虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/27(金)11:02:18 これか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/27(金)11:02:18 No.674539175

これからも既存ウルトラマンの子どもふえるかな

1 20/03/27(金)11:11:06 No.674540372

ダーク・ウルトラマン探してしまった

2 20/03/27(金)11:11:57 No.674540507

子供にしなくても既存ウルトラマンの弟子とか後輩とかで世代交代していくつもりなんだろう

3 20/03/27(金)11:13:09 No.674540675

セブンもタロウも弟子すでにいるのに子供作るから欲張りだ

4 20/03/27(金)11:13:22 No.674540704

息子出すなら母親も出せよ

5 20/03/27(金)11:14:31 No.674540874

なんか父の息子にセブンタロウベリアルが並んでるように見えた

6 20/03/27(金)11:15:08 No.674540970

そろそろ娘も出さない?

7 20/03/27(金)11:15:50 No.674541073

>息子出すなら母親も出せよ いい感じのウーマン作れないから出ないのかなって思っちゃう

8 20/03/27(金)11:17:04 No.674541252

セブンには姉がいるからゼロのいとことか出せるよね

9 20/03/27(金)11:18:07 No.674541391

個人的にレオの息子が1番見たい 見たいのだ

10 20/03/27(金)11:18:17 No.674541411

ジードの母親は伏井出先生だから…

11 20/03/27(金)11:19:35 No.674541603

初代マンもそろそろ身を固めなさいよ

12 20/03/27(金)11:19:40 No.674541616

ゼロの場合アンヌの存在があるからあまり母親を掘り下げない方が正解だろうし タイガの場合「タロウに息子」の報で女性ファンに衝撃走ってたからな… ジードはそもそも母親がいねえ

13 20/03/27(金)11:19:49 No.674541638

>初代マンもそろそろ身を固めなさいよ アニメで…

14 20/03/27(金)11:19:52 No.674541646

格好いいヤンキー風の兄ちゃんといいとこの坊っちゃんと重い生まれに反して超絶良い子な三人の息子トリオ話見たいよね…

15 <a href="mailto:アリエベリアル">20/03/27(金)11:20:15</a> [アリエベリアル] No.674541713

>ジードはそもそも母親がいねえ …

16 20/03/27(金)11:20:49 No.674541785

作中で扱わないor上手く扱えないなら 誰々の息子とか後輩とかを売り文句にして出さない方がいい

17 20/03/27(金)11:21:42 No.674541916

ジードとグリージョで初の人類×ウルトラマンの息子誕生して欲しい

18 20/03/27(金)11:22:18 No.674542018

どうやって生まれたかまで詳細に描かれたウルトラマンとしてジードは唯一無二だと思うの

19 20/03/27(金)11:22:23 No.674542028

青成分多いのとタイガと赤黒メインので色合い的にもトライスクワッドみたいなものである

20 20/03/27(金)11:22:27 No.674542040

エースの息子見てみたい やっと血の繋がった家族を得る展開でもおいしいし自分と同じ境遇の捨て子を拾う展開でもおいしい

21 20/03/27(金)11:22:38 No.674542068

ウルウーは新デザインならともかく今更兄弟に新しく妻作るのもなんか違うかなぁって感じなのかね 秘密のままでも良いと思うウルウー自体は新しく作ってくれるだろうし

22 20/03/27(金)11:23:16 No.674542171

>ジードとグリージョで初の人類×ウルトラマンの息子誕生して欲しい ウルトラマンの遺伝子混じりとクリスタルじゃねえか!

23 20/03/27(金)11:23:57 No.674542279

>エースの息子見てみたい >やっと血の繋がった家族を得る展開でもおいしいし自分と同じ境遇の捨て子を拾う展開でもおいしい 名前的にZがそうだったりして

24 20/03/27(金)11:23:58 No.674542282

トレギアがタロウのラブレター監修してるから

25 20/03/27(金)11:24:59 No.674542423

ゼロはビヨンドとかシャイニングあるしジードは自分の力の将来の姿的なウルティメイトファイナルあるしタイガ単体だと自分だけでの強化形態ってどうなるのかな やっぱりフォトンアースなんだろうか

26 20/03/27(金)11:25:23 No.674542481

>作中で扱わないor上手く扱えないなら >誰々の息子とか後輩とかを売り文句にして出さない方がいい タイガはタロウの息子である意味はあるのか?という意見もあったけど トレギア関係を踏まえるとタロウである意味はなくても誰か既存ウルトラマンの息子である意義はあったと思う

27 20/03/27(金)11:26:13 No.674542605

>そろそろ娘も出さない? ゼロの娘ならいるぜ

28 20/03/27(金)11:26:43 No.674542685

>ゼロの娘ならいるぜ 僕の娘です…

29 20/03/27(金)11:26:46 No.674542694

>>やっと血の繋がった家族を得る展開でもおいしいし自分と同じ境遇の捨て子を拾う展開でもおいしい >名前的にZがそうだったりして 間に24人の兄弟がいるかもしれないな

30 20/03/27(金)11:26:56 No.674542722

というかM78星雲や宇宙警備隊絡みのエピソードを作中の出来事に登場させない 地球に来訪したウルトラマン単体みたいな感じのはもうやらんのかね

31 20/03/27(金)11:27:18 No.674542775

>名前的にZがそうだったりして 名前もそうだけどZのトサカはかなりエース感あるよね まあ違うだろうけど

32 20/03/27(金)11:28:15 No.674542901

エースの息子か やっぱり月で再会して…

33 20/03/27(金)11:28:19 No.674542913

>作中で扱わないor上手く扱えないなら >誰々の息子とか後輩とかを売り文句にして出さない方がいい 最近はそのキャラのストーリーをやるってより キャラを生み出すこと自体をメインにしてそうな節がある

34 20/03/27(金)11:28:24 No.674542921

>ジードとグリージョで初の人類×ウルトラマンの息子誕生して欲しい ファルコン1!!!!!!

