20/03/27(金)23:52:09 作者の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/27(金)23:52:09 No.674727020
作者の経験を元にしたアドバイス貼る
1 20/03/27(金)23:55:42 No.674728111
戦績の一つであるナイフ持ったこくじんとの戦いからかな…
2 20/03/27(金)23:58:17 No.674728896
作者なんでそんな目にあってんの…
3 20/03/27(金)23:58:18 No.674728905
ナイフを持った喧嘩って普通にありえるものなの?
4 20/03/27(金)23:59:52 No.674729406
バタフライナイフが流行った時期とかあったな
5 20/03/28(土)00:00:57 No.674729831
>ナイフを持った喧嘩って普通にありえるものなの? 現代ではあり得ないけど森センセイが路上で戦ってた時代の下北沢はやべー場所だったから…
6 20/03/28(土)00:01:42 No.674730098
1と2のパターンと戦って生き残ってるのはやべえよ!
7 20/03/28(土)00:02:22 No.674730343
>作者なんでそんな目にあってんの… 売られた喧嘩を買ってボコボコにするのが趣味だったらしいから…
8 20/03/28(土)00:02:33 No.674730397
少なくとも分類できる程度には戦ってるのか…
9 20/03/28(土)00:03:46 No.674730837
リアルでナイフ持ち歩くやべーやつとエンカウントすることってある…?
10 20/03/28(土)00:04:35 No.674731058
リアルモンクかと思ったらバットをはじめとする長物や刃物持った相手からは逃げるに限るとか 武器を持つと相手を逆上させたり奪われるリスクもあるからバンテージやメリケンサックの方がいいとか実直だけど明日に役立たない知識がどんどん出てくる
11 20/03/28(土)00:05:41 No.674731433
目の前で相手をボコボコにぶちのめすと女の子は引くぞ 女性は暴力が苦手なのだ
12 20/03/28(土)00:07:27 No.674732061
森先生はマンモスとも戦ってるからな
13 20/03/28(土)00:07:28 No.674732063
猫背で身体を小さく見せつつ上目遣いでニヤつきながらヤンキーを見ると100%絡まれるという一生使わない知識をありがとう
14 20/03/28(土)00:08:27 No.674732381
>森先生はマンモスとも戦ってるからな マンモスの方は筆者の経験談出てこないから寂しい…
15 20/03/28(土)00:08:30 No.674732402
>武器を持つと相手を逆上させたり奪われるリスクもあるからバンテージやメリケンサックの方がいいとか実直だけど明日に役立たない知識がどんどん出てくる 今日役立たせないと明日の朝日を拝めない類の知識だからな
16 20/03/28(土)00:08:42 No.674732471
>猫背で身体を小さく見せつつ上目遣いでニヤつきながらヤンキーを見ると100%絡まれるという一生使わない知識をありがとう 先生喧嘩売られたんじゃなくて自分で挑発してない?
17 20/03/28(土)00:09:38 No.674732804
作者の姿見るまでオタクがイキってるとか思われてたとか
18 20/03/28(土)00:09:44 No.674732835
>マンモスの方は筆者の経験談出てこないから寂しい… かえって怖いよ じゃあ今まで出てきた経験談って本当に経験談なのかってなるじゃん!
19 20/03/28(土)00:10:28 No.674733070
>マンモスの方は筆者の経験談出てこないから寂しい… タイガの方はまだアフリカかどっかの部族の戦い方を参考にしてるくらいだな
20 20/03/28(土)00:11:13 No.674733348
>目の前で相手をボコボコにぶちのめすと女の子は引くぞ >女性は暴力が苦手なのだ それ森先生自体がでかくて怖くて趣味がやばいからも半分くらいあると思う
21 20/03/28(土)00:11:23 No.674733407
先生がまだ若くて象狩るのも合法だったら取材してただろうな…
22 20/03/28(土)00:11:48 No.674733547
じゃあ今やってる自殺島の前日談の投石で人を殺す野球少年の話は実態件...?
23 20/03/28(土)00:12:40 No.674733845
なぜ先生はそんなにバイオレンス・ライフを求めるのですか…?
24 20/03/28(土)00:12:43 No.674733859
タイプ分けできるほどナイフ持った相手と戦ったの…?
25 20/03/28(土)00:13:05 No.674733955
喧嘩趣味でわざと絡まれるようにするとかそりゃ大体の女性は引くと思う…
26 20/03/28(土)00:13:32 No.674734136
ヒョロガリオタクの妄想乙
27 20/03/28(土)00:14:05 No.674734324
いつ読んでも「前にも述べたが」でなんか笑ってしまう
28 20/03/28(土)00:14:13 No.674734388
腰元に持って突進してくるのは喧嘩する気ないやつ
29 20/03/28(土)00:14:23 No.674734433
森先生なら3人で猪に勝てるかもしれんが 一般人だと二倍いるのでは?
30 20/03/28(土)00:14:34 No.674734487
ヒョロガリオタクだからひっぱりパンチとかいう現実的に無理な必殺技を自慢げに語る
31 20/03/28(土)00:14:52 No.674734605
バットや角材はガードしても絶対大怪我するから肩や背中の筋肉で受けて逃げろとかな…
32 20/03/28(土)00:15:06 No.674734674
ヒョロガリオタクだから新宿駅のタイルを数える
33 20/03/28(土)00:15:13 No.674734718
>目の前で好戦的な大男が相手をボコボコにぶちのめすと大体の人は引くぞ
34 20/03/28(土)00:15:20 No.674734748
>先生喧嘩売られたんじゃなくて自分で挑発してない? むしゃくしゃしたら喧嘩にかぎるみたいなこと言ってなかったっけ
35 20/03/28(土)00:15:37 No.674734846
何で作者は米兵と戦ってたんだ
36 20/03/28(土)00:15:44 No.674734884
su3754522.jpg
37 20/03/28(土)00:16:12 No.674735019
漫画の道に引き込んだウラケンに感謝するしかない
38 20/03/28(土)00:16:12 No.674735021
右のオッサンのほうがでけぇな
39 20/03/28(土)00:16:25 No.674735099
投擲自体はシャブヤンキー戦でやられてたりするしな …経験談かァ
40 20/03/28(土)00:16:29 No.674735125
このヒョロガリオタ身長190近くて体重も80キロ以上ある…
41 20/03/28(土)00:16:39 No.674735183
漫画家の中でも五本の指に入る猛者
42 20/03/28(土)00:16:41 No.674735196
>何で作者は米兵と戦ってたんだ 少し前の日本人男性は相当数が米兵と戦ってたろ?
