虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/27(金)18:50:09 ID:.EQDjndo ステマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/27(金)18:50:09 ID:.EQDjndo .EQDjndo No.674623518

ステマが流行ってるらしいな

1 20/03/27(金)18:50:35 No.674623632

ダイマじゃねぇか

2 20/03/27(金)18:51:44 No.674623893

ステマ(ステータスMAX)

3 20/03/27(金)18:52:36 ID:2vFwrwzQ 2vFwrwzQ No.674624107

無敵の電通様でも売れなかったゴミ

4 20/03/27(金)18:52:50 No.674624158

単行本を押し売りするんじゃなくて 統計上売れたようにみせる方向でやればよかったんじゃないよ

5 20/03/27(金)18:53:34 No.674624313

下駄履かせても泥の上に立ってたら無意味なんだよ

6 20/03/27(金)18:53:44 No.674624355

八八みたいでやんした

7 20/03/27(金)18:55:21 No.674624782

見せかけの流行作っても口コミと中身の乖離が酷過ぎて間違いなく何処かで爆発炎上する

8 20/03/27(金)18:56:30 No.674625059

シンプルに話がつまらないとどんなにゴリ押ししても無駄だと教えるのに最適な教材

9 20/03/27(金)18:58:38 No.674625574

悪趣味なマニアは終わったら飽きたのか

10 20/03/27(金)18:59:14 No.674625737

ジャンプで連載してる漫画でステマって難しくない?

11 20/03/27(金)18:59:29 No.674625795

宣伝すりゃ売れるだろとかいうアホに対する最高のカウンター武器

12 20/03/27(金)18:59:32 No.674625811

>ジャンプで連載してる漫画でステマって難しくない? でもワンピで実際やったからな

13 20/03/27(金)18:59:41 No.674625844

岡を得たな

14 20/03/27(金)18:59:58 No.674625908

ワニみたいでやんした…

15 20/03/27(金)19:00:47 No.674626124

天下のジャンプで連載してる時点でマーケティングとしては最高レベルな希ガス ほっといても話題になるし

16 20/03/27(金)19:00:59 No.674626177

海外では人気あるんじゃなかったのか? そんなふうに宣伝してるのを見た覚えがあるぜ

17 20/03/27(金)19:01:16 No.674626253

>天下のジャンプで連載してる時点でマーケティングとしては最高レベルな希ガス >ほっといても話題になるし 悪い意味で話題にはなったね…

18 20/03/27(金)19:01:23 No.674626287

あのNARUTOの作者による本格SFサムライアクション!

19 20/03/27(金)19:02:40 No.674626615

>希ガス

20 20/03/27(金)19:02:42 No.674626624

>宣伝すりゃ売れるだろとかいうアホに対する最高のカウンター武器 作者が有名だから売れるだろうにも対応可能なので使いやすい

21 20/03/27(金)19:02:42 No.674626625

誰こいつらとただ不幸になった子が本筋という

22 20/03/27(金)19:02:46 No.674626642

海外で人気つっても海外の(悪趣味なマニアの間では)人気ってだけだろう

23 20/03/27(金)19:03:28 No.674626785

>単行本を押し売りするんじゃなくて >統計上売れたようにみせる方向でやればよかったんじゃないよ それで実際に多少なりとも面白ければ売れると思うよ だからこれは無理

