虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/28(土)00:17:01 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/28(土)00:17:01 No.674735290

作り話するんぬ… ぬの母の旦那さん(再婚)が亡くなって遺産分割協議中なんぬ… 向こうの子供さんたちが本来母親個人の財産になる死亡保険金を 勝手に遺産に計上してちょろまかそうとしてるのを発見したんぬ… 猫ってお金が絡むといくらでも醜くなれるって確信したんぬ…

1 20/03/28(土)00:18:42 No.674735848

猫は勝手だよね…

2 20/03/28(土)00:24:06 No.674737583

その他にも母がよく分からんのを良いことに酷い配分で遺産分割しようとしてたんぬ 法定相続分で母が半分貰うはずの所を母兄妹で三分の一ずつにしようとしてたんぬ…

3 20/03/28(土)00:25:37 No.674738095

きつい…

4 20/03/28(土)00:26:36 No.674738424

クライキャッツ!

5 20/03/28(土)00:28:08 No.674738888

お前がちゃんと守ってやれ

6 20/03/28(土)00:28:25 No.674738976

そんなたいした額じゃないなら相続放棄してそいつらとすっぱり縁きった方が後腐れなくていいと思うんぬ…

7 20/03/28(土)00:28:41 No.674739058

専門家入れろ

8 20/03/28(土)00:30:17 No.674739553

>そんなたいした額じゃないなら相続放棄してそいつらとすっぱり縁きった方が後腐れなくていいと思うんぬ… おかんの資産も狙ってるんだから潰さないとダメだと思うんぬ

9 20/03/28(土)00:30:51 No.674739725

ちゅーるを1/3とか半分で我慢できるぬはいねえんぬ!

10 20/03/28(土)00:41:57 No.674743110

>そんなたいした額じゃないなら相続放棄してそいつらとすっぱり縁きった方が後腐れなくていいと思うんぬ… 詳しい額は言えないけど1億チュールは超えてるんぬ…母の老後のこと考えると放棄はできんぬ… >お前がちゃんと守ってやれ 頑張るんぬ… >専門家入れろ もう弁護士には依頼したんぬ!

11 20/03/28(土)00:42:30 No.674743253

>1億チュール オオオ イイイ

12 20/03/28(土)00:44:23 No.674743808

なんだ資産家のぬか 全員ひどい目にあって何もかも失え

13 20/03/28(土)00:46:18 No.674744340

そもそもそんな遺産を法定管理人つけずに遺産分配しねえだろ 税申告どうするつもりだったんだよ

14 20/03/28(土)00:46:25 No.674744385

>なんだ資産家のぬか >全員ひどい目にあって何もかも失え お金が絡むといくらでも醜くなれる猫来たな…

15 20/03/28(土)00:46:31 No.674744425

資産もってんのは義父キャッツのほうだろ

16 20/03/28(土)00:47:35 No.674744719

子供2人の嫁さん旦那さんは良い人だと思ってたけど何も教えてくれんかったんぬ… ぬはそもそも相続権無いけどそれでもこれは酷いと思うんぬ…

17 20/03/28(土)00:48:37 No.674745015

>資産もってんのは義父キャッツのほうだろ ぬのとこには一銭も来ないんぬ…母があれしたらとかは考えたく無いんぬ…

18 20/03/28(土)00:49:43 No.674745346

>そもそもそんな遺産を法定管理人つけずに遺産分配しねえだろ >税申告どうするつもりだったんだよ 税理士は向こうの妹さんの旦那さんが用意する手筈になってたんぬ… ただその辺の話し合いがぬのとこには一切回って来なかったんぬ…

19 20/03/28(土)00:50:34 No.674745615

再婚したならスレぬにも相続権あるのでは? よそに婿入り養子縁組でもしたの?

20 20/03/28(土)00:52:00 No.674745989

血が繋がってないからダメなのでは?