43 20/03/28(土)00:16:47 No.674735221
>何で作者は米兵と戦ってたんだ エンカウントしやすくて好戦的な高レベルmobだから
44 20/03/28(土)00:17:03 No.674735309
でけぇよ!この作者!
45 20/03/28(土)00:17:10 No.674735341
レベル上げに米兵を使うんじゃない
46 20/03/28(土)00:17:19 No.674735390
>このヒョロガリオタ身長190近くて うn >体重も80キロ以上ある… 細くね?
47 20/03/28(土)00:17:25 No.674735424
もうお分かりですね? 銃があればこのような悲劇は防げました
48 20/03/28(土)00:17:38 No.674735498
このキン肉マンをボコボコにした少林寺拳法使いが何者だよ
49 20/03/28(土)00:17:46 No.674735548
>リアルモンクかと思ったらバットをはじめとする長物や刃物持った相手からは逃げるに限るとか >武器を持つと相手を逆上させたり奪われるリスクもあるからバンテージやメリケンサックの方がいいとか実直だけど明日に役立たない知識がどんどん出てくる 武器よりも防具を仕込むのがいいってのはなるほどなーって思ったわ
50 20/03/28(土)00:17:47 No.674735556
>su3754522.jpg 漫画家がどこにも写ってない
51 20/03/28(土)00:17:53 No.674735584
>漫画の道に引き込んだウラケンに感謝するしかない いや元々ウラケン関係なく漫画家志望で高校時代は3年まで唯一同じ夢を持ち続けた同志だよ
52 20/03/28(土)00:17:57 No.674735606
先生の若い時って自衛隊時代の刃牙作者の次くらいにはあらっぽそう
53 20/03/28(土)00:18:01 No.674735637
虚言癖のイキりヒョロガリだと思ってたらガタイのいいバーサーカーだった
54 20/03/28(土)00:18:28 No.674735782
俺はまだ信用してないぜ 森先生は経験したことしか描けないタイプで過去に自殺未遂して流刑島で暮らした後洞窟でタイムスリップしてワンネスとして戻ってきたのかもしれんし…
55 20/03/28(土)00:18:38 No.674735831
>su3754522.jpg 不良のリーダーとかやってそうなタイプ
56 20/03/28(土)00:18:40 No.674735844
何でも頭からウソだって決めかかるもんでもないなこりゃ
57 20/03/28(土)00:18:47 No.674735872
筆者の経験ではガチまさはる系の古流剣術使いが何でもありのストリートファイトに木刀で参加してたり 数十年前の下北沢はイカレたヤツの総合デパートみたいな土地だから
58 20/03/28(土)00:18:49 No.674735887
ホーリーランドで散々格闘技経験者やヤンキーに「こんなことできねーよ!」と言われたのに また原始人の漫画で自分しか出来ない事を当たり前の様に描いたと聞いた
59 20/03/28(土)00:18:51 No.674735902
>漫画家がどこにも写ってない 現役格闘家と引退した格闘家ですね
60 20/03/28(土)00:19:05 No.674736000
ワイアルド森
61 20/03/28(土)00:19:10 No.674736026
ゴリラが上目遣いでニヤニヤしてたら怯えて逃げるよ俺
62 20/03/28(土)00:19:11 No.674736036
>このキン肉マンをボコボコにした少林寺拳法使いが何者だよ 少林寺拳法じゃなくて日拳だよ あと高校だったか大学の時は地方大会クラスの柔道マンに1勝除いて全敗
63 20/03/28(土)00:19:12 No.674736041
ドラマの演技指導で自分の体格でしか使えない技があるということを知ったゴリラ
64 20/03/28(土)00:19:22 No.674736100
!3つもつけて絶対駄目よって言いつつ 作中の状況が避けようがない状況というわけでもない
65 20/03/28(土)00:19:29 No.674736133
オレは漫画に感謝している 漫画家にならなければ路上殺人者になっていたから…
66 20/03/28(土)00:19:44 No.674736194
>また原始人の漫画で自分しか出来ない事を当たり前の様に描いたと聞いた 原始人の攻撃を片手斧で受け流して切り殺した程度
67 20/03/28(土)00:20:18 No.674736384
>先生の若い時って自衛隊時代の刃牙作者の次くらいにはあらっぽそう もっと酷い 学生時代はヤクザとヤンキーでレベリングして成人後はヤクザと米兵狩りでレベリングしてるから
68 20/03/28(土)00:20:21 No.674736403
>少林寺拳法じゃなくて日拳だよ 柔法に小手巻き返しは少林寺拳法では?
69 20/03/28(土)00:20:25 No.674736419
ネアンデルタール vs ホモサピエンスも経験談
70 20/03/28(土)00:20:27 No.674736435
>バットや角材はガードしても絶対大怪我するから肩や背中の筋肉で受けて逃げろとかな… 常人の肩や背はそんなに筋肉ついてないだろ!
71 20/03/28(土)00:20:53 No.674736571
>学生時代はヤクザとヤンキーでレベリングして成人後はヤクザと米兵狩りでレベリングしてるから 文さんかよ
72 20/03/28(土)00:21:09 No.674736654
>>少林寺拳法じゃなくて日拳だよ >柔法に小手巻き返しは少林寺拳法では? キングは少林寺拳法だけど森センセイがボコボコにされたのは日拳ね紛らわしかった
73 20/03/28(土)00:21:20 No.674736710
フカシじゃなさそうなのが怖い
74 20/03/28(土)00:22:16 No.674737009
>学生時代はヤクザとヤンキーでレベリングして成人後はヤクザと米兵狩りでレベリングしてるから 元空挺の板垣先生より荒っぽいとかもバーサーカーじゃん…
75 20/03/28(土)00:22:29 No.674737094
筆者の経験では血の気の多い米兵をボコボコにすると素手ボクシング大会とかいう非公式の大会の参加権貰えるとか やべー土地ばっかだよこの筆者が好んで殴り住んでたとこ
76 20/03/28(土)00:22:33 No.674737117
実写化! このシーンの格闘はこうやって! こんなんできるやついねーよ! ほらこうやるんだよ 先生…
77 20/03/28(土)00:22:44 No.674737165
逃げてもっと強い武器もってくるのが正解
78 20/03/28(土)00:23:13 No.674737301
>先生の若い時って自衛隊時代の刃牙作者の次くらいにはあらっぽそう どっちが強いかな… 板垣はちゃんと習ってるぶん技は確かだろうが身長低いんだよな…
79 20/03/28(土)00:23:17 No.674737318
>>先生の若い時って自衛隊時代の刃牙作者の次くらいにはあらっぽそう 板垣はそこまでじゃない? この人は明らかに一線超えてやばいよ
80 20/03/28(土)00:23:29 No.674737390
神室町か
81 20/03/28(土)00:23:53 No.674737500
日本拳法使いと木刀で本気で殴ってくるキチガイには敵わない
82 20/03/28(土)00:23:59 No.674737543
結局素手最強は普通に表のジムや大会とかで鍛えたヨシトで武器ありなら木刀持った剣道家という妙なリアリズム
83 20/03/28(土)00:24:00 No.674737550
>実写化! >このシーンの格闘はこうやって! >こんなんできるやついねーよ! >ほらこうやるんだよ >先生… 役者は格闘技の道を進んだ
84 20/03/28(土)00:24:12 No.674737616
ファイトクラブかなんかか
85 20/03/28(土)00:24:27 No.674737701
imgを定型なしで歩くのはライオンの闊歩するサバンナを裸で歩くようなものだ!!!! 大多数の「」はあなたに目を留めないと思うが時として脆弱な獲物に牙を剥くことが生きがいの人間もいる まず最初に考えるべきはページを閉じて逃げ出すことだ 逃げることは恥ではない!!!!
