ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/26(木)16:45:52 No.674339766
信長の野望みたい
1 20/03/26(木)16:46:33 No.674339881
群馬と栃木の戦闘力低くない?
2 20/03/26(木)16:47:46 No.674340098
カタベルリン陥落
3 20/03/26(木)16:49:09 No.674340344
信長包囲網!
4 20/03/26(木)16:49:18 No.674340375
小池総受けハーレム
5 20/03/26(木)16:49:18 No.674340377
北側が手薄すぎる…
6 20/03/26(木)16:51:30 No.674340765
なんで各県の知事の顔を?
7 20/03/26(木)16:52:16 No.674340904
実質千葉埼玉神奈川の3包囲 他県は同盟でとりあえず兵を出しただけ
8 20/03/26(木)16:53:45 No.674341183
>北側が手薄すぎる… と思って北を突破しようとするところに罠を仕掛けておくと・・・
9 20/03/26(木)16:54:39 No.674341340
北条氏かよ
10 20/03/26(木)16:55:03 No.674341399
一夜城作られて降伏
11 20/03/26(木)16:56:48 No.674341715
北へ攻めていって南は遅滞戦術と焦土作戦で
12 20/03/26(木)16:58:04 No.674341982
東京の四面楚歌は同盟でなんとかならんか
13 20/03/26(木)17:01:27 No.674342652
>東京の四面楚歌は同盟でなんとかならんか 単純な兵力だけで圧倒できるので…兵力1300万だから…
14 20/03/26(木)17:04:40 No.674343286
東京に寝返る勢力が現れるのはわかる
15 20/03/26(木)17:05:37 No.674343474
首都戦力はどの程度なんです?
16 20/03/26(木)17:05:53 No.674343538
民の忠誠度下げて煽動が良策かと
17 20/03/26(木)17:06:48 No.674343721
自軍の兵力が多かったらそれは包囲ではないのよ
18 20/03/26(木)17:08:44 No.674344091
空気読めない山梨のせいで補給線絶てない
19 20/03/26(木)17:09:01 No.674344146
包囲網されても勝ったんだから 信長は偉いよ
20 20/03/26(木)17:10:29 No.674344463
小池家は天皇陛下を奉じて錦旗を掲げれば勝てるよ
21 20/03/26(木)17:11:38 No.674344694
百合子総受け
22 20/03/26(木)17:13:21 No.674345062
渡河作戦はだいぶ不利なんじゃね
23 20/03/26(木)17:16:08 No.674345646
栃木と群馬は平和ボケした数だけの連中と違って普段から実戦経験を積んだ百戦錬磨のツワモノ揃いなんでしょ!
24 20/03/26(木)17:16:21 No.674345684
橋を封鎖しちゃえば川を渡ってまで通勤してくる根性のあるリーマンはいないよね
25 20/03/26(木)17:17:26 No.674345906
>百合子総受け 重大局面ってそういう
26 20/03/26(木)17:18:30 No.674346115
>栃木と群馬は平和ボケした数だけの連中と違って普段から実戦経験を積んだ百戦錬磨のツワモノ揃いなんでしょ! 毎日長時間の通勤をしてるんだ覚悟が違う
27 20/03/26(木)17:18:32 No.674346122
現実問題として封鎖できるのか? いくら日本の警察が人数多いと言っても対処能力超えてるだろ
28 20/03/26(木)17:18:48 No.674346174
自衛隊投入だろ
29 20/03/26(木)17:18:55 No.674346199
>橋を封鎖しちゃえば川を渡ってまで通勤してくる根性のあるリーマンはいないよね 川がない県境結構ある…
30 20/03/26(木)17:18:58 No.674346210
他の大将に女がいないから百合子なのに百合にならんじゃないか
31 20/03/26(木)17:19:32 No.674346318
山梨は?
32 20/03/26(木)17:19:48 No.674346368
>>北側が手薄すぎる… >と思って北を突破しようとするところに罠を仕掛けておくと・・・ まず地の利がある 群馬栃木に迂闊に踏みいって帰ったものはいない
33 20/03/26(木)17:19:49 No.674346374
千葉方面はマジで橋落とすだけで防げるからなあ
34 20/03/26(木)17:20:24 No.674346479
>包囲網されても勝ったんだから >信長は偉いよ 第一次包囲網は負けてる
35 20/03/26(木)17:22:11 No.674346806
>山梨は? 関東に入れてやるって甘言用いられて東京の舎弟になった
36 20/03/26(木)17:22:30 No.674346866
東京どころか他県に橋渡らないと行けないからな 島だよ千葉は
37 20/03/26(木)17:23:05 No.674346981
都内とか住民0の自治体結構あるからな
38 20/03/26(木)17:23:30 No.674347062
待って欲しい他にも伏兵がいるのではないだろうか
39 20/03/26(木)17:23:52 No.674347126
これでも八王子くらいしか落とせなさそう
40 20/03/26(木)17:24:29 No.674347242
千葉は全ての県境が水上にあるからな
41 20/03/26(木)17:24:51 No.674347310
愛知も封じ込めた方が良くない?
