虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/26(木)07:53:14 ID:7/QrcI5A なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/26(木)07:53:14 ID:7/QrcI5A 7/QrcI5A No.674258365

なろう系全部を否定するわけじゃないんだけどさ かなり多くの作品でアホみたいなタイトルつけてんのは何なんだろうね

1 20/03/26(木)07:54:09 No.674258458

ランキングで見たときに内容がすぐにわかるようにするため

2 20/03/26(木)07:54:31 No.674258497

なろうのシステム上の都合

3 20/03/26(木)07:54:42 No.674258517

読者がアホだから

4 20/03/26(木)07:55:12 No.674258580

なろう流行る前のラノベでも同じこと言ってそう

5 20/03/26(木)07:55:36 No.674258631

>ランキングで見たときに内容がすぐにわかるようにするため じゃあこのスローライフって単語を外してくださいよ!

6 20/03/26(木)07:55:48 No.674258654

個人的にはタイトルにチートとついた時点で読む気無くす

7 20/03/26(木)07:55:59 No.674258674

>なろう流行る前のラノベでも同じこと言ってそう 寧ろ四文字とかのが多くなかったかなそういうのって…

8 20/03/26(木)07:57:00 No.674258771

流行だから

9 20/03/26(木)07:58:29 No.674258933

内容がわかるようにというのは半分嘘で タイトルから想像されるような内容では全くないことも珍しくない

10 20/03/26(木)08:00:21 No.674259132

表紙のイラストとかないからとにかくタイトルで興味持ってもらわないと始まらないんやなw

11 20/03/26(木)08:00:47 No.674259166

>内容がわかるようにというのは半分嘘で >タイトルから想像されるような内容では全くないことも珍しくない 初期だけしかタイトルに沿ったことしてねえなってのあるあるだね

12 20/03/26(木)08:01:52 No.674259259

スレ画は物理ってついてるから物理学の知識でどうこうするお話だと勘違いして買う人が出た タイトルで説明しても伝わらなかった例

13 20/03/26(木)08:03:03 No.674259379

見て貰えないし売れないんだタイトルで目立たないと 有名な作家や賞を取った作品は別だが

14 20/03/26(木)08:03:36 No.674259427

>初期だけしかタイトルに沿ったことしてねえなってのあるあるだね スローライフ(最初の三話だけそれっぽいことして後は魔物退治) ○○スキルで無双(すぐ偉い人に取り入ってNAISEIばっかしてる) 成り上がり(すぐにそこそこの地位についてあとは惰性)

15 20/03/26(木)08:04:00 No.674259474

ダンまちあたりからすでに長い

16 20/03/26(木)08:04:27 No.674259512

>スレ画は物理ってついてるから物理学の知識でどうこうするお話だと勘違いして買う人が出た >タイトルで説明しても伝わらなかった例 読者層に合わせてその層ならまず理解できるだろうゲーム的概念を盛り込んだのに そのゲーム的な概念を理解しない層が出てきてしまうと言うのはちょっと面白いな…

17 20/03/26(木)08:04:37 No.674259529

なろう前からラノベとか漫画で長文タイトル流行ってなかったか?

18 20/03/26(木)08:04:47 No.674259543

因みに説明文も割と普通に嘘をつく 今のランキング年間一位もなんか説明やタグに才能無しとかあるが 全くそんなことはなく普通にどの分野も最強ってヤツ

19 20/03/26(木)08:04:52 No.674259553

新刊一覧見てると頭が痛くなってくる タイトルにはもう少しセンスを見せて欲しい

20 20/03/26(木)08:05:20 No.674259608

なろうに涼宮ハルヒの憂鬱やゼロの使い魔みたいな題名の作品がポンと置いてあって読んでもらえるかってことやな内容の良し悪しは別にして

21 20/03/26(木)08:05:25 No.674259620

MMORPGだって過去のものだしな… 書き手と読者がどんどんスライドしていく…

22 20/03/26(木)08:05:42 No.674259662

読む気なくす層以上に読みたい層がいるからいいんだ 読みたくない奴は最初からお客さんではない

23 20/03/26(木)08:05:56 No.674259695

主人公上げに躊躇いがないタイプはいつの間にかチート能力なしでもすごく強いことになったり生前の頃からすごい能力の持ち主だったことになったりして初期の描写とまるごと矛盾するなんて珍しくないぜ!

24 20/03/26(木)08:06:40 No.674259769

いまやMMORPGって言ったらラノベの中のもんってイメージの方が強いかもね…

25 20/03/26(木)08:07:07 No.674259820

読みたくなくなるなんて奴はそもそもラノベ買わなさそうだし

26 20/03/26(木)08:07:14 No.674259837

まあなんだ 恋空も馬鹿にされながらもあれめっちゃ売れただろ 商売だから誰も損してないしそれでいいのだ

27 20/03/26(木)08:07:36 No.674259879

ゲーム的なのがウケるからゲームに詳しくない人がなろうの知識でゲーム的なものを書く段階に来てるからな

28 20/03/26(木)08:07:46 No.674259896

ほう…平凡な村民暮らしでしたがいつのまにかレベルカンストしてましたですかたいしたものですね まずそのような名前をつけることではじめて客に可視化してもらえるためエネルギー効率がよく アニメ化に伴ってなろうネームに改変された原作もあるほどです

29 20/03/26(木)08:07:46 No.674259897

小説家になろうってここで成り上がってなろうって意味じゃなくて 皆投稿した時点で小説家って意味だかんな

30 20/03/26(木)08:08:09 No.674259938

>恋空も馬鹿にされながらもあれめっちゃ売れただろ しらそん

31 20/03/26(木)08:08:28 No.674259971

>リアル鬼ごっこも馬鹿にされながらもあれめっちゃ売れただろ >商売だから誰も損してないしそれでいいのだ

32 20/03/26(木)08:08:30 No.674259975

>商売だから誰も損してないしそれでいいのだ レスからなんか出版社の商用サイトだと勘違いしてる気配が…

33 20/03/26(木)08:08:31 No.674259980

>いまやMMORPGって言ったらラノベの中のもんってイメージの方が強いかもね… つらい 現役の俺に小ダメージ

34 20/03/26(木)08:08:54 No.674260022

タイトルの文面だけが羅列されている中で クリックさえしてもらえれば何でもいいからな

35 20/03/26(木)08:09:03 No.674260029

売るためにタイトル変更とか商業でも別に珍しくないもんな

36 20/03/26(木)08:09:17 No.674260056

言い方悪いけどここのクソスレと同じよ

37 20/03/26(木)08:09:22 No.674260066

PCで検索したりランキング見たりするときはタイトルといっしょにあらすじも表示されるんだけど スマホでの検索・ランキング画面はあらすじが折りたたまれていてぱっと見じゃあらすじ目に入らないから どうしても説明タイトルじゃないと読んでもらえないんだよね

38 20/03/26(木)08:09:53 No.674260122

肌色の多い画像で「」を釣るのと同じと言えば同じ

39 20/03/26(木)08:09:56 No.674260127

主人公上げのためにやたら対人機能が充実してるMMO! 物語上の都合で襲撃イベント起こしたいから町中でもPK出来るぜ!

40 20/03/26(木)08:09:59 No.674260135

真面目にタイトルつけても見てくれないからな…

41 20/03/26(木)08:10:07 No.674260155

RPGといえば結構異端な世界観のFF7とFF10ぐらいしかやってないからこの流れに乗れなくて若干寂しい

42 20/03/26(木)08:10:12 No.674260168

タイトルで損してる作品ってかなりありそうだよね

43 20/03/26(木)08:10:18 No.674260176

書籍化にあたって寧ろ長文タイトルに改題される例もあるんで そっちの方が購買層への求心力あると言うことだろう 層が違うんだからああだこうだ言っても仕方ない

44 20/03/26(木)08:10:59 No.674260243

説明的な長文タイトルはまあ今時はそんなもんかなって思うけど SSSランクとかタイトルに入ってるとすげーアホっぽい

45 20/03/26(木)08:11:42 No.674260315

リアル鬼ごっこは内容がアレなだけでアイデアとタイトルはむしろセンスありまくりでは

46 20/03/26(木)08:12:12 No.674260369

最近減ったけど未だに〇〇な件みたいなのがあって見かけるとちょっと微笑ましい

47 20/03/26(木)08:12:32 No.674260413

とにかく目を引かんとどうにもならんからな

48 20/03/26(木)08:12:41 No.674260430

パッと見でわかるように長文タイトルにしてんだろうけどなんかな…

49 20/03/26(木)08:12:47 No.674260438

>RPGといえば結構異端な世界観のFF7とFF10ぐらいしかやってないからこの流れに乗れなくて若干寂しい むしろそんなんでなんでここに流れ着いた…!?

50 20/03/26(木)08:13:14 No.674260498

FF10はまぁ比較的普通のファンタジーに近いんじゃないかなたぶん

51 20/03/26(木)08:13:22 No.674260508

ここはよくある剣と魔法のファンタジーRPGの世界

52 20/03/26(木)08:13:38 No.674260538

みんなが新着掘ってくれるならいんだが 取り敢えず注目してもらわんといかないので仕方ないんだ

53 20/03/26(木)08:14:00 No.674260576

愛のままにわがままに僕は君だけを気づけない

54 20/03/26(木)08:14:11 No.674260591

なろう系とか言ってるんだからおそらくなろうに投稿されてる小説じゃなくなろう原作の小説の話なんだろう

55 20/03/26(木)08:14:16 No.674260600

>最近減ったけど未だに〇〇な件みたいなのがあって見かけるとちょっと微笑ましい 壺が壺だった時代を駆け抜けた古老なのかな…?

56 20/03/26(木)08:14:32 No.674260636

>ここはよくある剣と魔法のファンタジーRPGの世界 (絶対川越だ…)

57 20/03/26(木)08:14:37 No.674260643

タイトルが作品の本質だったりクライマックスでタイトルの意味を回収するのが好き

58 20/03/26(木)08:15:27 No.674260715

~戦記とか見なくなった

59 20/03/26(木)08:15:35 No.674260723

タイトルで分かりやすいのは良い気もするんだが タイトル詐欺みたいのもあるのが…

60 20/03/26(木)08:15:35 No.674260725

大体どれに一冊出して死ぬのがひどい

61 20/03/26(木)08:15:42 No.674260738

タイトルで主人公の能力説明したはいいけど作者がうまく能力活かせないから全く別のチートとか現代知識がベースで話が進むとかよくあるよくある

62 20/03/26(木)08:15:43 No.674260740

>みんなが新着掘ってくれるならいんだが >取り敢えず注目してもらわんといかないので仕方ないんだ 新着順でよく検索しているけどタイトルとあらすじで内容と特長をアピールしてくれないと あらすじ読んだ段階で面白くなさそうだから読まないってやる

63 20/03/26(木)08:15:55 No.674260767

>~戦記とか見なくなった 幼女戦記は?

64 20/03/26(木)08:15:56 No.674260772

>なろう系とか言ってるんだからおそらくなろうに投稿されてる小説じゃなくなろう原作の小説の話なんだろう このスレを立てた奴にそのあたりを区別する能力があったらけっこう驚く

65 20/03/26(木)08:16:06 No.674260799

新書でもあったよね説明っぽいタイトル

66 20/03/26(木)08:17:05 No.674260891

ラノベじゃないファンタジーで最近流行ったものってあったっけ

67 20/03/26(木)08:17:07 No.674260895

序盤は客掴むためにテンプラ的な展開をやるみたいな…

68 20/03/26(木)08:17:31 No.674260941

最近見たNTRビデオレターがコーデックエラーで見れないみたいな奴はタイトルでもう結構惹かれるからな…

69 20/03/26(木)08:17:40 No.674260960

>ラノベじゃないファンタジーで最近流行ったものってあったっけ ゲームならダクソとか大概流行ってんじゃないの

70 20/03/26(木)08:17:46 No.674260974

>RPGといえば結構異端な世界観のFF7とFF10ぐらいしかやってないからこの流れに乗れなくて若干寂しい 俺もいつからかラノベやアニメ、大げさに言えば二次元界隈の即物的な流れに乗れない

71 20/03/26(木)08:18:03 No.674260998

>最近見たNTRビデオレターがコーデックエラーで見れないみたいな奴はタイトルでもう結構惹かれるからな… それはタイトルオチというのでは

72 20/03/26(木)08:18:13 No.674261014

FF10は異世界転移モノだからな

73 20/03/26(木)08:18:42 No.674261054

>最近見たNTRビデオレターがコーデックエラーで見れない 確かにちょっと読みたい…

74 20/03/26(木)08:18:44 No.674261061

>タイトル詐欺みたいのもあるのが… 「【異世界幻想記】 異世界転生して女神から《SSS級クラス》の料理チートをもらいました。 奴隷、勇者、悪役令嬢、村人、獣娘、とグルメな料理人として、奴隷ハーレムなスローライフします。」 っていう作品を最近読んだんだけど 料理チートはほとんど使わず、悪役令嬢も村人も獣娘も出てこず、グルメな料理人というほど料理せず、奴隷ハーレムではなく、スローライフもしない 本格バトルアクション小説だった

75 20/03/26(木)08:18:53 No.674261081

タイトル違ったらもっと売れてんだろうなってのが結構あってひどい

76 20/03/26(木)08:18:54 No.674261083

>取り敢えず注目してもらわんといかないので仕方ないんだ 効果的なのわかるけどあまりこういうの好きじゃない

77 20/03/26(木)08:19:10 No.674261105

>幼女戦記は? 連載時期めっちゃ古い作品じゃねーか

78 20/03/26(木)08:19:19 No.674261128

なんでなろう作品は「○○ではない」をウリにしがちなんだろう…

79 20/03/26(木)08:19:40 No.674261159

累計と比べると年間月間週間とかでやっぱ説明タイトル増えてるんで なろうでも更に最近の傾向ではある気もする 説明タイトル

80 20/03/26(木)08:19:56 No.674261185

>料理チートはほとんど使わず、悪役令嬢も村人も獣娘も出てこず、グルメな料理人というほど料理せず、奴隷ハーレムではなく、スローライフもしない おい

81 20/03/26(木)08:20:09 No.674261207

序盤の展開をそのままタイトルにしてる奴って序盤終わったらもうそのタイトル関係ないじゃんいつまでそのタイトル名乗るんだよ改題しろよ

82 20/03/26(木)08:20:14 No.674261217

>ラノベじゃないファンタジーで最近流行ったものってあったっけ ゼルダのbowとか

83 20/03/26(木)08:20:15 No.674261220

>最近見たNTRビデオレターがコーデックエラーで見れないみたいな奴はタイトルでもう結構惹かれるからな… めっちゃ見たい って言うかタイトルで笑わせるのずるい…

84 20/03/26(木)08:20:30 No.674261246

今はタイトルで内容がある程度分からないと食いついてくれない層が増えたみたいで 中身が割としっかりしてるのに食いつかせるのタイトルでターゲット層が避けて損するみたいな逆転現象すら起きてるとか

85 20/03/26(木)08:20:32 No.674261249

>序盤の展開をそのままタイトルにしてる奴って序盤終わったらもうそのタイトル関係ないじゃんいつまでそのタイトル名乗るんだよ改題しろよ それはいろんな作品にささるから

86 20/03/26(木)08:20:53 No.674261284

スローライフで面白い訳ないだろ だから仕方ないんだ

87 20/03/26(木)08:20:59 No.674261293

俺の妹がこんなに可愛いはずがない!