24 20/03/27(金)19:03:45 No.674626871

連載前から宣伝動画作ったりポスター作ったりかなり宣伝に金かけてたのはわかる

25 20/03/27(金)19:04:05 No.674626942

「大切なものは目に見えない」を漫画外で体現した

26 20/03/27(金)19:04:24 No.674627029

>単行本を押し売りするんじゃなくて >統計上売れたようにみせる方向でやればよかったんじゃないよ それが発行部数増やしまくったアレでは

27 20/03/27(金)19:04:36 No.674627081

ガチでつまらないけど作者は諦めて無さそう そしてまた失敗する

28 20/03/27(金)19:04:40 No.674627094

大御所漫画家がここまで宣伝して打ち切られた漫画も珍しい ラルグラドを越えたな

29 20/03/27(金)19:05:23 No.674627320

これ推した編集は他に何を担当してる奴なんだ

30 20/03/27(金)19:06:29 No.674627594

大ヒット作家が次作で外すのは普通だけど ここまで広告費使っておいてこれはなかなかない

31 20/03/27(金)19:06:37 No.674627615

くそっ俺を編集者にしてくれれば…

32 20/03/27(金)19:07:16 No.674627775

>これ推した編集は他に何を担当してる奴なんだ 編集長です…

33 20/03/27(金)19:07:51 No.674627930

>悪趣味なマニアは終わったら飽きたのか 悪趣味なマニアと悪趣味な粘着は違うしな…

34 20/03/27(金)19:08:37 No.674628148

編集って大事だなと思う 売れた漫画家には口出しにくくなるだろうし

35 20/03/27(金)19:09:03 No.674628252

正直あとは単行本最終巻に載る岸八最後のコメントくらいだし興味あるの…

36 20/03/27(金)19:09:07 No.674628269

発行部数数十万部突破!やってたんだよこれ でも無理だったんだ 今でも45万近くの在庫を抱えてんだ

37 20/03/27(金)19:09:28 No.674628358

>>これ推した編集は他に何を担当してる奴なんだ >編集長です… マシリト見損なったよ…

38 20/03/27(金)19:09:34 No.674628382

海外で盛んなのはアンチへの迫害であってファン活動ではない

39 20/03/27(金)19:09:52 No.674628444

終わってからも毎日見るから悪マニは飽きてないと考えられる

40 20/03/27(金)19:09:59 No.674628469

>天下のジャンプで連載してる時点でマーケティングとしては最高レベルな希ガス >ほっといても話題になるし 鬼滅がアニメで売上15倍を見るに ジャンプ掲載はもはや宣伝に不足なのだろうなあ

41 20/03/27(金)19:10:17 No.674628549

>これ推した編集は他に何を担当してる奴なんだ 推したのは編集長で担当した編集はぬぼーっとして何も考えてない

42 20/03/27(金)19:10:30 No.674628601

>大御所漫画家がここまで宣伝して打ち切られた漫画も珍しい まず連載開始前の駅の大規模な広告とか初めて見たよ

43 20/03/27(金)19:10:30 No.674628607

>>>これ推した編集は他に何を担当してる奴なんだ >>編集長です… >マシリト見損なったよ… 何十年前から来たんです?

44 20/03/27(金)19:10:45 No.674628677

PACT思い出したがあれは新人だった

45 20/03/27(金)19:11:17 No.674628823

>正直あとは単行本最終巻に載る岸八最後のコメントくらいだし興味あるの… 多分作品に触れず旅行楽しかったですとか言ってはぐらかすと思うぞ

46 20/03/27(金)19:11:22 No.674628856

長八はワンピ騒動も合わせて責任とって散体すべき

47 20/03/27(金)19:11:43 No.674628959

ラルグラドは漫画としては普通に読めたけどゲームが売れたという話は聞かないな…

48 20/03/27(金)19:11:45 No.674628972

>終わってからも毎日見るから悪マニは飽きてないと考えられる …まるで八丸くんみたい

49 20/03/27(金)19:12:09 No.674629084

>まず連載開始前の駅の大規模な広告とか初めて見たよ 実はそれ自体はジガでもあったっぽい

50 20/03/27(金)19:12:47 No.674629236

>実はそれ自体はジガでもあったっぽい よりよってなんでジガ…?

51 20/03/27(金)19:13:05 No.674629320

悪マニは前作で一山上げた作者が無様に散体するのを観察する読八のことース サム8が散体したら消えるのは正しいース

52 20/03/27(金)19:13:10 No.674629346

いくら宣伝しても面白くなるわけじゃないから掲載順も上がらないってだけでしょ?

53 20/03/27(金)19:13:14 No.674629370

どのくらい返本されたんだろうか…

54 20/03/27(金)19:13:41 No.674629500

お前ら気軽につまらないつまらない言うけどこれは支離滅裂とか意味不明って言うべきだろ

55 20/03/27(金)19:14:06 No.674629616

ジガも大刀洗も ちゃんと売れ

56 20/03/27(金)19:14:09 No.674629634

>ジャンプで連載してる漫画でステマって難しくない? そういう「これはステマじゃないだろ」を突くのがステマの王道だ

57 20/03/27(金)19:14:25 No.674629699

>お前ら気軽につまらないつまらない言うけどこれは支離滅裂とか意味不明って言うべきだろ でもカツ八とかDV八は一貫してたし…

58 20/03/27(金)19:14:41 No.674629765

>鬼滅がアニメで売上15倍を見るに >ジャンプ掲載はもはや宣伝に不足なのだろうなあ あれはアニメが大当たりの出来だったのがあると思う スレ画でやるには全く別物のアニメにしなきゃ釣られて買う層が期待できないが

59 20/03/27(金)19:14:57 No.674629829

岸八ほどの功労者なら次作がどんなにクソでも一年間は誌面の無駄遣いが許される

60 20/03/27(金)19:15:45 No.674630081

>いくら宣伝しても面白くなるわけじゃないから掲載順も上がらないってだけでしょ? だからこそ鬼滅みたいにアニメ化したからってサムライ8が面白くなるわけでもない

61 20/03/27(金)19:16:06 No.674630176

意味不明って言うのは塩みたいなやつで 支離滅裂って言うのはU19みたいなやつのことじゃないの

62 20/03/27(金)19:16:14 No.674630220

終わりでたいした加速もしなかったあたり 岸八は第二部続けられると甘いこと思ってそう

63 20/03/27(金)19:16:45 No.674630365

やっぱりな…妙にスレが立ちまくってると思ってたんだ

64 20/03/27(金)19:16:55 No.674630413

>天下のジャンプで連載してる時点でマーケティングとしては最高レベルな希ガス >ほっといても話題になるし 特に話題になることもなく打ち切りになる漫画が幾つ生れては消えしてるやら…

