20/03/27(金)11:31:04 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/27(金)11:31:04 No.674543320
初めて読んだけど本当に無駄死にでだめだった
1 20/03/27(金)11:31:41 No.674543420
人は死ぬぞとか言ってたやつのこの顔
2 20/03/27(金)11:32:15 No.674543491
ルフィの顔きも
3 20/03/27(金)11:32:57 No.674543581
乗るなエース!本当に乗っちゃ駄目だろその状況…
4 20/03/27(金)11:33:34 No.674543676
ハンバーガーになってるコラ好き
5 20/03/27(金)11:35:24 No.674543944
死ぬのはいいけど死に方がね…
6 20/03/27(金)11:35:34 No.674543973
自分のポカで親父は死に海賊仲間にも多くの犠牲者を出してしまったから死んでこの世から退場したくなる気持ちは分かる
7 20/03/27(金)11:35:57 No.674544033
オダセン聖もなんで死んだのこいつ…って顔してそう
8 20/03/27(金)11:36:14 No.674544066
この頃作者疲れてたんじゃないの
9 20/03/27(金)11:36:36 No.674544119
海軍大将から弟をかばって死ぬ こいつはこれ以上ない最高のアガリじゃねえか?
10 20/03/27(金)11:36:42 No.674544134
>自分のポカで親父は死に海賊仲間にも多くの犠牲者を出してしまったから死んでこの世から退場したくなる気持ちは分かる まだこの時親父死んでねえよ!?いや時間の問題だけど
11 20/03/27(金)11:36:44 No.674544136
もっとカッコよく死なせてやれよ って思ってたけど最近わざとかなって思えてきた 性癖的に
12 20/03/27(金)11:36:56 No.674544163
死んでいた
13 20/03/27(金)11:37:44 No.674544276
逆に死ぬのはおかしくないなって思ったよ 散々そういう性格だって描写あったしエース自身の旅にはきっちりケリがついてたし 死に方は…うn…
14 20/03/27(金)11:37:49 No.674544289
結果t系にエースの死は必要ではあったが過程がね と言う結論になった
15 20/03/27(金)11:38:25 No.674544373
白ひげの前で死ぬのが最高に親不孝
16 20/03/27(金)11:39:16 No.674544496
ルフィの顔はコラだと思ってたわ
17 20/03/27(金)11:39:32 No.674544540
性格ロジャーそのままだったらしいしマジで実力が足りないロジャーとして描いたっぽい気はする
18 20/03/27(金)11:39:36 No.674544548
なんかルフィかばって死んだ感じにしようとしたけど取り消せよが原因なのは一目瞭然だしな
19 20/03/27(金)11:40:02 No.674544609
事の始まりが親父の静止を振り切って黒ひげに返り討ちにされてだから尚悪い
20 20/03/27(金)11:40:20 No.674544656
今後後付けでマジいいシーン追加されてもでもアイツ無駄死にしましたよね?ってなりそう
21 20/03/27(金)11:40:39 No.674544698
立ち止まらずに逃げるけどルフィが狙われて庇う流れで良かったんじゃねぇかな… それなら白髭に救われた命でルフィを救って託して行く感じになるし…
22 20/03/27(金)11:40:45 ID:g9Ak0RKw g9Ak0RKw No.674544714
最高にダサい
23 20/03/27(金)11:40:52 No.674544736
(あーあ負け確じゃんこの状況…とりあえず煽っとくか) ハァ…ハァ…敗北者…? ?
24 20/03/27(金)11:41:49 No.674544889
オヤジと多数の家族の命と義弟の寿命をちょっとゴミにしただけなのに酷い言われようだ
25 20/03/27(金)11:41:52 No.674544898
その後の過去編で煽られると自制心が無くなる所は餓鬼の頃から全く変わってないのが露呈されたしな
26 20/03/27(金)11:41:54 No.674544904
>(あーあ負け確じゃんこの状況…とりあえず煽っとくか) >ハァ…ハァ…敗北者…? >? 何十年もの海君臨
27 20/03/27(金)11:42:10 No.674544939
ロジャーと同じ性格してたけどロジャーほど強くなかったので死んだ男
28 20/03/27(金)11:42:24 No.674544983
カタルフィ切断
29 20/03/27(金)11:43:27 No.674545130
死ぬのはいいんだけど死に方がなぁ… 勝ち確だったのを放棄したのが印象悪すぎる
30 20/03/27(金)11:43:39 No.674545171
ロジャーの血のせいで死んだよね
31 20/03/27(金)11:44:01 No.674545229
>今後後付けでマジいいシーン追加されてもでもアイツ無駄死にしましたよね?ってなりそう 既にワノ国でロリと約束しときながら悔いはないで死んだ男が追加されてるしな
32 20/03/27(金)11:44:08 No.674545251
なんかモクモクしちょるのは煙か これ肉の焼けるいい匂いしてそう
33 20/03/27(金)11:44:12 No.674545269
>今後後付けでマジいいシーン追加されてもでもアイツ無駄死にしましたよね?ってなりそう エースみたいでやんした… がまさに
34 20/03/27(金)11:44:33 No.674545320
>人は死ぬぞとか言ってたやつのこの顔 あの「人は死ぬぞ」は命懸けて何かを成し遂げようとしてるなら当然死ぬこともあるって発言なので 命懸けでやったことが自分の命を救うことなエースが死んでここまで泣き晴らすのはおかしくはない
35 20/03/27(金)11:44:56 No.674545370
最近エンゼルクリーム食ってねえなぁ
36 20/03/27(金)11:45:11 No.674545398
自分が引き金になってあれだけの戦争が起きたんだから 赤犬に返り討ちにされた方が楽だよな…
37 20/03/27(金)11:45:19 No.674545418
>死ぬのはいいんだけど死に方がなぁ… >勝ち確だったのを放棄したのが印象悪すぎる オヤジの言うこと聞かずに黒ひげ追って捕まってオヤジの言うこと聞かずに死んだんだからまぁ筋は通ってる でも印象はどうやっても悪いよね
38 20/03/27(金)11:46:26 No.674545563
偉大な親父の忠告を無視するなよ
39 20/03/27(金)11:46:31 No.674545572
実力のないロジャーってゴミじゃん…
40 20/03/27(金)11:46:59 No.674545652
普通あそこから生き残って白ひげの代わりに船長になると思うよね思ってたんだよ
41 20/03/27(金)11:47:03 No.674545667
>人は死ぬぞとか言ってたやつのこの顔 まあこんな顔にもなるわ…
42 20/03/27(金)11:47:10 No.674545687
初期ルフィが手も足も出なかったケムリンと決着が付かない程度の実力はあるし
43 20/03/27(金)11:47:12 No.674545692
>偉大な親父の忠告を無視するなよ 口だけの家族ごっこだったんだろ 別に海賊王なんて目指してないのに俺は白ひげを海賊王にするとかわけのわからんこと言ってたし
44 20/03/27(金)11:47:33 No.674545730
詳細伝えずお玉にエースは死んだの一言で言ってやるのがルフィなりの優しさ
45 20/03/27(金)11:47:34 No.674545733
ビビに偉そうなこと言っといてこれである
46 20/03/27(金)11:47:48 No.674545760
本当に親父を敗北者にするやつがあるか!
47 20/03/27(金)11:47:59 No.674545781
実力はあってもおつむは弱かった
48 20/03/27(金)11:48:06 No.674545803
人気キャラだしワンピースだからなんだかんだ生き残ると思ってたからマジで死んでびっくりした
49 20/03/27(金)11:48:08 No.674545809
煽られたって無視すりゃよかったのに…で終わる話なのがまた
50 20/03/27(金)11:48:17 No.674545828
オーズジュニアとか無駄死にしたよな
51 20/03/27(金)11:48:22 No.674545842
扉絵シリーズで取り消せよ…!して海軍に殴りかかってた描写あったけどあの状況でもやるかね
52 20/03/27(金)11:48:36 No.674545887
>実力はあってもおつむは弱かった 実力もおつむも弱いじゃん!
