20/03/28(土)03:02:07 2020年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/28(土)03:02:07 No.674769895
2020年漫画大賞『ブルーピリオド』山口つばさ 2位『SPY×FAMILY』 3位『スキップとローファー』 4位『波よ聞いてくれ』 5位『水は海に向かって流れる』 6位『ミステリと言う勿れ』 7位『夢中さ、きみに。』 8位『チェンソーマン』 9位『まくむすび』 10位『違国日記』 11位『僕の心のヤバイやつ』 一次選考落選 『1日外出録ハンチョウ』『呪術廻戦』『とんがり帽子のアトリエ』『ダンジョン飯』『終末のワルキューレ』 『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった...』『ライドンキング』『やがて君になる』『王様ランキング』 『事情を知らない転校生がグイグイくる。』『異世界おじさん』『天国大魔境』『凪のお暇』 『その着せ替え人形は恋をする』『ゆるキャン△』『映像研には手を出すな!』『衛府の七忍』
1 20/03/28(土)03:05:18 No.674770214
こういうのってもう売れて欲しいランキングなの?
2 20/03/28(土)03:06:35 No.674770324
俺以外にまくむすび評価してる奴初めて見た…
3 20/03/28(土)03:10:05 No.674770653
ハンチョウだのダンジョン飯だのは去年も一昨年も入ってそう
4 20/03/28(土)03:11:29 No.674770788
>ハンチョウだのダンジョン飯だのは去年も一昨年も入ってそう ダンジョン飯がこの手のなんちゃらランキング常連だったのは 4年ぐらい前だった気がする!
5 20/03/28(土)03:12:07 No.674770844
波よ聞いてくれもなんか今更感強いな
6 20/03/28(土)03:13:30 No.674770974
売り上げ勝負なら1次落選だけで上位陣に10倍差ぐらい差つけてそう
7 20/03/28(土)03:13:43 No.674770996
まくむすび入ってるの???
8 20/03/28(土)03:15:04 No.674771123
まくむすびが打ち切られずに済みそうでよかったよ…
9 20/03/28(土)03:17:26 No.674771341
ダンジョン飯5年連続ランクインならずか
10 20/03/28(土)03:18:31 No.674771432
ドラマにもなったやつを選考に入れるな
11 20/03/28(土)03:18:55 No.674771465
スパイファミリーは口に合わないが ブルーピリオドとスキップとローファーは売れて欲しい
12 20/03/28(土)03:19:08 No.674771492
>ドラマにもなったやつを選考に入れるな 何で…?
13 20/03/28(土)03:19:59 No.674771555
違国日記も結構やってるわな あと田島列島は刊行ペース遅すぎる…
14 20/03/28(土)03:22:34 No.674771756
この漫画がすごい 2020 オトコ編 1SPY×FAMILY 2ロボ・サピエンス前史 3僕の心のヤバイやつ 4チェンソーマン 5水は海に向かって流れる 6鬼滅の刃 7王様ランキング 7スキップとローファー 9パンダ探偵社 10有害無罪玩具 11異世界おじさん 12ライドンキング
15 20/03/28(土)03:22:48 No.674771770
スキップとローファーは結構前に「」に教えてもらった漫画だけど評価高いんだな
16 20/03/28(土)03:23:31 No.674771839
アフタヌーン強いな
17 20/03/28(土)03:23:34 No.674771843
有害無罪玩具入ってんのすげえな それならpanpanya入ってていい気はするけど…
18 20/03/28(土)03:23:51 No.674771865
結構知らない漫画多いから機能してんのかな
19 20/03/28(土)03:25:17 No.674771997
チェンソーマン1位か
20 20/03/28(土)03:25:17 No.674771998
割とどこかしらで話題になったやつばかりではある
21 20/03/28(土)03:26:00 No.674772056
アフタは昔からこの手の賞強いイメージ
22 20/03/28(土)03:27:05 No.674772148
su3754899.jpg
23 20/03/28(土)03:27:12 No.674772155
異世おじだめだったか…
24 20/03/28(土)03:27:42 No.674772198
SPY×FAMILYとか女性向けやろ
25 20/03/28(土)03:27:42 No.674772200
方向に統一性がないから本当に人気投票って感じがする どれも面白いからいいんだけど
26 20/03/28(土)03:27:46 No.674772204
漫画大賞はこのまま消える作品が半分ぐらいあるから 正直まともなランキングとは言いがたい
27 20/03/28(土)03:28:15 No.674772258
あれ?レキヨミ一次選考落選に入ってなかったっけ?なんか勘違いしてる俺?
28 20/03/28(土)03:28:57 No.674772325
こういう賞自体にもはや価値がなくなってる気がするけどどう?