65 20/03/27(金)19:17:07 No.674630480

美形の恋敵出して人気爆発してもいいですか編集長コキ

66 20/03/27(金)19:17:07 No.674630482

U19は作者の倫理観や価値観おかしい以外は案外普通

67 20/03/27(金)19:17:17 No.674630520

さして面白くもないものなら宣伝ごり押しで売れなくもないけど 本当につまらないものは何やってもうれないんだろうな

68 20/03/27(金)19:17:27 No.674630573

>お前ら気軽につまらないつまらない言うけどこれは支離滅裂とか意味不明って言うべきだろ いやあれでストーリーというものはあったと思う 設定出したがりすぎて作劇に全く気を使わなかったから漫画として絵で説明するというのができずに理解困難だっただけで

69 20/03/27(金)19:17:36 No.674630622

>意味不明って言うのは塩みたいなやつで >支離滅裂って言うのはU19みたいなやつのことじゃないの それどっちでも言えないか? 意味不明で支離滅裂だと思う

70 20/03/27(金)19:17:48 No.674630684

>U19は作者の倫理観や価値観おかしい以外は案外普通 話の筋もめちゃくちゃだっただろ!?

71 20/03/27(金)19:17:58 No.674630726

サムライを頑張ってなくて12月位から鬼滅のギャグスピンオフやれば多少の小遣い稼ぎになったのに

72 20/03/27(金)19:18:14 No.674630803

>さして面白くもないものなら宣伝ごり押しで売れなくもないけど >本当につまらないものは何やってもうれないんだろうな ペンギン娘でみんなわかってただろうにな…

73 20/03/27(金)19:18:17 No.674630818

サム8は一貫して何それ?が何それ?のまま続く 出たものが出ただけで活用されない 倫理的にはクズの部類に入る …な岸八の手癖を一身に背負った猫八はほんとひどかったな

74 20/03/27(金)19:18:28 No.674630865

>特に話題になることもなく打ち切りになる漫画が幾つ生れては消えしてるやら… 広告効果が高いからって売れる訳じゃないってだけの話だろう

75 20/03/27(金)19:19:16 No.674631078

>サム8は一貫して何それ?が何それ?のまま続く 謎が謎を呼ぶ設定!

76 20/03/27(金)19:19:33 No.674631162

塩と比べるとサム8はまだまだ普通の駄作

77 20/03/27(金)19:19:35 No.674631175

猫八はまず猫なのに信じられないくらい不細工で師匠なのにクソほど役に立たないというのが凄い

78 20/03/27(金)19:19:40 No.674631207

>ラルグラドは漫画としては普通に読めたけどゲームが売れたという話は聞かないな… 絵が違いすぎて同じコンテンツとは思われてなかったと思う 原作の絵は鳥さだぞ

79 20/03/27(金)19:19:41 No.674631210

えっなんでこれでID出んの?

80 20/03/27(金)19:19:46 No.674631244

なろうで同じ世界観で書くのが流行ってるらしいな

81 20/03/27(金)19:20:12 No.674631374

たとえば魔女とか基本はボロボロだけど「なんとなくそれっぽい」だけで面白いと誤認してるらしい人はたまにいるし そのたまにいる人に向けて宣伝するってのは間違ってはない

82 20/03/27(金)19:20:33 No.674631457

>塩と比べるとサム8はまだまだ普通の駄作 これだけ続いたのも加味すれば同格だと思う

83 20/03/27(金)19:20:36 No.674631465

次は読み切りを描こう

84 20/03/27(金)19:20:40 No.674631489

ジャンプのつっかえ棒になってたから終わってくれて良かったよ 終盤はネタにもならない展開だったし

85 20/03/27(金)19:20:44 No.674631514

>えっなんでこれでID出んの? まるで八丸くんみたいだから

86 20/03/27(金)19:20:52 No.674631546

何だかんだで2万冊売れたしまさか切られるとは 1万売れない本って結構あるよね

87 20/03/27(金)19:21:12 No.674631644

>話の筋もめちゃくちゃだっただろ!? 腐った体制に女を取られたのでレジスタンスに身を投じるのはそこそこありそうだし…

88 20/03/27(金)19:21:18 No.674631674

DV八はめっちゃ話題になっただろ!

89 20/03/27(金)19:21:21 No.674631692

>なろうで同じ世界観で書くのが流行ってるらしいな あれは同じ世界観で同じようなものを書くっていう手法そのものが超絶効率的な宣伝だからな

90 20/03/27(金)19:21:40 No.674631775

久々に見ましたわ

91 20/03/27(金)19:21:51 No.674631836

サム8のスレなんか立てたらID出されても文句言えないでしょ

92 20/03/27(金)19:21:55 No.674631854

>やっぱりな…妙にスレが立ちまくってると思ってたんだ サム8については定形ネタで遊ぶスレばかりだったじゃねぇか

93 20/03/27(金)19:21:55 No.674631855

>次は読み切りを描こう カラクリとマリオとベンチどれがいいース?