53 20/03/27(金)11:49:11 No.674545970
ルフィが同じシチュやるんかなここ結果は違うだろうけど
54 20/03/27(金)11:49:24 No.674546006
エースあほでやんした…
55 20/03/27(金)11:49:42 No.674546057
>ルフィが同じシチュやるんかなここ結果は違うだろうけど コシ…ヌケ…?はやったな
56 20/03/27(金)11:50:03 No.674546118
こいつロジャーを親に持ったせいで悲惨な幼少期を過ごしてたのに何で白ひげを海賊王にさせたかったんだろ
57 20/03/27(金)11:50:05 No.674546124
ルフィもエースが戦いの中で命を落としたとかならあそこまで絶望的に号泣することはなかったと思う 自分が命かけて救った相手が命を捨てて自分を庇って死んだとかもうどうしようもないからな…
58 20/03/27(金)11:50:09 No.674546140
憧れは理解から最も遠い感情だよ
59 20/03/27(金)11:50:14 No.674546155
ナレーションで称えられた白ひげの死に様と違って 作中の誰も褒めてないからそういうことなんだろう
60 20/03/27(金)11:50:15 No.674546157
>>実力はあってもおつむは弱かった >実力もおつむも弱いじゃん! だから死んだ
61 20/03/27(金)11:50:44 No.674546228
>実力もおつむも弱いじゃん! 弱かったら屈辱を飲むこともできたんだよな
62 20/03/27(金)11:50:51 No.674546251
>ルフィが同じシチュやるんかなここ結果は違うだろうけど ロジャーの血によるものって描写だろうからやらないかなーと思うけど ルフィとロジャーを意図的に被せてるあたりやりそうな気もする
63 20/03/27(金)11:51:37 No.674546380
>こいつロジャーを親に持ったせいで悲惨な幼少期を過ごしてたのに何で白ひげを海賊王にさせたかったんだろ 血の繋がった親父より自分が親父と認めた人のほうが偉大であってほしかったんじゃないの
64 20/03/27(金)11:51:52 No.674546417
白ひげ側が取り沙汰されるけど海軍も海軍で白ひげエース死んでも海が平定するどころか大荒れの一途を辿るばかりで全然得してないんだよな グラグラが白ひげよりも思想的な意味で遥かにヤバい奴に渡っちゃうし
65 20/03/27(金)11:52:12 No.674546468
ルフィに無力さを感じさせて強化パートに入るためにエースの死は必要だった 死に方がアレだっただけで
66 20/03/27(金)11:52:19 No.674546486
逃げながら反論して戦うぐらいでも全然納得いったよね なんで足を止めたんだ
67 20/03/27(金)11:52:39 No.674546532
尾田先生も感動を描こうとして変な感じになったとかじゃなくて ちゃんと無駄死として描いてるよね
68 20/03/27(金)11:52:55 No.674546563
実の親父の事嫌いなくせに海賊王が頂点だと思ってるって何だこいつ
69 20/03/27(金)11:52:58 No.674546571
>>こいつロジャーを親に持ったせいで悲惨な幼少期を過ごしてたのに何で白ひげを海賊王にさせたかったんだろ >血の繋がった親父より自分が親父と認めた人のほうが偉大であってほしかったんじゃないの 台無しにしたくせに!
70 20/03/27(金)11:52:59 No.674546574
まぁルフィも煽られて逃げるの止めてビッグマムに殴りかかってるしな… 海賊王になるという自負故で生還もしてるから犬死したエースとは違うけど
71 20/03/27(金)11:53:09 No.674546615
あの敗北者ラップのシーン丸々抜いてもルフィの成長物語としては全く問題ないのがひどい シャンクスの「あれじゃまるでロジャー船長だ」って発言からするに作者的には意図が込められてるシーンなんだろうけども
72 20/03/27(金)11:53:11 No.674546620
そろそろ黒ひげもグラグラで津波起こしても大丈夫なくらいには年月経ったな
73 20/03/27(金)11:53:20 No.674546646
ラップバトルだけ抜いて満身創痍のルフィを赤犬からかばって死んだことにするとマジいいシーンなんすよ…
74 20/03/27(金)11:53:40 No.674546704
母親と白ひげと白ひげクルーのみんなを敗北者に仕立てた息子…
75 20/03/27(金)11:53:43 No.674546712
ロジャーの血って怖いッスね
76 20/03/27(金)11:53:44 No.674546721
こいつが死んだことは咎めない みんなの戦いを台無しにしたのは許しがたい
77 20/03/27(金)11:53:46 No.674546723
薄いキャラが無駄死にした
78 20/03/27(金)11:53:59 No.674546764
比べるようなことじゃないけどビビはイガラムやペル死んでも涙こらえたのになって思っちゃう
79 20/03/27(金)11:54:01 No.674546768
ルフィはやべえと思ったら逃げるよ マムも一回くらい殴って逃げようと思っただけだし
80 20/03/27(金)11:54:13 No.674546807
>尾田先生も感動を描こうとして変な感じになったとかじゃなくて >ちゃんと無駄死として描いてるよね 暴走して犬死にする兄貴分とか好きそうな気はする
81 20/03/27(金)11:54:15 No.674546815
>尾田先生も感動を描こうとして変な感じになったとかじゃなくて >ちゃんと無駄死として描いてるよね 煽った赤犬ですら?してるのがひどい
82 20/03/27(金)11:54:23 No.674546836
そもそも黒ひげ以外誰も得たものがないのすごいよ
83 20/03/27(金)11:54:36 No.674546872
結果だけ見ると海軍も白ひげもなんら得せず黒ひげの総取りに近いという
84 20/03/27(金)11:54:56 No.674546937
白ひげ海賊団も無駄死にしたし海軍もいっぱい無駄死にしたしルフィも無駄に寿命縮めた
85 20/03/27(金)11:55:00 No.674546947
生命の遺伝子的にはガープの方が優秀すぎる…
86 20/03/27(金)11:55:04 No.674546959
>ラップバトルだけ抜いて満身創痍のルフィを赤犬からかばって死んだことにするとマジいいシーンなんすよ… 急に始まるラップバトル以外は全体的にマジいいシーンだからな…
87 20/03/27(金)11:55:06 No.674546963
流れで読むと一層ひどいな
88 20/03/27(金)11:55:08 No.674546967
黒ひげはあの場で討伐しとけよ…
89 20/03/27(金)11:55:21 No.674547009
まあ物語的に無駄死にで面白いところは何一つないんだが…
90 20/03/27(金)11:55:24 No.674547016
なんでマグマで火を物理貫通できたの?
91 20/03/27(金)11:55:31 No.674547034
>煽られたって無視すりゃよかったのに…で終わる話なのがまた 後にルフィもビッグマムに煽られたけどちゃんと逃げおおせてるのがまた
92 20/03/27(金)11:55:32 No.674547037
>白ひげ海賊団も無駄死にしたし海軍もいっぱい無駄死にしたしルフィも無駄に寿命縮めた 一方黒ひげは沢山の部下を得て最強の能力を得た
93 20/03/27(金)11:55:50 No.674547078
力及ばずこうなるならバトル漫画的だしまだいいんだ 白ひげサイドが救いようのないアホなだけでは…?って展開なのが酷いし 過去に大してフォローになるようなエピソードもなかったんだよなこいつら
94 20/03/27(金)11:55:54 No.674547086
正直尾田は殺すのはいいとしてももう少しやりようあったな…って後悔してると思う
95 20/03/27(金)11:55:58 No.674547093
>なんでマグマで火を物理貫通できたの? 覇気ということにしたい
96 20/03/27(金)11:56:00 No.674547101
エースを殺すことは決まってたけど共闘シーンとか描いてたら筆乗って逃げれる流れになっちゃたんだろうな…
97 20/03/27(金)11:56:18 No.674547149
死ぬのは決まってたけど描いてるうちに思った以上に救出がうまくいっちゃったんだろうな
98 20/03/27(金)11:56:21 No.674547157
>なんでマグマで火を物理貫通できたの? 火を焼き尽くすマグマだから
99 20/03/27(金)11:56:21 No.674547158
捨て台詞吐いたら逃げてるのが止まった! …なんで?
