虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今猛烈... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/28(土)02:55:24 No.674769193

今猛烈にこういうラーメンが食べたい

1 20/03/28(土)02:56:25 No.674769292

このタイプで深夜にやってる店は日本中探しても多分ない

2 20/03/28(土)02:56:54 No.674769341

赤い…

3 20/03/28(土)02:58:07 No.674769468

さくらいかと思ったらさくらいだった

4 20/03/28(土)03:20:16 No.674771581

ハゲが言ってたハイクオリティ醤油ラーメンによくあるやつだな

5 20/03/28(土)03:21:14 No.674771647

右の白いの何?脂?

6 20/03/28(土)03:22:13 No.674771721

>ハゲが言ってたハイクオリティ醤油ラーメンによくあるやつだな 地元の人気店も割とこんな感じ

7 20/03/28(土)03:22:19 No.674771732

あんまりこういうの食ったことないけど食いたくなったじゃねーか

8 20/03/28(土)03:23:21 No.674771823

>右の白いの何?脂? 鶏チャーシュー

9 20/03/28(土)03:27:23 No.674772173

>右の白いの何?脂? 低温調理された鶏肉 やわこくてジューシーでうまあじ

10 20/03/28(土)03:27:42 No.674772199

肉アッツ!!!アッカ!!!!

11 20/03/28(土)03:28:49 No.674772317

これがハゲの言ってたハイスペック系ってやつなのか おいしそう

12 20/03/28(土)03:29:35 No.674772391

7000円くらいしそう

13 20/03/28(土)03:30:23 No.674772467

不要不急の外出はご遠慮ください

14 20/03/28(土)03:30:24 No.674772471

これ三鷹にある麵屋さくら井か 何度も行ったけどここのは美味い

15 20/03/28(土)03:32:24 No.674772642

低加水の自家製細麺 ブランド醤油と複数の出汁材を使い雑味を入念に濾して消しとった重層スープ 低温調理のチャーシュー(部位別または肉種別におおむね二種類+サラマンダーで炙り) その他の食材も選び抜いて研ぎ澄ませてある ラーメンを構成する具材の種類自体は昔と同じだけどクオリティが全く異なる これが新世代系ハイスペック醤油ラーメン

16 20/03/28(土)03:34:35 No.674772831

ググったらちゃんとヒを活用している…これが次世代のラーメン屋か…

17 20/03/28(土)03:35:58 No.674772939

蔦いいよね

18 20/03/28(土)03:36:15 No.674772963

次世代ラーメン屋って入りにくいとか接客糞とかなくて楽だよな

19 20/03/28(土)03:38:57 No.674773184

>これがハゲの言ってたハイスペック系ってやつなのか >おいしそう 都内ならそこかしこで食えるぞ

20 20/03/28(土)03:41:04 No.674773355

おかしいな…都内だけどうちの市にはこんなラーメンないぜ…

21 20/03/28(土)03:42:19 No.674773442

>おかしいな…都内だけどうちの市にはこんなラーメンないぜ… ラーメンデータベースでも覗いてきて調べてみよう

22 20/03/28(土)03:44:55 No.674773640

>おかしいな…都内だけどうちの市にはこんなラーメンないぜ… 青ヶ島かな?

23 20/03/28(土)03:45:06 No.674773659

最近の醤油ラーメンはおいしいよね 味噌はうますぎるって言ってたけど良い醤油も醤油自体がうますぎる

24 20/03/28(土)03:45:24 No.674773681

深夜だってのにカタログにラーメンスレ多いな

25 20/03/28(土)03:47:48 No.674773826

呑んだ後にはラーメン! 何も無くてもラーメン!

