ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/26(木)19:57:43 No.674383963
「」が好きそうなやつ
1 20/03/26(木)19:58:37 No.674384225
弐式いいよね…
2 20/03/26(木)19:59:28 No.674384478
修羅場で培った突きだけが持ち味なんだぜこいつ!
3 20/03/26(木)19:59:37 No.674384516
傘でやる
4 20/03/26(木)20:00:04 No.674384656
るろ剣は真似したくなる技が多いのがいい 最近の漫画でそういうのあったっけ
5 20/03/26(木)20:00:28 No.674384771
実在人物を漫画のキャラより弱く描かれるのは好きじゃないな
6 20/03/26(木)20:00:55 No.674384926
対空の参式好き
7 20/03/26(木)20:01:30 No.674385093
>るろ剣は真似したくなる技が多いのがいい >最近の漫画でそういうのあったっけ 小学生が○○の型!ってやってるらしいぞ ツイッターで見た
8 20/03/26(木)20:01:43 No.674385167
牙突は威力や射程はともかく基本的に同じ動きはできるもんな
9 20/03/26(木)20:01:47 No.674385197
>最近の漫画でそういうのあったっけ 雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃!
10 20/03/26(木)20:02:08 No.674385295
ガトチュエロスターイムッ⭐︎
11 20/03/26(木)20:02:39 No.674385443
アバンストラッシュ 牙突 卍解 零地点突破改 雷の呼吸
12 20/03/26(木)20:03:34 No.674385724
水の呼吸はよくわかんないもんな…
13 20/03/26(木)20:04:04 No.674385866
るろ剣の技はどういった動きをしているのかが分かりやすい
14 20/03/26(木)20:06:18 No.674386467
正真正銘の牙突と言うからには壱式は牙突ではないのか
15 20/03/26(木)20:06:24 No.674386489
背車刀を真似してた映画みれてないから実際の動きは知らないが
16 20/03/26(木)20:06:56 No.674386637
>るろ剣の技はどういった動きをしているのかが分かりやすい 実現可能かどうかは置いといて理屈付けはするからな和月先生
17 20/03/26(木)20:07:17 No.674386748
でも二段ジャンプは流石に無理だよ・・・ないよ
18 20/03/26(木)20:07:27 No.674386813
回天剣舞六連はどう斬ってるのかわからん
19 20/03/26(木)20:07:31 No.674386835
>正真正銘の牙突と言うからには壱式は牙突ではないのか 壱式撃った時は手加減してたって意味では?
20 20/03/26(木)20:08:06 No.674386996
>水の呼吸はよくわかんないもんな… 水車とか滝壺はわかるけど流流舞いになるとアニメ見てもわかんないよね…
21 20/03/26(木)20:08:07 No.674387004
浮き足落とし!
22 20/03/26(木)20:08:29 No.674387124
回転剣舞は映画でも早すぎて見落としたわ
23 20/03/26(木)20:08:30 No.674387130
九頭龍閃もかなり謎
24 20/03/26(木)20:09:15 No.674387350
牙突は好きだけどこの時の返されかたお前死んでねとは思う
25 20/03/26(木)20:09:28 No.674387416
>九頭龍閃もかなり謎 あれはアニメの表現が悪いだけで単に超々高速の九連撃だから…
26 20/03/26(木)20:10:07 No.674387613
>水車とか滝壺はわかるけど流流舞いになるとアニメ見てもわかんないよね… 楽しみですね アニメ版ヒノカミ神楽
27 20/03/26(木)20:10:14 No.674387646
>でも二段ジャンプは流石に無理だよ・・・ないよ 実写版が楽しみだな!
28 20/03/26(木)20:10:39 No.674387763
虎眼流 流れ
29 20/03/26(木)20:10:50 No.674387819
できるかどうかより説得力の大事さ
30 20/03/26(木)20:10:57 No.674387848
天昇龍閃は動作自体はシンプルこの上ない
31 20/03/26(木)20:11:24 No.674387989
真似するか…アロガントスパーク
32 20/03/26(木)20:11:38 No.674388041
るろ剣世界の一流どころの打撃耐性は甘くみてはいかん斬撃耐性も相当にあるが
33 20/03/26(木)20:11:58 No.674388122
零式って表記を当時みんな馴染みなくてがっちりハートを掴まれてた
34 20/03/26(木)20:12:19 No.674388219
九頭龍閃もだけど背車刀も映画みてそういう動きだったんだってなった
35 20/03/26(木)20:12:20 No.674388225
>でも二段ジャンプは流石に無理だよ・・・ないよ 真剣佑を信じろ
36 20/03/26(木)20:12:29 No.674388269
実写版の九頭龍閃はオイオイオイ逆刃でも死ぬわコレってなった
37 20/03/26(木)20:12:38 No.674388315
せめてたけのこだよね
38 20/03/26(木)20:12:46 No.674388364
>真似するか…アロガントスパーク まず始動ができないんだが
39 20/03/26(木)20:13:09 No.674388461
実写九頭龍閃いいよね…
40 20/03/26(木)20:13:17 No.674388506
二重の極みは練習するよね…
41 20/03/26(木)20:13:25 No.674388545
竹光!