35 20/03/27(金)11:28:36 No.674542956

>トレギア関係を踏まえるとタロウである意味はなくても誰か既存ウルトラマンの息子である意義はあったと思う トレギアが光の国の裏切り者って設定自体タイガで生えてきたものだから…

36 20/03/27(金)11:29:22 No.674543069

上司とかセックスとか721とかセブンは亜種が多い…

37 20/03/27(金)11:29:58 No.674543160

エースの息子が来たらウルトラリングの発展形な変身アイテムかな

38 20/03/27(金)11:31:08 No.674543329

>エースの息子が来たらウルトラリングの発展形な変身アイテムかな ウィザードリングみたいに何かのアイテムにかざして変身ならいけそうだな 非接触変身だとウルトラマンっぽくていい

39 20/03/27(金)11:31:25 No.674543365

まさか弟子という方向で来るとは思わなかった

40 20/03/27(金)11:31:54 No.674543446

>というかM78星雲や宇宙警備隊絡みのエピソードを作中の出来事に登場させない >地球に来訪したウルトラマン単体みたいな感じのはもうやらんのかね キャラ商売をメインにしていく方針っぽいので あんまキャラクター的な個性のないウルトラマンは暫く出ないんじゃないかな

41 20/03/27(金)11:31:59 No.674543457

レイブラッド星人に憑依されたり、光の国史上で唯一悪に堕ちたって設定だったベリアルはともかく トレギアで普通に光の国の住人がネガティブな思想と悪意持つっての判明しちゃったのは 今度どうなるんだろうなぁ…

42 20/03/27(金)11:32:09 No.674543480

まあメビウスがタロウの弟子だし遡ればレオはセブンの弟子とも言えるし

43 20/03/27(金)11:32:14 No.674543487

su3752812.jpg 横から見ると確かにエースっぽい気もする

44 20/03/27(金)11:32:22 No.674543500

タイガスパークとウルトラマンレットがいい感じにエースの後継っぽいのに使えそうだったな…

45 20/03/27(金)11:32:59 No.674543588

>ジードとグリージョで初の人類×ウルトラマンの息子誕生して欲しい ジード君はウルトラマン的には生まれたばっかりなので

46 20/03/27(金)11:33:00 No.674543590

>トレギアで普通に光の国の住人がネガティブな思想と悪意持つっての判明しちゃったのは >今度どうなるんだろうなぁ… ウルトラマンは神じゃないからね仕方ないね

47 20/03/27(金)11:33:01 No.674543592

>>>やっと血の繋がった家族を得る展開でもおいしいし自分と同じ境遇の捨て子を拾う展開でもおいしい >>名前的にZがそうだったりして >間に24人の兄弟がいるかもしれないな カーナビが混じってないか?

48 20/03/27(金)11:33:21 No.674543637

>ジードとグリージョで初の人類×ウルトラマンの息子誕生して欲しい グリージョってあれ人類なの…?

49 20/03/27(金)11:33:24 No.674543649

ゼロクロニクルやってたから関係者だろうとは思ったが弟子ってのはなあ 最近息子続きだったからメビウスみたいな誰かの部下って例を完全に忘れてた

50 20/03/27(金)11:33:42 No.674543700

ウルトラマンだって悩んだりするのは散々やってるから悪に落ちるやつもいて良いと思うよ

51 20/03/27(金)11:34:04 No.674543756

>レイブラッド星人に憑依されたり、光の国史上で唯一悪に堕ちたって設定だったベリアルはともかく >トレギアで普通に光の国の住人がネガティブな思想と悪意持つっての判明しちゃったのは >今度どうなるんだろうなぁ… ウルトラマンは神じゃねぇし本質は人に近いってのはずっと描かれてるからな…

52 20/03/27(金)11:34:08 No.674543763

それにしたって拗らせ過ぎだろと思うトレギアくん

53 20/03/27(金)11:34:08 No.674543764

>>>名前的にZがそうだったりして >>間に24人の兄弟がいるかもしれないな >カーナビが混じってないか? オーストラリアじんとギロチン王子も混じってるぞ多分

54 20/03/27(金)11:34:23 No.674543795

でも私はエースの弟子は既にいると思いますよ

55 20/03/27(金)11:34:55 No.674543882

>>>>やっと血の繋がった家族を得る展開でもおいしいし自分と同じ境遇の捨て子を拾う展開でもおいしい >>>名前的にZがそうだったりして >>間に24人の兄弟がいるかもしれないな >地底人が混じってないか?

