし合わせる作業が始まるから終了から離れるよ… 企業側の独自ルールで返金しません!なんてのがまかり通ったら消費者庁なんていらないからな…

93 20/03/28(土)07:39:05 No.674788047

>マジで五輪が使いやすい会場全部抑えてるからほかで開催は不可能なんだよな 神宮球場ですら物置に使われるしな

94 20/03/28(土)07:40:04 No.674788137

コミケ中止記念のカタログいかがっすかー

95 20/03/28(土)07:40:13 No.674788157

だから散々「別で会場作れ!」って言われてたのになあ…

96 20/03/28(土)07:40:40 No.674788194

>コロナの話は一旦抜きにしてもコミケって国外で開催できないのか? 開催したとして参加者(売買両方にスタッフ全般)の何%が行けると考える 例えば高く見積もって10%程度がいけるとして、その規模の祭りは国内で簡単にできるから国外でやる意味がない

97 20/03/28(土)07:40:41 No.674788196

>コミケ中止記念のカタログいかがっすかー 普通にカタログをコレクションしてるから買うよ

98 20/03/28(土)07:41:06 No.674788225

>企業側の独自ルールで返金しません!なんてのがまかり通ったら消費者庁なんていらないからな… 東京マラソンとどう違うの?

99 20/03/28(土)07:41:19 No.674788241

国外だとロリサークルとか逮捕されそう

100 20/03/28(土)07:41:21 No.674788244

>良くも悪くもコミケは展示場的には上客だし冬はやると思うよ 徹夜組問題を筆頭に警備上その他の問題が山積されてるからビッグサイト的には問題児的な客だよコミケは

101 20/03/28(土)07:41:32 No.674788251

タイミングが最悪というかオリンピックが全部の足を引っ張ってるのが

102 20/03/28(土)07:41:44 No.674788270

万が一パンデミック起こったら各会場を仮設病室にする案もあるから油断できない

103 20/03/28(土)07:41:53 No.674788280

カタログ刷っちゃったから買ってね~してるのがよくわかんないなあ 中止の判断もう少し早くできたはずだし それで在庫抱えたら一番損するの準備会なのに

104 20/03/28(土)07:41:59 No.674788290

そもそもサークル参加で当選した奴が1万くらいでぎゃあぎゃあ騒がねえよ サークル参加っていろいろ金かかるんだぞ 旅行費やホテル代のが何倍も高いわ

105 20/03/28(土)07:42:01 No.674788295

>東京マラソンとどう違うの? 営利企業ではない

106 20/03/28(土)07:42:24 No.674788328

次回こそはって言ってたらコロナにかかって死ぬサークルとかもいるんだろうなぁ

107 20/03/28(土)07:42:36 No.674788340

>タイミングが最悪というかオリンピックが全部の足を引っ張ってるのが オリンピックとコロナが重なったからタイミングが最悪なんだよ 逆説的に世界的パンデミックと世界的スポーツの祭典は同じレベルで迷惑とも言える

108 20/03/28(土)07:42:42 No.674788347

>カタログ刷っちゃったから買ってね~してるのがよくわかんないなあ >中止の判断もう少し早くできたはずだし >それで在庫抱えたら一番損するの準備会なのに 刷らなかったらする予定だった印刷所が大ダメージだろ?

109 20/03/28(土)07:43:15 No.674788399

>中止の判断もう少し早くできたはずだし そらとにかく中止って言うのはできただろうけど 会場都合かコミケ都合かで色々変わってくるからギリギリまで粘ったんだろう

110 20/03/28(土)07:43:22 No.674788412

>そもそもサークル参加で当選した奴が1万くらいでぎゃあぎゃあ騒がねえよ >サークル参加っていろいろ金かかるんだぞ >旅行費やホテル代のが何倍も高いわ サークル参加してるけど1万は大金です… 東京住みだから移動費はそんなかからないしだから参加してる節あるし

111 20/03/28(土)07:43:23 No.674788413

そもそもいつもより三か月近く早い開催だから ほっとしてる子も多そう

112 20/03/28(土)07:43:25 No.674788416

オリンピックの予算を既存の箱に使ってる時点で経済の事なんも分かってねーな運営って話だったからね 新しい会場ぽんと作れば今度の延期も合わせて数兆円の損失を国民に被せることもなかったろうに

113 20/03/28(土)07:44:14 No.674788470

>良くも悪くもコミケは展示場的には上客だし冬はやると思うよ 別にコミケだけ高い会場費取ってるわけじゃないし毎年同じ時期に数日抑えてるイベントは他にもたくさんあるし 特別扱いするような上客ではなくない?

114 20/03/28(土)07:44:17 No.674788475

>そもそもいつもより三か月近く早い開催だから >ほっとしてる子も多そう いやそれは夏→冬と大体同じ期間なんだから本描けない人は色々ダメなのでは?

115 20/03/28(土)07:44:26 No.674788494

>大企業ですら銀行に大規模追加融資求めている状況だもんね… 中小企業に対しての矢継ぎ早で経済対策を打ってきているけど大企業はそのままだからね 中小企業は固定資産税の減税というか新規に投資した設備に限り3年間は無税だったのが 所有している既存の建物も既存設備もその対象になった あと所得税法人税消費税は延滞料なしで一年間は滞納してOKとか

116 20/03/28(土)07:44:32 No.674788506

>カタログ刷っちゃったから買ってね~してるのがよくわかんないなあ >中止の判断もう少し早くできたはずだし >それで在庫抱えたら一番損するの準備会なのに もう製本まで行ってるから刷り始めたのはかなり前だと思われる

117 20/03/28(土)07:44:49 No.674788537

>オリンピックの予算を既存の箱に使ってる時点で経済の事なんも分かってねーな運営って話だったからね >新しい会場ぽんと作れば今度の延期も合わせて数兆円の損失を国民に被せることもなかったろうに そもそも日本はイベント会場不足が割と深刻だったから ハコ作っても損はほぼなかったんだよな だってビッグサイトめちゃくちゃ予約の取り合いしてるんだぜ

118 20/03/28(土)07:45:02 No.674788558

>カタログ刷っちゃったから買ってね~してるのがよくわかんないなあ 買う意味ないよね…なんなんだろ

119 20/03/28(土)07:46:00 No.674788655

>いやそれは夏→冬と大体同じ期間なんだから本描けない人は色々ダメなのでは? でもね ゲームが色々出るのも悪いんですよ

120 20/03/28(土)07:46:08 No.674788667

>そらとにかく中止って言うのはできただろうけど >会場都合かコミケ都合かで色々変わってくるからギリギリまで粘ったんだろう コミケ都合なら会場費全額支払い確定

121 20/03/28(土)07:46:28 No.674788697

去年あたりからスタッフの待遇落としてるから通常開催も危うい

122 20/03/28(土)07:47:08 No.674788742

C98を中止にしたのにコロナ禍終息前にC99のサークル登録受付や企業ブース出店受付を開始できるわけないし今年は冬も中止なんだろうなって 夏頃までにコロナ終息すれば話は別だけど今の状況を見る限り無理だし

123 20/03/28(土)07:47:54 No.674788813

参加費は返さなきゃダメだろ…

124 20/03/28(土)07:48:12 No.674788839

>だってビッグサイトめちゃくちゃ予約の取り合いしてるんだぜ 工事前だから西館・南館・青梅館は1年は使えるけど東館はな… 借りる期間1年延長とオリンピック開催での他のイベへの補償金を合わせるだけで1000億行くんじゃないかな

125 20/03/28(土)07:48:43 No.674788896

>去年あたりからスタッフの待遇落としてるから通常開催も危うい スタッフチケットのことなら前回から無事3日分2枚ずつ支給に戻ったよ 当確青封筒は相変わらず全員もらえてるし

126 20/03/28(土)07:49:06 No.674788932

>参加費は返さなきゃダメだろ… 一応規約では中止になった場合返金しなくても良いとか書いてある

127 20/03/28(土)07:49:14 No.674788941

>借りる期間1年延長とオリンピック開催での他のイベへの補償金を合わせるだけで1000億行くんじゃないかな ほんと他に会場作っておけばもっと安く済んだだろうに… 無駄遣いのしかたすらへたくそだなあ…

128 20/03/28(土)07:49:33 No.674788973

>一応規約では中止になった場合返金しなくても良いとか書いてある クソだな…

129 20/03/28(土)07:50:00 No.674789008

>参加費は返さなきゃダメだろ… 東京マラソンの時はどうだったっけ

130 20/03/28(土)07:50:12 No.674789029

>特別扱いするような上客ではなくない? コミケは年末と盆のほぼスカスカな時期に会場全域を何日にも渡って貸し切るっていう特殊な客なんだよ ビッグサイト的には本来金にならない時期に大金払ってくれる変な客だけどいると儲かるのがコミケ

131 20/03/28(土)07:50:29 No.674789050

>一応規約では中止になった場合返金しなくても良いとか書いてある アチャー

132 20/03/28(土)07:50:57 No.674789093

>>参加費は返さなきゃダメだろ… >東京マラソンの時はどうだったっけ 上ですでに似たようなやり取りされてるじゃん

133 20/03/28(土)07:51:04 No.674789101

そもそも上客云々以前に 冬までずっと自粛してたら尋常じゃない経済ダメージで日本終わるわ

134 20/03/28(土)07:51:21 No.674789127

サークル参加者はまあ仕方ないね…って言ってて 外野は返金しないなんてひどい!って煽ってるのがまた

135 20/03/28(土)07:51:21 No.674789128

>参加費は返さなきゃダメだろ… 返還はビッグサイト次第

136 20/03/28(土)07:51:49 No.674789173

>サークル参加者はまあ仕方ないね…って言ってて >外野は返金しないなんてひどい!って煽ってるのがまた マラソンの時と一緒だな…

137 20/03/28(土)07:52:04 No.674789204

サークル参加ならイベント維持に理解はあるだろうし返金処理無くてよくない?