42 20/03/26(木)20:13:44 No.674388620
短いパイプで双龍閃を真似した
43 20/03/26(木)20:13:51 No.674388659
>実写版の九頭龍閃はオイオイオイ逆刃でも死ぬわコレってなった ゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッって鈍い音が立て続けに響くのマジこわい…
44 20/03/26(木)20:14:16 No.674388784
https://www.youtube.com/watch?v=w4f3BlxUAFk 九頭龍閃再現できてるようなできてないような
45 20/03/26(木)20:14:30 No.674388849
ビームな九頭竜はともかく背車刀は漫画でも動きわかりやすくない?
46 20/03/26(木)20:15:00 No.674388973
みんな一度は神父の真似してエイメンってやるでしょ?
47 20/03/26(木)20:15:08 No.674389012
真剣なら九連撃のどれかで受けきれず死ぬだろって技が逆刃だと拷問技に
48 20/03/26(木)20:15:14 No.674389041
真島君すっとばすの鉄菱は真似したな
49 20/03/26(木)20:15:38 No.674389155
轟斧爆なら出来る!雷神車はよくわかんないし阿修羅砕は無理
50 20/03/26(木)20:15:48 No.674389197
参式が対空迎撃用だったと思うけど あの時代の対空迎撃ってなに…
51 20/03/26(木)20:15:58 No.674389239
>虎眼流 >流れ すっぽ抜けて壁やガラスがひどいことになる
52 20/03/26(木)20:16:07 No.674389276
>対空の参式好き フワー
53 20/03/26(木)20:16:43 No.674389443
>参式が対空迎撃用だったと思うけど >あの時代の対空迎撃ってなに… 剣心見れば分かるだろう
54 20/03/26(木)20:16:54 No.674389493
>真島君すっとばすの鉄菱は真似したな 回転蹴当もかなり真似したくなる できない
55 20/03/26(木)20:16:57 No.674389501
>虎眼流 >ちゅぱ衛門
56 20/03/26(木)20:17:27 No.674389648
二重の極みも練習した
57 20/03/26(木)20:17:38 No.674389707
一番実践可能っぽいのはなんかちょい役のチンピラ剣士が使った足首狙うやつ 雑魚の技なのにちゃんと技名ついてたはず
58 20/03/26(木)20:18:14 No.674389865
壱が通常で参が対空で零が助走無しで弍はなんだっけ
59 20/03/26(木)20:18:17 No.674389888
>真島君すっとばすの鉄菱は真似したな わかる
60 20/03/26(木)20:18:23 No.674389914
日本剣術の行く末を真に憂える者である!!
61 20/03/26(木)20:18:28 No.674389934
>あの時代の対空迎撃ってなに…
62 20/03/26(木)20:18:36 No.674389974
星流れは真似しようとすると多分筋肉痛か攣るかする
63 20/03/26(木)20:18:38 No.674389979
>弍はなんだっけ 斜め上から振り下ろす
64 20/03/26(木)20:18:44 No.674390007
>参式が対空迎撃用だったと思うけど >あの時代の対空迎撃ってなに… 京都は屋根が低いから屋根から飛び降りて奇襲とかできるっていうか実際にやってた
65 20/03/26(木)20:19:07 No.674390115
>牙突は好きだけどこの時の返されかたお前死んでねとは思う 剣心と斉藤の関係って逆刃刀延髄に打ち込まれた時点で勝負あったようなもんだと思ってる
66 20/03/26(木)20:19:07 No.674390117
BAKUMATSUじゃあ日常風景だな!