56 20/03/27(金)11:35:40 No.674543985

>個人的にレオの息子が1番見たい >見たいのだ L77星王家の血を絶やすわけにはいかないからな でも百子さんに操を立ててそうではある

57 20/03/27(金)11:35:59 No.674544039

ロッソとブルもタイトル的にはアルファベット一文字だな

58 20/03/27(金)11:36:23 No.674544084

じゃあみんなエースな息子だな

59 20/03/27(金)11:36:28 No.674544100

もう宇宙警備隊やウルトラ一族は正義の象徴みたいな描かれ方じゃなくなるんだろう

60 20/03/27(金)11:36:38 No.674544125

アストラはいつのまにか家族作ってそうなイメージはある

61 20/03/27(金)11:38:39 No.674544408

M78じゃないけどダイナあたりは息子はともかく弟子みたいなのはいてもまぁダイナだし…ってなりそう というかやりやすそう

62 20/03/27(金)11:38:58 No.674544461

>でも私はエースの弟子は既にいると思いますよ ダーク・ウルトラマンは闇落ちウルトラマン仲間が増えていく嬉しさをコントロールできない…

63 20/03/27(金)11:39:13 No.674544494

そろそろL77は復興してもいい気がする

64 20/03/27(金)11:39:46 No.674544569

>ウルトラマンは神じゃねぇし本質は人に近いってのはずっと描かれてるからな… O-50系のウルトラマンはみんな育ちがヒャッハーだからな… その分メンタル強いから闇の力には耐性ありそうではある

65 20/03/27(金)11:40:19 No.674544652

復興と言ってもどうやって… レオ兄弟は現状に満足してそうだし

66 20/03/27(金)11:40:44 No.674544712

>そろそろL77は復興してもいい気がする 国民がいないと復興はちょっと… あの二人だけじゃ作れるのは亡命政府ぐらいだし

67 20/03/27(金)11:40:58 No.674544751

>ウルトラマンは神じゃねぇし本質は人に近いってのはずっと描かれてるからな… 地球人と関わってからなんかメンタル面が退化したんじゃ…

68 20/03/27(金)11:41:18 No.674544807

移民とか…元は光の国と一緒なんだし

69 20/03/27(金)11:41:36 No.674544846

バット星人とかとは宇宙戦争してたけどある程度は高尚な雰囲気あったんだけどね光の国(レオから目を逸らしながら) まあベリアル以降大々的に描かれること増えたからしょうがないか

70 20/03/27(金)11:41:53 No.674544900

そのうちM78星雲のウルトラマン同士でバトルロイヤルネタやりそう

71 20/03/27(金)11:42:02 No.674544921

>もう宇宙警備隊やウルトラ一族は正義の象徴みたいな描かれ方じゃなくなるんだろう ウルトラマンの正義の在り方みたいなのは昭和の時点で描かれてるからねぇ… そう考えるともう何でもアリなんだよね

72 20/03/27(金)11:42:33 No.674545004

〇〇の息子とか〇〇の弟子とか〇〇出身とか過去作と関連付けないと新作は作れないんだろうか

73 20/03/27(金)11:42:59 No.674545067

>〇〇の息子とか〇〇の弟子とか〇〇出身とか過去作と関連付けないと新作は作れないんだろうか ウルトラ兄弟全滅!

74 20/03/27(金)11:43:34 No.674545152

マンの娘を出そう

75 20/03/27(金)11:43:43 No.674545184

商業的に悪キャラってウケるから 今後どんどんライバル的なポジションで偽物とか模造じゃない 純正の悪人M78星雲人とか出すんだろうな

76 20/03/27(金)11:44:11 No.674545262

マルチバースで世界観が繋がってるのが強みなんだからわざわざ切り離すメリットある?

77 20/03/27(金)11:44:13 No.674545272

>〇〇の息子とか〇〇の弟子とか〇〇出身とか過去作と関連付けないと新作は作れないんだろうか とりあえず今作で一時中断ぽいし今年までだと思いたいね

78 20/03/27(金)11:44:21 No.674545286

>マンの娘を出そう 変身者がいい感じのおばちゃんになってそう

79 20/03/27(金)11:44:27 No.674545299

>〇〇の息子とか〇〇の弟子とか〇〇出身とか過去作と関連付けないと新作は作れないんだろうか キャラ商売メインでやっていってるからその方が売り出し易いというだけよ やらなくても作れはするだろうよ

80 20/03/27(金)11:44:38 No.674545329

流石にまあ80の息子は出ないだろうけど 出てきたら母親はほぼほぼユリアンなんだろうなあ…

81 20/03/27(金)11:44:59 No.674545375

まあ動機は拗らせてるけど光も闇も同じなら闇を極めたら光と並び立てるってのは面白いよトレギアの考え

82 20/03/27(金)11:45:05 No.674545387

今度は怪獣に育てられた化け物の子供をウルトラマンにしようぜ!

83 20/03/27(金)11:45:12 No.674545399

>流石にまあ80の息子は出ないだろうけど >出てきたら母親はほぼほぼユリアンなんだろうなあ… 仮に出てきてめっちゃイケメン顔だったら笑う

84 20/03/27(金)11:45:24 No.674545421

地球人は同族で争ったり犯罪も多いと記録にあるぞ 全くタロウは物事の光の側面しか見てないんだからそこがいいところなんだけど ベリアルが反乱…光の国で闇が生まれていた? ヒカリ長官が闇堕ち…… 何が光の国だ私達も図体が大きいだけで地球人と同じ未熟な生き物じゃないか

85 20/03/27(金)11:45:27 No.674545428

>地球人と関わってからなんかメンタル面が退化したんじゃ… 弱さも知っただけだし…

86 20/03/27(金)11:45:36 No.674545453

>マルチバースで世界観が繋がってるのが強みなんだからわざわざ切り離すメリットある? マルチバースで繋がってるからこそ独立した世界観で作ってもその後の共演に支障は出ないし… 実際Xは独立した世界観だけど客演が多めだった