29 20/03/28(土)03:29:16 No.674772364
>漫画大賞はこのまま消える作品が半分ぐらいあるから >正直まともなランキングとは言いがたい 基準が連載継続か否かなのは寂しすぎる… 指標の一つではあろうけど長期連載を是としすぎてて釈然としない
30 20/03/28(土)03:29:22 No.674772372
>漫画大賞はこのまま消える作品が半分ぐらいあるから >正直まともなランキングとは言いがたい 消えない作品だけをランキングできてる方がなんかまともじゃない気がするぞ
31 20/03/28(土)03:30:00 No.674772430
>こういう賞自体にもはや価値がなくなってる気がするけどどう? どうもクソもそう思うんならそうなんじゃねーの? ただ全部読んで言ってんだろうな
32 20/03/28(土)03:30:08 No.674772444
>こういう賞自体にもはや価値がなくなってる気がするけどどう? 別に価値を感じるも感じないも人それぞれではないでしょうか
33 20/03/28(土)03:30:28 No.674772478
>こういう賞自体にもはや価値がなくなってる気がするけどどう? そもそも最初から価値があった気はしない
34 20/03/28(土)03:30:35 No.674772489
賞の権威なんて屁みたいなもんだけど面白い漫画が多くの人に広まるのはいいと思うよ
35 20/03/28(土)03:31:41 No.674772581
>賞の権威なんて屁みたいなもんだけど面白い漫画が多くの人に広まるのはいいと思うよ この手のが貶される言い方の一つに「○○が入ってないからクソ」が多くて嫌になる 面白い漫画を知ってもらうための賞ってコンセプトだろ
36 20/03/28(土)03:33:43 No.674772744
一番メディアで紹介されるのが漫画大賞だからこれからブルーピリオドお茶の間で紹介されるのかな…
37 20/03/28(土)03:33:58 No.674772770
単巻部数5万以下とか1万以下とか制限あったら面白いかも
38 20/03/28(土)03:34:51 No.674772855
>こういう賞自体にもはや価値がなくなってる気がするけどどう? そうだよ無くなってるよ って言えばいい?
39 20/03/28(土)03:36:28 No.674772982
>面白い漫画を知ってもらうための賞ってコンセプトだろ そうなの?
40 20/03/28(土)03:36:37 No.674772997
チェンソーマンそんなに人気あったのか
41 20/03/28(土)03:37:47 No.674773090
順位付けはともあれこれに出てくる漫画は面白いことが多いのは確か
42 20/03/28(土)03:38:32 No.674773147
買って読んでるの3つしかないや アンテナ低いな自分
43 20/03/28(土)03:39:51 No.674773245
>そうなの? 書店員を中心とした選考委員が人にオススメしたい漫画を選んで賞与えてるやつ
44 20/03/28(土)03:40:00 No.674773267
>買って読んでるの3つしかないや >アンテナ低いな自分 方向性に統一感はないから容易くは進めづらいけどね…
45 20/03/28(土)03:40:32 No.674773307
波よ聞いてくれって度々プッシュされてる気がするけど プッシュの割に売れてないってことなのかな
46 20/03/28(土)03:41:02 No.674773351
いつもオンナ編がかなり参考になる 買うには勇気がいるけど
47 20/03/28(土)03:41:31 No.674773381
まくむすびヤンジャンからとなジャン移籍したら 月イチ更新になってしまってなぁ…
48 20/03/28(土)03:42:12 No.674773431
アンテナってどうしたら高くなるの
49 20/03/28(土)03:43:14 No.674773508
単純に読む雑誌読むサイト増やせばよいのでは
50 20/03/28(土)03:43:15 No.674773512
>アンテナってどうしたら高くなるの とりあえずwebコミックサイトでもあらかたブックマークすれば
51 20/03/28(土)03:43:20 No.674773519
毎週本屋に行くとか
52 20/03/28(土)03:44:00 No.674773575
アニメと同じで新作すべてチェックすればいい
53 20/03/28(土)03:44:26 No.674773600
まくむすび本誌に載らなくなったんだけどどうなってるの
54 20/03/28(土)03:45:36 No.674773694
となジャンは連載増えすぎてわけがわからん
55 20/03/28(土)03:45:50 No.674773705
もともと読んでたのを除くと水は海に向かって流れるが面白かった
56 20/03/28(土)03:48:31 No.674773883
>毎週本屋に行くとか こういう賞に載ったのって平積みしてあるよね
57 20/03/28(土)03:48:35 No.674773888
漫画好きには既に読んでて参考にならないけどたまに読む層にはありがたいらしい
58 20/03/28(土)03:51:25 No.674774078
>となジャンは連載増えすぎてわけがわからん web全体的に言えるけどwebオリジナルと本誌追っかけと過去作復刻とでぐちゃぐちゃになってるよね
59 20/03/28(土)03:52:04 No.674774123
逆に言うと書店員って色々読んでるものなのか 売れ残りの雑誌とか持って帰っていいのかな
60 20/03/28(土)03:53:53 No.674774245
弁当屋じゃねえんだぞ
61 20/03/28(土)03:54:49 No.674774310
返品する物なんだからタダで持ち帰れるわけはない
62 20/03/28(土)03:56:37 No.674774435
まあシンプルに面白いの知りたいなら売上げランキング見ればいいだけだな こういうのはちょっと尖り気味
63 20/03/28(土)03:58:02 No.674774536