67 20/03/26(木)20:19:34 No.674390244
史実だと無外流の使い手でむしろ居合の達人はスレ画なんだよな
68 20/03/26(木)20:20:09 No.674390398
片手で竹刀振りかぶって全力の横一閃すると流れの真似事は出来る 出来るけど片腕で骨を断つほどの筋力がどれほど強大なのか思い知る
69 20/03/26(木)20:20:21 No.674390465
煉獄の左鉤突きからの五手だけの動きをたまにやる あとうんこ漏れそうな時に無極で便意がないと想像するが出来なかった
70 20/03/26(木)20:20:22 No.674390467
平地での戦闘ばかりではないし地の利を得られた時に有効
71 20/03/26(木)20:20:32 No.674390523
>壱が通常で参が対空で零が助走無しで弍はなんだっけ 下段 1:→ 2:⤵ 3:↗ って横スク格ゲー風に考えるとわかりやすい
72 20/03/26(木)20:20:39 No.674390548
回天剣舞六連がどんな動きか分からん
73 20/03/26(木)20:20:53 No.674390607
人は鉄の棒で殴打されると死ぬ
74 20/03/26(木)20:21:10 No.674390694
>>九頭龍閃もかなり謎 >あれはアニメの表現が悪いだけで単に超々高速の九連撃だから… でもカッコいいでしょう?
75 20/03/26(木)20:21:37 No.674390797
>京都は屋根が低いから屋根から飛び降りて奇襲とかできるっていうか実際にやってた めちゃくちゃ実用的だな…
76 20/03/26(木)20:21:48 No.674390847
語感で言えば零式が一番カッコいい
77 20/03/26(木)20:22:21 No.674390977
一式は横のなぎ払いに派生できるからわかるけど二式のメリットってなに
78 20/03/26(木)20:22:31 No.674391028
>真似するか…アロガントスパーク 昔再放送のキン肉マンが流行ってマッスルスパーク真似して入院したやつらがいる かけられた方よりかけた方が大怪我した
79 20/03/26(木)20:23:19 No.674391290
歳とって身体が硬くなってくると虎伏絶刀勢のポーズが維持できない
80 20/03/26(木)20:23:22 No.674391300
宝剣宝玉百花繚乱の玉部分って要るのかね
81 20/03/26(木)20:23:51 No.674391433
https://www.youtube.com/watch?v=M4RqnShzFwA アニメの演出良いだろ!
82 20/03/26(木)20:24:00 No.674391479
>一式は横のなぎ払いに派生できるからわかるけど二式のメリットってなに 中段でしゃがみガード不可
83 20/03/26(木)20:24:06 No.674391510
>一式は横のなぎ払いに派生できるからわかるけど二式のメリットってなに 中段
84 20/03/26(木)20:24:14 No.674391550
>>真島君すっとばすの鉄菱は真似したな >回転蹴当もかなり真似したくなる >できない 俺は曲輪真似しようとして首痛めた
85 20/03/26(木)20:24:48 No.674391706
>実現可能かどうかは置いといて理屈付けはするからな和月先生 野球漫画における魔球の系譜だよね
86 20/03/26(木)20:24:54 No.674391728
>一式は横のなぎ払いに派生できるからわかるけど二式のメリットってなに 虎伏絶刀勢みたいな地を這う奴に有効
87 20/03/26(木)20:25:06 No.674391783
クラスに一人はアイスロックジャイロがうまいやつがいた
88 20/03/26(木)20:26:23 No.674392138
>クラスに一人はアイスロックジャイロがうまいやつがいた 無理過ぎる…
89 20/03/26(木)20:26:57 No.674392300
>クラスに一人はアイスロックジャイロがうまいやつがいた 超人プロレス養成校かなにか?
90 20/03/26(木)20:27:28 No.674392433
>クラスに一人はマッスルインフェルノがうまいやつがいた
91 20/03/26(木)20:28:31 No.674392740
ヘラクレスファクトリーにでも在籍してんのかその「」
92 20/03/26(木)20:29:47 No.674393087
>クラスに一人はマッスルインフェルノで焼かれたやつがいた
93 20/03/26(木)20:29:57 No.674393136
馬鹿な小学生でも危険度が理解できて真似する奴がめったに出ない地獄の断頭台(0ではない)
94 20/03/26(木)20:30:41 No.674393306
>実現可能かどうかは置いといて理屈付けはするからな和月先生 和月が植え付けた居合のイメージの誤解は凄い 刀の刃を鞘に沿わせて抜いたら刃が傷むわ鞘に刀が引っ掛かって抜けないわで完全に無理だと分かる
95 20/03/26(木)20:31:21 No.674393508
幕末の戦闘において対空迎撃はマジで重要 池田屋事件で新撰組側は裏口を固めてた隊士三人が死んでるんだけどその原因が >1585221508344.png をやられたこと
96 20/03/26(木)20:31:50 No.674393641
集まれば瞬速四身一体ぐらい出来るんじゃないの髪型似てるだろうし
97 20/03/26(木)20:31:58 No.674393670
>和月が植え付けた居合のイメージの誤解は凄い >刀の刃を鞘に沿わせて抜いたら刃が傷むわ鞘に刀が引っ掛かって抜けないわで完全に無理だと分かる それ刃牙じゃねぇの?