86 20/03/28(土)00:24:52 No.674737848
何でショウゴは脱出ゲーのスレ画担当だったんだ…
87 20/03/28(土)00:25:39 No.674738103
作者って何者なの
88 20/03/28(土)00:25:47 No.674738149
そういや最近ショウゴ君見ないな…
89 20/03/28(土)00:25:54 No.674738182
>結局素手最強は普通に表のジムや大会とかで鍛えたヨシトで武器ありなら木刀持った剣道家という妙なリアリズム 日拳に完敗した経験から本気でやってる人には勝てないと悟って競技者には敬意払っててそれが作品に反映されてるのだ 剣道マンはなんというかそういうのとは別枠
90 20/03/28(土)00:26:08 No.674738260
>何でショウゴは脱出ゲーのスレ画担当だったんだ… あれ表紙と同じ絵で 貴様らは絶対に逃がさん!って叫んでるページがあるのだ
91 20/03/28(土)00:26:12 No.674738288
一応理由のある喧嘩なんだけどね 漫画を持ち込んでも全然通らなくてその度に頭が空っぽになるまでその地域の反社捕まえて全滅させてるだけだから
92 20/03/28(土)00:26:20 No.674738317
>結局素手最強は普通に表のジムや大会とかで鍛えたヨシトで武器ありなら木刀持った剣道家という妙なリアリズム 俺はヒョロガリオタクだからよくわからんけどやっぱりしっかりまとめられてる技術って強いんだな
93 20/03/28(土)00:26:28 No.674738375
板垣先生も取材で拳法家の先生のところに行ってボコボコにされたりしてたな 弟子を何人も出してきて誰から見てもふらふらになってから「では私が相手します」と先生が来る 「これが負けない格闘家に必要なことかッッッ!」って実感した
94 20/03/28(土)00:26:28 No.674738383
ひっぱりパンチは馬鹿力のゴリラだから実現できるんだよ先生…
95 20/03/28(土)00:26:37 No.674738429
>そういや最近ショウゴ君見ないな… 3日くらい前に立ってたよ
96 20/03/28(土)00:26:49 No.674738491
>作者って何者なの いい大人なのにフラストレーションを暴力で発散してた頭おかしい人
97 20/03/28(土)00:27:33 No.674738714
路上の矢車さん
98 20/03/28(土)00:27:45 No.674738773
>作者って何者なの グリフィス
99 20/03/28(土)00:27:48 No.674738786
3ってナイフ術の基本なんだよな ああやって焦られて隙を呼ぶのが定石だそうな
100 20/03/28(土)00:28:19 No.674738945
初めて顔出しした時「こいつかよ!」ってなった人何人もいるんだろうな
101 20/03/28(土)00:28:23 No.674738964
>一応理由のある喧嘩なんだけどね >漫画を持ち込んでも全然通らなくてその度に頭が空っぽになるまでその地域の反社捕まえて全滅させてるだけだから 端的にいって八つ当たりでは?
102 20/03/28(土)00:28:29 No.674738999
美少女フィギュアで研究もしてるし真面目に分析するタイプなのでは
103 20/03/28(土)00:28:34 No.674739027
基本なんだけどナイフ持った一般人はこんなに冷静になれないよ
104 20/03/28(土)00:28:50 No.674739106
>一応理由のある喧嘩なんだけどね それ反社は別に先生と関係ないですね?
105 20/03/28(土)00:28:55 No.674739136
セガールがやってた逆手持ちで隙無く相手の出した手を斬りつけていくのも③の部類かな
106 20/03/28(土)00:29:07 No.674739202
刃牙の作者よりは信用できそう
107 20/03/28(土)00:29:09 No.674739216
大人や警察でてきたら子供がいくら粋がっても何にもできないし本当に強いならアングラなんか来ないでもやってけるってのはまあそりゃそうだなと
108 20/03/28(土)00:29:20 No.674739274
中国人が路上でナイフ持って喧嘩してる動画も細かく振り回してて慣れてる感じがしてやばかった
109 20/03/28(土)00:29:22 No.674739283
>>作者って何者なの >グリフィス グリフィスのモデルは俺なんですよ!学生時代に言った事が そのまんまセリフで使われてたりする!と嬉しそうに熱弁してたワイアルド
110 20/03/28(土)00:29:25 No.674739299
持ち込みが通らない分だけ社会がきれいになっていたのか
111 20/03/28(土)00:29:42 No.674739393
グリフィスでありワイアルドの男 端的に言うと繊細ゴリラ
112 20/03/28(土)00:29:46 No.674739410
逆手持ちは力入らなくて普通にすっぽ抜けるから駄目ってなんかで見た
113 20/03/28(土)00:30:37 No.674739659
逆手は守り主体だと強い 順手は攻めで強い
114 20/03/28(土)00:30:45 No.674739702
筆者の言う下北沢と六本木は警察による浄化前のマジでクソと痰を煮詰めたような頃だからね それでも深夜になると高架下で殺人以外OKの大会が常にあったって治安どうなってんの…
115 20/03/28(土)00:30:53 No.674739731
>板垣先生も取材で拳法家の先生のところに行ってボコボコにされたりしてたな しかしボクシング&自衛隊経験者でも防げないって怖いよな…
116 20/03/28(土)00:30:59 No.674739757
三浦先生の沖縄旅行レポ漫画に登場してた森センセイ
117 20/03/28(土)00:31:06 No.674739785
そんなゴリラより上のカーストにいるのが編集なのか…
118 20/03/28(土)00:31:11 No.674739814
>それでも深夜になると高架下で殺人以外OKの大会が常にあったって治安どうなってんの… High&Lowかよ
119 20/03/28(土)00:31:42 No.674739986
>大人や警察でてきたら子供がいくら粋がっても何にもできないし本当に強いならアングラなんか来ないでもやってけるってのはまあそりゃそうだなと あんなゴリラなのに作品のテーマがすごい繊細だよね 夜の街ってホーリーランドは弱さを抱えた人間の逃げ場なんだよね
120 20/03/28(土)00:31:53 No.674740035
>逆手持ちは力入らなくて普通にすっぽ抜けるから駄目ってなんかで見た 手の構造的に力入りやすいってどこかで聞いたけど嘘だったの?