42 20/03/26(木)17:25:21 No.674347400
神奈川県方面は多摩川で防ぐと多摩市と稲城市と日野市と八王子市が食われる
43 20/03/26(木)17:25:30 No.674347429
流石に群馬栃木から東京へ通勤は辛すぎる
44 20/03/26(木)17:26:36 No.674347639
やはり茨城ルートか…
45 20/03/26(木)17:26:47 No.674347673
>流石に群馬栃木から東京へ通勤は辛すぎる 実家あるとまあ…考えるかな
46 20/03/26(木)17:27:32 No.674347816
北側3県は兵いなくなった埼玉千葉狙いだと思う
47 20/03/26(木)17:27:33 No.674347820
愛知を囲む県は静岡岐阜滋賀か… 心許ないな…
48 20/03/26(木)17:27:41 No.674347851
東京湾から脱出できる
49 20/03/26(木)17:28:18 No.674347984
やるなら関東八州だよな…とは思う 江戸幕府とかやってたやつ
50 20/03/26(木)17:28:52 No.674348094
封鎖できませえええぇん!
51 20/03/26(木)17:29:08 No.674348139
>流石に群馬栃木から東京へ通勤は辛すぎる 電車1本で行けるし…
52 20/03/26(木)17:30:30 No.674348408
埼玉は荒川を迂回して秩父から奥多摩への侵攻を計画してるのか… 埼玉知事は現代のハンニバルかな?
53 20/03/26(木)17:31:09 No.674348530
援軍は?
54 20/03/26(木)17:32:03 No.674348689
利根川があるから北の防御は最低限でいいんだ 群馬栃木茨城は新潟や東北が東京と同盟結ぶのを警戒しなきゃいけない
55 20/03/26(木)17:32:52 No.674348859
関係ないけど香川県はまともな県境が少なくて封鎖簡単らしい
56 20/03/26(木)17:33:17 No.674348932
まず橋を落とさなきゃ...
57 20/03/26(木)17:33:30 No.674348980
>関係ないけど香川県はまともな県境が少なくて封鎖簡単らしい それで本当に厳しいのは徳島高知だかんな!!
58 20/03/26(木)17:33:42 No.674349016
兵糧攻めで楽勝よ
59 20/03/26(木)17:33:49 No.674349038
群馬は国境の兵を動かせない考察好き
60 20/03/26(木)17:34:16 No.674349119
山梨は東京通らないと出国できないからな…
61 20/03/26(木)17:34:35 No.674349184
こうしてみると茨城と栃木群馬って相当差があるな
62 20/03/26(木)17:34:40 No.674349207
毎日一つの県から政令指定都市一つ分の人が言って帰ってくるってのも多い量だな
63 20/03/26(木)17:34:53 No.674349260
信長の野望遊んだ事ないのよな ソシャゲ化して
64 20/03/26(木)17:35:42 No.674349414
なんとなくナンバー2は千葉な気がしてたけど神奈川なんだな
65 20/03/26(木)17:35:46 No.674349434
>信長の野望遊んだ事ないのよな >ソシャゲ化して 大志やって♥ やっぱやらなくていいわ…
66 20/03/26(木)17:35:48 No.674349439
千葉はその大軍を陸路でもアクアラインでもなく水運で送る作戦か
67 20/03/26(木)17:36:31 No.674349583
コーエーがソシャゲとかむっちゃ高額になりそうで怖いんだけど
68 20/03/26(木)17:37:17 No.674349709
>こうしてみると茨城と栃木群馬って相当差があるな 埼玉ほとんど経由しないからなー
69 20/03/26(木)17:37:19 No.674349721
都民は他県出身者ばかりの烏合の衆だから不利と見たら逃げる腰抜けばかりだしヤバいんじゃね?
70 20/03/26(木)17:38:05 No.674349864
>包囲網されても勝ったんだから 運よく病気と酒の飲みすぎの2人が
71 20/03/26(木)17:39:03 No.674350056
100万人の信長とかそういうゲームなかったっけ
72 20/03/26(木)17:39:54 No.674350234
群馬栃木はもっと多いと思ってた 茨城なんかよりずっと多いと思ってた
73 20/03/26(木)17:41:18 No.674350504
東京の中心部は右下の方だから群馬だと直線距離が結構ある 茨城は取手とか千葉のそばでも東京中心部まで遠くない
74 20/03/26(木)17:44:44 No.674351215
都会かどうかは東京へのアクセスのしやすさよりも 東京以外の県へのアクセスのしやすさを見るべきだと思う