88 20/03/26(木)08:21:06 No.674261311

ドラゴンボールが主題でなくなって久しいドラゴンボールとかな!

89 20/03/26(木)08:21:12 No.674261321

4文字ひらがなタイトルの頃はどんな作品かわからなかったのもおおいしな

90 20/03/26(木)08:21:26 No.674261344

>今はタイトルで内容がある程度分からないと食いついてくれない層が増えたみたいで >中身が割としっかりしてるのに食いつかせるのタイトルでターゲット層が避けて損するみたいな逆転現象すら起きてるとか へー… まあそっちの方が金出してくれるならそっちに舵切るしかないわな…

91 20/03/26(木)08:21:27 No.674261345

>本格バトルアクション小説だった 意味が…意味が分からない…

92 20/03/26(木)08:21:38 No.674261364

>累計と比べると年間月間週間とかでやっぱ説明タイトル増えてるんで >なろうでも更に最近の傾向ではある気もする >説明タイトル スマホの普及が一番の理由だろうなぁ スマホ画面じゃあらすじ読むまで一手間かかるもん

93 20/03/26(木)08:21:46 No.674261378

>ドラゴンボールが主題でなくなって久しいドラゴンボールとかな! 超ドラゴンボールでケリつけてなかった?

94 20/03/26(木)08:21:47 No.674261379

ちなみにハルヒのボツタイトル ・創造主のマスカレード① 涼宮ハルヒの憂鬱 ・グルグルグルーミー 涼宮ハルヒの憂鬱 ・ダブルサイドH ・むかつくグルーミーデイズ ・オルタナティブガール ・H~たとえば涼宮ハルヒの憂鬱 ・HARUHI! ・ハルヒ伝 閉鎖空間変幻自在篇 ・眠り姫の夢を誰が知る SLEEPING BEAUTY JUNCTION ・不機嫌な女神-1- ハルヒの場合

95 20/03/26(木)08:22:00 No.674261408

俺が知ってるラノベ以外で一番流行ったファンタジーはハリーポッターなんだけどアンテナ低くて更新されてない

96 20/03/26(木)08:22:25 No.674261450

タイトルとか広告では売れそうな要素を押し出しといて中身は全く関係ないってのはなろうに限らずわりとあることのような気がする

97 20/03/26(木)08:22:27 No.674261452

>本格バトルアクション小説だった 料理よりも戦闘の描写が上手だったり?

98 20/03/26(木)08:22:30 No.674261460

そういや物理って熱電気波動何でもアリなのになんでファンタジーだと力学のみなんだろうな

99 20/03/26(木)08:22:52 No.674261509

>ラノベじゃないファンタジーで最近流行ったものってあったっけ 七つの大罪とかブラクロとかやってるのに

100 20/03/26(木)08:23:09 No.674261544

書籍化でタイトルが改悪されて 更に売れなかったせいでそこそこ好きだった作品の更新が止まるとかあるからな あと挿絵が内容とあってねえわコレって場合でもあまり売れなかったりする

101 20/03/26(木)08:23:09 No.674261545

>そういや物理って熱電気波動何でもアリなのになんでファンタジーだと力学のみなんだろうな まあそれは古くから炎も電気も氷も全部物理じゃねえかと言われてるし…

102 20/03/26(木)08:23:19 No.674261569

アクセルワールドの旧題もなんかかっちょいいやつだったな…

103 20/03/26(木)08:23:46 No.674261630

タイトル詐欺かと思えば作者の認識がズレているだけ

104 20/03/26(木)08:23:50 No.674261640

>>本格バトルアクション小説だった >料理よりも戦闘の描写が上手だったり? 最初から最新話まで一貫して剣豪が魔神の軍勢とバリバリ戦う良質なアクションだったよ

105 20/03/26(木)08:24:22 No.674261694

いいですよね超絶加速バーストリンカー

106 20/03/26(木)08:24:45 No.674261731

昔の壺のスレッドみたいなのをタイトルに持って来てるような感じの感覚はあると思う

107 20/03/26(木)08:24:52 No.674261742

分母多けりゃ当たりも増える そりゃそうですしかし売る側だけの理屈ですな

108 20/03/26(木)08:24:52 No.674261743

>本格バトルアクション小説だった SEO対策みたいなタイトルだな

109 20/03/26(木)08:25:09 No.674261783

>いいですよね超絶加速バーストリンカー まるで男児向けアニメのようだ

110 20/03/26(木)08:25:15 No.674261795

>いいですよね超絶加速バーストリンカー 嫌いじゃないけどボンボン読者しか読まなそう

111 20/03/26(木)08:25:21 No.674261810

素人が書いてるサイトなんだしなおさらタイトルでのインパクトは重要になる

112 20/03/26(木)08:25:40 No.674261844

>じゃあこのスローライフって単語を外してくださいよ! のんびりとかにしとくか

113 20/03/26(木)08:25:47 No.674261859

なんで本文のみIDなの?

114 20/03/26(木)08:26:04 No.674261894

パーティから追放されたオッサン狙撃手、やることも無いのでぶらり旅。って作品が 最初の5万字くらいで旅を止めて一箇所に落ち着くタイトル詐欺で 感想欄で叩かれまくってたな

115 20/03/26(木)08:26:44 No.674261964

>なんで本文のみIDなの? 専ブラでスレ立てられんからChromeで立てたらなんかこうなった

116 20/03/26(木)08:26:45 No.674261968

>素人が書いてるサイトなんだしなおさらタイトルでのインパクトは重要になる そうやってウケや求める結果の提供だけに傾倒していく今の界隈に おじさん付いていけないよ…

117 20/03/26(木)08:27:15 No.674262040

>おじさん付いていけないよ… 見てもらえないと書き続けるのは難しいんだ…

118 20/03/26(木)08:27:16 No.674262042

>そりゃそうですしかし売る側だけの理屈ですな 見てもらえなければ売れなきゃダメなんだから当たり前だろ どんなによくても人目につかなきゃダメなんだから

119 20/03/26(木)08:27:29 No.674262070

なろうってどうしてもその性質上 後追いが凄い多い上に投稿頻度がキモになるんで その中でまず一見して目立つ為には文字を並べるしかねえんだろうなとは思う それでバカらしいと避ける層よりは読む層の方が多いだろうし

120 20/03/26(木)08:27:42 No.674262097

>専ブラでスレ立てられんからChromeで立てたらなんかこうなった ?

121 20/03/26(木)08:27:46 No.674262104

10年前からインパクト重視だよおじいちゃん…

122 20/03/26(木)08:28:10 No.674262142

ハルヒの時も○○の~ってタイトルも流行ったから時代を作るような作品が出ればまたその作品に追従したタイトルが流行る

123 20/03/26(木)08:28:18 No.674262159

>おじさん付いていけないよ… むしろおじさんが読者のボリュームゾーンなんだけどな

124 20/03/26(木)08:28:24 No.674262173

追放される主人公多すぎる…

125 20/03/26(木)08:28:36 No.674262199

>おじさん付いていけないよ… ワシもついていけんけど だからついていかなきゃ良いんだと気づけば楽なもんだよ

126 20/03/26(木)08:28:53 No.674262228

おじさんだけどなろう読むぐらいなら北方謙三作品読む

127 20/03/26(木)08:28:53 No.674262229

>むしろおじさんが読者のボリュームゾーンなんだけどな ちょっと前になろう公式が読者の年齢グラフ出してたけど若い子の方が多かったぞ

128 20/03/26(木)08:28:57 No.674262236

メイン読者はの年齢は多分結構上だ

129 20/03/26(木)08:29:03 No.674262250

長文タイトルが商業でも尊ばれるとはいっても書籍化で採用されるのは 「メインタイトル~サブタイトル~」って感じの2センテンスあるやつで 自分の作品が書籍化したときは長いメインタイトルのみだったせいで 「表紙にタイトル入らないので改題してください」って編集に言われたぞ

130 20/03/26(木)08:29:05 No.674262258

ダン待ちの原題はファミリアミィスとかでしょ さすがにそれよりはなろう風のタイトルのが売れそう

131 20/03/26(木)08:29:06 No.674262259

>悪役令嬢多すぎる…

132 20/03/26(木)08:29:07 No.674262262

スローライフは好きな人は本当に好きだからな 売れてるのだと作者が飽きてるのに読者が飽きないとかよくある

133 20/03/26(木)08:29:19 No.674262292

そもそもなろうの長文タイトルって壺の系譜だからな

134 20/03/26(木)08:29:25 No.674262303

◯◯と◯◯◯の(と)◯◯◯◯みたいなタイトルも多かったよね

135 20/03/26(木)08:29:32 No.674262313

転スラはスライムって雑魚種族で知恵絞って頑張るんじゃなくて強種族で俺つえーなのが 別に弱種族と言ってないから尚詐欺具合あった

136 20/03/26(木)08:29:53 No.674262350

どんなタイトルでもどんな内容でも良いからエタるな

137 20/03/26(木)08:29:53 No.674262351

>むしろおじさんが読者のボリュームゾーンなんだけどな 去年なろうが公式で出したデータだと 読者層で一番多いのはおじさんじゃなくて20台だぞ

138 20/03/26(木)08:29:54 No.674262354

1000円の書籍買ってるのは多分おじさん

139 20/03/26(木)08:30:04 No.674262368

日本人はある程度内容わかるようなタイトルを好むってのを聞いたことがある アメリカ人は短いタイトルが好きだとか

140 20/03/26(木)08:30:09 No.674262382

〇〇は〇〇が〇〇ない!

141 20/03/26(木)08:30:14 No.674262394

悪役令嬢が婚約破棄してざまぁするか 無能主人公が追放されたら真の力が目覚めてざまぁするか 幼馴染をざまぁするか

142 20/03/26(木)08:30:15 No.674262399

長い説明タイトル自体はなろう以前からあった気がするけどどうだっけ

143 20/03/26(木)08:30:23 No.674262415

>劣等生と魔王多すぎる…

144 20/03/26(木)08:30:26 No.674262421

>専ブラでスレ立てられんからChromeで立てたらなんかこうなった 斬新な言い訳初めて見た

145 20/03/26(木)08:30:38 No.674262442

>どんなタイトルでもどんな内容でも良いからエタるな 書く義務のある訳でもない素人に無茶をおっしゃる…

146 20/03/26(木)08:30:40 No.674262447

転スラはコミックが尋常じゃないくらい大当たりしたから例外的な気がするが

147 20/03/26(木)08:31:00 No.674262485

>アメリカ人は短いタイトルが好きだとか IT! UP! V!

148 20/03/26(木)08:31:01 No.674262488

まあ2時間ドラマの副題みたいになるまでは大丈夫だろう

149 20/03/26(木)08:31:02 No.674262490

>どんなタイトルでもどんな内容でも良いからエタるな 義務も義理もないしなぁ

150 20/03/26(木)08:31:19 No.674262522

昔はなんでそんなざまぁしたがるのか分からん程にざまぁさせてることに戸惑ったけど 今の俺なら分かる ただの流行とその後追いだわ 読まれるからそうしてるだけ

151 20/03/26(木)08:31:19 No.674262523

なろう作品は算数してるのが多いイメージ

152 20/03/26(木)08:31:24 No.674262536

>無能主人公が追放されたら真の力が目覚めてざまぁする いじめられっ子の創作ノート見てるようで辛い

153 20/03/26(木)08:31:46 No.674262580

>長い説明タイトル自体はなろう以前からあった気がするけどどうだっけ なろう以前に散々槍玉に上げられていたのは俺妹みたいな説明タイトルであって 『長い』説明タイトルではない

154 20/03/26(木)08:32:03 No.674262613

最近はもうざまぁじゃなくスローライフ系に移ってるんじゃね

155 20/03/26(木)08:32:16 No.674262632

チート系は作者が現実に鬱屈しててとかはではなくて流行だからなのが多いよねきっと

156 20/03/26(木)08:32:22 No.674262643

>昔はなんでそんなざまぁしたがるのか分からん程にざまぁさせてることに戸惑ったけど >今の俺なら分かる >ただの流行とその後追いだわ >読まれるからそうしてるだけ 一個なんか流行ったら雨後の筍の如く類似作品出てくるからな…

157 20/03/26(木)08:32:28 No.674262653

>最近はもうざまぁじゃなくスローライフ系に移ってるんじゃね 幼馴染ざまぁがつい先月とかそのくらいまであったような…

158 20/03/26(木)08:32:38 No.674262677

ほとんどタイトルじゃなくてあらすじの一部でしかないから

159 20/03/26(木)08:33:02 No.674262726

エロ系も説明タイトル多いんです?