田島列島好きだけどこれ微妙
64 20/03/28(土)03:58:22 No.674774564
アフタかモーニング系は必ず入ってる印象
65 20/03/28(土)03:59:43 No.674774656
パンダ探偵社は作者の回復がもう絶望的なんじゃないのか
66 20/03/28(土)04:01:13 No.674774767
全然関係ないけどあーとかうーしかいえないという漫画が結構いいから読んでみてくれ 「」もこれは知るまい
67 20/03/28(土)04:02:41 No.674774864
メジャー誌は除外してもいいんじゃない
68 20/03/28(土)04:05:13 No.674775017
異世界おじさん入ってんの!? セガ信者しか読んでないかと思った…
69 20/03/28(土)04:05:34 No.674775038
天下のジャンプだってアニメにならないと全国的にバズらなかった作品があるくらいには皆読んでないぞ
70 20/03/28(土)04:06:29 No.674775086
チェンソーマンが今回も1位だったのでよかったです
71 20/03/28(土)04:07:18 No.674775131
>アフタかモーニング系は必ず入ってる印象 スクエニ系は漫画雑誌多いのに全く入らないな…
72 20/03/28(土)04:10:20 No.674775280
衛府の七忍以外は他人に勧めたくなるラインではある 衛府の七忍は読んでみてよ面白いから!!って貸せない
73 20/03/28(土)04:12:02 No.674775368
少なくとも週刊少年ジャンプで今一番面白いと思うチェンソーマン
74 20/03/28(土)04:13:07 No.674775432
>全然関係ないけどあーとかうーしかいえないという漫画が結構いいから読んでみてくれ >「」もこれは知るまい 大分前に画像張られてた奴の詳細を今知ったよ…
75 20/03/28(土)04:15:58 No.674775579
チェンソーマンは本誌でもまぁ中堅かなって面白さだから ランキングでも中堅どころがあってると思う
76 20/03/28(土)04:17:00 No.674775633
>スクエニ系は漫画雑誌多いのに全く入らないな… 作風的にシオリエクスペリエンスとかなら入ってもおかしくない気はするが スクエニは良くも悪くもアフタ的な漫画オタ受け漫画っぽさが無いっつーかあってもその層に読んでもらえないんだと思うわ 売れてる漫画自体は結構あるけど漫画オタからは割と斜に見られる立ち位置というか
77 20/03/28(土)04:19:23 No.674775762
ブルーピリオド面白いの? というかおすすめくらいならいいけどこういうランキング嫌い
78 20/03/28(土)04:20:56 No.674775856
>ブルーピリオド面白いの? >というかおすすめくらいならいいけどこういうランキング嫌い そういう反感無くしたら面白く読めると思うよ
79 20/03/28(土)04:21:01 No.674775859
スクエニだと「」人気からいってヌル女とかランキングに入りそうなイメージだけど あれ実際売れてんのかな
80 20/03/28(土)04:24:17 No.674776011
まくむすびWEB流しにされたじゃん…
81 20/03/28(土)04:26:01 No.674776108
ブルーピリオドはアフタの中では読みやすい方だし普通に楽しめると思うよ それはそれとしてこのランキング作ってるやつとは趣味が合わねえけど…
82 20/03/28(土)04:33:57 No.674776515
スキップとローファー面白いのか アフタ買ってるけど読んだことなかったわ
83 20/03/28(土)04:35:23 No.674776599
めちゃ面白いのにこういうのに縁が無さそうな花園君と数さんの不可解な放課後のダイマをしたいと思います
84 20/03/28(土)04:40:48 No.674776886
漫画大賞もこの漫画がすごいも鬼滅の刃予言出来てなかった時点でたかが知れてる >こういうのってもう売れて欲しいランキングなの? うn
85 20/03/28(土)04:42:15 No.674776954
スキップとローファー好きだけどこういうのの上位に喰い込んでるのはど…どうしたの?ってなってる
86 20/03/28(土)04:47:17 No.674777189
オレ漫2019っていう読者投票のやつだけ何故か2019表記なんだよな
87 20/03/28(土)04:49:43 No.674777307
そのうち書店が消えて宣伝の場が減るし この手の賞はもっと増えるんじゃないか知らん
88 20/03/28(土)04:52:58 No.674777455
>ブルーピリオド面白いの? >というかおすすめくらいならいいけどこういうランキング嫌い パリピのイケメンがある時お絵描きに目覚めてそこから一気にグングン成長してって まっすぐにひたむきにひたすらに努力して才能にも出会いにも恵まれてて こいつまぶしすぎてむかつく!ってなるけどいい漫画だよ主人公見ててつらいから読み返したくはないけど
89 20/03/28(土)04:54:24 No.674777531
ブルーピリオドは最初の数話で連載追わなくなったけど面白いんだろうな
90 20/03/28(土)04:57:04 No.674777662
薬屋のひとりごとはなろう系かと思ったら転生も転移もない中華風宮廷の政治劇だった
91 20/03/28(土)04:57:34 No.674777690
ブルーピリオド手塚治虫文化賞もノミネートされてたし間違いないんだろうな内容的に
92 20/03/28(土)04:57:40 No.674777697
>ブルーピリオドは最初の数話で連載追わなくなったけど面白いんだろうな 全く読んでなかったけど検索したら見覚えがある美術の先生の話のページでここでも結構スレ立ってたんだなって
93 20/03/28(土)04:58:06 No.674777720
>全く読んでなかったけど検索したら見覚えがある美術の先生の話のページでここでも結構スレ立ってたんだなって レズの話…?
