虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 系列最... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/28(土)02:40:11 No.674767589

    系列最強呪文貼って寝る

    1 20/03/28(土)02:41:17 No.674767719

    ムーチョて…

    2 20/03/28(土)02:41:59 No.674767796

    追加された最強呪文全部ダサイ…

    3 20/03/28(土)02:44:17 No.674768061

    >ムーチョて… セニョールセニョリータ!

    4 20/03/28(土)02:45:44 No.674768226

    語感があれだとせっかくの魅せ場が締まらない

    5 20/03/28(土)02:47:25 No.674768419

    ベサメムーチョみたいなんやな

    6 20/03/28(土)02:51:29 No.674768831

    実はバギムーチョ好きなんだけど同じように好きと言ってる人見たことない

    7 20/03/28(土)02:52:11 No.674768894

    ダンビラムーチョがわるいよ~

    8 20/03/28(土)02:53:24 No.674768996

    ジョーカー初出のドルマドルクマドルモーアドルマドンは悪くないと思う なんで既存系列はあれになったの…

    9 20/03/28(土)02:54:08 No.674769071

    ヒャド系が5段階もあることになっちまった

    10 20/03/28(土)02:54:26 No.674769100

    バギクロスがカッコよすぎるから越えるのが難しいのは分かるがあまりにもひどい なぜうんだ

    11 20/03/28(土)02:56:01 No.674769255

    ぶっちぎりでダサいスレ画のおかげで他はマシに感じる でもダサさとは別にマヒャデドスの間違えやすさは許されざる

    12 20/03/28(土)02:58:07 No.674769469

    それまで聞いたことなかったら納得してたかもだけど どうしてもダンビラムーチョとカラムーチョが

    13 20/03/28(土)03:00:01 No.674769648

    >ヒャド系が5段階もあることになっちまった 他が3段階なのに4段階あったのが他4段階なのに5段階になっただけだから変わらんだろ

    14 20/03/28(土)03:00:33 No.674769710

    突然ラテン系のノリぶっこんでくるのは無謀すぎでは

    15 20/03/28(土)03:01:32 No.674769834

    ジョーカー初めてやったとき今回メラゾーマの演出しょぼいな…えっさらに上あるの!?メラガイアー!?名前ダサ…って小学生心に思ったのは覚えてる

    16 20/03/28(土)03:02:58 No.674769979

    マ→クロス→ムーチョ ここから導き出される結論は…

    17 20/03/28(土)03:03:04 No.674769988

    メラガイアーとギラグレイドはまァまだいい でもメラゾーマやべギラゴンの方が強そうだなって思ってしまう 他はもう少し考えて名前つけろよ…

    18 20/03/28(土)03:03:34 No.674770034

    メラゾーマ ベギラゴン マヒャド バギクロス イオナズン これ超えるのはムズイよな

    19 20/03/28(土)03:03:52 No.674770064

    マヒャデドスドラクエっぽいでしょ マヒャドデスではない

    20 20/03/28(土)03:05:04 No.674770187

    バギムーチョはチャモロっぽいからチャモロが使ってるなら許すよ

    21 20/03/28(土)03:05:32 No.674770232

    じゃあメラピサロ

    22 20/03/28(土)03:05:36 No.674770234

    >マヒャデドスドラクエっぽいでしょ >マヒャドデスではない 今の今までマヒャドデスだと思ってたし割りと良いほうの名前だと思ってた…

    23 20/03/28(土)03:05:36 No.674770235

    ガイアとかグレイドとか普通にある英単語を突如取ってつけた感がすげえ気に食わない ムーチョは論外

    24 20/03/28(土)03:05:38 No.674770238

    イオグランデギラグレイドまあまあ好き

    25 20/03/28(土)03:06:37 No.674770325

    >ガイアとかグレイドとか普通にある英単語を突如取ってつけた感がすげえ気に食わない 最低だなバギクロス

    26 20/03/28(土)03:07:02 No.674770366

    独立したオリジナルならまだいいけど既存の上位魔法として実装されたらそりゃクソと言われる

    27 20/03/28(土)03:07:28 No.674770419

    なんの根拠も出典もないのに ホイミだと回復しそうでラリホーは眠くなりそうでしょ それがあの男(堀井雄二)の非常に優れた言語感覚でねー って言ってたのマシリトだったかな