138 20/03/28(土)07:52:10 No.674789215

上客だからやるってのが意味わからないけど 金払いが良かろうが悪かろうがパンデミック続いてたらやりようないじゃん

139 20/03/28(土)07:52:15 No.674789221

>東京マラソンの時はどうだったっけ チャイナにだけは返した

140 20/03/28(土)07:52:15 No.674789222

コミケは便宜上全員が参加者であって客ではないからな

141 20/03/28(土)07:52:25 No.674789240

当落発表が11日なんで恐らくカタログもその頃には大体作り終わってたと考えられる 時期的に止められる段階ではなかったんだと思うよ

142 20/03/28(土)07:53:16 No.674789332

ほぼ災害みたいなもんなんだし 法的にはこういう場合に返金対応ってやらなくてもOKなんじゃない 完全に企業や運営の良心だけの問題だと思うけど

143 20/03/28(土)07:53:26 No.674789355

コミケ中止はネット通販やってなかったら餓死してたかもしれん

144 20/03/28(土)07:53:42 No.674789386

1回ぐらい関東から離れた場所でやっちゃえばいいじゃん そうすりゃ参加者自体が激減するからなんとか回るだろう

145 20/03/28(土)07:53:45 No.674789390

よく知らん人は営利イベントかなんかと勘違いしてるからな

146 20/03/28(土)07:53:56 No.674789406

>1回ぐらい関東から離れた場所でやっちゃえばいいじゃん 会場がない

147 20/03/28(土)07:54:02 No.674789413

余裕のある生活の上で行っていた活動だから返金なくていいわい というか色々物が入り用だろうしそのまま運営資金の足しにしてくれ…とか思っちゃう

148 20/03/28(土)07:54:03 No.674789415

>サークル参加ならイベント維持に理解はあるだろうし返金処理無くてよくない? 落選したけど返還金は当選サークルと折半でも良いと思ってる

149 20/03/28(土)07:54:08 No.674789423

>1回ぐらい関東から離れた場所でやっちゃえばいいじゃん 箱が無えんだよ!

150 20/03/28(土)07:54:09 No.674789425

まあ建前は趣味のイベントだが…

151 20/03/28(土)07:54:23 No.674789458

正直何となく参加してるけどコミケ準備会自体は好きじゃない 企業イベントの方がお行儀いいわ

152 20/03/28(土)07:54:41 No.674789485

>コミケは便宜上全員が参加者であって客ではないからな 中止で参加出来ないから参加者じゃなくなってしまった…

153 20/03/28(土)07:54:42 No.674789488

>>1回ぐらい関東から離れた場所でやっちゃえばいいじゃん >会場がない スキー場とか使って青空の下で

154 20/03/28(土)07:54:51 No.674789510

今回の金が帰ってこないことより次開催できないほうがずっと辛いんで金はいいや

155 20/03/28(土)07:54:59 No.674789521

>よく知らん人は営利イベントかなんかと勘違いしてるからな お客さん!いっぱい買ってくだち!みたいな呼び込み見てるとモヤっとする いやもうこの感性自体が時代遅れなのはわかってるけどね

156 20/03/28(土)07:54:59 No.674789522

参加費帰ってくるならありがたく受け取るけど帰ってこなくても別に気にしないかな そんなことよりネット申し込みの際にも基本的に申込書所持前提なのをなんとかしてほしい

157 20/03/28(土)07:55:04 No.674789528

>まあ建前は趣味のイベントだが… 生活掛かってる人間なら委託で何とかなるし

158 20/03/28(土)07:55:11 No.674789540

>スキー場とか使って青空の下で それで本まともに搬入できるの?

159 20/03/28(土)07:55:17 No.674789555

>正直何となく参加してるけどコミケ準備会自体は好きじゃない >企業イベントの方がお行儀いいわ そりゃ当たり前だろ…

160 20/03/28(土)07:55:36 No.674789586

>よく知らん人は営利イベントかなんかと勘違いしてるからな じゃあ本来は返金しなくていいのか それなのに返金するとか太っ腹じゃん

161 20/03/28(土)07:55:39 No.674789593

>>一応規約では中止になった場合返金しなくても良いとか書いてある >クソだな… そう思ったら参加しなければいいのよ

162 20/03/28(土)07:55:41 No.674789596

>そんなことよりネット申し込みの際にも基本的に申込書所持前提なのをなんとかしてほしい あれめんどくさいよね… 別に金払うのは変わらんのに…

163 20/03/28(土)07:55:53 No.674789625

>>よく知らん人は営利イベントかなんかと勘違いしてるからな >じゃあ本来は返金しなくていいのか >それなのに返金するとか太っ腹じゃん 雑ぅ…

164 20/03/28(土)07:56:28 No.674789678

よく知らないんだけど例えばガンダムのセイラさんのエッチな本を完成させたとして イベントで頒布しないでそのまま店に委託しても怒られたりしないの?

165 20/03/28(土)07:56:30 No.674789681

>それで本まともに搬入できるの? そもそも一般参加者を輸送できるだけの交通手段がないので どっかのライブコンサートみたいな炎上案件になるよ

166 20/03/28(土)07:56:35 No.674789692

M3は開催したけど参加辞退したら次回応募した場合の参加費7割引にしてた コミケも似たような感じになるんじゃないかな

167 20/03/28(土)07:56:39 No.674789697

>よく知らん人は営利イベントかなんかと勘違いしてるからな これはパチンコ屋のそばにたまたまライターを高く買ってくれるお店があるとか お風呂付きの個室に入ったらたまたまお姉さんと意気投合してセックスに至ったとか そういうものに近い

168 20/03/28(土)07:56:52 No.674789728

>正直何となく参加してるけどコミケ準備会自体は好きじゃない >企業イベントの方がお行儀いいわ これを機に参加を見合わせてみては?

169 20/03/28(土)07:56:57 No.674789736

>スキー場とか使って青空の下で 関東並みの交通網完備のスキー場ってあるの?

170 20/03/28(土)07:57:04 No.674789747

>>>一応規約では中止になった場合返金しなくても良いとか書いてある >>クソだな… >そう思ったら参加しなければいいのよ 五輪と同じで最初から規約通りなんだよな

171 20/03/28(土)07:57:16 No.674789767

というか規約に万一中止になったら返金できないかもしれないからな!ってわざわざ書いてあるからね

172 20/03/28(土)07:57:33 No.674789796

>これはパチンコ屋のそばにたまたまライターを高く買ってくれるお店があるとか >お風呂付きの個室に入ったらたまたまお姉さんと意気投合してセックスに至ったとか >そういうものに近い じゃあ金稼ぎ禁止するために搬入数減らさせますね ってすると今度は転売ヤーの天国になるだけなんで

173 20/03/28(土)07:57:35 No.674789799

三途の川を渡った先で

174 20/03/28(土)07:57:52 No.674789830

1万ぐらいの参加費とか返却する方が面倒そうだし…返ってきても半額以下じゃない?

175 20/03/28(土)07:58:15 No.674789874

>よく知らん人は営利イベントかなんかと勘違いしてるからな 昔はともかく今は会社化してるし営利イベントになってるよ 収益きっちり公表してればそれでも非営利団体として見れるけどそうじゃないから現状では営利イベントとしか見れない

176 20/03/28(土)07:58:24 No.674789894

建前上は全員が参加者ってことになってるけど 実際には有限会社コミケットっていう一企業と一般の消費者たるサークルとの契約扱いだから消費者保護の観点の下で判断される問題にあたる 企業独自の規約が法による消費者保護を超えることはないからもし裁判所からダメよされたらそれまで

177 20/03/28(土)07:59:36 No.674790028

営利かどうかと参加費の扱いは別に関係ないぞ 規約も含めて最終的な判断は法律か条例だ

178 20/03/28(土)07:59:38 No.674790034

>建前上は全員が参加者ってことになってるけど 建前社会の日本ならそれで十分だろ

179 20/03/28(土)07:59:38 No.674790035

>1万ぐらいの参加費とか返却する方が面倒そうだし…返ってきても半額以下じゃない? 金って受け取るのにも返すのにも手間賃が発生しがちでその金額がまるまる動くことそうそうないしな

180 20/03/28(土)07:59:55 No.674790063

コミケ中止だから通販だ!って言ってる人いるけど 流通業界の人には感染対策のための自粛はしないんだ…って思った

181 20/03/28(土)08:00:36 No.674790129

>コミケ中止だから通販だ!って言ってる人いるけど >流通業界の人には感染対策のための自粛はしないんだ…って思った いやそもそも日本の流通今止まったら死ぬだけだぞ

182 20/03/28(土)08:00:41 No.674790147

建前がコロナで剥がれていくんやな

183 20/03/28(土)08:00:46 No.674790158

>コミケ中止だから通販だ!って言ってる人いるけど >流通業界の人には感染対策のための自粛はしないんだ…って思った 物流死んだらこの世の終わりだからな…

184 20/03/28(土)08:00:51 No.674790172

>流通業界の人には感染対策のための自粛はしないんだ…って思った 流通まで否定したらそれこそ経済死ぬぞ

185 20/03/28(土)08:00:54 No.674790173

>1万ぐらいの参加費とか返却する方が面倒そうだし…返ってきても半額以下じゃない? そもそも落選サークルには毎回ちゃんと漏れがないように返金してるから事務処理上のハードルはそこまで高くないよ

186 20/03/28(土)08:00:55 No.674790176

>営利かどうかと参加費の扱いは別に関係ないぞ >規約も含めて最終的な判断は法律か条例だ じゃあ東京マラソンも訴えたら参加費戻るのかな

187 20/03/28(土)08:01:12 No.674790202

>収益きっちり公表してればそれでも非営利団体として見れるけどそうじゃないから現状では営利イベントとしか見れない むしろ逆にこれを知らず未だに勘違いしてる「よく知らん人」が多いよね…

188 20/03/28(土)08:01:29 No.674790230

エロ本しか買わない人は通販でいいんだろうけどな

189 20/03/28(土)08:01:40 No.674790247

>物流死んだらこの世の終わりだからな… つまりいずれは流通にコロナが蔓延して社会が死ぬのか…

190 20/03/28(土)08:01:48 No.674790262

>>建前上は全員が参加者ってことになってるけど >建前社会の日本ならそれで十分だろ いちおう日本も法治国家なので

191 20/03/28(土)08:01:52 No.674790271

>1万ぐらいの参加費とか返却する方が面倒そうだし…返ってきても半額以下じゃない? それは個人の感覚で要点はどう対応したかだからな

192 20/03/28(土)08:01:58 No.674790283

>そもそも落選サークルには毎回ちゃんと漏れがないように返金してるから事務処理上のハードルはそこまで高くないよ 運営としては結局会場費がどうなるかによって身の振り方変えるだけで 処理自体は今までのやり方の上でできるのよね