160 20/03/26(木)08:33:13 No.674262755

たまにマイナー漫画の丸パクリが出てくる 感想欄でこれ◯◯のパクリですよね?って突っ込まれると作品ごと消える

161 20/03/26(木)08:33:25 No.674262778

>最近はもうざまぁじゃなくスローライフ系に移ってるんじゃね スローライフもかなり前の流行りでは ちょっと前は追放系が流行ってたけど今はパワハラ幼馴染から逃げる作品が流行ってる

162 20/03/26(木)08:33:29 No.674262790

ざまぁとか無双とかハーレムってこう原初の欲求に働くものだろ だからそういう部分が先鋭化して残っていってるんだと思う

163 20/03/26(木)08:33:49 No.674262829

元々なろう系ファンタジーとかはそれが出てくる前ぐらいまでのファンタジー物を茶化すというかツッコミや斜め視点で読んだ笑いみたいのを込めた要素も含めた内容だった感じだし そういうのが長文タイトルと噛み合ってたってのもあると思う

164 20/03/26(木)08:33:54 No.674262841

>ただの流行とその後追いだわ そんなもんが流行するのが何かこう悲しいね…

165 20/03/26(木)08:34:06 No.674262860

>エロ系も説明タイトル多いんです? むしろAVの方が先にやってたような印象が

166 20/03/26(木)08:34:08 No.674262863

>チート系は作者が現実に鬱屈しててとかはではなくて流行だからなのが多いよねきっと ありふれフォロワーのクラス丸ごと異世界召喚系で 陰キャのナードが真の力に目覚めてジョックにざまぁする系は 正直作者が現実に鬱屈していると感じるわ

167 20/03/26(木)08:34:16 No.674262874

モフモフ系もなんかしらんが需要がある

168 20/03/26(木)08:35:19 No.674263021

なろう系ってなんで一纏めにされるかって ヒットしたのが出るとその要素拾った奴がもうアホほど書かれるからってのは間違いなくあると思う ラノベとかもその直前のヒット作の劣化コピーみたいなのがめっちゃ応募されると聞くし 素人投稿だとどうしてもそうなるんだろうな

169 20/03/26(木)08:35:32 No.674263044

作者か鬱屈してるかどうかはイジメ描写のリアリティで測れるらしい

170 20/03/26(木)08:35:38 No.674263061

幼馴染ざまぁはもう流行らなくなったの?

171 20/03/26(木)08:35:41 No.674263067

ノクターンの欲望全開のタイトル群は見てると割と面白い

172 20/03/26(木)08:35:44 No.674263071

>ざまぁとか無双とかハーレムってこう原初の欲求に働くものだろ >だからそういう部分が先鋭化して残っていってるんだと思う 悪貨は良貨を駆逐すると言うか 安かろう悪かろうに慣れ過ぎてくの怖いなと思う

173 20/03/26(木)08:35:46 No.674263078

無双と言いながら無双できる作品は実は少ない あまりに強すぎると主人公使いづらくなるからな… そしてエタる

174 20/03/26(木)08:36:19 No.674263150

>エロ系も説明タイトル多いんです? 幼馴染のデカ尻獣人娘の婚約者が、腹パンでアクメする愉快なドスケベサンドバックに改造されたので、俺が最強チートでしかたなく女勇者パーティを蹂躙し、悲惨で淫猥な目に遭わせる復讐と随喜のスローライフ物語。っての最近読んだよ

175 20/03/26(木)08:36:25 No.674263167

>作者か鬱屈してるかどうかはイジメ描写のリアリティで測れるらしい 嫌な計り方だな...

176 20/03/26(木)08:36:28 No.674263172

>>エロ系も説明タイトル多いんです? >むしろAVの方が先にやってたような印象が 昔のエロゲにあったなあ

177 20/03/26(木)08:36:46 No.674263203

>>エロ系も説明タイトル多いんです? >幼馴染のデカ尻獣人娘の婚約者が、腹パンでアクメする愉快なドスケベサンドバックに改造されたので、俺が最強チートでしかたなく女勇者パーティを蹂躙し、悲惨で淫猥な目に遭わせる復讐と随喜のスローライフ物語。っての最近読んだよ スローじゃなさそうだな…

178 20/03/26(木)08:37:00 No.674263229

夏色ハイスクル★青春白書 ~転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。~ みたいなのもうありそう

179 20/03/26(木)08:37:03 No.674263237

>素人投稿だとどうしてもそうなるんだろうな ウェブ文化だからこそでもある imgのカタログでも祭りになると異様な再生産が始まるだろ あれと一緒

180 20/03/26(木)08:37:03 No.674263238

>幼馴染ざまぁはもう流行らなくなったの? みんな幼馴染みザマァしたところでエタって話の続きを書けないから流行りようが無い

181 20/03/26(木)08:37:05 No.674263241

>悪貨は良貨を駆逐すると言うか >安かろう悪かろうに慣れ過ぎてくの怖いなと思う そこはちょっと勘違いしてると思う そもそも悪貨も良貨も素人の投稿に期待なんかしとらんのだ

182 20/03/26(木)08:37:07 No.674263247

>いじめられっ子の創作ノート見てるようで辛い 現代恋愛の陰キャでぼっちでクラスでいじめられてるけど 実は学年トップクラスに勉強できてケンカも強い主人公が 美少女に惚れられて髪を切ったらイケメンになるよりマシだろ!

183 20/03/26(木)08:37:37 No.674263305

>imgのカタログでも祭りになると異様な再生産が始まるだろ >あれと一緒 凄い納得した… そうかアレと同じなわけか…

184 20/03/26(木)08:37:40 No.674263308

不良系が改心して頼れる味方になったり良いとこ見せて死んだらまだ健全な方なんだけどね…

185 20/03/26(木)08:37:44 No.674263318

>無双と言いながら無双できる作品は実は少ない >あまりに強すぎると主人公使いづらくなるからな… >そしてエタる 30万文字くらい続いている無双ものはそうそうエタらないよ そもそも無双ものを読んでいる読者が読みたいのは戦闘の過程じゃなくて戦闘の結果だから 本格アクション小説にする必要なんてないし

186 20/03/26(木)08:38:03 No.674263358

スローライフもざまぁもどっちもやるんだよ! 追放されたら真の力に目覚めてモテモテになりながらスローライフして 元いたパーティは主人公追放したせいで崩壊して間接的にざまぁ!

187 20/03/26(木)08:38:31 No.674263411

>30万文字くらい続いている無双ものはそうそうエタらないよ そもそどれだけの作品が30万文字まで到達できるんですかね…

188 20/03/26(木)08:38:43 No.674263431

>みんな幼馴染みザマァしたところでエタって話の続きを書けないから流行りようが無い やるとしても短編しか無かったよね 婚約破棄ざまぁも結局そうなんだが 最初でオチてるから長くやるもんじゃねえんだ

189 20/03/26(木)08:38:53 No.674263439

なろうではないけどアクセルワールドはタイトル改変して良かった例だと思う 超絶加速バーストリンカーはダサいって

190 20/03/26(木)08:39:15 No.674263477

時間遡行系の婚約破棄ざまぁはいつまで子供なのが多すぎて辛い

191 20/03/26(木)08:39:16 No.674263479

>現代恋愛の陰キャでぼっちでクラスでいじめられてるけど >実は学年トップクラスに勉強できてケンカも強い主人公が >美少女に惚れられて髪を切ったらイケメンになるよりマシだろ! どっちもみっともない願望と言うか創作者の人間性を物語としてあるべき過程で隠せていない駄作だと思う

192 20/03/26(木)08:39:48 No.674263523

売れ筋を足し算で盛っていって最終的に何したいのか分からない作品が多すぎる

193 20/03/26(木)08:40:13 No.674263567

>なろう系ってなんで一纏めにされるかって >ヒットしたのが出るとその要素拾った奴がもうアホほど書かれるからってのは間違いなくあると思う >ラノベとかもその直前のヒット作の劣化コピーみたいなのがめっちゃ応募されると聞くし >素人投稿だとどうしてもそうなるんだろうな 例えまともに頭使ったのが出てきても それを何も考えずトレースしたような物が無数に出てきてすぐなろう系というカテゴリに埋められるから ちょっとかわいそうだよね…

194 20/03/26(木)08:40:15 No.674263569

追放された直後に覚醒とか隠していた実力を隠さなくなったとか個人的には何とも言い難い不快感がある

195 20/03/26(木)08:40:24 No.674263585

>売れ筋を足し算で盛っていって最終的に何したいのか分からない作品が多すぎる そもそも作者何も考えてないと思うよ(連載の見切り発車)

196 20/03/26(木)08:40:26 No.674263586

定年後のオッサンですらそういう実は超強い系小説大量に投稿するらしいな

197 20/03/26(木)08:40:39 No.674263603

やり直し系で5歳くらいからその知恵を振るって活躍するじゃん なんか何日何週何ヶ月程度の進みで一話使うじゃん 数年成長させるのがやっとでエタる

198 20/03/26(木)08:40:52 No.674263619

>不良系が改心して頼れる味方になったり良いとこ見せて死んだらまだ健全な方なんだけどね… まあ一度憎まれ役に据えるとかなり強引に変節させない限り 感想にずっといらねぇ殺せ書かれ続けたりもするしな…

199 20/03/26(木)08:41:03 No.674263639

20万文字だの30万文字だのまで続いた作品には作者も思い入れができるからかエタりにくくなる 3万文字くらいで日間入りしているような作品はかなりエタりやすい

200 20/03/26(木)08:41:23 No.674263677

>定年後のオッサンですらそういう実は超強い系小説大量に投稿するらしいな ド素人の考えるアレな作品って何歳でも変わらないってだけの話だから…

201 20/03/26(木)08:41:28 No.674263691

>定年後のオッサンですらそういう実は超強い系小説大量に投稿するらしいな むしろ書いてる側はそういうの多かった二次創作文化にどっぷり浸かったおっさん多いのでは

202 20/03/26(木)08:41:50 No.674263735

主人公がお爺ちゃんなのに精神構造が中学生なの多すぎる そりゃリアルにそういうやっかいなジジババは多いけれど面白くなきゃ意味がねえ

203 20/03/26(木)08:41:55 No.674263744

どんな内容でも書き続けられるのはすごい 長編は無理だとなった

204 20/03/26(木)08:41:57 No.674263746

ここで虹裏の不思議を一つお教えしよう! ivp6に対応していないブラウザと対応しているブラウザでは 同じPC同じ回線でもidが変わる

205 20/03/26(木)08:42:27 No.674263804

レーベル増えすぎでは そしてマイナーレーベルって売れてるのかも怪しいのばかり

206 20/03/26(木)08:42:36 No.674263821

>むしろ書いてる側はそういうの多かった二次創作文化にどっぷり浸かったおっさん多いのでは 消費するだけで技術が身に付くわけではないしな…

207 20/03/26(木)08:42:39 No.674263828

パクリとか流行りの問題は漫画でもうん十年やってるもんだ

208 20/03/26(木)08:42:52 No.674263853

>どんな内容でも書き続けられるのはすごい >長編は無理だとなった 困ったらどんな時でもステータス画面だぞ

209 20/03/26(木)08:43:12 No.674263889

>困ったらどんな時でもペットの鳴き声だぞ

210 20/03/26(木)08:43:17 No.674263897

>どんな内容でも書き続けられるのはすごい >長編は無理だとなった 更新頻度を重視するあまり薄めたカルピスどころではない進みになるとかもザラだから 正直長編だから良いともあんまり思わない

211 20/03/26(木)08:43:23 No.674263915

主人公も周辺人物も美少女で固めてるのに作中で正しいとされる思想と放り込まれる小ネタがおっさんすぎるやつ

212 20/03/26(木)08:43:37 No.674263945

なろうがどうとか以前に素人の考えたゴミみてーなストーリーってのもあるから そういう部分はなろうどころか小説限定の話じゃない…

213 20/03/26(木)08:44:20 No.674264021

結局どんな創作にも俺つえー要素やスカッと要素なんてあるもんで それを否定し切るのはもはや虚無主義のそれになる

214 20/03/26(木)08:44:21 No.674264022

まずは良い短編を作れる人間になれ

215 20/03/26(木)08:44:22 No.674264026

>不良系が改心して頼れる味方になったり良いとこ見せて死んだらまだ健全な方なんだけどね… 逆に人間味なさすぎて不健全な気もする 改心できで取り返しがつくいじめ不良系ってかなり描写を工夫しないと無理じゃない?

216 20/03/26(木)08:44:36 No.674264045

俺も3万字ぐらいで当初書きたかった部分書いちゃって満足してエタったゴミだよ

217 20/03/26(木)08:44:44 No.674264060

根本的に素人投稿だからクオリティはゴミなんだよ それは絵でも音楽でも何でもそう こえ部なんてのも昔はあったね

218 20/03/26(木)08:44:50 No.674264067

>レーベル増えすぎでは 景気がよくていいことだ

219 20/03/26(木)08:44:57 No.674264082

アンアーン

220 20/03/26(木)08:45:15 No.674264112

ノクターンで書いてると性癖リクエストみたいなのたまにくるけど趣味と違ってたりすると返答に困る

221 20/03/26(木)08:45:17 No.674264117

>アンアーン ミアー

222 20/03/26(木)08:45:21 No.674264120

>なろうではないけどアクセルワールドはタイトル改変して良かった例だと思う >超絶加速バーストリンカーはダサいって 川原はちとネーミングセンスが古めな気がする デスガンとか

223 20/03/26(木)08:45:42 No.674264166

>>アンアーン >ミアー ピュイー

224 20/03/26(木)08:45:48 No.674264173

>結局どんな創作にも俺つえー要素やスカッと要素なんてあるもんで >それを否定し切るのはもはや虚無主義のそれになる 作者がスカッとしてるだけのが多いんだよ読者がスカッとしないと

225 20/03/26(木)08:46:03 No.674264201

ぶっちゃけ美少女抜きにすればハリウッド映画でも見たほうが手軽に俺ツエー要素味わえてお得じゃない?

