虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/26(木)20:34:21 ??? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/26(木)20:34:21 No.674394321

???

1 20/03/26(木)20:36:45 No.674395000

ついにゾイ・ドまで出た

2 20/03/26(木)20:36:57 No.674395058

どこに行こうとしてるんだこの漫画

3 20/03/26(木)20:40:00 No.674395946

この漫画知ってる銃夢でしょ

4 20/03/26(木)20:40:53 No.674396194

なんで博士は二昔前のギャグ漫画みたいなデザインなの… ?

5 20/03/26(木)20:42:15 No.674396567

トダーにそのパワー活かせばよくないって一瞬思ったけど もうそういう次元の話じゃないな

6 20/03/26(木)20:42:24 No.674396618

>なんで博士は二昔前のギャグ漫画みたいなデザインなの… ? こんな博士でも鬼龍より強いんだイエイッ!

7 20/03/26(木)20:42:49 No.674396744

額のステッカーがずいぶんファンキーだな

8 20/03/26(木)20:43:25 No.674396923

猿先生コロナに頭だけやられたのかな

9 20/03/26(木)20:43:44 No.674397021

自然と機械の融合なんだ

10 20/03/26(木)20:44:46 No.674397307

ひょっとしてメカ鬼龍の前フリなの?

11 20/03/26(木)20:44:46 No.674397308

もう解説してる博士もサイボーグになればトダー並の強さにはなれそう

12 20/03/26(木)20:45:28 No.674397497

記号性は大事よね

13 20/03/26(木)20:46:03 No.674397687

>ひょっとしてメカ鬼龍の前フリなの? 機龍!

14 20/03/26(木)20:47:01 No.674397955

>猿先生コロナに頭だけやられたのかな 舐めるな D-51はウイルスより早く殺す

15 20/03/26(木)20:47:02 No.674397959

本当になんでこんな事になったのかわからない

16 20/03/26(木)20:48:11 No.674398311

>>ひょっとしてメカ鬼龍の前フリなの? >機龍! マネアシと仲良くゴ・ジラを一気観したと考えられる

17 20/03/26(木)20:48:51 No.674398522

鋼の物体が~って鬼龍煽られてるの?

18 20/03/26(木)20:50:32 No.674399042

機ー坊

19 20/03/26(木)20:53:00 No.674399763

鉄拳伝だけ読んだんだけど今の怪物を超えた怪物さんってこんなんなのか

20 20/03/26(木)20:53:14 No.674399835

イエイッ!

21 20/03/26(木)20:54:07 No.674400090

>鋼の物体が~って鬼龍煽られてるの? めっちゃ煽られてます…

22 20/03/26(木)20:54:26 No.674400182

普通に立ち読みが危険な漫画になっていると思われる

23 20/03/26(木)20:57:32 No.674401068

世界のリアリティレベルがぶっ壊れた 格闘漫画でいきなり幽霊とか出てくるようなもんじゃんこんなの

24 20/03/26(木)20:59:57 No.674401746

>格闘漫画でいきなり幽霊とか出てくるようなもんじゃんこんなの 怒らないでくださいね TOUGHの時点で既にオカルトじゃないですか

25 20/03/26(木)21:00:52 No.674402030

壁ぶち破ってる絵が面白かった

26 20/03/26(木)21:01:22 No.674402163

博士がカスタマイズ博士すぎる…

27 20/03/26(木)21:02:03 No.674402370

刃牙に比べたらまだマシと思ってたけど同レベルになってきた

28 20/03/26(木)21:04:11 No.674403001

コラかと思った

29 20/03/26(木)21:04:36 No.674403127

やっぱ猿先生はすげぇよ…

30 20/03/26(木)21:04:54 No.674403231

ガルシアも機械化すればよかったんじゃないっスか?