100 20/03/27(金)11:56:22 No.674547160
>そもそも黒ひげ以外誰も得たものがないのすごいよ バギーはめっちゃ船員増えたじゃん
101 20/03/27(金)11:56:38 No.674547211
>死ぬのはいいんだけど死に方がなぁ… >勝ち確だったのを放棄したのが印象悪すぎる 仲間を馬鹿にされて立ち止まるってまるでロジャー船長みたいじゃん… ってシャンクスが言うからロジャーみたいな行動させて死なせたかったんだろう
102 20/03/27(金)11:56:40 No.674547217
>比べるようなことじゃないけどビビはイガラムやペル死んでも涙こらえたのになって思っちゃう その2人は使命を果たして死んだから 生きてたけど
103 20/03/27(金)11:56:42 No.674547222
>過去に大してフォローになるようなエピソードもなかったんだよなこいつら サボエピソードから散々そういう生き方しかできないって示されてない?
104 20/03/27(金)11:56:58 No.674547267
最後の船長命令して一人殿務めた後ろでエースに死なれた白ひげ本当に可哀想すぎる
105 20/03/27(金)11:56:58 No.674547268
>黒ひげはあの場で討伐しとけよ… あれ以上戦争続けると疲弊しきったところに赤髪海賊団が襲いかかってくるぞ
106 20/03/27(金)11:57:11 No.674547314
バギーはなんであの経歴なのに東の海でショボいことしてたの?
107 20/03/27(金)11:57:20 No.674547347
白ひげ馬鹿にされたから殴った扉絵いいよね ああ…うん…ってなる
108 20/03/27(金)11:57:27 No.674547367
愛してくれて…ありがとう!とかやり出すからこれ感動する流れだったかな?ってなる
109 20/03/27(金)11:57:34 No.674547379
白ひげ死ぬ前にエース死んだんだっけ?
110 20/03/27(金)11:57:35 No.674547381
新世界の船長達が予定より健闘しちゃって エースが逃げる流れが出来ちゃったって所か
111 20/03/27(金)11:57:45 No.674547414
命がもったいないは正論だけどあの場面で当人に言わせるなや
112 20/03/27(金)11:57:47 No.674547422
>その2人は使命を果たして死んだから 別にルフィはエースが無駄死にだったから悲しんだわけじゃないからそこはあんまり関係ないような…
113 20/03/27(金)11:57:56 ID:FqUtM0Rs FqUtM0Rs No.674547452
所詮は家族ごっこ 実父の血が白ひげとの絆に勝っただけじゃけぇ
114 20/03/27(金)11:58:34 No.674547572
>あれ以上戦争続けると疲弊しきったところに赤髪海賊団が襲いかかってくるぞ 疲弊した黒髭を赤髪が襲えばいいじゃんって…散々脅威に見てたんだし…
115 20/03/27(金)11:58:49 No.674547613
めっちゃいいシーンなんすよ...
116 20/03/27(金)11:58:49 No.674547615
白ひげ自身病気なのに治療とかいらね~酒うめ~とかやってるバカだし
117 20/03/27(金)11:58:56 No.674547630
家族を手に入れた白ヒゲと愛を手に入れたエースはそこで終わりで夢を追わなければ行けない新時代にはたどり着けなかったんだ
118 20/03/27(金)11:59:09 No.674547671
挑発に乗る流れはあれだけど愛してくれてありがとうの前のルフィとエースの会話は好きだよ
119 20/03/27(金)11:59:09 No.674547673
サッチの魂どっち行く!
120 20/03/27(金)11:59:35 No.674547743
>愛してくれて…ありがとう!とかやり出すからこれ感動する流れだったかな?ってなる 愛してくれた人たちの想い無下にしてない?ってなる
121 20/03/27(金)11:59:36 No.674547747
>家族を手に入れた白ヒゲと愛を手に入れたエースはそこで終わりで夢を追わなければ行けない新時代にはたどり着けなかったんだ センゴクとか前世代の人間が引退を決意するのも含めてそういう文脈ある
122 20/03/27(金)12:00:02 No.674547811
ビビのと比較したがる人やたらいるけど状況も内容も全然違うだろうに 自らの命をかけて救おうとしてあと少しってとこで 無駄な行動されてしかもそれで自分を庇って死ぬとかルフィさんも泣くしかないわい 何かの使命を果たしたわけでもないし
123 20/03/27(金)12:00:12 No.674547842
本当にバカ息子だったんじゃけぇ
124 20/03/27(金)12:00:16 No.674547855
大戦犯スクアードさんは今も生きてるのかな…
125 20/03/27(金)12:00:20 No.674547867
死に方を見せ場にするのは難易度高いからよ…
126 20/03/27(金)12:00:20 No.674547870
そもそも黒ひげを追うことになった経緯からしてあいつオヤジを馬鹿にしやがった…!だから 非常に一貫した行動ではあるんだよな…
127 20/03/27(金)12:00:37 No.674547916
>別にルフィはエースが無駄死にだったから悲しんだわけじゃないからそこはあんまり関係ないような… 沢山の人が沢山死んでようやく助けた相手が自分を助けて死ぬなんて無念極まりないだろう ルフィ的にもエースが白ひげを逃すために戦って華々しく散ったとかならあそこまで暴れ回ったりはしなかったと思う まあそんな末路万に一つもあり得なかったわけだが
128 20/03/27(金)12:01:04 ID:FqUtM0Rs FqUtM0Rs No.674548005
>死に方を見せ場にするのは難易度高いからよ… 白ひげは負けて死んだけどカッコよかったからよ…
129 20/03/27(金)12:01:22 No.674548061
実際エース救出してから挑発に乗るシーン以外はマジいいシーンなんすよ
130 20/03/27(金)12:01:22 No.674548066
>白ひげ自身病気なのに治療とかいらね~酒うめ~とかやってるバカだし トップが舐められると他の四皇に潰されるからある程度は虚勢張らなきゃなんない ハリボテでもエースが育つまで持てば良かったけどそのエースのせいで全部ぶっ壊れた
131 20/03/27(金)12:01:38 No.674548125
普通に限界きて動けなくなったルフィを庇ったでよかったのでは? いやこれも確かにそうなんだけど…
132 20/03/27(金)12:01:48 No.674548154
普通にバトって死ねば格好ついたと思いますよ
133 20/03/27(金)12:01:51 No.674548161
>>死に方を見せ場にするのは難易度高いからよ… >白ひげは負けて死んだけどカッコよかったからよ… なんだよ…敗北者どころか終わりかけた大海賊時代を再燃させてるじゃねえか…
134 20/03/27(金)12:03:08 No.674548391
取り消せよの4ページくらい前で白ヒゲが「ちゃんと逃げろよ!親父に恥かかせるなよ!」ってエースに言ってて 本当なんでこうなるの…?
135 20/03/27(金)12:03:12 No.674548400
>死に方を見せ場にするのは難易度高いからよ… 立ち止まっても何度か貼られたことあるコラみたいになんとか船長命令だ逃げろで踏みとどまって そこからなんとかルフィを逃がそうとしてたらそれでよかったと思うからよ…
136 20/03/27(金)12:03:22 No.674548441
逃げなかった白ひげってやっぱりバケモンだなと思うけどそういう時代でもないんだなっていう
137 20/03/27(金)12:03:28 No.674548453
>トップが舐められると他の四皇に潰されるからある程度は虚勢張らなきゃなんない おでん遭遇時とか見ると頂上戦争の頃は本当に体力の限界だったんだなって辛くなる
138 20/03/27(金)12:03:54 No.674548533
せめてもうちょっと戦ってほしかった…
139 20/03/27(金)12:04:20 No.674548614
挑発ラップバトルを飛ばして読めば普通にいいシーンにしかならなかったのは間違い無いから わざと入れたシーンなのは間違いないんだよな挑発に乗るのは
140 20/03/27(金)12:04:20 No.674548616
>取り消せよの4ページくらい前で白ヒゲが「ちゃんと逃げろよ!親父に恥かかせるなよ!」ってエースに言ってて >本当なんでこうなるの…? 所詮家族ごっこの情なんか血の繋がった父親から受け継いだ気性には通じないという無慈悲さを表してる
141 20/03/27(金)12:04:29 No.674548645
白ひげを勝利者にしたがってたけど本人はまったくその気がなくむしろエースのおかげで敗北者
142 20/03/27(金)12:04:56 No.674548729
力が足りないロジャーはこうなりますという見せしめじみた話にもな…
143 20/03/27(金)12:05:02 No.674548738
su3752838.png 男は逃げて敗北してこそ一人前だぞルフィ
144 20/03/27(金)12:05:05 No.674548744
大海賊時代のムーブメントも下火になってきた頃にワンピースの実在宣言して第二次ブーム起こす白ひげすごいよね これでエースが帰還できてたら海軍は本当に大敗北だった
145 20/03/27(金)12:05:10 No.674548762
性癖出しちゃったけど読者を説得できなかった例だと思う
146 20/03/27(金)12:05:18 No.674548784
白ひげせめて病気デバフさえなければ赤犬殺せてただろうに
147 20/03/27(金)12:05:21 No.674548795
ルフィはマムの時に煽られて一瞬カッとはなったけどすぐ逃げに徹してた あとは今週ローに煽られて仲良く喧嘩したくらい
148 20/03/27(金)12:05:36 No.674548853
>白ひげを勝利者にしたがってたけど本人はまったくその気がなくむしろエースのおかげで敗北者 おれは… 生まれてきてもよかったのかな…
149 20/03/27(金)12:05:54 No.674548921
最初は結構好きだったのにアホな行動しまくってて何だこいつ…ってなってたから死んでも別にって感じというかむしろスッキリした
150 20/03/27(金)12:05:58 No.674548936
オカマにドーピングして貰えば白ヒゲもう少し戦えたのに!