87 20/03/27(金)11:45:50 No.674545486

>マルチバースで世界観が繋がってるのが強みなんだからわざわざ切り離すメリットある? 過去作から切り離すことで新規の視聴者も見やすい 過去作関連やりすぎて飽きられるということがなくなる

88 20/03/27(金)11:45:54 No.674545498

>〇〇の息子とか〇〇の弟子とか〇〇出身とか過去作と関連付けないと新作は作れないんだろうか それだけでキャラが立つから商売としてはおいしいんだろ 見てる側も背景がある方が色々妄想しやすくもなるし

89 20/03/27(金)11:46:14 No.674545542

キャラ押しじゃないと作風で変化つけてかなきゃならんけどウルトラマンにおいて斬新な作風はあんまり結果出せてないからな…

90 20/03/27(金)11:46:18 No.674545550

総合的に考えると今じゃ何でもOKな風潮だから ウルトラ兄弟の息子で悪に堕ちたヤツとか普通に出してきそうな気がする

91 20/03/27(金)11:46:22 No.674545555

>地球人は同族で争ったり犯罪も多いと記録にあるぞ >全くタロウは物事の光の側面しか見てないんだからそこがいいところなんだけど >ベリアルが反乱…光の国で闇が生まれていた? ヒカリ長官が闇堕ち…… >何が光の国だ私達も図体が大きいだけで地球人と同じ未熟な生き物じゃないか めんどくせえ女みたいな思考しやがって

92 20/03/27(金)11:46:52 No.674545626

>〇〇の息子とか〇〇の弟子とか〇〇出身とか過去作と関連付けないと新作は作れないんだろうか ギンガとかXとかほぼ関係ないし 同じ050でも繋がりが殆どないルーブとかいるし そんなに気にするようなところか

93 20/03/27(金)11:47:01 No.674545654

>ウルトラ兄弟の息子で悪に堕ちたヤツとか普通に出してきそうな気がする すぐ更正したけどゼロがそうだったじゃん

94 20/03/27(金)11:47:33 No.674545729

もう敵の宇宙人にお前らも同じじゃんって論破されても文句言えなくなるねぇ…

95 20/03/27(金)11:47:35 No.674545735

>過去作から切り離すことで新規の視聴者も見やすい どうして?

96 20/03/27(金)11:47:52 No.674545771

〇〇出身は出自が分からないダイナみたいな奴たくさん増やしてもしょうがないし語る必要あると思う…

97 20/03/27(金)11:48:05 No.674545799

>すぐ更正したけどゼロがそうだったじゃん 更生しないまま悪役として出せるんじゃねってこと

98 20/03/27(金)11:48:17 No.674545829

>キャラ押しじゃないと作風で変化つけてかなきゃならんけどウルトラマンにおいて斬新な作風はあんまり結果出せてないからな… それに関しちゃ昭和からそうだからな… まぁウルトラの場合は斬新なという部分があまりにも極端だからそうなるだけという気はするけども

99 20/03/27(金)11:48:35 No.674545886

>キャラ押しじゃないと作風で変化つけてかなきゃならんけどウルトラマンにおいて斬新な作風はあんまり結果出せてないからな… オーブとか作風は斬新だったけど過去キャラ要素混ぜてバランスを取ってたな

100 20/03/27(金)11:48:40 No.674545895

マックスみたいな超王道のウルトラマンまたやってほしい

101 20/03/27(金)11:48:55 No.674545922

ダイナはウルトラマンとして活躍してた父さんが息子の危機に未来からやってきて融合したと最近決着ついたし

102 20/03/27(金)11:48:59 No.674545940

マックスが王道?

103 20/03/27(金)11:49:32 No.674546026

>〇〇出身は出自が分からないダイナみたいな奴たくさん増やしてもしょうがないし語る必要あると思う… まぁ全く語らない神秘の巨人ならまだ… 無愛想な宇宙人とかはなんなのお前ってなる

104 20/03/27(金)11:49:36 No.674546039

マックスとか変化球だろあれ 前作がネクサスだからあれだけど

105 20/03/27(金)11:49:36 No.674546043

まあルーブは本当に歴代要素無くて良かったねって思った

106 20/03/27(金)11:49:44 No.674546061

>>過去作から切り離すことで新規の視聴者も見やすい >どうして? ガンダムもアナザーを色々作ってるけど見てるのは結局ガノタがほとんどだしな メイン層のお子様はそもそもそんなこと気にしてもいないし

107 20/03/27(金)11:49:53 No.674546083

過去キャラのアイテムで強化とかフォームチェンジはもう飽きたかな そういう系はエックスくらいの量でいい

108 20/03/27(金)11:50:00 No.674546107

>ギンガとかXとかほぼ関係ないし >同じ050でも繋がりが殆どないルーブとかいるし >そんなに気にするようなところか オーブも本編は過去作ほぼ無関係だしね 多分だけど本編の内容は無関係にしてても変身アイテムや本編後のファイト系展開で過去作と絡むからその印象が混じるんだと思う

109 20/03/27(金)11:50:07 No.674546133

>無愛想な宇宙人とかはなんなのお前ってなる だって聞かれなかったし…

110 20/03/27(金)11:50:16 No.674546159

>まあルーブは本当に歴代要素無くて良かったねって思った クリスタル!