    28 20/03/28(土)03:08:10 No.674770475

    マジックバリアまで行くともう笑うしかない

    29 20/03/28(土)03:08:50 No.674770534

    最近の作品やってないけどイオグランデはいいな

    30 20/03/28(土)03:09:22 No.674770583

    >マジックバリアまで行くともう笑うしかない 個人的にはマジックバリアはなんか妙にしっくり来ちゃう アタックカンタはなんなのお前まじで

    31 20/03/28(土)03:09:37 No.674770609

    他はまあ強そうな名前付けた感じはあるからまだいいよ ムーチョはあかんて

    32 20/03/28(土)03:09:56 No.674770640

    >ガイアとかグレイドとか普通にある英単語を突如取ってつけた感がすげえ気に食わない そこはジゴスパークとかあるからいいかなって…

    33 20/03/28(土)03:10:05 No.674770652

    ケアル!ケアルラ!ケアルダ!ケアルガ!ケアルジャ!

    34 20/03/28(土)03:10:14 No.674770669

    イオグランデは許せ!

    35 20/03/28(土)03:10:22 No.674770680

    ダイ大のオリ魔法はネーミング割とそれっぽいんだよな

    36 20/03/28(土)03:10:26 No.674770687

    ギラグレイドはギラ系最上位感はあるけどベは残してほしかった

    37 20/03/28(土)03:11:25 No.674770781

    ジョーカーはディン系が全部単体攻撃だったりネーミング以外もなんか呪文の系列がおかしい

    38 20/03/28(土)03:11:40 No.674770805

    >ダイ大のオリ魔法はネーミング割とそれっぽいんだよな ベタンとかいいよね

    39 20/03/28(土)03:12:34 No.674770890

    逆にロト紋のセンスはジョーカー寄りかな

    40 20/03/28(土)03:13:19 No.674770957

    バギ系の竜巻とかカマイタチのイメージから 十字に切り裂いちゃうんだ!?ってなるバギクロスは素敵すぎるネーミングだと思う

    41 20/03/28(土)03:13:20 No.674770960

    ベタンだけじゃなくて海波斬とかも逆輸入されたんだったか

    42 20/03/28(土)03:13:28 No.674770972

    >ベタンとかいいよね 見たとき重力とか格好いい逆輸入しないかなって思ってました

    43 20/03/28(土)03:14:23 No.674771058

    べホイムはベホイミとベホマの間が必要じゃないかと前々から思ってたのもあって嫌いじゃない

    44 20/03/28(土)03:15:03 No.674771120

    11の主人公専用特技が実質アヴァンストラッシュだった気がする

    45 20/03/28(土)03:16:09 No.674771230

    メドローアはすっかり原作にも定着したね

    46 20/03/28(土)03:16:18 No.674771244

    >ベタンだけじゃなくて海波斬とかも逆輸入されたんだったか 獣王激烈掌すらモンスターズにはあるな

    47 20/03/28(土)03:16:36 No.674771272

    チョの語感が全面的に駄目だと思う トとかならだいぶましだと思う

    48 20/03/28(土)03:17:20 No.674771333

    マヒャデドスはかっこいい 完成度で言えばイオナズンくらい

    49 20/03/28(土)03:18:05 No.674771394

    あの系列はダイ好きだよね効果全然違うけどマホイミもあった

    50 20/03/28(土)03:18:17 No.674771408

    真空とか風とかの呪文なんだからバギフーンとかバギスーンとかバギケーンにすればいいんだよ

    51 20/03/28(土)03:18:27 No.674771430

    マヒャデドスはヒャド〇〇じゃないのになんでギラグレイドはべギラなんちゃらにしてくれなかったんだろう…

    52 20/03/28(土)03:18:58 No.674771470

    ヒャダルコとヒャダインみたいに中間増やすんじゃ駄目だったんですか

    53 20/03/28(土)03:18:59 No.674771473

    ベギランゴ

    54 20/03/28(土)03:19:16 No.674771501