151 20/03/27(金)12:06:03 No.674548963
>性癖出しちゃったけど読者を説得できなかった例だと思う 相変わらず主語がでかいな
152 20/03/27(金)12:06:39 No.674549084
>人は死ぬぞとか言ってたやつのこの顔 別に現実論振りかざしたからって身内が死んだら泣いちゃいけないわけじゃないだろ…
153 20/03/27(金)12:06:39 No.674549085
どっかであった「強い能力に頼り切りの奴」みたいなセリフがぶっ刺さるのが酷い
154 20/03/27(金)12:06:46 No.674549105
>>性癖出しちゃったけど読者を説得できなかった例だと思う >相変わらず主語がでかいな この無駄死にシーン肯定してる読者いるかな…
155 20/03/27(金)12:07:03 No.674549162
>性癖出しちゃったけど読者を説得できなかった例だと思う 任侠もののノリではあるんだよな…
156 20/03/27(金)12:07:18 No.674549205
カップヌードルのCMで死に様かっこよくリメイクされたからぁ…
157 20/03/27(金)12:07:20 No.674549210
捕まってからも来るなお前らって片意地張ってる時期が長すぎる
158 20/03/27(金)12:07:20 No.674549211
>どっかであった「強い能力に頼り切りの奴」みたいなセリフがぶっ刺さるのが酷い 一応武装色も使えるんだけどね
159 20/03/27(金)12:07:33 No.674549252
>どっかであった「強い能力に頼り切りの奴」みたいなセリフがぶっ刺さるのが酷い お前ロギアだから油断してたろ?って赤犬にハッキリ言われてやがる
160 20/03/27(金)12:07:52 No.674549319
>どっかであった「強い能力に頼り切りの奴」みたいなセリフがぶっ刺さるのが酷い ロギア系にかまけずに鍛えてるって評価した黒ひげの仲間が馬鹿みたいじゃないですか
161 20/03/27(金)12:07:55 No.674549334
>どっかであった「強い能力に頼り切りの奴」みたいなセリフがぶっ刺さるのが酷い オーガーはエースの基礎戦闘能力を評価してたし…
162 20/03/27(金)12:08:19 No.674549420
いつも su3752851.webm
163 20/03/27(金)12:08:46 No.674549494
ルフィのすぐそばにいるジンベエ何やってんのってことにもなるから
164 20/03/27(金)12:08:47 No.674549499
でも軍艦いくつも撃ち抜いたりとか火力自体は作中随一なんだぞエース!
165 20/03/27(金)12:08:59 No.674549533
普通にテンションホルモン切れて動けなくなった状態に赤犬がトドメ指そうとした所を庇い死亡で良かったよね
166 20/03/27(金)12:09:11 No.674549574
まあ現状考えると試合に勝って勝負に負けた感じだよね海軍
167 20/03/27(金)12:09:30 No.674549645
>でも軍艦いくつも撃ち抜いたりとか火力自体は作中随一なんだぞエース! あれ賞金稼ぎの木造船だからそんな頑丈じゃねーよ
168 20/03/27(金)12:09:31 No.674549649
ホルモンの副作用が来て赤犬の攻撃を避けられなかったから庇ったとかなら良かったのかなぁ
169 20/03/27(金)12:09:42 No.674549683
海軍側も白ひげとロジャーの息子の死で海賊時代を終わらせようとしたのに 盛り下がるどころかむしろ大荒れで目的とは真逆の結果になっちゃってるんだよなあ センゴクは引退した
170 20/03/27(金)12:09:42 No.674549684
エースが人気過ぎるんだよな 行動じたいはロジャーに似てるんだし
171 20/03/27(金)12:09:45 No.674549696
死ぬ展開するにしても他に持っていき方いくらでもあるだろ…って
172 20/03/27(金)12:09:50 No.674549710
通しで読んだけどルフィ一人ぼっち期間なげぇな!ってなった 100話くらい仲間と離れ離れだったんじゃない?
173 20/03/27(金)12:09:53 No.674549722
例の4ページくらいゾロみたいに丸ごと記憶から消せばマジいいシーンとして残るよ
174 20/03/27(金)12:10:09 No.674549777
エースが何か目的を持ってて果たす為に死んだとかじゃなくて みんなエースを助けるという目的の元どんどん犠牲になっててようやくエース助けて勝ち確のタイミングでヘマやった ルフィはぶっ壊れた
175 20/03/27(金)12:10:15 No.674549793
相性込みだろうけど一応アオキジとは互角で 海岸沿いでジンベエとも互角なんだ
176 20/03/27(金)12:10:27 No.674549832
>普通にテンションホルモン切れて動けなくなった状態に赤犬がトドメ指そうとした所を庇い死亡で良かったよね それじゃ無駄死にじゃなくなっちゃうじゃん
177 20/03/27(金)12:10:36 No.674549858
ジンベエと互角でそのジンベエも赤犬には一方的に負けてるから弱くはないよエース
178 20/03/27(金)12:10:38 No.674549867
俺?バギー船長だが?