111 20/03/27(金)11:50:18 No.674546166

>マックスみたいな超王道のウルトラマンまたやってほしい 割と単発話のノリなのかバラエティあったな 振れ幅は大きかったけど

112 20/03/27(金)11:50:47 No.674546236

Xは客演こそ多かったけど子供の時見てた頃から十数年以上離れたほぼ初見に近い状態でもかなり楽しめて見れたよ

113 20/03/27(金)11:50:52 No.674546254

>まあルーブは本当に歴代要素無くて良かったねって思った タロウのクリスタル使っててムカつく 親友怪獣にしてやる

114 20/03/27(金)11:50:56 No.674546262

マックスは王道というか原点回帰みたいなとこはある その上でとんでもない変化球も投げてくる

115 20/03/27(金)11:50:58 No.674546270

エースの孤児設定を掘り下げるようなの出ないかな…

116 20/03/27(金)11:51:16 No.674546324

>過去キャラのアイテムで強化とかフォームチェンジはもう飽きたかな >そういう系はエックスくらいの量でいい コレクションアイテム出す上でなんかラベルがいるんだろうなぁ

117 20/03/27(金)11:51:20 No.674546339

マックスは王道だろ ちょくちょく頭おかしい話が挟まるだけで

118 20/03/27(金)11:51:49 No.674546408

マックスは話の作り方が特殊なだけだからな…

119 20/03/27(金)11:53:02 No.674546587

防衛隊や人類と怪獣・宇宙人のやりとりがメインで基本M78星雲からの介入が無い初代ノリっていうと確かにマックスは王道ではあるな

120 20/03/27(金)11:53:09 No.674546614

マックスはゼットンとゼットンアーマーにボコられてカラータイマー青のままなのおかしくない…?ってなった

121 20/03/27(金)11:53:24 No.674546661

単話完結で明るい作風で時々考えさせられる話が入る 王道だな…

122 20/03/27(金)11:53:44 No.674546718

マックスはマックス自身の強さも敵の強さもおかしいから…

123 20/03/27(金)11:53:48 No.674546731

>単話完結で明るい作風で時々考えさせられる話が入る >王道だな… 大体のウルトラマンがそうじゃねえか!

124 20/03/27(金)11:53:58 No.674546760

チーム物やメカ類が売れないってんで ウルトラ戦士のキャラ売りにシフトした感じはある

125 20/03/27(金)11:54:09 No.674546796

数年後にはセブンがウルトラの祖父の仲間入りしてるかもしれん

126 20/03/27(金)11:54:22 No.674546834

そもそも何でもアリなシリーズすぎて王道と言われてもその…困る…

127 20/03/27(金)11:54:40 No.674546880

ほら…タロウは明るくて楽しいウルトラマンだし…

128 20/03/27(金)11:54:55 No.674546930

>数年後にはセブンがウルトラの祖父の仲間入りしてるかもしれん ゼロの息子は最終手段の一つな気はする…

129 20/03/27(金)11:55:01 No.674546951

まあ言ってみれば防衛隊はヒーローの添え物だからな 子供からしてみればヒーローの玩具優先だろう

130 20/03/27(金)11:55:42 No.674547055

>チーム物やメカ類が売れないってんで >ウルトラ戦士のキャラ売りにシフトした感じはある 制作面で考えると防衛隊は予算食いなだけだからな 新作のZでおもちゃ売れなかったらもう2度と出なくなりそう

131 20/03/27(金)11:55:55 No.674547088

防衛チーム全員ウルトラマン化!これね!

132 20/03/27(金)11:56:04 No.674547111

グリッドマン的なことをやれば防衛隊も売り易いかもしれない

133 20/03/27(金)11:56:09 No.674547126

>ほら…タロウは明るくて楽しいウルトラマンだし… 本当か~?本当に明るくて楽しいばっかりか~?

134 20/03/27(金)11:56:35 No.674547202

もしかしてビジネス観点だと 巨大化してビームを撃つ仮面ライダーにするのが一番安牌なのでは…

135 20/03/27(金)11:56:41 No.674547220

>>ほら…タロウは明るくて楽しいウルトラマンだし… >本当か~?本当に明るくて楽しいばっかりか~? (静かになるマンモス団地)

136 20/03/27(金)11:56:45 No.674547230

>>ほら…タロウは明るくて楽しいウルトラマンだし… >本当か~?本当に明るくて楽しいばっかりか~? ZATは明るくて楽しいじゃん!

137 20/03/27(金)11:57:02 No.674547282

>防衛チーム全員ウルトラマン化!これね! 全員活躍させる尺が足りない!

138 20/03/27(金)11:57:07 No.674547298

タイガは王道でいて欲しかったな… 他シリーズでたまに入る暗い話が7割位占めてて結構キツかった

139 20/03/27(金)11:57:12 No.674547318

>グリッドマン的なことをやれば防衛隊も売り易いかもしれない 防衛チームのマシンがウルトラマンと合体ならセットで売れそう

140 20/03/27(金)11:57:13 No.674547321

ダイナの息子で親子共演して欲しい

141 20/03/27(金)11:57:15 No.674547326

>防衛チーム全員ウルトラマン化!これね! 次の防衛チームがロボット乗って戦うからある意味そんな感じなのでは

142 20/03/27(金)11:57:29 No.674547371

>他シリーズでたまに入る暗い話が7割位占めてて結構キツかった 大体青いヤンホモのせい

143 20/03/27(金)11:57:37 No.674547386

怪獣を廃して全員ウルトラマンのウルトラマンvsウルトラマン路線をですね

144 20/03/27(金)11:57:43 No.674547412

>防衛チーム全員ウルトラマン化!これね! 4クールなら…

145 20/03/27(金)11:57:59 No.674547462

>他シリーズでたまに入る暗い話が7割位占めてて結構キツかった ????「なんか絆とかでいい感じにまとまりそうなので殺すわ…」

146 20/03/27(金)11:58:09 No.674547486

>怪獣を廃して全員ウルトラマンのウルトラマンvsウルトラマン路線をですね >全員活躍させる尺が足りない!