94 20/03/27(金)19:22:03 No.674631889

>何だかんだで2万冊売れたしまさか切られるとは >1万売れない本って結構あるよね 自社買いとかじゃないの? 本屋にはもう行かないからよくわからんが

95 20/03/27(金)19:22:09 No.674631925

特に言うことがないのか塩テニスの話題も最初だけだったなぁ

96 20/03/27(金)19:22:36 No.674632032

もうちょっと画が下手糞じゃないと塩の比較対象としては物足りない

97 20/03/27(金)19:22:37 No.674632038

>やっぱりな…妙にスレが立ちまくってると思ってたんだ 褒めてるスレなんてなかった…

98 20/03/27(金)19:22:43 No.674632064

ID出されて8かUのチェックから始まるところあると思うース

99 20/03/27(金)19:22:55 No.674632112

こういう場所でおもちゃにするには楽しい漫画なんだけどね‥

100 20/03/27(金)19:23:01 No.674632138

自社買いなんて裏読みしなくても「NARUTOの作者だし」でとりあえず買った人が二万人いるってだけでも納得いくだろ

101 20/03/27(金)19:23:12 No.674632201

最強の定型が最終回に出てくるところは何だかんだ凄いと思う

102 20/03/27(金)19:23:45 No.674632339

>もうちょっと画が下手糞じゃないと塩の比較対象としては物足りない 画八は結構絵がしっかりしてるしちゃんとしたズレてない人っぽいからな…

103 20/03/27(金)19:23:52 No.674632380

>何だかんだで2万冊売れたしまさか切られるとは >1万売れない本って結構あるよね 将来性も加味するんだろうさ 特に凄いネームバリュー持った大御所な上で2万はな…

104 20/03/27(金)19:23:59 No.674632400

2万って普通に切られる数字だと思うが

105 20/03/27(金)19:24:06 No.674632430

>やっぱりな…妙にスレが立ちまくってると思ってたんだ そうだよな毎週おもしろくなってきたななんてスレが立つのはおかしいと思ってたんだ

106 20/03/27(金)19:24:11 No.674632460

もしステマでスレ立ててたならなんでネガキャンしてたの…ってなる

107 20/03/27(金)19:24:19 No.674632498

>こういう場所でおもちゃにするには楽しい漫画なんだけどね‥ 他所と比べるとまだここの方が優しいのである

108 20/03/27(金)19:24:53 No.674632653

掲示板で弄るだけでは申し訳ないし歯医者に置いてあったジャンプを手にとってみたけどちょっと無理だった

109 20/03/27(金)19:24:56 No.674632676

ここでスレ画を誉めるスレが立ってもステマより単なる逆張りである可能性の方が一万倍くらい高いと思う

110 20/03/27(金)19:26:27 No.674633099

定型と編集の大切さがそれなりに知られたからステマ成功

111 20/03/27(金)19:26:29 No.674633107

最終巻がどれだけ売れるのかがきっと悪趣味なマニアの最後の楽しみース 売り上げ数が多分内容なんてどうでもいい岸八の狂信者の数ース

112 20/03/27(金)19:26:33 No.674633123

今の時代作者買いする奴っているの? 俺は試し読みして面白くなかったら買わないけど

113 20/03/27(金)19:26:57 No.674633254

>ここでスレ画を誉めるスレが立ってもステマより単なる逆張りである可能性の方が一万倍くらい高いと思う 読むの辛すぎたのか初期はまだしも途中から逆張りすらロクに見なかった

114 20/03/27(金)19:27:04 No.674633286

ここでも散々話題になったのにまったく人気が出なかったなあ

115 20/03/27(金)19:27:13 No.674633324

>PACT思い出したがあれは新人だった あれは分かりやすい進撃の2匹目ドジョウ狙いってか講談社がよくやる手ではあったし

116 20/03/27(金)19:27:50 No.674633487

>他所と比べるとまだここの方が優しいのである 他所はどんだけ厳しいんだ… ニコデスマンなんかは大百科見る限りここと同じような弄り方だったように見えるが 記事見たらはぐらかす時に使う定型多過ぎて吹いたわ

117 20/03/27(金)19:28:16 No.674633612

>読むの辛すぎたのか初期はまだしも途中から逆張りすらロクに見なかった 何言っても定形で返されるから逆張りし甲斐がなかったんだと思う なろうのクソコミカライズでも逆張り擁護してた方がずっとマシだろう

118 20/03/27(金)19:28:18 No.674633621

>今の時代作者買いする奴っているの? >俺は試し読みして面白くなかったら買わないけど 俺も1話とかだけ見てみてつまらなかったら買わないな でも漫画喫茶とかなはとりあえずネームだけで仕入れるかも