121 20/03/28(土)00:32:05 No.674740076
ベルセルク三浦先生もそうだけど なんで近距離パワー型の人が漫画描くんだろう
122 20/03/28(土)00:32:10 No.674740095
>ひっぱりパンチは馬鹿力のゴリラだから実現できるんだよ先生… 作者知らない状態で読んだからユウくんいくら筋トレしたとは言え力ありすぎない?ってなったな
123 20/03/28(土)00:32:22 No.674740150
>>作者って何者なの >グリフィス(だと思い込んでるワイアルド)
124 20/03/28(土)00:32:26 No.674740172
壺の初期のスレでどう見ても煽ってるのが作者本人見た事あるだろってレスが混ざってると聞いた
125 20/03/28(土)00:32:29 No.674740187
耳千切りとか鼻裂きとか指折りみたいのお手軽かつ重篤な障害が残る技は意図して書かなかったけど実際はこういう技やってくるキチガイは普通にいるからケンカになったら逃げなさいって後書きであったね
126 20/03/28(土)00:32:29 No.674740190
武術はやっぱり武器だよ ただの喧嘩しかしてない小学生2年の時に 水平蹴り食らってにこれは喧嘩で使っちゃ駄目だろって思った
127 20/03/28(土)00:32:30 No.674740194
>ベルセルク三浦先生もそうだけど >なんで近距離パワー型の人が漫画描くんだろう 冷静に考えると近距離パワー型のロリコンってやばくない?
128 20/03/28(土)00:32:31 No.674740195
木刀持った右翼がクソ強かったって言ってたのこの人だっけ…
129 20/03/28(土)00:32:47 No.674740278
森先生の若い頃ストリートファイト全盛期だからな…
130 20/03/28(土)00:32:53 No.674740302
三浦先生も空手やってたんだっけか
131 20/03/28(土)00:33:03 No.674740340
>ベルセルク三浦先生もそうだけど >なんで近距離パワー型の人が漫画描くんだろう 漫画描いてない…
132 20/03/28(土)00:33:10 No.674740379
一番やばいのは腰だめに構えて突っ込んでくるやつ
133 20/03/28(土)00:33:16 No.674740409
>それでも深夜になると高架下で殺人以外OKの大会が常にあったって治安どうなってんの… 日本もそんな時期があったのか
134 20/03/28(土)00:33:24 No.674740447
ウラケン視点だとストレス発散でヤクザやら米兵やら諸々狩ってるゴリラなのに 本人視点だとホーリーランドが出力されるの本当に酷いと思う
135 20/03/28(土)00:33:31 No.674740478
>耳千切りとか鼻裂きとか指折りみたいのお手軽かつ重篤な障害が残る技は意図して書かなかったけど実際はこういう技やってくるキチガイは普通にいるからケンカになったら逃げなさいって後書きであったね あの…目潰しと金的は出しましたよね?
136 20/03/28(土)00:33:34 No.674740493
>逆手持ちは力入らなくて普通にすっぽ抜けるから駄目ってなんかで見た 剣術やってるとみ新蔵先生の剣術抄でも見たから多分あってる
137 20/03/28(土)00:33:34 No.674740494
>板垣はそこまでじゃない? >この人は明らかに一線超えてやばいよ 板垣は体鍛えるのは好きだけど喧嘩は好きじゃなかったようだ
138 20/03/28(土)00:33:39 No.674740513
>一番やばいのは腰だめに構えて突っ込んでくるやつ ヤクザ映画でよくある奴本当に効果的なのか…
139 20/03/28(土)00:33:41 No.674740524
>漫画描いてない… ずっと書いてるよ 描きすぎて表に出てこないだけで
140 20/03/28(土)00:34:00 No.674740617
滅茶苦茶ケンカ強くてかつ高校時代は線の細い美形ではあったから人気ではあったらしい
141 20/03/28(土)00:34:05 No.674740646
作者とユウの体格の違いが生んだ悲劇
142 20/03/28(土)00:34:09 No.674740668
>手の構造的に力入りやすいってどこかで聞いたけど嘘だったの? サバイバルナイフでいいから持って枝でも切ってみればみればわかるよ たとえば切る枝を台かなんかに置いて固定されている場合は逆手で力を入れやすい ただ例えば立っている木なんかを傷つけようとする場合明らかにやりづらいのなんとなくわかるよね そしてスレ画みたいな状況の場合戦う相手は固定された台の上より立ってる木のほうが近い
143 20/03/28(土)00:34:14 No.674740689
>筆者の言う下北沢と六本木は警察による浄化前のマジでクソと痰を煮詰めたような頃だからね >それでも深夜になると高架下で殺人以外OKの大会が常にあったって治安どうなってんの… ゴリラの年齢から考えると30年くらい前か
144 20/03/28(土)00:34:19 No.674740722
無法の路上格闘家もボクシング国体からの空挺レンジャーも漫画家になるんだからな… かたや暴力でかたや武術だけど根っこは同じなのかもしれない
145 20/03/28(土)00:34:30 No.674740777
森先生が一番重きを置いてるのは 他人を加害することにためらいのないやつは強い!だと思う
146 20/03/28(土)00:34:32 No.674740784
何だっけ ナイフ刺してからひねると明確な殺意認定されるんだっけ
147 20/03/28(土)00:34:54 No.674740881
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
148 20/03/28(土)00:34:55 No.674740882
ナイフよりも出刃包丁の方が危険らしいけど持ち出してくる相手いるのかな…
149 20/03/28(土)00:35:07 No.674740936
>ウラケン視点だとストレス発散でヤクザやら米兵やら諸々狩ってるゴリラなのに >本人視点だとホーリーランドが出力されるの本当に酷いと思う 森先生はメンタル繊細なゴリラだから…
150 20/03/28(土)00:35:13 No.674740970
>木刀持った右翼がクソ強かったって言ってたのこの人だっけ… なので武器持ち用に飛び裏回し蹴りを鍛えに鍛えた 全力で体重を乗せて相手の首をぶっ壊す倫理観もクソも無い六本木でしか許されない技
151 20/03/28(土)00:35:35 No.674741092
>作者とユウの体格の違いが生んだ悲劇 ローキックで足脱臼させるのマジでヤバい
152 20/03/28(土)00:35:46 No.674741159
自分をユウみたいな華奢な優男だと思い込んでいるマウンテンゴリラ
153 20/03/28(土)00:35:46 No.674741164
ホーリーランドの連載が終わった後に次の連載で女体を描く為のモデルとして 秋葉原で大量の美少女フィギュアを買い込んだ森先生に励ましのお便りを!