147 20/03/27(金)11:58:10 No.674547489

ソフビは安定してるらしいし大怪獣バトルもう一度やってほしい 同じくらいの低予算でも全然問題ない

148 20/03/27(金)11:58:12 No.674547501

zのこと今知ったけどゼロまた出るんだ!?

149 20/03/27(金)11:58:12 No.674547503

>もしかしてビジネス観点だと >巨大化してビームを撃つ仮面ライダーにするのが一番安牌なのでは… 現にここ数作はそういう構造になってるよ メインの悪役を据えることで防衛隊が無くても怪獣と遭遇する理由付けができてる

150 20/03/27(金)11:58:15 No.674547511

Zは防衛隊のメカがロボならソフビで出せるから玩具のコスト抑えることできるな

151 20/03/27(金)11:58:27 No.674547549

>怪獣を廃して全員ウルトラマンのウルトラマンvsウルトラマン路線をですね 戦わなければ生き残れない!

152 20/03/27(金)11:58:28 No.674547553

>他シリーズでたまに入る暗い話が7割位占めてて結構キツかった トレギアの野郎が悪い

153 20/03/27(金)11:58:49 No.674547614

>怪獣を廃して全員ウルトラマンのウルトラマンvsウルトラマン路線をですね ネオフロンティアスペースの過去話で巨人大戦やろう

154 20/03/27(金)11:59:07 No.674547667

ウルトラマン主体で売るなら作品の構造もっと丸っと変えた方がいいんじゃねえかなと思う今日この頃 怪獣映画から生えてきた旧来のスタイルの方が好きだけど商品展開的には

155 20/03/27(金)11:59:14 No.674547687

2クールでもいいけど続編やってほしい…

156 20/03/27(金)11:59:41 No.674547763

タイガ2見たい…

157 20/03/27(金)11:59:54 No.674547787

気付いたら強化フォームになっててその強化フォームすら持て余してるのはどうにかしたほうがいい 多分1年間なら気にならないんだろうが

158 20/03/27(金)12:00:01 No.674547808

>ウルトラマン主体で売るなら作品の構造もっと丸っと変えた方がいいんじゃねえかなと思う今日この頃 >怪獣映画から生えてきた旧来のスタイルの方が好きだけど商品展開的には ソフビも売りたいから怪獣も大事なんですよ

159 20/03/27(金)12:00:16 No.674547854

>>防衛チーム全員ウルトラマン化!これね! >次の防衛チームがロボット乗って戦うからある意味そんな感じなのでは 昨日立ってたスレだと児童誌情報でどうもそうではなさそうな話も出てた 対怪獣・ロボット部隊ではなく対怪獣ロボット・部隊みたいな感じで

160 20/03/27(金)12:00:24 No.674547877

平成以降には怪獣メインより人型の同族が殺し合う方がウケがいいのだろう 実際ガンダムもライダーもそういうスタイルに切り替えてったわけだし

161 20/03/27(金)12:00:29 No.674547894

>ウルトラマン主体で売るなら作品の構造もっと丸っと変えた方がいいんじゃねえかなと思う今日この頃 >怪獣映画から生えてきた旧来のスタイルの方が好きだけど商品展開的には それで駄目だったのが昔の円谷じゃ

162 20/03/27(金)12:00:42 No.674547925

>現にここ数作はそういう構造になってるよ >メインの悪役を据えることで防衛隊が無くても怪獣と遭遇する理由付けができてる 召喚獣路線ばかり続くのもどうだろう…と思ってたけどタイガではある程度工夫してたね まぁ悪質な手口になったんだけどな!

163 20/03/27(金)12:00:56 No.674547973

>2クールでもいいけど続編やってほしい… ギンガS方式じゃダメなんかなと思うことは多い

164 20/03/27(金)12:01:24 No.674548070

肩赤だけどゼロの弟子なんだ…もう弟子が出る時代なのか

165 20/03/27(金)12:01:39 No.674548126

ザ・ウルトラマン(漫画)的な人間介入しない話作ってくれ でもまぁ金かかるんだろうなあれ 実現したのが銀河伝説でやっとだし

166 20/03/27(金)12:02:13 No.674548229

ウルトラマン売りたいならウルトラマンががっちり絡んだ構成にしろよと思ったタイガ 魅力的な設定の数々が活かされず終わったし

167 20/03/27(金)12:02:26 No.674548263

>実際ガンダムもライダーもそういうスタイルに切り替えてったわけだし ガンダムは元々怪獣いねぇよ!?