226 20/03/26(木)08:46:44 No.674264288

>結局どんな創作にも俺つえー要素やスカッと要素なんてあるもんで >それを否定し切るのはもはや虚無主義のそれになる 否定はしないよ カタルシスを得るに至る過程を書けよ 光圀公が最初から印籠出して裁いたらただの暴君じゃねぇか

227 20/03/26(木)08:47:05 No.674264329

まあ趣味で書いてるなら作者がスカッとするだけでもいいんじゃない その結果受けなくてもそれはそれだ

228 20/03/26(木)08:47:24 No.674264360

>川原はちとネーミングセンスが古めな気がする >デスガンとか 敢えて捻った名前にしたけどなんか普通にダサくなっちゃってる系のアレに見える 売れてるからいいけど

229 20/03/26(木)08:47:29 No.674264374

大体の破綻したのって作者も読者も別にスカッとしてなくて 特に考えずに雑に書いただけとか界隈がそういうのがお約束となってるからとか もっとグダグダした思考放棄の果てな気がする

230 20/03/26(木)08:47:30 No.674264376

>ぶっちゃけ美少女抜きにすればハリウッド映画でも見たほうが手軽に俺ツエー要素味わえてお得じゃない? 2,3時間分で更新停止されてもなあ…

231 20/03/26(木)08:47:48 No.674264425

>作者がスカッとしてるだけのが多いんだよ読者がスカッとしないと ざまぁ系でざまぁされる側がひたすら惨めな目にあいつづけるのは 正直読んでいてドン引きするので これ作者が楽しいだけだな…ってなることときどきあるわ

232 20/03/26(木)08:47:56 No.674264437

>ぶっちゃけ美少女抜きにすればハリウッド映画でも見たほうが手軽に俺ツエー要素味わえてお得じゃない? そんな上手い絵を見たいなら素人混ざる渋とか行くより画集買った方が良くない?みたいなこと言われても

233 20/03/26(木)08:48:03 No.674264446

>ぶっちゃけ美少女抜きにすればハリウッド映画でも見たほうが手軽に俺ツエー要素味わえてお得じゃない? 嘘つけミスト見たけど終始無力感しか無かったぞ

234 20/03/26(木)08:48:05 No.674264450

なろう(から出た)小説となろう(に投稿されてる)小説で会話するとすれ違うよ

235 20/03/26(木)08:49:02 No.674264545

デスガン編がファントム・バレット編になったりするし良改題もそこそこあるもんだよね

236 20/03/26(木)08:49:08 No.674264558

つーかだから殆どのをつまんねえと思うのは寧ろ当然なんだよ 逆に考えろよ素人が無料で出してるモノだぞ それで満足いくもの得ようって寧ろそいつが理不尽と言う他ねえだろ それはそれとして他人の目に留まる所にお出しするから批判自体はあってもいいとも思うけど

237 20/03/26(木)08:49:15 No.674264568

クソ映画で本気でこれが面白いだの自己満足で楽しんでるクソ映画なんてあるにはあるが多数派でもなく 手抜きややる気ないやっつけな産物やセンス皆無なせいでぶっ壊れたのがほとんどってのに近い

238 20/03/26(木)08:49:22 No.674264583

異世界転生してチート能力で無双したけどパーティ追放されてスローライフ送りながら魔王軍再建!みたいなの読みたい っていうと本当に出てきそうで怖い

239 20/03/26(木)08:49:33 No.674264605

>嘘つけミスト見たけど終始無力感しか無かったぞ ミリオンダラー・ベイビー観ろ! 女子ボクシングのサクセスストーリーだぞ!

240 20/03/26(木)08:49:39 No.674264613

上手い荒削りが好きだけど世の中そう多くねえんだ…

241 20/03/26(木)08:49:51 No.674264637

追放復讐モノって書かれてるやつで主人公が追放されて酷い目にあってなんか主人公に力をくれそうな奴が出てきた所で更新が止まった

242 20/03/26(木)08:49:51 No.674264638

>結局どんな創作にも俺つえー要素やスカッと要素なんてあるもんで >それを否定し切るのはもはや虚無主義のそれになる こういう事を言い出すからネタ受け重視の作品ばかり触れてると 過程をすっ飛ばした極論しか言えなくなるんだ

243 20/03/26(木)08:50:15 No.674264681

自分の感性に合わないものが増えてくるとそれは間違ってると思ってしまうものなのだろう

244 20/03/26(木)08:50:23 No.674264694

書き込みをした人によって削除されました

245 20/03/26(木)08:50:32 No.674264715

投稿サイトって意味を理解できずに見てるおっさんはいないと信じたい

246 20/03/26(木)08:50:59 No.674264769

異世界スマホを支持してる層がよくわからない あれとかステマでゴリ押しした挙げ句 よくわからないけど流行ってるなら みたいな感じでファンになった人がいるの? どのへんを評価してるのか聞いてみたい気もする

247 20/03/26(木)08:51:07 No.674264792

>上手い荒削りが好きだけど世の中そう多くねえんだ… そういうのって多くは基本を熟知したプロによる計算された荒削りだからな…

248 20/03/26(木)08:51:24 No.674264823

>異世界転生してチート能力で無双したけどパーティ追放されてスローライフ送りながら魔王軍再建!みたいなの読みたい >っていうと本当に出てきそうで怖い 探せば100は出てくるだろう

249 20/03/26(木)08:51:24 No.674264826

投稿されてるだけならそりゃつまらなくても素人だからしょうがないよ 商品になったら別だけど

250 20/03/26(木)08:51:29 No.674264836

抜き出した要素だとあれでも実際に読んでみたら面白いなんていくらでもあるしな

251 20/03/26(木)08:51:42 No.674264867

ちゃんと読者のレベルに合わせてて書いててえらい

252 20/03/26(木)08:52:09 No.674264915

良作の無さとエタりやすさだと追放系と幼馴染ざまぁ系は屈指だと思う スローライフだのモフモフだの悪役令嬢だの料理だのと比べても明らかにヘタる 難しい題材だったって事なんだろうか

253 20/03/26(木)08:52:12 No.674264924

>>困ったらどんな時でももふもふだぞ

254 20/03/26(木)08:52:44 No.674264983

恋愛系はエタ率が低いと聞いた

255 20/03/26(木)08:52:57 No.674265003

クオリティはともかく編集を通していない文章は新鮮味がある

256 20/03/26(木)08:52:57 No.674265004

>異世界スマホを支持してる層がよくわからない >あれとかステマでゴリ押しした挙げ句 >よくわからないけど流行ってるなら みたいな感じでファンになった人がいるの? >どのへんを評価してるのか聞いてみたい気もする すげー いかにもアフィブログの情報だけ食って生きてますって感じだ

257 20/03/26(木)08:53:02 No.674265013

>良作の無さとエタりやすさだと追放系と幼馴染ざまぁ系は屈指だと思う >スローライフだのモフモフだの悪役令嬢だの料理だのと比べても明らかにヘタる >難しい題材だったって事なんだろうか 流行を追ってるだけだからダメなんじゃないでしょうか

258 20/03/26(木)08:53:07 No.674265022

出版する編集も多くは雑に人気どころ集めて小遣い稼ぎしか考えてない低レベルなのだろうしな 全部がそうだとは言わんが

259 20/03/26(木)08:53:18 No.674265042

>恋愛系はエタ率が低いと聞いた 恋愛系で多いのは作者の退会だ

260 20/03/26(木)08:53:22 No.674265047

>ざまぁ系でざまぁされる側がひたすら惨めな目にあいつづけるのは >正直読んでいてドン引きするので >これ作者が楽しいだけだな…ってなることときどきあるわ ハズレポーションが醤油だったので料理することにしましたという作品で 主人公に辛く当たっていた元夫がただひたすら惨めな目にあい続けるだけの閑話が 止まることなく供給され続けて読んでいてとてもきつかった

261 20/03/26(木)08:53:26 No.674265055

>良作の無さとエタりやすさだと追放系と幼馴染ざまぁ系は屈指だと思う >スローライフだのモフモフだの悪役令嬢だの料理だのと比べても明らかにヘタる >難しい題材だったって事なんだろうか いや追放刑は良いの結構ある 幼馴染ざまぁ系はわがんね 地雷度だとスローライフとかまったりとかおっさんのが凄い

262 20/03/26(木)08:53:35 No.674265070

回復云々系だけど間違った使い方は終始脳筋で面白かった

263 20/03/26(木)08:53:44 No.674265089

>>作者がスカッとしてるだけのが多いんだよ読者がスカッとしないと >ざまぁ系でざまぁされる側がひたすら惨めな目にあいつづけるのは >正直読んでいてドン引きするので >これ作者が楽しいだけだな…ってなることときどきあるわ 馬鹿にしてたやつがしっぺ返し食らってますよっていうのにたっぷり二話使った上でもう関わらないですよとか書いてあったの見たのは 何を彼をそこまで駆り立てたのだろう…ってなったそしてブラバした

264 20/03/26(木)08:53:53 No.674265104

ノクターンだとやっぱハーレム系が受けたりするのかな 凌辱だと受けなかったりとかもあるのかな

265 20/03/26(木)08:54:26 No.674265158

>良作の無さとエタりやすさだと追放系と幼馴染ざまぁ系は屈指だと思う >スローライフだのモフモフだの悪役令嬢だの料理だのと比べても明らかにヘタる >難しい題材だったって事なんだろうか 出来の良い良作があったり総数が多いと先人の悪い点が周知されて少しずつ変化していったりするけど 追放系はブームそんなに長くなかったから総数は他に比べると多くないし 幼馴染ざまぁは代表的な良作ないしなぁ

266 20/03/26(木)08:54:28 No.674265161

能力盛ってでも展開早めないと文章だけじゃマンネリしてくる 見る方は暇潰しだからマンネリしてくると消える

267 20/03/26(木)08:54:41 No.674265185

なろう系と一言に行っても中には結構ジャンルあるのね

268 20/03/26(木)08:54:45 No.674265191

>ノクターンだとやっぱハーレム系が受けたりするのかな >凌辱だと受けなかったりとかもあるのかな 良いかノクターンの酷いのに比べたら なろうの小説なんて天国だ

269 20/03/26(木)08:54:47 No.674265194

恋愛系はゴールが決まってるから書きやすいってのもある 恋愛系?でも幼馴染ざまぁは幼馴染ざまぁがゴールなのそれをわかってない人らがエタる

270 20/03/26(木)08:54:56 No.674265212

>良作の無さとエタりやすさだと追放系と幼馴染ざまぁ系は屈指だと思う >スローライフだのモフモフだの悪役令嬢だの料理だのと比べても明らかにヘタる >難しい題材だったって事なんだろうか 追放だの幼馴染みだのは流行ったから反射で書いているだけなので まともなものが出てくるわけがない

271 20/03/26(木)08:55:03 No.674265225

幼馴染ざまぁも流行る元ネタは最後の最後で溜めて持ってきてたけど上部真似たやつは基本数話でそこにもっていくしな

272 20/03/26(木)08:55:04 No.674265227

幼馴染ざまぁはそう考えてくとまずなんであんな増えたのかも謎なんだよなぁ…

273 20/03/26(木)08:55:06 No.674265231

婚約破棄された令嬢の元許嫁とか何度も何度も復讐に来ては返り討ちにされるよね

274 20/03/26(木)08:55:49 No.674265298

ノクターンでこれから本格的にプレイが始まるというところで止まってたりするとかなりつらい

275 20/03/26(木)08:55:53 No.674265310

>幼馴染ざまぁはそう考えてくとまずなんであんな増えたのかも謎なんだよなぁ… 流行ったから

276 20/03/26(木)08:55:53 No.674265311

追放とか幼馴染ざまぁは縦軸が短そうで… 幼馴染は一周回って幼馴染が勝つ位までしないと話続かなそう

277 20/03/26(木)08:56:15 No.674265349

幼馴染ざまぁはどれも幼馴染を捨てて髪を切ったらイケメンになって美少女にモテモテになるんだけど スタートが幼馴染を捨ててそっちはひたすら落ちぶれていくのを見せられるのがキツイ オタクの嫌な妄想見せられてる感じ

278 20/03/26(木)08:56:17 No.674265351

>恋愛系はエタ率が低いと聞いた あんまり長く続かないのが多いってのもある 商業ラブコメみたいに連載ひっぱるために新攻略キャラ登場を繰り返したりしないのが多いというか

279 20/03/26(木)08:56:28 No.674265369

>なろう系と一言に行っても中には結構ジャンルあるのね なんか流行るとそれに染まりまくってどうしても似たような印象ばかりになるけど まあなんだかんだそこそこジャンルはあるよ それの出来の良し悪しはまた別で

280 20/03/26(木)08:56:31 No.674265378

>まともなものが出てくるわけがない そもそもそこら辺って大抵序盤で復讐終わるからタイトルの意味!ってなる

281 20/03/26(木)08:56:58 No.674265431

>幼馴染ざまぁはそう考えてくとまずなんであんな増えたのかも謎なんだよなぁ… なにか起爆剤が日刊1位になったんだろうきっと そしたらもう日刊が日刊を産むだけだ

282 20/03/26(木)08:57:07 No.674265451

商業で幼なじみが絶対に負けないラブコメとか出したからだと思うが あんなの喜んで買うやつも読んで真似るやつも大概だなって…

283 20/03/26(木)08:57:11 No.674265458

転生系ばかりでもないんだね

284 20/03/26(木)08:57:13 No.674265460

>地雷度だとスローライフとかまったりとかおっさんのが凄い 最近スローライフで検索してスコップしてたけど 低ポイント群に結構いいのちょこちょこあったよ

285 20/03/26(木)08:57:19 No.674265470

>オタクの嫌な妄想見せられてる感じ イジメられっ子の嫌な妄想とうだつの上がらないオッサンの嫌な妄想もあるな…

286 20/03/26(木)08:57:29 No.674265491

ざまぁ系は不幸だった自分が今幸せになってのだけでいいのにざまぁされた側をわざわざ書くのがもやもやする

287 20/03/26(木)08:57:34 No.674265500

お隣の天使様が流行ったからかハーレムよりヒロイン絞ったのが多いんだよね恋愛ものは

288 20/03/26(木)08:57:35 No.674265503

まず出オチなんだよな言っちまえば 読み切りを長期連載にしようとしたけど上手くいかないねー みたいな何ならプロでも見るやつ

289 20/03/26(木)08:58:06 No.674265558

何年か前の進研ゼミの勧誘マンガでも幼馴染ざまぁみたいなのあったな

290 20/03/26(木)08:58:13 No.674265572

まあアレだからな ルール無用だったにじファンの悪逆非道の地獄に比べれば まだなろうは遥かにマシだからな…

291 20/03/26(木)08:58:16 No.674265579

なんかこう作者が透けて見える作品はキツイよね

292 20/03/26(木)08:58:17 No.674265580

幼馴染が絶対に負けないラブコメは幼馴染ざまぁ要素ないぞ なろうの幼馴染ざまぁとは真逆のラノベだ

293 20/03/26(木)08:58:37 No.674265621

>>オタクの嫌な妄想見せられてる感じ >イジメられっ子の嫌な妄想とうだつの上がらないオッサンの嫌な妄想もあるな… 追放からの俺つえーは俺は本当は凄いんだぞという鬱屈が形になったものなんだ…

