20/03/26(木)10:31:23 … のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/26(木)10:31:23 No.674276601
…
1 20/03/26(木)10:32:19 No.674276700
まあそうなるな
2 20/03/26(木)10:32:21 No.674276710
不快漫画みてえな絵柄しやがって
3 20/03/26(木)10:33:05 No.674276793
なにか問題が?
4 20/03/26(木)10:33:07 No.674276799
エンタメとしてならまあ…そうねえ…
5 20/03/26(木)10:33:18 No.674276835
KOMよりシンちゃんの方が面白い子供は嫌だな… いや本心かどうかすら分からんが…
6 20/03/26(木)10:34:10 No.674276918
>エンタメとしてならまあ…そうねえ… KOMあんなにエンタメしてんのに!?
7 20/03/26(木)10:38:58 No.674277473
何というか面白さの方向性が違う
8 20/03/26(木)10:40:29 No.674277669
>KOMよりシンちゃんの方が面白い子供は嫌だな… >いや本心かどうかすら分からんが… オタクの傲慢を感じる
9 20/03/26(木)10:41:17 No.674277759
まあ大人に連れてってもらった手前なのに シンゴジラの方が面白かったって言い放つのなら 観に行く映画を間違えたと言える
10 20/03/26(木)10:41:27 No.674277777
KOMは子供受けのためにはもうちょっと怪獣大暴れのシーンを長めに映すべきだったと思う せっかくの破壊シーンがいつも一瞬で終わる
11 20/03/26(木)10:42:59 No.674277925
KOMはVS好きな連中に向けてるからシン・ゴジラ好きには合わないよね…
12 20/03/26(木)10:43:30 No.674277987
KOMよりシンゴジラが好きってのは多分怪獣映画ファンじゃないってだけだろうからそれは別に
13 20/03/26(木)10:44:53 No.674278167
VS見てた頃の俺でも同じこと言うな
14 20/03/26(木)10:45:47 No.674278274
これ単行本のオマケとか?
15 20/03/26(木)10:50:22 No.674278824
VS世代はエヴァ世代だからシンゴジも好きよ
16 20/03/26(木)10:51:40 No.674278983
子供からしたらシンゴジラのほうがおっさんの顔ばっか映っててつまらんって言いそうなもんだけど
17 20/03/26(木)10:52:15 No.674279058
そこは個人の感想だからべつに……シンと比べてテーマ性がとか言われるとむっ!ってなるけれども
18 20/03/26(木)10:53:08 No.674279159
この2作に関しては素材が同じなだけで味付けは全然違うからこういう論争は起こらなくない?
19 20/03/26(木)10:53:15 No.674279172
KOMはクレイジーサイコマザーがサイコ過ぎて…
20 20/03/26(木)10:54:26 No.674279319
シンに面白がる要素は無かったような…? あれは311の回顧みたいな作りだからあの状況を体験してないと判り難いし実際に何処の国でも酷評されてる
21 20/03/26(木)10:54:41 No.674279351
>KOMよりシンゴジラが好きってのは多分怪獣映画ファンじゃないってだけだろうからそれは別に いやでも街の破壊描写とかはシンゴジラのほうが凝ってるしそういうのが好きな怪獣ファンならシンゴジラを選んでもおかしくないと思う
22 20/03/26(木)10:59:19 No.674279902
スレ画にも書いてあるように平成否定派だけど毎回見に来てガメラ持ち上げるようなこまっしゃくれた映画オタの木根さんが真ん中のゴジラオタクとの30年にも渡る付き合いの中でゴジラへの愛を新たにする名作だからみんな読もう木根さんの一人でシネマゴジラ編
23 20/03/26(木)10:59:33 No.674279925
もじゃもじゃしてる子がかわいい
24 20/03/26(木)11:00:39 No.674280055
KOMのストーリーは本当にクソだからなあ アースマザーはよしねってなる
25 20/03/26(木)11:00:42 No.674280064
KOMは子供がキャーキャー楽しむにはちょっと意味わかんない狂気が多過ぎかなって…
26 20/03/26(木)11:01:09 No.674280125
>KOMは子供受けのためにはもうちょっと怪獣大暴れのシーンを長めに映すべきだったと思う >せっかくの破壊シーンがいつも一瞬で終わる 突き詰めていくと見せ場は大体PVで見せたシーンで済んじゃうんだよな いやPVってそういうモンなんだけどもう少しアメリカが水浸しになるのとか人間とゴジラの共闘描いてくれると思ってた
27 20/03/26(木)11:01:46 No.674280203
これに限ったことじゃないが二者択一って正直どっち選ぶのも個人の感性からによる優劣なのにこれこれあれあれというところから選ぶのはおかしいみたいな事言う人結構居るよな 無自覚の傲慢ってすげー怖い
28 20/03/26(木)11:03:04 No.674280358
子供は怪獣映画自体に興味ないしちゃんとお話がしっかりあるやつの方がうけるよ メガロの方が面白いと思う
29 20/03/26(木)11:03:05 No.674280359
シンゴジは尾頭さんかわいい!! KoMはマディちゃんかわいい!!
