20/03/27(金)18:04:21 底辺紅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/27(金)18:04:21 No.674612547
底辺紅茶でも日東のデイリークラブとデイ&デイは別物だからね デイ&デイは買っちゃ駄目 とはいえカルディのセイロンティのほうが100倍マシなんだけど
1 20/03/27(金)18:05:53 No.674612892
そこでカルディが出てくるあたりが底辺紅茶すぎて身につまされる
2 20/03/27(金)18:07:40 No.674613276
買ったことないけど上のデカイ箱のやつは美味いのか
3 20/03/27(金)18:14:06 No.674614812
下のは紅茶豚作るときにしか買わないな
4 20/03/27(金)18:17:54 No.674615751
リプトンのやつしか買った事ない
5 20/03/27(金)18:18:57 No.674615980
>買ったことないけど上のデカイ箱のやつは美味いのか そいつは買っちゃだめってすぐ上に書いてあるじゃねぇか
6 20/03/27(金)18:18:58 No.674615983
ティーバッグより日東のクソ安茶葉のほうが安くない? いや値段見比べたことないけど
7 20/03/27(金)18:21:27 No.674616587
日東紅茶は近年オーリエンスっていうハイクラス気取ったブランドも出してるけどあれも正直おすすめできない
8 20/03/27(金)18:24:37 No.674617351
なんか色が付いたお湯が出来上がるけど俺はこれでいい 安い
9 20/03/27(金)18:24:55 No.674617429
>そいつは買っちゃだめってすぐ上に書いてあるじゃねぇか ごめん100BAGSのインパクトとdailyしか見てなかったわ 下もそれほどじゃないのか
10 20/03/27(金)18:29:28 No.674618491
心配になるくらい安いよね上
11 20/03/27(金)18:31:28 No.674618957
Amazon価格でだけどDaily Clubでグラム4.99円くらい リーフで一番安あがりな渋みの少ない紅茶でグラム2.7円くらい 朝作ってポットにでも入れとくと安あがりでいいよ
12 20/03/27(金)18:37:42 No.674620434
というかグラム4.9円なんて出しとったらちょっといい茶葉買えるで リプトンのディンブラ250gとかちょうど同じお値段
13 20/03/27(金)18:41:26 No.674621362
俺はリプトンイエローラベル程度で満足です
14 20/03/27(金)18:41:46 No.674621443
大多数のイギリス人が飲んでるのはだいたい上みたいな感じのゴミみたいな紅茶だよ しかもティーバッグを引き上げずに浸しっぱなしにして飲む
15 20/03/27(金)18:42:44 No.674621689
>大多数のイギリス人が飲んでるのはだいたい上みたいな感じのゴミみたいな紅茶だよ >しかもティーバッグを引き上げずに浸しっぱなしにして飲む 俺イギリス人だった…
16 20/03/27(金)18:43:23 No.674621871
数千杯飲む分には大して変わらん
17 20/03/27(金)18:43:59 No.674621993
良かった…上の微妙だと思ってるの俺だけじゃなかった…
18 20/03/27(金)18:46:32 No.674622619
デイリークラブとイエローラベルってどっちがまし? 個人的にはデイリークラブのがましに感じる
19 20/03/27(金)18:46:34 No.674622628
実家はずっとイエローラベルだな…
20 20/03/27(金)18:47:02 No.674622746
イギリスじゃリプトンのイエローバッグは売ってないんですよ…
21 20/03/27(金)18:47:18 No.674622827
紅茶の味がするし上でいいかな…
22 20/03/27(金)18:48:18 No.674623055
紅茶って食っても大丈夫?
23 20/03/27(金)18:48:51 No.674623177
レモン汁入れればどんな茶葉でも飲めるから大丈夫
24 20/03/27(金)18:48:59 No.674623217
食うとイギリス人になっちまうぞ
25 20/03/27(金)18:49:01 No.674623225
細かくしたのクッキーとかに入れるし
26 20/03/27(金)18:49:45 No.674623411
リプトンの三角パックのやつがまあまあ美味しい
27 20/03/27(金)18:50:09 No.674623519
マジな話をすると紅茶を淹れるゴールデンルールとかいうのは無視していいと思う ありゃ硬水でミルクティを淹れるやり方だ ダージリンからフルーティーな香りを出そうと思ったら少し冷ました湯で5分以上かけて抽出するのが良い
28 20/03/27(金)18:50:14 No.674623539
2つ使って1Lで冷やして飲むからリプトン使ってる
29 20/03/27(金)18:51:33 No.674623849
同じ葉っぱで6杯ぐらい飲むし…
30 20/03/27(金)18:52:36 No.674624108
>マジな話をすると紅茶を淹れるゴールデンルールとかいうのは無視していいと思う ダージリンは薄目に(自分は温度でなく茶葉を減らす)長めにってのは同意だけどゴールデンルールは汎用性高いぞ セイロン系ととても相性がよいしハーブティーなんかにも応用できる
31 20/03/27(金)18:52:58 No.674624182
http://www.kunitaro.co.jp/product-category/tea_etc/ よくわからんがやすいしこのシリーズつい買っちゃう
32 20/03/27(金)18:52:58 No.674624183
> ありゃ硬水でミルクティを淹れるやり方だ ウチの井戸水でミルクティ入れるときやればいいのだな いいこと聞いた
33 20/03/27(金)18:53:11 No.674624233
イギリス人のお気に入りは80パックで£2.7のPGtips 渋いくせにデカフェ仕様だから眠気覚ましにならない あと最悪なのがティーバッグに紐がついてない
34 20/03/27(金)18:56:00 No.674624947
ホワイトノーブルの買ってる ファミレスのドリンクバーにあるやつ
35 20/03/27(金)18:56:58 No.674625181
最近は頑張ってティーバッグじゃなくてリーフティー飲んでる
36 20/03/27(金)18:59:08 No.674625711
最近のイギリス人はコーヒーばっか飲んでるらしいじゃん つまり俺はイギリス人だった
37 20/03/27(金)18:59:24 No.674625776
カルディならジャンナッツが好き 香りが飛ばないのがいい
38 20/03/27(金)18:59:48 No.674625874
デイ&デイ?は前買ったけどマジで薄いし香りもしないしで慄いたね…
39 20/03/27(金)19:00:11 No.674625969
葉っぱのがお得だし手間もそんな変わらんしでそっちいったな
40 20/03/27(金)19:00:23 No.674626031
イギリス人はコーヒーをブラックなんかで飲まない気がするぜ
41 20/03/27(金)19:01:33 No.674626328
>葉っぱのがお得だし手間もそんな変わらんしでそっちいったな というかティーバッグこうして見ると高いな! トワイニングのリーフとティーバッグでイメージしてたけど日東紅茶ですらこれとは!
42 20/03/27(金)19:02:01 No.674626454
イギリスは18世紀前半のチャールズ2世の即位まではコーヒーの国だったからむしろ元に戻りつつある
43 20/03/27(金)19:02:16 No.674626513
イギリスじんは牛乳と砂糖どっさりぶち込むんだから匂いとかよくない?
44 20/03/27(金)19:02:27 No.674626557
リプトンの100袋のやつずっと飲んでるけど烏龍茶との違いがわからなくなってきた
45 20/03/27(金)19:03:44 No.674626863
スレ画は色付き砂糖水飲むなら悪くないんだ
46 20/03/27(金)19:03:52 No.674626891
>イギリスじんは牛乳と砂糖どっさりぶち込むんだから匂いとかよくない? 一理ある でもコクがどうとか言って野性味ある産地のをやたら愛好する