193 20/03/28(土)08:02:40 No.674790350

まあ次回の参加費割引が一番現実的だな

194 20/03/28(土)08:02:45 No.674790361

まぁたかだか1万円の返金の有無でコミケ訴えるバカもいないだろうけどな コミケと縁を切りたいコミケ参加予定者なんておらんだろうし 中止そのものが事情も事情だしな

195 20/03/28(土)08:02:47 No.674790365

そりゃまあ現代で流通止まったら山ほど死ぬよ

196 20/03/28(土)08:03:27 No.674790451

同人誌は通販どころかDMMかFANZAでもいい 紙にこだわりが云々言ってもそんなサークル何個あるんだ

197 20/03/28(土)08:03:33 No.674790465

>1万ぐらいの参加費とか返却する方が面倒そうだし…返ってきても半額以下じゃない? 落選サークルの処理を全部に適用するだけだから労力は無いに近いよ

198 20/03/28(土)08:03:51 No.674790499

まぁコミケット的には >当選サークルのサークル参加費の取り扱いにつきましては、前提となる会場費の返金に関する会場側との交渉も含め調整中です。 って事らしいからビッグサイト側が対応次第返金されるとは思うけどね

199 20/03/28(土)08:04:13 No.674790538

>>営利かどうかと参加費の扱いは別に関係ないぞ >>規約も含めて最終的な判断は法律か条例だ >じゃあ東京マラソンも訴えたら参加費戻るのかな 東京マラソンや東京の条例については詳しくないしその訴えが現実的かもわからんが そりゃ認められればお金は帰ってくるよ

200 20/03/28(土)08:04:25 No.674790573

やはりコミケ島を作るべき時代が来ている…

201 20/03/28(土)08:05:11 No.674790656

>>物流死んだらこの世の終わりだからな… >つまりいずれは流通にコロナが蔓延して社会が死ぬのか… コロナが蔓延して社会が死ぬかは可能性の話でしかないが 物流を止めた場合一月とかからず社会が死ぬんだ

202 20/03/28(土)08:05:11 No.674790661

>同人誌は通販どころかDMMかFANZAでもいい >紙にこだわりが云々言ってもそんなサークル何個あるんだ 何個あるかは知らんがまあ売る方も買う方もそれに拘っているから成立してるんだろうよ

203 20/03/28(土)08:05:24 No.674790690

>紙にこだわりが云々言ってもそんなサークル何個あるんだ どちらかと言うと買い手に多いぞ 紙派とデータ派で2極化してる

204 20/03/28(土)08:05:56 No.674790753

即売会はそもそも本を売るイベントって認識が実はちょっとズレてる あれはお店屋さんごっこをするイベントだ

205 20/03/28(土)08:05:59 No.674790763

ていうか昨日のメールだと昨日の夜のうちに手続きとかの詳細を公式で発表するんじゃなかったの? いつになるんだよ

206 20/03/28(土)08:06:15 No.674790798

紙じゃなきゃヤダっていうわけではないんだけど データは売ってる所によって形式とか扱いが違って面倒なんだよね

207 20/03/28(土)08:06:17 No.674790802

>>正直何となく参加してるけどコミケ準備会自体は好きじゃない >>企業イベントの方がお行儀いいわ >そりゃ当たり前だろ… コミケは営利目的事業じゃないはずだからね… お客様気質の人には向いていない

208 20/03/28(土)08:06:40 No.674790850

この規約の話はコミケや東京マラソンだと理解のある人が多いのに オリンピックになるといきなり海外の圧力に屈するな!という人が出てきて面白い

209 20/03/28(土)08:06:48 No.674790871

うちはデータでもDMM(FANZA)にはまず降ろさないしなぁ あそこ登録した作品を自分で見るためには買わなきゃいけないんだよね 意味わかんね

210 20/03/28(土)08:07:01 No.674790893

中止を契機に徹夜組問題とか根本から対処してくれ…闇スタッフってなんだよ…

211 20/03/28(土)08:07:03 No.674790897

>そもそも落選サークルには毎回ちゃんと漏れがないように返金してるから事務処理上のハードルはそこまで高くないよ その処理も他のイベントの返金処理で郵便局がパンクして遅延してる…

212 20/03/28(土)08:07:41 No.674790958

>その処理も他のイベントの返金処理で郵便局がパンクして遅延してる… それはさすがにコミケ運営に言ってもどうにもならねえよ…

213 20/03/28(土)08:07:43 No.674790963

>同人誌は通販どころかDMMかFANZAでもいい >紙にこだわりが云々言ってもそんなサークル何個あるんだ 売り方はそうだろうけど刷っちゃった在庫の問題とか あと電子は売ったその瞬間から違法コピーが出回り始めるネックもあるんだよな 紙ならまだ多少のラグがある

214 20/03/28(土)08:07:44 No.674790964

>即売会はそもそも本を売るイベントって認識が実はちょっとズレてる >あれはお店屋さんごっこをするイベントだ 同人即売会って言ってるんだから基本的な品目は同人だけどな

215 20/03/28(土)08:07:49 No.674790978

本当に非営利なら有限会社ではなくNPOで運営して

216 20/03/28(土)08:08:08 No.674791022

>即売会はそもそも本を売るイベントって認識が実はちょっとズレてる >あれはお店屋さんごっこをするイベントだ むしろ今の準備会のスタンスだと 後者の認識はもはや完全なズレ過ぎじゃない?

217 20/03/28(土)08:08:10 No.674791028

>どちらかと言うと買い手に多いぞ >紙派とデータ派で2極化してる それもどうなのかなぁ 俺の場合だけど紙とデータで出したら明らかにデータに買い手集中してたし

218 20/03/28(土)08:08:14 No.674791035

>ていうか昨日のメールだと昨日の夜のうちに手続きとかの詳細を公式で発表するんじゃなかったの? >いつになるんだよ 昨日の19時半にはもう発表されてるよ https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html

219 20/03/28(土)08:09:00 No.674791119

少なくともゆうちょ銀行がパンクするので返金しませんは理屈にすらなってないので 規約にありますだけでいいよ

220 20/03/28(土)08:09:45 No.674791197

一昨日の時点でうちの会社には中止のファックス来てたよ カタログは販売するからよろしくってさ

221 20/03/28(土)08:09:49 No.674791209

>むしろ今の準備会のスタンスだと >後者の認識はもはや完全なズレ過ぎじゃない? コミケは規模がでかくなっちゃってるけど まあそれでも会場で売り続ける理由は売るのが楽しいからだよ

222 20/03/28(土)08:10:01 No.674791232

つーか今年は冬開催出来るかも怪しいので 金儲けたいならちゃんと販路確保しとけよ

223 20/03/28(土)08:10:12 No.674791253

>同人誌は通販どころかDMMかFANZAでもいい >紙にこだわりが云々言ってもそんなサークル何個あるんだ うちみたいな零細はそういうところでやってもほとんど見てすらもらえないからなぁ… あと古臭いと言われたってやっぱり本として上がってくるのが一番嬉しいな、自分は

224 20/03/28(土)08:10:28 No.674791287

ポスターとかスペース準備するの楽しいよね

225 20/03/28(土)08:10:30 No.674791291

>カタログは販売するからよろしくってさ 何で!?

226 20/03/28(土)08:10:35 No.674791302

>一昨日の時点でうちの会社には中止のファックス来てたよ >カタログは販売するからよろしくってさ 本屋さん?

227 20/03/28(土)08:10:46 No.674791321

いい加減クソみたいな建前なんとかして欲しい

228 20/03/28(土)08:10:51 No.674791333

準備会ももはや「頒布」という言葉ではなく「販売」っていう言葉使ってるしな

229 20/03/28(土)08:11:06 No.674791357

銀行がパンクってどっから出てきたんだろうな…

230 20/03/28(土)08:11:06 No.674791358

>ポスターとかスペース準備するの楽しいよね あとやっぱり目の前でファンが買っていくのをみてるのは楽しい

231 20/03/28(土)08:11:11 No.674791367

>>カタログは販売するからよろしくってさ >何で!? そらもう刷ってるからだろ 記念にだってさ

232 20/03/28(土)08:11:28 No.674791401

コミケット側は返金に向けて目下対応中なんだから「」が返金しないための理屈をあれこれ言っても仕方ないよ

233 20/03/28(土)08:11:28 No.674791402

>それはさすがにコミケ運営に言ってもどうにもならねえよ… 運営云々じゃなくて郵便局がパンクするくらいにイベント中止による返金処理が行われてるのがヤバい

234 20/03/28(土)08:11:30 No.674791406

カタログだね販売するは単に刷っちゃったからだろうけど 募金みたいなもんだと考えて買ってあげるのは全然アリだと思うんだけどな

235 20/03/28(土)08:11:32 No.674791409

>いい加減クソみたいな建前なんとかして欲しい なんで?

236 20/03/28(土)08:11:42 No.674791431

>いい加減クソみたいな建前なんとかして欲しい 関わるのやめた方が健全だぞ

237 20/03/28(土)08:11:51 No.674791448

だから建前もクソも上で「」が書いてくれてるだろ 会社化してるし収支秘匿してるし完全営利だって

238 20/03/28(土)08:12:09 No.674791489

集めたうちのいくらかは準備に使ってるし 返金にかかるコストも考えたら全額戻ってくるわけないんだよなぁ…

239 20/03/28(土)08:12:26 No.674791526

>つーか今年は冬開催出来るかも怪しいので >金儲けたいならちゃんと販路確保しとけよ お金を儲られるのなんて頒布会抜きにしても3割くらいだよ だから地道に貯金しつつちょびっとお小遣い程度に増やせたらいいかなーぐらいだわ

240 20/03/28(土)08:12:29 No.674791529

>本屋さん? うちは同人屋だけど本屋とかにも同じようにファックス流れてる

241 20/03/28(土)08:12:32 No.674791537

ちなみに次やる場合99回なので98回は完全欠番だよ だから98のカタログも今回出るものだけになる 集めてる人は集めるだろう

242 20/03/28(土)08:12:41 No.674791555

準備会批難したいならボランティアスタッフ使ってることを突け

243 20/03/28(土)08:12:45 No.674791561

>カタログは販売するからよろしくってさ もし希望者がいればぐらいにしとけばいいのに 売るから買えって堂々と触れ回ってるんです…?