30 20/03/26(木)11:03:11 No.674280380
>これに限ったことじゃないが二者択一って正直どっち選ぶのも個人の感性からによる優劣なのにこれこれあれあれというところから選ぶのはおかしいみたいな事言う人結構居るよな >無自覚の傲慢ってすげー怖い まぁオタクってそういう生き物だしな…
31 20/03/26(木)11:04:13 No.674280498
KOMは怪獣が取っ組み合ってるとこだけ編集したの観たい 感情移入できない狂人どもの奇行とか心底どうでもいい
32 20/03/26(木)11:05:44 No.674280689
メガロよく出来てるよね…
33 20/03/26(木)11:05:54 No.674280713
>KOMはクレイジーサイコマザーがサイコ過ぎて… このババアしれっと生き残ったりしねえよな?って不安が終始付きまとってたのが嫌だったな
34 20/03/26(木)11:06:51 No.674280834
あのババアも結局勝ち逃げした感じだしな…
35 20/03/26(木)11:07:45 No.674280948
>KOMよりシンゴジラが好きってのは多分怪獣映画ファンじゃないってだけだろうからそれは別に 暴論が過ぎる 従来の怪獣映画的絵作りのブラッシュアップって面で言えば明らかにシンゴジラの方が正当進化だろ
36 20/03/26(木)11:08:34 No.674281054
ゴジラとギドラが見たいのに緊急着艦のドタバタとか娘探しのドタバタ挟まるのがめっちゃ勿体無いってなるKOM
37 20/03/26(木)11:09:06 No.674281135
VSシリーズってストーリーはぶっちゃけ面白くねぇしな
38 20/03/26(木)11:09:29 No.674281191
>メガロよく出来てるよね… 正しくチャンピオン祭りなわちゃわちゃ感好き
39 20/03/26(木)11:09:51 No.674281230
子供なら単純に外国人しか出てこないのより日本人ばっか出てくる方が親しみやすくて好き!くらいの感覚もあるかもしれない あとKOMは女の子が割としんどい目にあい続けるので女の子視点だと共感して楽しくないのかもしれない
40 20/03/26(木)11:09:59 No.674281249
>VSシリーズってストーリーはぶっちゃけ面白くねぇしな ゴジラシリーズの大半はお話は面白くないよ 荒唐無稽という意味では見どころあるけど
41 20/03/26(木)11:10:27 No.674281300
KOMは出て来る奴えらいやつサイコパスしかいないしな…
42 20/03/26(木)11:11:14 No.674281402
怪獣プロレスこそが怪獣映画みたいなのはちょっと…
43 20/03/26(木)11:11:21 No.674281415
ていうか監督の原体験ってVSじゃなくてチャンピオン世代だし 地球の味方ゴジラも宇宙から来たギドラも三大怪獣が元じゃん なにがVSリスペクトだ傲りすぎだろ
44 20/03/26(木)11:11:47 No.674281474
VSが原体験の元子供もいればシンが初体験の子供だっているんだから 自分が何が好きかて語ればいいじゃない
45 20/03/26(木)11:12:09 No.674281511
>怪獣プロレスこそが怪獣映画みたいなのはちょっと… そうはいうが怪獣映画の代表であるゴジラは怪獣プロレスやって歴史を築いてきたんだぞ
46 20/03/26(木)11:12:18 No.674281531
シンゴジラは邦画のダメなところ詰め合わせみたいな映画だった
47 20/03/26(木)11:12:31 No.674281565
>ていうか監督の原体験ってVSじゃなくてチャンピオン世代だし 90年台初頭にアメリカのケーブルテレビで朝にチャンピオン世代の映画を延々と流してたのがアメリカ人のゴジラの原体験だからなぁ…
48 20/03/26(木)11:12:47 No.674281611
>KOMは出て来る奴えらいやつサイコパスしかいないしな… 禿の女隊長はマトモだろ モナークに入るようなやつと言われればそれまでだが
49 20/03/26(木)11:13:07 No.674281654
>VSが原体験の元子供もいればシンが初体験の子供だっているんだから >自分が何が好きかて語ればいいじゃない 関係ねぇ戦いてぇ
50 20/03/26(木)11:13:47 No.674281736
怪獣プロレスのない怪獣映画なんてゴミじゃないですか
51 20/03/26(木)11:14:14 No.674281797
>シンゴジラは邦画のダメなところ詰め合わせみたいな映画だった ウケたんだからダメなのは君の感性なんだよ ドメスティックなものを作って国内でウケたらそれがもう全てでしょ
52 20/03/26(木)11:14:22 No.674281817
何だその顔は死ね
53 20/03/26(木)11:14:29 No.674281832
>そうはいうが怪獣映画の代表であるゴジラは怪獣プロレスやって歴史を築いてきたんだぞ >怪獣プロレスのない怪獣映画なんてゴミじゃないですか お前らゴジラファンを名乗っておいて初代を蔑ろにするのか…?
54 20/03/26(木)11:14:30 No.674281836
エンタメとしてみるならシンゴジラは無くない?
55 20/03/26(木)11:14:41 No.674281859
>怪獣プロレスのない怪獣映画なんてゴミじゃないですか それこそシンゴジラは怪獣プロレスないだろう
56 20/03/26(木)11:14:45 No.674281866
>KOMよりシンちゃんの方が面白い子供は嫌だな… >いや本心かどうかすら分からんが… 嫌ってなんだよ
57 20/03/26(木)11:15:02 No.674281901
>そうはいうが怪獣映画の代表であるゴジラは怪獣プロレスやって歴史を築いてきたんだぞ vsメカゴジラがヒットした理由とかそれだよね なのになんで続編でああなるの…
58 20/03/26(木)11:15:07 No.674281911
政治家と自衛隊の再現度が高いからなんだよって感じだったなシン・ゴジラ 早口で何言ってるかわかんなすぎて睡眠導入映画としてよく流してる
59 20/03/26(木)11:15:10 No.674281916
KOMはあのサイコマザーがしつこすぎて怪獣プロレスのノイズにややなってる部分が残念過ぎる… しかも満足げに死にやがって…
60 20/03/26(木)11:15:44 No.674282001
>お前らゴジラファンを名乗っておいて初代を蔑ろにするのか…? 初代を蔑ろにするわけじゃないけど怪獣プロレスをやってないゴジラの方が希少なのも事実だし
61 20/03/26(木)11:15:52 No.674282022
基本的に邦画より洋画のがおもろいけどゴジラはシンが一番よかったわ
62 20/03/26(木)11:16:03 No.674282052
もっと根本的にKOMは子供からすると日本人があんまり映ってないので 人物の認識がしづらいとかある
63 20/03/26(木)11:16:11 No.674282068
シンが邦画のダメなところ詰め合わせだったんなら恋愛要素や家族愛もりもりで主人公が無能で常に泣き叫んでるだけになってたよ
64 20/03/26(木)11:16:36 No.674282127
>エンタメとしてみるならシンゴジラは無くない? 無人在来線爆弾初めラストの現用資材平均的一斉投入はエンタメ
65 20/03/26(木)11:16:46 No.674282148
シンゴジラはほぼ第一作の焼き直しだからな… 第一作ではゴジラが戦争のメタファーだったのを震災のメタファーに置き換えてるけど
66 20/03/26(木)11:17:02 No.674282178
>シンゴジラは邦画のダメなところ詰め合わせみたいな映画だった そうか で?
