虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/26(木)15:47:59 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/26(木)15:47:59 No.674329896

初めてとんかつ作ったんだけどこの料理クソめんどくさくない!?

1 20/03/26(木)15:50:00 No.674330227

次はコロッケに挑戦してほしい

2 20/03/26(木)15:53:46 No.674330833

まず豚を育てるところからだから手間が半端ない

3 20/03/26(木)15:54:37 No.674330961

肉に下味付けて切って伸ばして縮めて小麦粉と溶き卵に潜らせたらパン粉つけて揚げるだけじゃん

4 20/03/26(木)15:55:01 No.674331034

パン粉つける系の揚げ物は比較的気が狂う面倒臭さ その点唐揚げの楽さ

5 20/03/26(木)15:56:21 No.674331243

スーパーで売ってる衣が付いてて揚げるだけでいいとんかつめっちゃありがたいよね

6 20/03/26(木)15:57:47 No.674331458

魚介類のフライもめんどくさいよ

7 20/03/26(木)15:58:19 No.674331539

一人暮らしだと揚げ物は極力避ける

8 20/03/26(木)15:58:51 No.674331636

クラブ遊びしないやつはダメだな

9 20/03/26(木)16:01:52 No.674332107

唐揚げは言うほどめんどくさく無いと思う

10 20/03/26(木)16:02:29 No.674332213

めんどくせえし難しい

11 20/03/26(木)16:02:46 No.674332262

ここまでやっても決めてはソース

12 20/03/26(木)16:03:38 No.674332422

>唐揚げは言うほどめんどくさく無いと思う だから楽だと言った!