94 20/03/28(土)05:00:39 No.674777871
>レズの話…? 何と勘違いしているんだ…
95 20/03/28(土)05:03:14 No.674778021
>俺以外にまくむすび評価してる奴初めて見た… 俺もおるよ そういう言い方哀しいからやめて
96 20/03/28(土)05:03:58 No.674778054
https://oreman.jp/ranking/oreman2019/ だいたいどの賞も上の方の常連は同じ顔ぶれだから内容的に面白いのは間違いないんだろうよ
97 20/03/28(土)05:04:01 No.674778061
ブルーピリオドは死ぬほどスレ立ちまくってたから「」なら読めばあーあれかーってなると思う 毎秒立ってんじゃないかってくらいたってた
98 20/03/28(土)05:04:14 No.674778076
俺はこのランキングでアゲ太郎とダン飯に会えたからアンテナ立ってないマンには素晴らしいよ
99 20/03/28(土)05:05:15 No.674778127
書き込みをした人によって削除されました
100 20/03/28(土)05:06:11 No.674778178
>水は海に向かって流れる >田島列島 https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156632964622 見てみたらいかにもこう…マイナー受けというかそっとささやかな人気があるタイプに見えるけど 色んな賞で上位取ってるのか…こういうのがドカンと賞レース1位とるって意外だ
101 20/03/28(土)05:06:36 No.674778196
チェンソーもここで人気だけどジャンプ系は一気見したい場合どこまで続くかわからんから困る
102 20/03/28(土)05:07:37 No.674778240
逆にブルーピリオド見てみたらメジャー感あるキャラ立ち漫画だったので意外…もっと真面目なNHKドラマみたいなのかと
103 20/03/28(土)05:08:05 No.674778270
そういえばワートリとキメツ終わったら読もうと思ってたな ワートリは終わらなそうだな
104 20/03/28(土)05:08:50 No.674778313
割と一日中img見てる気がしてたけどブルーピリオドのサンプル読んでも見た覚えなかった…
105 20/03/28(土)05:09:10 No.674778335
合う合わないはあるとしてどれも面白いんだろうな
106 20/03/28(土)05:10:35 No.674778409
俺もいもげでブルーピリオドスレ見た覚えないな…
107 20/03/28(土)05:11:22 No.674778450
ブルーピリオド見てわかったかのように美大を語りshirobakoみてわかったかのようにアニメ業界を語る どっちにも属する俺はただムキムキさせられる そんな僕の友人がブルーピリオドめちゃ推しでそいつの顔が浮かんでムギギー!ってなる 面白いけどあいつのせいで読みにくい…
108 20/03/28(土)05:13:27 No.674778557
美大卒アニメ業界「」はじめてみた
109 20/03/28(土)05:14:50 No.674778621
アニメ化してほしい漫画ランキングもあるよ https://www.anime-japan.jp/main/ajranking/
110 20/03/28(土)05:15:02 No.674778630
恋は雨上がりもこれ入って読んだような 結果的にクソが!ってなったけど
111 20/03/28(土)05:15:32 No.674778654
>波よ聞いてくれもなんか今更感強いな 春からアニメになるから宣伝なんでしょ
112 20/03/28(土)05:15:40 No.674778662
波よ聞いてくれ人気なのか…ホントに…? じゃこの効果でラジオ聴くヒト増えるといいな…俺ラジオ好きなのにどこも大変そうでつらい 聖地巡礼的な感じで聴取者増えるかな?