67 20/03/26(木)11:17:19 No.674282212
シンゴジは身近な働く乗り物がたくさん出てくるから いっそ子供にはそっちのが受ける気もする
68 20/03/26(木)11:17:29 No.674282236
>もっと根本的にKOMは子供からすると日本人があんまり映ってないので >人物の認識がしづらいとかある 小さい頃はシュワちゃん以外見分けつかなかったから何となく解る…
69 20/03/26(木)11:17:43 No.674282264
>政治家と自衛隊の再現度が高いからなんだよって感じだったなシン・ゴジラ >早口で何言ってるかわかんなすぎて睡眠導入映画としてよく流してる 感性腐ってて単純な刺激しか受け取れないんだな 異世界転生最強系とか好きそう
70 20/03/26(木)11:18:12 No.674282335
>KOMはあのサイコマザーがしつこすぎて怪獣プロレスのノイズにややなってる部分が残念過ぎる… >しかも満足げに死にやがって… 怪獣戦わせるキッカケにする構成なのは分かるが変なバリアー持ちのババァだからタチ悪すぎる
71 20/03/26(木)11:18:25 No.674282364
>怪獣プロレスのない怪獣映画なんてゴミじゃないですか 大して知らん怪獣と大して知らん怪獣が喧嘩してわちゃわちゃするより大して知らん怪獣が知ってるとこ丁寧にめちゃくちゃにするほうが面白かった
72 20/03/26(木)11:19:37 No.674282550
震災当時の空気ありきで観てるところはあるし 他の怪獣映画とはちょっと比べられないかも
73 20/03/26(木)11:20:19 No.674282650
>シンゴジラはほぼ第一作の焼き直しだからな… >第一作ではゴジラが戦争のメタファーだったのを震災のメタファーに置き換えてるけど KOMこそ単なるチャンピオン祭りのノリの焼き直しじゃないですかー
74 20/03/26(木)11:20:36 No.674282684
色々な面白さのある映画がゴジラを中心に纏まっている稀有なシリーズってことでいいじゃないですか
75 20/03/26(木)11:20:38 No.674282689
否定から入るオタクは駄目だな
76 20/03/26(木)11:20:38 No.674282690
シンとKOMは比べるようなもんじゃないよね…
77 20/03/26(木)11:20:42 No.674282705
KoMは破壊描写が控えめだったのがな… 最終決戦前にギドラが大都市を蹂躙する様をねっとり映してくれればよかったのに ラドンが飛ぶだけで街をぶっ壊すところは良かった
78 20/03/26(木)11:21:35 No.674282824
怪獣映画ごときで賢しらに一方をコケにしてるの笑っちゃう 好きな方の好きなとこだけ喋ってなよ
79 20/03/26(木)11:21:38 No.674282832
>震災当時の空気ありきで観てるところはあるし >他の怪獣映画とはちょっと比べられないかも 個人的にはシンゴジラ全然期待してなかったのもあってゴジラはまだまだやれる…!って思わせてくれたのが作品に加点されてる面もある
80 20/03/26(木)11:22:03 No.674282882
>震災当時の空気ありきで観てるところはあるし >他の怪獣映画とはちょっと比べられないかも 初代やヘドラだって当時の世相あって完成した作品だし 難しく考えずに観た後に色々調べたり見たりしてほしいなって思う
81 20/03/26(木)11:23:28 No.674283096
それはさておきスレ画の漫画はキモいから嫌い
82 20/03/26(木)11:25:08 No.674283369
パシフィックリムが合わなかったから特オタの評価があまり信用できなくてこの辺見てない
83 20/03/26(木)11:25:09 No.674283375
怪獣バトルあんま好きじゃないなら分からんでもない感想 キャストや舞台も日本のほうが馴染みやすいだろうしね
84 20/03/26(木)11:25:26 No.674283418
シンゴジラもKOMの両方とも面白かった人はどうすればいいんだ
85 20/03/26(木)11:25:35 No.674283446
>KOMは出て来る奴えらいやつサイコパスしかいないしな… なんだこのキチガイども…って思ってたらさらなるキチガイが出てきて気がついたら序盤のキチガイ応援するしかない流れになってるのどうかと思う
86 20/03/26(木)11:25:45 No.674283460
邦画洋画の対立煽りまでできてしまうのか…
87 20/03/26(木)11:25:48 No.674283465
>パシフィックリムが合わなかったから特オタの評価があまり信用できなくてこの辺見てない その気持ちはちょっと分かる
88 20/03/26(木)11:26:09 No.674283521
子供にはシンゴジつまんねえだろ
89 20/03/26(木)11:26:26 No.674283570
シンゴジラは庵野の名前でオタク的に加算されてる印象ある
90 20/03/26(木)11:26:43 No.674283608
というか怪獣映画自体その2つが出るまで全部つまらないぐらいの感覚だったから シンゴジとKOMどっちが面白いか比較できるぐらいにはどっちも面白かったのが嬉しい
91 20/03/26(木)11:26:57 No.674283643
今の子供にはゴジラなんか全部つまんないよ
92 20/03/26(木)11:27:07 No.674283672
ラドンは単独映画でも色々吹き飛ばしてた
93 20/03/26(木)11:27:20 No.674283708
やっぱガメラだよな
94 20/03/26(木)11:27:22 No.674283716
>パシフィックリムが合わなかったから特オタの評価があまり信用できなくてこの辺見てない おれはそれも含めて好きだけど感想がそういう風に見てるんだってなんか違う感じになるから特オタは気にしないようにしてる
95 20/03/26(木)11:27:32 No.674283745
ババアってそんな言うほどサイコに思えない 割といるじゃんああいう思考の悪役
96 20/03/26(木)11:27:34 No.674283748
少なくとも公開前は庵野の名前はデバフでしかなかったよ…
97 20/03/26(木)11:27:41 No.674283768
どっちも面白いけど怪獣映画してるのは間違いなくKOMだからな…
98 20/03/26(木)11:28:04 No.674283820
>シンゴジラは庵野の名前でオタク的に加算されてる印象ある エヴァっぽいよね
99 20/03/26(木)11:28:10 No.674283835
公開前だと庵野ってことはクソだなって思ってたし…
100 20/03/26(木)11:28:22 No.674283865
怪獣が戦う!人間どもも精神的モンスターのキチガイ!エキサイティング!!!!!ってなる俺の頭はちょっとシンプルすぎるのでしょうか
101 20/03/26(木)11:28:31 No.674283885
>ババアってそんな言うほどサイコに思えない >割といるじゃんああいう思考の悪役 あのババアがサイコなのは「割といるああいう思考」でさえ建前なところだぞ
102 20/03/26(木)11:28:34 No.674283891
子供こそシンゴジラは退屈じゃないか…?