21 20/03/28(土)00:52:16 No.674746063

>再婚したならスレぬにも相続権あるのでは? >よそに婿入り養子縁組でもしたの? ぬは父親の方に籍があるんぬ 実際は母と一緒に暮らしてたんだけどぬ だから母の旦那さんは親ではないんぬ

22 20/03/28(土)00:52:47 No.674746216

遺産分割は相続人同士で話し合って納得すれば妻ぬ半分とかの割合にしなくてもいいんぬ 向こうの用意した税理士ならそういう体で進めることも十分有り得るんぬ

23 20/03/28(土)00:53:30 No.674746397

難しいお話だのう 向こうからしたら実親の金をふんだくる血のつながらない業突く張りの婆だろうし… 親子仲はどうだったの?

24 20/03/28(土)00:53:36 No.674746425

金銭的な財産以外多い場合は税金払えないからあえて均等に分けて税率下げて控除多く取れるようにする場合もあるよ スレぬは経緯をちゃんと聞いたの?翌年の市県民税や母ぬ働いてないなら国保の事もちゃんと考えてる?

25 20/03/28(土)00:53:54 No.674746499

>遺産分割は相続人同士で話し合って納得すれば妻ぬ半分とかの割合にしなくてもいいんぬ >向こうの用意した税理士ならそういう体で進めることも十分有り得るんぬ 人間こえーんぬ 猫の話だったんぬ

26 20/03/28(土)00:54:03 No.674746538

>ぬは父親の方に籍があるんぬ じゃあ口出しするな過ぎる…

27 20/03/28(土)00:54:09 No.674746554

>再婚したならスレぬにも相続権あるのでは? >よそに婿入り養子縁組でもしたの? スレ分の >ぬの母の旦那さん(再婚) って言い方からしてスレぬのご両親離婚して母上は別のとこにいって別の男性と結婚した…みたいな形じゃなかろうか

28 20/03/28(土)00:55:37 No.674746995

>なんだ資産家のぬか >全員ひどい目にあって何もかも失え 犬神家みたいな展開になってくれると俺も嬉しい

29 20/03/28(土)00:56:51 No.674747321

>親子仲はどうだったの? 表面上悪く無かったと思うんぬ…なんせもう15年以上結婚生活してたんぬ >スレぬは経緯をちゃんと聞いたの?翌年の市県民税や母ぬ働いてないなら国保の事もちゃんと考えてる? 経緯は聞いたんぬ…不動産処分して現金作るみたいだからその辺は大丈夫だと思うんぬ

30 20/03/28(土)00:57:08 No.674747390

再婚は厄介ぬ…

31 20/03/28(土)00:57:44 No.674747535

>じゃあ口出しするな過ぎる… 別に口出ししたかった訳ではないんぬ やり口が詐欺紛いだったから介入を決意したんぬ…

32 20/03/28(土)00:57:53 No.674747571

>向こうの子供さんたちが本来母親個人の財産になる死亡保険金を >勝手に遺産に計上してちょろまかそうとしてるのを発見したんぬ… 保険屋ぬだけど死亡時受取人を複数とか出来ない筈だが 計上ってどういうことなんぬ?

33 20/03/28(土)00:58:18 No.674747672

金額で換算できる分とは別に大抵現物分与があるから その母ぬが家みたいな不動産もらうことで納得してんのならまあ逆に四角い仁鶴がまぁるくていいんじゃね…

34 20/03/28(土)00:59:09 No.674747843

>経緯は聞いたんぬ…不動産処分して現金作るみたいだからその辺は大丈夫だと思うんぬ 譲渡所得もかかるんぬ 登記変えないと売買出来ないが3等分の話と矛盾するんぬ どういうことなんぬ?

35 20/03/28(土)00:59:26 No.674747905

>別に口出ししたかった訳ではないんぬ >やり口が詐欺紛いだったから介入を決意したんぬ… 自分の母親が不当な扱いを受けてるのを許せないのは偉いと思うんぬ 公平な遺産配分になるといいぬ

36 20/03/28(土)00:59:27 No.674747917

>計上ってどういうことなんぬ? 遺産の目録みたいなのに死亡保険金~~円って記載して 全員で等分みたいに扱ってたんぬ

37 20/03/28(土)01:01:22 No.674748422

というか死亡保険金を遺産に計上するのって正常な行為じゃなかったっけな…?父の遺産のときは書いたぞ俺

38 20/03/28(土)01:01:44 No.674748532

>どういうことなんぬ? 不動産やら有価証券やら全部処分して現金化する予定なんぬ それで現金を等分しようって話をしてたんぬ 登記等は自分もあまり詳しく分かってないけどまだ手をつけてないと思うんぬ

39 20/03/28(土)01:02:17 No.674748639

ぬとしては他の遺産の分割はともかく 死亡保険金はそういうのとは関係なく母ぬのだろうと主張したいんぬ?