31 20/03/26(木)21:05:34 No.674403424

科学技術で武装したら武術とか無意味じゃんという観点自体は格闘漫画でも大事な要素だと思う ただ見せ方とかはもっとあると思う

32 20/03/26(木)21:05:50 No.674403501

犬やロボが主人公より強い格闘マンガ

33 20/03/26(木)21:06:09 No.674403590

>刃牙に比べたらまだマシと思ってたけど同レベルになってきた 刃牙は読者放置して作者がやりたいことやってるだけだけど こっちは何考えてるのかわからん

34 20/03/26(木)21:06:21 No.674403644

鋼の物体がって言うよりは総重量を言ってもらえた方が エンジニアとしてはヤバさがより一層伝わる気もするっス

35 20/03/26(木)21:06:46 No.674403768

カスタマイズ博士

36 20/03/26(木)21:06:51 No.674403795

この犬が猿先生の愛犬モチーフだからAI犬って呼ばれる事に今更気付いたよ…

37 20/03/26(木)21:06:59 No.674403830

傲慢なやつを殴り倒すのは気分がいいぞ

38 20/03/26(木)21:07:03 No.674403852

鬼龍すっかりおじいちゃんだな

39 20/03/26(木)21:07:26 No.674403979

アングラ世界大会優勝直後にヤクザレスラーと対戦するようなパワーバランス

40 20/03/26(木)21:07:37 No.674404030

おじさんはなんでサイボーグ化しないのん?

41 20/03/26(木)21:08:00 No.674404153

介護用ロボに必要以上のパワーはいらないのです

42 20/03/26(木)21:08:30 No.674404313

右下の博士の指チンポみたいだな

43 20/03/26(木)21:09:37 No.674404629

格闘漫画としてはクソだけどギャグ漫画としては面白い

44 20/03/26(木)21:09:55 No.674404709

鷹兄がメカとの融合の強さみたいなものの体現者になるんスかね ウンコが生体融合みたいなもんで タフ君は…オカルト技解禁してくれればワンチャンあり

45 20/03/26(木)21:10:06 No.674404762

>犬やロボが主人公より強い格闘マンガ 機械がこれ程簡単に強くなれる現代で人間が身体を鍛えることに意味があるのか、そして人間を捨ててまでして強さを追い求めることに本当に価値があるのかという命題を提示したかったのかもしれないだろうかえーっ

46 20/03/26(木)21:10:24 No.674404855

個人的に10トンの咬合力が完全にファンタジー

47 20/03/26(木)21:11:02 No.674405059

でもこの世界線なら この後ゾンビパンデミックが起こって世界が滅んでも自然と思われる

48 20/03/26(木)21:11:26 No.674405179

ファファファ トダーの首は簡単に引きちぎられるんです

49 20/03/26(木)21:12:04 No.674405354

主人公より強いロボットより強いロボット犬が出てくる格闘漫画

50 20/03/26(木)21:12:15 No.674405412

生物なのか機械なのか混乱する

51 20/03/26(木)21:12:26 No.674405465

パラメータが画力に全振りされてるな

52 20/03/26(木)21:12:31 No.674405499

朝昇もゴア博士を目指せばよかったと考えられる

53 20/03/26(木)21:12:53 No.674405616

>こっちは何考えてるのかわからん 猿先生何も考えてないと思うよ

54 20/03/26(木)21:13:29 No.674405801

>機械がこれ程簡単に強くなれる現代で人間が身体を鍛えることに意味があるのか、そして人間を捨ててまでして強さを追い求めることに本当に価値があるのかという命題を提示したかったのかもしれないだろうかえーっ 格闘漫画家としてキャリアを築いてきた猿先生にしか描けない境地なのは間違いないっスね しゃあけど…格闘漫画としての面白みはないわ!