103 20/03/26(木)11:28:34 No.674283893
>シンゴジラは庵野の名前でオタク的に加算されてる印象ある 個人的にはなんでオタクは庵野の名前で加点したくなるのかが詰まった映画だと思った
104 20/03/26(木)11:28:43 No.674283912
怪獣いっぱいでてなきゃ怪獣映画じゃないって死ぬほど頭悪そう
105 20/03/26(木)11:28:54 No.674283942
>怪獣バトルあんま好きじゃないなら分からんでもない感想 パニックものとして怪獣映画観る感じなのかな
106 20/03/26(木)11:29:03 No.674283966
>パシフィックリムが合わなかったから特オタの評価があまり信用できなくてこの辺見てない 合わなかった理由はなんとなく分かるけどシンゴジは楽しめると思うよ KOMもたぶん
107 20/03/26(木)11:29:10 No.674283987
横の大人はこの子供にどう思ってもらいたかったの
108 20/03/26(木)11:29:19 No.674284017
庵野の名前は正直デバフだけど 庵野の演出はなんだかんだいってテンション上がってしまって悔しいところはある
109 20/03/26(木)11:29:22 No.674284023
>というか怪獣映画自体その2つが出るまで全部つまらないぐらいの感覚だったから キングコングもランペイジも面白かっただろう
110 20/03/26(木)11:29:36 No.674284067
怪獣同士で戦うんなら人間いらないのに絶対人間クローズアップして中途半端になるからなぁ
111 20/03/26(木)11:29:38 No.674284074
>ババアってそんな言うほどサイコに思えない >割といるじゃんああいう思考の悪役 おれとしてはちゃんと過程があって最終的に改心するからサイコサイコ言われてそうかな…そうかな…って感じだった
112 20/03/26(木)11:29:50 No.674284090
>子供にはシンゴジつまんねえだろ それは見た子供が決める事だ 大人が子供の内心を想像して決める事じゃない
113 20/03/26(木)11:29:54 No.674284108
どっちも子供受けしなくね?ってのはおいといて シンゴジラのが面白かったっていう子供はファンタジーだと思う シンゴジラについて論評みたいなこと語りだすオタク君ならたくさんいる
114 20/03/26(木)11:30:05 No.674284133
>やっぱガメラだよな 新作はやく出して…平成と昭和のマラソンたのしい…
115 20/03/26(木)11:30:23 No.674284175
庵野云々は公開前までマジで批判対象だったからあんまり当てはまらないと思う
116 20/03/26(木)11:30:32 No.674284197
>怪獣同士で戦うんなら人間いらないのに絶対人間クローズアップして中途半端になるからなぁ だがその人間サイドの半数近くを狂人にすると…!?
117 20/03/26(木)11:30:34 No.674284205
>怪獣同士で戦うんなら人間いらないのに絶対人間クローズアップして中途半端になるからなぁ でもね…それも含めて怪獣映画だから…
118 20/03/26(木)11:30:45 No.674284226
>シンゴジラのが面白かったっていう子供はファンタジーだと思う 俺見に行ったとき目の前の席の子供が摘まんなさそうにしてたのは 割りと印象に残ってたな
119 20/03/26(木)11:30:54 No.674284251
>シンゴジラもKOMの両方とも面白かった人はどうすればいいんだ どうも何もない
120 20/03/26(木)11:31:13 No.674284294
公開前は叩かれてたけど公開後は庵野サイコー!みたいな褒められ方してたからどっちも間違ってない
121 20/03/26(木)11:31:17 No.674284304
>>怪獣同士で戦うんなら人間いらないのに絶対人間クローズアップして中途半端になるからなぁ >でもね…それも含めて怪獣映画だから… わざとつまんなくするのが怪獣映画なんですね!
122 20/03/26(木)11:31:22 No.674284319
なんか賢いこと言ってるって雰囲気だけでも楽しんでる人いっぱいいるからな おれもそうだ
123 20/03/26(木)11:31:27 No.674284336
>パニックものとして怪獣映画観る感じなのかな 寧ろパニックもの要素はKOMの方が多かった気がする モンスターの所為で飛行機がやばい!主要人物がモンスターに追いかけられる!みたいな あくまでモンスターパニック的な意味だけど
124 20/03/26(木)11:31:32 No.674284342
>>子供にはシンゴジつまんねえだろ >それは見た子供が決める事だ >大人が子供の内心を想像して決める事じゃない それはこの漫画が…
125 20/03/26(木)11:31:43 No.674284375
シンゴジ公開直前まで杞憂されていたのは仕方ない 直前の庵野の実績がエヴァQと巨神兵だからな
126 20/03/26(木)11:31:53 No.674284398
公開までゴジラキモイCG丸出しゴジラ作ってる場合かとか雰囲気がお通夜状態だった
127 20/03/26(木)11:32:21 No.674284453
>シンゴジラのが面白かったっていう子供はファンタジーだと思う ファンタジーって… 全く存在しないと本気で思ってるのか大げさに言ってるのかわからない
128 20/03/26(木)11:32:25 No.674284466
エヴァQがクソすぎたのが悪い
129 20/03/26(木)11:32:28 No.674284474
思い返してみれば確かにゴジラ作ってないではよエヴァの新作に取り掛かれとか思ってたわ
130 20/03/26(木)11:32:36 No.674284496
>横の大人はこの子供にどう思ってもらいたかったの 一般的には子供は面白かったって言ってくれれば満点だけどオタク的な文脈で何を期待したのかはたしかにわからんね…
131 20/03/26(木)11:32:37 No.674284498
これいる?ってパートも含めて楽しむのが味わい方ってのもわかるが そんなん興味ない人からしたらいらないだけというのもわかる
132 20/03/26(木)11:32:42 No.674284504
>>怪獣同士で戦うんなら人間いらないのに絶対人間クローズアップして中途半端になるからなぁ >だがその人間サイドの半数近くを狂人にすると…!? 今ファイナルウォーズの話してた?!