154 20/03/28(土)00:35:51 No.674741185
単純に長けりゃ強いからナイフより包丁の方がヤバいし包丁より木刀の方が遥かにヤバい
155 20/03/28(土)00:36:07 No.674741273
>ホーリーランドの連載が終わった後に次の連載で女体を描く為のモデルとして >秋葉原で大量の美少女フィギュアを買い込んだ森先生に励ましのお便りを! ウラケンはさあ…!
156 20/03/28(土)00:36:16 No.674741322
>森センセイが路上で戦ってた時代の下北沢はやべー場所だったから… 下北沢ってキツネ耳とか狼少女とか悪魔族の女の子が路上ライブしてる街じゃなかったの?
157 20/03/28(土)00:36:18 No.674741332
>森先生の若い頃ストリートファイト全盛期だからな… ストリートファイターなんてゲームが出るくらいだからな…
158 20/03/28(土)00:36:26 No.674741368
見開きってアマガミだっけ
159 20/03/28(土)00:36:29 No.674741377
その努力から産まれたイヴ
160 20/03/28(土)00:36:36 No.674741411
編集からいじめじみたイジリがひどい
161 20/03/28(土)00:36:39 No.674741426
連載ちゃんとしてるし真面目そうだよね
162 20/03/28(土)00:36:54 No.674741530
>秋葉原で大量の美少女フィギュアを買い込んだ森先生に励ましのお便りを! そんな事より森センセイ 原稿遅れてんだ 手伝ってくれよ
163 20/03/28(土)00:36:59 No.674741554
腰だめタックルというかそこから派生する胴体への突きがやばい 三寸切り込めば人は死ぬのだってなる
164 20/03/28(土)00:37:05 No.674741585
こんなゴリラでも編集には勝てない
165 20/03/28(土)00:37:07 No.674741589
リアルファイナルファイトで生きるリアルハガー市長
166 20/03/28(土)00:37:08 No.674741594
>秋葉原で大量の美少女フィギュアを買い込んだ森先生に励ましのお便りを! ウラケンはさあなんで背後から殴ってんの…
167 20/03/28(土)00:37:10 No.674741601
手足狙いで切りつける時にすっぽ抜けたり掴まれてナイフ落とされたりするリスク高そうだけどな…相手に手傷は追わせられるだろうけど
168 20/03/28(土)00:37:14 No.674741624
>見開きってアマガミだっけ キミキス
169 20/03/28(土)00:37:22 No.674741663
>>木刀持った右翼がクソ強かったって言ってたのこの人だっけ… >なので武器持ち用に飛び裏回し蹴りを鍛えに鍛えた >全力で体重を乗せて相手の首をぶっ壊す倫理観もクソも無い六本木でしか許されない技 この作者だから何かしらの理論があるんだろうけど武器持ち相手に飛び裏回し蹴りって何か違くないかな…
170 20/03/28(土)00:37:33 No.674741725
>全力で体重を乗せて相手の首をぶっ壊す倫理観もクソも無い六本木でしか許されない技 六本木は魔界か何かか
171 20/03/28(土)00:37:37 No.674741743
出刃包丁は手軽に調達出来るのに斬れ味もあるから手首狙えば普通に深い傷負わせれるからな…
172 20/03/28(土)00:37:38 No.674741747
今の時代ホーリーランド連載してたなら嘘松だよなこいつ
173 20/03/28(土)00:37:38 No.674741748
>滅茶苦茶ケンカ強くてかつ高校時代は線の細い美形ではあったから人気ではあったらしい 今の写真見ても顔整ってはいるよね ガッチリむっちりしてるけど
174 20/03/28(土)00:38:02 No.674741874
>秋葉原で大量の美少女フィギュアを買い込んだ森先生に励ましのお便りを! 生きる事、死ぬ事、そういう事を描きたいと思います。
175 20/03/28(土)00:38:05 No.674741893
NHKの番組で言ってたけどユウとリッケルトのモデルが共通ってのが面白かった
176 20/03/28(土)00:38:06 No.674741899
>手足狙いで切りつける時にすっぽ抜けたり掴まれてナイフ落とされたりするリスク高そうだけどな…相手に手傷は追わせられるだろうけど ナイフもってる腕つかみに行けるのなんて相当強く無きゃ無理でしょ ちょっと腕ひかれるだけで指切られるのに
177 20/03/28(土)00:38:14 No.674741947
よいこのみんな! 3寸切り込めば人は死ぬというが3寸と言えば約10cmだ! 死んで当然だな!
178 20/03/28(土)00:38:20 No.674741985
>板垣先生も取材で拳法家の先生のところに行ってボコボコにされたりしてたな >弟子を何人も出してきて誰から見てもふらふらになってから「では私が相手します」と先生が来る >「これが負けない格闘家に必要なことかッッッ!」って実感した それを本人から聴き大爆笑してた塩田剛三 ただし次から遊びで立ち合うな、死ぬぞ?と釘を刺された
179 20/03/28(土)00:38:28 No.674742031
バイク事故で瀕死になった時に漫画の神様に漫画描けよ言われる話はすごいよね
180 20/03/28(土)00:38:34 No.674742060
>この作者だから何かしらの理論があるんだろうけど武器持ち相手に飛び裏回し蹴りって何か違くないかな… 確か刺されてもいい背中を向けた状態から足を伸ばしきって一番リーチ伸ばしつつ体重込めて殺せるからとかだった筈
181 20/03/28(土)00:38:43 No.674742100
>今の時代ホーリーランド連載してたなら嘘松だよなこいつ 当時から最初はそういう扱いだよ 作者の写真出てきてオイオイオイってなっただけで
182 20/03/28(土)00:38:45 No.674742114
>今の時代ホーリーランド連載してたなら嘘松だよなこいつ 当時から言われてたよ! ゴリラが姿を現すまでは!