55 20/03/26(木)21:13:44 No.674405885

ああ銃夢かこれ安心した ハリウッド映画化して貰って良かったよな

56 20/03/26(木)21:13:59 No.674405971

>もう解説してる博士もサイボーグになればトダー並の強さにはなれそう もうなってるというか四肢全部サイバネ置換済みなんだ 作中で襲いかかるおじさん首根っこ掴んで無力化して腹パンブチ込んでゲロ履かせてるんだ

57 20/03/26(木)21:14:41 No.674406164

>どこに行こうとしてるんだこの漫画 君ならわかるだろう

58 20/03/26(木)21:15:46 No.674406443

ああやっぱり外伝のつもりで描いてるんだなぁとちょっと安心した

59 20/03/26(木)21:15:51 No.674406466

そのうち反物質パンチとか出てくるんだ…

60 20/03/26(木)21:15:55 No.674406483

目の前のカスタマイズ博士もウンコもトダーもD51も全部強いんだ おじさんは本当に弱きものなんだ

61 20/03/26(木)21:16:24 No.674406625

この博士もチンポと脳と神経以外ほとんど機械なんだ そして今の弱くなった弱き者より強いんだ

62 20/03/26(木)21:16:29 No.674406648

>でもこの世界線なら >この後ゾンビパンデミックが起こって世界が滅んでも自然と思われる 言われてみればこの経験から肉体に頼るよりも灘神影流ソードオフショットガンを使う方が良いとおじさんが思うのは自然っスね…

63 20/03/26(木)21:16:43 No.674406711

su3751427.jpg 何度見ても笑うんだ 立ち読みだと危険なんだ

64 20/03/26(木)21:16:47 No.674406731

タンカーの時点でチート科学だったんだ 伏線を回収していると考えられる

65 20/03/26(木)21:17:19 No.674406887

デゴイチ…つまり蒸気機関車並の馬力も盛っているというネーミング…

66 20/03/26(木)21:17:53 No.674407039

呪怨覚えて禿げ上がった頃でもカスタマイズ博士には及ばないと考えられる

67 20/03/26(木)21:18:06 No.674407101

メカフットのほうが強いなら全身メカにすべきなんだ

68 20/03/26(木)21:18:14 No.674407149

猿先生はシュール・ギャグ・漫画でもやろうというのか

69 20/03/26(木)21:18:47 No.674407301

怒らないでくださいね 犬をサイバネ化するなんて馬鹿みたいじゃ・・・ って思ったけど犬なら結構便利に使えるな

70 20/03/26(木)21:18:56 No.674407353

>su3751427.jpg >何度見ても笑うんだ >立ち読みだと危険なんだ 完全にギャグ漫画の一コマだこれ!

71 20/03/26(木)21:19:32 No.674407528

灘神影流が話に要らなくなってるんだよね

72 20/03/26(木)21:19:43 No.674407581

こんな技術があるんなら機械じかけの超強力人工心臓くらい作れるだろ

73 20/03/26(木)21:19:46 No.674407597

バキが人間のクローンを出した ならやるべきことは一つロボットとアンドロイドやんけ!

74 20/03/26(木)21:20:00 No.674407661

>su3751427.jpg 大型狩猟犬ならまだしもこの柴犬みたいなのが耐えられないんだ

75 20/03/26(木)21:20:29 No.674407817

>立ち読みだと危険なんだ このコマだけで何漫画か当てるのは難問なんだ

76 20/03/26(木)21:20:56 No.674407941

犬にガルシアの心臓を移植してほしい

77 20/03/26(木)21:21:19 No.674408041

勝手にしろと叫んで吠えたback exhaust

78 20/03/26(木)21:21:41 No.674408162

ドクターマシリトみたいな博士にキャラメルマン鬼龍号に改造される弱きもの…

79 20/03/26(木)21:21:51 No.674408221

灘真神影流は「なだマシンかげりゅう」なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

80 20/03/26(木)21:21:57 No.674408241

やっぱり銃夢じゃないか

81 20/03/26(木)21:22:17 No.674408343

クローンはとっくにタフの方が先に取り扱ってるんだよね

82 20/03/26(木)21:22:18 No.674408347

シュールな画という意味ではGANTZに近いものがあるかもしれない

83 20/03/26(木)21:22:22 No.674408370

>灘真神影流は「なだマシンかげりゅう」なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 猿先生そこまで考えてないと思うよ

84 20/03/26(木)21:22:35 No.674408422

面白いは面白いんだけど方向性がボーボボ的な面白さ

85 20/03/26(木)21:22:42 No.674408463

>犬にガルシアの心臓を移植してほしい シャリン・ガンじゃあるまいしスナック感覚で付け替え 出来るわけねぇじゃねぇかよ えーーー!