244 20/03/28(土)08:12:47 No.674791564

>そらもう刷ってるからだろ >記念にだってさ 誰が買うのさ!?本屋もそれ返品不可だろどうすんだよ

245 20/03/28(土)08:13:12 No.674791625

>誰が買うのさ!?本屋もそれ返品不可だろどうすんだよ 買うヤツは居るよ

246 <a href="mailto:インテックス大阪">20/03/28(土)08:13:13</a> [インテックス大阪] No.674791628

ついに俺の出番が来たか…

247 20/03/28(土)08:13:17 No.674791635

せやかて昨日の昨日までマジでやれると思ってた奴居るんか?ちょっと前に4月まではビッグサイトイベント全滅してたのに

248 20/03/28(土)08:13:29 No.674791654

印刷しちゃったから記念に買ってねってだけだろ いらなきゃ買わなきゃいいだけでは

249 20/03/28(土)08:13:48 No.674791691

>準備会ももはや「頒布」という言葉ではなく「販売」っていう言葉使ってるしな カタログ販売はそれでいいと思うよ 資金にしなきゃいけないんだからな

250 20/03/28(土)08:13:50 No.674791698

>>誰が買うのさ!?本屋もそれ返品不可だろどうすんだよ >買うヤツは居るよ 中止コミケのカタログとかレアだもんな…

251 20/03/28(土)08:13:58 No.674791720

>銀行がパンクってどっから出てきたんだろうな… コミケ公式に書いてあるよ

252 20/03/28(土)08:14:05 No.674791738

ヒだとカタログ買って支援!って流れになってるよ 実際どれだけの人が買うか知らんけど

253 20/03/28(土)08:14:27 No.674791779

「」の中にはいまだに「俺たちのコミケ」だと思ってる古いタイプのオタクがいっぱいいるから多少夢見がちなのは仕方ない

254 20/03/28(土)08:14:31 No.674791789

>コミケット側は返金に向けて目下対応中なんだから「」が返金しないための理屈をあれこれ言っても仕方ないよ 返金してくれるって言ったって今回はいらないよ 次にまわしてくれって思うから

255 20/03/28(土)08:14:33 No.674791794

>ヒだとカタログ買って支援!って流れになってるよ その支援ってどんな奴が嘯いてるんだろう

256 20/03/28(土)08:14:37 No.674791800

カタログ位売ったって良くないもう刷っちゃったんだし…

257 20/03/28(土)08:14:43 No.674791815

まあ俺もせっかくだからカタログ買うかなー

258 20/03/28(土)08:14:48 No.674791827

ボランティアもそうだけど参加者だからっていう言い訳に 本気で騙されてる人なんて今時いないよねまさか?

259 20/03/28(土)08:15:04 No.674791857

まあ同人誌なんて店で買えばいいじゃん派には意味わからんだろうな今の状況

260 20/03/28(土)08:15:05 No.674791858

支援が必要なほど困窮してるのか?

261 20/03/28(土)08:15:20 No.674791889

エアコミケレポ漫画

262 20/03/28(土)08:15:39 No.674791932

>インテックス大阪 >ついに俺の出番が来たか… 自分も使うけど交通手段が悪すぎる なんやかんやでニュートラムではキャパシティがなさすぎて死ぬ

263 20/03/28(土)08:15:41 No.674791937

>ボランティアもそうだけど参加者だからっていう言い訳に >本気で騙されてる人なんて今時いないよねまさか? いやサークル参加者も一般参加者も別に一緒でしょ 言い訳って何が?

264 20/03/28(土)08:15:46 No.674791951

そりゃカタログは運営への寄付みたいなもんだろう 毎度毎度存続の危機って言われてるし

265 20/03/28(土)08:15:56 No.674791972

というかwebカタログがある時代にカタログ買う人はそもそもカタログが欲しい人だと思うんで別に売買してていいんだよ 実用性の高いカタROMですら無いんだぞ今回は

266 20/03/28(土)08:16:03 No.674791994

>カタログ位売ったって良くないもう刷っちゃったんだし… 買って置いてくれるお店屋さんどんだけいるかだな

267 20/03/28(土)08:16:12 No.674792010

>自分も使うけど交通手段が悪すぎる >なんやかんやでニュートラムではキャパシティがなさすぎて死ぬ コスモスクエアから歩こう!

268 20/03/28(土)08:16:23 No.674792025

>毎度毎度存続の危機って言われてるし 誰が何のために言ってるんだそんなふわっとした妄想

269 20/03/28(土)08:16:37 No.674792063

>せやかて昨日の昨日までマジでやれると思ってた奴居るんか?ちょっと前に4月まではビッグサイトイベント全滅してたのに 今回当選してたから淡くは期待してたよ? 端から全く期待しないのならそもそも応募なんてしないしな

270 20/03/28(土)08:16:39 No.674792069

スタッフだってスタッフチケットと青封筒と補助が下りる飲み会の為にやってるわけだから実質的には純粋なボランティアじゃないっていうね

271 20/03/28(土)08:16:41 No.674792071

スタッフ辞めた人のブログ丸呑みにするならズブズブの利権だらけの運営なんて1回解体した方が良いと思うけどな

272 20/03/28(土)08:16:44 No.674792081

>>準備会ももはや「頒布」という言葉ではなく「販売」っていう言葉使ってるしな >カタログ販売はそれでいいと思うよ >資金にしなきゃいけないんだからな コミケット自身が コミケは同人を「頒布」する場じゃなくて「販売」する場と言ってると聞いた

273 20/03/28(土)08:16:53 No.674792097

>実用性の高いカタROMですら無いんだぞ今回は あれカタROMはないのか

274 20/03/28(土)08:17:07 No.674792122

カタログ買ってってお願いする流れってネットが発達したからだろ もうカタログ刷るのやめればいいんじゃ?

275 20/03/28(土)08:17:13 No.674792142

>いやサークル参加者も一般参加者も別に一緒でしょ 一般はともかくサークル参加者は完全に別だろ

276 20/03/28(土)08:17:18 No.674792150

客じゃなくて参加者ってことにしておかないとあの列圧縮に従わない奴が出てくる

277 20/03/28(土)08:17:26 No.674792164

>コミケは同人を「頒布」する場じゃなくて「販売」する場と言ってると聞いた どこで聞いたの

278 20/03/28(土)08:17:31 No.674792173

>スタッフだってスタッフチケットと青封筒と補助が下りる飲み会の為にやってるわけだから実質的には純粋なボランティアじゃないっていうね ボランティアってそもそも無償奉仕って意味じゃないが…

279 20/03/28(土)08:17:37 No.674792187

>買って置いてくれるお店屋さんどんだけいるかだな こういうときに置いてやらないと後でうだうだ言われそうだから置くでしょ

280 20/03/28(土)08:17:42 No.674792194

参加費はお肉券で返します

281 20/03/28(土)08:17:43 No.674792198

正直コミケ運営が嫌いな人が一人いるだけかなって

282 20/03/28(土)08:17:48 No.674792204

>コミケット自身が >コミケは同人を「頒布」する場じゃなくて「販売」する場と言ってると聞いた どっちでもいいよ 毎回楽しく遊ばせてもらっている身からしたら単なる言葉遊びにしか思えないから

283 20/03/28(土)08:17:55 No.674792218

>>カタログ位売ったって良くないもう刷っちゃったんだし… >買って置いてくれるお店屋さんどんだけいるかだな あれ返本不可の買い切りだからなぁ とらやメロンみたいな同人ショップはかなり数絞ると思う

284 20/03/28(土)08:18:18 No.674792267

>一応規約では中止になった場合返金しなくても良いとか書いてある じゃあヒで参加費返してって呟いてるサークルは規約読まないでコミケ参加しようとしてたってことか…

285 20/03/28(土)08:18:29 No.674792286

コミケ運営はまあ嫌いかな…

286 20/03/28(土)08:18:33 No.674792292

>一般はともかくサークル参加者は完全に別だろ なんか特別優遇されることあるか? あくまでスペースと入場券を買って参加してるだけじゃん

287 20/03/28(土)08:18:48 No.674792322

オリンピックのときにも散々言われたけど そもそもボランティアは無給で働くって意味じゃなくて自発的に活動するって意味な

288 20/03/28(土)08:18:50 No.674792327

筆谷も運営もサークルも全て稼ぐ場であるって以前ラジオ出演した時に発言しちゃってるし建前はもう無いんだろうなと思う

289 20/03/28(土)08:18:51 No.674792331

>あくまでスペースと入場券を買って参加してるだけじゃん 買っちゃってるじゃん

290 20/03/28(土)08:18:53 No.674792337

小さい印刷会社はもうさすがに生き残れないかもな

291 20/03/28(土)08:18:56 No.674792345

そりゃあ爆破予告も無くならんわな

292 20/03/28(土)08:18:59 No.674792349

>いやサークル参加者も一般参加者も別に一緒でしょ >言い訳って何が? よし!サークルチケットはいらないな!

293 20/03/28(土)08:19:00 No.674792351

いちいち言わないけど運営の一部は大嫌い

294 20/03/28(土)08:19:03 No.674792364

コミケ中止ざまぁみたいなのはどういう立場なのかわからん パンピーからしたらどうでもいい扱いだろうし

295 20/03/28(土)08:19:16 No.674792388

一律で返金は絶対無いよ 基本的にサークルは半期か一年ごとに毎回応募するもんだし特別に優遇措置を設ける必要はあれどわざわざコストかけて全サークルに返金するのは無駄

296 20/03/28(土)08:19:18 No.674792392

返金返金うるさいのでは極端な話ダミーサークルの転売屋じゃないの?