    閃華裂光拳も閃光烈火拳になって採用された

    55 20/03/28(土)03:20:55 No.674771628

    まあイオナズンがそもそもイオとか無しで最強の攻撃呪文としてポンと出されたもんだしな…

    56 20/03/28(土)03:22:51 No.674771779

    初期のドラクエ魔法の設定はうn

    57 20/03/28(土)03:23:12 No.674771810

    ベギラゴンはかっこよすぎる 火炎系呪文の最上位にドラゴンぽいネーミングも説得力がある まあギラ系自体火炎なのか閃光なのか雷なのかふわふわしてるけど

    58 20/03/28(土)03:23:32 No.674771840

    クロスバギムーチョいいよね

    59 20/03/28(土)03:23:36 No.674771846

    なーにもともとギラが雷呪文だったとか考えれば些細なもんよ

    60 20/03/28(土)03:23:42 No.674771852

    >まあギラ系自体火炎なのか閃光なのか雷なのかふわふわしてるけど 全部被ってる!

    61 20/03/28(土)03:24:10 No.674771893

    >初期のドラクエ魔法の設定はうn ベギラマが雷呪文だったと聞く

    62 20/03/28(土)03:24:26 No.674771915

    いまいちポジションがハッキリしないジゴデインくん

    63 20/03/28(土)03:24:37 No.674771935

    モンスターズは漫画ネタ割と拾ってるからね バラモスゾンビがスカルゴンの色違いじゃなくてロト紋デザイン版になってたり 生身からゾンビになったらサイズがデカくなる謎現象起きてたけどな

    64 20/03/28(土)03:24:39 No.674771940

    ギラ系は火炎放射のイメージだわ

    65 20/03/28(土)03:24:50 No.674771949

    これを聞いた10割の人がカラムーチョを連想すると思う

    66 20/03/28(土)03:24:53 No.674771961

    マラとヒャドを混ぜて最強にしたメドローアって発想と 重力で押しつぶすからベタンなのとラナルータが昼夜替えるからラナって系統呪文ってことにして雷雨を呼び寄せるラナリオンと武器の鞘を鎧化させるアムド 今思うとダイの大冒険のオリジナル呪文はセンスの塊だった カイザーフェニックスを除いて

    67 20/03/28(土)03:25:07 No.674771986

    マラ混ぜんな!

    68 20/03/28(土)03:25:19 No.674772000

    >マラとヒャドを混ぜて最強にしたメドローアって発想と マラ混ぜちゃだめだよ!

    69 20/03/28(土)03:25:27 No.674772012

    3→1→2で魔法がちょっとづつ廃れたり合流したりはしたんだろうな 1に関しては勇者1人だけだしサンプル数が少ないからよくわからん ベギラマはデイン系が合流したのでは?って言われてるな

    70 20/03/28(土)03:25:50 No.674772048

    よりにもよってなんちゅー誤字だ

    71 20/03/28(土)03:25:51 No.674772049

    おちんぽ消滅呪文!

    72 20/03/28(土)03:26:16 No.674772078

    >カイザーフェニックスを除いて フィンガーフレアボムズもない まあそのうち本家でマジックバリアとか言い出すけど…

    73 20/03/28(土)03:26:37 No.674772109

    >カイザーフェニックスを除いて 呪文としてはメラゾーマなので呪文名ではないということで…

    74 20/03/28(土)03:26:48 No.674772123

    レミーラとレミラーマはレミ系なのか独立してるのか謎

    75 20/03/28(土)03:26:52 No.674772129

    それでも俺はゾーマが倒されたからメラゾーマが消えた説好きなんだ

    76 20/03/28(土)03:27:02 No.674772144

    マダンテってゲームとカムイどっち先だっけ

    77 20/03/28(土)03:27:09 No.674772152

    >>カイザーフェニックスを除いて >フィンガーフレアボムズもない >まあそのうち本家でマジックバリアとか言い出すけど… フィンガーフレアボムズは名前はともかくメラゾーマ5連発がカッコいいんだ マホプラウスは……うん……

    78 20/03/28(土)03:27:15 No.674772161

    こすると熱くなるしだいたい合ってる!