86 20/03/26(木)21:22:45 No.674408477

>世界のリアリティレベルがぶっ壊れた >格闘漫画でいきなり幽霊とか出てくるようなもんじゃんこんなの いやリアリティレベルは龍継ぐどころかTOUGHどころか鉄拳伝全体の時点で破壊されてるぞ ぶっ壊れてるとか何いってんだ

87 20/03/26(木)21:22:53 No.674408527

思いつき突っ込んでるのは間違いないけどパラリンピック漫画で取材してるからか「スペックだけ求めてたら機械に人は勝てないんだ」って諦めも感じるんだ

88 20/03/26(木)21:22:53 No.674408528

パワー・アップした軍用犬なんだ 存在そのものが強き者なんだ

89 20/03/26(木)21:22:56 No.674408545

もしも猿先生が真面目に伏線を消化するつもりなら このロボ犬編が終わった後に木場ジュニア主催の格闘大会が待ってるんだ 今さら生身の人間同士が戦っても絶対に盛り上がらないんだよね やばくない?

90 20/03/26(木)21:23:02 No.674408572

割とマジで一度範馬勇次郎でも降臨したほうが良さそうな展開が続くな

91 20/03/26(木)21:23:40 No.674408761

弱き者がすっかりモブにも負ける雑魚なんだよね凄くない?

92 20/03/26(木)21:23:55 No.674408837

メカ木場ジュニアが出てくるかもしれない

93 20/03/26(木)21:24:17 No.674408939

>いやリアリティレベルは龍継ぐどころかTOUGHどころか鉄拳伝全体の時点で破壊されてるぞ >ぶっ壊れてるとか何いってんだ 鉄拳伝の時点でお経で野犬制圧したり念を頭に入れて失神させたりとかやってるんスよね むしろ科学的な分こっちのほうがまだリアリティあるかも知れないんだ

94 20/03/26(木)21:24:37 No.674409035

>もしも猿先生が真面目に伏線を消化するつもりなら >このロボ犬編が終わった後に木場ジュニア主催の格闘大会が待ってるんだ >今さら生身の人間同士が戦っても絶対に盛り上がらないんだよね >やばくない? でもサイボーグvs生身の格闘家ってのはガン・ムみたいで行けると思うんだよね

95 20/03/26(木)21:24:41 No.674409052

>割とマジで一度範馬勇次郎でも降臨したほうが良さそうな展開が続くな 雑に活躍したあと愚弄されまくって弱き者と同じようにされちゃうよ…

96 20/03/26(木)21:24:43 No.674409063

でもD51はタフくんに不意打ちで殺される未来しか見えないんだ 所詮は龍星vsタフくんのための前座なんだ

97 20/03/26(木)21:24:45 No.674409073

犬型ロボットが出るのはいいとしてなぜ柴犬デザインを…?

98 20/03/26(木)21:24:47 No.674409082

メカ・フットで無ければ勝てないのでは

99 20/03/26(木)21:25:05 No.674409168

普通の創作者はエンタメ重視で機械よりやっぱり人間の方が優れてるって逃げ道用意しまくっておくけど 機械の力に勝てるわけねえだろ? をここ最近の作品だと最も真面目に描いてはいる気がするんだストーリーはメチャクチャになっとるけど

100 20/03/26(木)21:25:09 No.674409183

しゃあっ ヘルツァ・ハオエン!