297 20/03/28(土)08:19:21 No.674792400

そもそも頒布って言葉には販売も含まれるからな なんか頒布って言葉に特別な意味を持たせたい奴がいるけど

298 20/03/28(土)08:19:31 No.674792421

>コミケ中止ざまぁみたいなのはどういう立場なのかわからん >パンピーからしたらどうでもいい扱いだろうし いや普通にコミケ嫌いな人なんかいくらでもおるよ

299 20/03/28(土)08:19:40 No.674792442

むしろ同人ショップやFANZAみたいなのはどういう建前で許されてるんだアレ? 一次創作や公式自らOK宣言出してるところを除けば 商売のために他人の著作物扱って企業が流通させてる形になりそうなもんだが

300 20/03/28(土)08:20:04 No.674792486

俺オタクだけどコミケとか嫌いだから

301 20/03/28(土)08:20:15 No.674792503

>よし!サークルチケットはいらないな! ? 頒布準備するために早期入場できなくてどうすんの? ちょっとは想像力働かせろよ

302 20/03/28(土)08:20:17 No.674792507

>あれ返本不可の買い切りだからなぁ 営利企業が発刊して価格が設定されてるカタログでそんなことアリなのか…?

303 20/03/28(土)08:20:23 No.674792519

>正直コミケ運営が嫌いな人が一人いるだけかなって コミケ運営が嫌いと言うかみんなが楽しんでる事がボツになるのを見て喜んでいる性格が歪んだヤツにしか見えないな… 俺エスパーだから分かるけどたぶん向こう1ヶ月ぐらい同じような話題でスレ立て続けるか 「」を苛つかせる事ばっかり言うと思うよ

304 20/03/28(土)08:20:26 No.674792527

>基本的にサークルは半期か一年ごとに毎回応募するもんだし特別に優遇措置を設ける必要はあれどわざわざコストかけて全サークルに返金するのは無駄 じゃあ今回当選してたサークルは次当選したとき参加費払わなくていいよ とかにすればよくね

305 20/03/28(土)08:20:31 No.674792536

>俺オタクだけどコミケとか嫌いだから エッチな同人誌は好きなんでしょ?

306 20/03/28(土)08:20:33 No.674792544

コミケ嫌いな人が喜んでるのか納得しました

307 20/03/28(土)08:20:36 No.674792551

>一律で返金は絶対無いよ >基本的にサークルは半期か一年ごとに毎回応募するもんだし特別に優遇措置を設ける必要はあれどわざわざコストかけて全サークルに返金するのは無駄 だから返金処理自体にはそんなコストかからないって上で言われてるじゃん

308 20/03/28(土)08:20:40 No.674792564

>いや普通にコミケ嫌いな人なんかいくらでもおるよ どういう立ち位置だとわたしコミケ嫌い!ってなるんだ? 無断でエロ本作られまくってる権利者ならわからんでもないが

309 20/03/28(土)08:20:41 No.674792566

参加費は1万弱だし返金して欲しいのはわかるよ 赤字じゃないサークルの方が少ない訳だし

310 20/03/28(土)08:20:45 No.674792572

まあきちんとdelしようね

311 20/03/28(土)08:20:51 No.674792585

>>コミケは同人を「頒布」する場じゃなくて「販売」する場と言ってると聞いた >どこで聞いたの 公式で コミケは「同人誌即売会」である、とは言ってるね

312 20/03/28(土)08:20:58 No.674792605

ただの二次創作嫌いマンが混ざってるだけか

313 20/03/28(土)08:21:11 No.674792630

コミケ嫌いってネットで喚く意味がわからんな 参加しなきゃいいだけじゃん

314 20/03/28(土)08:21:15 No.674792642

コミケ準備会が頒布を使うのは中には無料で配ってるやつもあるからだよ

315 20/03/28(土)08:21:24 No.674792661

公式で二次創作稼いでOKなら問題ないと思うけど 電子書籍って印刷代とか交通費に充てるっていう建前使えないから 有料で出すのは営利目的になるよな…

316 20/03/28(土)08:21:28 No.674792670

>参加費は1万弱だし返金して欲しいのはわかるよ >赤字じゃないサークルの方が少ない訳だし 赤字でも趣味で楽しいからコミケ維持したいって人間ばっかだろ どういう立場でレスしてんだよお前は

317 20/03/28(土)08:21:47 No.674792706

>コミケ嫌いな人が喜んでるのか納得しました 他にいる?

318 20/03/28(土)08:21:49 No.674792709

>コミケ嫌いってネットで喚く意味がわからんな >参加しなきゃいいだけじゃん 誰かしらはそれを言うとイライラするから構ってもらえて嬉しいんだと思うよ

319 20/03/28(土)08:21:55 No.674792717

カタログ買って!って公式でアナウンスあるのは珍しい

320 20/03/28(土)08:21:56 No.674792719

>じゃあ今回当選してたサークルは次当選したとき参加費払わなくていいよ >とかにすればよくね ビッグサイトから会場費が返ってくればそれも可能だけど…

321 20/03/28(土)08:22:08 No.674792743

>>あれ返本不可の買い切りだからなぁ >営利企業が発刊して価格が設定されてるカタログでそんなことアリなのか…? だってトーハンや日販みたいな取次店が間に入ってないもの 準備会と小売店の独自契約よ

322 20/03/28(土)08:22:21 No.674792778

>コミケ嫌いってネットで喚く意味がわからんな >参加しなきゃいいだけじゃん 俺が嫌いなものが成功してるのは許せんマンも居るんだ 存在する意味は分からんが

323 20/03/28(土)08:22:33 No.674792802

仮に準備会がマジで困窮して運営が立ち行かなくなったところで別の規模でかいイベントが夏と冬に始まるだけでしょ

324 20/03/28(土)08:22:39 No.674792813

>>俺オタクだけどコミケとか嫌いだから >エッチな同人誌は好きなんでしょ? ネットの無料のやつなら好きです!

325 20/03/28(土)08:22:59 No.674792849

>コミケ嫌いってネットで喚く意味がわからんな >参加しなきゃいいだけじゃん それ言ったら君にも帰ってくるからなぁ 見なきゃいいだのなんだのは不毛

326 20/03/28(土)08:23:06 No.674792867

>じゃあ今回当選してたサークルは次当選したとき参加費払わなくていいよ >とかにすればよくね そういうことじゃないの 全く払わなくていいってほど金持ってるとは思えないけど

327 20/03/28(土)08:23:11 No.674792878

>仮に準備会がマジで困窮して運営が立ち行かなくなったところで別の規模でかいイベントが夏と冬に始まるだけでしょ あの規模のイベント仕切るノウハウある会社どんだけあるんだよ…

328 20/03/28(土)08:23:24 No.674792905

>仮に準備会がマジで困窮して運営が立ち行かなくなったところで別の規模でかいイベントが夏と冬に始まるだけでしょ え…何?

329 20/03/28(土)08:23:25 No.674792908

>コミケ嫌いってネットで喚く意味がわからんな コミケ嫌いっていうか 人が楽しそうだと妬ましいっていうゴミは偶に居るんだ

330 20/03/28(土)08:23:41 No.674792938

>それ言ったら君にも帰ってくるからなぁ コミケスレで何言ってんの?

331 20/03/28(土)08:23:46 No.674792953

参加費で家計傾くとか流石にコミケやってる場合じゃねと思ったけど自粛自粛で職業によっちゃ払ったときには余裕あっても今がそうとは限らないんだよな…

332 20/03/28(土)08:23:54 No.674792969

「」はリアルこみパを知らぬか

333 20/03/28(土)08:24:01 No.674792980

>コミケスレで何言ってんの? コミケスレ…?

334 20/03/28(土)08:24:01 No.674792981

>コミケ準備会が頒布を使うのは中には無料で配ってるやつもあるからだよ 頒布は有償無償問わずに何かを広く配るって意味だからな 頒布って言葉ひとつで販売も無料配布も全て含めることが出来る

335 20/03/28(土)08:24:02 No.674792983

相手の立場が気になって仕方ない人は匿名掲示板向いてないと思う

336 20/03/28(土)08:24:10 No.674792999

コミケは特に好きとか嫌いとかでもないけどマナーが悪い参加者が嫌いです

337 20/03/28(土)08:24:14 No.674793010

コミケが潰れても第二第三のコミケが… って著作権侵害仲間の漫画村も同じこと言ってたけど消えたよね

338 20/03/28(土)08:24:25 No.674793027

>営利企業が発刊して価格が設定されてるカタログでそんなことアリなのか…? 買取契約って結構あるよ岩波とかそうだし

339 20/03/28(土)08:24:28 No.674793040

>商売のために他人の著作物扱って企業が流通させてる形になりそうなもんだが 同人誌にも著作権はあるので「同人作家の著作物」を取り扱っているだけという体なんじゃないの

340 20/03/28(土)08:24:37 No.674793055

コミケ運営別に好きじゃないけど過小評価し過ぎだと思う

341 20/03/28(土)08:24:43 No.674793065

音頭とって幹事やってくれるやつ貴重なんだなって思うのは無くなって初めて感じることだろうな

342 20/03/28(土)08:25:11 No.674793130

若い世代はもうコミケはマンガ祭りくらいにしか思ってないだろうし

343 20/03/28(土)08:25:42 No.674793190

>音頭とって幹事やってくれるやつ貴重なんだなって思うのは無くなって初めて感じることだろうな 多少飲み会代カンパされるとしても幹事とかやりたくねーってなる

344 20/03/28(土)08:25:58 No.674793222

>相手の立場が気になって仕方ない人は匿名掲示板向いてないと思う 発言に説得力無いって事だよ 叩き目的の糞同然の荒らしに説得力なんて無いだろ

345 20/03/28(土)08:26:10 No.674793241

>仮に準備会がマジで困窮して運営が立ち行かなくなったところで別の規模でかいイベントが夏と冬に始まるだけでしょ 誰がそんな面倒くせえ事今から始めんだよお前がやれ

346 20/03/28(土)08:26:20 No.674793263

>同人誌にも著作権はあるので「同人作家の著作物」を取り扱っているだけという体なんじゃないの 意味不明すぎる… 文句言われないから犯罪だけどやってるってだけだよ 親告罪そのもの

347 20/03/28(土)08:26:27 No.674793272

でっかいオフ会みたいなもんだからな

348 20/03/28(土)08:26:43 No.674793305

>若い世代はもうコミケはマンガ祭りくらいにしか思ってないだろうし オフパコ祭りだろ?