    79 20/03/28(土)03:27:53 No.674772219

    >それでも俺はゾーマが倒されたからメラゾーマが消えた説好きなんだ ドラグスレイブ味があるな

    80 20/03/28(土)03:28:00 No.674772233

    >マダンテってゲームとカムイどっち先だっけ ゲーム

    81 20/03/28(土)03:28:17 No.674772261

    >それでも俺はゾーマが倒されたからメラゾーマが消えた説好きなんだ 魔王の力を借りて使う系の魔法か

    82 20/03/28(土)03:28:17 No.674772263

    トベルーラって安直なのにセンスすごくいいよね

    83 20/03/28(土)03:28:58 No.674772327

    語呂がいいから許されてるジバ系

    84 20/03/28(土)03:29:07 No.674772343

    マダンテいいよね…

    85 20/03/28(土)03:29:57 No.674772425

    マホカトールとミナカトールもいいよね

    86 20/03/28(土)03:30:40 No.674772493

    長年使ってたから聴き馴染みがあるだけかと思ったけど でもwiz系の魔法はいまだによくわかんない名前ばっかでセンスがいいとは思えないな… ドラクエとFFはほんとセンス良いよ

    87 20/03/28(土)03:30:51 No.674772508

    >ジョーカー初めてやったとき今回メラゾーマの演出しょぼいな…えっさらに上あるの!?メラガイアー!?名前ダサ…って小学生心に思ったのは覚えてる 若い子はこんなところ来ないで帰った方がいいよ

    88 20/03/28(土)03:30:53 No.674772511

    >マダンテってゲームとカムイどっち先だっけ ゲームが先 モンスターズで5属性覚えたらマダンテを思いつくという逆輸入はされた

    89 20/03/28(土)03:31:40 No.674772578

    >若い子はこんなところ来ないで帰った方がいいよ 落ち着いて聞いてほしい ジョーカーは14年前のゲームだ

    90 20/03/28(土)03:32:41 No.674772666

    マジャスティスギガジャティスよりはだいたいマシ

    91 20/03/28(土)03:33:53 No.674772761

    >>若い子はこんなところ来ないで帰った方がいいよ >落ち着いて聞いてほしい >ジョーカーは14年前のゲームだ ガンダム種より後発ってことは最近って事じゃん!

    92 20/03/28(土)03:34:03 No.674772778

    マヒャデどす~

    93 20/03/28(土)03:34:06 No.674772782

    FFの魔法ってほぼそのままのイメージなんだが…

    94 20/03/28(土)03:34:26 No.674772811

    FFがガ系の上ジャ系にしてるところKHは遠慮なくガン系にしてるしDQも今からこっそり変えてもバレないよ…

    95 20/03/28(土)03:34:34 No.674772829

    むしろ五指爆炎弾はダイ大で一二を争うカッコよさだと思ってる

    96 20/03/28(土)03:34:44 No.674772848

    バイバーハとかイオラゴンとかあっちも好き

    97 20/03/28(土)03:35:29 No.674772903

    >バイバーハとかイオラゴンとかあっちも好き てかカッコいいのその2つだけじゃん あとはなんか微妙じゃないか合体魔法

    98 20/03/28(土)03:35:37 No.674772912

    ギラムーチョ

    99 20/03/28(土)03:35:42 No.674772919

    漫画ネタだとバトルロードでスライム冒険記ネタっぽいものがあったのはマニアックだな…と思った かねこ統のスライム漫画って20年以上連載してるけど全くメジャーではないから