26 20/03/28(土)03:48:20 No.674773869

>深夜だってのにカタログにラーメンスレ多いな 深夜から明け方にかけてはいつも多いぞ

27 20/03/28(土)03:50:47 No.674774035

スープめっちゃうまいんだけど飲み干すと塩分が…でももったいない…ってなる

28 20/03/28(土)03:52:35 No.674774150

鳥チャーシュー美味しすぎる… 行きつけの所で毎回頼んじゃう

29 20/03/28(土)03:53:55 No.674774247

それは都下

30 20/03/28(土)03:55:29 No.674774352

意識高いチャーシュー薄いこと多いのにこの分厚さはすごいな

31 20/03/28(土)03:55:47 No.674774375

1000円までなら出す

32 20/03/28(土)03:56:36 No.674774434

こういうラーメンだとややすると味玉が重く感じてしまう

33 20/03/28(土)03:57:05 No.674774466

厚いチャーシューは心を豊かにしてくれる…

34 20/03/28(土)03:57:07 No.674774470

ググったらこれで850円か・・・都会はいいな

35 20/03/28(土)03:57:46 No.674774518

個人的になんだけどほうれん草とかチンゲン菜とかの青菜系のトッピングが邪魔に感じる

36 20/03/28(土)03:59:03 No.674774603

青菜よりネギがほしくなるな

37 20/03/28(土)03:59:04 No.674774607

深夜ラーメンとなると開いとる店は開いとるけど閉まってる店は閉まっとるからのう

38 20/03/28(土)03:59:52 No.674774665

発見伝か最遊記か忘れたけど固定観念でネギ入れてるけどスープとの相性悪いから無いほうがいいよねって話あったけど海苔も割となんも考えずに入ってること多い気がする

39 20/03/28(土)04:00:57 No.674774746

これ850円!? 困民救済のお助け人かよ

40 20/03/28(土)04:01:47 No.674774811

海苔はご飯を頼んだとき真価を発揮するから…

41 20/03/28(土)04:05:06 No.674775009

>ググったらこれで850円か・・・都会はいいな こんなにチャーシュー乗っけてこの値段? …と調べたら流石に違ったけどそれでも980円は安いな 東京の東側で無いかなぁ…探すか

42 20/03/28(土)04:05:07 No.674775010

>ググったらこれで850円か・・・都会はいいな 調べてきたけど特製らぁ麺980円だったよ! それにしたって安いけどな!

43 20/03/28(土)04:05:25 No.674775027

1秒差かよ!