40 20/03/28(土)01:02:48 No.674748752

うちだと保険金も分割した記憶があるような…? よそさまの事情もあるからそれが絶対じゃないけど

41 20/03/28(土)01:03:12 No.674748831

>というか死亡保険金を遺産に計上するのって正常な行為じゃなかったっけな…?父の遺産のときは書いたぞ俺 調べたら死亡保険金は遺産ではなく受取人の固有財産になるらしいんぬ

42 20/03/28(土)01:03:20 No.674748855

キッツ!!!!!!!!!!

43 20/03/28(土)01:03:37 No.674748911

将来的にママぬの面倒を誰が見るかでもいくらか事情は変わってくる話だと思うんぬ

44 20/03/28(土)01:03:59 No.674748996

>登記等は自分もあまり詳しく分かってないけどまだ手をつけてないと思うんぬ 最悪譲渡所得全部押し付けられて翌年の税で泣くんぬ 分からないなら専門家に任せるんぬ

45 20/03/28(土)01:05:11 No.674749280

>分からないなら専門家に任せるんぬ 弁護士兼税理士にお願いしたんぬ!やっぱり専門家は頼れるんぬ… 着手金と成功報酬で目ん玉飛び出たんぬ…

46 20/03/28(土)01:05:19 No.674749321

こっちも調べたら遺産に比べて死亡保険金が著しく多い場合は分割して相続するって出てきたんぬ 今回の場合は他の遺産額次第な気がするんぬ

47 20/03/28(土)01:05:58 No.674749478

>着手金と成功報酬で目ん玉飛び出たんぬ… いい専門家さんだといいんぬね 腕利きだと何も知らないぬでも安心できると思うんぬ

48 20/03/28(土)01:06:48 No.674749694

>ぬとしては他の遺産の分割はともかく >死亡保険金はそういうのとは関係なく母ぬのだろうと主張したいんぬ? 法定相続分できっちり通常通り分割できたら何も言わんぬ 母が騙されたりしてなければ別に問題ないんぬ…

49 20/03/28(土)01:08:16 No.674750035

離婚調停と遺産相続は決して受けないポリシーを持ったごうつくばりの辣腕弁護士がいたような…

50 20/03/28(土)01:08:28 No.674750080

遺産分配ってめんどくせーな

51 20/03/28(土)01:08:44 No.674750148

>こっちも調べたら遺産に比べて死亡保険金が著しく多い場合は分割して相続するって出てきたんぬ >今回の場合は他の遺産額次第な気がするんぬ 不動産が殆どを占めてて死亡保険金は1000万チュールもないんぬ これ騙した所で数百万…数百万チュールって猫が狂うには十分な量なんぬ…

52 20/03/28(土)01:09:43 No.674750403

>着手金と成功報酬で目ん玉飛び出たんぬ… 後学のためにおいくら万円なんぬ?

53 20/03/28(土)01:09:58 No.674750480

>法定相続分できっちり通常通り分割できたら何も言わんぬ 法定相続分はあくまで法定相続分で必ずしもそうで無ければならない訳ではないんぬ 外部から口出しして当人たちの仲たがいの原因作るだけになるオチが見えるんぬ

54 20/03/28(土)01:10:15 No.674750555

>遺産分配ってめんどくせーな 今回のことでしこたま法律調べたんぬ… 世の中知らないと損すること多いって実感出来たんぬ

55 20/03/28(土)01:10:42 No.674750665

スレ見て気になるとこあったけどちゃんとお金払ってプロ猫に頼んでるならそれでいいと思うんぬ 母ぬ心配する気持ちは分かるんぬが素人の介入口出しが一番危険なんぬ…

56 20/03/28(土)01:11:05 No.674750764

>後学のためにおいくら万円なんぬ? 着手金が30万で成功報酬が多分300~500万くらいなんぬ

57 20/03/28(土)01:11:08 No.674750776

作り話なんぬ!作り話なんぬ!ぬあああああ!!!!