179 20/03/27(金)12:10:51 No.674549914
>あれ賞金稼ぎの木造船だからそんな頑丈じゃねーよ su3752858.png
180 20/03/27(金)12:10:51 No.674549916
エースが死んだまではいいんだ サボ出すぐらいなら殺さず活躍させてやれば良かったじゃないか…
181 20/03/27(金)12:11:06 No.674549977
当人だけが何やら満足して死んだ
182 20/03/27(金)12:11:17 No.674550013
アニエースを助けるシーンは本当マジいいシーンなんすよ…
183 20/03/27(金)12:11:24 No.674550042
>白ひげせめて病気デバフさえなければ赤犬殺せてただろうに 頭半分吹っ飛んでも依然として優勢だったからな…あんな攻撃で致命傷喰らうのが衰えの証拠でもあるんだろうけど
184 20/03/27(金)12:11:35 No.674550075
>まあ現状考えると試合に勝って勝負に負けた感じだよね海軍 白ひげ討伐は成功したけどワンピースはありまあすされた上に黒ひげに七武海制度悪用されて散々だ
185 20/03/27(金)12:11:41 No.674550086
赤犬が強すぎる それでも全盛期白ひげや他四皇には及ばないだろうが
186 20/03/27(金)12:11:49 No.674550116
てっぺんとらせたいならロギアであってもなお徹底した鍛錬必要だったな
187 20/03/27(金)12:12:00 No.674550164
ルフィはシャボンティからマリンフォードまで短期間で何度も死線くぐってるのにエースはさぁ…
188 20/03/27(金)12:12:00 No.674550167
>相性込みだろうけど一応アオキジとは互角で メラメラの上位互換のマグマグ相手に 青雉が長らく互角の戦いしてたのを考えると…
189 20/03/27(金)12:12:02 No.674550174
エースが元々こういうキャラだったのも せっかく助けに行ったのに無駄死にしちゃったって扱いなのも一貫してるからな… そもそもエース誉めまくってたのはルフィだけで そのルフィの回想もエース視点だと結構情けないところも多いから意図的だろうし
190 20/03/27(金)12:12:07 No.674550197
コビーが「人が死にまくってるぅ~」ってなってたし エース一人の為に敵も味方もいっぱい死んだんだよね…
191 20/03/27(金)12:12:13 No.674550213
陸でジンベイと互角って言われても感が まあ陸でも強いからいいんだけどさ
192 20/03/27(金)12:12:20 No.674550237
>>>性癖出しちゃったけど読者を説得できなかった例だと思う >>相変わらず主語がでかいな >この無駄死にシーン肯定してる読者いるかな… 気持ちよく叩いてるんだから邪魔しないでほしいよな
193 20/03/27(金)12:12:29 No.674550271
>su3752858.png いくつもって言われてなくない?一つならギア3ルフィやルッチでもボコボコに出来るよ
194 20/03/27(金)12:12:43 No.674550321
>エースが死んだまではいいんだ >サボ出すぐらいなら殺さず活躍させてやれば良かったじゃないか… 仲間を守れなかった直後に兄貴まで死ぬっていう追撃受けないと 2年じっくり修行なんてしなかっただろうからエースの死自体は必要だったんだ だた死に方が馬鹿みたい…じゃなくて馬鹿だっただけで
195 20/03/27(金)12:12:57 No.674550371
エースはよりによって文字通り死ぬような思いして助けに来たルフィの覚悟とかを考えるべきだったと思うの
196 20/03/27(金)12:13:09 No.674550412
>陸でジンベイと互角って言われても感が >まあ陸でも強いからいいんだけどさ あれすぐ近くにモビーディック号止まってるから海沿いだよ
197 20/03/27(金)12:13:13 No.674550426
ロジャーと白ひげの全盛期は見れたから次はガープの全盛期の戦い見たい
198 20/03/27(金)12:13:18 No.674550444
白ひげの命令に背いて安い挑発に乗ったのがひどい
199 20/03/27(金)12:13:24 No.674550467
なんか敵サイドの話だけ信じ込んで急に白ヒゲぶっ刺した挙句あっさり掌返した部下もいたけど あいつなんなの?
200 20/03/27(金)12:13:41 No.674550530
>あいつなんなの? バカ息子
201 20/03/27(金)12:13:50 No.674550559
ジンベエ=エース=スモーカー
202 20/03/27(金)12:14:05 No.674550604
>陸でジンベイと互角って言われても感が >まあ陸でも強いからいいんだけどさ 海岸沿いとか船上での戦闘はあっても海中での戦闘ってほとんど無いからな…
203 20/03/27(金)12:14:18 No.674550654
1番やらかしたのはスクアードだけどあまりにもやらかしすぎてネタにもならない
204 20/03/27(金)12:14:29 No.674550698
インペルダウンの毒はかなりヤバかったと思う
205 20/03/27(金)12:14:33 No.674550715
陸のジンベエは大量に影を取り込んだモリア圧倒したりマムふっ飛ばしたりしてるし…
206 20/03/27(金)12:14:42 No.674550742
何というかオーズJrにはあの世でちゃんと謝罪しろよ
207 20/03/27(金)12:14:44 No.674550751
>ジンベエ=エース=スモーカー しりとりみたいになってる…
208 20/03/27(金)12:14:46 No.674550762
というかエースは黒ひげの時代に元四皇の船長として生き恥晒した方が余程尊厳破壊できるんじゃないか?と思うが解釈違いなんだろうか
209 20/03/27(金)12:15:11 No.674550835
>ロジャーと白ひげの全盛期は見れたから次はガープの全盛期の戦い見たい 俺はロジャーと白ひげと金獅子の全盛期まだ見足りない!ガープと合わせてもっと見たい
210 20/03/27(金)12:15:29 No.674550897
正直エースをどうこうじゃなくてルフィを極限まで曇らせたかっただけなんじゃないかって最近思う
211 20/03/27(金)12:15:30 No.674550904
八丸くんみたいでやんした…
212 20/03/27(金)12:15:44 No.674550948
ジンベエは海だと更に色々使える技が増えるだけで別に陸だと弱いとかではないし…
213 20/03/27(金)12:16:04 No.674551005
>というかエースは黒ひげの時代に元四皇の船長として生き恥晒した方が余程尊厳破壊できるんじゃないか?と思うが解釈違いなんだろうか 目的は親父のグラグラだからじゃない?
214 20/03/27(金)12:16:22 No.674551074
>1番やらかしたのはスクアードだけどあまりにもやらかしすぎてネタにもならない あいつに関してはぽっと出すぎてああ舞台装置なんだなとしか思わないからな… わざわざネタになるようなキャラでもない
215 20/03/27(金)12:16:24 No.674551081
>コビーが「人が死にまくってるぅ~」ってなってたし >エース一人の為に敵も味方もいっぱい死んだんだよね… その上抑止力になってた白ひげ死ぬわ捕まってた奴ら逃げるわやべーやつがグラグラ手に入れるわ…
216 20/03/27(金)12:16:29 No.674551097
>なんか敵サイドの話だけ信じ込んで急に白ヒゲぶっ刺した挙句あっさり掌返した部下もいたけど >あいつなんなの? あいつは元々ロジャーへの憎しみが周りに比べてデカかったから…
217 20/03/27(金)12:16:33 No.674551113
赤犬がちょっと戸惑ってるのが面白すぎる
218 20/03/27(金)12:16:45 No.674551167
幼いルフィからしたら頼れる相手がいない状況で見つけた相手だから崇拝してたけど エース本人はずっと生まれの血に振り回されたバカなんだよね… だから最後にロジャーみたいに仲間の侮辱に耐えられなかったってのは狙ってやってると思うよ
219 20/03/27(金)12:17:00 No.674551219
書き込みをした人によって削除されました
220 20/03/27(金)12:17:18 No.674551300
白ひげそういえば自分亡き後のこと考えてなくて本当に家族ごっこしてただけでひどいな
221 20/03/27(金)12:17:21 No.674551312
愛してくれたのにすまねェ…!だろそこは
222 20/03/27(金)12:17:40 No.674551376
エースが死ぬ前提で今後のシナリオ考えてたのに 盛り上がる展開をアドリブで描きまくってたらなんか助かりそうな雰囲気になってきたので ちゃんと死ぬように急遽エースの知性を0にした説
223 20/03/27(金)12:17:41 No.674551380
エースを解放して即解散とは… 客観的に見たら勝ちみたいなもんじゃのう白ひげ海賊団…