133 20/03/26(木)11:32:57 No.674284533
>公開までゴジラキモイCG丸出しゴジラ作ってる場合かとか雰囲気がお通夜状態だった エヴァと巨神兵が微妙だったからしょうがない…
134 20/03/26(木)11:33:02 No.674284544
シンゴジからの古参
135 20/03/26(木)11:33:22 No.674284591
「」は少年みたいなメンタルしてるけど今の子どもじゃないから今の子どものことなんて分からねえんだ
136 20/03/26(木)11:33:38 No.674284626
>公開前は叩かれてたけど公開後は庵野サイコー!みたいな褒められ方してたからどっちも間違ってない 叩かれてたのは初耳 エヴァやれよと言われてたのは叩きとは違うと思うが
137 20/03/26(木)11:33:44 No.674284645
シン・ゴジラは庵野が口出さなきゃ 当たり障りのない可もなく不可もなく出来になってたんだよな
138 20/03/26(木)11:34:04 No.674284698
KOMの方が子供ウケする!っていう謎の信頼を置いてるのは何なの…
139 20/03/26(木)11:34:05 No.674284699
KOMは宗教臭くて子供受け悪そう
140 20/03/26(木)11:34:06 No.674284703
>シンゴジ公開直前まで杞憂されていたのは仕方ない 土手に並んだ戦車の砲撃を予告で見てエヴァじゃん…って勝手にがっかりしてた
141 20/03/26(木)11:34:09 No.674284711
>今ファイナルウォーズの話してた?! KOMとFWはある意味似てると思う どうしても人間サイドを取り上げなきゃいけない以上は人間サイドのキャラを濃くしなきゃいけない 髑髏島でもそうだった
142 20/03/26(木)11:34:10 No.674284716
>ファンタジーって… >全く存在しないと本気で思ってるのか大げさに言ってるのかわからない いやどっちも好きだけどシンゴジラ絶賛する子供とか嫌だよ俺…頭ドハティになる子供も嫌だけど
143 20/03/26(木)11:34:27 No.674284762
「じゃあシン・ゴジラに更にゴジラを登場させたらどうかな?」
144 20/03/26(木)11:34:41 No.674284792
>エヴァQがクソすぎたのが悪い 破で夢見すぎてたんじゃね あんなもんだろエヴァは
145 20/03/26(木)11:34:42 No.674284794
叩かれてたというか どうせつまんねえんだろってハードルがめちゃくちゃ下げられてた
146 20/03/26(木)11:34:47 No.674284808
>KOMの方が子供ウケする!っていう謎の信頼を置いてるのは何なの… 怪獣プロレス!
147 20/03/26(木)11:35:04 No.674284847
子供だからこれが好きじゃないとキモいとか傲慢にもほどがある
148 20/03/26(木)11:35:13 No.674284871
>シン・ゴジラは庵野が口出さなきゃ リハビリとしてやらしたんじゃなかったのあれ
149 20/03/26(木)11:35:17 No.674284880
>エヴァやれよと言われてたのは叩きとは違うと思うが 散々待たせておいてエヴァQがこのざまで何で畑違いの特撮やろうとしてんだぐらいには言われてたし
150 20/03/26(木)11:35:26 No.674284909
怪獣映画は好きだけどメカ○○みたいなのが出るやつはバカバカしくてムリ
151 20/03/26(木)11:35:30 No.674284921
なんだかんだVSシリーズが面白かったのは人間も対抗手段持って頑張ってたからだと思う 子供とかだと絶対的味方の存在の有無は大きそう
152 20/03/26(木)11:35:37 No.674284934
>シン・ゴジラは庵野が口出さなきゃ >当たり障りのない可もなく不可もなく出来になってたんだよな いいえ それは公開されてないんだからわからんよ 恋愛要素、家族要素排除したといってもそれありでおもろい作品はあるわけで
153 20/03/26(木)11:35:46 No.674284949
>>エヴァQがクソすぎたのが悪い >破で夢見すぎてたんじゃね >あんなもんだろエヴァは そんなもんのエヴァをわざわざ新シリーズでもやって欲しくは無かった…
154 20/03/26(木)11:35:49 No.674284958
エヴァの続きはもういらないんじゃねえかってくらいの出来だったしQ
155 20/03/26(木)11:35:59 No.674284989
>髑髏島でもそうだった ゴリラとゴリラとゴリウーと笑いの神
156 20/03/26(木)11:36:06 No.674285002
公開当日は最速組の「」を信じて観に行ったけど博打に買った気分でしたよ私は
157 20/03/26(木)11:36:06 No.674285003
>怪獣映画は好きだけどメカ○○みたいなのが出るやつはバカバカしくてムリ メガゴジラにモゲラの造形好き
158 20/03/26(木)11:36:12 No.674285029
気持ちはわかるけど のほうが っていったらあとは戦争しかない
159 20/03/26(木)11:36:35 No.674285084
>なんだかんだVSシリーズが面白かったのは人間も対抗手段持って頑張ってたからだと思う >子供とかだと絶対的味方の存在の有無は大きそう カレー作るロボットとか当時ワクワクしたな
160 20/03/26(木)11:36:43 No.674285106
シンゴジは公開日に1800円をどぶに捨てる気持ちで観に行ったら想像以上に面白かったのでその分の補正が全く無いとは言い切れない KOMも面白いから好きだけどね
161 20/03/26(木)11:36:44 No.674285109
メカゴジラはテンション上がるんだけど 宇宙人とかそのあたりがテンション下がる
162 20/03/26(木)11:36:47 No.674285119
>公開当日は最速組の「」を信じて観に行ったけど博打に買った気分でしたよ私は 博打に勝ったのは最速組だろ 君は後追い
163 20/03/26(木)11:37:02 No.674285158
>怪獣映画は好きだけどメカ○○みたいなのが出るやつはバカバカしくてムリ ならば初めてメカゴジラが出てきたゴジラ対メカゴジラを見よう 宇宙人まで出てくるぞ
164 20/03/26(木)11:37:04 No.674285165
>気持ちはわかるけど >のほうが >っていったらあとは戦争しかない 仕方ないよスレ画がアレだし…
165 20/03/26(木)11:37:16 No.674285188
>公開当日は最速組の「」を信じて観に行ったけど博打に買った気分でしたよ私は それは単なるただ乗りだよ君
166 20/03/26(木)11:37:26 No.674285208
シンゴジラそのものに理屈っぽいオタクが褒めてるイメージがあるのではないだろうか 公開当時ここが他作品とは違う!とかこれはこういう意味があって~みたいな褒め方してバズってたり 内容自体も子供受けするとは思えないし面白いと子供受けは別だろ?
167 20/03/26(木)11:37:34 No.674285226
KOMはまあストーリーがあれなのはいいけど最後の締めがぶぉんぶおんオーラだったのはちょっとダメなところ
168 20/03/26(木)11:37:47 No.674285258
KOMは怪獣が暴れることは地球にいい…みたいなノリがついていけない
169 20/03/26(木)11:37:49 No.674285264
>公開当日は最速組の「」を信じて観に行ったけど博打に買った気分でしたよ私は 博打とは言わんな
170 20/03/26(木)11:37:51 No.674285269
>怪獣映画は好きだけどメカ○○みたいなのが出るやつはバカバカしくてムリ なんだァ…?
