虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/27(金)07:27:23 これ本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/27(金)07:27:23 No.674514327

これ本物だったら近寄っただけでヤバいの?

1 20/03/27(金)07:28:56 No.674514487

お湯に入れたまま入ってなかったっけ

2 20/03/27(金)07:29:46 No.674514570

出力自由自在

3 20/03/27(金)07:31:46 No.674514772

ビームサーベル?

4 20/03/27(金)07:32:21 No.674514842

こんなエッチな色だった?

5 20/03/27(金)07:36:17 No.674515228

コナ レニ

6 20/03/27(金)07:40:26 No.674515671

お風呂沸かすのに使えるよ

7 20/03/27(金)07:45:24 No.674516230

左にデカい赤ちゃん

8 20/03/27(金)07:47:43 No.674516487

どういうシステムで物質化してるんだっけ

9 20/03/27(金)07:50:57 No.674516833

分からんのですよ

10 20/03/27(金)07:52:23 No.674516979

ミノフスキー粒子をどうにかしてるよ

11 20/03/27(金)07:53:27 No.674517085

Iフィールドでまとめてるって聞いたことある

12 20/03/27(金)07:53:59 No.674517148

水着のお姉さん達みたいになるよ

13 20/03/27(金)07:54:12 No.674517169

周辺に収束し切れてないメガ粒子吹き散らかしてるはずだからな…

14 20/03/27(金)07:54:18 No.674517176

ミノフスキー博士に聞かないとわからん

15 20/03/27(金)07:54:39 No.674517207

まあガイガーカウンターの計測針は振り抜けているんだろうなあ

16 20/03/27(金)07:54:55 No.674517241

そもそもなんなんだよメガつぶこって

17 20/03/27(金)07:55:17 No.674517274

ジオン星人焼くときに使えるよ

18 20/03/27(金)07:56:29 No.674517390

柄まで突き抜けてくるのか…

19 20/03/27(金)07:56:41 No.674517421

サンダーボルトで出力を下げてジオン星人を焼いてたな

20 20/03/27(金)07:58:06 No.674517590

ガンダム世界のビーム兵器は基本的に粒子を使ったビームっぽい何かって認識で良いんだろうか

21 20/03/27(金)08:00:06 No.674517782

サンボルのアレを直感的にわかりやすくしてくれる…

22 20/03/27(金)08:01:12 No.674517887

>そもそもなんなんだよメガつぶこって 速い話が荷電粒子

23 20/03/27(金)08:02:39 No.674518029

重粒子だからメガ粒子 お禿のセンスは変だな

24 20/03/27(金)08:04:24 No.674518176

大概のおかしな物理法則を説明できる夢の物質 ミノフスキー粒子

25 20/03/27(金)08:05:04 No.674518239

>そもそもなんなんだよメガつぶこって 謎の万能粒子ミノフスキーを圧縮すると生まれる謎粒子 それをサーベルやシールドに成形するのもミノフスキーさんのお力

26 20/03/27(金)08:09:00 No.674518610

切断はわかるけど突き刺さるのは謎

27 20/03/27(金)08:10:35 No.674518759

>ガンダム世界のビーム兵器は基本的に粒子を使ったビームっぽい何かって認識で良いんだろうか アナザー含めてシリーズごとにビームがどういうものなのか異なったりするんだよな

28 20/03/27(金)08:10:50 No.674518773

ビームつばぜり合いが起こるのはミノフスキー粒子によるものなんだね

29 20/03/27(金)08:11:45 No.674518866

よくわからんけどめっちゃ高熱だろうから近づくだけでもやばいと思う でも風呂わかして入るね

30 20/03/27(金)08:11:59 No.674518891

>ビームつばぜり合いが起こるのはミノフスキー粒子によるものなんだね アイフィールドだから実はライトセーバーより理に適ってるよ

31 20/03/27(金)08:12:53 No.674518981

>サンダーボルトで出力を下げてジオン星人を焼いてたな アレでは割と周りの人大丈夫だったね

32 20/03/27(金)08:13:01 No.674518992

風呂沸かしてるのは出力いじってなかったか

33 20/03/27(金)08:14:24 No.674519124

>風呂沸かしてるのは出力いじってなかったか 最低出力みたいな感じでボワワワッてなってた気がする

34 20/03/27(金)08:14:35 No.674519144

種世界だとビームサーベル同士で干渉できないという

35 20/03/27(金)08:14:37 No.674519147

UCep4の爪楊枝刺さったたこ焼きみたいにビームサーベル刺さってたカプール

36 20/03/27(金)08:26:32 No.674520347

奥にやけに顔のでかい人がいるなと思ったら広告と合体してた

37 20/03/27(金)08:27:55 No.674520476

モビルスーツから離れたビームサーベルが剣みたいに地面に刺さる描写嫌い

38 20/03/27(金)08:28:09 No.674520499

Vの時代だってサーベルの粒子は人を殺すのに

39 20/03/27(金)08:28:45 No.674520564

>モビルスーツから離れたビームサーベルが剣みたいに地面に刺さる描写嫌い マジかよビームジャベリンをはじめ1stアウトばっかりだな

40 20/03/27(金)08:29:42 No.674520655

ビームなのに実態剣とぶつかるっていう…

41 20/03/27(金)08:30:52 No.674520760

カタ新生姜スティック

42 20/03/27(金)08:31:57 No.674520864

金属粒子で沸かした湯って大丈夫なん

43 20/03/27(金)08:32:29 No.674520905

>金属粒子で沸かした湯って大丈夫なん 温泉みたいな効能ありそう

44 20/03/27(金)08:32:45 No.674520931

宇宙世紀の核融合炉ってIフィールドで炉をシールドしてるけど それならビームサーベルの周りが溶ける描写っておかしくない?