349 20/03/28(土)08:26:44 No.674793308

震災の時に東方の例大祭が延期になった時もざまぁってやつは見たけど 陽キャオタクを敵視する陰キャオタクなのかオタク全体を敵視する非オタなのかわからん

350 20/03/28(土)08:26:58 No.674793339

>発言に説得力無いって事だよ >叩き目的の糞同然の荒らしに説得力なんて無いだろ imgの「」相手に説得力かぁ…

351 20/03/28(土)08:27:27 No.674793395

>でっかいオフ会みたいなもんだからな だからちっちゃい仲間内のオフ会にも何故か部外者が付いてくることがあるのか

352 20/03/28(土)08:27:29 No.674793398

都の金が入ってるマラソン大会ですら返金できんのを考えると 返金してたら殆どのイベントは消滅するんだろうな 2,3年後は中国のイベンターの金で開催してるイベントばっかりになってそう

353 20/03/28(土)08:27:50 No.674793438

>>商売のために他人の著作物扱って企業が流通させてる形になりそうなもんだが >同人誌にも著作権はあるので「同人作家の著作物」を取り扱っているだけという体なんじゃないの そうではなく版元から許可されていない二次創作物を営利企業が公の場で売っているのはなんで?って話だと思うよ

354 20/03/28(土)08:28:00 No.674793450

俺は帰ってこなくていいかな

355 20/03/28(土)08:28:02 No.674793456

>imgの「」相手に説得力かぁ… そういう逃げ癖は良くないから直したほうがいいぞ 社会に出てからも自分は底辺だからって発言に責任持たない気か?

356 20/03/28(土)08:28:06 No.674793460

>「」はリアルこみパを知らぬか その世代はもうアラフォーだろうしなぁ

357 20/03/28(土)08:28:07 No.674793466

>震災の時に東方の例大祭が延期になった時もざまぁってやつは見たけど >陽キャオタクを敵視する陰キャオタクなのかオタク全体を敵視する非オタなのかわからん そもそもその手の災害で生じた被害を出しに他人叩いて悦に浸る奴はオタとかそれ以前にクソだ

358 20/03/28(土)08:28:08 No.674793467

>意味不明すぎる… >文句言われないから犯罪だけどやってるってだけだよ >親告罪そのもの 親告罪なんで訴えられて判決出ない限りは二次創作の著作権は有効だよ

359 20/03/28(土)08:28:15 No.674793478

>震災の時に東方の例大祭が延期になった時もざまぁってやつは見たけど >陽キャオタクを敵視する陰キャオタクなのかオタク全体を敵視する非オタなのかわからん 壷のアレだ、嫌儲ってヤツ オタク関係で金を稼ぐ奴らが許せねぇ!みたいなアレ

360 20/03/28(土)08:28:28 No.674793504

>そういう逃げ癖は良くないから直したほうがいいぞ >社会に出てからも自分は底辺だからって発言に責任持たない気か? 君おもろいなぁ

361 20/03/28(土)08:28:34 No.674793520

>意味不明すぎる… >文句言われないから犯罪だけどやってるってだけだよ >親告罪そのもの だから文句言われても「知りませんでしたサーセン取り扱いやめます」で終わりなんだよ 同人誌を扱っているのであって同人誌の原作は扱っていないんだから

362 20/03/28(土)08:28:37 No.674793526

>陽キャオタクを敵視する陰キャオタクなのかオタク全体を敵視する非オタなのかわからん あの頃の東方ってエタヒミン扱いでしょ

363 20/03/28(土)08:28:38 No.674793532

>imgの「」相手に説得力かぁ… 何を言ったかでなく誰が言ったかを重視するなら 匿名掲示板よりもヒでインフルエンサーの追っかけやったほうがよくね?

364 20/03/28(土)08:28:51 No.674793559

>2,3年後は中国のイベンターの金で開催してるイベントばっかりになってそう まあイベントが滞りなく行われるなら参加するだけだし胴元なんかそれこそどこでもいいよ…

365 20/03/28(土)08:28:54 No.674793571

>親告罪なんで訴えられて判決出ない限りは二次創作の著作権は有効だよ そういう話じゃないでしょ…

366 20/03/28(土)08:29:00 No.674793580

「有志の趣味の集まり」ってのを準備会が強調してなくて えっち本の即売会以外のイメージを若者がもってないことそんなに問題かね オリンピック並の拝金イベントじゃん

367 20/03/28(土)08:29:44 No.674793672

>あの頃の東方ってエタヒミン扱いでしょ そういう話じゃないんだよ東東さん

368 20/03/28(土)08:29:48 No.674793680

返金そのものに手間とコストかかるし保険かけたりやなんやらしていったら 参加費自体どんどん膨れ上がるんじゃ?

369 20/03/28(土)08:29:49 No.674793682

>だから返金処理自体にはそんなコストかからないって上で言われてるじゃん 落選時は手数料抜いて返金してるだけでコスト分は取ってるじゃん 今回は開催見送りなんだからやり方も変わるんじゃないのって話

370 20/03/28(土)08:30:00 No.674793701

あの頃は?

371 20/03/28(土)08:30:05 No.674793709

昔から続いてるからのこの規模であって多分一度畳んだらもう無理だよね

372 20/03/28(土)08:30:14 No.674793719

>君おもろいなぁ お前はつまらない以上に不愉快だな

373 20/03/28(土)08:30:22 No.674793744

>そうではなく版元から許可されていない二次創作物を営利企業が公の場で売っているのはなんで?って話だと思うよ 版元から訴えられて裁判で著作権を無効化されない限りは法的には既存の何かに限りなく似てる別個の独立した著作物って扱いになるから

374 20/03/28(土)08:30:23 No.674793750

>そういう話じゃないでしょ… 悪いけどこここで完全論破したって同人誌みたいなグレーなものは存続するから

375 20/03/28(土)08:30:24 No.674793754

>えっち本の即売会以外のイメージを若者がもってないことそんなに問題かね このイメージ強いと聞いてビックリしてるよ みんなエロしか興味ないんだなあ

376 20/03/28(土)08:30:35 No.674793767

>>親告罪なんで訴えられて判決出ない限りは二次創作の著作権は有効だよ >そういう話じゃないでしょ… 何がアウトかを決める権利があるのが権利者であって俺たちではないんだそもそも

377 20/03/28(土)08:30:56 No.674793813

>お前はつまらない以上に不愉快だな お前ねぇ…

378 20/03/28(土)08:30:58 No.674793822

>昔から続いてるからのこの規模であって多分一度畳んだらもう無理だよね ティアなんかも拡大中ではあるけどコミケレベルにはならんだろうしなあ 良くも悪くも特別なイベントだよ

379 20/03/28(土)08:31:03 No.674793828

畳んだら畳んだで他の中小規模のイベントの参加者が増えるだけだろう 参加者という体に拘る人にはそれで十分なはずでは

380 20/03/28(土)08:31:05 No.674793833

>返金そのものに手間とコストかかるし保険かけたりやなんやらしていったら >参加費自体どんどん膨れ上がるんじゃ? 既に何度も何度も何度も出てるけど返金は落選サークルへの全額返金してるから手間もコストももうかからないんだよ

381 20/03/28(土)08:31:31 No.674793893

>そういう話じゃないんだよ東東さん そっちこそ何ごまかしてるの? そのしばらく後だって東方の二次利用のローカルルール守れとか言ったら東方警察とか言われるし 嫌われてるから不幸やトラブルがあったらオタクから喜ばれる嫌われ者だったのは事実

382 20/03/28(土)08:31:33 No.674793904

>みんなエロしか興味ないんだなあ 実際は健全サークルがアホほど行列作ってたりするのにね…

383 20/03/28(土)08:31:41 No.674793928

>このイメージ強いと聞いてビックリしてるよ >みんなエロしか興味ないんだなあ 実際に参加しない層からしたら委託にしてもエロ本しか見る機会なさそうではある

384 20/03/28(土)08:31:47 No.674793942

壺みたいな煽り合いするやつまだまだ居るんだな オサーンケコーンしる

385 20/03/28(土)08:32:24 No.674794033

>何がアウトかを決める権利があるのが権利者であって俺たちではないんだそもそも いや基本的に許可してない限りアウトだよ

386 20/03/28(土)08:32:53 No.674794096

>参加者という体に拘る人にはそれで十分なはずでは 財務省みたいなこと言ってんじゃねーよ

387 20/03/28(土)08:33:14 No.674794139

拝金イベントと言われても違和感はもたないようでよかった

388 20/03/28(土)08:33:16 No.674794145

>既に何度も何度も何度も出てるけど返金は落選サークルへの全額返金してるから手間もコストももうかからないんだよ 問題は返金するための原資である会場費がビッグサイトから返ってくるかどうかだ

389 20/03/28(土)08:33:30 No.674794170

>実際は健全サークルがアホほど行列作ってたりするのにね… でも俺もその健全サークルとやらは知らんしそんなもんでしょ

390 20/03/28(土)08:33:53 No.674794213

>でも俺もその健全サークルとやらは知らんしそんなもんでしょ そんなもんだよね

391 20/03/28(土)08:33:53 No.674794214

>壺みたいな煽り合いするやつまだまだ居るんだな >オサーンケコーンしる むしろ全員ID時代の壺よりimgやmayの方が煽り屋のメッカみたくなってるとこあると思うよ

392 20/03/28(土)08:34:03 No.674794240

>でも俺もその健全サークルとやらは知らんしそんなもんでしょ お前が割れでしか同人みてないからだろ? はっきり言えよ

393 20/03/28(土)08:34:04 No.674794242

>いや基本的に許可してない限りアウトだよ 我が国の現行の著作権法はそういうシステムじゃないので

394 20/03/28(土)08:34:27 No.674794290

>でも俺もその健全サークルとやらは知らんしそんなもんでしょ じゃあみんなとか言わなきゃいいのに

395 20/03/28(土)08:34:35 No.674794304

>我が国の現行の著作権法はそういうシステムじゃないので いや親告罪でしょ?