119 20/03/27(金)19:28:24 No.674633650

レスポンチに使いやすい定型を産んだことだけは褒められる

120 20/03/27(金)19:28:30 No.674633692

>もしステマでスレ立ててたならなんでネガキャンしてたの…ってなる ダイマのヒのサム8アカもめちゃくちゃやる気なかったし… むしろあの宣伝攻勢だけが異質だった

121 20/03/27(金)19:28:35 No.674633702

これのせいでナルト2部の酷さがまたクローズアップされたのが何とも言えない

122 20/03/27(金)19:28:44 No.674633742

>読むの辛すぎたのか初期はまだしも途中から逆張りすらロクに見なかった 途中から完全に定型雑談になってたからな…

123 20/03/27(金)19:29:15 No.674633869

ステマするなら中身がない方が100倍くらいマシって出来ースね

124 20/03/27(金)19:29:25 No.674633913

まる八

125 20/03/27(金)19:29:36 No.674633966

>これのせいでナルト2部の酷さがまたクローズアップされたのが何とも言えない だからナルト1部無料公開して誤魔化すね

126 20/03/27(金)19:29:50 No.674634042

イタ八

127 20/03/27(金)19:29:51 No.674634048

壁面広告 小冊子添付 あとなんかやったんだろうか 新聞とかにインタビュー載せたりした?

128 20/03/27(金)19:30:02 No.674634086

連載終了の時としあき達はボロクソに言ってたな

129 20/03/27(金)19:30:03 No.674634087

>何十年前から来たんです? 時間は相対的なもんだ お前と俺が同じ速度で生きてると思うな

130 20/03/27(金)19:30:39 No.674634251

>壁面広告 >小冊子添付 >あとなんかやったんだろうか >新聞とかにインタビュー載せたりした? 気合入ったプロモ動画配信してたよ

131 20/03/27(金)19:30:41 No.674634268

いうほど面白くないなあくらいならある程度流行っただろうけど 意味が全然わからない…ってレベルだったからな…

132 20/03/27(金)19:30:46 No.674634302

>壁面広告 >小冊子添付 >あとなんかやったんだろうか >新聞とかにインタビュー載せたりした? サムライタワー

133 20/03/27(金)19:31:29 No.674634500

>何言っても定形で返されるから逆張りし甲斐がなかったんだと思う 何言ってもお前は物事をあせりすぎるとかそうとも言えるしそうでもないとも言えるとか言われてキレて暴れたら統を失ったな…されるだけなのに…

134 20/03/27(金)19:31:38 No.674634552

面白いところ本当に一つもなかったからな… 強いて言うなら定型が面白かったのと設定からは面白くなる可能性は感じた

135 20/03/27(金)19:32:01 No.674634651

銀さん見てみたいと思ってたけど 最後に出てた小デブのそれっぽいので出なくてよかったなと思えた

136 20/03/27(金)19:32:03 No.674634664

>何言ってもお前は物事をあせりすぎるとかそうとも言えるしそうでもないとも言えるとか言われてキレて暴れたら統を失ったな…されるだけなのに… 荒らしからしたら最後のやつが一番厄介だな!

137 20/03/27(金)19:32:13 No.674634696

>いうほど面白くないなあくらいならある程度流行っただろうけど >意味が全然わからない…ってレベルだったからな… 期待値越えれなくてがっかりな比重が大きいだけで面白くない程度だとは思う サバイバル編の途中から読んでないけど

138 20/03/27(金)19:32:17 No.674634719

終盤主人公の評価が定形でも誤魔化せないくらいひどくなるのが凄い

139 20/03/27(金)19:32:23 No.674634742

これは色々と別格すぎるんだよな 押したけど純粋につまんなくて散った漫画だとものの歩が思い浮かぶ

140 20/03/27(金)19:32:31 No.674634774

スレ画連載開始直後は次期看板の主役として自信に満ちた顔に見えたけど 今は次期看板の主役気取りの勘違い馬鹿眼鏡にしか見えない

141 20/03/27(金)19:32:52 No.674634882

つまんないものを売るためのマーケティングもあるだろうけど サム八は面白いマンガを売るときのやり方でやっちゃったんだ 単行本の折り込み広告に一話掲載とか顕著な例

142 20/03/27(金)19:32:52 No.674634885

統を失ったなは変な子避けのお守りとして俺の好きな作品のスレにも定型として欲しい

143 20/03/27(金)19:32:53 No.674634888

毎回スレに冨岡義勇が出てくるのが酷いと思いました

144 20/03/27(金)19:33:07 No.674634948

>>何言っても定形で返されるから逆張りし甲斐がなかったんだと思う >何言ってもお前は物事をあせりすぎるとかそうとも言えるしそうでもないとも言えるとか言われてキレて暴れたら統を失ったな…されるだけなのに… はぐらかす定型のバリエーションめっちゃ多いからな…