113 20/03/28(土)05:17:09 No.674778735
だいたいスレで見かけたことあるな
114 20/03/28(土)05:17:30 No.674778749
ハコヅメは入ってないのか モーニングで推してそうなのに
115 20/03/28(土)05:18:08 No.674778780
波アニメ化されるって聞いた時「北海道ローカルでド深夜にやるんだろ」って言われてた
116 20/03/28(土)05:20:48 No.674778922
>アニメ化してほしい漫画ランキングもあるよ >https://www.anime-japan.jp/main/ajranking/ 読んだことないけど高木さん以降大流行の男女一対一ものでimgでよくスレ見かけて たぶんヒロインがアホで無防備でおっぱいでかくてケツでかくて幼馴染?っぽいマンガ入ってないのか… たまにカタログでみかけるたびあれ絶対にアニメ化しそうだなーって思ってるのに
117 20/03/28(土)05:22:35 No.674779022
呪術廻戦と呪術チェンソーマンは速攻でアニメ化すると思ってたけど意外と溜めるね
118 20/03/28(土)05:23:42 No.674779086
終末旅行って何かとったこと無いの?SFマガジン賞だけか
119 20/03/28(土)05:25:41 No.674779182
ブルーピリオドいいよね…主人公が美術歴浅いから結構ボコボコにされるんだけどすぐにこなくそ!って再起するから読みやすい…
120 20/03/28(土)05:26:47 No.674779243
>su3754899.jpg 薬屋のひとりごとはもう一作の方と殆ど差を感じないんだけどこっちだけ5位に入るのはどんな理由なんだろう?
121 20/03/28(土)05:28:15 No.674779320
>呪術廻戦と呪術チェンソーマンは速攻でアニメ化すると思ってたけど意外と溜めるね 呪術はもう遅かれ早かれだろう チェンソーはまだ6巻なんだよな…
122 20/03/28(土)05:29:26 No.674779384
違国日記は最近読んだけど面白いよ 僕ヤバはここにいると既に大人気漫画のように思うけどそこまで売れてはいないようだからもっと広まるといい
123 20/03/28(土)05:30:22 No.674779446
映像研って全く知名度ないのにNHKでアニメ化とドラマ化の告知があまりにも早くてステマ臭がな 最近ワニのことがあったから余計に
124 20/03/28(土)05:31:15 No.674779482
>チェンソーはまだ6巻なんだよな… 展開が濃密すぎて感覚的にその倍はやってる印象がある
125 20/03/28(土)05:31:20 No.674779485
>衛府の七忍は読んでみてよ面白いから!!って貸せない 若先生の漫画はいつも面白いんだけどこれ人にすすめて大丈夫かなってなる
126 20/03/28(土)05:31:53 No.674779514
出版側が目をつけて売り出そうとしたらステマになるのか
127 20/03/28(土)05:31:56 No.674779517
面白いけど知る人ぞ知るマイナー漫画ランキングが見たいです
128 20/03/28(土)05:33:39 No.674779619
最初の人気ブロガーが素人の感想装って推してたみたいな形のステマじゃなければ放送局や出版社が作品を売り出すのは別にいいよ
129 20/03/28(土)05:33:46 No.674779628
>呪術はもう遅かれ早かれだろう そもそも呪術はアニメ化もう発表してる 何故か声優だけで製作会社とか時期とか何も続報来ないけど コロナとかで参ってんのかな
130 20/03/28(土)05:34:15 No.674779657
>面白いけど知る人ぞ知るマイナー漫画ランキングが見たいです このマンガがすごいの個人が紹介してるページとか 次にくるマンガ大賞の第一次選考に送られてきましたなタイトル一覧だけ見てたらいいんでないか
131 20/03/28(土)05:34:26 No.674779665
>映像研って全く知名度ないのにNHKでアニメ化とドラマ化の告知があまりにも早くてステマ臭がな なんかステマを誤解してるっぽいな…
132 20/03/28(土)05:34:27 No.674779667
>面白いけど知る人ぞ知るマイナー漫画ランキングが見たいです そんなのネットで一瞬で有名になってしまうから…
133 20/03/28(土)05:34:57 No.674779691
>映像研って全く知名度ないのにNHKでアニメ化とドラマ化の告知があまりにも早くてステマ臭がな そろそろメディア化だろうなと思ってから半年~一年は経ってからの発表でしょあれ
134 20/03/28(土)05:35:34 No.674779724
>出版側が目をつけて売り出そうとしたらステマになるのか 出版社がおすすめです!自信もって売り出してます!ならわかる 別の企業通してランキングや大賞って形式にしてあくまで公平な審査でこれが一番面白い漫画ですよ~ってやったらステマでしょ
135 20/03/28(土)05:37:09 No.674779809
