20/03/27(金)16:27:51 風流し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/27(金)16:27:51 No.674594675
風流したい…
1 20/03/27(金)16:30:54 No.674595103
演奏してる人金拾えなくてかわいそう
2 20/03/27(金)16:32:48 No.674595410
もうちょい小銭に崩して撒くと風流長続きしない?
3 20/03/27(金)16:33:01 No.674595444
現金ばらまきは下品なのでは
4 20/03/27(金)16:33:13 No.674595482
事前にお金を渡してるだろ
5 20/03/27(金)16:34:49 No.674595773
捨丸金拾えなくてかわいそう
6 20/03/27(金)16:35:30 No.674595880
>捨丸金拾えなくてかわいそう 十分稼いだだろう
7 20/03/27(金)16:36:52 No.674596094
演奏してる人なんか西洋の人いない?
8 20/03/27(金)16:37:21 No.674596176
実際には利家のほうが大物なんだが 主人公を立たせるためにボロクソに扱われてるのが
9 20/03/27(金)16:38:04 No.674596291
とっしーの逸話がいくつかいってるよね
10 20/03/27(金)16:39:22 No.674596489
先にこれ読んでおまつ殿は慶次が好きって認識だったから一般的に仲良し夫婦描写多いのに違和感を覚えたぜ
11 20/03/27(金)16:39:40 No.674596536
とっしーと実は大して世代が変わらないということに一番びっくりする
12 20/03/27(金)16:39:44 No.674596546
大物というかロリに中出し妊娠セックスキメた大名だろ
13 20/03/27(金)16:39:52 No.674596574
凄くいいシーンなんだけど傾いたような逸話は米沢に行ってからもあるという
14 20/03/27(金)16:40:03 No.674596600
マジいいシーンなんすよ…
15 20/03/27(金)16:41:21 No.674596798
「」次といると 毎日が風流みたい
16 20/03/27(金)16:41:21 No.674596799
まじでこんな変な名前になるのか…
17 20/03/27(金)16:41:37 No.674596838
金が欲しいんだろう?取っておきなさい
18 20/03/27(金)16:41:54 No.674596882
>とっしーと実は大して世代が変わらないということに一番びっくりする だから利家を小さく描いてるんだよね 裸一貫から100万石まで昇りつめた人間とニートの比較になっちゃう
19 20/03/27(金)16:43:15 No.674597137
>先にこれ読んでおまつ殿は慶次が好きって認識だったから一般的に仲良し夫婦描写多いのに違和感を覚えたぜ 小説版の一夢庵風流記すき 「おまつとはやったのか!」「やった!」「この野郎!(ボカッ
20 20/03/27(金)16:43:22 No.674597161
>だから利家を小さく描いてるんだよね つまり利家は5メートルくらいの大男だったりしたの!?
21 20/03/27(金)16:43:23 No.674597163
とっしーは一般的なイメージと花の慶次のイメージとへうげもののイメージとで振れ幅が大きすぎる
22 20/03/27(金)16:44:16 No.674597317
この作品の効果で光栄信長の野望にも登場しなさる(高いパラメーター
23 20/03/27(金)16:44:48 No.674597414
>凄くいいシーンなんだけど傾いたような逸話は米沢に行ってからもあるという 知らなかったそんなの…
24 20/03/27(金)16:44:50 No.674597420
>実際には利家のほうが大物なんだが >主人公を立たせるためにボロクソに扱われてるのが 原作だと名シーンだった利家との和解がなくなってるのよねマンガ… おまつとファックしてたのがマンガだと無かったことになってるから腹を割って酒を酌み交わせなくなってるから仕方ないのかもしれんけど
25 20/03/27(金)16:45:45 No.674597587
花の慶次はとっしーのかぶきもんエピソードが全部いじろうとしますに吸われてるからいくつか所ではないはず
26 20/03/27(金)16:46:04 No.674597632
>この作品の効果で光栄信長の野望にも登場しなさる(高いパラメーター GB版では幻の武将扱いだった記憶が 友達の伝聞だけど
27 20/03/27(金)16:46:44 No.674597735
>この作品の効果で光栄信長の野望にも登場しなさる(高いパラメーター 武力と魅力特化だから基本ゴミだけどね 一芸に特化して最強ってのがギリギリのラインなんだろうな
28 20/03/27(金)16:46:47 No.674597747
まえだけいじろう またしこしこいたしました
29 20/03/27(金)16:48:05 No.674597981
>原作だと名シーンだった利家との和解がなくなってるのよねマンガ… >おまつとファックしてたのがマンガだと無かったことになってるから腹を割って酒を酌み交わせなくなってるから仕方ないのかもしれんけど 荒子城云々で殴ってたあれは和解とは違うのか?