145 20/03/27(金)19:33:12 No.674634971

設定語りだけで3話ぶっ続けとか平気でやるくせに翌週には今までの設定ひっくり返すんだから 読んでて頭おかしくなるよ…

146 20/03/27(金)19:33:15 No.674634989

U19は作者が天然のアナーキストだったから生み出せた奇跡なので矯正されちゃった今2度と作れない漫画だと思う

147 20/03/27(金)19:33:21 No.674635015

>時間は相対的なもんだ >お前と俺が同じ速度で生きてると思うな どんな状況でも話をはぐらかすことができるサム8定型ってやっぱすごい

148 20/03/27(金)19:33:24 No.674635042

…まるで八丸くんみたい…

149 20/03/27(金)19:33:24 No.674635043

面白さも緻密さもなかったけどNARUTOの岸本斉史最新作という説得力には満ち溢れていた

150 20/03/27(金)19:33:44 No.674635131

>つまんないものを売るためのマーケティングもあるだろうけど キャッチーな要素とか人気の作品と似てなくもない部分を過剰にクローズアップしたり?

151 20/03/27(金)19:33:44 No.674635135

>はぐらかす定型のバリエーションめっちゃ多いからな… そうとも言えるし そうでないともいえる

152 20/03/27(金)19:33:56 No.674635186

インタビュー無いと意図が本当に意味不明なままの部分多すぎる

153 20/03/27(金)19:34:03 No.674635215

>…まるで八丸くんみたい… エ、エイトスピーチ...!

154 20/03/27(金)19:34:13 No.674635247

>はぐらかす定型のバリエーションめっちゃ多いからな… 半分当たってる 耳が痛い

155 20/03/27(金)19:34:21 No.674635297

DV八は尺が足りなくて強引にまとめた可能性が でもまだやりようがあったような

156 20/03/27(金)19:34:27 No.674635318

他スレで使うなら病院行け頭のだぞで十分だし…

157 20/03/27(金)19:34:28 No.674635321

>>はぐらかす定型のバリエーションめっちゃ多いからな… >そうとも言えるし >そうでないともいえる そうでもないとも言えるだ

158 20/03/27(金)19:34:28 No.674635322

でもサム8が乗ってないとやっぱりちょっと寂しいよ

159 20/03/27(金)19:34:39 No.674635376

意味はわからないけど「」が言うほどつまらなくはないと思った 10話辺りからチラ見程度で終わって単行本も買ってないしアンケも入れてないから売上とかに全く貢献してないけど

160 20/03/27(金)19:35:07 No.674635508

>面白いところ本当に一つもなかったからな… >強いて言うなら定型が面白かったのと設定からは面白くなる可能性は感じた あきらめない限り死なない 自分を見失うと死ぬ これは料理次第で良くなると思う