101 20/03/26(木)21:25:14 No.674409204

たとえミサイル相手でも闘ってみせるんだ ロボ犬は四肢があるだけまだマシなんだ

102 20/03/26(木)21:25:14 No.674409206

破ってる壁一枚だけじゃないのも面白い

103 20/03/26(木)21:25:22 No.674409237

これじゃガルシア相手とはいえ生身にも負ける中華サイ・ボーグが馬鹿みたいじゃないですか

104 20/03/26(木)21:25:25 No.674409251

刃牙は全盛期との落差が酷いからアレだが純粋な漫画としての酷さは比べもんにならんぞ

105 20/03/26(木)21:25:27 No.674409267

>犬型ロボットが出るのはいいとしてなぜ柴犬デザインを…? 猿先生の亡き愛犬がモデルだから

106 20/03/26(木)21:25:31 No.674409291

人間はロボットに勝てねえ だったらよお

107 20/03/26(木)21:25:39 No.674409337

D-51に何か聞き覚えがあると思っていたんだけど 同名のミュージシャンがいることを最近思い出したんだよね

108 20/03/26(木)21:25:50 No.674409385

>これじゃガルシア相手とはいえ生身にも負ける中華サイ・ボーグが馬鹿みたいじゃないですか 米軍の技術力に勝てるわけがないんだ

109 20/03/26(木)21:25:54 No.674409415

>割とマジで一度範馬勇次郎でも降臨したほうが良さそうな展開が続くな 猿先生は範馬の一族を保護なんてしないで容赦なく愚弄してキャラを殺しにかかると思う

110 20/03/26(木)21:26:02 No.674409449

ソシャゲやってたと思ったらリアルで大相撲イベントに参加させられてるレベルの意味不明さ

111 20/03/26(木)21:26:19 No.674409534

数ヶ月後にはこの犬が噛ませにされるのか

112 20/03/26(木)21:27:02 No.674409735

>数ヶ月後にはこの犬が噛ませにされるのか まさに噛ませ犬っス

113 20/03/26(木)21:27:06 No.674409749

超合金ニュー・Zで装甲作ってロケット・パンチでもぶっ放してりゃいいんだ マネモブは信じられないほど愚鈍だからそれでも付いてくはず

114 20/03/26(木)21:27:08 No.674409766

鉄拳伝は頭に延々とお経が響く拳とか原理すら説明されない技がちょくちょく出てくるんだ

115 20/03/26(木)21:27:13 No.674409793

フェ・イトに対魔術対サー・ヴァント用の武装をした米軍が 見過ごすわけがないだろうがよえーっと唐突に介入してきたような感覚

116 20/03/26(木)21:27:28 No.674409870

そのうちおじさんもメカになると考えられる

117 20/03/26(木)21:27:30 No.674409881

一貫して今の時代に武術など必要あるのか?ってテーマな気がする

118 20/03/26(木)21:27:50 No.674409982

???「こんな汚い犬コロと戯れてるとはウンコ漏らしの龍ちゃんは甘々やのぉ…」

119 20/03/26(木)21:28:01 No.674410047

>フェ・イトに対魔術対サー・ヴァント用の武装をした米軍が >見過ごすわけがないだろうがよえーっと唐突に介入してきたような感覚 fa・keが似たようなもんなんだ

120 20/03/26(木)21:28:32 No.674410183

トダーに付いてるモニターで中継見てるのが面白すぎる

121 20/03/26(木)21:29:15 No.674410381

デ・ゴイチと言われて速いイメージはでないんだ

122 20/03/26(木)21:30:41 No.674410809

>>フェ・イトに対魔術対サー・ヴァント用の武装をした米軍が >>見過ごすわけがないだろうがよえーっと唐突に介入してきたような感覚 >fa・keが似たようなもんなんだ 最新刊の最後で軍隊もかませにされたんだ 悔しいだろうがファルデウス君は驚き役なんだ

123 20/03/26(木)21:31:14 No.674410952

鷹兄の気功ビームとか質量保存の法則を無視した幽玄の体重増加技とか まだまだ科学では再現できないオカ・ルト技はたくさんあるんだ

124 20/03/26(木)21:32:52 No.674411414

正直格闘技の必要性は鉄拳伝のキバトーナメントあたりで十分なんだ 兵器も含めての無差別級なんてエンタメ以外の何者でもないんだ

↑Top