30 20/03/27(金)16:48:08 No.674597989
>原作だと名シーンだった利家との和解がなくなってるのよねマンガ… >おまつとファックしてたのがマンガだと無かったことになってるから腹を割って酒を酌み交わせなくなってるから仕方ないのかもしれんけど そのへんは少年誌だから仕方ないのかもね でもほら…鯉にもわかるんですもの
31 20/03/27(金)16:49:51 No.674598297
とっしーは信長のお気に入りを切り殺したりと本気でやべぇ奴なのに常識人扱いなんだよな
32 20/03/27(金)16:50:10 No.674598355
ノブヤボ大志だといきなり命令を受け付けなくなって敵に向かっていくバーサーカーだったような
33 20/03/27(金)16:50:48 No.674598470
>ノブヤボ大志だといきなり命令を受け付けなくなって敵に向かっていくバーサーカーだったような そんなかぶきユニットだったの…
34 20/03/27(金)16:53:12 No.674598896
ノブヤボはご当地武将のステが低いとかでガチでクレームが来るゲームだからね 前田慶次って創作キャラの領域に入ってるし強くしすぎると「なんでこいつより弱いんだ」って問題になる
35 20/03/27(金)16:53:28 No.674598941
子供の殿様に雲井ひょっとこ斎って名乗るのいいよね
36 20/03/27(金)16:53:55 No.674599019
まえだけいじろうは情報ほとんど残ってないから作者が好きに盛ってやるぜーしたキャラだからね
37 20/03/27(金)16:55:16 No.674599270
>カルロスは情報ほとんど残ってないから作者が好きに盛ってやるぜーしたキャラだからね
38 20/03/27(金)16:55:46 No.674599361
>真田幸村は情報ほとんど残ってないから作者が好きに盛ってやるぜーしたキャラだからね
39 20/03/27(金)16:56:08 No.674599418
>子供の殿様に雲井ひょっとこ斎って名乗るのいいよね あの薩摩の子供の殿様かわいそう… 着物屋さんも最初は悪者かと思ってたら涙もろいおじさんだった
40 20/03/27(金)16:56:38 No.674599506
スピンオフで直江主役だけど見た目が奥村助右衛門になってる
41 20/03/27(金)16:57:48 No.674599723
利沙に改変したのはいい判断だったと思う
42 20/03/27(金)16:58:02 No.674599771
>奥村助右衛門 原作だと超ブサイクだけど誠実で人望が厚いキャラなのよね こっちだとなんて目をするんだ…なイケメンになっておられる
43 20/03/27(金)16:58:10 No.674599805
伊達と義姫の毒殺騒動は創作と判明してるのにまだ言われるのはこれの影響もあると思う
44 20/03/27(金)16:58:35 No.674599896
沙霧~~~!しっかりいたせ~~~!1!!
45 20/03/27(金)16:58:57 No.674599962
漫画だと水風呂に入れてお別れだっけ?
46 20/03/27(金)16:59:12 No.674600017
>伊達と義姫の毒殺騒動は創作と判明してるのにまだ言われるのはこれの影響もあると思う 母上…これが…これが母親が我が子に振る舞う初めての料理かぁ~~~っ!!!
47 20/03/27(金)16:59:14 No.674600024
花の慶次見てないけどエンディングでかぶき者やめる展開なの?
48 20/03/27(金)16:59:35 No.674600094
とりあえず 海へ
49 20/03/27(金)17:00:02 No.674600178
>>とっしーと実は大して世代が変わらないということに一番びっくりする >だから利家を小さく描いてるんだよね >裸一貫から100万石まで昇りつめた人間とニートの比較になっちゃう 利家は100万石いってねえよ
50 20/03/27(金)17:00:07 No.674600195
>原作だと超ブサイクだけど誠実で人望が厚いキャラなのよね 助右ヱ門どのがブサイクなのはショックが過ぎる…
51 20/03/27(金)17:00:46 No.674600307
NHKのドラマ良かったなぁ
52 20/03/27(金)17:00:51 No.674600325
サイバーブルーの頃から 時代劇とか描きたいぜメーン!って言ってたのよね原先生
53 20/03/27(金)17:01:09 No.674600385
実際だとクソ強い大柄の歴戦のジジイが襲ってくるとかいうもっと怖い戦場だった
54 20/03/27(金)17:02:24 No.674600606
>実際だとクソ強い大柄の歴戦のジジイが襲ってくるとかいうもっと怖い戦場だった ベテランなだけにエグい戦術してきそうでやっかいよねえ 高齢のいくさ人とか絶対に相手にしたくない
55 20/03/27(金)17:02:25 No.674600610
原作者が破れ奉行とか娯楽時代劇の脚本やってたような人だから 原作小説も場面場面のイメージがわかりやすく頭に思い描けるし 読んでて(割と花の慶次って原作踏まえてるな…)ってなる