58 20/03/28(土)01:11:49 No.674750949

>法定相続分できっちり通常通り分割できたら何も言わんぬ >母が騙されたりしてなければ別に問題ないんぬ… 通常通り分割するのが当事者間にとって良いこととは限らないんぬ 専門家には通常通りの分割だとこうなるという内訳を任せるとしても 実際にどう分割するかはあくまで当事者で決めることだとは承知しておくんぬ

59 20/03/28(土)01:11:55 No.674750966

>着手金が30万で成功報酬が多分300~500万くらいなんぬ 目ん玉飛び出たんぬ

60 20/03/28(土)01:12:07 No.674751015

>>後学のためにおいくら万円なんぬ? >着手金が30万で成功報酬が多分300~500万くらいなんぬ なそ にん

61 20/03/28(土)01:12:13 No.674751045

>着手金が30万で成功報酬が多分300~500万くらいなんぬ えぇ……んぬ……

62 20/03/28(土)01:12:30 No.674751120

>母ぬ心配する気持ちは分かるんぬが素人の介入口出しが一番危険なんぬ… 自分でもそう思うんぬ…母親騙された(かもしれない)と思ったら頭に血が上ったんぬ… 全て弁護士に任せるのが精神衛生上も良いと思うんぬ

63 20/03/28(土)01:12:48 No.674751204

専門家入れてなくて不動産価値一億チュールとかなんで分かったんぬ? 固定資産勢の評価証明見たならあの額で売れるわけじゃ無いんぬが勘違いして無いんぬ? 元々正当な遺産分配になってたの外野がかき回してるだけな気がするんぬが…

64 20/03/28(土)01:13:09 No.674751281

>実際にどう分割するかはあくまで当事者で決めることだとは承知しておくんぬ 肝に銘じておくんぬ

65 20/03/28(土)01:13:42 No.674751419

良く判らんけどお母ちゃんは保険金分を全額欲しいって言ってるの? それとも分割してもいいって同意してるの? 遺産がらみだとそこで全てが変わると思うんだけど

66 20/03/28(土)01:14:19 No.674751563

法律だとこんだけ貰えるらしいけどママんぬは相手の提示した金額どう思うんぬ? 納得してたら構わないけど納得できなかったら一緒に主張するんぬ ぐらいはママんぬと話合っておいた方がいいとは思うんぬなー

67 20/03/28(土)01:14:27 No.674751600

>専門家入れてなくて不動産価値一億チュールとかなんで分かったんぬ? >固定資産勢の評価証明見たならあの額で売れるわけじゃ無いんぬが勘違いして無いんぬ? >元々正当な遺産分配になってたの外野がかき回してるだけな気がするんぬが… 元々土地売ってくだち!!って某大手建設会社から言われてたとこだったんぬ その最中に旦那さんが亡くなったんぬ

68 20/03/28(土)01:15:00 No.674751737

話を聞いていくと母ぬのためにできることはもう大人しくしていることのような気がするんぬ

69 20/03/28(土)01:15:12 No.674751779

作り話なんぬ でもママんぬのご意向を伺うくらいはしておくんぬ

70 20/03/28(土)01:15:32 No.674751863

>元々土地売ってくだち!!って某大手建設会社から言われてたとこだったんぬ >その最中に旦那さんが亡くなったんぬ それで真っ先に登記処理しないとかありえないんぬ 先方が慌てて話しにくるはずなんぬ

71 20/03/28(土)01:15:35 No.674751884

遺産配分はともかく保険金ちょろまかそうとするのはアウツ…!

72 20/03/28(土)01:15:49 No.674751956

まあ拗れる関係だから弁護士入れるのは大事だよ… その上でお任せするのが大事だと思うんぬ…

73 20/03/28(土)01:15:51 No.674751967

>遺産がらみだとそこで全てが変わると思うんだけど 最初はそれで納得しようとしてたけど向こうの態度がどんどん悪くなっていって あんまり話したくない…ってなったんぬ…

↑Top