183 20/03/28(土)00:38:49 No.674742136
山口貴由も喧嘩強いらしいんだがあまり語らないので解らない
184 20/03/28(土)00:39:01 No.674742194
>手足狙いで切りつける時にすっぽ抜けたり掴まれてナイフ落とされたりするリスク高そうだけどな…相手に手傷は追わせられるだろうけど ナイフ持ってる相手に冷静にそんなことできるの森先生くらいだよ
185 20/03/28(土)00:39:07 No.674742233
>刺されてもいい背中 よくねえよ!
186 20/03/28(土)00:39:13 No.674742253
>ホーリーランドの連載が終わった後に次の連載で女体を描く為のモデルとして >秋葉原で大量の美少女フィギュアを買い込んだ森先生に励ましのお便りを! この破壊力 殴る蹴るだけが戦いではないと教えてくれる
187 20/03/28(土)00:39:18 No.674742279
>他人を加害することにためらいのないやつは強い!だと思う 籠手打って骨折させたことにまったく申し訳なさを見せない剣道マンはさあ…
188 20/03/28(土)00:39:32 No.674742345
まあ背中は肉が厚いからな 人体で一番防御力が高い
189 20/03/28(土)00:39:37 No.674742363
リアリティ無いと思われてたら作者の自己評価が低すぎたのが最大の要因とはね…
190 20/03/28(土)00:39:45 No.674742410
>>この作者だから何かしらの理論があるんだろうけど武器持ち相手に飛び裏回し蹴りって何か違くないかな… >確か刺されてもいい背中を向けた状態から足を伸ばしきって一番リーチ伸ばしつつ体重込めて うn >殺せるからとかだった筈 おいおいおい
191 20/03/28(土)00:39:47 No.674742421
背中の耐久力は優秀だと海王も言ってたからな
192 20/03/28(土)00:39:47 No.674742422
>山口貴由も喧嘩強いらしいんだがあまり語らないので解らない 若先生は何て言うか吹っ飛びすぎてるからその時点で怖い
193 20/03/28(土)00:39:55 No.674742464
>三浦 思えば僕にとって、森くんの存在は大きかったですね。彼はまるでジャニーズの歌の主人公のような、ちょっと悪くて喧嘩もして女の子にもモテる人でした。それでもマンガ家になりたくて、「今度はやり直す」って不良ばかりの故郷を飛び出して美術学校に来たんです。 >鳥嶋 今の話、少し編集者的な観点から解説すると、森先生は例えると太宰治のような、私小説を書くべくして生まれたタイプの人物でしょうね。そして、そういう人物は10代から見ると非常に魅力的なんです。眩しかったでしょ? >三浦 眩しかったですね。だから、森くんと普通に友達でいるのって難しかったんですよ。眩しすぎて彼より下になってしまうか、離れてしまうかしかない。だけど僕はどちらも悔しかったので、なんとか踏み止まろうとしました。そこで僕の武器がマンガしかなかったので、とにかくマンガを描きまくろうと。 >鳥嶋 なんだかガッツとグリフィスみたいだ。 >三浦 そこがモデルなんですよ。でも僕がガッツのときもあれば、グリフィスのときもある。結構入れ替わるんですよね。男の人間関係でよくあるパターンだと思います。 ちなみにグリフィスのモデルが森センセイなのは本当
194 20/03/28(土)00:40:08 No.674742552
韓国ヤクザが刺殺するのに刺身包丁みてえなの多用するってなんかで見たな…
195 20/03/28(土)00:40:15 No.674742592
剣道マンはこれ多分当時の六本木とかに居たんだろうなぁ…って
196 20/03/28(土)00:40:16 No.674742599
>山口貴由も喧嘩強いらしいんだがあまり語らないので解らない カナリヤを何の躊躇もなく握って殺せる人だ
197 20/03/28(土)00:40:19 No.674742615
これでも作者はグリフィスのモデルなんですよ
198 20/03/28(土)00:40:28 No.674742671
久米田康治先生も格闘技めっちゃ強いと聞いたことあるけど漫画業界はリアル戦闘能力でも必要なの?
199 20/03/28(土)00:40:47 No.674742773
普通の人はとんでも後ろ回しでも危ないだけかもしれないけど 190cmの森先生がやったら武器のリーチにギリギリ勝てちまうってことだろ
200 20/03/28(土)00:40:52 No.674742796
森先生あの絶対一人か二人殺ってますよね?
201 20/03/28(土)00:41:04 No.674742858
>ちなみにグリフィスのモデルが森センセイなのは本当 ウラケンと森先生はお互いに劣等感持ってそうなのがマジでガッツとグリフィス
202 20/03/28(土)00:41:21 No.674742922
>カナリヤを何の躊躇もなく握って殺せる人だ それはもう完全にキチガイじゃあないか
203 20/03/28(土)00:41:33 No.674742984
>>山口貴由も喧嘩強いらしいんだがあまり語らないので解らない >カナリヤを何の躊躇もなく握って殺せる人だ >他人を加害することにためらいのないやつは強い!