171 20/03/26(木)11:37:52 No.674285270
>博打に勝ったのは最速組だろ >君は後追い 気分と主観の問題さ
172 20/03/26(木)11:37:56 No.674285282
>エヴァの続きはもういらないんじゃねえかってくらいの出来だったしQ まごころを君にの時も同じ事言ってそう
173 20/03/26(木)11:37:57 No.674285286
基本的にゴジラはヘドラとかの幼児向けの方が好きだからシンゴジはビーム出てる以外はあんまり楽しめなかったな
174 20/03/26(木)11:38:11 No.674285323
>メカゴジラはテンション上がるんだけど >宇宙人とかそのあたりがテンション下がる 待てよ沖縄観光とキングシーサーでテンション上がるだろ
175 20/03/26(木)11:38:28 No.674285365
>KOMは怪獣が暴れることは地球にいい…みたいなノリがついていけない それは監督以外みんなそう思ってるから大丈夫だよ
176 20/03/26(木)11:38:50 No.674285419
じゃあドン・フライでも出して戦わせるか
177 20/03/26(木)11:39:05 No.674285458
>ならば初めてメカゴジラが出てきたゴジラ対メカゴジラを見よう >宇宙人まで出てくるぞ 沖縄映画いいよね 子供時代は流血描写怖かった
178 20/03/26(木)11:39:17 No.674285489
>>エヴァの続きはもういらないんじゃねえかってくらいの出来だったしQ >まごころを君にの時も同じ事言ってそう そら言うだろ
179 20/03/26(木)11:39:20 No.674285498
ヘドラは幼児向けかな…
180 20/03/26(木)11:39:33 No.674285536
よそ様を貶す形でしか褒められないなら所詮その程度の思い入れなんだ
181 20/03/26(木)11:39:34 No.674285541
>KOMは怪獣が暴れることは地球にいい…みたいなノリがついていけない でも怪獣の通り道では自然が再生するし絶滅危惧種も南極の氷も安定するしウンコはエネルギー源になるし王。は観光客にサービスしてくれるんだぜ?
182 20/03/26(木)11:39:41 No.674285566
最近見た怪獣映画で面白かったのはランペイジですね
183 20/03/26(木)11:40:00 No.674285610
>シン・ゴジラは庵野が口出さなきゃ >当たり障りのない可もなく不可もなく出来になってたんだよな その場合監督樋口だぞ
184 20/03/26(木)11:40:06 No.674285626
映像的にはKOMのが普通に派手で受け狙えそうだと思うけど あのイケイケな曲をバックに見に来た人を怪獣カルト洗脳EDはいやおかしいだろ!って突っ込める人向けで子供向けとは言えない気がする
185 20/03/26(木)11:40:11 No.674285645
まごころを君には完結編じゃん!
186 20/03/26(木)11:40:16 No.674285654
「」の言葉なんて前評判より信頼性無いから博打みたいなものじゃん
187 20/03/26(木)11:40:37 No.674285695
>まごころを君には完結編じゃん! 文句しか言わねーんだろ
188 20/03/26(木)11:40:39 No.674285703
ガキがシンゴジ面白いっていうのは大分こじらせてると思う
189 20/03/26(木)11:40:42 No.674285712
ミニチュア出てくるからシンゴジラの方がいいっす
190 20/03/26(木)11:40:47 No.674285728
このスレ見てるだけでも否定から入るオタクはろくでもないなという感想持ってしまう
191 20/03/26(木)11:40:48 No.674285730
KOMは映像美と怪獣アクションは最高だけどキャラクターとストーリーはちょっとひどい シンゴジとはある意味逆だな
192 20/03/26(木)11:41:06 No.674285775
>ヘドラは幼児向けかな… 何あの変な学生サークル…
193 20/03/26(木)11:41:19 No.674285814
怪獣が地球にやさしいのはあのシリーズのみの設定と思ったらまあ受け入れられる
194 20/03/26(木)11:41:21 No.674285823
子供じゃないから子供向けかどうかはもうわからないよ
195 20/03/26(木)11:41:28 No.674285836
>KOMは映像美と怪獣アクションは最高だけどキャラクターとストーリーはちょっとひどい あんなに面白いキャラクター大勢いるのに駄目なのか…
196 20/03/26(木)11:41:28 No.674285838
子供は電車が好きだから無人爆弾のシーンとか好きかもしれない
197 20/03/26(木)11:41:35 No.674285864
個人的には登場人物怪獣狂いとキチガイだらけなのは楽しめたけどまあ子供受け要素ではないわな
198 20/03/26(木)11:41:41 No.674285878
KOMは怪獣が暴れるんだけど妙に退屈だったな…あと母親が気持ち悪かったしさっさと死んでほしかった
199 20/03/26(木)11:41:50 No.674285903
ずいぶん前なので宇宙人とか思い出せない
200 20/03/26(木)11:41:57 No.674285925
>KOMは怪獣が暴れるんだけど妙に退屈だったな…あと母親が気持ち悪かったしさっさと死んでほしかった 死んだ
201 20/03/26(木)11:41:57 No.674285926
エヴァの劇場版が批判されてたのは内容もあるけど製作が全く間に合ってなくて雑だったってのもあるので…
202 20/03/26(木)11:42:18 No.674285983
シンゴジラ絶賛してる人って普段粟とか稗しか食べたことないのかな…
203 20/03/26(木)11:42:23 No.674285995
>あんなに面白いキャラクター大勢いるのに駄目なのか… さすがに電波過ぎる
204 20/03/26(木)11:42:32 No.674286021
なんであの博士はあんなに嬉しそうにゴジラのところに死ににいったの?って子供に聞かれたら答えられないや俺
205 20/03/26(木)11:42:38 No.674286039
KOMなんか画面暗くてよくわからなかった
206 20/03/26(木)11:42:41 No.674286049
どっちも悪い意味でオタク向け映画だと思います オタクなので楽しんだけど
207 20/03/26(木)11:42:42 No.674286054
俺も含めていいトシこいたおっさんが怪獣映画を子供受けするかどうかでレスポンチしてるの見ると無性に楽しくなってきちゃう
208 20/03/26(木)11:42:42 No.674286055
KOMはプロレスはじまった!…あれもう終わった…を繰り返していつ本番が来るのかと思ってたら映画が終わった
209 20/03/26(木)11:42:43 No.674286056
>最近見た怪獣映画で面白かったのはランペイジですね 俺の中ではそれが怪獣プロレスで一番面白い
210 20/03/26(木)11:43:02 No.674286109
一人でキネマ7巻出てたのか ポチッといたわ
211 20/03/26(木)11:43:06 No.674286120
>シンゴジラ絶賛してる人って普段粟とか稗しか食べたことないのかな… 誰だっけそれ
212 20/03/26(木)11:43:17 No.674286151
>KOMはプロレスはじまった!…あれもう終わった…を繰り返していつ本番が来るのかと思ってたら映画が終わった いや尺は十分あるだろ
213 20/03/26(木)11:43:26 No.674286178
>誰だっけそれ 信長の忍びの作者の嫁
214 20/03/26(木)11:43:28 No.674286184
>どっちも悪い意味でオタク向け映画だと思います 楽しめたなら悪い意味でとか言わないで素直に褒めればいいじゃないか 難癖つけてくる人が嫌なのはわかるけど…
215 20/03/26(木)11:43:30 No.674286190
子供にくらい自由に感想言わせてやれや
216 20/03/26(木)11:43:50 No.674286238
>なんであの博士はあんなに嬉しそうにゴジラのところに死ににいったの?って子供に聞かれたら答えられないや俺 さらば旧友
217 20/03/26(木)11:44:02 No.674286278
>KOMはプロレスはじまった!…あれもう終わった…を繰り返していつ本番が来るのかと思ってたら映画が終わった それはギャレゴジじゃなくて?