13 20/03/26(木)16:04:29 No.674332567

パン粉とか小麦粉をギリギリの量で済ませようとするから なんかみすぼらしくなったりする

14 20/03/26(木)16:04:32 No.674332575

揚げ物自体はそんなでもないよ天ぷらとか楽すぎる カツが面倒くさい

15 20/03/26(木)16:06:48 No.674332994

パン粉系は卵小麦パン粉とこの時点で洗い物が3つ確定する 全部しっかり使い切るとかも難しいので廃棄も出る

16 20/03/26(木)16:06:59 No.674333026

いろいろめんどくさいけど揚げたてを食べられるのは利点だ 店で食えばいい?そうですね…

17 20/03/26(木)16:07:54 No.674333177

バッター液とパン粉準備してつけるのがメンドイ

18 20/03/26(木)16:08:27 No.674333282

カツ死ね

19 20/03/26(木)16:09:16 No.674333420

揚げ物は後片付けが面倒すぎるので惣菜コーナーで済ます

20 20/03/26(木)16:09:19 No.674333435

>カツ死ね しんでる…

21 20/03/26(木)16:10:06 No.674333581

>魚介類のフライもめんどくさいよ アジフライが死ぬほど面倒すぎる…

22 20/03/26(木)16:10:57 No.674333725

面倒くさくない揚げ物は無い

23 20/03/26(木)16:11:19 No.674333774

独り暮らし初心者はまず揚げ物作るの嫌いになる 余裕できてくると環境整えて下手なメニューより楽になる

24 20/03/26(木)16:11:56 No.674333899

唐揚げ作るときは大量に作る

25 20/03/26(木)16:12:16 No.674333958

日清のから揚げ粉とコツのいらない天ぷら粉は偉大だよ

26 20/03/26(木)16:12:23 No.674333981

>面倒くさくない揚げ物は無い ポテトはまだ簡単なほうでは

27 20/03/26(木)16:12:28 No.674333997

トンカツ揚げるぐらいならトンカツ屋食べに行くわ… スーパーの惣菜コーナーのはコレジャナイだし

28 20/03/26(木)16:12:37 No.674334018

バッター液作るのが一番楽 卵と小麦粉と水少しをダマにならないように手で混ぜる あとはパン粉被せるだけ

29 20/03/26(木)16:12:40 No.674334030

ニンニクと生姜をしっかり効かせた唐揚げ美味いけど揚げた後部屋が臭すぎる

30 20/03/26(木)16:12:44 No.674334042

エビフライ作ろうぜ

31 20/03/26(木)16:13:24 No.674334135

カキフライも作ろう

32 20/03/26(木)16:14:23 No.674334304

いいから外で食うか総菜コーナーで買ってくるかにしろ

33 20/03/26(木)16:14:48 No.674334374

クリームコロッケとかグラタンコロッケとかクソめんどい 買うに限る

34 20/03/26(木)16:15:16 No.674334460

バッター液はマヨで代用できるとは聞いてるけど試す気にはならない

35 20/03/26(木)16:15:16 No.674334462

なんでそんなムキになってんだ

36 20/03/26(木)16:16:22 No.674334646

油の処理がめんどいから揚げ物は自分で作りたくないんだよな 総菜屋さんありがとうございます…

37 20/03/26(木)16:16:32 No.674334676

自分が揚げ物作るの苦手だからみんな苦手であって欲しいんだろ

38 20/03/26(木)16:16:38 No.674334690

>バッター液はマヨで代用できるとは聞いてるけど試す気にはならない 卵をマヨに替えたりはするけど マヨオンリー…?は初めて聞く

39 20/03/26(木)16:17:31 No.674334844

油の処理もめんどいし 残ったパン粉や卵が出るのも面倒くさい

40 20/03/26(木)16:17:36 No.674334866

油の処理はオイルポット買うと便利だよ

41 20/03/26(木)16:17:38 No.674334873

外食の揚げ物ってコスパ最高なんだなって気付く

42 20/03/26(木)16:17:40 No.674334882

揚げるの面倒過ぎる油勿体ない気がしてくるし

43 20/03/26(木)16:18:15 No.674334996

トンカツはスタート地点だぞ カツ丼を作るんだよ

44 20/03/26(木)16:19:23 No.674335191

カツ丼作ったことないな 確かにカツ丼人に出せるようにはなりたい

45 20/03/26(木)16:19:44 No.674335247

コロッケとか自分で作ると「惣菜屋さんの安すぎない…?」ってなるよね…

46 20/03/26(木)16:21:32 No.674335563

油が跳ねまくって床がぬるぬるになっていかんよね

47 20/03/26(木)16:24:13 No.674336027

後片付けやりたくないし買ってもおいしい 家で作る理由ない

48 20/03/26(木)16:24:58 No.674336141

松のやのテイクアウトをたまに買う

49 20/03/26(木)16:25:03 No.674336158

>独り暮らし初心者はまず揚げ物作るの嫌いになる そもそも揚げ物作るって発想が出てこなかったよ…

50 20/03/26(木)16:25:17 No.674336217

一人暮らしして自炊し始めたんだけど揚げ物がスーパーに並んでる理由がわかったなって

51 20/03/26(木)16:25:31 No.674336258

この前初めて作ったら揚げ方がブサイクになったけど味はとんかつだった 満足

52 20/03/26(木)16:26:55 No.674336527

野菜の素揚げとかかき揚げはよく作るけどフライ系は油がすぐ汚れるからやらないな

53 20/03/26(木)16:26:59 No.674336544

エビカツとかカニクリームコロッケとかになって来ると一人暮らしでやる労力じゃねえ…てなる とんかつはまだ自炊出来る

54 20/03/26(木)16:27:33 No.674336634

卵使う揚げ物は後片付けも面倒だし油も凄い早さで死ぬ なので出来合いの冷凍品を揚げる

55 20/03/26(木)16:27:55 No.674336692

>なので出来合いの冷凍品をレンチンする

56 20/03/26(木)16:28:17 No.674336756

コロッケが爆発しちゃうんですけど!

57 20/03/26(木)16:28:30 No.674336792

油はポット使うか固めて捨てるだけ あとは温度計と専用の鍋あれば炒飯作るより楽

58 20/03/26(木)16:29:36 No.674336974

>野菜の素揚げとかかき揚げはよく作るけどフライ系は油がすぐ汚れるからやらないな 油がもったいないというかお金かかるかな?と最初そう思ってたけど サラダ油1.3L250円程度だし別に…ってなるようになった 正直コスパうんぬん言うなら買ってきた方が安いとは思う

59 20/03/26(木)16:29:38 No.674336977

揚げ物どころか炒めものも極力したくねえ 見ろよこのいろいろ飛び散ったコンロ周り…

60 20/03/26(木)16:31:06 No.674337216

自炊なんてできない方がモテる時代きてくれー!

61 20/03/26(木)16:31:38 No.674337310

はねる油と後処理で一人暮らし初心者は敬遠する だが一度ハマると

62 20/03/26(木)16:32:24 No.674337422

温度調整してくれるコンロか専用鍋あるとめっちゃ楽 入れて待てば食える

63 20/03/26(木)16:32:37 No.674337464

揚げ物いろいろ作りたいけど一人暮らしじゃなぁ…

64 20/03/26(木)16:32:43 No.674337480

まあこうやって面倒面倒言われてる揚げ物なんの気もなく自然に出せるやつはモテるんだろうな

65 20/03/26(木)16:33:36 No.674337641

惣菜で売られてるカツとか揚げ物の衣はなんか違うというかまずい 家で揚げたやつを一日置いたやつよりも個人的に不味いと感じるんだけどなんでなんだろうか

66 20/03/26(木)16:34:06 No.674337742

初めてにしてはうまく出来てるじゃあないか

67 20/03/26(木)16:34:49 No.674337871

トンカツ食いたくなってきたな

68 20/03/26(木)16:35:07 No.674337929

芋コロッケは料理に必要な工程を全てこなすハメになる 自炊定番として一般家庭に普及したのが不思議でならない

69 20/03/26(木)16:36:37 No.674338183

サラダ油をどくどく注ぐのがもったいない…

70 20/03/26(木)16:38:05 No.674338452

うちの近くのスーパーで鶏ももより豚ロースのほうが安いことに気づいてしまったから…

71 20/03/26(木)16:38:46 No.674338574

俺はバッター液とかパン粉とか無駄にすると損をするような気がするのでやらないマン

72 20/03/26(木)16:40:36 No.674338860

お肉屋で買ってきたのをあっため直して食うのがコスパ一番良いのがな… 揚げ物温め直しが得意なタイプのオーブンが欲しくなる

73 20/03/26(木)16:42:06 No.674339113

>芋コロッケは料理に必要な工程を全てこなすハメになる >自炊定番として一般家庭に普及したのが不思議でならない 田舎町で町内会でまとめて作るのだと楽しいし良いのだけどねぇ

74 20/03/26(木)16:44:23 No.674339523

揚げ物は買って済ませたいけど中々おいしいところがねぇんだ

75 20/03/26(木)16:48:36 No.674340242

揚げ物は1作るのと100作るのであんまり労力が変わらないと聞く

76 20/03/26(木)16:51:34 No.674340774

>揚げ物は1作るのと100作るのであんまり労力が変わらないと聞く 揚げる物を作る方までがいろいろやるから…

↑Top