396 20/03/28(土)08:34:48 No.674794337

>お前が割れでしか同人みてないからだろ? >はっきり言えよ 正体現したね

397 20/03/28(土)08:34:57 No.674794356

>でも俺もその健全サークルとやらは知らんしそんなもんでしょ 俺は知ってるけど…

398 20/03/28(土)08:35:00 No.674794360

>お前が割れでしか同人みてないからだろ? >はっきり言えよ いや普通に興味ないだけだけど…

399 20/03/28(土)08:35:13 No.674794382

>落選サークルへの全額返金 申込書セットとシステム使用料の代金は?

400 20/03/28(土)08:35:15 No.674794389

準備会の台所事情気にしてなかったけどオープンにしているのかな?

401 20/03/28(土)08:35:44 No.674794451

>俺は知ってるけど… ふーん

402 20/03/28(土)08:35:51 No.674794469

>申込書セットとシステム使用料の代金は? 返らないが

403 20/03/28(土)08:35:55 No.674794474

普通に返金無理だろうし次回の開催時に参加費無料の手続きしてくれればいいよ 次回参加できない人は可哀想だけどスルーで それぐらいじゃないと人数も多すぎるし対処できないでしょう

404 20/03/28(土)08:35:56 No.674794476

>そうではなく版元から許可されていない二次創作物を営利企業が公の場で売っているのはなんで?って話だと思うよ 版元から許可取らなきゃならないのは著作者なので… 販売店が取り扱っているのはあくまでも個人が制作した同人誌という形態の商品 例えば「」さんの描いたドラゴンボールの同人誌というものがあったとして 『「」さんの同人誌』という部分で商売をしていて 『ドラゴンボールの商品』としては取り扱っていない

405 20/03/28(土)08:36:25 No.674794555

二次創作の営利販売許せん!ぶっ殺してやる!って思ってるならそういう団体作ってちゃんと主張しなよ ここでけおっても春だなとしか思われないぞ

406 20/03/28(土)08:36:35 No.674794580

>準備会の台所事情気にしてなかったけどオープンにしているのかな? してない わりと各所から収支を公開した方がいいって言われ続けてるけど一向にする気配はない だから営利企業以外の何物でもなくなったとか言われる

407 20/03/28(土)08:36:48 No.674794613

確かに割られるのはほとんどエロ系だしそういうことなんだろうなって思ってる

408 20/03/28(土)08:36:55 No.674794633

>いや親告罪でしょ? だからだよ 気に入らなければ権利者が訴え出て裁判所で殴り合え ジャッジと法権力の執行だけはしてやるってのが国の立場

409 20/03/28(土)08:36:57 No.674794636

>二次創作の営利販売許せん!ぶっ殺してやる!って思ってるならそういう団体作ってちゃんと主張しなよ >ここでけおっても春だなとしか思われないぞ 急にけおってどうしたんだ

410 20/03/28(土)08:37:17 No.674794680

中止したら資金繰りができなくなるから中止はあり得ない言ってた奴元気かなもう忘れてるかな

411 20/03/28(土)08:37:21 No.674794694

きちんとdelしようね

412 20/03/28(土)08:37:28 No.674794720

>申込書セットとシステム使用料の代金は? 申込書に関してはあれ書類を購入してる事になってるから戻ってこない システム使用料に関しては参加者負担って事が明記されてる 残りの全額が戻ってくる

413 20/03/28(土)08:37:30 No.674794724

>だからだよ >気に入らなければ権利者が訴え出て裁判所で殴り合え >ジャッジと法権力の執行だけはしてやるってのが国の立場 だからアウトなんでは? セーフだってならジャッジも法権力もないはずだが

414 20/03/28(土)08:37:30 No.674794725

>>申込書セットとシステム使用料の代金は? >返らないが それが手間とコストというのでは…

415 20/03/28(土)08:37:31 No.674794729

イベントとしてのコミケは好きだけど準備会はいつか怒られるだろ位の存在

416 20/03/28(土)08:37:45 No.674794758

返金させたいしカタログも買わない予定 毎回毎回安くない金を取ってるんだから頑張って

417 20/03/28(土)08:37:46 No.674794760

割れサイトだって訴えられなければ合法なんだよ現行の著作権法じゃ

418 20/03/28(土)08:37:48 No.674794764

>そっちこそ何ごまかしてるの? >そのしばらく後だって東方の二次利用のローカルルール守れとか言ったら東方警察とか言われるし >嫌われてるから不幸やトラブルがあったらオタクから喜ばれる嫌われ者だったのは事実 やり取りしているレスの内容をちゃんと読んでからレスしてくれ…

419 20/03/28(土)08:38:16 No.674794814

>いや親告罪でしょ? 原作のゲームと同じタイトルの同人誌出そうとしたら版元からストップがかかったとか最近あったし 逆に言えば純然たる二次創作は申告者は放置してるんだよね この現状が嫌なら親告罪ではなくなるように働きかけるしかない

420 20/03/28(土)08:38:43 No.674794875

転売も合法だし割れも合法だな

421 20/03/28(土)08:38:43 No.674794876

>この現状が嫌なら親告罪ではなくなるように働きかけるしかない 別に嫌じゃないけど… 何を勘違いしてるんだ

422 20/03/28(土)08:38:51 No.674794893

>>>申込書セットとシステム使用料の代金は? >>返らないが >それが手間とコストというのでは… 返金対応は絶対無理とか断言できるほどの大きなコストとは到底思えないけど…

423 20/03/28(土)08:38:56 No.674794899

著作権を守っていない二次創作は反社会的なんですけお! とか言われてもジャスラックみたいなのが徹底的に版権管理する制度になったら嫌だなあ アメリカとかはフェアユースがどうたらって感じらしいが販売に関しては厳しいんだっけ?

424 20/03/28(土)08:39:07 No.674794918

>だからアウトなんでは? ならここに書き込んでないで告訴のための手続き始めろ 今すぐだ アウトなら絶対勝てるぞ

425 20/03/28(土)08:39:25 No.674794964

晴海行くか

426 20/03/28(土)08:39:38 No.674794997

>ならここに書き込んでないで告訴のための手続き始めろ >今すぐだ >アウトなら絶対勝てるぞ いや二次創作訴えたら勝てるだろそりゃ そういう話じゃないんか

427 20/03/28(土)08:39:44 No.674795011

>だからアウトなんでは? >セーフだってならジャッジも法権力もないはずだが 過去に権利者が訴え出たけど「別にこれは著作権侵害でもなくね?」ってジャッジになった裁判はいくつもあるので

428 20/03/28(土)08:39:45 No.674795015

>別に嫌じゃないけど… 放置されてる状態が法的に問題あるのに嫌じゃないってなんなの? アナーキスト?

429 20/03/28(土)08:39:45 No.674795017

アウトかセーフか以前の状況って話なのにアウトアウトって…

430 20/03/28(土)08:39:58 No.674795045

>だからアウトなんでは? >セーフだってならジャッジも法権力もないはずだが 無条件アウトじゃなくてアウトもセーフも権利者の胸先三寸ですよってとこからスタートするんだ

431 20/03/28(土)08:40:14 No.674795087

つかぶっちゃけ同人の稼ぎを生活費に当ててたイナゴみたいなのはザマァミロとしか思えん 作品発表の場として使ってた人はご愁傷様

432 20/03/28(土)08:40:29 No.674795117

>無条件アウトじゃなくてアウトもセーフも権利者の胸先三寸ですよってとこからスタートするんだ そうだね

433 20/03/28(土)08:40:34 No.674795127

>いや親告罪でしょ? 親告罪とは公訴権を権利者のみに認めるものなので罪に問うか否かの判断は権利者にのみ一任されているんだよ だから違法状態の案件についてアウトかセーフかは権利者が勝手に判断していい

434 20/03/28(土)08:40:49 No.674795164

>むしろ全員ID時代の壺よりimgやmayの方が煽り屋のメッカみたくなってるとこあると思うよ 本当に大人の幼稚園すぎる…

435 20/03/28(土)08:40:53 No.674795171

結局お前が具体的に行動しろって言うとうだうだ言って有耶無耶にするよな その程度のケチな正義感なのに議論ごっこだけいっちょまえ

436 20/03/28(土)08:40:54 No.674795175

権利者ならこんなところにいないで然るべきところに訴えますって言いなよ

437 20/03/28(土)08:40:55 No.674795179

>作品発表の場として使ってた人はご愁傷様 そういう人らは別に場所があるよ

438 20/03/28(土)08:41:13 No.674795222

>だから違法状態の案件についてアウトかセーフかは権利者が勝手に判断していい そうだね

439 20/03/28(土)08:41:23 No.674795246

心情的や道徳的にアウトの「アウト」と著作権法上アウトの「アウト」をレスによって使い分けて議論をぐちゃぐちゃにしてるからこれ以上構っても仕方ないよその子

440 20/03/28(土)08:41:32 No.674795265

>>無条件アウトじゃなくてアウトもセーフも権利者の胸先三寸ですよってとこからスタートするんだ >そうだね それがわかってて何でアウトだアウトだって喚いてたんだ

441 20/03/28(土)08:41:45 No.674795302

>それがわかってて何でアウトだアウトだって喚いてたんだ 訴えたらアウトだから?

442 20/03/28(土)08:41:50 No.674795313

>そういう人らは別に場所があるよ マジか

443 20/03/28(土)08:42:11 No.674795361

>転売も合法だし割れも合法だな …え?

444 20/03/28(土)08:42:16 No.674795372

アウトなんですけぉぉおおおおお!!!!