218 20/03/26(木)11:44:05 No.674286286
褒めるのにいちいち予防線いらなくない?
219 20/03/26(木)11:44:10 No.674286298
>死んだ 死に方も気に入らなかった覚えがある…惨めに死んでほしかった…
220 20/03/26(木)11:44:13 No.674286307
>俺の中ではそれが怪獣プロレスで一番面白い なんてったって怪獣がいない場面でもロック様はいるんだからな
221 20/03/26(木)11:44:18 No.674286322
スレ画で仲良さそうに話してる眼鏡とモジャ髪だけど平成ゴジラの頃から上映後すぐ感想で罵り合うレズチンポバトルを繰り返して来た間柄
222 20/03/26(木)11:44:34 No.674286369
>>誰だっけそれ >信長の忍びの作者の嫁 旦那は褒めてたのにひでえ風評被害もあったもんだ…
223 20/03/26(木)11:44:53 No.674286422
>>どっちも悪い意味でオタク向け映画だと思います >楽しめたなら悪い意味でとか言わないで素直に褒めればいいじゃないか >難癖つけてくる人が嫌なのはわかるけど… どっちも子供に面白いとは言われないと思う程度の意味として受け取ってくれ だって実際二本ともはしゃいでたのはゴジラこじらせたオタクばっかだったぞ!
224 20/03/26(木)11:44:56 No.674286433
>信長の忍びの作者の嫁 よくあんなのと結婚したな
225 20/03/26(木)11:45:00 No.674286449
ここまで紛糾してるのに未だID出てないのは素晴らしいことだな
226 20/03/26(木)11:45:07 No.674286467
>死に方も気に入らなかった覚えがある…惨めに死んでほしかった… なろうで気に入らないキャラを殺せ殺せって感想するタイプかな…
227 20/03/26(木)11:45:08 No.674286472
>いや尺は十分あるだろ なかったからそういう感想なのでは?
228 20/03/26(木)11:45:29 No.674286526
>死んだ 一緒に見に行った連中と続編で実は生きていたしたら嫌だな…で見解一致して駄目だった
229 20/03/26(木)11:45:33 No.674286539
>>いや尺は十分あるだろ >なかったからそういう感想なのでは? お前の中ではな
230 20/03/26(木)11:45:54 No.674286590
>スレ画で仲良さそうに話してる眼鏡とモジャ髪だけど平成ゴジラの頃から上映後すぐ感想で罵り合うレズチンポバトルを繰り返して来た間柄 昭和作品はビデオで見た世代か
231 20/03/26(木)11:45:55 No.674286596
KOMは半分以上宗教映画だと思う シンゴジも怪獣映画というよりはゴジラ映画だった
232 20/03/26(木)11:46:00 No.674286606
シンゴジは怪獣オタク以外にもウケてたじゃん
233 20/03/26(木)11:46:03 No.674286610
そもそもスレ画にいろいろいう人いるけどそういうこという人たちが一定数いるのは事実だしそれを取り上げることになんの問題があるのかわからん
234 20/03/26(木)11:46:04 No.674286612
シンゴジラの政治パートは子供にはつまんないかなーと思ったら意外と食いついて見てるから分からんもんだ 個人差はあるんだろうけど 終盤のヤシオリ作戦でゴジラ応援しちゃったり
235 20/03/26(木)11:46:15 No.674286647
>なかったからそういう感想なのでは? 俺も尺はあったと思うしギャレゴジに比べれば遥かにプロレスしてたよ ギャレゴジのゴジラとムートーの初遭遇シーン覚えてるでしょ?
236 20/03/26(木)11:46:17 No.674286655
怪獣プロレスが何を指すかにもよるけど戦闘シーンはしっかりやったでしょ
237 20/03/26(木)11:46:19 No.674286658
マザーのインパクトのせいで人間パート長いと感じてんじゃ
238 20/03/26(木)11:46:39 No.674286723
>シンゴジは怪獣オタク以外にもウケてたじゃん 理屈っぽいオタクにな
239 20/03/26(木)11:46:40 No.674286726
>>KOMはプロレスはじまった!…あれもう終わった…を繰り返していつ本番が来るのかと思ってたら映画が終わった >いや尺は十分あるだろ 怪獣プロレス決定版!みたいな煽りをさんざんヒでされてたから期待しすぎてたのかもしれない もう一回見直したら感覚変わるかもしれないけどプロレスよりサイコババァの方が断然記憶に残ってる
240 20/03/26(木)11:46:45 No.674286736
>シンゴジも怪獣映画というよりはゴジラ映画だった ゴジラ映画だよ!?
241 20/03/26(木)11:47:00 No.674286777
シン・ゴジラは中途半端に既存曲使わないで欲しかった
242 20/03/26(木)11:47:05 No.674286792
子どもだってイケメンが恰好良く仕事してたら大人って恰好良いなぁとか思うんじゃなかろか 全員が全員じゃないだろうけど
243 20/03/26(木)11:47:25 No.674286843
でもビオランテのこと考えるとアースマザーの死がはっきりと描写されてないので不安になっちゃう…
244 20/03/26(木)11:47:36 No.674286876
>シンゴジラの政治パートは子供にはつまんないかなーと思ったら意外と食いついて見てるから分からんもんだ 対立軸分かりやすかったしね
245 20/03/26(木)11:47:43 No.674286894
そもそも想定してる子供の年齢にもよるわ!