294 20/03/26(木)08:58:46 No.674265632

>ざまぁ系は不幸だった自分が今幸せになってのだけでいいのにざまぁされた側をわざわざ書くのがもやもやする 引退したソシャゲやネトゲの悪評を見に行くような下世話な感覚なんだろう

295 20/03/26(木)08:58:47 No.674265633

>あんなの喜んで買うやつも読んで真似るやつも大概だなって… すっげえ偏見で口悪いけどクソ作品が流行るのってその界隈にいてそういう作品を見る人の感性が腐ってるとしか自分には思えない

296 20/03/26(木)08:58:54 No.674265644

>何年か前の進研ゼミの勧誘マンガでも幼馴染ざまぁみたいなのあったな 進研ゼミをした幼馴染としなかった幼馴染…

297 20/03/26(木)08:58:56 No.674265647

>なんかこう作者が透けて見える作品はキツイよね いじめの復讐描写とかがエグいとあぁ… ってなる

298 20/03/26(木)08:58:58 No.674265650

DDDみたいなエロ小説サイトまたできないかな

299 20/03/26(木)08:59:04 No.674265662

ハーレム系は普通のファンタジーでめっちゃあるしな 恋愛主軸でわざわざやるのも難しい

300 20/03/26(木)08:59:06 No.674265667

作者の思考がバレるとゲイのサディストだの言われるからな

301 20/03/26(木)08:59:09 No.674265676

>まず出オチなんだよな言っちまえば >読み切りを長期連載にしようとしたけど上手くいかないねー >みたいな何ならプロでも見るやつ 過剰化したテンプレに対する逆張りや大喜利ってのは ネット社会になった今だとどこでも見る要素になってるからなあ…

302 20/03/26(木)08:59:18 No.674265697

ハーレムはまあ妥当?に異世界だね タグ見りゃ明白だけどなんだかんだ物凄い人気要素な辺り欲望全開だなってなる 駄目なのだとハーレムどころか女の子がただのトロフィーでしか無かったりするが

303 20/03/26(木)08:59:25 No.674265713

>追放からの俺つえーは俺は本当は凄いんだぞという鬱屈が形になったものなんだ… 俺がいなくなったらこの会社大変なことになるんだぞと考えてる社畜もあるぞ!

304 20/03/26(木)08:59:28 No.674265720

なろうはまさにこれだと思う

305 20/03/26(木)08:59:34 No.674265731

役に立ってたの追放されて落ちぶれるはまあわかるけど 本当に無能なのが追放されて力を得て復讐は個人的にただの寄生が追放されただけじゃねえかと毎度思う

306 20/03/26(木)08:59:41 No.674265745

>作者の思考がバレるとゲイのサディストだの言われるからな これもすぐ連呼するようになっちまったな…

307 20/03/26(木)08:59:52 No.674265764

>なろうはまさにこれだと思う 絵心無いのに無理するな

308 20/03/26(木)08:59:56 No.674265772

>作者の思考がバレるとゲイのサディストだの言われるからな ゲイのサディストは誉め言葉だろ

309 20/03/26(木)08:59:59 No.674265778

>なろうはまさにこれだと思う ごめん何描いてるか分からないわ

310 20/03/26(木)09:00:08 No.674265796

無駄に作品数は多いけどコント描ける奴ってホントいないんだなあとしみじみ思う

311 20/03/26(木)09:00:15 No.674265808

高尚な感性で現代なろう無双してるおじさんの作品書いたら流行りますか

312 20/03/26(木)09:00:28 No.674265832

>幼馴染は一周回って幼馴染が勝つ位までしないと話続かなそう 「幼馴染と別れて後輩と付き合いはじめたけど実は別れた原因が後輩の陰謀で…」 って感じで元の鞘に収まるならホントに一周回って普通のテンプレだな…

313 20/03/26(木)09:00:37 No.674265840

>高尚な感性で現代なろう無双してるおじさんの作品書いたら流行りますか 書いて投稿して確かめてみてください

314 20/03/26(木)09:00:46 No.674265861

>絵心無いのに無理するな ちょうがんばった

315 20/03/26(木)09:00:52 No.674265873

現代恋愛ジャンルはなろうの中でも特に オタクの妄想感が強烈なジャンルだよね

316 20/03/26(木)09:00:56 No.674265880

>なろうはまさにこれだと思う 氷山の一角…?

317 20/03/26(木)09:01:21 No.674265933

>なんかこう作者が透けて見える作品はキツイよね じゃあエンターテイメントにすればいいのかってのも違うし 結局はお出しする作者の人間性を筆力で読めるものにする技量よ

318 20/03/26(木)09:01:24 No.674265939

何か起こるたびに脇キャラが一言ずつコメントしていく方式はどういう狙いがあるんだろう

319 20/03/26(木)09:01:27 No.674265943

>>異世界スマホを支持してる層がよくわからない >>あれとかステマでゴリ押しした挙げ句 >>よくわからないけど流行ってるなら みたいな感じでファンになった人がいるの? >>どのへんを評価してるのか聞いてみたい気もする >すげー >いかにもアフィブログの情報だけ食って生きてますって感じだ でどのへんを評価してるの?

320 20/03/26(木)09:01:32 No.674265956

氷山かこれ絡まった釣糸かと思った

321 20/03/26(木)09:01:37 No.674265968

>何か起こるたびに脇キャラが一言ずつコメントしていく方式はどういう狙いがあるんだろう 文字数稼ぎ

322 20/03/26(木)09:01:39 No.674265972

>>なろうはまさにこれだと思う >氷山の一角…? 多分スタージョンの法則言いたいんじゃないかな すべての創作物に繋がる法則だけど

323 20/03/26(木)09:01:40 No.674265973

世界観に慈悲と寛容が足りなくて読んでて息苦しかったわ… でもメインターゲットがそれを求めてるならそれでいいんだろう

324 20/03/26(木)09:01:55 No.674266010

>本当に無能なのが追放されて力を得て復讐は個人的にただの寄生が追放されただけじゃねえかと毎度思う ただ追放される奴がちゃんと有能な場合は きちんと理由説明して退職させるパターン(最近はこれら多いね)でないと 周りのド無能さが強調され過ぎてこれはこれでまともに読んでられないってなるからな

325 20/03/26(木)09:01:56 No.674266011

カクヨムならなろうではウケなさそうなやつも書けるイメージあったけどかなり昔の印象な気もする

326 20/03/26(木)09:02:02 No.674266019

急にわむ絵をお出しするな

327 20/03/26(木)09:02:12 No.674266038

>現代恋愛ジャンルはなろうの中でも特に >オタクの妄想感が強烈なジャンルだよね 大丈夫だ追放もやってることはあんま変わらん 舞台が現代だから余計そう思うだけだ

328 20/03/26(木)09:02:14 No.674266039

00年代のラノベとか特にセカイ系の作品を指して作者や読者の稚拙な万能感や低レベルな厭世感がそのまま表出しててこんなものが流行ってる界隈見ると泣きたくなるって評してたプロ作家がいたけど 当時は意味がよくわからんかったけど今ならわかるわ 作者の浅い願望とか現実への鬱屈が透けて見えると駄目なんだな

329 20/03/26(木)09:02:15 No.674266041

>なろうはまさにこれだと思う 意外と魚ってうんこに群がるよね

330 20/03/26(木)09:02:25 No.674266062

>カクヨムならなろうではウケなさそうなやつも書けるイメージあったけどかなり昔の印象な気もする カクヨムはまず読者が寄り付くようなデザインにしろ

331 20/03/26(木)09:02:38 No.674266088

作者が透けて見えても面白けりゃ良いんだよ 漫画の為ならとかToLOVEるダークネスとか 作者の性癖が透けて見えてるけど良い物だろう

332 20/03/26(木)09:02:40 No.674266090

>ちょうがんばった えらい!

333 20/03/26(木)09:02:54 No.674266118

今年一番よくわからなかった流行はガチャ なんでステータス書いてるだけでこんなに伸びるのって本当にわからなかった

334 20/03/26(木)09:02:59 No.674266130

昔のラノベも別に高尚でもないしな 改めて読むとキツいのだらけだ

335 20/03/26(木)09:03:00 No.674266132

追放された奴も追放されたときは無能なんだからそこは甘んじて受け入れろよ…

336 20/03/26(木)09:03:06 No.674266147

洗脳スキルやら薬物やらで幼馴染みや恋人婚約者寝取られるのは読んでてとてもつらい 開放された後に酷い目に遭うと更につらい

337 20/03/26(木)09:03:22 No.674266170

単に自分と趣味が合わなかったと考えれば平和なのでは

338 20/03/26(木)09:03:45 No.674266219

カクヨムはまたちょっと違って作家同士の横の繋がりを作って相互に星を入れあって伸ばさないと読んでもらう下地が出来ないんだ

339 20/03/26(木)09:03:45 No.674266220

>なんでステータス書いてるだけでこんなに伸びるのって本当にわからなかった でもさあそこだけ見たら寧ろ流行戻ってきた感ない? 累計ランキングにある古いの見ると割とザラだぜステータス列挙

340 20/03/26(木)09:03:46 No.674266222

説教系とかゲス主人公とか言う人いるけど その辺は90年代主人公の方がずっと鼻につくと思ってる

341 20/03/26(木)09:03:57 No.674266240

>追放された奴も追放されたときは無能なんだからそこは甘んじて受け入れろよ… 割と主人公本人は受け入れてるのは多い しかし何故か追放した側はなんやかんやあって死ぬ

342 20/03/26(木)09:04:00 No.674266245

逆に作者の主義主張や性癖が詰め込まれてない作品は量産型すぎてうn…

343 20/03/26(木)09:04:01 No.674266247

>カクヨムならなろうではウケなさそうなやつも書けるイメージあったけどかなり昔の印象な気もする カクヨムは読者が居ない 書いてる側だけで褒め合ってる文芸サークルだよあそこ

344 20/03/26(木)09:04:16 No.674266267

ざまぁざまぁとは言うけど因果応報ともとれるわけで わざわざ復讐しに行くのばかりと言うわけでもないし内容次第だわな

345 20/03/26(木)09:04:17 No.674266271

>>カクヨムならなろうではウケなさそうなやつも書けるイメージあったけどかなり昔の印象な気もする >カクヨムはまず読者が寄り付くようなデザインにしろ あのおしゃれでカラフルなデカフォントの賛美文がお気に召さねぇってのか? …なんなのあのおしゃれでカラフルなデカフォントの賛美文

346 20/03/26(木)09:04:30 No.674266290

全然話変わるんだけどカクヨムあんま読んでないからカクヨムでなんか面白いのない?

347 20/03/26(木)09:04:31 No.674266291

このすばアニメ観た野尻抱介が作者や読者の現実逃避と言い訳の欲求満たすためだけのこんなジャンルの隆盛許してたら小説は終わるぞって呆れてたの思い出す

348 20/03/26(木)09:04:45 No.674266314

>なんでステータス書いてるだけでこんなに伸びるのって本当にわからなかった 「」は調教物のエロRPGでエロステータスあるとより興奮せん?

349 20/03/26(木)09:04:49 No.674266321

>書いてる側だけで褒め合ってる文芸サークルだよあそこ それはそれで楽しそうだけどコミュ力入りそうだな

350 20/03/26(木)09:05:02 No.674266343

シリアスが流行ると反動で優しい世界が流行る ローテーションが早い!

351 20/03/26(木)09:05:17 No.674266377

>このすばアニメ観た野尻抱介が作者や読者の現実逃避と言い訳の欲求満たすためだけのこんなジャンルの隆盛許してたら小説は終わるぞって呆れてたの思い出す そもそも小説ってそんなもんじゃね

352 20/03/26(木)09:05:19 No.674266379

最初に触れた頃はなんでこいつら当たり前のようにステータス見たりしてんだ何目線なんだって思ったけど気にならなくなっちゃったな

353 20/03/26(木)09:05:45 No.674266438

主人公が狂ってたり非道だったりゲスだったりしてもいいんだけれど 周りが口だけ主人公を諫めて結局主人公を持ち上げるムーブをかますのが違和感でしかない

354 20/03/26(木)09:05:49 No.674266445

>全然話変わるんだけどカクヨムあんま読んでないからカクヨムでなんか面白いのない? 横浜駅とか異修羅とかは面白かったけどどうなんだろうな

355 20/03/26(木)09:06:25 No.674266497

>そもそも小説ってそんなもんじゃね これが安かろう悪かろうに慣れ切った人の思考か

356 20/03/26(木)09:06:27 No.674266503

魔法のない現代でも内臓のステータスまで見られるし 魔法があればステータスくらい見えるさ

357 20/03/26(木)09:06:29 No.674266505

>「」は調教物のエロRPGでエロステータスあるとより興奮せん? 理解出来た!

358 20/03/26(木)09:06:35 No.674266512

>このすばアニメ観た野尻抱介が作者や読者の現実逃避と言い訳の欲求満たすためだけのこんなジャンルの隆盛許してたら小説は終わるぞって呆れてたの思い出す 痛いおっさんの言葉を持ってこられても…

359 20/03/26(木)09:06:46 No.674266535

>作者の浅い願望とか現実への鬱屈が透けて見えると駄目なんだな そういうのってむしろ純文の得意分野な気がする

360 20/03/26(木)09:07:20 No.674266581

ジャンルがコメディなこのすばで何言われてもな…

361 20/03/26(木)09:07:23 No.674266588

小説も明治時代とかは女子供の読むものとされて価値が低かったりしたこともあるみたいだし 自分の価値観から外れるものは悪く見えるってだけな気もするな…

362 20/03/26(木)09:07:26 No.674266595

>主人公が狂ってたり非道だったりゲスだったりしてもいいんだけれど >周りが口だけ主人公を諫めて結局主人公を持ち上げるムーブをかますのが違和感でしかない 創作物である以上ある程度は避けられないとこじゃないかな

363 20/03/26(木)09:07:48 No.674266634

>主人公が狂ってたり非道だったりゲスだったりしてもいいんだけれど >周りが口だけ主人公を諫めて結局主人公を持ち上げるムーブをかますのが違和感でしかない それならまだマシだと思う 主人公が善人設定なのに行動がクズでそれを取り巻きが賛美する奴はマジでキツい

364 20/03/26(木)09:07:54 No.674266644

>>なんでステータス書いてるだけでこんなに伸びるのって本当にわからなかった >「」は調教物のエロRPGでエロステータスあるとより興奮せん? あれは調教してステが変化するのも醍醐味だけどなろうの方は成長過程とかあんまりなくない?