98 20/03/26(木)20:32:17 No.674393761
紐切り空手が真似したくて指立て伏せしたけど割り箸一本切れなかった
99 20/03/26(木)20:34:39 No.674394397
トライアングルドリーマーならよく食らったよ
100 20/03/26(木)20:35:25 No.674394615
必殺なのにいまいち一発で仕留めきれない技
101 20/03/26(木)20:36:07 No.674394822
クロスボンバーからのマイムマイムはよくやったよ
102 20/03/26(木)20:36:34 No.674394942
黒猫の超硬い銃身で殴る必殺技は一周回ってトイガンで真似しやすい技としてありに思えてきた
103 20/03/26(木)20:37:43 No.674395294
よく見るととても突きの構えじゃないなってなる
104 20/03/26(木)20:39:23 No.674395775
斎藤嫌いな少年はいないと思う
105 20/03/26(木)20:40:30 No.674396090
>黒猫の超硬い銃身で殴る必殺技は一周回ってトイガンで真似しやすい技としてありに思えてきた 斬りや突きでバリエーションがつけられる剣と違って銃って技が作りにくいよね
106 20/03/26(木)20:41:17 No.674396297
>斎藤嫌いな少年はいないと思う 口が悪いから嫌いだった 牙突は真似した
107 20/03/26(木)20:42:15 No.674396570
斎藤と師匠は対峙する相手が雑魚化して困ると和月も悩んでたから
108 20/03/26(木)20:42:47 No.674396734
>クロスボンバーからのマイムマイムはよくやったよ これなんだっけ?なんかのギャグ漫画でやってた覚えはあるけど思い出せん
109 20/03/26(木)20:46:19 [集中した一瞬] No.674397765
>斬りや突きでバリエーションがつけられる剣と違って銃って技が作りにくいよね 集中した一瞬
110 20/03/26(木)20:47:00 No.674397952
初登場時はかなり凶暴な感じに見えたのにすぐ融通のきく気のいいおじさんになってた 無論死ぬまでもいいけどそこも好きだったよ…
111 20/03/26(木)20:48:12 No.674398319
両手と頭にかさ付けてチェンソーマンごっこ
112 20/03/26(木)20:48:58 No.674398560
何が可笑しいの人はネタにされるけど素の実力じゃ斎藤じゃ勝てなかったよね 零式の乾坤一擲を当てるために挑発して釘付けにしたけど他の牙突は見切られてた
113 20/03/26(木)20:50:40 No.674399078
九頭竜閃の最後で突きしてる時点で逆刃刀でも死ぬやん…
114 20/03/26(木)20:50:54 No.674399153
>>クロスボンバーからのマイムマイムはよくやったよ >これなんだっけ?なんかのギャグ漫画でやってた覚えはあるけど思い出せん ザ・モモタロウかなあ 読んだことないけど
115 20/03/26(木)20:52:03 No.674399481
>九頭竜閃の最後で突きしてる時点で逆刃刀でも死ぬやん… 逆刃版九頭のラストは柄打ちです…
116 20/03/26(木)20:52:44 No.674399683
>>九頭竜閃の最後で突きしてる時点で逆刃刀でも死ぬやん… >逆刃版九頭のラストは柄打ちです… 知らなかったそんなの…
117 20/03/26(木)20:53:42 No.674399978
>何が可笑しいの人はネタにされるけど素の実力じゃ斎藤じゃ勝てなかったよね >零式の乾坤一擲を当てるために挑発して釘付けにしたけど他の牙突は見切られてた そもそも部屋明るくするなよ
118 20/03/26(木)20:54:00 No.674400049
神速を最大限に発動して急所に8連撃を入れながら手首を返して柄で鳩尾を突く剣心