224 20/03/27(金)12:17:56 No.674551436
エースの食った実がメラメラじゃなければ即死はなかったろうと思うと運がないよな
225 20/03/27(金)12:18:01 No.674551453
やっぱりルフィって大物だったんだな…って思えるようになったよこれ
226 20/03/27(金)12:18:14 No.674551499
親父を敗北者にした
227 20/03/27(金)12:18:16 No.674551510
自称白ひげの息子はあれなんなんだろうな
228 20/03/27(金)12:18:29 No.674551562
負け確だから捨て台詞吐いたら相手の防衛対象が近寄ってくるんだから本当に困惑したんだろうなって…
229 20/03/27(金)12:18:40 No.674551609
この時のワンピースはマジでひどかった なんでこんな馬鹿な話作ったんだか
230 20/03/27(金)12:18:42 No.674551618
逃げ切ってたらオヤジは勝者になれたのにな
231 20/03/27(金)12:18:55 No.674551674
ぶっちゃけ赤犬に殺されなくても白ひげが黒ひげに殺されたタイミングでぶちギレて戻って死にそう それぐらいエースの性格が詰んでる
232 20/03/27(金)12:18:57 No.674551685
海軍も戦争的に勝ちはしたけど白ひげが海賊?ってレベルで穏健派だったせいで ここで性急に仕掛ける必要あったのかな…感も
233 20/03/27(金)12:19:12 No.674551723
無駄死にじゃなくてルフィ庇って死んでるけど本当に読んだ? あのまま逃げ続けても間違いなく赤犬に捕捉されてたしエース庇わなかったらルフィが死んでる
234 20/03/27(金)12:19:18 No.674551741
>自称白ひげの息子はあれなんなんだろうな よくいるでしょ有名人に貴方の息子よって似てなくもない程度の子供を盾に擦り寄る他人
235 20/03/27(金)12:19:31 No.674551790
黒ひげがエース捕まえてきちゃったのが悪い
236 20/03/27(金)12:19:34 No.674551796
>逃げ切ってたらオヤジは勝者になれたのにな 頼れる息子に後を託し大海賊時代を再燃させた大立役者だったな… 黒髭にグラグラ提供しちゃうのは変わらないってのはあるが
237 20/03/27(金)12:19:45 No.674551830
あの …? ってなんでこいつ戻ってきたん…? の?だったのかな
238 20/03/27(金)12:19:46 No.674551832
>海軍も戦争的に勝ちはしたけど白ひげが海賊?ってレベルで穏健派だったせいで >ここで性急に仕掛ける必要あったのかな…感も エースが捕まったのが悪いんだ…
239 20/03/27(金)12:19:54 No.674551869
ボンちゃんと3の頑張り無駄にしやがって ほんと死ねよエースとは思ったよ当時
240 20/03/27(金)12:20:17 No.674551968
>黒ひげがエース捕まえてきちゃったのが悪い エース捕縛からの一連の流れはほぼ黒ひげの想定だからな…
241 20/03/27(金)12:20:25 No.674551987
>ほんと死ねよエースとは思ったよ当時 死んでる…
242 20/03/27(金)12:20:28 No.674552005
解毒と継戦のためにイワさんに頼んでめっちゃ無理してたからな もう気力だけで動いてたところでメンタル折れたらこんな顔にもなる
243 20/03/27(金)12:20:53 No.674552085
>立ち止まらずに逃げるけどルフィが狙われて庇う流れで良かったんじゃねぇかな… >それなら白髭に救われた命でルフィを救って託して行く感じになるし… それは美しい流れだけど セン聖は血に引っ張られた無常さを描きたかったのかもしれない
244 20/03/27(金)12:21:01 No.674552118
>逃げ切ってたらオヤジは勝者になれたのにな 海軍はエースを殺して大海賊時代を終わらせようとしたけど白ひげは終わらせるどころか再燃させたから勝ってるぞ エースが生きて帰れば完全勝利だった
245 20/03/27(金)12:21:03 No.674552125
白ひげ穏健派だからエース返しますねじゃ海軍が成り立たないから…全部命令無視して捕まったエースが悪い
246 20/03/27(金)12:21:08 No.674552150
逃げないのは幼少期からだしそれもロジャーの血が故と回想でフォローされてたけどそれでもやっぱりふざけんなよお前
247 20/03/27(金)12:21:12 No.674552168
エースが死ぬまでは毎週次回が楽しみでしょうがなかったんすよ
248 20/03/27(金)12:21:15 No.674552182
こういうの見るたびに思うけど一番悪いのどうでもいいビブルカード拾おうとしたルフィじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
249 20/03/27(金)12:21:16 No.674552186
>海軍も戦争的に勝ちはしたけど白ひげが海賊?ってレベルで穏健派だったせいで >ここで性急に仕掛ける必要あったのかな…感も 放っておいても大丈夫な白ひげの為に人員削減する羽目になってるの酷い
250 20/03/27(金)12:21:36 No.674552262
>あのまま逃げ続けても間違いなく赤犬に捕捉されてたしエース庇わなかったらルフィが死んでる エースが立ち止まって赤犬に向かっていく→皆立ち止まる→ルフィが崩れ落ちる→狙われる って流れなんだからエースが止まらなきゃそのまま逃げ続けられたしルフィが倒れそうになっても逃げながらならジンベエが気づいて担いだだろうって想像するけどなぁ
251 20/03/27(金)12:21:36 No.674552264
ヤクザ物の任侠映画にありそうなエースの死に方
252 20/03/27(金)12:21:36 No.674552265
ロジャーの息子だし大々的に殺すかーってしたら大惨事になった 実力も思慮も足りてないのにこの世界の爆弾過ぎる
253 20/03/27(金)12:21:48 No.674552313
>なんか敵サイドの話だけ信じ込んで急に白ヒゲぶっ刺した挙句あっさり掌返した部下もいたけど >あいつなんなの? 実際うまいこと攻撃外されてたから…
254 20/03/27(金)12:21:48 No.674552314
ワンピース歌舞伎でもこの辺のエースのバカっぷり誤魔化し切れてなくて 周り泣いてる人もいるのに笑いそうになった
255 20/03/27(金)12:21:48 No.674552315
>セン聖は血に引っ張られた無常さを描きたかったのかもしれない それじゃまるでロジャー船長だとかシャンクスに言わせてるし多分それなんだよね 問題はその展開で別に盛り上がるわけでもないことなんだが
256 20/03/27(金)12:21:55 No.674552338
>白ひげそういえば自分亡き後のこと考えてなくて本当に家族ごっこしてただけでひどいな それこそ何事もなくエースが順当に成長してたら四皇クラスにはなってたんじゃねえかな 白ひげが老衰死で海賊団丸々残ってるなら流石に大将と戦えるレベルが最低でも3人居る海賊団に手出すのはリスク高いし
257 20/03/27(金)12:22:00 No.674552358
捕食シーン?
258 20/03/27(金)12:22:02 No.674552369
>こういうの見るたびに思うけど一番悪いのどうでもいいビブルカード拾おうとしたルフィじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ラップと同レベルで急にあのコマ入ってダメだった
259 20/03/27(金)12:22:03 No.674552371
>黒ひげがエース捕まえてきちゃったのが悪い まあなんで黒ひげと戦ったかというと 白ひげがあいつは追わなくていいって言ったのにエースが言うこと聞かずに追いかけたからなんだけどな…
260 20/03/27(金)12:22:08 No.674552394
みんなの協力でやっと助けに来たって過程までやってるのに安い挑発に乗って全て台無しにしてるんだからマジでダメだと思うよ…
261 20/03/27(金)12:22:25 No.674552450
>エースが人気過ぎるんだよな その人気が謎すぎる 出番だって大してないのに
262 20/03/27(金)12:22:29 No.674552470
何ですかそれじゃあエースがただの自分勝手なクソ野郎みたいじゃないですか
263 20/03/27(金)12:22:35 No.674552497
大海賊時代再燃させて一泡吹かせたけど家族の海賊団は散り散りでナワバリも壊滅だから…
264 20/03/27(金)12:22:40 No.674552513
赤犬は普通に黙って追っかけてたらロギアの性質とマグマグの制圧力で有象無象を蹴散らしながら普通に追いつけそうだから あの煽りが逃げられた負け惜しみとか言われるとそうでもないよなあって気がする
265 20/03/27(金)12:22:53 No.674552552