「」が「妙だな…」って感じ取ったら用心して読まないように気をつけてればいいよ…
136 20/03/28(土)05:37:25 No.674779826
このマンガがも書店員が選ぶもマンガ大賞も選考基準とかちゃんと発表してんのに これに名前載ったからステマとか凄い思考回路してんな
137 20/03/28(土)05:37:39 No.674779833
>面白いけど知る人ぞ知るマイナー漫画ランキングが見たいです 一般人からすればスレ画だって十分マイナーな作品が多いだろ それ以外は売れてないのに何かしら理由があるやつだと思うよ
138 20/03/28(土)05:40:04 No.674779966
>このマンガがも書店員が選ぶもマンガ大賞も選考基準とかちゃんと発表してんのに >これに名前載ったからステマとか凄い思考回路してんな それが正しく運用されてるかわかるなんてすごいな…
139 20/03/28(土)05:40:37 No.674779996
なんだ好きな漫画が入ってないからイライラしてるだけか
140 20/03/28(土)05:41:29 No.674780036
>逆に言うと書店員って色々読んでるものなのか >売れ残りの雑誌とか持って帰っていいのかな 元書店員だけれど給料安いので買う余裕なんてないよ ただ書籍は1割引で買えるのとあと雑誌の付録系は持ち帰ってもいい
141 20/03/28(土)05:41:47 No.674780048
自分が嫌いな漫画だとこんな早い時期から押されたりここにスレが立ちまくるなんて裏があるな… 自分が好きな漫画ならやっぱ出来が違うもんなこれ!読者も「」も皆盛り上がってるし! と都合のいい漫画評論家な脳味噌してる「」は割といる
142 20/03/28(土)05:41:50 No.674780050
好きな漫画は入らないで欲しいタイプです
143 20/03/28(土)05:41:57 No.674780056
>面白いけど知る人ぞ知るマイナー 「」にも人気のMeduで連載だし単行本も出るようだし知る人ぞ知るってほどマイナーでもないだろうけど…というかそもそも昨年末にimgでスレ立ってて知ったんだけど 「コーポ・ア・コーポ」好きよ ちょっと前まで全話読めたけど単行本発売決まって今は中抜けだけど http://www.comic-medu.com/wk/corpoacorpo あと知る人ぞ知るどころか超話題になった公式もやけにプッシュしてたしこりゃあ人気爆発でアニメ化ドラマ化映画化まで全部控えてるに違いねぇだって面白いし!って思ってたのに 4話パパッと載せてさっと単行本出して爆発前に終っちゃったんで結果的にマイナーになりそうな 「マイ・ブロークン・マリコ」すきよ https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CB01201022010000_68/
144 20/03/28(土)05:42:13 No.674780068
>面白いけど知る人ぞ知るマイナー漫画ランキングが見たいです 20年以上前の連載ですでに絶版だけどいい?
145 20/03/28(土)05:42:21 No.674780086
>好きな漫画は入らないで欲しいタイプです 解る 念 屋上握手
146 20/03/28(土)05:43:14 No.674780125
>「マイ・ブロークン・マリコ」すきよ 今現在単行本出て重版かかってます!話題作!してるから 全一巻な名作で売る&メディア化辺りは考えてるんでないか
147 20/03/28(土)05:44:17 No.674780176
>読んだことないけど高木さん以降大流行の男女一対一ものでimgでよくスレ見かけて >たぶんヒロインがアホで無防備でおっぱいでかくてケツでかくて幼馴染?っぽいマンガ入ってないのか… >たまにカタログでみかけるたびあれ絶対にアニメ化しそうだなーって思ってるのに 天野めぐみはスキだらけ?
148 20/03/28(土)05:44:23 No.674780179
>映像研って全く知名度ないのにNHKでアニメ化とドラマ化の告知があまりにも早くてステマ臭がな >最近ワニのことがあったから余計に ステマってのは俺が気に入らない流れって意味じゃないからな?
149 20/03/28(土)05:44:24 No.674780181
ブルーピリオドで主人公が女装男子の友人と海にいく話好き 溺れないやつとは話す気もないとか
150 20/03/28(土)05:44:25 No.674780182
てか別に騙されても損しないしいいよ漫画読むぐらい…つまらなければ読むのやめるから
151 20/03/28(土)05:44:56 No.674780206
書き込みをした人によって削除されました
152 20/03/28(土)05:44:58 No.674780209
>なんだ好きな漫画が入ってないからイライラしてるだけか レッテル貼り早すぎて噴いた なぜ「」は短絡的な思考で堂々とレスしてしまうのか
153 20/03/28(土)05:45:06 No.674780218
マイブロークンマリコはドラマ化あたりはありそう
154 20/03/28(土)05:45:15 No.674780225
て言うか賞なら作家にお金あげて欲しい 貰えてるよね?