168 20/03/27(金)12:02:28 No.674548267

複数ウルトラまた観てみたいなあ ギンガSXジードルーブと何だかんだで変化効いて面白いし

169 20/03/27(金)12:02:35 No.674548285

>肩赤だけどゼロの弟子なんだ…もう弟子が出る時代なのか セブンからレオよりも期間空いてるからな…

170 20/03/27(金)12:02:37 No.674548291

タイガはボイスドラマの話を本編でやれ

171 20/03/27(金)12:02:38 No.674548295

タイガは特撮シーンの見せ方とか演出が凄い良かったし 身近に宇宙人が潜んでるって設定や トライスクワッドのそれぞれのスタイルも楽しかったんだけど トレギア周りだけは本当にウンザリしてしまった

172 20/03/27(金)12:02:40 No.674548306

セブンがレオを鍛えたのが初登場から7年でゼロはもう11年選手だからな

173 20/03/27(金)12:02:50 No.674548339

>肩赤だけどゼロの弟子なんだ…もう弟子が出る時代なのか 昨日の早朝に前触れなく急に来たからまだ2日も経ってないので安心してほしい

174 20/03/27(金)12:03:13 No.674548404

>ガンダムは元々怪獣いねぇよ!? 複数のガンダムタイプ同士の争いって事だろう

175 20/03/27(金)12:03:25 No.674548448

>ウルトラマン売りたいならウルトラマンががっちり絡んだ構成にしろよと思ったタイガ >魅力的な設定の数々が活かされず終わったし タイタスフーマ関連はボイスドラマで消化するなよ…って思ったなあ

176 20/03/27(金)12:04:00 No.674548553

>タイガはボイスドラマの話を本編でやれ あれ聞いてるか聞いてないかでだいぶ印象変わるよねトライスクワッド

177 20/03/27(金)12:04:16 No.674548602

>タイガはボイスドラマの話を本編でやれ あれを丸々本編でやるのは予算的に大変そうだけど ちょろっとイメージ映像みたいなの挟むだけでも違ったよなあ トレギアの小説も

178 20/03/27(金)12:04:35 No.674548669

フーマは負け犬の子の話で好きになった

179 20/03/27(金)12:04:38 No.674548678

>タイガはボイスドラマの話を本編でやれ 雑談回はともかく過去回は話のスケール的に映像じゃ厳しいの多かったから ボイスドラマで良かったと思うよ

180 20/03/27(金)12:05:21 No.674548797

>雑談回はともかく過去回は話のスケール的に映像じゃ厳しいの多かったから >ボイスドラマで良かったと思うよ 1枚絵でいいじゃん…

181 20/03/27(金)12:05:24 No.674548813

>複数のガンダムタイプ同士の争いって事だろう 基本売れるのはやっぱ主役ガンダムらしいからな ジンクスみたいな爆発的に売れる量産型は時々いるけど ガンダム増やす方がバンダイ的には安牌って感じになってるそうな

182 20/03/27(金)12:05:29 No.674548827

まあタイタスフーマの過去は暗めだからテレビでやる話でもないのは分かる

183 20/03/27(金)12:05:32 No.674548835

上で出てるようにあまり構成を外すと過去の商業的失敗の轍を踏むことになりかねんから本編構成は変えずサイドで色々展開するのは間違ってないと思うよ ボイスドラマみたいなのをもっとやってよ!とは思ったけどまあ初の事例だし今後に生かされる事を期待してる

184 20/03/27(金)12:05:44 No.674548878

ボイスドラマはグリッドマンみたいに本編のおまけやるならいいけど 本編でやらなきゃダメなことやってんだもんなぁ

185 20/03/27(金)12:05:46 No.674548891

そもそも話数が足りなすぎる 4クールやる体力ないなら分割2クールでやってほしい…

186 20/03/27(金)12:06:41 No.674549092

なんかやたら製作側ぶるオタク増えたよね

187 20/03/27(金)12:06:47 No.674549113

タイガは最初から二人が仲間である程度関係が固まってるのが勿体無いなって思った それこそ地球でスカウトして出会っていく話だったらもっと性格を見せられただろうに

188 20/03/27(金)12:06:49 No.674549118

>タイガ2見たい… ゼット楽しみだけどトラスクとイージスの中間たちとお別れしとうない…… みんな性格良くてめっちゃ仲いいチームもっと見てたい……

189 20/03/27(金)12:07:07 No.674549173

半年再放送で空きあるんだからもっと企画練ればいいのに トレギアの後付け設定とかタイタスのデザインもっと考える時間あったろ

190 20/03/27(金)12:07:09 No.674549183

>なんかやたら製作側ぶるオタク増えたよね お前とかな

191 20/03/27(金)12:07:14 No.674549197

なんかタイガはTV本編内で完結した感じがしなかったな

192 20/03/27(金)12:07:21 No.674549216

なんとなくだけどエースに子供いたら娘な気がする

193 20/03/27(金)12:07:41 No.674549282

>1枚絵でいいじゃん… 毎回じゃないけど一枚絵やってね?

194 20/03/27(金)12:07:46 No.674549303

>なんかやたら製作側ぶるオタク増えたよね この界隈昔からそんなだと思うよ

195 20/03/27(金)12:07:49 No.674549308

>なんかやたら製作側ぶるオタク増えたよね ああして欲しかったこうして欲しかったを語るだけで製作者気取り扱いって方が捻くれ過ぎでは 頭トレギアかよ

196 20/03/27(金)12:08:05 No.674549374

>まあトレギアの過去はねっとり暗めだからテレビでやる話でもないのは分かる

197 20/03/27(金)12:08:13 No.674549389

>ウルトラマンタイタスとウルトラマンフーマ見たい…

198 20/03/27(金)12:08:13 No.674549390

>なんかやたら製作側ぶるオタク増えたよね これが観たいっていう願望より 製作予算的な内部事情で無理だからとかオタクの典型過ぎる…

199 20/03/27(金)12:08:17 No.674549409

>頭トレギアかよ 言い過ぎ!