>何ですかそれじゃあエースがただの自分勝手なクソ野郎みたいじゃないですか マジかよ最低だなDのつくやつ処刑します
266 20/03/27(金)12:22:53 No.674552553
仲間と散り散りになった後ハンコックの計らいでインペルダウンへ潜入して様々な人物と交流や協力して寿命まで削って頂上決戦に駆け付けて救出出来たと思ったら最後の最後で兄貴が死んでしまったらこんな顔にもなる
267 20/03/27(金)12:22:56 No.674552564
>その人気が謎すぎる >出番だって大してないのに 主人公の兄 炎使い 常識人 ニヒルな顔つき そりゃ人気出ますわ
268 20/03/27(金)12:22:57 No.674552571
>この時のワンピースはマジでひどかった >なんでこんな馬鹿な話作ったんだか 敗北者ラップ以外はいいシーンばかりなんですよ…
269 20/03/27(金)12:23:02 No.674552596
>エースが捕まったのが悪いんだ… それも黒ひげの差し金なとこあるし あいつ頂上戦争に関してはほぼ全てを手のひらの上で転がしてる…
270 20/03/27(金)12:23:06 No.674552611
>その人気が謎すぎる >出番だって大してないのに 出番があるから人気出るわけでもないし 出番少ないから人気がでないってものでもない
271 20/03/27(金)12:23:14 No.674552633
そういえばルフィなんであの局面でビブルカード拾ったんだろ 完全に油断してたんだろうか
272 20/03/27(金)12:23:32 No.674552695
>それじゃまるでロジャー船長だとかシャンクスに言わせてるし多分それなんだよね >問題はその展開で別に盛り上がるわけでもないことなんだが 最初から最後までロジャーのせいな辺り可哀想ではあるな
273 20/03/27(金)12:23:39 No.674552719
もう10年以上前のシーンなのに未だにこわだけ語られるんだな
274 20/03/27(金)12:23:41 No.674552726
親子2代で白ひげ海賊団を壊滅させた海軍の英雄
275 20/03/27(金)12:23:45 No.674552743
>>エースが人気過ぎるんだよな >その人気が謎すぎる >出番だって大してないのに 主人公の兄属性とメラメラと見た目だけでどう足掻いても人気出るポジだ
276 20/03/27(金)12:23:47 No.674552751
>白ひげがあいつは追わなくていいって言ったのにエースが言うこと聞かずに追いかけたからなんだけどな… ここまでは白ひげの面子考えたら追いかけてしまうのは分からないこともないけどな
277 20/03/27(金)12:23:58 No.674552791
>何ですかそれじゃあエースがただの自分勝手なクソ野郎みたいじゃないですか エース「俺の部下である黒ひげが仲間を殺したんだァ!隊長の俺が責任を持ってぶっ殺す!」 周り「やめろ!」「黒ひげは追わなくていい!」「早まるな!」 エース「黙れ黙れ、俺が責任を取って黒ひげを倒すんだー!」 コピペだがだいたいそのとおりだろ
278 20/03/27(金)12:23:58 No.674552792
>そういえばルフィなんであの局面でビブルカード拾ったんだろ >完全に油断してたんだろうか 無理に無理を重ねてたしエースも助かったしもう朦朧としてたんじゃないか
279 20/03/27(金)12:24:02 No.674552807
無料公開で読んだけどエースが思ったより出番少なくて結構困惑した
280 20/03/27(金)12:24:03 No.674552811
多分エースが死ぬことは決まってたけど描いてて思ったより死なないなこいつってなったんじゃねえかな
281 20/03/27(金)12:24:16 No.674552868
海軍は七武海しばきにいってどんくらいダメージ受けんだろうな
282 20/03/27(金)12:24:16 No.674552872
>>エースが人気過ぎるんだよな >その人気が謎すぎる >出番だって大してないのに 主人公の兄だぞ 人気でるに決まってるだろ ドラゴンボールにおけるラディッツみたいなもんだ
283 20/03/27(金)12:24:17 No.674552875
>問題はその展開で別に盛り上がるわけでもないことなんだが あくまでエース死亡はこれまで経歴が謎だったルフィの過去が詳しく描かれて 俺には仲間がいるから強くならないといけないと再起する展開の前段階でしかないんだろう
284 20/03/27(金)12:24:24 No.674552901
>その人気が謎すぎる >出番だって大してないのに エース以上に出番のないウルージさんだって人気だし…
285 20/03/27(金)12:24:43 No.674552969
>>その人気が謎すぎる >>出番だって大してないのに >エース以上に出番のないウルージさんだって人気だし… おーおー好き勝手言いなさる
286 20/03/27(金)12:24:54 No.674553008
白ひげは先の時代の敗北者でもワンピース実在宣言で新しい時代を作ってしまったからな 海軍も当初の目的と真逆の展開になってげぇーっ!ってなる
287 20/03/27(金)12:24:56 No.674553023
でも本当に出番ないんだよね インペルダウンとビブルカードの2回だけだよねルフィと絡んだの
288 20/03/27(金)12:25:03 No.674553047
>ドラゴンボールにおけるラディッツみたいなもんだ …人気あるか?
289 20/03/27(金)12:25:08 No.674553064
>エース以上に出番のないウルージさんだって人気だし… ウルージさんは人気になって当然のキャラだもの…
290 20/03/27(金)12:25:10 No.674553072
そもそも黒ひげ追わなきゃたどり着くこともなかったんだけど 最近じゃ親父の兄弟分のおでんの国の問題もスルーしたことになってしまったエースさん
291 20/03/27(金)12:25:14 No.674553094
>>エースが人気過ぎるんだよな >その人気が謎すぎる >出番だって大してないのに 最期以外はカッコイイし…
292 20/03/27(金)12:25:18 No.674553109
半裸のソバカス野郎なのに…
293 20/03/27(金)12:25:20 No.674553114
>おーおー好き勝手言いなさる 照れながら言ってそう
294 20/03/27(金)12:25:21 No.674553120
親父が生きてみてる時に死ぬってのが本当にお辛い
295 20/03/27(金)12:25:23 No.674553127
>>ドラゴンボールにおけるラディッツみたいなもんだ >…人気あるか? ナッパよりないよな
296 20/03/27(金)12:25:31 No.674553160
読み返して思ったけどあれだけ嫌ってた実の親父とまったく同じ行動して力がないまま死ぬのに自分が必要とされてたって確信もって笑って死ねるのが物語としての完成度たかすぎる…
297 20/03/27(金)12:25:42 No.674553218
直前で体に限界来て膝ついてるからビブルカード拾おうとしたのはまあ演出以上の意味はないだろう
298 20/03/27(金)12:25:48 No.674553237
あんま言われないけどエース普通に生きてると思うよ俺 墓にあった謎の盃とかルフィがワの国でビブルカード落としてたり伏線めっちゃある あまり指摘されないけど
299 20/03/27(金)12:25:52 No.674553245
無料公開で久しぶりに読んだら話の筋として納得はするんだけどなんか無理矢理じゃねえかな…に落ち着いた
300 20/03/27(金)12:25:52 No.674553246
海軍もドンパチやるなら過激派のカイドウ辺りと戦争したかっただろうな…
301 20/03/27(金)12:25:58 No.674553268
ウルージってクラッカーにイルカレースで負けた雑魚なのになんで人気あるの
302 20/03/27(金)12:26:01 No.674553280
補助多いけどチートなアタッカー全然居ないな…白ヒゲ海賊団
303 20/03/27(金)12:26:04 No.674553288
ラディッツはむしろ主人公の兄をなんでこんなどうでもいいポジションで消費したんだろうって言われがちな気がする
304 20/03/27(金)12:26:06 No.674553297
>あくまでエース死亡はこれまで経歴が謎だったルフィの過去が詳しく描かれて フーシャ村はヒグマが出る程度で平和だなとか思ってたらすぐ近くにゴア王国があってこの世界ひどすぎるってなった
305 20/03/27(金)12:26:13 No.674553330
>あんま言われないけどエース普通に生きてると思うよ俺 >墓にあった謎の盃とかルフィがワの国でビブルカード落としてたり伏線めっちゃある >あまり指摘されないけど ワノ国冒頭で落としたビブルカードって他の人のじゃなかったっけ?
306 20/03/27(金)12:26:13 No.674553334
見開きの火拳だけでだいぶ稼いでると思う
307 20/03/27(金)12:26:15 No.674553342
来いよ高みへカッコいいだろ!!!