44 20/03/28(土)04:05:45 No.674775048

この構成なら1200円位するところあるからな…

45 20/03/28(土)04:06:08 No.674775073

近くには家系か日高屋しかないわ

46 20/03/28(土)04:06:43 No.674775096

>東京の東側で無いかなぁ…探すか 最寄りの駅名 醤油ラーメン 低温調理チャーシュー とかでぐぐれば即出てくるんじゃないかしら

47 20/03/28(土)04:06:47 No.674775100

>この構成なら1200円位するところあるからな… このレベルならそれでも十分妥当な値段だ

48 20/03/28(土)04:06:48 No.674775103

850円で安いという感覚の時代になってしまった

49 20/03/28(土)04:06:54 No.674775110

東京のラーメンは小綺麗で洒落ちょるのう

50 20/03/28(土)04:07:52 No.674775155

ここ立地良くないのに毎日人入ってるからスゲーわ

51 20/03/28(土)04:09:20 No.674775231

su3754927.jpg 調べたついでに同じ店の豚ユッケ風ご飯とかいうのが目について なにそれ!って検索かけたら殺人的なうまそうさだったぞ畜生め

52 20/03/28(土)04:09:49 No.674775251

>850円で安いという感覚の時代になってしまった ノーマルのラーメンで800円はもはやザラだからな

53 20/03/28(土)04:10:01 No.674775265

こういうのは半分くらい麺を食べたら酢をドバドバドバドバ入れるのが好き…若干申し訳ないが…

54 20/03/28(土)04:13:55 No.674775483

この手のラーメンが高評価なのここだと珍しい気がする

55 20/03/28(土)04:15:26 No.674775555

いちばん良いラーメン食べたいけど一杯1200円とかになると結構躊躇う

56 20/03/28(土)04:19:15 No.674775750

>この手のラーメンが高評価なのここだと珍しい気がする 低温調理チャーシューに対してガチで毛嫌いしてる「」いるからな…

57 20/03/28(土)04:20:18 No.674775811

チャーシューに関しては低温調理より従来のやつのほうがいいな…

58 20/03/28(土)04:21:01 No.674775860

花びらみたいにまとめてるのはちょっと満足感が… スレ画みたいのはとてもよい

59 20/03/28(土)04:31:35 No.674776380

こういうラーメンをオシャレラーメンだろとか言って妙に毛嫌いする変な子はいる 多分病気なんだと思う

60 20/03/28(土)04:31:54 No.674776404

深夜に醤油らーめん春人許さない

61 20/03/28(土)04:32:51 No.674776452

低温調理チャーシューはちょっと炙ってあると嬉しい

62 20/03/28(土)04:37:23 No.674776701

横綱ラーメンが深夜やってるとこだと比較的近くにあるが隣の町なんだよな 車持ってねえから行きづれえ

63 20/03/28(土)04:37:46 No.674776724

深夜に王将みたいなチェーン店空いてない… ラーメン屋なら朝5時くらいまではやってるか

64 20/03/28(土)04:37:57 No.674776734

豚は炙り焼きにしてギュッとした食感のやつがいいけど鶏は低温調理が正解

65 20/03/28(土)04:38:52 No.674776774

>個人的になんだけどほうれん草とかチンゲン菜とかの青菜系のトッピングが邪魔に感じる まあ葉物野菜はそれなりに風味あるからな 三つ葉とか好きだけど香織強いと思うし

66 20/03/28(土)04:45:04 No.674777078

誰だよ香織

67 20/03/28(土)04:46:49 No.674777165

>こういうラーメンだとややすると味玉が重く感じてしまう めっちゃ澄み切った味だから口の中に黄身の味が残り続けて濁っちゃう場合あるよね

68 20/03/28(土)04:48:19 No.674777242

美味しいんだけど同じ値段払うならもっとおいしいものがある

69 20/03/28(土)04:49:19 No.674777298

絶妙な味よりしっかり分かる味のほうが好き ラーメンに限ったことじゃないけど

70 20/03/28(土)05:01:49 No.674777935

>美味しいんだけど同じ値段払うならもっとおいしいものがある 例えばどんなん?

71 20/03/28(土)05:07:57 No.674778260

言われてみれば最近こういうラーメンめっちゃ多いなってなるなった 特に低温調理のチャーシューにはもう飽きるレベル

72 20/03/28(土)05:11:24 No.674778451

>言われてみれば最近こういうラーメンめっちゃ多いなってなるなった >特に低温調理のチャーシューにはもう飽きるレベル 穂先メンマも若干飽きてきた感じはある

73 20/03/28(土)05:19:27 No.674778849

最近のチャーシューも悪くないけど昔ながらのパサパサしょっぱいチャーシュー好き チャーハンにチャーシュがたくさん入ってるとなおよし

74 20/03/28(土)05:33:21 No.674779599

こういう意識高いラーメンって麺はわりとシンプルだったりするんだけど香り強い青菜や2種類ぐらいあるチャーシューを挟むと飽きが来なくて楽しめるから好き ただたまにかんすい?のえぐみみたいなのが強すぎて後半でスープの味がわからなくなってくる店もたまにある

75 20/03/28(土)05:34:31 No.674779670

>ハゲが言ってたハイクオリティ醤油ラーメンによくあるやつだな 平凡で個性に欠ける守りに入ったラーメン?

76 20/03/28(土)05:36:18 No.674779752

そりゃ定番化するのも当然だってレベルで美味いんだよこういうラーメン

77 20/03/28(土)05:49:42 No.674780451

>不要不急の外出はご遠慮ください 急に食べたくなった必要な外出だ

↑Top