155 20/03/28(土)05:45:26 No.674780232
多少良かったタイトルはこのマンガがの40位辺りに入るから全くの無名も難しいんでないか 今年もバス江が47位に入ってたり
156 20/03/28(土)05:45:55 No.674780250
俺は作者にお金入って欲しいからこういう賞に好きな作品入ってたら嬉しいよ
157 20/03/28(土)05:46:33 No.674780280
>貰えてるよね? そりゃこの手の賞取れば受賞しましたな帯付きで 各書店にドカッと並べる為に全巻重版かかるんだから黙ってても貯金通帳の桁が増える
158 20/03/28(土)05:48:06 No.674780359
>ただ書籍は1割引で買えるのとあと雑誌の付録系は持ち帰ってもいい 雑誌の付録ってたのしい幼稚園や小学○年生とかのやつ?
159 20/03/28(土)05:48:27 No.674780385
別にマイナーでもないけどアンダーザローズは(良い)映像化されたら嬉しいなーと思う
160 20/03/28(土)05:48:44 No.674780401
SPY×FAMILY 3話くらいまで読んで全然なんだけど この先面白くなる感じ?煽りじゃないよ
161 20/03/28(土)05:49:12 No.674780428
次にくるマンガ大賞なんかとりあえずwebでタイトル募集してそこから厳選ノミネートだから 最初のこんなタイトルも送られてきてましたのとこ見ると 俺はこのそこそこ面白いマイナー漫画終わらせたくねえんだみたいなタイトルが並んでるぞ
162 20/03/28(土)05:49:42 No.674780452
>SPY×FAMILY 3話くらいまで読んで全然なんだけど >この先面白くなる感じ?煽りじゃないよ わりと地味な漫画だから合わなきゃ合わんと思うよ 話題性で売れた漫画だと思う
163 20/03/28(土)05:49:42 No.674780453
>SPY×FAMILY 3話くらいまで読んで全然なんだけど >この先面白くなる感じ?煽りじゃないよ 俺が鬼滅を全然面白く感じない様に人気だからって自分のツボに入らないのは恥ずかしい事じゃないよ
164 20/03/28(土)05:49:55 No.674780469
アフタだとワンダンスも好き
165 20/03/28(土)05:50:18 No.674780491
マンガ大賞なんて発言力ある出版社が売りたい漫画を身内で賞決めて売ろうとしてるだけでしょ CMうたなくていい分お安く済むのかね
166 20/03/28(土)05:50:33 No.674780503
>>ただ書籍は1割引で買えるのとあと雑誌の付録系は持ち帰ってもいい >雑誌の付録ってたのしい幼稚園や小学○年生とかのやつ? 女性誌って雑誌部分はほぼ広告で付録がメインってやつがあるんだよ そういうのをもらってきていい
167 20/03/28(土)05:51:18 No.674780545
波よ聞いてくれって5年くらい前から連載してるよね?なんで今更? 鬼滅の刃は入らないの?
168 20/03/28(土)05:51:33 No.674780562
>俺は作者にお金入って欲しいからこういう賞に好きな作品入ってたら嬉しいよ マイナー漫画好き気取りが拗れてもあとに残るのは打ち切りという未来だけだからな… 生き残らなければ作品は完結しない
169 20/03/28(土)05:51:51 No.674780580
ハコヅメは去年の一次選考には入ってたのに今年はダメだったのか
170 20/03/28(土)05:52:02 No.674780588
雑誌の外付け付録は返本の際はただのゴミ扱いになるから捨てるなら持っててもな感じになってたけど 最近というか2000年代からは付録の転売とかも増えてるから いやちゃんと処分しろよ何店員が持ち帰ってるの規則違反なお前な店の方が増えてるから気をつけて
171 20/03/28(土)05:52:14 No.674780597
>波よ聞いてくれって5年くらい前から連載してるよね?なんで今更? >鬼滅の刃は入らないの? スレ画は単行本8巻以下が条件なので
172 20/03/28(土)05:52:34 No.674780617
>波よ聞いてくれって5年くらい前から連載してるよね?なんで今更? 単行本の巻数とか選考基準があるもの
173 20/03/28(土)05:53:30 No.674780660
あんまりアンテナ高くないから普通にこういう賞参考にしたりするわ 出版社からしたら思うツボなんだろうけど面白いからいいや
174 20/03/28(土)05:53:48 No.674780680
>波よ聞いてくれって5年くらい前から連載してるよね?なんで今更? >鬼滅の刃は入らないの? 単行本基準なのでは?