308 20/03/27(金)12:26:33 No.674553413
でもこのエースの死でルフィが更に強くなろうと決意したようなもんだしまるっきり無駄ってわけじゃ…
309 20/03/27(金)12:26:34 No.674553420
>親父が生きてみてる時に死ぬってのが本当にお辛い そして破門した元馬鹿息子に殺されるという最悪さ
310 20/03/27(金)12:26:42 No.674553455
>ウルージってクラッカーにイルカレースで負けた雑魚なのになんで人気あるの あれはクラッカーが周回遅れなんだぞ
311 20/03/27(金)12:26:43 No.674553460
>>ドラゴンボールにおけるラディッツみたいなもんだ >…人気あるか? なんやかんやでコアな人気はあるかもしれない でもエースと比べるには適してないな
312 20/03/27(金)12:26:44 No.674553464
これで感動させてるつもりなのが不快なんだよな
313 20/03/27(金)12:26:46 No.674553479
>常識人 嘘つきじゃけぇ
314 20/03/27(金)12:26:48 No.674553490
この後同じように赤犬に内蔵貫かれたジンベエが生きてる
315 20/03/27(金)12:26:49 No.674553493
>来いよ高みへカッコいいだろ!!! まさか処刑台だったなんてな
316 20/03/27(金)12:26:50 No.674553498
>ウルージってクラッカーにイルカレースで負けた雑魚なのになんで人気あるの クラッカーがインチキしなきゃ勝てないとまで思わせた強キャラだからだぞ
317 20/03/27(金)12:26:52 No.674553507
>みんなの協力でやっと助けに来たって過程までやってるのに安い挑発に乗って全て台無しにしてるんだからマジでダメだと思うよ… しかも「差し伸べられた手はつかむもうジタバタしねえみんなに悪い」とか発言してといて最終的にハァハァ敗北者だからな…
318 20/03/27(金)12:26:54 No.674553518
広い視点でみるとやっぱりエース死んだほうが綺麗だなってのはわかった 週刊だと辛いわ
319 20/03/27(金)12:27:12 No.674553594
改めてアラバスタのエース見るとなんか死亡フラグの塊みたいな奴だった
320 20/03/27(金)12:27:13 No.674553597
フーシャ村は田舎ののどかな村かと思ったら近くによくあるクソ身分国家があってダメだった
321 20/03/27(金)12:27:13 No.674553601
というかルフィが動けなくなってそれを庇って死亡でよかったんじゃ…
322 20/03/27(金)12:27:20 No.674553628
死にたくねえとか言って戦ってた船員とかいなかったっけ
323 20/03/27(金)12:27:30 No.674553673
>フーシャ村はヒグマが出る程度で平和だなとか思ってたらすぐ近くにゴア王国があってこの世界ひどすぎるってなった 東の海にあんな世界最底辺レベルの国があるとか想像もつかねえ
324 20/03/27(金)12:27:34 No.674553686
>ラディッツはむしろ主人公の兄をなんでこんなどうでもいいポジションで消費したんだろうって言われがちな気がする 悟空がワクワクしねえ敵って凄い役どころなのに全く蘇らないよねあの人
325 20/03/27(金)12:27:41 No.674553709
>これで感動させてるつもりなのが不快なんだよな 頭悪そう…
326 20/03/27(金)12:27:46 No.674553736
なんだかんだでサボだって人気あるしな
327 20/03/27(金)12:27:46 No.674553741
無料分だけ読み終わったけどローってそんな人気のあんの…?
328 20/03/27(金)12:27:47 No.674553743
>ウルージってクラッカーにイルカレースで負けた雑魚なのになんで人気あるの スナックのレス
329 20/03/27(金)12:28:07 No.674553809
エースが死んだことで更なる強さを求める流れになるとかはよくわかるんだよ もっとうまく殺せよ
330 20/03/27(金)12:28:07 No.674553811
>半裸のソバカス野郎なのに… CVピッコロさんだし…
331 20/03/27(金)12:28:16 No.674553849
>無料分だけ読み終わったけどローってそんな人気のあんの…? ローの活躍は2年後が本番だから
332 20/03/27(金)12:28:18 No.674553859
>まさか処刑台だったなんてな 海軍本部で海軍の戦力ほぼ全部集まって処刑はある意味海賊の高みではあるな
333 20/03/27(金)12:28:19 No.674553866
このあとのルフィのトラウマと自暴自棄もおつらい…
334 20/03/27(金)12:28:27 No.674553892
>まさか処刑台だったなんてな ローグタウンで一足先に到達してた…
335 20/03/27(金)12:28:33 No.674553914
そもそも東の海が最弱の海呼ばわりされてる理由ってガープが見回りして有望な芽を全部摘んでるからだしな… 明確に敵意を持って徘徊してる時点でミホークとは比較にならないクソエンカすぎる
336 20/03/27(金)12:28:34 No.674553919
>というかルフィが動けなくなってそれを庇って死亡でよかったんじゃ… いやそれはその通りだっただろ!? ちゃんと読んだのか?
337 20/03/27(金)12:28:48 No.674553975
完全な無駄死にであることを示しつつうまく死んでもらうってめちゃくちゃハードル高いな…どうすりゃ良かったんだろ
338 20/03/27(金)12:28:49 No.674553979
潜入捜査中に白ひげ馬鹿にされたから暴れた扉絵があったけどさぁ...
339 20/03/27(金)12:28:59 No.674554006
>補助多いけどチートなアタッカー全然居ないな…白ヒゲ海賊団 チートなアタッカーとか白しげがいれば十分だからな 息子たちはそれを支えられる技能を伸ばしたんだろう
340 20/03/27(金)12:29:00 No.674554008
>でもこのエースの死でルフィが更に強くなろうと決意したようなもんだしまるっきり無駄ってわけじゃ… 海賊王TRAみたいな戦績の麦わら一家だけど流石に運とノリだけじゃ通じないレベル帯に入ってたからな…
341 20/03/27(金)12:29:05 No.674554027
>頭悪そう… じゃあなんですか 無駄死にで感動できたんですか?
342 20/03/27(金)12:29:11 No.674554050
エースの死因がルフィかばったってのを忘れてる人多そう
343 20/03/27(金)12:29:15 No.674554073
>というかルフィが動けなくなってそれを庇って死亡でよかったんじゃ… それじゃエースの悲しい愚かさが描けてないし…
344 20/03/27(金)12:29:50 No.674554215
>いやそれはその通りだっただろ!? >ちゃんと読んだのか? 挑発に乗る下り省略してそれだけでよかったんじゃないかって言いたかった
345 20/03/27(金)12:30:00 No.674554260
好き勝手するためには力が必要なのだ…
346 20/03/27(金)12:30:02 No.674554270
アオハルで毎回死ぬエースは面白かったよ
347 20/03/27(金)12:30:07 No.674554286
確かに庇ってはいるけど足止めた原因でもあるからな…
348 20/03/27(金)12:30:14 No.674554311
>じゃあなんですか >無駄死にで感動できたんですか? 本当に頭悪い人でダメだった これを感動って視点でしか見れない人って感性が死んでそう
349 20/03/27(金)12:30:21 No.674554333
>潜入捜査中に白ひげ馬鹿にされたから暴れた扉絵があったけどさぁ... 黒ひげを追った理由が白ひげの顔に泥を塗ったから しかも白ひげは止めてるのにエースはそれを無視 海軍基地に忍び込んだ際も白ひげの悪口を聞くや考えなしに殴りかかる 思えば伏線はちゃんとあったんだよな…
350 20/03/27(金)12:30:25 No.674554344
ルフィ動けなくなった理由も誰のせいだったかな?
351 20/03/27(金)12:30:34 No.674554371
>>いやそれはその通りだっただろ!? >>ちゃんと読んだのか? >挑発に乗る下り省略してそれだけでよかったんじゃないかって言いたかった それはロジャーの血の業に振り回される人生だったので必要なんだ
352 20/03/27(金)12:30:44 No.674554410
>確かに庇ってはいるけど足止めた原因でもあるからな… 少なくとも赤犬から逃れられたよね
353 20/03/27(金)12:31:05 No.674554482
キャラねじ曲げて不自然な行動させたワケじゃないんだけどまあ不評だよねっていう…
354 20/03/27(金)12:31:05 No.674554484
>完全な無駄死にであることを示しつつうまく死んでもらうってめちゃくちゃハードル高いな…どうすりゃ良かったんだろ さらに言えばルフィが足を引っ張る形でエースが死なないといけない
355 20/03/27(金)12:31:11 No.674554504
>エースの死因がルフィかばったってのを忘れてる人多そう 最強の能力って設定だったのに急に出て来た上位互換に負けて煽りでも負けて這いつくばってるからな 事前が色々衝撃的過ぎる
356 20/03/27(金)12:31:15 No.674554520
最初から最後まで親父の呪いの人生って描写には必須だからなあれ…
357 20/03/27(金)12:31:18 No.674554533
エースが挑発に乗って足止める→ルフィも立ち止まるだから...
358 20/03/27(金)12:31:18 No.674554535
エースが己の生きる意味を悟って死ぬシーン自体は感動ものだと思うよ それに至るまでの過程が感動を削いでくるんだけど
359 20/03/27(金)12:31:38 No.674554601
>キャラねじ曲げて不自然な行動させたワケじゃないんだけどまあ不評だよねっていう… 白ヒゲの意思がん無視だからな
360 20/03/27(金)12:32:01 No.674554680
いっぱい犠牲を出したのに俺は必要とされていたで満足してるのとかちょっとしんどい