56 20/03/27(金)17:02:45 No.674600660
>とっしーは信長のお気に入りを切り殺したりと本気でやべぇ奴なのに常識人扱いなんだよな その後周囲の人間が「あいつガチでやべえ奴じゃん…近づかんとこ…」ってどんどん離れていったから反省して真人間になりましたって話まででワンセットだぞそのエピソード
57 20/03/27(金)17:02:56 No.674600689
>花の慶次見てないけどエンディングでかぶき者やめる展開なの? 上杉家に請われて仕官する事になったから傾奇者はおしまい
58 20/03/27(金)17:03:29 No.674600793
佐渡編めっちゃ泣けるんすよ…
59 20/03/27(金)17:03:56 No.674600877
なんか外人と戦ってる辺りまでしか知らないな…
60 20/03/27(金)17:04:33 No.674601008
とっしーはロリ嫁孕ませて足軽に降格でノブに許されるまでしばらくかかったとかだっけ
61 20/03/27(金)17:04:38 No.674601021
まず最初に加賀出る時点で妻子捨ててた気がする
62 20/03/27(金)17:05:45 No.674601209
ひとりぐらい いまか屋がいても いいじゃないか
63 20/03/27(金)17:06:12 No.674601295
花の慶次はコラ知る前に読んどいて良かったなと本当に思う 最近寄生獣もそういう漫画になった
64 20/03/27(金)17:07:35 No.674601570
どうもこうも ねえよ!(ズズーッ
65 20/03/27(金)17:08:15 No.674601686
ショザーメン!イントゥマイケツ‼
66 20/03/27(金)17:08:32 No.674601739
>まず最初に加賀出る時点で妻子捨ててた気がする 加賀藩に残った息子が出奔した親父に何度も戻ってこいって言いにいって「息子のくせに小姑みたいなやつだ」って慶次が文句言うエピソードが実在したりする
67 20/03/27(金)17:09:26 No.674601885
ネコミミモード
68 20/03/27(金)17:09:35 No.674601915
>ノブヤボはご当地武将のステが低いとかでガチでクレームが来るゲームだからね 宇喜多直家だけじゃなくて小早川秀秋も功績に見合ったステータスやグラフィックにして欲しい これじゃあ西軍の連中が狭量なアホボンに踊らされた大アホみたいじゃないですか?
69 20/03/27(金)17:10:02 No.674602001
一夢庵だと和解エピソードが最後の方にくるから利家もいい感じなんだけど こっちは順序むちゃくちゃだからな
70 20/03/27(金)17:10:20 No.674602055
>ネコミミモード キス…したくなっちゃった…
71 20/03/27(金)17:12:48 No.674602504
>加賀藩に残った息子が出奔した親父に何度も戻ってこいって言いにいって「息子のくせに小姑みたいなやつだ」って慶次が文句言うエピソードが実在したりする そこから上杉に仕官はちょっと息子が可哀そうすぎない?
72 20/03/27(金)17:12:56 No.674602530
でもラーメンライスってそういうものである
73 20/03/27(金)17:13:09 No.674602564
>これじゃあ西軍の連中が狭量なアホボンに踊らされた大アホみたいじゃないですか? 実際は物語よりずっと勢いよく負けてるという話もあるし…盛りづらいとこはあるような気がする
74 20/03/27(金)17:13:10 No.674602571
>>ノブヤボはご当地武将のステが低いとかでガチでクレームが来るゲームだからね >宇喜多直家だけじゃなくて小早川秀秋も功績に見合ったステータスやグラフィックにして欲しい >これじゃあ西軍の連中が狭量なアホボンに踊らされた大アホみたいじゃないですか? 史実準拠のグラフィックだと小早川秀秋は年中酒を飲みまくって常に頭痛に悩まされ血尿を垂れ流し寧々から早死にするから酒をやめろと注意されても飲むのをやめないアル中の若者になるがよろしいか?
75 20/03/27(金)17:13:34 No.674602645
スレ画はマジいい最終回なんすよ…
76 20/03/27(金)17:14:33 No.674602810
とっしーが一時期ノブのところをクビにされたのは お気に入りの茶坊主を喧嘩で斬り殺したとかじゃなかったか? まつを孕ませたのはクビになってた時期
77 20/03/27(金)17:14:43 No.674602838
銭まくど! 銭まくど!
78 20/03/27(金)17:14:49 No.674602868
前田家を出奔(妻子を残し京都で連歌会)
79 20/03/27(金)17:16:23 No.674603147
朝鮮出兵やったとしてもカルロスみたいな神拳使いが出ただろうな…ってのは想像に難くない
80 20/03/27(金)17:17:12 No.674603303
「」ども! マラを出せ!!