200 20/03/27(金)12:09:08 No.674549566

>トレギアの後付け設定とかタイタスのデザインもっと考える時間あったろ タイタスは後からU40設定が付与されたんで 後藤さんそれ知って鼻筋足そうとしたけど断られたとか

201 20/03/27(金)12:09:28 No.674549638

玩具が売れないからとか今はこう言う路線じゃないと商売にならないからとかこそ製作者側ぶってる感じだと思う

202 20/03/27(金)12:09:47 No.674549704

トレギアの秘密とは!タロウの関係とは!? っていうのを売っといて本編で全くやらず 超全集見てねはあんまりじゃないか?

203 20/03/27(金)12:09:54 No.674549728

こういっちゃなんだけどゼロに弟子はまだ早いよ… 師匠できるようなキャラじゃないし…

204 20/03/27(金)12:10:37 No.674549859

>>ザ★ウルトラマンタイタスとウルトラマンフーマ見たい…

205 20/03/27(金)12:10:37 No.674549862

>こういっちゃなんだけどゼロに弟子はまだ早いよ… >師匠できるようなキャラじゃないし… もうデビューから10年経ってるんですよ…

206 20/03/27(金)12:10:45 No.674549893

11年で早いなら何年待てって言うんだよ 20年?

207 20/03/27(金)12:11:05 No.674549971

>玩具が売れないからとか今はこう言う路線じゃないと商売にならないからとかこそ製作者側ぶってる感じだと思う 防衛隊は売れないから~とか今の時代は人気ないから~とか 頑なに否定してくるのがたまにいる

208 20/03/27(金)12:11:08 No.674549980

>こういっちゃなんだけどゼロに弟子はまだ早いよ… >師匠できるようなキャラじゃないし… でもヒカルとショウとガイさんは弟子みたいなもんだし…

209 20/03/27(金)12:11:15 No.674550008

二万年

210 20/03/27(金)12:11:19 No.674550017

>トレギアの秘密とは!タロウの関係とは!? >っていうのを売っといて本編で全くやらず >超全集見てねはあんまりじゃないか? 正直あの内容は土曜の朝にお出しされるとめっちゃ胃もたれする……お辛い……

211 20/03/27(金)12:11:24 No.674550043

>11年で早いなら何年待てって言うんだよ >20年? 2万年

212 20/03/27(金)12:11:34 No.674550074

ジードの時点で弟子というか舎弟はできたからな…

213 20/03/27(金)12:11:42 No.674550089

>>こういっちゃなんだけどゼロに弟子はまだ早いよ… >>師匠できるようなキャラじゃないし… >もうデビューから10年経ってるんですよ… 変な親父はデビューから7年でレオ兄さんの師匠になったからネ

214 20/03/27(金)12:11:48 No.674550106

ヒャッホヒャッホホヒャッホホッホッヒャッ?

215 20/03/27(金)12:11:48 No.674550108

東映ぐらい予算と体力あったらタイタスフーマの外伝あったんだろうな

216 20/03/27(金)12:11:55 No.674550142

トレギア関連は尺的にテレビでやれる余裕あっただろと思う

217 20/03/27(金)12:11:57 No.674550153

ベリアルはふーん悪のウルトラマンかって感じで観れたんだけど トレギアはこんなのウルトラマンとして存在して欲しくないって感情が凄く強くなってしまって 同じ悪役なのになんでそんな気分になったのか自分でもよくわからない

218 20/03/27(金)12:12:00 No.674550165

ゼロは未だに高校生くらいのイメージがある…

219 20/03/27(金)12:12:19 No.674550232

どちらかと言うとウルティメイトフォース関連掘り下げて欲しいが無理だろうか グレンとミラーナイトに憑依する人間体があったりとか

220 20/03/27(金)12:12:32 No.674550285

>トレギアの秘密とは!タロウの関係とは!? >っていうのを売っといて本編で全くやらず >超全集見てねはあんまりじゃないか? ひょっとしたら映画である程度語って超全集小説はその補完程度の立ち位置かもしれんからな 超全集読まないと明かされないとしたらそりゃないよと思うけど映画で話すのなら個人的にはいいかなって まだ映画観られないから分からないけど…

221 20/03/27(金)12:12:50 No.674550344

>正直あの内容は土曜の朝にお出しされるとめっちゃ胃もたれする……お辛い…… タイガは本編も毎回トレギアの嫌がらせとかで微妙な空気のまま終わるのばっかだったし…

222 20/03/27(金)12:12:55 No.674550363

>変な親父はデビューから7年でレオ兄さんの師匠になったからネ なそ にん

223 20/03/27(金)12:13:17 No.674550440

まぁ6兄弟辺りの年代にならんと師匠って言われてもって感覚はあるかもしれない

224 20/03/27(金)12:13:24 No.674550469

もうトレギアの過去が映像作品で語られることはないのかな トレギアを長らくキャラとして使い続けたいのに本編や映画で謎のままにしとくのはどうなの

225 20/03/27(金)12:13:24 No.674550471

タイタスフーマは結局本編の話に必要なかったのがな… タイガとヒロユキだけでも話が成立してた

226 20/03/27(金)12:13:35 No.674550510

ジードの兄貴分立派に果たしたし弟子くらいとっても良かろう もう実績に関しちゃベテランの域だぞゼロ

227 20/03/27(金)12:13:36 No.674550514

>ベリアルはふーん悪のウルトラマンかって感じで観れたんだけど >トレギアはこんなのウルトラマンとして存在して欲しくないって感情が凄く強くなってしまって >同じ悪役なのになんでそんな気分になったのか自分でもよくわからない ベリアルはカラッとした部分もあったけど トレギアは陰湿さ100パーセントで出来てるからかな… いやベリアルの策に陰湿なものがなかったとは言わないけど

↑Top