45 20/03/27(金)08:34:58 No.674521153

要はビームライフルを常時発射し続けてるようなもんをIフィールドで成形してるわけだけど じゃあIフィールドでビーム攻撃防げね?って思いついてビグザムに搭載したジオンの開発部かなり冴えてる

46 20/03/27(金)08:36:04 No.674521263

>宇宙世紀の核融合炉ってIフィールドで炉をシールドしてるけど 核融合炉の熱を遮断してるのは高濃度のミノフスキー粒子よ 中性子どころか赤外線さえ遮断するから熱が伝わらないって理屈

47 20/03/27(金)08:36:25 No.674521305

ハイメガ粒子砲でなぎ払うのあるけど超デカイビームサーベルみたいなもんなのか

48 20/03/27(金)08:36:25 No.674521306

ジオン開発部は何時だって冴えてるよ サイコミュだってジオンが先だし

49 20/03/27(金)08:36:29 No.674521312

>マジかよビームジャベリンをはじめ1stアウトばっかりだな 「昔のアニメだから」で見れる部分いっぱいあると思う

50 20/03/27(金)08:37:03 No.674521370

単純に核融合の熱よりメガ粒子のほうが温度高いんだろ

51 20/03/27(金)08:37:13 No.674521394

1stに関しては後から設定付けられたの多いしな

52 20/03/27(金)08:38:33 No.674521530

カタ巨大ペンライト

53 20/03/27(金)08:39:07 No.674521578

持ち手の部分ってめっちゃ強度あるよね

54 20/03/27(金)08:39:52 No.674521639

UCでジュアッグが腕で受けてるシーンがあるけどそうはならんやろ…

55 20/03/27(金)08:42:09 No.674521873

Gセイバーみたいに相手を切り捨てられないなら装甲表面を撫でるように焼き切る描写のほうが自然だとは思う

56 20/03/27(金)08:43:56 No.674522029

バーニィの死に方見るに消し炭にはならないっぽいよね…

57 20/03/27(金)08:44:56 No.674522135

水とか流していい感じにならないかな

58 20/03/27(金)08:45:09 No.674522150

ミンチより酷いんだから消し炭じゃねぇかな…

59 20/03/27(金)08:45:45 No.674522209

とりあえずミノフスキー粒子は凄いってことだ

60 20/03/27(金)08:49:40 No.674522579

でもミノフスキー粒子よりロランの方がかわいいよ

61 20/03/27(金)08:49:42 No.674522581

キャナルシティか いろんなガンプラ置いてあっていいよね

62 20/03/27(金)08:51:01 No.674522725

初代ガンダムはスーパーロボットだからね

63 20/03/27(金)08:51:42 No.674522791

>ミンチより酷いんだから消し炭じゃねぇかな… でもよぉ 消し炭の引き合いにミンチ出すか?

64 20/03/27(金)08:55:40 No.674523225

νだったか?の切る瞬間だけ伸びるサーベルとか好きだけど地味だよね

65 20/03/27(金)08:58:06 No.674523496

>宇宙世紀の核融合炉ってIフィールドで炉をシールドしてるけど >それならビームサーベルの周りが溶ける描写っておかしくない? 固体で粒子が押しのけられた箇所から熱が漏れてるだけだろ

66 20/03/27(金)09:01:25 No.674523891

最初の1/60キットに入ってたクリアピンクの曲がる棒

67 20/03/27(金)09:04:32 No.674524220

ビームサーベルならターンエーが一番かっこいい バリバリ言いながら痛そうな粒子吹き出すの

68 20/03/27(金)09:04:53 No.674524260

>ビームサーベルならターンエーが一番かっこいい >バリバリ言いながら痛そうな粒子吹き出すの ほっそいのいいよね

69 20/03/27(金)09:07:02 No.674524494

近くにいるとどうなるか教えてくれるシーブックのパパ

70 20/03/27(金)09:10:14 No.674524821

>>ミンチより酷いんだから消し炭じゃねぇかな… >でもよぉ >消し炭の引き合いにミンチ出すか? ハンバーグになってたんじゃないかな…

71 20/03/27(金)09:12:57 No.674525122

こんなクソ危険な代物がガンダムどころかそこらの量産機全部に標準搭載されているという狂気

72 20/03/27(金)09:15:05 No.674525351

ああ見えてターンAのビームサーベル威力ヤバいからな… メガ粒子ですらなさそう

73 20/03/27(金)09:16:05 No.674525452

温泉でも湧いてんの?

↑Top