365 20/03/26(木)09:07:57 No.674266648

>「」は調教物のエロRPGでエロステータスあるとより興奮せん? それは調教されてるところも見て相乗効果で興奮してるんであって 調教しましたって結果だけ見せられても面白くなくない?

366 20/03/26(木)09:08:06 No.674266665

>作者の浅い願望とか現実への鬱屈が透けて見えると駄目なんだな 終始人生なんて糞俺に恥をかかせた奴全身死なねーかなーってのに終始した偉大な純文学もある程です

367 20/03/26(木)09:08:13 No.674266676

>このすばアニメ観た野尻抱介が作者や読者の現実逃避と言い訳の欲求満たすためだけのこんなジャンルの隆盛許してたら小説は終わるぞって呆れてたの思い出す 言ってるのが野尻って時点でギャグじゃんそれ

368 20/03/26(木)09:08:25 No.674266699

>>作者の浅い願望とか現実への鬱屈が透けて見えると駄目なんだな >そういうのってむしろ純文の得意分野な気がする セカイ系流行ってた頃から冷めた目で見てたけどやっぱあれって純文学系の痛いノリが影響してんのかな

369 20/03/26(木)09:08:37 No.674266715

>主人公が狂ってたり非道だったりゲスだったりしてもいいんだけれど >周りが口だけ主人公を諫めて結局主人公を持ち上げるムーブをかますのが違和感でしかない ランスか…

370 20/03/26(木)09:08:39 No.674266721

>これが安かろう悪かろうに慣れ切った人の思考か 史実系とかエッセイならそうだろうけど大昔から創作の類いってそんなもんだろ

371 20/03/26(木)09:08:40 No.674266723

>あれは調教してステが変化するのも醍醐味だけどなろうの方は成長過程とかあんまりなくない? 無駄に増えるスキルとかあるだろ!

372 20/03/26(木)09:08:46 No.674266735

なろう系への批判はラノベって多かれ少なかれそういうもんじゃねって部分が多すぎる

373 20/03/26(木)09:09:05 No.674266771

>調教しましたって結果だけ見せられても面白くなくない? 見た目清楚なおとなしい少女なのにアナル感度のステータスだけ凄い事になってたら興奮せん?

374 20/03/26(木)09:09:18 No.674266793

合わないものを読み続ける場所じゃないだろ 合わなきゃ次だ次上の方がダメなら中層だ

375 20/03/26(木)09:09:33 No.674266826

>見た目清楚なおとなしい少女なのにアナル感度のステータスだけ凄い事になってたら興奮せん? する!ふしぎ!

376 20/03/26(木)09:09:36 No.674266834

>作者の浅い願望とか現実への鬱屈が透けて見えると駄目なんだな その見方自分への鏡になってるだけのパターンもあるから注意しなよ

377 20/03/26(木)09:09:43 No.674266843

つってもプロの小説家から見たら界隈を憂えたくなるのも仕方ないんじゃないの最近の流行りとか見てたら

378 20/03/26(木)09:10:08 No.674266888

ステ上げとか修行パートはなろうではあったけど漫画やアニメではカットされてるなんてあるのだて

379 20/03/26(木)09:10:08 No.674266891

>合わないものを読み続ける場所じゃないだろ >合わなきゃ次だ次上の方がダメなら中層だ 感性の合った作者のブクマを辿って行く方が当たりに行き着く確率高い

380 20/03/26(木)09:10:38 No.674266946

なろうから書籍出すようになったけど未だになろうの読者はよくわかんねーなーと思いながら書き続けてる

381 20/03/26(木)09:10:47 No.674266967

>つってもプロの小説家から見たら界隈を憂えたくなるのも仕方ないんじゃないの最近の流行りとか見てたら 自分の居場所取られそうみたいなのもあるんじゃない

382 20/03/26(木)09:10:48 No.674266969

>つってもプロの小説家から見たら界隈を憂えたくなるのも仕方ないんじゃないの最近の流行りとか見てたら プロの小説家こそ流行り取り入れてくもんだと思う…

383 20/03/26(木)09:10:52 No.674266974

>つってもプロの小説家から見たら界隈を憂えたくなるのも仕方ないんじゃないの最近の流行りとか見てたら プロなら自分の腕で環境かえろや

384 20/03/26(木)09:11:04 No.674266988

>つってもプロの小説家から見たら界隈を憂えたくなるのも仕方ないんじゃないの最近の流行りとか見てたら ラノベって時点で高尚なもんでもねえし 憂う前に新刊出せよボケって感じの人が多すぎる

385 20/03/26(木)09:11:14 No.674267003

プロなら流行取り入れて素人より上手く調理してやるくらいして欲しい

386 20/03/26(木)09:11:19 No.674267016

>つってもプロの小説家から見たら界隈を憂えたくなるのも仕方ないんじゃないの最近の流行りとか見てたら 石川啄木の話する?

387 20/03/26(木)09:11:49 No.674267069

アナル感度ってザナルカンドとちょっと響きが似てて嫌だな…

388 20/03/26(木)09:11:54 No.674267075

>史実系とかエッセイならそうだろうけど大昔から創作の類いってそんなもんだろ そんなもんとかそういうふわっとした言葉で理解した気になって 作品を理解する為の賢さが足りないのにわかりやすいものだけに飛びついてる昨今の界隈見てると 終わるぞって警鐘に俺は割と共感出来る

389 20/03/26(木)09:11:58 No.674267080

>つってもプロの小説家から見たら界隈を憂えたくなるのも仕方ないんじゃないの最近の流行りとか見てたら そういう視点で行くなら商業主義に走って大衆文学の時点で小説とか既に終わってるぞ

390 20/03/26(木)09:12:02 No.674267085

流行なんて変わるものだし個人の小説観が正しいとも限らんだろうしな

391 20/03/26(木)09:12:08 No.674267095

>プロなら流行取り入れて素人より上手く調理してやるくらいして欲しい 新木伸!新木伸じゃないか! …なんか突然新刊まともにださなくなったけどどうしたんだろ

392 20/03/26(木)09:12:09 No.674267096

有料で手遅いプロより無料で毎日更新してくれる素人の方が暇潰しにはいいんです…

393 20/03/26(木)09:12:26 No.674267125

プロが来ようと受けるわけではないしねぇ 書籍化早くてもそんなヒットと言うほどでもなく

394 20/03/26(木)09:12:36 No.674267150

野尻が言ってもな… お前も言われてた側だろうとしか…

395 20/03/26(木)09:12:58 No.674267184

>野尻が言ってもな… >お前も言われてた側だろうとしか… 言われてた側だから他人に言いたくなるねんな

396 20/03/26(木)09:13:11 No.674267196

無料の飯貰っても最悪腹壊すから俺は金出すよ…

397 20/03/26(木)09:13:22 No.674267211

市場が拡大しただけで全てがなろう系になったわけでもないだろうに

398 20/03/26(木)09:13:22 No.674267212

>言われてた側だから他人に言いたくなるねんな 追放された主人公みたいなもんか

399 20/03/26(木)09:13:29 No.674267230

>なろうはまさにこれだと思う 氷山手書きスレ…?

400 20/03/26(木)09:13:32 No.674267234

野尻が言ってもだよね まず野尻って名前がダメ 野生のお尻って何してくるか解らないから怖い 俺は養殖物のお尻で良いよ お尻にワイルドさ求めてないし

401 20/03/26(木)09:14:05 No.674267292

みんな自分を1ランク上に見て欲しいって欲求はあるんだから なろうでウケやすい感性は持っているはずなんだ…

402 20/03/26(木)09:14:05 No.674267293

>まず野尻って名前がダメ そんなまず管理局という名前がよくないみたいな…

403 20/03/26(木)09:14:07 No.674267298

>>なろうはまさにこれだと思う >氷山手書きスレ…? その蛇はなんなんだ…

404 20/03/26(木)09:14:14 No.674267306

少なくとも続刊中あるのに新刊年単位で出してない人は憂う資格なんてない

405 20/03/26(木)09:14:40 No.674267358

>無料の飯貰っても最悪腹壊すから俺は金出すよ… 一口目で吐き出す舌を持て 味がおかしいのに構わず食ってんじゃねえぞ

406 20/03/26(木)09:14:51 No.674267377

>その蛇はなんなんだ… なんか深海にいそうな奴!なんか深海にいそうな奴じゃないか!

407 20/03/26(木)09:14:59 No.674267394

>作品を理解する為の賢さが足りないのにわかりやすいものだけに飛びついてる昨今の界隈見てると >終わるぞって警鐘に俺は割と共感出来る 大昔から高尚な作品ってのは一部のマニア向けの作品で大多数の人は今はもう埋もれてしまった娯楽作品しか触れてないよ

408 20/03/26(木)09:15:34 No.674267467

わからんかね 海と言えばなんかデカい蛇居そうなイメージ

409 20/03/26(木)09:15:45 No.674267486

>作品を理解する為の賢さが足りないのにわかりやすいものだけに飛びついてる昨今の界隈見てると 言うてもそんなの100年くらい前から言われてるじゃないですか

410 20/03/26(木)09:15:53 No.674267496

>このすばアニメ観た野尻抱介が作者や読者の現実逃避と言い訳の欲求満たすためだけのこんなジャンルの隆盛許してたら小説は終わるぞって呆れてたの思い出す 他人の言葉でなく自分の言葉で喋ってね?

411 20/03/26(木)09:16:16 No.674267548

>プロなら流行取り入れて素人より上手く調理してやるくらいして欲しい したとしてそれを美味しいと感じる事が出来る程 味覚が残ってる人がその界隈の作品を読むだろうか 流行りで家系とか二郎ばっか食ってる奴にこの職人の作った薄味ラーメン美味しいよと勧めるのは無意味だと思う

412 20/03/26(木)09:16:19 No.674267554

>言うてもそんなの100年くらい前から言われてるじゃないですか 平安時代から近いこと言われてたよ

413 20/03/26(木)09:16:25 No.674267561

なんでどれもこれもSランクが最高位なんだろう

414 20/03/26(木)09:16:43 No.674267595

俺も街中でちんぽ叫びたい欲求あるけど実際叫んだらだめだし でも小説ならちんぽ声高らかに叫べると思うと創作する人の気持ちはわかってきた ちんぽ叫んでる人を好きになる人はいないと思うけど俺は満足できそうだ

415 20/03/26(木)09:16:52 No.674267614

大昔から妄想小説書いてそれが流行りましたよって歴史でもわりとあるしな

416 20/03/26(木)09:17:00 No.674267634

まず根本的に何か勘違いされてる気がするが なろうはゴミ山なの把握した上で暇潰しに行くとこなんだよ 素人投稿サイトに満足感求めるの何もかも間違ってるだろ

417 20/03/26(木)09:17:05 No.674267642

ラノベ否定されると自分が否定されたみたいですキツイ…

418 20/03/26(木)09:17:07 No.674267647

S席って単語しらないのか

419 20/03/26(木)09:17:18 No.674267669

小説が終わるってなにがどう終わるんだ 売上って意味じゃWEB出身書籍はばんばか売れているぞ

420 20/03/26(木)09:17:22 No.674267677

>なんでどれもこれもSランクが最高位なんだろう SSSランクSSSSランクSSSSSランクをご存じない?

421 20/03/26(木)09:17:33 No.674267694

たとえばミステリの叙述トリックの流行りとかあれこそ分かりやすさで流行った典型だと思うけど警鐘云々の人はああいうのもダメなの?

422 20/03/26(木)09:17:36 No.674267703

>なんでどれもこれもSランクが最高位なんだろう やっぱり最高位はSSSでなくちゃな

423 20/03/26(木)09:17:44 No.674267722

出版社がそのゴミ山をありがたがって宝の山扱いしてる…

424 20/03/26(木)09:17:45 No.674267726

>他人の言葉でなく自分の言葉で喋ってね? ダンヌモンセペロンモッタナポルナンガ サモパゴヌッペソロムマムメーイモムルノヘ アッパラカジマヌペモッタナナポルナンガン サモッソヘペロドンモペソヌモベナーム ソム

425 20/03/26(木)09:17:56 No.674267747

>合わないものを読み続ける場所じゃないだろ 何故かこれがクソあれがクソだの喚き続ける人がいる…

426 20/03/26(木)09:17:57 No.674267751

素人が趣味で書いてるような場所に高尚なものを求めてもな…

427 20/03/26(木)09:18:12 No.674267779

>つってもプロの小説家から見たら界隈を憂えたくなるのも仕方ないんじゃないの最近の流行りとか見てたら 誰だよお前

428 20/03/26(木)09:18:19 No.674267784

ここではリントの言葉で話せ

429 20/03/26(木)09:18:19 No.674267785

>ダンヌモンセペロンモッタナポルナンガ >サモパゴヌッペソロムマムメーイモムルノヘ >アッパラカジマヌペモッタナナポルナンガン >サモッソヘペロドンモペソヌモベナーム >ソム 地球の言葉で喋ってくれ

430 20/03/26(木)09:18:31 No.674267810

>出版社がそのゴミ山をありがたがって宝の山扱いしてる… 育てる必要も何もなく金払う奴はいるんだぞ 宝山だよ

431 20/03/26(木)09:18:31 No.674267812

>出版社がそのゴミ山をありがたがって宝の山扱いしてる… だって上澄みは既にファンついてるからな 一から新人育てるよりそれこそ読者に寄り添ってるとも言える

432 20/03/26(木)09:18:34 No.674267825

ランクの呼び方にオリジナリティ出してもわかりにくくなるだけ 好きにすりゃいい部分だけど覚える事多い作品はこれなんの話してたんだっけ…ってなりやすい

433 20/03/26(木)09:18:38 No.674267835

Sランクだけなら日本では特級とか特別◯◯って呼ばれてたのがが英語に訳されただけでしょ SSランクは知らない

434 20/03/26(木)09:18:47 No.674267858

>出版社がそのゴミ山をありがたがって宝の山扱いしてる… 出版社の仕事はゴミ山から使えるゴミと極一部のお宝探して世に送り出すことだぞ

435 20/03/26(木)09:18:47 No.674267859

そもそも小説なんてハナから読者の欲求満たすのが大前提なもんじゃね

436 20/03/26(木)09:18:54 No.674267876

こんな下卑たジャンルは全部ゴミだクズだクソ野郎だって酷い決めつけの断定はどうかと思うけど しょせん他のえらそうなジャンルもこれと同じようなもんだ的な 全部同類みたいな認定も大雑把で厚かましいと思う

437 20/03/26(木)09:19:17 No.674267915

少なくとも書く方に回るなら純文でも有名どころは一通り修めておかなきゃならんわな

438 20/03/26(木)09:19:17 No.674267917

ゴブリン級とかドラゴン級みたいな呼称好き

439 20/03/26(木)09:19:26 No.674267945

>SSランクは知らない スーパースペシャルランクに決まってるだろ

440 20/03/26(木)09:19:36 No.674267968

玉石混交とは言うけれど石のないところに玉はなし

441 20/03/26(木)09:19:45 No.674267992

どこのプロの小説家を想定した発言なんだそれは

442 20/03/26(木)09:19:48 No.674267997

>しょせん他のえらそうなジャンルもこれと同じようなもんだ的な >全部同類みたいな認定も大雑把で厚かましいと思う スタージョンの法則ってのがあってだな

443 20/03/26(木)09:19:50 No.674268004

俺のウンコが異世界で超高額素材!?