161 20/03/27(金)19:35:09 No.674635517

設定話も大体「そうとも言えるしそうでないと言える」の繰り返しで…

162 20/03/27(金)19:35:18 No.674635567

サム8は鬼滅が終わった後の主力になる予定だったのに

163 20/03/27(金)19:35:28 No.674635616

>でもサム8が乗ってないとやっぱりちょっと寂しいよ サム8…君がいないとジャンプががらんとしてしまったよ でもすぐに慣れると思う だから心配しないで岸八

164 20/03/27(金)19:35:30 No.674635630

光速は 俺らには遅すぎる は名台詞でしたねー

165 20/03/27(金)19:35:33 No.674635641

>そうでもないとも言えるだ 半分は当たっている 耳が痛い

166 20/03/27(金)19:35:33 No.674635644

>でもサム8が乗ってないとやっぱりちょっと寂しいよ 正直新人のクソ漫画なんかなんも面白くないよね

167 20/03/27(金)19:35:37 No.674635655

終盤にLGBTが突然駆けつけてくるところとかもう全然意味がわからない ステルスだから何だよって感じだった

168 20/03/27(金)19:35:48 No.674635705

電通よ 義を果たせ

169 20/03/27(金)19:35:49 No.674635716

>DV八は尺が足りなくて強引にまとめた可能性が >でもまだやりようがあったような よっぽどのことがない限り10巻分は内定してたんだろうなって よっぽどだったけど

170 20/03/27(金)19:35:50 No.674635723

>はぐらかす定型のバリエーションめっちゃ多いからな… どう見えるかだ まだまだ心眼が足らぬ

171 20/03/27(金)19:35:52 No.674635737

>>…まるで八丸くんみたい… >エ、エイトスピーチ...! これほんとすき

172 20/03/27(金)19:35:57 No.674635759

>サム8は鬼滅が終わった後の主力になる予定だったのに お前は物事を焦りすぎる

173 20/03/27(金)19:36:06 No.674635809

「話を聞く」→「よくわからない返しをされる」→「話を聞く」のループだった印象が強い

174 20/03/27(金)19:36:28 No.674635920

つまらないとか面白いとかでなく訳がわからなかった

175 20/03/27(金)19:36:31 No.674635928

はぐらかされ続ける姿 俺には何よりも侍に見えるよ

176 20/03/27(金)19:36:47 No.674636018

>つまらないとか面白いとかでなく訳がわからなかった まだまだ心眼が足りん

177 20/03/27(金)19:36:49 No.674636034

>「話を聞く」→「どういうことですか」→「話を聞く」のループだった印象が強い

178 20/03/27(金)19:36:51 No.674636046

>「話を聞く」→「よくわからない返しをされる」→「話を聞く」のループだった印象が強い そうとも言えるし そうでないとも言える

179 20/03/27(金)19:37:01 No.674636093

>サム8は鬼滅が終わった後の主力になる予定だったのに それ主張してる「」がそこそこいたけど絶対無理だと思ってた

180 20/03/27(金)19:37:11 No.674636151

打ち切り決まった後でもどうやって上手くまとめるかより 俺の考えた最高の設定をとにかく見せなくちゃに終始してたように思える

181 20/03/27(金)19:37:14 No.674636172

星が爆発した意味が本当に無かった

182 20/03/27(金)19:37:19 No.674636197

かくしごとの『描きたいものを描かせないのが編集の仕事』のまんまだったね…

183 20/03/27(金)19:37:26 No.674636236

初期案の八丸の絵のままだったら不快感がヤバかったと思う

184 20/03/27(金)19:37:29 No.674636250

読者置いてきぼりにしてキャラがそうか…そうだったのか…!って勝手に納得する流れに耐えられなかった

185 20/03/27(金)19:37:44 No.674636322

>>サム8は鬼滅が終わった後の主力になる予定だったのに >それ主張してる「」がそこそこいたけど絶対無理だと思ってた 結果はともかくNARUTOを超える予定だったし…

186 20/03/27(金)19:38:00 No.674636402

>>サム8は鬼滅が終わった後の主力になる予定だったのに >それ主張してる「」がそこそこいたけど絶対無理だと思ってた そもそもサム8始まった時鬼滅の刃フィーバー前だし

187 20/03/27(金)19:38:01 No.674636412

>あきらめない限り死なない >自分を見失うと死ぬ >これは料理次第で良くなると思う 最初に決めた信念が折れると死ぬって言うと成長とか改心もできないのが苦しい そこをなんとかできたらな…

188 20/03/27(金)19:38:05 No.674636428

頑張って混乱を招くワード取っ払っても別に面白い話じゃなかったからな…

189 20/03/27(金)19:38:07 No.674636438

>かくしごとの『描きたいものを描かせないのが編集の仕事』のまんまだったね… 描きたいものを描いて打ち切られる姿に拙者勇を見た

190 20/03/27(金)19:38:59 No.674636685

猫八とか武神とか偉そうにしてる奴ほど重要なこと教えてくれないし役立たずってところだけは変にリアルだった

191 20/03/27(金)19:39:02 No.674636703

>それ主張してる「」がそこそこいたけど絶対無理だと思ってた 「」はそう思ってたかもしれないけど編集編集長はどう考えてたんだろうか

192 20/03/27(金)19:39:17 No.674636789

セリフ回し除いたとしてもキャラの行動が面白いわけでも無かったからな…

193 20/03/27(金)19:39:41 No.674636907

>「」はそう思ってたかもしれないけど編集編集長はどう考えてたんだろうか その説明をするにはまず今の銀河の状況を理解する必要がある …少し長くなるぞ

194 20/03/27(金)19:39:51 No.674636968

U19は作者自体がヤバい思想持ちだから コンビニ底辺雑誌くらいしか描かせてもらえないんじゃないの?

195 20/03/27(金)19:39:54 No.674636986

打ち切り作家が!二度とおだっち先生と対等な面をするなよな!

196 20/03/27(金)19:39:56 No.674636994

八八が最後消える流れは予定通りなんだろうか

197 20/03/27(金)19:40:21 No.674637149

岸八が抜群にカッコいい人格者と思ってるのが猫八なのかね

198 20/03/27(金)19:40:28 No.674637185

最近本誌にぽすかが漫画の描き方アドバイスみたいなの載せてたのが序盤塗り絵みたいな絵描いてた画八にぶっ刺さってたね

199 20/03/27(金)19:40:39 No.674637237

>U19は作者自体がヤバい思想持ちだから >コンビニ底辺雑誌くらいしか描かせてもらえないんじゃないの? U19後に割と普通の読み切り描いたぞ

200 20/03/27(金)19:40:49 No.674637291

>そもそもサム8始まった時鬼滅の刃フィーバー前だし 「」が言い出したのは無限城で上弦の壱との戦いが終わってからだぞ

201 20/03/27(金)19:40:49 No.674637293

編集長は(これを添削しなくていい立場でよかったと)泣いた

202 20/03/27(金)19:40:50 No.674637296

サム8が終わった今魔女の守り人を心の支えにして生きていくしかないが しかし魔女の守り人は定型の質があまり良くないのが

203 20/03/27(金)19:40:58 No.674637337

謎が謎を呼んでそれが物語のノイズにしかならなかった

204 20/03/27(金)19:41:03 No.674637366

せっかく取っつき安そうなステータス技出したくせに 流星剣がどんな技なのか分からないの酷すぎると思う 台詞で別次元に飛んでましたとか無茶苦茶 突然出てくるけど強そうな雰囲気があるワンピースの技を見習え