81 20/03/27(金)17:18:20 No.674603523
とっしーまともに書くと話持ってかれる程度にナチュラルにかぶいてる人生だから...
82 20/03/27(金)17:18:28 No.674603547
あっはぁ~ん(シュキーン
83 20/03/27(金)17:18:47 No.674603609
へうげもののとっしーはそこが知れなくて好き
84 20/03/27(金)17:18:59 No.674603649
とっしーの息子と不仲だし義父も亡くなったから後は息子にまかせて京行くね…
85 20/03/27(金)17:19:08 No.674603676
まあいい気分で撒いてますが 稼いだのほぼ捨丸です
86 20/03/27(金)17:20:28 No.674603952
磔にされた人間の心境とか見て そういうもんなのかなと少し人間として深くなった気がした当時
87 20/03/27(金)17:20:45 No.674604007
>まあいい気分で撒いてますが >稼いだのほぼ捨丸です 利殖の才能があって経理全般を任されてるとか有能よねえ ってこれこのページの捨丸が涙目なのはやっぱりそういう理由なのかしら…
88 20/03/27(金)17:22:11 No.674604277
流石にここで泣きそうなのは主人の引退イベントだからだろう…
89 20/03/27(金)17:23:29 No.674604515
冷静に見ると家柄でマウント取って暴れてるだけだからな… 頭脳筋の軍人でしかない
90 20/03/27(金)17:25:44 No.674604920
とっしーは傾奇者のくせに抜け目なく利殖も上手というロリコンくらいしか欠点のない超人だからね…
91 20/03/27(金)17:25:51 No.674604946
キマる!ヨガリポインツ!のシーンでしばらく本閉じて笑い堪えてた
92 20/03/27(金)17:25:56 No.674604961
>>稼いだのほぼ捨丸です 種銭は慶次のだし…
93 20/03/27(金)17:26:56 No.674605147
あれ?謝罪パレード猫耳モードカルロス!!じゃないの?!
94 20/03/27(金)17:27:11 No.674605196
まぁ狸もとっしー生きてる間は喧嘩せんからな
95 20/03/27(金)17:28:39 No.674605467
>キマる!ヨガリポインツ!のシーンでしばらく本閉じて笑い堪えてた あそこは耐えられなかった…
96 20/03/27(金)17:29:49 No.674605677
>まぁ狸もとっしー生きてる間は喧嘩せんからな バリバリ喧嘩して利家が泣き入れて詫びてるよ
97 20/03/27(金)17:29:56 No.674605692
雪村は初登場時と覚醒後で顔違いすぎない?
98 20/03/27(金)17:30:01 No.674605704
>実際には利家のほうが大物なんだが >主人公を立たせるためにボロクソに扱われてるのが というより歌舞伎者だった若利家の頃のイメージを そのまま慶次に使われてる気もする
99 20/03/27(金)17:30:24 No.674605781
>まぁ狸もとっしー生きてる間は喧嘩せんからな わりと権力争うしてなかったか?
100 20/03/27(金)17:31:05 No.674605903
傾奇納めといいつつ結局爺になってもヤンチャする…
101 20/03/27(金)17:31:09 No.674605921
>とっしーは傾奇者のくせに抜け目なく利殖も上手というロリコンくらいしか欠点のない超人だからね… ソロバンはじいてるのはこの作品でも描写されてたよね のちの加賀藩もその気風を継いだのか計算に明るい人材輩出してくのおもちろい
102 20/03/27(金)17:31:45 No.674606024
>雪村は初登場時と覚醒後で顔違いすぎない? 初登場時の長渕フェイスすき…
103 20/03/27(金)17:31:55 No.674606060
松風もとっしーのだったとか
104 20/03/27(金)17:32:08 No.674606108
利家は賤ヶ岳で織田家復帰の時に擁護してくれた柴田勝家を普通に裏切ってるしなあ
105 20/03/27(金)17:32:34 No.674606187
とりあえず海へが最近の研究で割と史実だったっぽいっていうのが…
106 20/03/27(金)17:32:52 No.674606246
久しぶりに慶次スレに乗り込んでくる利家ファンの壁打ち見たな…
107 20/03/27(金)17:33:09 No.674606309
とっしーは猿と親友という時点で凄い 同じ信長部下といっても初期は天と地ほど差があったのに
108 20/03/27(金)17:33:44 No.674606421
>とりあえず海へが最近の研究で割と史実だったっぽいっていうのが… あいつ死んでなかったの?!
109 20/03/27(金)17:33:58 No.674606470
>とりあえず海へが最近の研究で割と史実だったっぽいっていうのが… まじか… そういうの面白いなあ