    100 20/03/28(土)03:36:36 No.674772994

    ベギラゴンイオナズンメラゾーマバギクロスマヒャド を最上級のままでその下に新しいの突っ込めば良かったのに

    101 20/03/28(土)03:36:41 No.674773002

    >あとはなんか微妙じゃないか合体魔法 ドラゴラムとバギクロス混ぜたときはどうしたもんかと思ったけど それ以外はまあまあ好きよ

    102 20/03/28(土)03:37:29 No.674773068

    でもゾーマって得意なのヒャド系だしな…

    103 20/03/28(土)03:37:36 No.674773076

    パルプンテは妙な語感と効果と合ってていい

    104 20/03/28(土)03:38:34 No.674773152

    マホキテマホステの安直感

    105 20/03/28(土)03:39:12 No.674773202

    >ベギラゴンイオナズンメラゾーマバギクロスマヒャド >を最上級のままでその下に新しいの突っ込めば良かったのに なぜヒャダインだけ…

    106 20/03/28(土)03:39:24 No.674773213

    アバカムのバカッと開きそうな感じすごいと思う

    107 20/03/28(土)03:39:56 No.674773258

    >かねこ統のスライム漫画って20年以上連載してるけど全くメジャーではないから まだ続いてたのか コロコロでスーパーマリオくんまだやってたの知ったのと同じくらいの衝撃だ

    108 20/03/28(土)03:40:12 No.674773285

    >FFの魔法ってほぼそのままのイメージなんだが… 存在意義と効果がよくわからない魔法がいっぱいあるFF2 バスナとエスナ分ける必要あったんですかね

    109 20/03/28(土)03:40:19 No.674773292

    マヒャドブライが大物になっちまう

    110 20/03/28(土)03:40:42 No.674773319

    ffは初期にあったケアルダが消えたり復活したりもあって 作品間で違うのきてもあんま気にならないな

    111 20/03/28(土)03:42:05 No.674773420

    最近増えたのだとへなっとするからヘナトスとかは堀井味を感じる

    112 20/03/28(土)03:43:16 No.674773513

    初期のFFもDQもメガテンも属性によって強化段階がバラバラだったよな たぶん洋RPGの影響なんだろうけど

    113 20/03/28(土)03:43:28 No.674773527

    メラゾーマってきっとメラに強い単語合わせようと思って強い=ラスボスで適当にラスボスの名前入れたんじゃないだろうか

    114 20/03/28(土)03:46:55 No.674773778

    >まだ続いてたのか >コロコロでスーパーマリオくんまだやってたの知ったのと同じくらいの衝撃だ 冒険記→大作戦→スライムもりもり→スライムドーン! と主人公変えてずっとやってるから30年いくだろうね スライムもりもりはゲームのコミカライズ要素入れつつ 冒険記の未来っぽい描写入れたりして11巻もやった

    115 20/03/28(土)03:47:48 No.674773831

    メガテンの魔術も地味ながらかっこいいのよね

    116 20/03/28(土)03:49:20 No.674773933

    メガテンは統一感あってわかりやすいよね

    117 20/03/28(土)03:49:33 No.674773951

    メガテンは明らかに意味わからんけどオカルトっぽい響きなのがいい

    118 20/03/28(土)04:15:23 No.674775552

    アギラオにマハをつけたらマハラギオンに活用するのが好き

    119 20/03/28(土)04:15:28 No.674775557

    マハとかオンがつくのかっこいいよね

    120 20/03/28(土)04:22:32 No.674775928

    メラ→メラミ→メラゾーマの三段階の美しさ 以降は蛇足

    121 20/03/28(土)04:24:56 No.674776050

    >メラゾーマ ベギラゴン マヒャド バギクロス イオナズン この完成度すごいな…

    122 20/03/28(土)04:24:59 No.674776052

    メイルストロム

    123 20/03/28(土)04:26:57 No.674776147

    メガテンは最初から4大属性ありそうで初期はないからな 炎電気氷衝撃でアクアとかガルとか水風地が後から来た

    124 20/03/28(土)04:27:08 No.674776159

    五文字のヒャダルコから四文字のマヒャドになるのも好きなんだ 洗練された感じがする

    125 20/03/28(土)04:45:13 No.674777088

    ヒャダイン「あのっ」

    126 20/03/28(土)05:11:32 No.674778459

    ゾーマは吹雪とかヒャド系のイメージなのにメラ系の最上位に名前使われたの謎