246 20/03/26(木)11:48:01 No.674286957
>シン・ゴジラはエバーっぽい曲使わないで欲しかった
247 20/03/26(木)11:48:02 No.674286960
>>シンゴジは怪獣オタク以外にもウケてたじゃん >理屈っぽいオタクにな 一般層にもウケてたよ
248 20/03/26(木)11:48:16 No.674286994
子どものいないおじさんたちが昼間から喧嘩してらぁ
249 20/03/26(木)11:48:24 No.674287013
>でもビオランテのこと考えるとアースマザーの死がはっきりと描写されてないので不安になっちゃう… 監督曰くちゃんと死んだらしい
250 20/03/26(木)11:48:35 No.674287046
結局対立煽りに持ってきた1レス目が悪い
251 20/03/26(木)11:49:01 No.674287105
>一般層にもウケてたよ ああKOMは一般に受けなかったからクソってレスポンチしてた人ね
252 20/03/26(木)11:49:01 No.674287106
>シン・ゴジラは中途半端に既存曲使わないで欲しかった 未だに未知の存在であるゴジラ登場シーンといい人類の反撃であるヤシオリ作戦のシーンといい最高のタイミングで最高の選曲をしてくれたと思うけど…
253 20/03/26(木)11:49:05 No.674287119
両方とも特オタ向けって感じ
254 20/03/26(木)11:49:17 No.674287147
シンゴジは不快な人間キャラが出ないからな 話の完成度に関係なく不快な奴が映ってると嫌!って人まあ居るよね
255 20/03/26(木)11:49:21 No.674287158
>監督曰くちゃんと死んだらしい そりゃよかった
256 20/03/26(木)11:49:38 No.674287211
>監督曰くちゃんと死んだらしい 安心した…
257 20/03/26(木)11:49:43 No.674287229
>シンゴジラの政治パートは子供にはつまんないかなーと思ったら意外と食いついて見てるから分からんもんだ >個人差はあるんだろうけど >終盤のヤシオリ作戦でゴジラ応援しちゃったり なんか大人達がオフィスで仕事や調査してるのって格好良く見えたりするんだよな子供のときって それにテンポもいいから話し合いのシーンがそんなにダレないし
258 20/03/26(木)11:49:49 No.674287242
>俺も尺はあったと思うしギャレゴジに比べれば遥かにプロレスしてたよ >ギャレゴジのゴジラとムートーの初遭遇シーン覚えてるでしょ? 横からだけどギャレと比べてどうこうって話ではなくてPVとか見て期待してたのより少なかったって話だと思うの 海でのゴジラVSギドラとかゴジラが戦闘機引き連れてギドラにリベンジしにいくところとか戦いが見たいのに人間にクローズアップしちゃうから不満はあった
259 20/03/26(木)11:50:09 No.674287297
オタクの悪いところが出てるな スレ画じゃなくてこのスレのことね
260 20/03/26(木)11:50:18 No.674287318
伊福部マーチ流れるシーン最高だったからあれで良いよ
261 20/03/26(木)11:50:26 No.674287346
>なんか大人達がオフィスで仕事や調査してるのって格好良く見えたりするんだよな子供のときって >それにテンポもいいから話し合いのシーンがそんなにダレないし こういう褒め方を大人目線でするのってダサいと思う
262 20/03/26(木)11:50:42 No.674287389
シンゴジは会話シーンのテンポが心地いい
263 20/03/26(木)11:50:56 No.674287439
アースマザーってX星人やシートピアと同じ枠だろ
264 20/03/26(木)11:50:58 No.674287446
KOMよりシンゴジラの方が面白かったって意見に対して特撮オタクは分かってねえなコイツ扱いする光景は結構見たな…
265 20/03/26(木)11:51:11 No.674287476
平成でもGフォースの作戦室好きだからシンゴジの会議シーンも好き
266 20/03/26(木)11:51:27 No.674287524
二つの作品を持ってきて 片方をほめると残る片方が貶められた気分になる それがオタクの悪い癖
267 20/03/26(木)11:51:35 No.674287549
どっちもオタク向けだけど 比較的真面目なのが好きなオタク向けとバカなのが好きなオタク向けって感じだからレスポンチになるんだと思う 子供はもはや関係ない
268 20/03/26(木)11:52:00 No.674287616
>二つの作品を持ってきて >片方をほめると残る片方が貶められた気分になる >それがオタクの悪い癖 明確にシンゴジとKOMをそれぞれ貶している人がいるように見える…
269 20/03/26(木)11:52:02 No.674287621
前提として考え方が間違えてる スレ画の場合二つの映画を比べてる事自体がナンセンス ただKOMは面白くなかったなら理解できるのに 何故他の物と比べてあっちの方が面白いと言うのか理解できぬ
270 20/03/26(木)11:52:11 No.674287645
シンゴジとKOMとアニゴジの話を平和にできる場所が欲しい
271 20/03/26(木)11:52:48 No.674287768
>シンゴジとKOMとアニゴジの話を平和にできる場所が欲しい ヒで捨て垢ブロックすればできるでしょ
272 20/03/26(木)11:52:55 No.674287788
>KOMよりシンゴジラの方が面白かったって意見に対して特撮オタクは分かってねえなコイツ扱いする光景は結構見たな… 実際シンゴジラはゴジラ全体で見たポジションとしては異端寄りだし KOMみたいなのが好きってゴジラ世代がちょうどオタクとして成長してる時代だからな
273 20/03/26(木)11:52:57 No.674287793
>シンゴジとKOMとアニゴジの話を平和にできる場所が欲しい けどそれはホントにゴジラ好きがいる場所と言えるのか
274 20/03/26(木)11:53:01 No.674287811
>シンゴジとKOMとアニゴジの話を平和にできる場所が欲しい IPで立てたら?参加するよ
275 20/03/26(木)11:53:16 No.674287857
アニゴジの話はどこでしたらいいんだろうな本当に… 話す内容があるかと言われるとよくわかんないけど
276 20/03/26(木)11:53:17 No.674287863
広くウケた作品を褒めると機嫌が悪くなるオタクの悪い癖
277 20/03/26(木)11:53:26 No.674287886
俺は嫌ってないけどたぶんアニゴジは無理じゃねえかな…
278 20/03/26(木)11:53:52 No.674287954
>実際シンゴジラはゴジラ全体で見たポジションとしては異端寄りだし 初代オマージュあれだけやって異端は無くない?
279 20/03/26(木)11:53:52 No.674287959
>アニゴジの話はどこでしたらいいんだろうな本当に… >話す内容があるかと言われるとよくわかんないけど そういうとこだぞ!
280 20/03/26(木)11:54:49 No.674288114
>初代オマージュあれだけやって異端は無くない? 初代が異端なんだよダメって意味じゃないぞ 初代リアタイ世代とか初代信仰なんかよりそれこそダメな映画もやって子供向けに色々やったりしてた時代のが長いわけだし
281 20/03/26(木)11:55:09 No.674288182
これに限らないけど派手なアクションシーンに限って夜とか暗い所なの勘弁してほしい
282 20/03/26(木)11:55:36 No.674288268
確かに初代は全体からしたら異端だわな