204 20/03/28(土)00:41:40 No.674743027
高遠るいって刃牙フォロワーだけどなんか格闘技とかやってたのかな 頭がいいのは有名だけど
205 20/03/28(土)00:41:41 No.674743031
山口貴由はシグルイの時のインタビューで「空手と剣道やってたから喧嘩やってもすぐ終わっちゃうんですよね…」とか言ってた記憶
206 20/03/28(土)00:41:57 No.674743111
やっぱり一番喧嘩売っちゃいけない相手は警察なのかな
207 20/03/28(土)00:42:00 No.674743120
>籠手打って骨折させたことにまったく申し訳なさを見せない剣道マンはさあ… 他人に危害を加えるのは加害者側にも負担になる!と書いて脱臼させたことがトラウマになるユウを書いた直後に平気で人の腕粉砕する剣道マンを出すセンスよ
208 20/03/28(土)00:42:01 No.674743125
>山口貴由はシグルイの時のインタビューで「空手と剣道やってたから喧嘩やってもすぐ終わっちゃうんですよね…」とか言ってた記憶 やばい人じゃないですか
209 20/03/28(土)00:42:12 No.674743163
迫先生も強いらしいし漫画家最強決定戦しないと
210 20/03/28(土)00:42:13 No.674743173
>>ちなみにグリフィスのモデルが森センセイなのは本当 >ウラケンと森先生はお互いに劣等感持ってそうなのがマジでガッツとグリフィス ウラケン視点だと森センセイは眩しかったけど森センセイも自分の家と違って両親から漫画家の夢を応援されてて才能もずば抜けてるウラケンに嫉妬してたからね… すごい危うい関係だったと思う
211 20/03/28(土)00:42:14 No.674743185
>ただし次から遊びで立ち合うな、死ぬぞ?と釘を刺された 道場破りに来た空手家をわしはおじいさんだから…って油断させておいて道場入る時にいきなり喉突きで倒すだけある… そのまま弟子にこのノビたヤツ捨てとけって言ったのまで含めて…
212 20/03/28(土)00:42:15 No.674743189
>久米田康治先生も格闘技めっちゃ強いと聞いたことあるけど漫画業界はリアル戦闘能力でも必要なの? 体力勝負な一面はあると思う
213 20/03/28(土)00:42:34 No.674743270
フィジカルは絶対だとか格闘技してる奴じゃ絶対に思いつかないことを語ってるんだよな そら路上じゃ無差別級だから対格差が戦力に直結するよ 半端に齧ったタイプだったら技術を神聖化してたろう
214 20/03/28(土)00:42:44 No.674743313
痛く無ければ覚えませぬ
215 20/03/28(土)00:42:47 No.674743330
>他人に危害を加えるのは加害者側にも負担になる!と書いて脱臼させたことがトラウマになるユウを書いた直後に平気で人の腕粉砕する剣道マンを出すセンスよ あいつ小手打ちならまだしも木刀で面打ちするからな…
216 20/03/28(土)00:42:56 No.674743365
剣道マンはあとがきでもヤバすぎて笑っちゃう 常にメントレして幕末の人斬りの精神で居続けられるよう自己改造してるとか
217 20/03/28(土)00:42:57 No.674743368
塩田剛三はちょっとマジもんの強者って感じがすごいわ
218 20/03/28(土)00:42:59 No.674743374
良かった…自分をグリフィスだと思い込んでるワイアルドはデマだったんだ…
219 20/03/28(土)00:43:14 No.674743446
剣道有段者で木刀持ってる奴に素手で勝つなら無刀取り出来るレベルで新陰流極めてないと無理だから…
220 20/03/28(土)00:43:29 No.674743523
剣道マンは正義側だと思ってるから正悪の骨折った偉い!くらいにしか思ってないはず
221 20/03/28(土)00:43:50 No.674743618
>良かった…自分をグリフィスだと思い込んでるワイアルドはデマだったんだ… いやそれはそうとワイアルドやセスタスのデミトリアスのモデルでもあるのだ
222 20/03/28(土)00:44:08 No.674743729
>他人を加害することにためらいのないやつは強い!だと思う そういう奴をある程度強い怖いって思ったことはあってもこれ以上来たらやりようがあるとはなった 世の中一番怖いのは無害な奴が急に後頭部シャーペンで刺してくる因果だよ
223 20/03/28(土)00:44:32 No.674743842
>良かった…自分をグリフィスだと思い込んでるワイアルドはデマだったんだ… 共に並びたってこそ友って姫にグリフィスがカッコつけていった台詞の元ネタが森先生だというのは聞いた
224 20/03/28(土)00:44:36 No.674743862
人をというか犯罪者を合法的に警棒とかでぶん殴れる場合によっては拳銃ぶっ放せる警官はやっぱり強いのかな?
225 20/03/28(土)00:44:45 No.674743904
合気道の爺さんに挑んだら普通に空手もやってる人で空手の技術でボコられたってのを聞いて合気道ってはひどいもんだなと思いました
226 20/03/28(土)00:44:54 No.674743948
剣道のやつ最強すぎて出番が…
227 20/03/28(土)00:45:03 No.674743977
ワイアルドのボディにグリフィスが入ってるんだ
228 20/03/28(土)00:45:04 No.674743981
>>良かった…自分をグリフィスだと思い込んでるワイアルドはデマだったんだ… >いやそれはそうとワイアルドやセスタスのデミトリアスのモデルでもあるのだ >セスタスのデミトリアス ただの化け物じゃないですか
229 20/03/28(土)00:45:07 No.674743998
作中だと路上柔道マンもガチキチ扱いだけどこっちはちゃんと話しかければ止まるんだよな…
230 20/03/28(土)00:45:09 No.674744005
ヤングアニマルはちょいちょいウラケンファミリーっぽい雑誌ではあった
231 20/03/28(土)00:45:11 No.674744013
カトーは森センセイが一番喧嘩したくない相手を想像して描いたそうだ
232 20/03/28(土)00:45:13 No.674744026
ユウとセスタスとあとベルセルクにもいたよね 共通の級友がモデルのやつ
233 20/03/28(土)00:45:16 No.674744037
六本木って今でも治安悪そうだしまあ…
234 20/03/28(土)00:45:27 No.674744082
>塩田剛三はちょっとマジもんの強者って感じがすごいわ あの時代の人はガチで何人か殺してるだろうし
235 20/03/28(土)00:45:31 No.674744102
>剣道有段者で木刀持ってる奴に素手で勝つなら無刀取り出来るレベルで新陰流極めてないと無理だから… 無刀取りはそんな難しくないぞ 相手の太刀を回避する技術のが大事
236 20/03/28(土)00:45:34 No.674744123
ムエタイ経験者がいたら死人出てただろうな…
237 20/03/28(土)00:45:42 No.674744167
>ユウとセスタスとあとベルセルクにもいたよね >共通の級友がモデルのやつ ベルセルクはリッケルトだね 3人の共通の友人らしい
238 20/03/28(土)00:45:54 No.674744213
>塩田剛三はちょっとマジもんの強者って感じがすごいわ この人は合気道って言っても打撃技在りの組打ちみたいなものだから… 因みにさっきの板垣先生の話の時も対戦相手を既に知っていたらしい
239 20/03/28(土)00:46:09 No.674744288
路上格闘・米兵狩りで鳴らしたストリートファイター 森恒二 航空自衛隊・木刀で先輩を殺そうとした 本宮ひろ志 航空自衛隊・暴れ出した後輩(本宮ひろ志)を止めた 武論尊 総合格闘・武士のメンタル 山口貴由 空手ヤクザ・誰もが知る闇の帝王 梶原一騎 柔道とボクシング・喧嘩大好き元ヤンキー 福満しげゆき ボクシング・空挺レンジャーの理論派ファイター 板垣恵介
240 20/03/28(土)00:46:13 No.674744317
>>ユウとセスタスとあとベルセルクにもいたよね >>共通の級友がモデルのやつ >ベルセルクはリッケルトだね >3人の共通の友人らしい なんとなくどういう人だったか想像つくな
241 20/03/28(土)00:46:21 No.674744363
>剣道のやつ最強すぎて出番が… そもそもあいつは何処か心に弱いところを持つ男達がそれでも自分の拳に誇りを持とうとする夜の街で 正義の味方だから躊躇いなく頭部を破壊出来る!って奴なんで出てくる漫画間違えてるの!