445 20/03/28(土)08:42:20 No.674795381

鸚鵡返ししてるアホがおるぞ

446 20/03/28(土)08:42:36 No.674795428

アウトセーフっていうか万引やってそれがバレてないのと一緒

447 20/03/28(土)08:42:38 No.674795431

>マジか みんなに見てもらいたい!ならネットで公開すりゃいいからな 現場じゃなきゃ売れないとかいうのは結局金のためじゃん

448 20/03/28(土)08:42:55 No.674795477

>アウトかセーフか以前の状況って話なのにアウトアウトって… 二次裏自体がアウトすぎる

449 20/03/28(土)08:42:57 No.674795486

類似してるしてないを裁判でやると心底めんどくさいんだぞ

450 20/03/28(土)08:42:59 No.674795493

>鸚鵡返ししてるアホがおるぞ いよいよ言い返せなくなった子供が不貞腐れてやるやつだコレ

451 20/03/28(土)08:43:18 No.674795533

>みんなに見てもらいたい!ならネットで公開すりゃいいからな 本という形で見てもらいたいのにネットでいいじゃんなんて意味わからないんだけど?

452 20/03/28(土)08:43:22 No.674795545

割れサイトは海外サーバーに置いてるからセーフ!みたいな感じだっけ? 単に法的措置が取れないから野放しなだけだっけ

453 20/03/28(土)08:43:27 No.674795561

>心情的や道徳的にアウトの「アウト」と著作権法上アウトの「アウト」をレスによって使い分けて議論をぐちゃぐちゃにしてるからこれ以上構っても仕方ないよその子 法的にアウトと罪に問われるかも別だよ 二次創作は違法であるが権利者が公訴を行使しない限りは罪に問われないが正解

454 20/03/28(土)08:43:31 No.674795569

>つかぶっちゃけ同人の稼ぎを生活費に当ててたイナゴみたいなのはザマァミロとしか思えん >作品発表の場として使ってた人はご愁傷様 昔と違ってどっちも別の場がいくらでもあるからどうとでもなるけど 地方在住の人だとでかいイベントでの交流出来なくなると創作意欲落ちるのはありそう

455 20/03/28(土)08:43:41 No.674795587

>みんなに見てもらいたい!ならネットで公開すりゃいいからな >現場じゃなきゃ売れないとかいうのは結局金のためじゃん うちは全然売れてないけどそれは流石にちょっと横暴としか思わん

456 20/03/28(土)08:43:44 No.674795600

>>そういう人らは別に場所があるよ >マジか まぁティアやオンリーだけ出てれば満足だしコミケは全く興味ないって人も一定数いるしな

457 20/03/28(土)08:44:07 No.674795654

›返金対応は絶対無理とか断言できるほどの大きなコストとは到底思えないけど… 地元の祭りが中止になったらその名目で集めたお金どうしようって町内会が今悩んでるわ 町内でこれならコミケの規模なんて考えたくないね

458 20/03/28(土)08:44:21 No.674795687

>アウトセーフっていうか万引やってそれがバレてないのと一緒 ちげぇよ 万引きはやった時点でアウト 著作権侵害はバレたところで権利者が許せばセーフ

459 20/03/28(土)08:44:43 No.674795750

罪に問われるかはともかくアウトだよねって話をなぜかセーフにしたがる…

460 20/03/28(土)08:44:45 No.674795754

>アウトセーフっていうか万引やってそれがバレてないのと一緒 検索すれば一発で出るようなものの存在がバレてないわけがないだろそもそも

461 20/03/28(土)08:44:53 No.674795770

>現場じゃなきゃ売れないとかいうのは結局金のためじゃん そうだよ お金なきゃ兼業の人間でない限り創作の継続も出来ない

462 20/03/28(土)08:44:54 No.674795772

>昔と違ってどっちも別の場がいくらでもあるからどうとでもなるけど >地方在住の人だとでかいイベントでの交流出来なくなると創作意欲落ちるのはありそう 自分もそれだな 付き合いもあるけどなんやかんやで東京とか大都市圏に出ていかないと感性が鈍る

463 20/03/28(土)08:45:03 No.674795790

>著作権侵害はバレたところで権利者が許せばセーフ 万引きも許せばセーフなのでは…?

464 20/03/28(土)08:45:22 No.674795837

>現場じゃなきゃ売れないとかいうのは結局金のためじゃん これは二次創作に関しての建前だから一次創作してる人には当てはまらないってのも追加しておいてくれ

465 20/03/28(土)08:45:35 No.674795868

>罪に問われるかはともかくアウトだよねって話をなぜかセーフにしたがる… そのアウトって何に関してアウトなの?

466 20/03/28(土)08:45:36 No.674795872

あぁ同人活動が金のためじゃないなら無料で提供しろって人ね

467 20/03/28(土)08:45:40 No.674795883

>お金なきゃ兼業の人間でない限り創作の継続も出来ない ならやらなきゃいいじゃん

468 20/03/28(土)08:45:48 No.674795901

>万引きも許せばセーフなのでは…? 万引きはした時点で犯罪は犯罪です

469 20/03/28(土)08:45:58 No.674795925

>そのアウトって何に関してアウトなの? 訴えられたら罪に問われるか

470 20/03/28(土)08:46:02 No.674795938

>返金対応は絶対無理とか断言できるほどの大きなコストとは到底思えないけど… コスト無しに全額返してるとか言うやつがどうかと思うだけでそこまではいってないよ

471 20/03/28(土)08:46:03 No.674795940

仲間でわいわいやるのが魅力の一部だからな

472 20/03/28(土)08:46:09 No.674795953

>あぁ同人活動が金のためじゃないなら無料で提供しろって人ね 乞食じゃん…

473 20/03/28(土)08:46:20 No.674795970

>まぁティアやオンリーだけ出てれば満足だしコミケは全く興味ないって人も一定数いるしな ここ何年かで増えてきた気がするなそういう人らも

474 20/03/28(土)08:46:30 No.674795991

>罪に問われるかはともかくアウトだよねって話をなぜかセーフにしたがる… アウトならとっとと権利者にご注進にいけよ アウトなのに何もしないって人殺しの現場見ても通報しないのと同じだぞ

475 20/03/28(土)08:46:33 No.674795995

一次はそれこそなろうとか渋みたいな発表できるとこあるしな

476 20/03/28(土)08:46:35 No.674795999

>万引きも許せばセーフなのでは…? 窃盗は非親告罪なので警察にバレたら見逃せません

477 20/03/28(土)08:46:47 No.674796020

>万引きはした時点で犯罪は犯罪です そうなん? 爺ちゃんの駄菓子屋から孫が菓子持ってったとかは?

478 20/03/28(土)08:46:59 No.674796048

>万引きも許せばセーフなのでは…? 窃盗は親告罪ではないので検察が公訴権を行使出来るから 盗まれた側が許しても罪に問われる場合がある

479 20/03/28(土)08:47:03 No.674796059

>地元の祭りが中止になったらその名目で集めたお金どうしようって町内会が今悩んでるわ >町内でこれならコミケの規模なんて考えたくないね 意味がわからん… お前の地元の町内会を等倍で拡大してコミケの事情に当て嵌める妥当性がどこにあるんだ…

480 20/03/28(土)08:47:03 No.674796062

全ての創作物がセーフかアウトか判断できる権限を持つ「」がいるってまじ?

481 20/03/28(土)08:47:11 No.674796079

>ならやらなきゃいいじゃん さすが何の文化もない後進国の人間の発言ですわ

482 20/03/28(土)08:47:12 No.674796081

>アウトならとっとと権利者にご注進にいけよ >アウトなのに何もしないって人殺しの現場見ても通報しないのと同じだぞ いや俺はそんなことする気はないよ して欲しいの?

483 20/03/28(土)08:47:19 No.674796091

>そうなん? >爺ちゃんの駄菓子屋から孫が菓子持ってったとかは? 警察に届ければ犯罪になるが

484 20/03/28(土)08:47:29 No.674796110

>さすが何の文化もない後進国の人間の発言ですわ 日本批判とか非国民か?

485 20/03/28(土)08:47:31 No.674796121

たまに思うんだが二次創作の分際でなんであんな態度でかいんだ?ってのいるよね

486 20/03/28(土)08:47:35 No.674796128

>窃盗は非親告罪なので警察にバレたら見逃せません 初犯の少年とかだと警察は許してやれよって店側に言ってくるのに…

487 20/03/28(土)08:47:39 No.674796136

>万引きも許せばセーフなのでは…? 実際警察が刑事での対処めどがって示談にしろ被害届は受け取らんってしたりってのもあるね… 犯罪を犯罪じゃなくせる事例ではある

488 20/03/28(土)08:47:47 No.674796149

>たまに思うんだが二次創作の分際でなんであんな態度でかいんだ?ってのいるよね お前には負けるよ

489 20/03/28(土)08:47:52 No.674796162

>あぁ同人活動が金のためじゃないなら無料で提供しろって人ね ぶっちゃけそんなこと言うぐらいならお前が勝手に描くなりしろよ…としか思わん 何で見ず知らずの赤の他人のためにそこまでやんなきゃいけねぇんだ

490 20/03/28(土)08:48:03 No.674796189

>全ての創作物がセーフかアウトか判断できる権限を持つ「」がいるってまじ? すべての企業が行う判断を個別に出来る神の如き存在だぞ

491 20/03/28(土)08:48:10 No.674796207

親告罪は権利者が許せば大丈夫だけど 非親告罪は権利者と検察の両方が許さないとダメ

492 20/03/28(土)08:48:26 No.674796236

>>万引きはした時点で犯罪は犯罪です >そうなん? >爺ちゃんの駄菓子屋から孫が菓子持ってったとかは? 横領かな?

493 20/03/28(土)08:48:48 No.674796288

言い返せなくなってそうやってごまかして ちゃんと働いたら?

494 20/03/28(土)08:49:02 No.674796319

>爺ちゃんの駄菓子屋から孫が菓子持ってったとかは? 親族に対する犯罪は親告罪になるからちょっと事情が違う

495 20/03/28(土)08:49:22 No.674796371

許すかどうか以前にアウトかセーフかじゃないのか? そっから許すか許さないかで

496 20/03/28(土)08:49:31 No.674796390

また「」が犯罪やらかしたの?

497 20/03/28(土)08:49:35 No.674796400

>言い返せなくなってそうやってごまかして >ちゃんと働いたら? (  ´∀`)オマエモナー

498 20/03/28(土)08:49:53 No.674796444

>許すかどうか以前にアウトかセーフかじゃないのか? >そっから許すか許さないかで 非親告罪ならそう 親告罪なら違う

↑Top