444 20/03/26(木)09:19:56 No.674268014

そもそプロの作品も八割方はゴミだよ だから出版は一部の作家が支えてるなんて言われるんだ

445 20/03/26(木)09:20:10 No.674268037

ランクが最下級のZまであったらSはどうなるんだろうとかAの上はどうなるんだろうとか考えることはある

446 20/03/26(木)09:20:15 No.674268049

既にそれなりに人が付いてるのは事実だからな 当たる保証のない無名よりは数字出せるから企画も通しやすいんだ

447 20/03/26(木)09:20:16 No.674268053

昔の落ちものヒロインも空から美少女が降ってきて欲しいって願望だったの?

448 20/03/26(木)09:20:17 No.674268055

オリキャラに月姫葉鍵キャラ傅かせて威張ってた時代から何も変わってない…

449 20/03/26(木)09:20:27 No.674268073

スレがそろそろ落ちるから文学界を憂いにきたのか

450 20/03/26(木)09:20:29 No.674268078

磨いてみるまでどうなるか解らない 見た目きったねぇけど磨いてみたら独特の味が出るとか多々ある 磨いてもダメな事はそれ以上に多々ある

451 20/03/26(木)09:20:35 No.674268092

ラノベより売れない奴がプロ名乗るなよ

452 20/03/26(木)09:20:54 No.674268133

>少なくとも書く方に回るなら純文でも有名どころは一通り修めておかなきゃならんわな そういうこと言うやつがいるジャンルはほぼ100%衰退する

453 20/03/26(木)09:21:00 No.674268146

>ダンヌモンセペロンモッタナポルナンガ >サモパゴヌッペソロムマムメーイモムルノヘ >アッパラカジマヌペモッタナナポルナンガン >サモッソヘペロドンモペソヌモベナーム >ソム عن ماذا تتحدث

454 20/03/26(木)09:21:03 No.674268152

というか出す前からファンがついてるから磨く必要すらないんだ こんな有り難いことそうはないぞ

455 20/03/26(木)09:21:17 No.674268189

新着順スコップしていると3桁ポイント台に面白い作品いっぱいあるから 「」もスコッパーになろうよ なお20万字超えて3桁ポイントいっていないのはまずゴミ

456 20/03/26(木)09:21:39 No.674268224

スレを使っての多次元交信はやめてください スレを使っての多次元交信はやめてください

457 20/03/26(木)09:21:40 No.674268228

まあゴミ拾って上っ面飾り立てて売るのもいいけど 誤字チェックくらいはしろよとは思うものがチラホラ

458 20/03/26(木)09:21:45 No.674268236

プロなら言い訳がましく言う前に自分の作品で証明しろや

459 20/03/26(木)09:21:59 No.674268262

論文でも書くつもりなのかよって発言がたまにあるな…

460 20/03/26(木)09:22:13 No.674268285

>スタージョンの法則ってのがあってだな アレでしょ? 今書いてる場面でいきなり忍者が登場して敵をバッタバッタとなぎ倒すより面白いのが書けないなら筆を折った方がいいってやつ

461 20/03/26(木)09:22:22 No.674268307

>>少なくとも書く方に回るなら純文でも有名どころは一通り修めておかなきゃならんわな >そういうこと言うやつがいるジャンルはほぼ100%衰退する 言われてみればSFファン(笑)が言いそうなやつだこれ!

462 20/03/26(木)09:22:39 No.674268339

>そもそプロの作品も八割方はゴミだよ >だから出版は一部の作家が支えてるなんて言われるんだ ハルヒの後の靴ヤバかったらしいね…

463 20/03/26(木)09:22:43 No.674268345

>俺のウンコが異世界で超高額素材!? 画:曽山一寿

464 20/03/26(木)09:22:56 No.674268370

>عن ماذا تتحدث なんて?

465 20/03/26(木)09:22:59 No.674268375

愛は霧のかなたに(霧の中のゴリラ) みたいなペテンネームよりはマシと考えられる

466 20/03/26(木)09:23:02 No.674268378

出版社はありがたい作品作る人よりも売れる人の味方だぞ

467 20/03/26(木)09:23:04 No.674268384

>プロなら言い訳がましく言う前に自分の作品で証明しろや ラップみたいに昔の人って小説書きあってバトルみたいな事してたのかな…

468 20/03/26(木)09:23:08 No.674268395

見た数少ないけど冒頭戦闘描写から始まって回想に続く作品が多いイメージ

469 20/03/26(木)09:23:24 No.674268426

まともな感性してるならimgになんて居ないから「」の意見なんて気にしなくていいよ

470 20/03/26(木)09:23:32 No.674268446

>出版社がそのゴミ山をありがたがって宝の山扱いしてる… 手間暇かけて応募してきた作品選考して賞金まで出して大賞選んでも 売れずに打ち切りとかザラだしそんな中バンバン売れてるなろう界隈はまさに宝の山だと思う

471 20/03/26(木)09:23:40 No.674268460

だめなSFマニアってSFにまみれてる世の中になったのにSFは衰退した!っていつまでも騒いでるイメージ

472 20/03/26(木)09:23:40 No.674268461

>ラップみたいに昔の人って小説書きあってバトルみたいな事してたのかな… してた めっちゃ文書バトルしてた

473 20/03/26(木)09:23:41 No.674268463

>ハルヒの後の靴ヤバかったらしいね… 安心しろ一つの作品に頼りすぎという意味なら今が一番ヤバい 靴はもう本当に駄目だ

474 20/03/26(木)09:23:47 No.674268475

誤字なんて商業作品で編集や校正通したのでもたくさんあるから 無料の作品でいちいち気にするな

475 20/03/26(木)09:23:51 No.674268479

これ読めって押し付ける奴の9割はファンでもない

476 20/03/26(木)09:24:12 No.674268515

>出版社はありがたい作品作る人よりも売れる人の味方だぞ 営利企業だからな… 他者の評価に関わらない表現を追求したいならそれこそプロ以外の方が向いてる

477 20/03/26(木)09:24:23 No.674268533

>ラップみたいに昔の人って小説書きあってバトルみたいな事してたのかな… 普通に雑誌の公論欄に自説投稿しまくってレスポンチバトルしてたよ 読者は早く次の作品書けって呆れてたよ

478 20/03/26(木)09:24:27 No.674268538

スニーカーは今マジエクを推す体制になってるし…

479 20/03/26(木)09:24:34 No.674268548

>見た数少ないけど冒頭戦闘描写から始まって回想に続く作品が多いイメージ そんな始まり方Vガンダム並みに混乱します… 文字だけならなおさら

480 20/03/26(木)09:24:36 No.674268554

>安心しろ一つの作品に頼りすぎという意味なら今が一番ヤバい >靴はもう本当に駄目だ このすば終わったらどうするんだろうな… 自宅警備兵先生どらごんたらし書いてくれないかな

481 20/03/26(木)09:24:43 No.674268567

>>プロなら言い訳がましく言う前に自分の作品で証明しろや >ラップみたいに昔の人って小説書きあってバトルみたいな事してたのかな… 平安時代は和歌でラップバトルしてたよ

482 20/03/26(木)09:24:46 No.674268571

>今書いてる場面でいきなりゴジラが登場して敵をバッタバッタとなぎ倒すほうが面白いはずだし登場させるべきだ

483 20/03/26(木)09:24:47 No.674268573

>プロなら言い訳がましく言う前に自分の作品で証明しろや 証明出来る場が安かろう悪かろうに汚染されて人の感性が腐ったら証明しようが無くなるじゃん それは危機感持つのもわかるよ… ガンダム界隈とか見てるとそう思うし

484 20/03/26(木)09:25:00 No.674268600

>>عن ماذا تتحدث >なんて? 正にそう言ってる 「なんの話?」って言葉をアラビア語で表記

485 20/03/26(木)09:25:09 No.674268616

なろうで掲載されている作品の話なのか書籍化された作品の話なのかでも違うだろうけどやっぱ混線するね

486 20/03/26(木)09:25:21 No.674268636

>新着順スコップしていると3桁ポイント台に面白い作品いっぱいあるから >「」もスコッパーになろうよ >なお20万字超えて3桁ポイントいっていないのはまずゴミ 最低でもスレで「」が詳しくオススメしてくれたやつにさせて下さい… 素掘りは質量ともにムリ!

487 20/03/26(木)09:25:41 No.674268676

ラノベ作家目指したいけどなろうで人気の俺TUEEEEは書けない…

488 20/03/26(木)09:25:49 No.674268689

現代恋愛は今の作品の方がマシだな… 昔のラブコメ読むとノリがキツい

489 20/03/26(木)09:25:51 No.674268694

>なろうで掲載されている作品の話なのか書籍化された作品の話なのかでも違うだろうけどやっぱ混線するね なろう系でくくって語ってる人コミカライズの更にページ抜き出ししか知らないと思うよ

490 20/03/26(木)09:26:02 No.674268709

角川のラノベレーベルなんか大量にあるんだし別に一つ衰退してもいいだろ

491 20/03/26(木)09:26:21 No.674268749

冒険者のランク付け出しても一番後ろと一番上しか出てこないのをよく見る

492 20/03/26(木)09:26:21 No.674268751

賞取ったのにサイクロプスみたいなことになったのは流石に気の毒だったと思う

493 20/03/26(木)09:26:27 No.674268761

なろう作品のタイトルの話だったのにプロだの界隈の未来だの随分遠くに来てしまったな

494 20/03/26(木)09:26:39 No.674268783

>角川のラノベレーベルなんか大量にあるんだし別に一つ衰退してもいいだろ もしかしたら今のラノベレーベル大部分が角川系列なの知らないのかもしれない

495 20/03/26(木)09:26:44 No.674268798

>ラノベ作家目指したいけどなろうで人気の俺TUEEEEは書けない… 面白ければ俺tueeeeじゃなくても人気出るぞ

496 20/03/26(木)09:26:49 No.674268809

なろう系=俺TUEEEってイメージがついちゃってるのが良くない そうでもない作品もあるんでしょう?

497 20/03/26(木)09:26:56 No.674268823

こんなのが売れてるなんてみんな間違ってるとか言い出したら 頭がやばくなってる証拠だぞ

498 20/03/26(木)09:27:01 No.674268836

>ラノベ作家目指したいけどなろうで人気の俺TUEEEEは書けない… 売れるもの書けないなら作家は目指すべきじゃないよ 表現者やりたいならそれこそ趣味にしとけ 稼ぎたいなら媚びることを覚える 好きにして金も欲しいとか我儘言うな

499 20/03/26(木)09:27:02 No.674268837

>角川のラノベレーベルなんか大量にあるんだし別に一つ衰退してもいいだろ それはあれだぞ エロ漫画なんて山程あるんだしコミックLOは無くても良いだろって言ってるのに近いぞ

500 20/03/26(木)09:27:14 No.674268861

>なろうで掲載されている作品の話なのか書籍化された作品の話なのかでも違うだろうけどやっぱ混線するね なろうを噂でしか知らない人の割合が一番多い気がする

501 20/03/26(木)09:27:16 No.674268868

バトルで苦労していたのをバトルで苦労せず他の部分で苦労するようにするだけだぞ バトルで苦労するとつらい話が増えがちだからな

502 20/03/26(木)09:27:30 No.674268904

>新着順スコップしていると3桁ポイント台に面白い作品いっぱいあるから >「」もスコッパーになろうよ >なお20万字超えて3桁ポイントいっていないのはまずゴミ 新着堀はしんどいからタグ堀します…

503 20/03/26(木)09:27:31 No.674268906

まずなろう系って主語がでかいんじゃあ! 系ってなんだよ!

504 20/03/26(木)09:27:32 No.674268909

ダメなものダメなやつを排除していけばどうなるかは昔のミリタリ界隈が証明してる

505 20/03/26(木)09:27:39 No.674268918

>ラノベ作家目指したいけどなろうで人気の俺TUEEEEは書けない… 〇〇は書けないとか言い出すならそもそもプロの商業作家は向いてない

506 20/03/26(木)09:27:43 No.674268927

>エロ漫画なんて山程あるんだしコミックLOは無くても良いだろって言ってるのに近いぞ LOなら別に…

507 20/03/26(木)09:27:49 No.674268939

ラノベやその前からこんなのが売れるなんてとはずっと言われてる

508 20/03/26(木)09:27:53 No.674268945

>それはあれだぞ >エロ漫画なんて山程あるんだしコミックLOは無くても良いだろって言ってるのに近いぞ え!?ロリヒロイン限定小説レーベルを!?