205 20/03/27(金)19:41:04 No.674637369

戦闘でも指導でも活躍しない師匠キャラはなかなか新鮮だった

206 20/03/27(金)19:41:05 No.674637376

他の漫画の定型すら取り込むのが笑う 何度スレ立てるんだよとか荒らそうとしても リベンジいいか?で終わっちゃう

207 20/03/27(金)19:41:24 No.674637465

結局どこら辺が今最もピュアな主人公だったの?

208 20/03/27(金)19:41:41 No.674637538

リベンジいいースか?

209 20/03/27(金)19:41:52 No.674637587

純粋悪

210 20/03/27(金)19:42:02 No.674637638

魔女はもう駄目だろうけどマッシュルがそのうち化けるだろ

211 20/03/27(金)19:42:02 No.674637639

全盛期はタフ定型も飛び交ってて収拾がつかなかった

212 20/03/27(金)19:42:21 No.674637742

>結局どこら辺が今最もピュアな主人公だったの? それを知るには今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ

213 20/03/27(金)19:42:40 No.674637837

>岸八が抜群にカッコいい人格者と思ってるのが猫八なのかね それならせめて鬼滅の刃の岩柱くらい行動と言動でカッコ良く思わせて欲しかったわ…

214 20/03/27(金)19:42:56 No.674637914

途中から礼儀正しい主人公に方向転換しようとしてたよね

215 20/03/27(金)19:43:54 No.674638205

>途中から礼儀正しい主人公に方向転換しようとしてたよね 手コキしてた辺りか

216 20/03/27(金)19:43:55 No.674638213

>せっかく取っつき安そうなステータス技出したくせに そもそもステータスがそれまでの描写と矛盾したものでいままでの描写とステータスどちらかを無視しなければなりたたないものだったからな

217 20/03/27(金)19:44:10 No.674638289

>途中から礼儀正しい主人公に方向転換しようとしてたよね いースか?をいいですか?(コキ…)にしたくらいでは…

218 20/03/27(金)19:44:24 No.674638355

魔女は支離滅裂過ぎて毎週別の人間が描いてるって言われたら信じる

219 20/03/27(金)19:44:30 No.674638384

八八と猫八は未来永劫闇に葬り去るべきだけど爆八とかジャイ八とか料理次第で人気キャラになりえそうな設定持ってるキャラに限って全然掘り下げられないのはわりと真面目に残念だった

220 20/03/27(金)19:44:40 No.674638430

>結局どこら辺が今最もピュアな主人公だったの? 宇宙と一体になったようなもんだし純粋と言えば純粋だろ

221 20/03/27(金)19:44:43 No.674638446

一年やって色んなキャラが出てきたのに 終始不快な八八しか活躍させてないのはクソ

222 20/03/27(金)19:45:07 No.674638542

魔女読んでないけどそんなにサム八テイストなの?

223 20/03/27(金)19:45:16 No.674638586

最初に冨岡さん巻き込んだの誰だよ!

224 20/03/27(金)19:45:20 No.674638606

>八八が最後消える流れは予定通りなんだろうか 順当に行ったら物語の最後に消えた後アン八が旅立つんじゃなくてそのまま終わった気がする 眼鏡主人公新しいっしょとかめちゃめちゃ入れ込んでたし

225 20/03/27(金)19:45:43 No.674638710

漫画表現の限界とか語ってた大御所が安易なステータスオープンに走る姿 俺には何よりも侍に見えるよ

226 20/03/27(金)19:45:48 No.674638738

>魔女読んでないけどそんなにサム八テイストなの? 足元にも及ばないただの打ちきり漫画だよ

227 20/03/27(金)19:45:59 No.674638792

>最初に冨岡さん巻き込んだの誰だよ! 義勇を失ったな…・

228 20/03/27(金)19:46:00 No.674638798

さよなら岸えもんからの帰ってきた岸えもんで復活するから見とけよ

229 20/03/27(金)19:46:06 No.674638843

岸八が筆を執っていればまだ続いただろうなぁ やっぱ絵八に原因がある

230 20/03/27(金)19:46:24 No.674638923

>岸八が筆を執っていればまだ続いただろうなぁ >やっぱ絵八に原因がある きゅ...きょ...

231 20/03/27(金)19:46:43 No.674639014

八八はピュアだから他人も自分と同じように人格と気持ちのある個人だと考えないんだ

232 20/03/27(金)19:46:49 No.674639049

>岸八が筆を執っていればまだ続いただろうなぁ >やっぱ絵八に原因がある …まるで八丸くんみたい…

↑Top