242 20/03/28(土)00:46:25 No.674744392
警察は個人の強さもあるけど群体でもあり組織力を支えるのが国家だから勝てる訳がない
243 20/03/28(土)00:46:32 No.674744426
ジュドーは柔道が強かった友人がモデル
244 20/03/28(土)00:46:57 No.674744543
皆ゲームって舐めてるけど格ゲーや対戦ゲー極めてる人は武術のマスタークラスと同じぐらいだと思った方が良いよ 体が同じ数値の場合の技術が凄いってことだから
245 20/03/28(土)00:46:59 No.674744557
>航空自衛隊・木刀で先輩を殺そうとした 本宮ひろ志 >航空自衛隊・暴れ出した後輩(本宮ひろ志)を止めた 武論尊 なにやってんだお前ら!?
246 20/03/28(土)00:47:08 No.674744593
作者はあたまがおかしな人だと思ってた 体がおかしかった
247 20/03/28(土)00:47:10 No.674744605
>正義の味方だから躊躇いなく頭部を破壊出来る!って奴なんで出てくる漫画間違えてるの! いやいやあいつはあいつで生まれてきた時代を間違えすぎてるから あそこにしか居場所のない人間なんだよ!
248 20/03/28(土)00:47:14 No.674744621
頭部を破壊されたら負けなのは間違いないからな…
249 20/03/28(土)00:47:16 No.674744633
>路上格闘・米兵狩りで鳴らしたストリートファイター 森恒二 >航空自衛隊・木刀で先輩を殺そうとした 本宮ひろ志 >航空自衛隊・暴れ出した後輩(本宮ひろ志)を止めた 武論尊 >総合格闘・武士のメンタル 山口貴由 >空手ヤクザ・誰もが知る闇の帝王 梶原一騎 >柔道とボクシング・喧嘩大好き元ヤンキー 福満しげゆき >ボクシング・空挺レンジャーの理論派ファイター 板垣恵介 このキャラたちがバトルを繰り広げるって設定の漫画かな?
250 20/03/28(土)00:47:27 No.674744675
>ヤングアニマルはちょいちょいウラケンファミリーっぽい雑誌ではあった ウラケンゴリラ拳奴の同級生トリオがいるからな… 拳奴だけ高校時代絡み少なかったらしいけど
251 20/03/28(土)00:47:42 No.674744759
引っ張りパンチはゴリラ専用なんだよ先生
252 20/03/28(土)00:47:43 No.674744765
>なんとなくどういう人だったか想像つくな 飲み込みが凄く早くてすぐ上手くなるタイプの人だったそうな
253 20/03/28(土)00:47:57 No.674744830
>>ヤングアニマルはちょいちょいウラケンファミリーっぽい雑誌ではあった >ウラケンゴリラ拳奴の同級生トリオがいるからな… >拳奴だけ高校時代絡み少なかったらしいけど だからこうしてペン奴にする
254 20/03/28(土)00:47:59 No.674744836
板垣先生は空挺なだけあって総合的な戦闘能力ならぶっちぎりでトップだろうからな…
255 20/03/28(土)00:48:03 No.674744862
本宮ひろ志はフラれたショックで仕事場をバットで破壊してアシスタントたち泣かせたりしてる
256 20/03/28(土)00:48:18 No.674744925
>>>ユウとセスタスとあとベルセルクにもいたよね >>>共通の級友がモデルのやつ >>ベルセルクはリッケルトだね >>3人の共通の友人らしい >なんとなくどういう人だったか想像つくな ちょっとわむ
257 20/03/28(土)00:48:19 No.674744932
>正義の味方だから躊躇いなく頭部を破壊出来る!って奴なんで出てくる漫画間違えてるの! あいつだけ自殺島とかワンネスから来てる
258 20/03/28(土)00:48:47 No.674745062
相手を片手で掴んで数回腕を振ればどんな格闘技の型でも崩せて楽に打ち込めるのに何で嘘だって言われるんだ?って先生滅茶苦茶悩んだらしいからね
259 20/03/28(土)00:49:02 No.674745139
みんな悪人面してるのが怖すぎる戦う漫画家たち やっぱり顔に出るよね…
260 20/03/28(土)00:49:13 No.674745187
>>一番やばいのは腰だめに構えて突っ込んでくるやつ >ヤクザ映画でよくある奴本当に効果的なのか… 安部譲二曰く銃持ってる奴よりポン刀で真っ直ぐに来るやつの方がヤバいって
261 20/03/28(土)00:49:23 No.674745236
板垣はサイン会でファンに技の指導してくれるからな… 強いかどうかはともかく知識量はダントツなはず
262 20/03/28(土)00:49:31 No.674745278
>相手を片手で掴んで数回腕を振ればどんな格闘技の型でも崩せて楽に打ち込めるのに何で嘘だって言われるんだ?って先生滅茶苦茶悩んだらしいからね 物事には作用反作用というものがあることに思い至らないフィジカルゴリラだから…
263 20/03/28(土)00:49:36 No.674745321
先生は自分の事あんまり客観視できてないからな…
264 20/03/28(土)00:49:51 No.674745391
誰が一番人を殺してそうかで考えたら梶原一騎かなぁ…
265 20/03/28(土)00:49:58 No.674745429
>相手を片手で掴んで数回腕を振ればどんな格闘技の型でも崩せて楽に打ち込めるのに何で嘘だって言われるんだ?って先生滅茶苦茶悩んだらしいからね 体格が違い過ぎる…