509 20/03/26(木)09:28:04 No.674268968

>冒険者のランク付け出しても一番後ろと一番上しか出てこないのをよく見る ランク付けが金銀銅の場合は作中ランクネタ持ち出しが非常に多い場合が多いぞ 多すぎてうざくなるくらいだ

510 20/03/26(木)09:28:12 No.674268980

別に自分の感性が正しいとかの保証もないからな… 単に好みの違いではないでしょうか

511 20/03/26(木)09:28:22 No.674269001

>まずなろう系って主語がでかいんじゃあ! >系ってなんだよ! 関係ないサイトだろうがもうなんだろうが 俺がなろうっぽいと思ったらなろう系だみたいなことになってるし なんでもラノベだこれもラノベだって騒いでた頃と変わらねえなって

512 20/03/26(木)09:28:29 No.674269019

>ラップみたいに昔の人って小説書きあってバトルみたいな事してたのかな… アーサー王と円卓はそんな感じゃねぇかな

513 20/03/26(木)09:28:32 No.674269029

>まずなろう系って主語がでかいんじゃあ! >系ってなんだよ! なろう出身じゃなくても含められるからお得! 言い換えるなら主語がでかい

514 20/03/26(木)09:28:38 No.674269043

pixiv系なんて言うやついねえだろ!

515 20/03/26(木)09:28:40 No.674269046

>え!?ロリヒロイン限定小説レーベルを!? 出せるもんなら出してみやがれ!贔屓にするから!

516 20/03/26(木)09:28:40 No.674269048

>〇〇は書けないとか言い出すならそもそもプロの商業作家は向いてない ???「このすばとかオバロみたいの書いてよ」

517 20/03/26(木)09:28:48 No.674269065

>え!?ロリヒロイン限定小説レーベルを!? ほしい

518 20/03/26(木)09:28:52 No.674269072

>新着順スコップしていると3桁ポイント台に面白い作品いっぱいあるから 日刊堀りでも頭おかしくなりそうなのにそんな苦行はしたくないです…

519 20/03/26(木)09:28:53 No.674269077

というか今なろう書籍化・アニメ化ブームってだいぶ落ち着いてない?

520 20/03/26(木)09:28:55 No.674269079

>〇〇は書けないとか言い出すならそもそもプロの商業作家は向いてない 仕事でやる以上需要にあったもの商品としてお出し出来なきゃいけないわけだしな それが無理ならそれこそなろうにでも投稿してたほうがマシ

521 20/03/26(木)09:28:55 No.674269082

君の膵臓を食べたいもなろう系と言えてしまう

522 20/03/26(木)09:29:00 No.674269088

>まずなろう系って主語がでかいんじゃあ! >系ってなんだよ! なずなとか腋先生の書いてるようなので良いと俺は思ってる 要は流行り物

523 20/03/26(木)09:29:12 No.674269112

お兄様もなろう出身らしいけど何か浮いてるよね

524 20/03/26(木)09:29:16 No.674269119

タグ新着片っ端から読んでた時期あったけど面白いそうなの見つけても連載開始から1週間くらいで止まるとかよくあって心が荒んでいくのを感じた

525 20/03/26(木)09:29:20 No.674269128

なろうは色々読んでたら読んだこと有る作品なのか無い奴なのかわからなくなることが稀によくある

526 20/03/26(木)09:29:20 No.674269130

>>〇〇は書けないとか言い出すならそもそもプロの商業作家は向いてない >???「このすばとかオバロみたいの書いてよ」 どこを目指せばいいのか分からない注文方法等すぎる…

527 20/03/26(木)09:29:26 No.674269141

いい作品だとしても書籍化した時に絵が酷いと手に取って貰えないのは悲しみしかない

528 20/03/26(木)09:29:29 No.674269145

>なろう系でくくって語ってる人コミカライズの更にページ抜き出ししか知らないと思うよ どっかから拾ってきたページ繋げた画像でブツブツ言ってるスレのやつか

529 20/03/26(木)09:29:34 No.674269158

>なろうを噂でしか知らない人の割合が一番多い気がする 実際に読んで合わないってなる人もいるんだろうけどだいたいは 伝聞とか貼られたページで叩いてるの多そうよね

530 20/03/26(木)09:29:35 No.674269161

もう上澄み全部メディア化したから…

531 20/03/26(木)09:29:37 No.674269167

渋の場合アレ保管庫だと思うんすよ

532 20/03/26(木)09:29:42 No.674269172

恋愛系は爆発的なヒットするのあるね

533 20/03/26(木)09:30:10 No.674269224

>スニーカーは今マジエクを推す体制になってるし… あれ2巻の表紙絵正直微妙だと思う

534 20/03/26(木)09:30:13 No.674269228

>お兄様もなろう出身らしいけど何か浮いてるよね 流行りに乗った側じゃなくて流行りを作り出した側だからね

535 20/03/26(木)09:30:21 No.674269243

>伝聞とか貼られたページで叩いてるの多そうよね 叩かれるようなページがある時点でもう読みたくないってなるのは普通じゃ

536 20/03/26(木)09:30:34 No.674269265

>なろうは色々読んでたら読んだこと有る作品なのか無い奴なのかわからなくなることが稀によくある しゃーないけどどうしても後追い増えるから 数読むほどになろう系ってのあるなみたいな感想になっていく

537 20/03/26(木)09:30:35 No.674269268

膵臓はなろう系と言われずになろう出身と言われるし なろう系の意味は広く知られてるんじゃねえの

538 20/03/26(木)09:30:45 No.674269283

>もう上澄み全部メディア化したから… まだ謙虚堅実が残ってまずぜ…!

539 20/03/26(木)09:30:55 No.674269307

>お兄様もなろう出身らしいけど何か浮いてるよね あの時代は学園異能が流行っててまだ二次創作界隈から異世界転生が流入してくる前だったんだ

540 20/03/26(木)09:31:01 No.674269322

>まずなろう系って主語がでかいんじゃあ! >系ってなんだよ! 何というか俺が気に入らない!=なろう系ってなってる人が多いと思う

541 20/03/26(木)09:31:02 No.674269325

>>伝聞とか貼られたページで叩いてるの多そうよね >叩かれるようなページがある時点でもう読みたくないってなるのは普通じゃ 一部だけ切り抜いて言い出すのはアホだぞ

542 20/03/26(木)09:31:07 No.674269336

>まだ謙虚堅実が残ってまずぜ…! エタってんじゃん

543 20/03/26(木)09:31:09 No.674269340

>まずなろう系って主語がでかいんじゃあ! >系ってなんだよ! カーチャンの言うファミコンだ

544 20/03/26(木)09:31:09 No.674269342

>全部同類みたいな認定も大雑把で厚かましいと思う ヒとか見てると何事も声のでかい批判ほど主語というか対象が広くて それはつまりフォーカスの甘いぼんやりした批判だから聞く価値も薄いってことを学んだ

545 20/03/26(木)09:31:13 No.674269353

>>伝聞とか貼られたページで叩いてるの多そうよね >叩かれるようなページがある時点でもう読みたくないってなるのは普通じゃ じゃあスレ閉じて二度と関わらなければいいんじゃないの? 叩く意味ある?

546 20/03/26(木)09:31:24 No.674269369

>まずなろう系って主語がでかいんじゃあ! >系ってなんだよ! 漫画画像の叩きスレはなろう叩きスレじゃなくてなろう系叩きスレだから 「それなろう原作じゃないよ」ってツッコミは無効なんだそうな

547 20/03/26(木)09:31:32 No.674269383

>>なろうで掲載されている作品の話なのか書籍化された作品の話なのかでも違うだろうけどやっぱ混線するね >なろう系でくくって語ってる人コミカライズの更にページ抜き出ししか知らないと思うよ え?ちゃんと2ndRINGや時の流れにや魂の牢獄のころから最低FF追ってたけど?

548 20/03/26(木)09:31:34 No.674269391

なろうで適当に括って見下すの大好きな人は 異世界人見下すテンプレも好きになる素質ありすぎるから読めよ!

549 20/03/26(木)09:31:38 No.674269400

すげー掘ってるけど 寧ろなろう系なんて無いみたいなの本気かって思う

550 20/03/26(木)09:31:51 No.674269430

>ラノベやその前からこんなのが売れるなんてとはずっと言われてる ずっと(明治初期)

551 20/03/26(木)09:31:51 No.674269431

>一部だけ切り抜いて言い出すのはアホだぞ うんちの入ったワインは飲みたくない

552 20/03/26(木)09:31:57 No.674269441

>叩かれるようなページがある時点でもう読みたくないってなるのは普通じゃ 君のために言ってあげるけど全然普通じゃないよ

553 20/03/26(木)09:31:59 No.674269443

>>お兄様もなろう出身らしいけど何か浮いてるよね >あの時代は学園異能が流行っててまだ二次創作界隈から異世界転生が流入してくる前だったんだ そうでもないぞ?! 異世界転生は理想郷全盛期から人気だったし

554 20/03/26(木)09:32:14 No.674269475

ワシは猫耳猫のアニメ化を待っておるよ

555 20/03/26(木)09:32:18 No.674269482

ジャンプ漫画とかも文字に起こしたらなろう系とか言われそうだ

556 20/03/26(木)09:32:29 No.674269501

>>>伝聞とか貼られたページで叩いてるの多そうよね >>叩かれるようなページがある時点でもう読みたくないってなるのは普通じゃ >じゃあスレ閉じて二度と関わらなければいいんじゃないの? >叩く意味ある? 叩いて欲しくてそういうページを切り抜いてスレ立ててるんじゃねえの そういうスレは

557 20/03/26(木)09:32:54 No.674269547

>日刊堀りでも頭おかしくなりそうなのにそんな苦行はしたくないです… タイトルとあらすじを一作品当たりざっと30秒くらい目を通して読むかどうかを決める作業をするんだけど 日間と違ってどぎつい作品が一気に襲ってこないから 日間掘りより新着掘りの方が精神に優しいんだ

558 20/03/26(木)09:33:07 No.674269566

無職のアニメ化発表から大分経つけどまだかな…

559 20/03/26(木)09:33:09 No.674269572

いいですよね白人酋長モノとアンチ白人酋長モノ 人類の好みって変わらねえな…

560 20/03/26(木)09:33:15 No.674269592

>え?ちゃんと2ndRINGや時の流れにや魂の牢獄のころから最低FF追ってたけど? 急に懐かしい名前出てきて心臓止まるかと思った

561 20/03/26(木)09:33:38 No.674269625

お兄様時代でも異世界の王様とかヒモとか人気だったしなあ

562 20/03/26(木)09:33:44 No.674269637

その気になればどんな名作からでもネットにありふれたクソ広告が出来上がるわ

563 20/03/26(木)09:33:49 No.674269650

>>>お兄様もなろう出身らしいけど何か浮いてるよね >>あの時代は学園異能が流行っててまだ二次創作界隈から異世界転生が流入してくる前だったんだ >そうでもないぞ?! >異世界転生は理想郷全盛期から人気だったし 理想郷の幻想転生立志伝は今だったら間違いなく書籍化してただろうな 作者も惜しいことをしたな

564 20/03/26(木)09:34:00 No.674269670

なろう系一番見下してんのはなろう読者そのものだよ だから平気でこれは他の○○とは違って~とか言い出す

565 20/03/26(木)09:34:00 No.674269671

作家側も憂うような人はそもそもラノベ作家って肩書きまだつけてるほど新刊出してねえじゃんって人だらけだ

566 20/03/26(木)09:34:09 No.674269684

su3750231.jpg 恋愛とは一体…

567 20/03/26(木)09:34:12 No.674269691

昔は二次創作でも神様転生オリ主より原作キャラ魔改造が多かった気がするな

568 20/03/26(木)09:34:17 No.674269701

>日間と違ってどぎつい作品が一気に襲ってこないから 日刊似たようなのばっかりで胸焼けするのはわかる…

569 20/03/26(木)09:34:22 No.674269707

レーベルが増えすぎてパイの取り合いになって爆死は増えてるようだ 具体的には3巻越えが難しい

570 20/03/26(木)09:34:33 No.674269727

>その気になればどんな名作からでもネットにありふれたクソ広告が出来上がるわ ダイの大冒険は酷かったですね…

571 20/03/26(木)09:34:35 No.674269730

>ジャンプ漫画とかも文字に起こしたらなろう系とか言われそうだ それこそサム8とかヒロアカのスレにそういうのいっぱいいるじゃん

572 20/03/26(木)09:34:43 No.674269755

エロゲ世界に転生って若い子ついてこれてゆんだろうか

573 20/03/26(木)09:34:54 No.674269775

エター率はラノベとあんま変わらんというかラノベの方が酷い気すらする

574 20/03/26(木)09:35:03 No.674269785

>具体的には3巻越えが難しい なろう以前からずっとそうでは…?

575 20/03/26(木)09:35:08 No.674269796

なろう読者のために言ってあげるけど チート転生あんまりおもしろくないよ

576 20/03/26(木)09:35:09 No.674269799

サム八はステータスまで出してたね…

577 20/03/26(木)09:35:11 No.674269804

>>え?ちゃんと2ndRINGや時の流れにや魂の牢獄のころから最低FF追ってたけど? >急に懐かしい名前出てきて心臓止まるかと思った 今でもマシンチャイルドみたいな原作要素だと思われてるけど二次創作にしか存在しないネタってあったりするんだろうか

578 20/03/26(木)09:35:28 No.674269838

>エター率はラノベとあんま変わらんというかラノベの方が酷い気すらする ラノベだと巻ごとに区切りはつくから…

579 20/03/26(木)09:35:33 No.674269850

>su3750231.jpg >恋愛とは一体… 誰も見向きしないの持ってこられても困る

580 20/03/26(木)09:35:33 No.674269853

>なろう読者のために言ってあげるけど >チート転生あんまりおもしろくないよ なろう読者もそう思ってるよ

581 20/03/26(木)09:35:42 No.674269872

サム八のダメさはなろうのダメさとはちょっと違う気がする

582 20/03/26(木)09:35:48 No.674269887

今は転移転生は扱いが悪くなったから時代は現地転生!

583 20/03/26(木)09:35:56 No.674269906

なろうじゃないけどキリトなんかも勝手なイメージで叩かれて可哀想 実際は割と苦労人だよね

↑Top