175 20/03/28(土)05:53:52 No.674780682
マンガ大賞は連載年数と単行本巻数が基準にあるので 何年ノミネートされてんのドリフターズ&乙嫁物語してたじゃん
176 20/03/28(土)05:54:00 No.674780691
>スレ画は単行本8巻以下が条件なので そうなのか…ならツルケンのアベノ橋魔法商店街2巻が出ればランクインする可能性も
177 20/03/28(土)05:54:50 No.674780731
意外とこう言う賞嫌う層っているんだ自分じゃ一切嫌ったりとかの考えなかったからなんか不思議な感じだ
178 20/03/28(土)05:54:58 No.674780735
ダンジョン飯はギリギリまだ8巻なんだな
179 20/03/28(土)05:55:05 No.674780741
>あんまりアンテナ高くないから普通にこういう賞参考にしたりするわ >出版社からしたら思うツボなんだろうけど面白いからいいや 露骨にステマくさいレスやめろ
180 20/03/28(土)05:55:37 No.674780759
>今現在単行本出て重版かかってます!話題作!してるから >全一巻な名作で売る&メディア化辺りは考えてるんでないか なるほどそういう売り方もあるのか…
181 20/03/28(土)05:55:47 No.674780769
俺もこういうマンガ大賞結構いいと思ってるんだけどなぁ 食わず嫌いはダメだよ
182 20/03/28(土)05:55:52 No.674780774
>SPY×FAMILY 3話くらいまで読んで全然なんだけど >この先面白くなる感じ?煽りじゃないよ あんまり言いたくはないけど死ワニ感ある
183 20/03/28(土)05:56:16 No.674780788
マンガ大賞いいよね 信頼できる
184 20/03/28(土)05:56:58 No.674780822
そもそもこの手の賞取る頃には書店に平積みはされてたり その雑誌内や雑誌のSNSアカウントとかでは推されてたりと ステマな時期は終わってダイマしてる時期な作品ばっかじゃん
185 20/03/28(土)05:57:00 No.674780824
賞の作品を実際に買ってみてから文句言いなよ 面白いかどうか判断できるでしょ?
186 20/03/28(土)05:57:30 No.674780853
「」は性格悪いからこの手の話を全部疑うんだろうな 俺は全幅の信頼寄せてるよ
187 20/03/28(土)05:58:16 No.674780888
実際面白い漫画が多いし何が不満なのかわからん 試しに買ってみればいいじゃん
188 20/03/28(土)05:58:56 No.674780917
え?なんで今頃ベルばらが…え?新刊!? って事があったりするから割と好き
189 20/03/28(土)05:59:01 No.674780923
マンガ大賞って審査がちゃんとしてるから今までハズレなんてなかったよ ためしに読んでみなよ
190 20/03/28(土)05:59:07 No.674780928
雑誌の表紙飾ったり単行本重版かかってたりと結果残してるので この手の賞やメディア化も決まって雑誌やTVやネットでも取り上げられてくるのはステマじゃなくダイマだろう
191 20/03/28(土)06:00:11 No.674780985
>意外とこう言う賞嫌う層っているんだ自分じゃ一切嫌ったりとかの考えなかったからなんか不思議な感じだ 若い子は自分がどう思うかより他人がどうしてるかが世の中の基準になりがちだからな プッシュされようがけなされてようが自分が面白いと思ったものが本当に面白いものなのに
192 20/03/28(土)06:00:12 No.674780990
漫画大賞受賞って事は大勢の人のオススメなわけだし別にいいと思うんだけど 俺はついつい買っちゃうなぁ
193 20/03/28(土)06:00:20 No.674780994
8巻って基準だと刊行ペースが遅い方が毎年選考チャンスが貰えてお得だな
194 20/03/28(土)06:00:40 No.674781015
プーチンのやつはもう二桁くらい多く売れて欲しい
195 20/03/28(土)06:00:47 No.674781025
マンガ大賞は青年漫画路線強めになるから「」には合いづらいんでないの 逆に少年漫画路線このマンガがすごいの方が噛み合ってる感じだけど
196 20/03/28(土)06:04:16 No.674781194
書店で平積みされててその雑誌やweb雑誌(アプリ)の主力になって一年は経ってるのに なんであの作品がTVの情報番組やwebで名前出てくるんだ…怪しいな…と考える人もいるからな
197 20/03/28(土)06:05:32 No.674781251
>アフタだとワンダンスも好き 念念念念念念念念念念念念念念念念念 いいよね…個人的には映像化してほしいけどアニメ化までいくかしら… ストリートダンスを題材にしたマンガってパッとおもいつくだけで12作くらいあるけど どれもダンスを表現することに凄い難儀してるか、あるいは完全にお色気に振っちゃうかで大変そうなんだけど是非ワンダンスは続いてほしい… あとストリートでなくコンテ系なんだけどムラサキも凄く良いダンス漫画なので人気大爆発してほしい…
198 20/03/28(土)06:05:50 No.674781275
広告に踊らされる馬鹿な消費者になりたくないって感情もあるんだろうけどそんなこと考えても疲れるだけだから俺は馬鹿な消費者になる
199 20/03/28(土)06:07:37 No.674781377
極主夫道はアニメよりドラマ化されそう アニメも映えそうだけど
200 20/03/28(土)06:09:01 No.674781443
>極主夫道はアニメよりドラマ化されそう ツダケンが実写PV作ってたな